[JAS39]グリペンを語るスレ14機目[SAAB]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 14:25:21.28ID:0iuK8szU
スウェーデン軍主力戦闘機であり、輸出も好調なJAS39グリペンを語るスレ。



前スレ
[JAS39]グリペンを語るスレ13機目[SAAB]
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710303557/
2024/11/18(月) 17:49:37.10ID:x+bI01Ai
でもお前40年後に使うエンジンがないじゃん
まあ今から実証機作るイギリスからEJ200改買って茶濁すかもしれないけど
2024/11/18(月) 17:56:36.53ID:x+bI01Ai
>>397
かたやF110そのままでもマッハ2のF-2、かたやエンジン手加えまくらないとマッハ2.2どころかマッハ2すら出せないJAS-39か
2024/11/18(月) 18:08:38.61ID:x+bI01Ai
売りのステルス製やらも海上の低高度飛行するにすぎないF-2からすりゃ態々向上させる恩恵もないからアッピルされても苦笑不可避
まあプライドでアメリカから本物のステルス機買えないスウェーデンからすりゃ大事なんでしょうけど
2024/11/18(月) 18:31:02.07ID:DRhN9KCT
>>403
F-2がマッハ2を出すためにはストリークイーグル並みの素っ裸にならないと厳しいけれど、JAS39Eは空対空装備でスーパークルーズできるからなぁ
2024/11/18(月) 18:32:52.21ID:McX67nAJ
>>405
とっても今更なF414単発機
の話をしてます?
2024/11/18(月) 18:35:30.04ID:bzeWEc4m
>>404
ステルス性の向上は副次的なもので、もともと洋上向けだったF404のバードストライク耐性やストール耐性をさらに向上させているのがRM12だよ
2024/11/18(月) 18:36:35.45ID:xbtV0AVf
>>406
とっても今更なF110単発機の話をしてます
2024/11/18(月) 18:48:44.97ID:x+bI01Ai
対艦攻撃機相手に空対空装備ならグリペンの方が早い!は草
むしろ攻撃機より遅かったら戦闘機として全く使い物にならないじゃんwF-22やユーロファイターより早くなってから出直せよ
2024/11/18(月) 18:53:41.78ID:McX67nAJ
>>408
だいぶ前に導入されたF110機の話を今更してます?

実はF,100エンジンの方でも良いのでないかと
欧州のニューナカーマ国家からハブられて
どっかの別大陸に出稼ぎに行ってる機体じゃなくてね

 あ!4機中古なら買ってもらえるかも??
良かったねホラ喜んでー
www
2024/11/18(月) 19:27:19.68ID:n1R77IdR
グリペンの性能限界は近い
412名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 19:59:27.62ID:8pjJzHFy
ふむ
F-2は完成したとたん限界で、かつ既にF-16に越されてたな
2024/11/18(月) 21:08:38.80ID:x+bI01Ai
F-2はは政治に、そしてデマゴーグに敗れたのだ! 決してF-16などに劣っていてはしない!グリペン?なんすかそれ
2024/11/18(月) 21:26:19.04ID:9HaZfDMp
>>411
本当に限界を迎えてしまったF-2の悪口はやめて差し上げろ
2024/11/18(月) 22:11:21.47ID:eadiueLr
>>412
え?
 
>>414
限界って何のこと?
韓国のF-1ro じゃないやF-5 より先に次世代機に交代、とか?

あちらさん、2040年代まで使ってそうだよな!
これからもパイロットを定期的に喰らいながらwww
2024/11/19(火) 01:59:13.77ID:/i6gbIU1
>>409
F-2がマルチロール機であることを忘却してあげる優しさ
417名無し三等兵
垢版 |
2024/11/19(火) 05:18:49.45ID:XCCAPQaD
F-2と比べなきゃ褒められないの?
2024/11/19(火) 05:49:01.65ID:qUQXvyjz
それも、F414載せて必死に改修した機体ノ方で話してますw

それ、初納品は何時なんやっけ(無慈悲な質問w)
419名無し三等兵
垢版 |
2024/11/19(火) 07:02:41.69ID:VwBWJt7K
F-2は何と比べてもポンコツだからなぁ
グリペンはF-16VやF-35とタメ張れるし、そもそも被弾しない
2024/11/19(火) 07:41:57.94ID:qUQXvyjz
ためが張れてないこの現実…w
2024/11/19(火) 10:11:21.37ID:7f8aswlY
ラファールのほうが強い
2024/11/19(火) 12:31:29.40ID:vOpLUgua
>>418
驚いたんだけどグリペンNGのロールアウトってF-2の部隊配備と7年違いでしか無いんだよな

ほぼ同世代なのにグリペンNGに対して技術落差エグすぎ
2024/11/19(火) 12:58:46.87ID:qUQXvyjz
>>422
うーん部隊はいび?

