[JAS39]グリペンを語るスレ14機目[SAAB]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 14:25:21.28ID:0iuK8szU
スウェーデン軍主力戦闘機であり、輸出も好調なJAS39グリペンを語るスレ。



前スレ
[JAS39]グリペンを語るスレ13機目[SAAB]
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710303557/
2024/09/25(水) 22:00:41.04ID:Qv7UiG8a
>>257
めちゃくちゃ修飾語を費やして、何一つ具体的に語らないのはすごい
>>254は事実を端的にまとめただけだから真似してみるといいよ
2024/09/25(水) 22:01:45.09ID:nZcWqdz5
>>258
日本語の大先生というコーナーで差をつけろ
2024/09/25(水) 22:23:03.75ID:oc6BB0Lm
>>262
>日本語の大先生

この人なんの話をしてるのか…自身が何時も参考にしているサイトの話かなw


>>261
結局のところ、グリペン機はチェコ空軍が長期的な戦闘機調達の選択肢を模索する間の暫定的な解決策。

これが事実でしょ?
そしてその期限は2031年からの代替で変わってはいない

馬鹿がちゃんと使えなかった言い回しだが
「予断を許さない」状況だからこそ今の
作戦機はアップデートされ続けるが、
ドミナントな立場なんかにはないよ

これ読んでみたら?
それこそ他の契約とか展開してない話が
出て来るかも知れんけどなwww

https://www.airforce-technology.com/news/czech-republic-to-lease-gripen-fighters-beyond-2027/

September 2, 2024
2024/09/26(木) 00:06:49.56ID:r4out3HT
射出座席がマーチンベイカーでなくてもBAEの協力あるしアルゼンチンへの輸出は厳しかったかな
ドラケンとビゲンの射出座席はSAAB自社製だったんだけどなんでやめてしまったんだろう
2024/09/26(木) 00:19:21.84ID:r4out3HT
>>256
戦車でもスウェーデンのStrv.2000、ブラジルのオゾーリオは結局作られなかったし似た者同士かね
まあ前者は腐ってもレオパルト2、後者は未だにレオパルト1が主力という点では違いはあるがね
266名無し三等兵
垢版 |
2024/09/26(木) 08:38:43.32ID:aHaLEWgO
>>264
不得意なものやコスパが悪いと判断したら他国製を採用する
ごく自然なこと

なんでもかんでも国産化しないと気が済まないチョンや日本のほうが異常って理解しろよ
2024/09/26(木) 08:40:55.63ID:01sS7A1t
そして販売チャンスを不意にする

結局、何機売れたの?
あれだ上の翻訳記事のブラジルの2015(年)台
268名無し三等兵
垢版 |
2024/09/26(木) 08:47:20.38ID:aHaLEWgO
>>252
ブラジルに工場建てたくらいだからな
何機作るのか楽しみ
2024/09/26(木) 16:44:00.48ID:e0BeLsSD
スウェーデンは日本からエンジン購入してブラジルと新戦闘機を開発することを模索してる可能性が高い
2022年12月にGCAP合意が日英伊で結ばれた直後に、スウェーデンは日本と防衛装備品についての条約を結んでいる
次期戦闘機用エンジンは実質日本単独開発なので、エンジン供給元として日本との繋がりを作ったのだろう
英仏には単発機に適した大推力エンジンが2030年代に登場させる可能性は無いので、エンジンは米日のいずれから供給を受ける必用がある
対米依存を減らすとなればGCAP用エンジンを日本から購入して設計する必用がある
2024/09/26(木) 19:58:07.60ID:r4out3HT
エンブラエルは軍用機は今まで練習機、軽攻撃機、輸送機くらいしか作ったことがないけどどうなるんだろう
271名無し三等兵
垢版 |
2024/09/26(木) 20:17:37.61ID:aHaLEWgO
将来的には、ブラジル以外の国々に向けた「グリペン」の生産もここで行う予定であり、サーブとしてはエンブラエルが、ラテンアメリカ含む他地域への「グリペン」輸出におけるハブ(中核拠点)になることを望むとしています。
2024/09/26(木) 20:45:22.89ID:01sS7A1t
>>271
別に…F-16 で良いんじゃない?
あるいはA-29とかw

