!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ274【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716292513/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ275【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1719214867/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ276【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721594680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ277【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ cf22-4EpO)
2024/08/06(火) 20:12:12.99ID:hgqOLa0q0 >>652
>潜水艦のVLS研究に300億
VLS部の設計検討だけでは無く、試験潜水艦までやる!と新聞記事になっていましたからね
トマホークの寸法ならまだ判るのですが、滑空弾(射程3000kmのSLBM = 初期のポラリス型相当です)までやるらしいので、初期の米戦略原潜に近い船体になりそう
>潜水艦のVLS研究に300億
VLS部の設計検討だけでは無く、試験潜水艦までやる!と新聞記事になっていましたからね
トマホークの寸法ならまだ判るのですが、滑空弾(射程3000kmのSLBM = 初期のポラリス型相当です)までやるらしいので、初期の米戦略原潜に近い船体になりそう
654名無し三等兵 ハンター[Lv.133][苗]
2024/08/31(土) 00:21:49.90ID:lXJriqwU 年末のGIGOになって日本の設計部分とか明らかにならないと分からないね
具体的に予算付けてきた日本が殆ど担当してると見てるが
具体的に予算付けてきた日本が殆ど担当してると見てるが
655名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd22-Lchx)
2024/08/31(土) 00:28:10.80ID:1d9//68sd GIGOになって発表されるとしたら詳細設計の担当部分じゃない?
656名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e917-Dbac)
2024/08/31(土) 00:39:53.46ID:1hHDNsbZ0 極超音速誘導弾も潜水艦から発射する構想もあるみたい。
ASM‐3系とは別物なんで、今のところ空発型で全長長いミサイルの予定がこれ以外ないな
ASM‐3系とは別物なんで、今のところ空発型で全長長いミサイルの予定がこれ以外ないな
657名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 82cd-m3wl)
2024/08/31(土) 00:53:07.51ID:IymwRXV40 空自戦闘機少ね
https://youtu.be/XuvRj6UcTPk
https://youtu.be/XuvRj6UcTPk
658名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f9ca-cvdz)
2024/08/31(土) 01:49:20.76ID:O1Pb/KVP0 詳細設計は配線の確定と生産方法の確立たがらな
659名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f9ca-cvdz)
2024/08/31(土) 02:13:45.27ID:O1Pb/KVP0 防衛装備庁の定義によると、基本設計で機体形状や内部構造の確定、主要部品の設計をやる
だから基本設計で主要設計担当部分は決まってしまっている
防衛省が何を根拠に「我が国主導の開発」が可能と言ってるかというと
機体の基本設計と搭載用エンジンの詳細設計まで日本企業のみで設計をやってるから
もはや英伊企業は自国向けの小改造程度しか設計する部分が無いから
2025年度から性能確認試験の準備に入るということは、実際に試作機を制作開始するという意味
試作機を制作しないことには性能確認できないだろ?
だから基本設計で主要設計担当部分は決まってしまっている
防衛省が何を根拠に「我が国主導の開発」が可能と言ってるかというと
機体の基本設計と搭載用エンジンの詳細設計まで日本企業のみで設計をやってるから
もはや英伊企業は自国向けの小改造程度しか設計する部分が無いから
2025年度から性能確認試験の準備に入るということは、実際に試作機を制作開始するという意味
試作機を制作しないことには性能確認できないだろ?
660名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b14e-7Uxd)
2024/08/31(土) 03:36:30.83ID:ZkCpITEg0 日本政府が三菱重工やIHIに仕事を発注してるのは確認できるが
イタリア政府がレオナルド等に、イギリス政府がRRやBAEにGCAP関連の仕事をどういう予算規模で発注してきたのかという事については
自分が外国政府の予算資料とかを読むすべを知らないので分からない
>>659は英国伊国のそういう資料を確認したうえで言ってるのか?
イタリア政府がレオナルド等に、イギリス政府がRRやBAEにGCAP関連の仕事をどういう予算規模で発注してきたのかという事については
自分が外国政府の予算資料とかを読むすべを知らないので分からない
>>659は英国伊国のそういう資料を確認したうえで言ってるのか?