> 2023年10月6日、スウェーデン空軍向けのグリペンE量産初号機が国防資材局(スウェーデン語版)(FMV)に納入された。
> FMVで試験飛行が行われた後、> 2025年にソーテネス(スウェーデン語版)のF7航空団に配備される計画である[34]。

えーっと

>驚いたんだけどグリペンNGのロールアウトってF-2の部隊配備と7年違いでしか無いんだよな

>ほぼ同世代なのにグリペンNGに対して技術落差エグすぎ

毎日毎日驚く事、「ばっか」でしょ?
何か特殊な回路でも組み込まれてるのかも

しれないけどネ(微笑み
2024/11/19(火) 13:11:25.41ID:qUQXvyjz
完成したとたん限界

なんてレベルに留まらず、配備する前から
時代遅れなんかね?あのE戦闘機だか
爆撃機なのか分からんけど最近トレンディ
なカナードデルタ()のマルチ飛行機は(独り言)
2024/11/19(火) 13:57:43.03ID:5pTTmt6F
>>423-424
多弁は劣勢に見えて損やで
2024/11/19(火) 14:02:27.57ID:qUQXvyjz
>>425

日本語でお願い出来ます?

えっと劣勢だから何とか挽回したいんですかねぇ…
部隊配備が愉快な事になってるイー型推し、さんは
2024/11/19(火) 14:05:12.71ID:0gqjmcQo
>>426
多弁を弄してグリペンを貶すほど、かえってグリペンの卓越した性能が際立ってしまうんですって
2024/11/19(火) 14:09:14.93ID:qUQXvyjz
>>427
>多弁を弄してグリペンを貶すほど、かえってグリペンの卓越した性能が際立ってしまうんですって

うーん
何の話をしてます?性能の話、出てましたっけ
このデモ機の話でも良いんですが
 ↓
>422 名無し三等兵 sage 2024/11/19(火) 12:31:29.40 ID:vOpLUgua
>> 418
>驚いたんだけどグリペンNGのロールアウトってF-2の部隊配備と7年違いでしか無いんだよな

>ほぼ同世代なのにグリペンNGに対して技術落差エグすぎ
驚いたマン、幸せに暮らしてるかなぁ(遠くの空を見上げる目
2024/11/19(火) 15:57:24.37ID:eTD6VZPs
驚いた、反論できなくなるとトボけてやり過ごそうとするんだ
430名無し三等兵
垢版 |
2024/11/19(火) 16:09:37.55ID:PB1oA4z0
F-35より高いのにF-2よりはマシとしか擁護できないの…?
日本はF-3作ろうとしてるのに
2024/11/19(火) 16:26:38.80ID:qUQXvyjz
驚いた君、話しを逸らそうとして失敗ス

無様w
2024/11/19(火) 19:25:24.92ID:GdCI/wRE
総合的に見ればEよりグリペンCの方が費用対効果で優れているんじゃなかろうか?
CでもAMRAAMやミーティアは扱えるし
2024/11/20(水) 00:02:05.10ID:oXHfI3Wb
>>430
1機あたりのコスト400~6000万ドル
1時間あたりの飛行コスト5800ドルなら
誰だってF-35捨ててグリペンE選ぶよ


ブラジルはスウェーデンからグリペンを購入し、スウェーデンはブラジルからC-390輸送機を購入する
ttps://milirepo.sabatech.jp/brazil-buys-gripen-from-sweden-sweden-buys-c-390-transport-plane-from-brazil/
2024/11/20(水) 05:48:22.66ID:3/gnUSOQ
ブラジルはF-35よりグリペンが良いというわけではなく
F-35を購入しようにもアメリカからいつ供給してもらえるかわからない
後はスウェーデンとの将来戦闘機の共同開発を視野に入れている
実際にサーブとエンブラエルが将来戦闘機のコンセプト研究を共同でやっている
435名無し三等兵
垢版 |
2024/11/20(水) 06:41:46.18ID:+0K5Wo32
そういうリスクも込々で、グリペンはF-35より「良い」
2024/11/20(水) 07:01:24.85ID:Z1q0umIK
あそこ、米国の盗聴問題で同国提案のスパホを落としてなかったか?
437名無し三等兵
垢版 |
2024/11/20(水) 12:06:42.39ID:efWwy2NY
F-18Eは海軍機だからな
2024/11/20(水) 12:07:50.86ID:SAitVv9D
※ちなみにブラジルは空母を保有してます
※まぁその時はね
2024/11/20(水) 16:29:51.12ID:y9eKUVZW
>>434
F-35Aの納期があまりにも不安定なせいで
このままだとチェコもグリペンEに鞍替え不可避だもんな

