GCAPの弟分と言ったのはF-35というよりF-16のコンセプトで4.75世代機を作ったような感じかな

・GCAPと同じエンジンを単発で搭載
・形状ステルスオンリーでステルス塗料や特殊コーティングはオミット
・アビオやデータリンクはGCAPと基本は共通だが簡易版
・機体規模は全長15〜16m

こういうイメージだがGCAPの片手間に開発するのは不可能と言わざるを得ない
だがエンジンの輸出や一部の技術協力という範囲内なら可能性は無いとも言えない