661名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ f9ca-cvdz)
2024/08/31(土) 03:49:24.89ID:O1Pb/KVP0 日本の次期戦闘機の開発予算なんてイギリスとイタリアが組んでる訳がないだろ(笑)
イギリスやイタリアが開発費を拠出するのはGCAPの開発予算なのだから
何で他国の開発に参加してない予算を拠出する必要がある?(笑)
2024年度までは日本の単独事業・単独予算
イギリスやイタリアが研究・開発してたことを2025年度以後の開発に反映は可能だが
2024年度までの開発には参加してないから反映しようがない
機体の基本設計迄と搭載用エンジンの詳細設計迄は日本の単独事業・単独予算なのだから
イギリスやイタリアが何を研究してようと2025年度以後の開発にしか反映しようがない
イギリスやイタリアが開発費を拠出するのはGCAPの開発予算なのだから
何で他国の開発に参加してない予算を拠出する必要がある?(笑)
2024年度までは日本の単独事業・単独予算
イギリスやイタリアが研究・開発してたことを2025年度以後の開発に反映は可能だが
2024年度までの開発には参加してないから反映しようがない
機体の基本設計迄と搭載用エンジンの詳細設計迄は日本の単独事業・単独予算なのだから
イギリスやイタリアが何を研究してようと2025年度以後の開発にしか反映しようがない
662名無し三等兵 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 72a0-EI2W)
2024/08/31(土) 03:56:02.59ID:MTjhm/6A0 イギリスは2025年度予算までは実証機に予算の大半を注いでいると自分で言ってた。
663名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ f9ca-cvdz)
2024/08/31(土) 03:59:15.29ID:O1Pb/KVP0 簡単にいうと、機体の基本設計、搭載用エンジンの詳細設計迄は日本単独開発
それ以降はGIGOが開発するのがGCAPにおける共同開発
BAE、RRやレオナルドは遡って設計をやり直すとかは不可能
英・伊が何かしらの研究開発をしていたとしても、それはGIGOの開発作業になってからでも反映可能な範囲に限定される
だから防衛省は我が国主導の開発が可能だと断言している
それ以降はGIGOが開発するのがGCAPにおける共同開発
BAE、RRやレオナルドは遡って設計をやり直すとかは不可能
英・伊が何かしらの研究開発をしていたとしても、それはGIGOの開発作業になってからでも反映可能な範囲に限定される
だから防衛省は我が国主導の開発が可能だと断言している
664名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ f9ca-cvdz)
2024/08/31(土) 04:12:42.62ID:O1Pb/KVP0 日本の次期戦闘機の開発体制は技術開発と製品開発を分けている
X-2実験機やXF9-1やファスナーレス構造体は技術開発であって、建前では次期戦闘機には直結したものではない
次期戦闘機開発は2020年度からスタートした事業
現在、イギリスやイタリアがやってる開発は日本での技術開発に該当する
製品としてのGCAPの開発をするのは2025年度以降の予算から
だからGIGOでの開発段階からでないと英伊は自国技術を反映できない
X-2実験機やXF9-1やファスナーレス構造体は技術開発であって、建前では次期戦闘機には直結したものではない
次期戦闘機開発は2020年度からスタートした事業
現在、イギリスやイタリアがやってる開発は日本での技術開発に該当する
製品としてのGCAPの開発をするのは2025年度以降の予算から
だからGIGOでの開発段階からでないと英伊は自国技術を反映できない
666名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6e10-RQ8F)
2024/08/31(土) 07:13:11.49ID:5tUuEZid0 来年度予算からGIGOに対して正式に開発予算を拠出するという事は、
逆説的には今まで三か国共同での設計実務は行っていないという事になるな。
あくまでも英伊に対してはそれぞれ個別にやり取りしてきたいう事になる。
英伊が関与しているにしても、行政レビューなどに開発主体としては記載されない、
英伊の企業がサプライヤーレベルで関与する程度でしかなかったと言える。
逆説的には今まで三か国共同での設計実務は行っていないという事になるな。
あくまでも英伊に対してはそれぞれ個別にやり取りしてきたいう事になる。
英伊が関与しているにしても、行政レビューなどに開発主体としては記載されない、
英伊の企業がサプライヤーレベルで関与する程度でしかなかったと言える。
667名無し三等兵 警備員[Lv.107][苗] (ワッチョイ 6e10-wgTk)
2024/08/31(土) 07:50:33.13ID:xBqQBCCU0 第213回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号 令和6年6月4日
065 榛葉賀津也 委員質問抜粋
ttps://kokkai.ndl.go.jp/txt/121313950X01720240604/65
”GIGOについてお伺いしたいんですが、次期戦闘機の開発においてどの国がどの部分を開発する、これはとても大事だと思うんですけれども、
日本が取りたい部位というのはどんなところなんでしょうか。”
政府参考人答弁 066 弓削州司 審議官 答弁抜粋
ttps://kokkai.ndl.go.jp/txt/121313950X01720240604/66
”○政府参考人(弓削州司君) お答えを申し上げます。
次期戦闘機の共同開発における具体的な作業分担につきましては、我が国の担当も含め現在三か国で検討中であり、三か国で設計作業を行う中
で決定していくこととなります。
その上で申し上げれば、我が国は、次世代の戦闘機に求められる技術として、大推力とコンパクト化を両立したXF9エンジンの試作を通じた
エンジン技術、先進技術実証機、X2の試作を通じたステルス性と高機動性を兼ね備えた航空機のインテグレーション技術、戦闘機用の
統合火器管制技術の研究を通じた戦闘機に係る高速ネットワーク技術の実証などを行ってきております。
我が国としては、こうした取組に対して、次期戦闘機の開発に着手するまでに二千億円以上を投じ、国内の技術基盤を確立し、日英伊
の共同開発において生かしていく考えです。
いずれにしましても、三か国の技術を結集して優れた次期戦闘機を開発してまいります。”
065 榛葉賀津也 委員質問抜粋
ttps://kokkai.ndl.go.jp/txt/121313950X01720240604/65
”GIGOについてお伺いしたいんですが、次期戦闘機の開発においてどの国がどの部分を開発する、これはとても大事だと思うんですけれども、
日本が取りたい部位というのはどんなところなんでしょうか。”
政府参考人答弁 066 弓削州司 審議官 答弁抜粋
ttps://kokkai.ndl.go.jp/txt/121313950X01720240604/66
”○政府参考人(弓削州司君) お答えを申し上げます。
次期戦闘機の共同開発における具体的な作業分担につきましては、我が国の担当も含め現在三か国で検討中であり、三か国で設計作業を行う中
で決定していくこととなります。
その上で申し上げれば、我が国は、次世代の戦闘機に求められる技術として、大推力とコンパクト化を両立したXF9エンジンの試作を通じた
エンジン技術、先進技術実証機、X2の試作を通じたステルス性と高機動性を兼ね備えた航空機のインテグレーション技術、戦闘機用の
統合火器管制技術の研究を通じた戦闘機に係る高速ネットワーク技術の実証などを行ってきております。
我が国としては、こうした取組に対して、次期戦闘機の開発に着手するまでに二千億円以上を投じ、国内の技術基盤を確立し、日英伊
の共同開発において生かしていく考えです。
いずれにしましても、三か国の技術を結集して優れた次期戦闘機を開発してまいります。”