(実際、売れてます)
2024/09/26(木) 21:05:10.37ID:r4out3HT
スーパーツカノは生産機数だけで見ればグリペンとそんなに変わらんけど採用国数はグリペンの3倍くらいなのよな
2024/09/26(木) 21:42:18.72ID:8keGxXc4
けどグリペンの方が活躍しているという
2024/09/26(木) 21:43:37.36ID:01sS7A1t
>>273
いわゆるスマート兵器使えるから、
少し豪華なプロペラ機でも充分元の取れる
空軍が世界のそこかしこにあるのよね
(確か1時間辺りの運用費が千ドル以下)

そして今回の宇露戦争のようにチープな
ドローンが大量に使用される戦場だと…
チープな迎撃手段としてニーズがますます
たかまりそうw
ある程度の時間対空出来て銃砲や安価なミサイル
(APKWS等で)狩る事の出来る貴重な戦力になりますよ。
さてスパクルが出来るらしいグリペンNGさん…
何の役に立つの?
2024/09/26(木) 21:44:11.58ID:01sS7A1t
>>274
>>けどグリペンの方が活躍しているという

…何処で活躍してるの?
2024/09/26(木) 21:51:39.93ID:01sS7A1t
>>274
このレベルの活躍はしてるの?

In Operation Frontera, Super Tucanos dropped two high-precision bombs, destroying the camp and killing six FARC rebels, including Pedro Alfonso Alvarado (alias "Mapanao"), who was responsible for the Bojayá massacre in 2002, in which 119 civilians were killed.[52][53]

フロンテラ作戦で、スーパートゥカノスは高精度爆弾2発を投下し、キャンプを破壊し、2002年に民間人119人が殺害されたボハヤ虐殺の責任者であるペドロアルフォンソアルバラード(別名「マパナオ」)を含む6人のFARC反乱軍を殺害した。

結構スパツカノはん、南米でゲリラを
頃しまくってますな
2024/09/26(木) 22:03:38.08ID:fBp/erZr
方やスホーイキラー
方やゲリラいじめ

(≧∀≦)
2024/09/26(木) 22:11:26.73ID:01sS7A1t
※成果はゼロです
2024/09/26(木) 23:13:46.35ID:r4out3HT
COIN機でも使いようか 練習機ついでに使うとかの用途でも使えるかもしれないか
ウクライナ的にはF-16でも数が揃わないならミラージュ2000でもグリペンでもタイフーンでも…
みたいな感じだが(どちらにしても数年先にはなりそうだが)
2024/09/26(木) 23:28:25.79ID:r4out3HT
SAABが公開してたこのPVではアフリカみたいな場所で空軍の派遣みたいなことやってるけど
実際のスウェーデン空軍もこんな感じで空軍の一部をウクライナあたりにでも貸し出しできりゃええのにな
https://youtu.be/VC6XIC0-Mp0
282名無し三等兵
垢版 |
2024/09/27(金) 06:54:37.81ID:mfTqjZHZ
スーパーツカノw

なんで突然低能機の話でマウント取り始めたの?
コイン機でどう正規軍と戦うってのよwww

やっぱバカって劣勢になると「売上」の話で頭一杯になる模様w
2024/09/27(金) 07:04:53.70ID:G4yOPJBA
>>282
正規軍、てどんな戦争するんです?
A2ADアセットで作戦機の侵入を拒んだり
あとは何が落とすかまでは確認できるけどぉ
常時多方向から侵入するドローンは確認出来ない
相手に飽和攻撃をぉ、、仕掛けたりする軍隊の事?

あるいは正々堂々と、短距離と長距離とに律儀に
分けて空戦ファイトを挑んでくれる相手です?
後者ならまぁグリ何とかさんでも戦えるかも
しれないけど、他はそのコイン機と大差ないんじゃない?

要はこれなんだけど、その中途半端機で
どう正規戦を戦うか教えてくださーい。
あ、ドローンも飛んできそうなハイウェイに
分散して迎撃するんですね?ww
2024/09/27(金) 08:15:20.09ID:lp2elI0/
そう言えば

