ここはIPスレと違って護衛艦の正確な情報を扱うスレです、妄想や不確かな書き込みはIPスレでお願いします。
ネトウヨの書き込みは全てソース無しの妄想なので全てスレチの為アボーンになります。
前スレ
護衛艦総合スレ Part.212
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721891990/
探検
護衛艦総合スレ Part.213
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2024/08/30(金) 15:05:41.85ID:OmpWKOXv606名無し三等兵
2024/09/09(月) 19:12:00.46ID:t7IprgCC 日本って国産のジェット戦闘機あったっけ?
全部アメリカのお下がり設計?
全部アメリカのお下がり設計?
607! 警備員[Lv.56]
2024/09/09(月) 19:14:23.55ID:+ZDpx2fe608名無し三等兵
2024/09/09(月) 19:17:03.43ID:mPjuJJs1609名無し三等兵
2024/09/09(月) 19:24:55.02ID:mPjuJJs1 何かあるとすぐ、気持ち悪くて中身のない長文をうぎゃー!
って感じに連呼する癖さあ、いい加減直せよふたまるきゅ
反応もないし ID:+ZDpx2fe NGな
皆もこれNG推奨
って感じに連呼する癖さあ、いい加減直せよふたまるきゅ
反応もないし ID:+ZDpx2fe NGな
皆もこれNG推奨
610! 警備員[Lv.56]
2024/09/09(月) 19:31:05.61ID:+ZDpx2fe >>608
別にお前に何かネッチョリした日本語で返されるんでも
XF9の事はそれなりに把握してるわ
…F-3関連のスレの住民でもあるんでなw
で、何を話すんだ?F-16(初期型)に関しては
ウクライナへの提供等フォローしてるが
彼ら、別にフランカーに負けるとか
思ってないだろ。
と言うよりウェポンキャリアーとして活用するかが
重要な訳で↓これで検索
F-16s Will Let Ukraine Get More Out Of Western Munitions: USAF’s Top Officer In Europe
USAF Gen. James Hecker says F-16s will give Ukraine key new capabilities in the near and long terms, but that they're not a "golden bullet."
Joseph Trevithick
Jul 30, 2024 2:44 PM EDT
推力云々のマニューバーは全然視野になし
…どんだけ遅れてるんだ?ここ
(まぁアジア全般か)
あと、XF9の発電の話に関してはどうなってるんだ?
もうスレチも良い所だが、それこそが次世代機の必須条件だろと
>スタータとジェネレータを一体化した新開発のスタータジェネレータは180 kWという発電容量であり[10]、センサや火器管制、情報連携、電子戦など大きな電力消費が予想される将来の戦闘機に対応しうる
ウィキペね
別にお前に何かネッチョリした日本語で返されるんでも
XF9の事はそれなりに把握してるわ
…F-3関連のスレの住民でもあるんでなw
で、何を話すんだ?F-16(初期型)に関しては
ウクライナへの提供等フォローしてるが
彼ら、別にフランカーに負けるとか
思ってないだろ。
と言うよりウェポンキャリアーとして活用するかが
重要な訳で↓これで検索
F-16s Will Let Ukraine Get More Out Of Western Munitions: USAF’s Top Officer In Europe
USAF Gen. James Hecker says F-16s will give Ukraine key new capabilities in the near and long terms, but that they're not a "golden bullet."
Joseph Trevithick
Jul 30, 2024 2:44 PM EDT
推力云々のマニューバーは全然視野になし
…どんだけ遅れてるんだ?ここ
(まぁアジア全般か)
あと、XF9の発電の話に関してはどうなってるんだ?
もうスレチも良い所だが、それこそが次世代機の必須条件だろと
>スタータとジェネレータを一体化した新開発のスタータジェネレータは180 kWという発電容量であり[10]、センサや火器管制、情報連携、電子戦など大きな電力消費が予想される将来の戦闘機に対応しうる
ウィキペね
611! 警備員[Lv.56]
2024/09/09(月) 19:33:22.57ID:+ZDpx2fe >>609
>何かあるとすぐ、気持ち悪くて中身のない長文をうぎゃー!
>って感じに連呼する癖さあ、いい加減直せよ
大丈夫?
>ふたまるきゅ
て人と闘ってる様だけど
>反応もないし
>皆もこれNG推奨
何か凄く、恥しくない?www
>何かあるとすぐ、気持ち悪くて中身のない長文をうぎゃー!
>って感じに連呼する癖さあ、いい加減直せよ
大丈夫?