668名無し三等兵 警備員[Lv.107][苗] (ワッチョイ 6e10-wgTk)
2024/08/31(土) 07:55:48.26ID:xBqQBCCU0 067 榛葉賀津也 委員 質問抜粋
ttps://kokkai.ndl.go.jp/txt/121313950X01720240604/67
”○榛葉賀津也君 防衛装備庁の射場隆昌事業監理官も、NHKの取材で、機体の軽量化、それからレーダー、エンジン、この三つ挙げているんですが、
機体の軽量化であるとかレーダー、これは取りに行かないんですか。”
政府参考人答弁 068 弓削州司 審議官 答弁抜粋
ttps://kokkai.ndl.go.jp/txt/121313950X01720240604/68
”○政府参考人(弓削州司君) お答えを申し上げます。
委員御指摘のように、機体の軽量化ということで、一体化・ファスナレス技術ですとか、あとはレーダーにつきましても相当日本はレベルが高い
というところでございますが、今まさに、日英伊でまさにそういうところで作業分担の議論をしているところでございますので、ちょっと詳細
につきましては差し控えさせていただきたいと思います。”
ttps://kokkai.ndl.go.jp/txt/121313950X01720240604/67
”○榛葉賀津也君 防衛装備庁の射場隆昌事業監理官も、NHKの取材で、機体の軽量化、それからレーダー、エンジン、この三つ挙げているんですが、
機体の軽量化であるとかレーダー、これは取りに行かないんですか。”
政府参考人答弁 068 弓削州司 審議官 答弁抜粋
ttps://kokkai.ndl.go.jp/txt/121313950X01720240604/68
”○政府参考人(弓削州司君) お答えを申し上げます。
委員御指摘のように、機体の軽量化ということで、一体化・ファスナレス技術ですとか、あとはレーダーにつきましても相当日本はレベルが高い
というところでございますが、今まさに、日英伊でまさにそういうところで作業分担の議論をしているところでございますので、ちょっと詳細
につきましては差し控えさせていただきたいと思います。”
669 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a1b3-RCJX)
2024/08/31(土) 08:05:06.03ID:TqbS5/SG0 日本が開発中の機体がベースになるのは既定路線
つーかあちらさんサイドに出せる技術あんの?w
つーかあちらさんサイドに出せる技術あんの?w
670名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ feac-EtIh)
2024/08/31(土) 08:21:16.36ID:QgKBJOnv0 電子戦装置とかかな
あと機銃はどうすんだ?BK-27?
再生産できるならADEN25でも良いと思うけど
あと機銃はどうすんだ?BK-27?
再生産できるならADEN25でも良いと思うけど
671名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 919f-cvdz)
2024/08/31(土) 08:28:11.50ID:rR+wRveo0 射出座席はマーチンベーカー製でしょ
電子戦装置は各国バラバラでは?
友人戦闘機に全て詰め込むかもわからん
電子戦装置は各国バラバラでは?
友人戦闘機に全て詰め込むかもわからん
672名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a54b-Fpn2)
2024/08/31(土) 08:29:32.79ID:A6JSTJN+0673名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 919f-cvdz)
2024/08/31(土) 08:31:10.82ID:rR+wRveo0 タイフーンでBK-27は採用してる
流石にガトリングガンは場所とるからいらんでしょ
流石にガトリングガンは場所とるからいらんでしょ
674名無し三等兵 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 7279-EI2W)
2024/08/31(土) 09:25:33.43ID:MTjhm/6A0 ある程度成熟した国内生産のACES-Vにするかもね日本は
機銃はどうかな?
電波特性を騙す意味でもガンポッドでいい気はする。
機銃はどうかな?
電波特性を騙す意味でもガンポッドでいい気はする。
675名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ a54b-Fpn2)
2024/08/31(土) 09:55:37.16ID:A6JSTJN+0 file:///C:/Users/masas/Downloads/GCAP+brochure+FINAL+screen+version%20(3).pdf
GCAPのパンプレットは普通にラムダ翼のままかあ
GCAPのパンプレットは普通にラムダ翼のままかあ
677名無し三等兵 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 919f-cvdz)
2024/08/31(土) 12:07:52.00ID:rR+wRveo0 機銃程度はBK-27採用程度では困らないだろ
679 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c5a1-Qxma)
2024/08/31(土) 12:29:57.99ID:L5Sq/sgB0 25mmと27mmは弾が重くて嵩張るのがな
小型化、軽量化したM61A3を米帝さんと共同開発できないものか
それか低速UAVを仕方なく狩るときようにGAU-19とか
今更機銃が当たるレンジで同格とACMは無いっしょ
小型化、軽量化したM61A3を米帝さんと共同開発できないものか
それか低速UAVを仕方なく狩るときようにGAU-19とか
今更機銃が当たるレンジで同格とACMは無いっしょ
680名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0d05-1mea)
2024/08/31(土) 12:34:51.34ID:ObxZNJVo0 そもそもBK-27をあえて採用するメリットが無いしな
小型以外デメリットのほうが多いだろ
小型以外デメリットのほうが多いだろ
681名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ae33-wgTk)
2024/08/31(土) 13:10:12.86ID:Cb3nfLZ20 スクランブル用途とかで必要な時だけガンポッド搭載でいいかな
将来的にライトスピードウェポンを装備するし
将来的にライトスピードウェポンを装備するし
682名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ feac-EtIh)
2024/08/31(土) 13:44:30.60ID:QgKBJOnv0 ライトスピードウェポンはテンペストの初期の動画ではウエポンベイに装備してたが、F-3もそういうつもりで設計するんかな
流石に機銃のスペースにレーザーやHPMを積めるとは思えない
流石に機銃のスペースにレーザーやHPMを積めるとは思えない
>>682
>機銃のスペースにレーザーやHPM
HPMは原理的に、AESAのアンテナ兼用でしょう
レーザーは、場所的にこれまでのIRSTなんかの搭載位置 = 機首の上か下側
(後方にも欲しい所ですが、DIRCMの進化型)
>機銃のスペースにレーザーやHPM
HPMは原理的に、AESAのアンテナ兼用でしょう
レーザーは、場所的にこれまでのIRSTなんかの搭載位置 = 機首の上か下側
(後方にも欲しい所ですが、DIRCMの進化型)
685名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd22-Lchx)
2024/08/31(土) 15:13:36.40ID:WFPTztdcd >>676
皆スルーしてるけどこれはなんですのん?