Saab's head of exports Eddy de La Motte has stated in 2013 that Gripen's chances have improved as nations waver in their commitments to the F-35.[313] In September 2013, Saab's CEO Håkan Buskhe said he envisioned Gripen sales to reach 400 or 450 aircraft.[314]
サーブの輸出責任者エディ・デ・ラ・モットは2013年に、各国がF-35へのコミットメントを揺るがしているため、グリペンのチャンスは高まっていると述べた。[ 313 ] 2013年9月、サーブのCEOホーカン・ブスケは、グリペンの販売機数が400機または450機に達すると予想していると述べた。[ 314 ]
  ↓
 9年後
  ↓
「非常にイライラする」- 政治的理由でグリペン戦闘機がF-35ステルス戦闘機に屈する; サーブCEOは売上低迷に失望
2022年9月1日
285名無し三等兵
垢版 |
2024/09/27(金) 08:27:22.06ID:3zqXjTD5
やっぱバカって劣勢になると「売上」の話で頭一杯になる模様w
2024/09/27(金) 08:42:04.09ID:lp2elI0/
>>285

グリ何とかさんは使い物になるの?
何かの役に立つんだよね?

正規軍相手にさw
2024/09/27(金) 09:57:38.32ID:xp6Dawc5
ボーイングと共に絶賛炎上中のT-7練習機、もし他国に売れたとしてもサーブに儲けは入るのかしら?
2024/09/27(金) 10:27:14.58ID:+uLwAGia
>>286
F-2よりはよっぽど優秀・・・
2024/09/27(金) 11:34:09.33ID:lp2elI0/
>>288
→F-2よりはよっぽど優秀・・・・・・・・(・・・(・(血走った眼で念仏のように繰り返し唱えてみる)

こうてすか?
機体性能奈良ー!と言い出したので

とう正規君に挑むのか聞いてみたけと
…やはり不正規くん相手か精一杯のクリペンには
にかおもすきますか?(たくてんは抜いてあります が、このほうか読みやすい?www)

困った時にちゃんと運用されてる日本の機体に
八つ当たりするの、止めてほしいテスね?
もっと恥(はし")かくた"けた"からなw
2024/09/27(金) 21:43:54.60ID:e7DxJ4Ul
まあ現代の現用戦闘機は米軍機以外は殆どが戦闘機同士の空対空戦闘を経験したことないからなぁ
特に大国の主力級戦闘機同士、第5世代とは言わず4.5世代でも殆ど空戦は起こったことがないしな
格下の戦闘機と戦えればいい方で、今の戦闘機はミサイルの迎撃とか地上攻撃とかそういうのばかりだし
2024/09/27(金) 22:00:55.11ID:5s6/vUUI
トルコとギリシャはなにげにマニューバーとかは怪しいきがする>空戦
2024/09/29(日) 10:04:52.60ID:VBKjv+Tv
>>289
ちゃんと点眼して
充血は放置しない方がいいよ
2024/09/29(日) 10:22:38.34ID:f4MwxV+u
やット復活かい?
状況がよろしくないと不貞寝してたら
…スッキリしたのかな!w
2024/09/29(日) 10:33:09.15ID:L6UJF2Fc
SAAB優勢の流れに不貞寝していたと本人よりカミングアウト
2024/09/29(日) 11:49:28.57ID:mmtUD3sN
>>294
>SAAB優勢の流れに不貞寝していたと本人よりカミングアウト

→チェコはグリペンCに対して大規模近代化改修を決定していて、→リース期限も2035年以降に延ばしてくれるよう必死に懇願している状態

まあこれに関しては
→→東欧の情勢は余談
と本人も書いてる通りで現実は

The lease renewal will likely maintain the Czech force structure until its forthcoming F-35A units are delivered from 2031.

John Hill
September 2, 2024
Czech Republic to lease Gripen fighters beyond 2027

9月に入っての話で、2031年届く頃までは維持する、としか
書いてまへん。2035年にF-35の導入が終わるまでは
残すだろうけど、そのあとはどうるのやら

…あれだサーブ優勢をするんだ!
たかが予断まちがった余談だから
特に意味はないけどさw
2024/09/29(日) 15:04:59.46ID:X4px0Ux0
>>295
余談だけど、このままF-35のデリバリーが遅れ続けると2035年のラインどころか2040年もヤバいんじゃ
2024/09/29(日) 15:12:03.02ID:mmtUD3sN
>>296
ソフトの問題だろ?
そしてチェコのF-35はイタリア産
2024/09/29(日) 15:23:33.27ID:u4Xkco4b
>>297
余談だけど、イタリアのFACOは日本のFACOみたいライセンス生産をしていないので(ノックダウン生産以下の最終組み立て)納期はアメリカ産以下
2024/09/29(日) 15:38:37.48ID:mmtUD3sN
>>298
アメリカのラインに依存しないだろ?
溜まってる注文に関しては。
だからソフトの話をしたんだがな。