対中戦の情勢によっては一部F-35Aをキャンセルして、日本もブラジル産グリペンEの導入を真剣に検討せざるを得ない
2024/11/20(水) 17:09:17.29ID:SAitVv9D
>>439
普通にF-16買うのでは?
中古品でも良い訳でな
441名無し三等兵
垢版 |
2024/11/20(水) 18:11:05.70ID:q6rSsaD5
>>433
誰だってとか言ってるのにブラジルしかいなくて草
2024/11/20(水) 21:53:57.73ID:96DFQQi0
タイもフィリピンもグリペンEや
東南アジアの標準戦闘機になってしまうな
2024/11/20(水) 22:40:39.33ID:Z1q0umIK
>>442
何機買うんです?
あと、東南アジアって何国ありましたっけ
2024/11/20(水) 22:44:40.25ID:R6eIfbjX
>>439
自前でF-35整備できる日本がF-35蹴ってJAS-39導入する意味とは?ドローンに改造してF-35の実弾訓練の標的にでもすんの?
445名無し三等兵
垢版 |
2024/11/20(水) 23:29:10.06ID:vc0Vmrf3
>>439
360 名無し三等兵 2024/10/30(水) 21:55:53.25 ID:84he0Y8h
F-35が採用された第4次F-Xでもグリペンの評価は

ない
ない
ありません

で提案すらされなかったしな…
GCAPがある今では全く買う利点ない
2024/11/20(水) 23:49:55.81ID:2ZQFzvOE
>>443
FA-50の方が東南アジア標準になってるよな、まああれは練習機兼攻撃機だが…
あっちはインドネシア、フィリピン、タイ、マレーシアが採用してるし
447名無し三等兵
垢版 |
2024/11/21(木) 00:52:39.21ID:OuTvhokF
金はあるけどアメリカが飛行機売ってくれない
そんな国にしか需要がない
2024/11/21(木) 06:26:53.91ID:E1Gbt2sH
グリペンでは日本の領海をカバーできない
ニーズが違う
449名無し三等兵
垢版 |
2024/11/21(木) 06:52:45.19ID:ACT6TbFl
F-2より足長いのにね
450名無し三等兵
垢版 |
2024/11/21(木) 12:44:50.82ID:95wECJci
>>449
だから不要になったんだろ
お前のライバルはF-35だ
2024/11/21(木) 13:24:30.26ID:iIKYEEYe
>>450
F-35持ち出さないと勝てないってのは追い詰められてるねぇ
2024/11/21(木) 13:26:32.50ID:E1Gbt2sH
グリペンを貶したりしないが性能限界は見えている
2024/11/21(木) 13:27:06.18ID:cjVF3d8M
普通にF-16も買われているしラファールも買われてるしね
454名無し三等兵
垢版 |
2024/11/21(木) 13:38:59.79ID:d7yHP4qa
ラファールいいよね
2024/11/21(木) 13:44:02.46ID:ubtufrxw
そうはいっても国際市場にある4.5世代機の中では最強
コスパでF-35を圧倒している事実
日本導入も時間の問題ではなかろうか
456名無し三等兵
垢版 |
2024/11/21(木) 14:00:48.99ID:95wECJci
第4次F-Xで提案すらされなかったグリペンくん…
2024/11/21(木) 18:51:09.42ID:xKKPXUGt
発電力低くてすぐに産廃になるの確定なのにコスパもクソもないでしょ
燃料の燃費とか速度性能とかそんなのもう戦闘機の性能として気にする段階過ぎてるのよおじいちゃん
アムラームカイヒデキルデンシセンソウチガーとか、それF-35ならレーダーの出力上げれば回避どころか電子基板破壊して叩き落とせるし
将来的にレーザーとか空戦対応型無人機とか運用するようになればミサイルなんてなんの決定打にもならん
JAS-39は一生フランスのシーカー積んだミーティア運用してろ
458名無し三等兵
垢版 |
2024/11/21(木) 21:34:06.67ID:dqWo8Iob
ゴミみたいなパフォーマンスで草
ハイローミックスのローで使うには高すぎるしコストも悪い
2024/11/22(金) 00:51:41.10ID:ed4dzwOE
グリペンが高性能すぎて
アンチ君が長文で発狂するのが様式美になってる
460名無し三等兵
垢版 |
2024/11/22(金) 01:31:52.45ID:5ny+tY7E
採用する国がしょっぱいところばかりなんですが本当に高性能なんです?
2024/11/22(金) 01:50:44.97ID:EkitTqXy
グリペンが高性能すぎて
アンチが疑問系でしかレスできなくなる光景が様式美になってる
2024/11/22(金) 05:03:17.36ID:AiLsSY5u
発狂してんのは在日プーアノンだろうな
2024/11/22(金) 10:06:07.88ID:hQM7Wimv
グリペンが高性能すぎて
アンチ君が陰謀論にやられて四散してまうのが様式美になってる
464名無し三等兵
垢版 |
2024/11/22(金) 14:19:57.88ID:oS1rl/jv
グリペン信者が壊れたラジオみたいになっちゃった
2024/11/22(金) 15:14:21.27ID:iPQiHTx0
グリペンが高性能すぎて
アンチ君が反論を封殺されてしまうのが様式美になってる
466名無し三等兵
垢版 |
2024/11/22(金) 20:23:17.34ID:vSaw6xP5
グリペンって実際のところ、電子戦はどんな物なのかね?
2024/11/22(金) 21:16:32.57ID:M6qBxrBj
ユーロ三兄弟で一番弱いというかあまり重視してない
スウェーデン国内の地上施設や電子戦機と連携する事を前提にしてる
468名無し三等兵
垢版 |
2024/11/22(金) 21:56:30.50ID:vSaw6xP5
>>467
電子戦がアカンのは割とまずくね?
2024/11/22(金) 21:59:37.72ID:M6qBxrBj
防空戦闘機で国内で使う分には味方の支援が充分にあるから大丈夫
2024/11/22(金) 22:37:11.93ID:CcaxJEBZ
ユーロファイターやラファールに比べると確実に上位互換になる >>グリペンE