皆スルーしてるけどこれはなんですのん?
688名無し三等兵 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2903-PBPb)
2024/08/31(土) 16:37:19.00ID:+2VlPqcu0 >>672
サイズが小さいから同じ20mmの使えるM39系列の話が昔あったな
サイズが小さいから同じ20mmの使えるM39系列の話が昔あったな
概算要求に新しいイメージ図入れてきたのは
日本らしい控え目の主導権はこっちにありますアピールかもな(笑)
日本らしい控え目の主導権はこっちにありますアピールかもな(笑)
691名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ aeba-65Ln)
2024/08/31(土) 17:38:25.59ID:CMnqPYcO0 このイメージはファーンボロで出てたそうです
692名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e988-W94q)
2024/08/31(土) 18:07:58.94ID:czsvqOwV0 >>668
今まさに、日英伊でまさにそういうところで作業分担の議論をしているところでございますので、ちょっと詳細
につきましては差し控えさせていただきたいと思います。
3カ国がお互いに主導権争いをしている状態で
まだ何も決まっていない
これが全て
日本主導だの何だのは念仏の妄想
今まさに、日英伊でまさにそういうところで作業分担の議論をしているところでございますので、ちょっと詳細
につきましては差し控えさせていただきたいと思います。
3カ国がお互いに主導権争いをしている状態で
まだ何も決まっていない
これが全て
日本主導だの何だのは念仏の妄想
693名無し三等兵 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 21ad-Jt81)
2024/08/31(土) 18:12:39.37ID:btDUpwMk0694名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e988-W94q)
2024/08/31(土) 18:15:36.03ID:czsvqOwV0 (事実)各国が分担を議論している
(事実)各国が主導権を握りたくてそれぞれの予算で開発している
(妄想)日本主導に決まった!
(妄想)日本しか開発できない!イギリスは何もできない
(妄想)イタリアはイギリスを見捨てた!
(妄想)イギリスもイタリアも日本に泣きついた!
こうやって事実と妄想の区別がつかなくなるのが統合失調症の念仏論法
(事実)各国が主導権を握りたくてそれぞれの予算で開発している
(妄想)日本主導に決まった!
(妄想)日本しか開発できない!イギリスは何もできない
(妄想)イタリアはイギリスを見捨てた!
(妄想)イギリスもイタリアも日本に泣きついた!
こうやって事実と妄想の区別がつかなくなるのが統合失調症の念仏論法
695名無し三等兵 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 21ad-Jt81)
2024/08/31(土) 18:20:36.96ID:btDUpwMk0 現実問題として予算で答え合わせが出来てしまったからな
697名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7228-nMsX)
2024/08/31(土) 18:44:50.80ID:qRfz3e5V0 これ国産戦闘機じゃん
698名無し三等兵 警備員[Lv.108][苗] (ワッチョイ 6e10-wgTk)
2024/08/31(土) 19:22:34.62ID:xBqQBCCU0 240830 ※昨日の貼り忘れ公募情報
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報(総合評価落札方式)
第161号 提案書提出期限 令和6年10月3日 入札日令和6年10月30日
戦闘支援AIの実証研究に用いるクラウドサービス運営役務 納期令和8年3月26日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku06-161.pdf
”納地 防衛装備庁航空装備研究所”
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報(総合評価落札方式)
第161号 提案書提出期限 令和6年10月3日 入札日令和6年10月30日
戦闘支援AIの実証研究に用いるクラウドサービス運営役務 納期令和8年3月26日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku06-161.pdf
”納地 防衛装備庁航空装備研究所”
699 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a114-xPWB)
2024/08/31(土) 19:55:24.08ID:Wa54XtAk0 >>691
ファーンボロはデルタ翼、モニターはラムダ翼
ファーンボロはデルタ翼、モニターはラムダ翼
700 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ a1b3-RCJX)
2024/08/31(土) 20:58:09.38ID:TqbS5/SG0 エンジン
日本 F119をベンチマークしたプロトタイプに耐久試験を行いそれをベースに詳細設計進行中
RR CGだけ
機体
日本 X-2で取得したステルス機データを元に基本設計進行中
BAE モックアップだけ。ステルス機データは3年後に取得予定w
ウェボンベイ
日本 風洞実験で超音速域で動作確認済
BAE 英国病患ったようなガシャポン式ウェボンベイを考案・・しただけw。現物も試験もまだw
軽量化技術
日本 お家芸のCFRPを多用したファスナーレス工法を考案し試験済
BAE そんなものはないw ある?
ないない尽くしでんなw 英国サイド。
日本 F119をベンチマークしたプロトタイプに耐久試験を行いそれをベースに詳細設計進行中
RR CGだけ
機体
日本 X-2で取得したステルス機データを元に基本設計進行中
BAE モックアップだけ。ステルス機データは3年後に取得予定w
ウェボンベイ
日本 風洞実験で超音速域で動作確認済
BAE 英国病患ったようなガシャポン式ウェボンベイを考案・・しただけw。現物も試験もまだw
軽量化技術
日本 お家芸のCFRPを多用したファスナーレス工法を考案し試験済
BAE そんなものはないw ある?
ないない尽くしでんなw 英国サイド。
701名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ae33-wgTk)
2024/08/31(土) 21:16:17.12ID:Cb3nfLZ20 イギリス側から出た見解だっけ?
「日本には5年遅れている」ってやつ
でも5年どころで済むかな?