イタリアが注文を増やす話はしてるが
確定してないようで、詰まる所納期遅れは希望的観測、
海外の記事でも2035年以降の話はしてない

違うの?w
2024/09/29(日) 15:49:55.76ID:/5/0ggO4
>>299
アメリカの生産ラインから抽出した部品で組み立てるのだからたっぷり依存するよ
生産ラインの巨大さも生産スピードもフォートワース工場が圧倒していて、田舎のFACOがこれを上回ることは不可能だからね
2024/09/29(日) 15:53:22.38ID:mmtUD3sN
>>300
そのラインはヨーロッパ向けだよな?
それもチェコはその少ない納品先。
米国の組み立てラインと同時並行して
動く訳だが何が問題なんだ?

他は問題にしてない様だしなw
(故の2035年完了)
2024/09/29(日) 16:05:52.54ID:ZGaWYdmZ
>>301
ベースのコンポーネントの生産がアメリカ共通で、出口だけ狭いのだから自ずと供給は細くなる

欧州でチェコだけF-35を注文しているなら爆速でデリバリーされるけど、実際は生産枠の奪い合いでチェコは完全に乗り遅れ組

この点国会でも散々問題にされている模様
2024/09/29(日) 16:08:35.13ID:mmtUD3sN
>>302
その国会のやり取りを出してみて?

ずっと2035年以降の根拠も聞いてる訳だがあれだ
そこはぼかして話したいのかな?ww
2024/09/29(日) 16:16:38.86ID:mchPvAWt
>>303
イタリアのカメリFACOって2015年に組み立てを始めて、昨年末の時点でF-35の納入実績なんと8機やで(A型7機 B型1機)
2024/09/29(日) 16:17:55.90ID:mmtUD3sN
>>304
もしもーし

国会(いや普通は議会表記だろ)の話は出せない訳ねw
2024/09/29(日) 17:07:55.48ID:eBfXHv95
F-35のFACOはMRO拠点を兼ねる事になっていて、F-35のヨーロッパでの採用数が増えた現在、カーメリだけではヨーロッパの機体全てを捌ききれないとの懸念が出ている
かと言って他リージョンのMROを使うのは距離的に難しい為、ノルウェーに重整備を行わないサブのMRO拠点建設が決定している
2024/09/29(日) 17:20:15.78ID:mmtUD3sN
で、記事は?

チェコに関しては上記2035年までしか
グリペンの使用を想定してないやうで
…泣きついてまで延長云々の話は出てきませんw
2024/09/29(日) 20:13:51.68ID:6LttQjUQ
>>305
年産1機未満のFACOに納期死守を迫るチェコの立場に思いを馳せてみよう(ウキウキ)
2024/09/29(日) 20:52:40.47ID:mmtUD3sN
>>308
グリペンをどうするとか心配してないと思うけど?(´・ω・`)ショボーン

まぁ楽しみにしてますよ
スウェーデン機の米軍機でのリプレースw
2024/09/29(日) 21:06:41.90ID:j2/l2wmq
>>309
もし心配してなかったとしたら、返却間近のリース機に大規模近代改修はしないもん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2024/09/29(日) 21:11:01.80ID:mmtUD3sN
>>310
>もし心配してなかったとしたら、返却間近のリース機に大規模近代改修はしないもん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
余談

じゃないや予断を許さない状況ですよね?
デンマークもF-16の退役遅らせてたし

ウクライナで今何が起きてるか、それくらいは
流石にはあくしてるよね
2024/09/29(日) 21:16:20.81ID:mmtUD3sN
Czechia Prepared to Assist Ukraine in Training Pilots for F-16 and Gripen Jets
Svetlana Shcherbak
June 9, 2024 2633 1
Photo for illustration - Gripen Jet
Photo for illustration - Gripen Jet
Czechia has aligned with the German effort to enhance Ukraine's air defense
Notably, the nation is poised to support the training of Ukrainian pilots on F-16 and Gripen aircraft, according to Czech Defense Minister Jana Černohová, reports Ceske Noviny.

ん?
2024/09/29(日) 21:43:58.04ID:R3fRkwoK
>>312
ますますグリペンの役割が拡大してるやん
思想転向したの?
2024/09/29(日) 21:48:53.63ID:mmtUD3sN
>>313
単にウクライナのゴー・ビトゥイーンでしょ?