>ふたまるきゅ
て人と闘ってる様だけど
>反応もないし
>皆もこれNG推奨
何か凄く、恥しくない?www
612名無し三等兵
2024/09/09(月) 19:45:27.53ID:0XzZXvdb >>598
まくし立てているのは君のほうは?
ドッグファイトのみに話していると判断した理由がよく分からん
PGMやAGMを運用も出来る戦闘機だが>J-10、JF-17 Block III
勿論敵戦闘機が侵入してきた場合の迎撃や、敵巡航ミサイル、UAVの迎撃も任される
「他の点」って米空軍がF-22をアップグレードしない理由もあるよ、
繰り返しになるがエジプトやUAEのJ-10導入の話もあるし
そういえば米空軍といえば、もはや飛行時間は中国空軍の方が上になったので、どうしようか、シミュレーターでは限界があると話してるよね
エンジンが粗悪で酷いものらしい中国空軍よりも稼働時間短い米空軍ってもっと粗悪品の戦闘機だったんだな‥‥
まくし立てているのは君のほうは?
ドッグファイトのみに話していると判断した理由がよく分からん
PGMやAGMを運用も出来る戦闘機だが>J-10、JF-17 Block III
勿論敵戦闘機が侵入してきた場合の迎撃や、敵巡航ミサイル、UAVの迎撃も任される
「他の点」って米空軍がF-22をアップグレードしない理由もあるよ、
繰り返しになるがエジプトやUAEのJ-10導入の話もあるし
そういえば米空軍といえば、もはや飛行時間は中国空軍の方が上になったので、どうしようか、シミュレーターでは限界があると話してるよね
エンジンが粗悪で酷いものらしい中国空軍よりも稼働時間短い米空軍ってもっと粗悪品の戦闘機だったんだな‥‥
613名無し三等兵
2024/09/09(月) 19:49:31.98ID:0XzZXvdb >>602
https://thediplomat.com/2021/01/j-20-the-stealth-fighter-that-changed-pla-watching-forever/
驚いた、もう3年以上前の記事でもこういう指摘されてるのに
このスレにいる人達ってソースがJSFしかないのか?
https://thediplomat.com/2021/01/j-20-the-stealth-fighter-that-changed-pla-watching-forever/
驚いた、もう3年以上前の記事でもこういう指摘されてるのに
このスレにいる人達ってソースがJSFしかないのか?
614名無し三等兵
2024/09/09(月) 19:56:00.98ID:mPjuJJs1 >>613
つまりJ-20は性能下方修正という事でいいんだな、スーパークルーズも未解決の問題と書いてある
まあまだ習作の域でしかないのは、つつましい生産数を見ても理解
日本のエンジンについては反論なくこちらを認めるって事で了解
つまりJ-20は性能下方修正という事でいいんだな、スーパークルーズも未解決の問題と書いてある
まあまだ習作の域でしかないのは、つつましい生産数を見ても理解
日本のエンジンについては反論なくこちらを認めるって事で了解
615! 警備員[Lv.56]
2024/09/09(月) 19:58:39.27ID:+ZDpx2fe >>612
>PGMやAGMを運用も出来る戦闘機だが>J-10、JF-17 Block III
出来ないとは言ってないが
>勿論敵戦闘機が侵入してきた場合の迎撃や、敵巡航ミサイル、UAVの迎撃も任される
それメインの話をしてるね?
それこそ、今とってつけたように話し始めた、と言うべきかw
>「他の点」って米空軍がF-22をアップグレードしない理由もあるよ、
これを出してみて?
最近、米空軍はF-22のアップグレードを始めてる様だが
…こう言う話をしたいのかな?昨年辺りに話されていた、NGADへの更新
>米空軍が保有するF-22AはBlock20(33機)とBlock30/35(153機)があり、Block20は訓練用途にしか使用されておらず、これに目をつけた議会は「Block20をBlock30/35相当にアップグレードして航空戦力を強化しろ」と要求、
>しかしBlock20のアップグレードには18億ドルの資金と8年の歳月がかかるため、空軍は「Block20ではなくNGADに投資した方が良い=Block20を退役させたい」と主張して対立、
>PGMやAGMを運用も出来る戦闘機だが>J-10、JF-17 Block III
出来ないとは言ってないが
>勿論敵戦闘機が侵入してきた場合の迎撃や、敵巡航ミサイル、UAVの迎撃も任される
それメインの話をしてるね?
それこそ、今とってつけたように話し始めた、と言うべきかw
>「他の点」って米空軍がF-22をアップグレードしない理由もあるよ、
これを出してみて?