ユーロファイターから進歩してないでしょ?あなたの国は
「日本には5年遅れている」ってやつ
でも5年どころで済むかな?
ユーロファイターから進歩してないでしょ?あなたの国は
702名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ feac-EtIh)
2024/08/31(土) 21:47:14.62ID:QgKBJOnv0 未来工場の実験はしてたみたいだから、設計と従来構造の生産効率は上がってるらしい
でも当初予定通り1/2の価格+2倍の速度で設計製造できるならすでに実証機出来上がってても良さそうなもんだが
でも当初予定通り1/2の価格+2倍の速度で設計製造できるならすでに実証機出来上がってても良さそうなもんだが
703 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd22-gAeP)
2024/08/31(土) 21:48:36.89ID:GPBVhy2md >>685
ローカルディスクなのでなんとも
ローカルディスクなのでなんとも
704名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 82ad-fqrc)
2024/08/31(土) 22:43:04.57ID:3QuoWV5N0705 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ a1b3-RCJX)
2024/08/31(土) 22:59:12.58ID:TqbS5/SG0 基本的にはサッチャー政権時に国家経済を工業から金融関係に産業構造シフトして
その煽りで基礎技術開発が軒並みストップし、技術的断然が発生してしまった。
その断絶は解消されないまま今日に至る。
そしてお得意のはずだった金融は米国にシェアを奪われ凋落した。
大英帝国遺産の植民地が独立して吸い上げができなくなったのも効いた。
現在はウクライナ紛争にたいそう入れ込んで軍事費をごっそりそこに
取られて開発費が枯渇状態。
日本の場合は長年縛られてた枷が盾代わりにしたい米国の意向で
無理やり解放されて軍事費倍増した。大体中国のせいw
その煽りで基礎技術開発が軒並みストップし、技術的断然が発生してしまった。
その断絶は解消されないまま今日に至る。
そしてお得意のはずだった金融は米国にシェアを奪われ凋落した。
大英帝国遺産の植民地が独立して吸い上げができなくなったのも効いた。
現在はウクライナ紛争にたいそう入れ込んで軍事費をごっそりそこに
取られて開発費が枯渇状態。
日本の場合は長年縛られてた枷が盾代わりにしたい米国の意向で
無理やり解放されて軍事費倍増した。大体中国のせいw
706名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ae33-wgTk)
2024/08/31(土) 23:03:23.97ID:Cb3nfLZ20707名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 87ad-nmWk)
2024/09/01(日) 00:34:34.05ID:xw57R7vA0 あと15キロ以上は指数に勝つことって結構あるんじゃね?
含むんだよぉぉ!
えんこう!
含むんだよぉぉ!
えんこう!
708名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0701-0xUn)
2024/09/01(日) 00:59:00.08ID:HaL/u9DB0 Cドライブは草
709名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ffac-hW7w)
2024/09/01(日) 01:59:54.47ID:6z9iRAsM0710名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0701-lnfV)
2024/09/01(日) 02:35:00.27ID:VD2LAs4r0 つまりmasasってこと?
711名無し三等兵 警備員[Lv.6][警] (ワッチョイ c701-ga0i)
2024/09/01(日) 02:38:31.00ID:HInZbKkT0 ソンフン貰い事故は無くならないと思うけどな
日本とイギリスは開発手法が違う
日本は必要は技術を揃えてから戦闘機を開発をしようとする
イギリスは技術開発と戦闘機開発を同時並行でやろうとする
しかも、FCAS(テンペスト)では技術開発まで他国の出資をあてにしだした
イギリスの開発手法はイタリアやスウェーデンには不評で、FCAS(テンペスト)頓挫の主因となった
日本は必要は技術を揃えてから戦闘機を開発をしようとする
イギリスは技術開発と戦闘機開発を同時並行でやろうとする
しかも、FCAS(テンペスト)では技術開発まで他国の出資をあてにしだした
イギリスの開発手法はイタリアやスウェーデンには不評で、FCAS(テンペスト)頓挫の主因となった
完遂できるかは不明だが、BAEの実証機はデルタ翼機にするつもりかもしれない
翼形なんかは構想設計段階でほとんど決まっており、大幅変更するとは考えにくいので
日本の次期戦闘機はイメージ図通りのラムダ翼なのかな?
BAEがわざわざわコンセプトの1つだと断っているのと、日伊が無視してることを考えると
あの実大模型はBAE実証機の形状を実機レベルまで拡大した形状の模型を展示したのかなと推測します
BAEがコンセプトモデルを考えてはいけないという決まりがなく、日本が基本設計迄独占してることを考えると目くじら立てる必用もないのでしょう
翼形なんかは構想設計段階でほとんど決まっており、大幅変更するとは考えにくいので
日本の次期戦闘機はイメージ図通りのラムダ翼なのかな?