電子戦版ユーロファイターはグリペンEから装備を移植して恵んでもらうレベルだし、ラファールに関しては論外レベルで出遅れてる
2024/11/22(金) 22:39:25.21ID:M6qBxrBj
電子戦能力一番高いのラファールだそ
472名無し三等兵
垢版 |
2024/11/22(金) 23:33:17.78ID:srKLjsfX
グリペンガイジはグリペンが世界最強と信じて疑わないから
473名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 00:31:57.43ID:bnYRsBiQ
>>377
>1機あたりのコスト4000~6000万ドル
>1時間あたりの飛行コスト5800ドルなら
>誰だってF-35捨ててグリペンE選ぶよ

お金では手に入らないもの
それはステルス…プライスレス
474名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 01:00:59.31ID:Ud1fMN3+
>>470
そもそもF-35の発電量はスパホの3倍で
グリペンはスパホの半分しかエンジン積んでないんだから
電子戦しようにもお話にならんでしょ
2024/11/23(土) 01:29:12.14ID:ngEVsAzm
電子戦しようにも、ラファールもF-35も極めて低効率なGaAs半導体ベースだから、せっかくの大電力も大半が熱になって空中に四散してしまうんだよね

ラファールに至っては1980年代に開発を始めた超ベーシックな自己防御システムでしょ

全周囲をGaN素子ベースの統合電子戦システムで固めたグリペンの前には、第5世代戦闘機といえど手も足も出ない状況なんだよね
476名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 10:16:14.53ID:IuKrK3j6
独自で早期警戒機作れてるスウェーデンを舐めてるとは
軍オタってアホばかりだなw
2024/11/23(土) 10:50:11.08ID:0/+5C9lR
>>476
>独自で早期警戒機作れてるスウェーデンを舐めてるとは

普通に売れてる物買えば良くね?
お友達の居なかった瑞典君では
無理、だった、のかもしれないけどw

でその結果
The Gripen entered service using the PS-05/A pulse-Doppler X band multi-mode radar, developed by Ericsson and GEC-Marconi,

which is based on the latter's advanced Blue Vixen radar for the Sea Harrier
 はい次
The future Gripen E/F will use a new AESA radar, Raven ES-05, based on the

Vixen AESA radar family from Selex ES

ビクセンかよwwwwee
478名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 10:59:43.83ID:D1oa2MI5
>>475
嘘ばっかり
479名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 11:58:30.20ID:IuKrK3j6
世界に先駆けエリアイレーダー
パクリまくり日本と違うね
2024/11/23(土) 12:30:54.60ID:2O4Xa9EQ
>>479
どうしたのん ?

The first military ground-based AESA was the J/FPS-3 which became fully operational with the 45th Aircraft Control and Warning Group of the Japan Self-Defense Forces in 1995.