最近、米空軍はF-22のアップグレードを始めてる様だが
…こう言う話をしたいのかな?昨年辺りに話されていた、NGADへの更新
>米空軍が保有するF-22AはBlock20(33機)とBlock30/35(153機)があり、Block20は訓練用途にしか使用されておらず、これに目をつけた議会は「Block20をBlock30/35相当にアップグレードして航空戦力を強化しろ」と要求、
>しかしBlock20のアップグレードには18億ドルの資金と8年の歳月がかかるため、空軍は「Block20ではなくNGADに投資した方が良い=Block20を退役させたい」と主張して対立、
616名無し三等兵
2024/09/09(月) 19:59:04.18ID:t7IprgCC 必死で日本アゲしても虚しいよな
617名無し三等兵
2024/09/09(月) 20:05:36.85ID:mPjuJJs1 ただの真実だからな
ほんの9年でアッサリ大推力エンジン作ったのが日本だ
三菱重工がガスタービンの世界シェア1位(出力ベース)、妥当な結果だ
中国はなぜそれをできてないのか、考えた方がいい
J-20などというおもちゃにしがみついてないで、な
ほんの9年でアッサリ大推力エンジン作ったのが日本だ
三菱重工がガスタービンの世界シェア1位(出力ベース)、妥当な結果だ
中国はなぜそれをできてないのか、考えた方がいい
J-20などというおもちゃにしがみついてないで、な
618名無し三等兵
2024/09/09(月) 20:13:54.99ID:t7IprgCC ジェット戦闘機も作れなければ
ジェット戦闘機用エンジンも作れないのが
日本
ジェット戦闘機用エンジンも作れないのが
日本
619名無し三等兵
2024/09/09(月) 20:28:16.94ID:mPjuJJs1 という妄想にしがみつき、ガスタ世界シェアも見れないチンクw
621名無し三等兵
2024/09/09(月) 21:28:33.02ID:t7IprgCC 国産ジェットヘリもないよな
622名無し三等兵
2024/09/09(月) 23:50:44.93ID:odjczOrR F-35やF-22のような時代遅れ旧世代戦闘機のショボい戦闘機には絶対できない
西側には勿論、産廃国日本には何がどう転んでも実現不可能なJ-20の高機動飛行デモ
video.twimg.com/ext_tw_video/1591771222920265728/pu/vid/690x886/kqko0iYlNAi7of7w.mp4
西側には勿論、産廃国日本には何がどう転んでも実現不可能なJ-20の高機動飛行デモ
video.twimg.com/ext_tw_video/1591771222920265728/pu/vid/690x886/kqko0iYlNAi7of7w.mp4
623名無し三等兵
2024/09/10(火) 07:29:49.72ID:1ghaXU0j スレ違いだねえ
こっちに移動したほうがいいぞ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ277【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722942732/
こっちに移動したほうがいいぞ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ277【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722942732/
624名無し三等兵
2024/09/10(火) 07:47:25.27ID://K0cFxK625名無し三等兵
2024/09/10(火) 07:52:11.71ID://K0cFxK そもそもスーパークルージングってそこまでいる機能なのかどうか、
米海軍も疑問視しているので(F-35B/Cはスーパークルーズ出来ないが、レガホの時同様にそこは問題視してない)
で、確かにSu-34はPAC-3にロックオンされても離脱出来たので、
必須かどうかという問いかけは成り立つといえばそう
S-300/400相手だと違うのかもしらんが
米海軍も疑問視しているので(F-35B/Cはスーパークルーズ出来ないが、レガホの時同様にそこは問題視してない)
で、確かにSu-34はPAC-3にロックオンされても離脱出来たので、
必須かどうかという問いかけは成り立つといえばそう
S-300/400相手だと違うのかもしらんが
626名無し三等兵
2024/09/10(火) 09:00:54.48ID:Xw1JXIkp >>622