BAEがわざわざわコンセプトの1つだと断っているのと、日伊が無視してることを考えると
あの実大模型はBAE実証機の形状を実機レベルまで拡大した形状の模型を展示したのかなと推測します
BAEがコンセプトモデルを考えてはいけないという決まりがなく、日本が基本設計迄独占してることを考えると目くじら立てる必用もないのでしょう
714名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5f3c-DYi+)
2024/09/01(日) 08:25:13.25ID:AaTDgyxj0 デルタの方が燃料積めるからな
日本の優先度が滞空時間>運動性/速度なのは明白だろ
日本の優先度が滞空時間>運動性/速度なのは明白だろ
どっちを速度と航続性能のどっちを取るかでなく両立だよ
次期戦闘機のコンセプトは出来るだけ遠方で迅速に航空脅威での補足だから両立しないといけない
次期戦闘機のコンセプトは出来るだけ遠方で迅速に航空脅威での補足だから両立しないといけない
>>714
>日本の優先度が滞空時間>運動性/速度なのは明白だろ
素人がパラパラ論文眺めただけですが:
・デルタ翼は、同じ主翼面積の他の翼形より、揚抗比(速度)・ロール性能(運動性)・後方電波ステルス特性で明確に優れているようです。主翼面積同じなので、主翼内燃料タンクはほぼ同じかも。
BAEは2007年から試作機を製造したtaranis無人機(最大離陸重量8トンの小型)で垂直尾翼無しのラムダ翼を飛行実証までやっているので、なぜデルタ翼に近い翼形状を選ぶかは、不明ですね。
可能性を妄想すると、1) 大型ラムダ翼に必要な素材技術/素材加工技術が間に合わない。2) 担当チーフエンジニアがラムダ翼やった先任者とは異なった「自分の」挑戦をしたかった
>日本の優先度が滞空時間>運動性/速度なのは明白だろ
素人がパラパラ論文眺めただけですが:
・デルタ翼は、同じ主翼面積の他の翼形より、揚抗比(速度)・ロール性能(運動性)・後方電波ステルス特性で明確に優れているようです。主翼面積同じなので、主翼内燃料タンクはほぼ同じかも。
BAEは2007年から試作機を製造したtaranis無人機(最大離陸重量8トンの小型)で垂直尾翼無しのラムダ翼を飛行実証までやっているので、なぜデルタ翼に近い翼形状を選ぶかは、不明ですね。
可能性を妄想すると、1) 大型ラムダ翼に必要な素材技術/素材加工技術が間に合わない。2) 担当チーフエンジニアがラムダ翼やった先任者とは異なった「自分の」挑戦をしたかった
どっちにしろ次期戦闘機の基本設計に参加してないBAEの話ですな
719名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 8788-V+xq)
2024/09/01(日) 11:14:11.75ID:GvBTz/MO0 結局日本主導だろうという推測や妄想はあるが
日本主導に決定という事実はない
まだ決まってもいないからな
日本主導に決定という事実はない
まだ決まってもいないからな
720名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 8788-V+xq)
2024/09/01(日) 11:15:14.83ID:GvBTz/MO0 >>718
それぞれが開発をして主導権争いをしているだけ
日本だけしか見ないキチガイ
今まさに、日英伊でまさにそういうところで作業分担の議論をしているところでございますので、ちょっと詳細
につきましては差し控えさせていただきたいと思います。”
それぞれが開発をして主導権争いをしているだけ
日本だけしか見ないキチガイ
今まさに、日英伊でまさにそういうところで作業分担の議論をしているところでございますので、ちょっと詳細
につきましては差し控えさせていただきたいと思います。”
721名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5fc9-chw0)
2024/09/01(日) 11:16:45.90ID:lwFgty9Y0 日本が予算して日本企業がプライムとして機体設計やエンジン製造を受注してることをもって
まだ決まってないと喚くならそれは神学論争の領域だな
まだ決まってないと喚くならそれは神学論争の領域だな
723名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5fc9-chw0)
2024/09/01(日) 11:18:29.33ID:lwFgty9Y0 >>716
ラムダ翼がイギリスの案だったなら単にそれが却下された(日本案になった)というだけでは
ラムダ翼がイギリスの案だったなら単にそれが却下された(日本案になった)というだけでは
次期戦闘機にはイギリス案なんてものは存在しない
スタート時点で日本の次期戦闘機とイギリスのFCAS(テンペスト)は別計画
BAEは防衛省とインテグレーション支援企業の契約も結んでいない
だから日本の次期戦闘機のコンセプトや設計にイギリスが案を出すということは無い
スタート時点で日本の次期戦闘機とイギリスのFCAS(テンペスト)は別計画
BAEは防衛省とインテグレーション支援企業の契約も結んでいない
だから日本の次期戦闘機のコンセプトや設計にイギリスが案を出すということは無い
725名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5f1a-8WAT)
2024/09/01(日) 11:54:33.16ID:tJWFOEPV0 >>636
メタマテリアルステルス構造になるんだろうか
メタマテリアルステルス構造になるんだろうか
726名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5f1a-8WAT)
2024/09/01(日) 12:01:14.61ID:tJWFOEPV0727 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c7b3-+rLF)
2024/09/01(日) 12:02:53.45ID:EFm+Pzp60 共同開発はいまだ始まっておらず日英伊3国の接点は事前協議のみで、
それが現在進行中の作業に何らかの影響を及ぼしている気配はない。
防衛省は今年度も予定通りに計画を進めるために予算を計上し執行している。
予算から降りた開発資金は三菱重工やIHIに届き開発は続いている。
それ以前にX-2で取得したデータを元に3年に渡って構想設計を行い
それを基に基本設計に移行して今年で3年目になる。
ここまでの設計作業はGCAP発足よりはるかに前から開始しており
三菱重工単独によるものであり当然だがBAEは欠片も関与してない。
ここまでの記述は時系列をたどった単なる事実である。
それが現在進行中の作業に何らかの影響を及ぼしている気配はない。
防衛省は今年度も予定通りに計画を進めるために予算を計上し執行している。
予算から降りた開発資金は三菱重工やIHIに届き開発は続いている。
それ以前にX-2で取得したデータを元に3年に渡って構想設計を行い
それを基に基本設計に移行して今年で3年目になる。
ここまでの設計作業はGCAP発足よりはるかに前から開始しており
三菱重工単独によるものであり当然だがBAEは欠片も関与してない。
ここまでの記述は時系列をたどった単なる事実である。
728名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 5f05-bqx0)
2024/09/01(日) 12:03:38.20ID:QaxOpc4z0 日本主導であるというのは日本政府の方針であり、GCAP合意・GIGO条約の条件
この条件以外だと現計画を破棄して別計画にしない限りは実行不可能
GCAP合意をした時点でイギリスとイタリアも日本主導を認めたから合意されている
この条件以外だと現計画を破棄して別計画にしない限りは実行不可能
GCAP合意をした時点でイギリスとイタリアも日本主導を認めたから合意されている
731 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ e793-12ie)
2024/09/01(日) 12:19:07.01ID:uBb3Q1Gm0 >>727
あのジンベイザメ風のラムダ翼、ラダーベータのイメージ図が出たのが2019年12月だったな。もうすぐ5年経つんだな。
あのジンベイザメ風のラムダ翼、ラダーベータのイメージ図が出たのが2019年12月だったな。もうすぐ5年経つんだな。
732名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5f1a-8WAT)
2024/09/01(日) 12:22:19.68ID:tJWFOEPV0 >>716
揚抗比に関してはラムダ翼平面形はバックスイープ角も重要である事がインドの研究によって示されている事を前スレで見たな
全翼機のB-2やB-21の翼平面形はステルス性と揚力の両方を意識した形状である事が間接的に理解出来る
揚抗比に関してはラムダ翼平面形はバックスイープ角も重要である事がインドの研究によって示されている事を前スレで見たな
全翼機のB-2やB-21の翼平面形はステルス性と揚力の両方を意識した形状である事が間接的に理解出来る
733名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7f33-hbJw)
2024/09/01(日) 12:39:08.13ID:4ptQ0F+x0 >>714
日本のコンセプトはそれみたいだね
だからイギリスに関係無く日本がそこを目指している可能性はある
デルタ翼機の特徴は搭載量・航続距離・ステルス性に勝る代わりに
推力偏向ノズルの性能が不十分だと運動性に問題が出るというもの
これ日本の技術なら克服可能じゃないかね?