橋渡りしてるだけ
…ミラージュ2000が先手取りそうだけどなwww
2024/09/29(日) 22:36:24.02ID:70UowpzX
>>314
橋渡り(謎の日本語)
橋渡し(正しい日本語)
2024/09/29(日) 22:43:08.30ID:mmtUD3sN
>>315
予断でした?
 あ、これ感じ地がうんだっけw

そうこうしてる間にフランスに先手取られて
ラファール…狙ってるよねw
2024/09/30(月) 00:23:20.91ID:U0v1Xp1W
>>314
しかし6月にミラージュ2000を半年でと言ってたけど本当に12月までには提供できるんだろうか…
F-16は1年以上かかったのにその半分以下の期間でできるのかどうか、あと3ヶ月くらいしかないし
まあミラージュ2000にしろグリペンにしろ、2年前の時点でF-16より先に言い出していればよかったか
今からやってもなという感じもあるけど、まあF-16も決して数は多くないからあって困るもんでもないか
2024/09/30(月) 00:39:33.95ID:Js4TvY7b
>>316
ラファールは新造ラッシュで逼迫している上に、フランス空軍が運用していた初期建造機も粗方売り払ってしまって本当にカツカツ
2024/09/30(月) 00:40:17.33ID:yS3oJGSa
>>312
>>314
東欧にグリペン回廊が形成されつつあるやん(興奮)
2024/09/30(月) 06:09:43.75ID:Zx95xccf
>>319
>東欧にグリペン回廊が形成されつつあるやん(興奮)

…F-16の訓練もする様なんだが。
これなら米国でもアップグレード中で
F-35が遅れたとしてもその代替は割りと
簡単に見つかる件。

>>317
レガホは豪州が手を挙げてたしフィンランドも
F-35に置き換える予定だからある程度は
潤沢にあるかな。
スペインとカナダ(豪州の中古あり)は
出せそうな状態の機体持ってるのかな。
スイス?まぁ軍需売上ダウンの永世中立国は…(苦笑)

→スイス武器輸出、昨年は27%減少 中立国法で再輸出阻害か
By John Revill
2024年3月6日 ロイター

>>318
でもまぁ…フランスでしょ?(利に聡いw
2024/09/30(月) 10:01:31.56ID:WQSrfyC3
>>320
パイロットの初等訓練をするってことでしょ
最新のグリペンに慣熟すれば、より古くて下級のF-16の操縦も難なくこなせるもんね
322名無し三等兵
垢版 |
2024/09/30(月) 10:10:22.91ID:E0csx9xJ
このビックリマークってレスバ厨じゃん
2024/09/30(月) 11:18:56.32ID:7yhHFt9p
グリペンってF-2以下の糞だろ?
こんなの人気あるの不思議
2024/09/30(月) 11:33:16.91ID:ftDm0j1g
>>321

別にF-16でも良くね?て成るんですね
良く分かりますw
2024/09/30(月) 14:06:48.39ID:mykGjpEP
願望が切ない (´;ω;`)ウッ…>>324
2024/09/30(月) 18:55:17.94ID:U0v1Xp1W
>>323
先にグリペンをやたらと持ち上げて他をけなしてたやつが悪いしうざいのは当然だけど
全く違うものを比較してやるのもかわいそうというものだよ、まあ悪いのは先に貶した方だが
色々な条件を考えると優劣を語れるほど単純で簡単ではないしな、勿論悪いのは向こうだけども
2024/09/30(月) 19:00:42.69ID:PomjLyCr
>>326
他スレでグリペン貶してたら逆襲されただけなんだから、泣きべそかくなって (´-`)
328名無し三等兵
垢版 |
2024/09/30(月) 19:33:48.10ID:ecSXLLph
他スレで突拍子もなくグリペン持ち出して敗北しちゃうとは間抜けの極み

グリペン貶すこと自体に無理があるって解れよ鳥頭
2024/09/30(月) 21:39:38.99ID:I55huxZ1
確認された戦果によると、他スレにおけるスコアはグリペン側の全勝のようです

アンチが論戦に勝利した形跡は確認できませんでした
2024/10/01(火) 10:11:56.42ID:FQlckCoz
>>329
>確認された戦果によると、他スレにおけるスコアはグリペン側の全勝のようです