あらゆるレベルで西側含めたなーんちゃって丸見え鈍足戦闘機F35とは次元の違う戦闘機だな
あらゆるレベルで西側含めたなーんちゃって丸見え鈍足戦闘機F35とは次元の違う戦闘機だな
627名無し三等兵
2024/09/10(火) 14:02:59.08ID:e8xQdF2D >>622
どう言い張っても中国ステルス機はゴミだよ
言い張っても稼働率が低いまま
中国軍と米軍は稼働ネックが大きい
米軍は原潜18、イージス30、空母4-5、強襲揚陸艦2-3、戦闘機1000、爆撃機50しか稼働してないゴミ→まだまだ稼働低下予定
どう言い張っても中国ステルス機はゴミだよ
言い張っても稼働率が低いまま
中国軍と米軍は稼働ネックが大きい
米軍は原潜18、イージス30、空母4-5、強襲揚陸艦2-3、戦闘機1000、爆撃機50しか稼働してないゴミ→まだまだ稼働低下予定
628名無し三等兵
2024/09/10(火) 15:27:03.02ID:Q8tXbqef 中国のステルス機は西側のレーダーには映らないけど
F35はロシアと中国のレーダーに丸見えなんちゃってステルス機だもんな
ここまでありとあらゆる点で完全完敗の西側戦闘機と差がつくもんなんだな
F35はロシアと中国のレーダーに丸見えなんちゃってステルス機だもんな
ここまでありとあらゆる点で完全完敗の西側戦闘機と差がつくもんなんだな
629名無し三等兵
2024/09/10(火) 20:09:13.68ID:ANSxfHLT キティちゃんにおさわりは厳禁b
631名無し三等兵
2024/09/10(火) 21:39:35.22ID:L/SFDQvo >>436
極右ねえ・・ そろそろこのレッテル貼りにも免疫をつけないとね
イタリアのメローニ、ハンガリーのオルバン、そして欧州で激化する大衆の反発・・
これら欧州で起きている地殻変動に、NHKは「極右勢力」とレッテルを貼って
ネガティブな印象を与えている
❌極右勢力
⭕反グローバリズム勢力
ですよね、こんな幼稚な印象操作に引っかからないようにしたいですね
中東のISなどは米グローバリストが育ててきたテロ勢力ですが、
それも「極右」と呼んで、自作自演でグチャグチャにしてる
言葉のイメージに踊らされず「右翼って一体何のこと?」と冷静に考える
習慣を身に付けたいですね
極右ねえ・・ そろそろこのレッテル貼りにも免疫をつけないとね
イタリアのメローニ、ハンガリーのオルバン、そして欧州で激化する大衆の反発・・
これら欧州で起きている地殻変動に、NHKは「極右勢力」とレッテルを貼って
ネガティブな印象を与えている
❌極右勢力
⭕反グローバリズム勢力
ですよね、こんな幼稚な印象操作に引っかからないようにしたいですね
中東のISなどは米グローバリストが育ててきたテロ勢力ですが、
それも「極右」と呼んで、自作自演でグチャグチャにしてる
言葉のイメージに踊らされず「右翼って一体何のこと?」と冷静に考える
習慣を身に付けたいですね
632名無し三等兵
2024/09/10(火) 21:40:16.70ID:L/SFDQvo 誤爆、失礼
633名無し三等兵
2024/09/10(火) 21:40:37.09ID:UtOdHe8/ >>625
近距離から爆弾投下するならいる。射程距離を伸ばせるし離脱時に安全を確保するのにいる。
J-20の対地攻撃能力の程度はそんなもん知らんが。志那なんだから原子力ミサイルを乗員被曝させるの前提で積んで長距離攻撃しとけとは思う
近距離から爆弾投下するならいる。射程距離を伸ばせるし離脱時に安全を確保するのにいる。
J-20の対地攻撃能力の程度はそんなもん知らんが。志那なんだから原子力ミサイルを乗員被曝させるの前提で積んで長距離攻撃しとけとは思う
634名無し三等兵
2024/09/10(火) 23:53:54.84ID:6rOfQ9s2 今の日本に必要なのはモスクワ級対潜巡洋艦みたいなやつだと思います
635名無し三等兵
2024/09/10(火) 23:53:55.91ID:Xw1JXIkp 装備もステルス性も機動性も推力もジャッブを含めた西側全負けやないか
636名無し三等兵
2024/09/11(水) 00:41:18.66ID:5Q0fu1CM pbs.twimg.com/media/GXGxlILbcAA861v.png
世界中の敵ジャップ
世界中の敵ジャップ
637名無し三等兵
2024/09/11(水) 08:36:37.37ID:iM1cehH4 世界の敵は中共
ソースは南シナ海判決
はい論破
ソースは南シナ海判決
はい論破
638名無し三等兵
2024/09/11(水) 09:27:54.44ID:FW/nLlZE ブラジル中西部で毎年恒例の軍事演習「フォルモザ」が、今月17日までの予定で行われている。