The first series production ship-based AESA was the OPS-24, a fire-control radar introduced on the Japanese Asagiri-class destroyer DD-155 Hamagiri launched in 1988.[5]

The first airborne series production AESA was the EL/M-2075 Phalcon on a Boeing 707 of the Chilean Air Force that entered service in 1994.

The first AESA on a combat aircraft was the J/APG-1 introduced on the Mitsubishi F-2 in 1995.[6]

The first AESA on a missile is the seeker head for the AAM-4B, an air-to-air missile carried by the Mitsubishi F-2 and Mitsubishi-built McDonnell-Douglas F-15J.[6]
481名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 12:48:28.67ID:IuKrK3j6
わざわざポンコツリストを貼るとはw
482名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 13:33:56.34ID:LeJjWwl7
>>473
F-35は2000km離れたイランに気づかれないまま爆撃して帰還できる
ってイスラエルが証明しちゃったしなあ
2024/11/23(土) 15:15:02.99ID:2O4Xa9EQ
>>481
スウェーデンが無い、許せないリスト?ww

どう取り繕っても何処も大して気にしない
小国なんだよね、あっこは。
そう言えばご自慢のAEWがウクライナに供与されるんやっけ

何か問題になってる?F-16みたくさ
2024/11/23(土) 17:12:23.43ID:GpJyIck0
>>483

そうやって不機嫌にならないの

負けてるとき=ダサい差別意識を剥き出しにしてるときだって、散々繰り返してきたパターンでしょ?

わざわざグリペン厨の勝利に華を添えるクセを改めないと
485名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 19:42:23.79ID:y4h0GJfG
横から入るが普通に
F35>>>>F16>>>グリペン だろ
486名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 20:33:13.09ID:fGQti2zP
オートGCAS仲間だな

F-2だけポンコツってことだよ
487名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 20:35:22.85ID:Xh2aJPlu
日本はもうF-3の話してるんですよ
488名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 20:41:08.70ID:fGQti2zP
悔しいからって形にもなってない双発機を持ち出すアホ
2024/11/23(土) 21:01:01.80ID:2O4Xa9EQ
>>484
不機嫌になってるの
…誰なん?w

誰もスウェーデンのオリジナリティなんて
大して評価してない訳で、例えばF-16を供給するか
否かはロシア含めて大きな関心事になっても
ウクライナが~誰か基準では先駆けの様な~
スウェーデンのAEWを受け取る事にはその様な
注意が払われない。
でエリアイだっけ?のユーザーであるポーランド辺りも…

armyrecognition.com/news/aerospace-news/2024/poland-partners-with-northrop-grumman-to-explore-e-2d-advanced-hawkeye-capabilities
Poland Partners with Northrop Grumman to Explore E-2D Advanced Hawkeye Capabilities.
4 Nov, 2024 - 15:24

ホークアイを買いたい模様。
独自で早期警戒機作れてる、都の価値とは一体…www>スウェーデン
490名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 22:04:04.85ID:fGQti2zP
読みにくくて日本語になってない文で煽っても
全然痛くもかゆくもないなw
2024/11/23(土) 22:04:41.30ID:2O4Xa9EQ
>>490
精神勝利法、有るアルか?www
2024/11/23(土) 22:08:19.21ID:zkFez9pS
>>491
日本語でおk
2024/11/23(土) 22:10:29.04ID:2O4Xa9EQ
>>492
悔しいけど反応しちゃう!(ビクンビクン

こうでしょうかw
マケ犬製品を応援する事、の宿命と言いましょうかw
2024/11/23(土) 22:13:54.54ID:Rlso7AdP
グリペンもグローバルアイも普通に勝ち製品なので(平行世界にトリップしてる住人に温かい眼差しを向ける)
2024/11/23(土) 22:14:54.02ID:2O4Xa9EQ
>>494
(比較という概念のない平行世界の事ですネ)
2024/11/23(土) 22:16:25.01ID:QN0Tc6oy
>>495
比較優位で選ばれてしまいすまない
497名無し三等兵
垢版 |
2024/11/23(土) 22:16:47.72ID:fGQti2zP
負けてんのは常に日本製
2024/11/23(土) 22:17:38.94ID:2O4Xa9EQ
>>496
(比較優位って何)

 

(ちゃんと説明できるんかいぃ?www)
2024/11/23(土) 22:18:20.01ID:2O4Xa9EQ
>>497
ん?

市場に出されてない日本製品?
www
2024/11/23(土) 22:19:08.58ID:uCjtUDwp
発狂させたので今日も勝ち
2024/11/23(土) 22:20:20.13ID:2O4Xa9EQ
>>500
勝利宣言?

と言うより、精神勝利法そのものか www
(比較優位を聞かれた事がキツかったのか)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況