>アンチが論戦に勝利した形跡は確認できませんでした

何処のスレの話ですか?
…大本営スレ、とかってあるのかなw
2024/10/03(木) 20:59:10.70ID:fAJkwVZp
大本営スレってここじゃないのか
332名無し三等兵
垢版 |
2024/10/05(土) 08:40:10.04ID:ppD3sqRv
「グリペン」戦闘機までウクライナに!? じつはF-16より使い勝手イイ理由 「ミサイル」だって優秀だぞ! [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728052550/
2024/10/05(土) 13:45:19.78ID:wyq8noRs
しかしSAABは行動範囲が大幅に拡大した代償に非常に高価で高額化してしまったグリペンEより
グリペンC/Dの再生産した方がいいんじゃないか?CでもAIM-120AMRAAMもミーティアも使えるし
2024/10/05(土) 14:42:34.15ID:7+svlQBj
グリペンCならF-16Vでも匹敵できるもんね
2024/10/05(土) 17:14:16.92ID:zNpxFs79
全否定か全肯定かの極論に走る人が多いが、グリペンは入手できるエンジン性能の範囲内という条件なら
非常に良く出来た戦闘機だと評価してよい

ただ、入手できるエンジン性能の範囲内という制限があるから、同じ単発機でも余裕がある推力を持つ機体には不利なのは否めない
スウェーデン国防当局やサーブの本音では、F404よりずっと大推力のF100やF110で開発したかったというのが本音だと思う
現在、サーブとエンブラエルでコンセプト研究してる将来戦闘機は、F414より大推力のエンジン搭載前提で研究してると予想される

入手できそうな大推力エンジンはアメリカのF135か日本の次期戦闘機用エンジンしかない
GCAP合意直後に日瑞間で防衛装備品の協定を結び、今年の7月に日本の防衛相が英伊防衛相と会談した直後に
スウェーデン国防相と会談をしているのは、水面下でエンジン供給の話も話し合われてる可能性がある
336名無し三等兵
垢版 |
2024/10/05(土) 17:23:16.86ID:pkXiioJY
スパクル出来るんだから充分だな
2024/10/06(日) 05:43:30.86ID:mAh61qLh
スーパークルーズが出来ても先に発見された意味ないのだぞ
相手がステルス機だったら敵を発見できないまま自機は発見されて
しらないうちに自機が撃墜されてしまっている
338名無し三等兵
垢版 |
2024/10/06(日) 07:05:37.77ID:IJLgIF1Q
グリペンは被弾しないから
2024/10/06(日) 07:48:39.68ID:mAh61qLh
タイフーンやラファールが共に中型双発機を選んだのは、そのジャンルではアメリカ機との競合が無いから
F-18系統は双発中型機だが、海軍機で採用する国が限定的だった
F100,F110エンジンに次世代のF119エンジンといった大推力エンジンの単発機ではアメリカ機に敵わないのがわかったから
単発機に適した大推力エンジンを開発してるのがアメリカだけで、アメリカ機のライバルになる戦闘機にはエンジン供給はしてくれない
だからF404搭載単発という極小な機体にするしかなかったのがグリペン