日本のコンセプトはそれみたいだね
だからイギリスに関係無く日本がそこを目指している可能性はある
デルタ翼機の特徴は搭載量・航続距離・ステルス性に勝る代わりに
推力偏向ノズルの性能が不十分だと運動性に問題が出るというもの
これ日本の技術なら克服可能じゃないかね?
734名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ffac-hW7w)
2024/09/01(日) 15:21:44.57ID:6z9iRAsM0 イギリスも予算が許すなら、北海で哨戒やするために航続距離は欲しいはず
トーネードADVの戦闘行動半径は1800km以上はある
またその距離があればイギリス本土から有事の際のポーランドやベラルーシの前線を援護できる
トーネードADVの戦闘行動半径は1800km以上はある
またその距離があればイギリス本土から有事の際のポーランドやベラルーシの前線を援護できる
今までの経緯からするとイギリスは比較的小型の双発機開発を目指し
イタリアの方が日本の次期戦闘機のコンセプトを肯定した感じだけどな
いくらイギリスの構想が非現実的でも、日本の次期戦闘機のコンセプトが
あまりにイタリア国防省の考からかけ離れたいたら日本の次期戦闘機には乗れない
向こうから日本の次期戦闘機に乗ってきて要求性能に関して特にもめなかった
イタリアの方が日本の次期戦闘機のコンセプトを肯定した感じだけどな
いくらイギリスの構想が非現実的でも、日本の次期戦闘機のコンセプトが
あまりにイタリア国防省の考からかけ離れたいたら日本の次期戦闘機には乗れない
向こうから日本の次期戦闘機に乗ってきて要求性能に関して特にもめなかった
736名無し三等兵 ハンター[Lv.157][苗]
2024/09/01(日) 17:01:01.17ID:upwLwz19 概算要求の書き方見ると日本がやってる基本設計に英伊はまだ関わってないと読める
英伊のメンツを潰さないようにああいう書き方になった
英伊のメンツを潰さないようにああいう書き方になった
正確には英伊企業が直接設計に関与してないだ
間接的に共同開発段階に移行する為の準備には英伊国防省と英伊企業も参加はしている
間接的に共同開発段階に移行する為の準備には英伊国防省と英伊企業も参加はしている
738名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 8788-V+xq)
2024/09/01(日) 22:36:15.36ID:GvBTz/MO0 基本設計に参加してない時点で主導権争いなんてない
その時点で80%以上は日本が設計してしまっている状態なのだから
その時点で80%以上は日本が設計してしまっている状態なのだから
740名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 0701-lnfV)
2024/09/01(日) 23:55:50.39ID:VD2LAs4r0 各々別々でやってるものを詳細設計でうちの方がいいだろって合わせるの?どうやって?