与えられた条件の中ではグリペンは最大限の性能を付与することが出来た機体だとは思う
ただ、同世代のアメリカ機を超える性能を持たせることは最初から困難だった

その状況を変化させたのが日本の次期戦闘機開発とXF9-1プロトタイプエンジンの開発成功
後に英伊が日本の次期戦闘機を共通機体にすることを合意したGCAPとなった
これによりスウェーデンはアメリカ以外から単発機に適した大推力エンジンを調達できる可能性が出てきた
イギリス主導のFCAS(テンペスト)は頓挫し、日本主導の次期戦闘機/GCAPにはスウェーデンが参加することは無かったが
エンジン供給を見据えて日本と防衛装備品についての協定を結んで水面下で話しを進めていると予想される
340名無し三等兵
垢版 |
2024/10/06(日) 09:13:33.04ID:IJLgIF1Q
>>333
非常に高価っつってもF-16Vより安いしF-2よりかなり安い
2024/10/06(日) 10:02:20.27ID:UjYl+5fI
グリペンは地上の防空システムや電子戦機からの支援があればスホーイに対抗出来ると言うのがSAABの主張だけど
その程度で8500万ドルするのは高いのではF-35買った方が安いし
2024/10/06(日) 12:25:37.32ID:PQqhHD8j
グリペンは単機でスホーイを翻弄できるけど
F-16だとIRSTや電子戦ポッド担いでE-3の支援もしこたま受けないと厳しいのでは>>341
2024/10/06(日) 13:12:09.26ID:UjYl+5fI
F-16Block52だとレーダーの能力が足りずAMRAAMのスペックも十全に活かせなくてSu-27SMにも劣るらしいから厳しいでしょうな
グリペンはSu-30にBVRで完敗したタイフーンよりレーダーや電子戦能力が劣るという評価だからこちらも単機じゃ無理でしょ
2024/10/06(日) 14:00:14.32ID:7cAfpxcJ
>>343
なんか今年、米空軍将校がしれっと「従来のF-16(Block 50/52)では巡航ミサイルなんて探知出来なかったが~」
とか述べてて笑ってしまったw
2024/10/06(日) 15:52:26.30ID:y5HNnIYq
>>340
F-16Vって5000万ドルくらいじゃなかったっけ?
346名無し三等兵
垢版 |
2024/10/06(日) 17:04:36.05ID:VQ6SSLZQ
外販すると込々250億w
2024/10/06(日) 18:29:27.79ID:7cAfpxcJ
>>345
米軍調達価格でも6800万ドルだった記憶が
F-35Aに比べりゃ安いけどさ
2024/10/06(日) 19:13:28.46ID:DBcTZI/y
米軍は既存のF-16インフラや訓練使えるから安く上がるけど、ゼロから導入したりF-16A/Bしか持ってない国がF-16V買うと余裕で200億超えるんよな

オフセット契約の現地ライセンス生産して130億のグリペンEが際立つ
2024/10/06(日) 19:18:00.89ID:LlY06fY4
>>348

で、結果は?
2024/10/06(日) 19:18:59.96ID:B8th1Nrl
>>349
>>242
2024/10/06(日) 19:48:36.56ID:LlY06fY4
>>350


2024/10/06(日) 19:49:11.94ID:LlY06fY4
そう言えばインドネシア
2024/10/14(月) 17:53:22.96ID:NRd/quwG
Su-34がF-16に撃墜されたようだな
2024/10/15(火) 14:23:14.54ID:FgxFoNDt
2014年に交わしたブラジル空軍のグリペン調達に米司法省が疑義。情報提供をサーブに求めた

サーブ、ブラジル戦闘機調達巡り米司法省から召喚状
 2024.10.11 WING
ttp://www.jwing.net/news/84107
355 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/15(火) 20:51:13.12ID:PkJzx7Vj
スウェーデンは日本に採用してほしくて型番の最初にJをつけたのだから
その気持ちに応えてあげるべき
2024/10/19(土) 07:47:14.13ID:yiuz/lfh
>>355
自前で戦闘機作れるのになんで態々スウェーデンから買うと思ってんの?アメリカくらい突き抜けたの持ってきてから出直してきなよ
357名無し三等兵
垢版 |
2024/10/19(土) 08:30:18.12ID:xbZdiOuw
戦闘機はまだ作れてないわな
2024/10/19(土) 17:08:01.47ID:JEpSGwLA
スウェーデンはグリペンを日本に売りたいのではなく、次期戦闘機用エンジンに関心を持っている
サーブはエンブラエルと将来戦闘機を共同研究してるなんて話もあるが、必用な大推力エンジンは限られた国からしか入手できない
当面はアメリカのF135か日本の次期戦闘機用エンジン以外は単発機に適した大推力エンジンは入手できないからだ
アメリカに頼らないという選択をするには次期戦闘機/GCAP用エンジンを入手というのは不可欠だ
だからGCAP合意と同時に日瑞間で防衛装備品に関する協定を結んでいる
359名無し三等兵
垢版 |
2024/10/19(土) 23:10:34.52ID:cjUJ7bjI
 先日、某所で南アフリカ人と会話した際に、
 「gripen^^gripen^^」
 と言ったら、とても喜んでもらえたのでグリペン好きでよかった。
360名無し三等兵
垢版 |
2024/10/30(水) 21:55:53.25ID:84he0Y8h
F-35が採用された第4次F-Xでもグリペンの評価は

ない
ない
ありません

で提案すらされなかったしな…
GCAPがある今では全く買う利点ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況