741名無し三等兵 ハンター[Lv.163][苗]
2024/09/02(月) 00:09:01.11ID:RwjlorOs コンペティション(競作)なんかしてないでしょ
そもそもイギリスやイタリアは
機体やエンジンの開発予算なんて今迄計上してない
イギリスやイタリアがやってきたのは技術研究だけ
日本は技術研究はとっくに終了して、戦闘機そのものを開発している
マスコミや自称軍事の専門家は技術開発と戦闘機開発の区別がついてない人がいるから、事実の認識が混乱した記事が多くなる
機体やエンジンの開発予算なんて今迄計上してない
イギリスやイタリアがやってきたのは技術研究だけ
日本は技術研究はとっくに終了して、戦闘機そのものを開発している
マスコミや自称軍事の専門家は技術開発と戦闘機開発の区別がついてない人がいるから、事実の認識が混乱した記事が多くなる
GCAPは財政的・技術的貢献に応じた作業分担
日本でいえばX-2やXF9-1、ファスナーレス構造体、試作ウエポンベイの開発費は
あくまでも技術開発の一環であり、次期戦闘機/GCAPの直接的財政的貢献ではない
あくまでも技術的貢献の方に分類される
イギリスの実証機製作なんかも間に合うかどうかは別にして、何らかの技術的適用をGCAPに出来るなら
それは技術的貢献の方にカウントされるのであって財政的貢献にはカウントされない
財政的貢献とは次期戦闘機/GCAP開発事業における開発費や合弁企業への出資が財政的貢献になる
日本で言えば2020年4月からスタートした次期戦闘機開発事業の初年度〜2025年度迄の予算総額が財政的貢献になる
少なくともイギリスとイタリアが日本と財政的貢献を同等にするには、2025年度以降の予算で日本と同額レベルの開発費を出さないと日本と同等な財政的貢献にはならない
日本でいえばX-2やXF9-1、ファスナーレス構造体、試作ウエポンベイの開発費は
あくまでも技術開発の一環であり、次期戦闘機/GCAPの直接的財政的貢献ではない
あくまでも技術的貢献の方に分類される
イギリスの実証機製作なんかも間に合うかどうかは別にして、何らかの技術的適用をGCAPに出来るなら
それは技術的貢献の方にカウントされるのであって財政的貢献にはカウントされない
財政的貢献とは次期戦闘機/GCAP開発事業における開発費や合弁企業への出資が財政的貢献になる
日本で言えば2020年4月からスタートした次期戦闘機開発事業の初年度〜2025年度迄の予算総額が財政的貢献になる
少なくともイギリスとイタリアが日本と財政的貢献を同等にするには、2025年度以降の予算で日本と同額レベルの開発費を出さないと日本と同等な財政的貢献にはならない
744名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5f3a-1cCN)
2024/09/02(月) 10:31:38.11ID:vDfSkm/y0 エレメントレベルDBFのアンテナ装置試作
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/14_shisaku_r06.pdf
エレメントレベルDBFの技術は時間がかかるとか言われてたけど
上手く行けば量産型レーダーに間に合うかもしれんな
これはまだアメリカさんも持ってない技術だし頑張ってほしい
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/14_shisaku_r06.pdf
エレメントレベルDBFの技術は時間がかかるとか言われてたけど
上手く行けば量産型レーダーに間に合うかもしれんな
これはまだアメリカさんも持ってない技術だし頑張ってほしい
746 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4758-UdSI)
2024/09/02(月) 20:03:54.30ID:8cLe/VtY0 ゴーストX-9来ちゃう?
国産のポンチ絵の奴はエンジンは何を使うんだろな
国産のポンチ絵の奴はエンジンは何を使うんだろな
747名無し三等兵 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5fd1-Gak2)
2024/09/03(火) 01:55:55.98ID:JaDNteVR0 究極で言えば「抱き合え」だよね
748名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 27dc-b9I0)
2024/09/03(火) 01:59:52.21ID:j2Kz4rqD0 日本語ラップってキモオタの趣味のTSおっさん♀たちと戦うアニメとかどうでもなく厄介なウィルス
結局
最初からこれくらいの空気感だったんだけどって
ひどい(´;ω;`)
結局
最初からこれくらいの空気感だったんだけどって
ひどい(´;ω;`)
749名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (スププ Sd7f-LPsW)
2024/09/03(火) 02:03:57.60ID:PwSWYrtFd ウクライナの件で安い特攻ドローンを大量に投入する戦法の有効性が実証されたからお高いミサイルや無人機は廃れるかもしれんな
750名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ bfa7-DYi+)
2024/09/03(火) 02:52:08.46ID:LJyfdsJI0 数×質なのでアメリカはF-16やF-35くらいの値段が一番いいんだろう
アメリカはF-35を現在の技術でリメイクするんじゃないのか
アメリカはF-35を現在の技術でリメイクするんじゃないのか
751名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ df01-fwyF)
2024/09/03(火) 05:47:29.36ID:8U97X4KI0 あれの問題はエンジンでしょ
戦闘機の値段の半分はエンジンで出来てると偉い人が言ってたし
ん?そう言えば西太平洋にXエンジソ
戦闘機の値段の半分はエンジンで出来てると偉い人が言ってたし
ん?そう言えば西太平洋にXエンジソ
可変○○というの意外とデメリットが大きいよな
可変後退翼とか可変インテークとかも廃れてしまった
確かに効率がよくなる面はあるけど、機構が複雑になり重くなってコストが嵩むというデメリットが勝ってしまう
エンジンも同じで、確かに効率がよくなる面があるが重量とコスト増というデメリットが大きい
整備に手間がかかり可動率でも不利という問題もある
結果論かもしれないが日本のXF9は手堅く纏めてよかった
アメリカは技術的には実用段階でもコストと重量増で実用化に疑問符がついてしまい
イギリスは開発スタートが遅れた上に、アメリカであの調子なら開発計画が完全に見直しになるのは避けられない
2030年代に量産化が見込める新型エンジンは日本のXF9ということになる
可変後退翼とか可変インテークとかも廃れてしまった
確かに効率がよくなる面はあるけど、機構が複雑になり重くなってコストが嵩むというデメリットが勝ってしまう
エンジンも同じで、確かに効率がよくなる面があるが重量とコスト増というデメリットが大きい
整備に手間がかかり可動率でも不利という問題もある
結果論かもしれないが日本のXF9は手堅く纏めてよかった
アメリカは技術的には実用段階でもコストと重量増で実用化に疑問符がついてしまい
イギリスは開発スタートが遅れた上に、アメリカであの調子なら開発計画が完全に見直しになるのは避けられない
2030年代に量産化が見込める新型エンジンは日本のXF9ということになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を表明! インスタグラムで発表 [冬月記者★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★3 [BFU★]
- きょう日米電話首脳会談で調整…トランプ大統領が中国・習主席との電話会談受け高市首相に説明か 台湾問題の認識は… [ぐれ★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 巨専】 松本剛 ★2
- ハム専 ありがとう、そしておめでとう松本剛
- 競輪実況★1610
- NFL 2025/26 week12 part 3
- とらせん IP
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
- Suicaのコード決済サービス「teppay」(テッペイ)始まる [268244553]
- 【悲報】田中みな実(39)「実家に泊まると港区に帰りたくなっちゃう」WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 💕15歳アイドルのバースデーイベントが凄いと話題に✨ [153490809]