今年は中国の部隊が初めて加わり、米国と共に訓練に参加。
米国の裏庭とされる南米を舞台に、米国と張り合う中国の意図が改めて浮き彫りとなった。
首都ブラジリア近郊で4日に始まったフォルモザはブラジル軍の約3000人と、米中の部隊が参加。このほか8カ国がオブザーバーを派遣している。
実弾射撃や各種の武器を使った実戦的な訓練に水陸両用作戦のシミュレーションなども交えながら、相互運用能力を高める。
中国は昨年、オブザーバー派遣だったが、今年は部隊派遣に格上げした。ブラジル紙によれば、米国は56人、中国は33人が参加している。
訓練の中心となる海兵隊を傘下に持つブラジル海軍は「友好国である米中の部隊が初めて一緒に参加」と説明。
「知識と経験をしっかりと交換できる」と強調した。
ブラジルの演習に中国部隊初参加=米と張り合う
ps://www.jiji.com/jc/article?k=2024091100184
今年は中国の部隊が初めて加わり、米国と共に訓練に参加。
米国の裏庭とされる南米を舞台に、米国と張り合う中国の意図が改めて浮き彫りとなった。
首都ブラジリア近郊で4日に始まったフォルモザはブラジル軍の約3000人と、米中の部隊が参加。このほか8カ国がオブザーバーを派遣している。
実弾射撃や各種の武器を使った実戦的な訓練に水陸両用作戦のシミュレーションなども交えながら、相互運用能力を高める。
中国は昨年、オブザーバー派遣だったが、今年は部隊派遣に格上げした。ブラジル紙によれば、米国は56人、中国は33人が参加している。
訓練の中心となる海兵隊を傘下に持つブラジル海軍は「友好国である米中の部隊が初めて一緒に参加」と説明。
「知識と経験をしっかりと交換できる」と強調した。
ブラジルの演習に中国部隊初参加=米と張り合う
ps://www.jiji.com/jc/article?k=2024091100184
639名無し三等兵
2024/09/11(水) 10:25:28.13ID:ar4j+NIF そ、そんな…
295 名無し三等兵 ハンター[Lv.217][SR武][R防][苗] 2024/09/11(水) 09:56:50.67 ID:5lK5oSgP
こんなドローンの大群がSSM飽和攻撃を仕掛けてきたら
中国海軍なんて5分で壊滅するだろう
ul.h3z.jp/j4K45ySi.png
295 名無し三等兵 ハンター[Lv.217][SR武][R防][苗] 2024/09/11(水) 09:56:50.67 ID:5lK5oSgP
こんなドローンの大群がSSM飽和攻撃を仕掛けてきたら
中国海軍なんて5分で壊滅するだろう
ul.h3z.jp/j4K45ySi.png
640名無し三等兵
2024/09/11(水) 10:31:45.37ID:dOm2xHM2641名無し三等兵
2024/09/11(水) 11:21:17.45ID:sf59y95O >>640
>飽和攻撃
自衛隊は、対艦ミサイルは2000-3000発(陸自だけで1000発超)ですよ。少ないと毎回言われるのは、護衛艦に常時搭載しているSSMだけ(だいたい2-4発 x 40隻程度と言われている)
>飽和攻撃
自衛隊は、対艦ミサイルは2000-3000発(陸自だけで1000発超)ですよ。少ないと毎回言われるのは、護衛艦に常時搭載しているSSMだけ(だいたい2-4発 x 40隻程度と言われている)
642名無し三等兵
2024/09/11(水) 11:42:58.45ID:Hg8x25T6 イージス艦は飽和も何も弾道弾一発で轟沈
646名無し三等兵
2024/09/11(水) 11:52:11.07ID:dOm2xHM2 日本は数を用意出来ないから負け確
647名無し三等兵
2024/09/11(水) 11:53:30.69ID:tQfPq+vp648名無し三等兵
2024/09/11(水) 11:55:36.74ID:HgtsrQgx 中国防空艦はミサイル数発で飽和するよ
649名無し三等兵
2024/09/11(水) 12:35:49.43ID:Bsvma7Nj 何でF-2しか使わない縛り作るんだろうな?
現実はゲームじゃないんだし
現実はゲームじゃないんだし
650! 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/11(水) 12:37:08.53ID:KEiZPZn1 それしか知らないんじゃね?
あ、あと防護艦しゃなくて護衛艦は知ってそう
あ、あと防護艦しゃなくて護衛艦は知ってそう
651名無し三等兵
2024/09/11(水) 13:49:14.06ID:Iozq0ala あれ、五毛の人ら悔しすぎて吐いちゃったの?(;^ω^)
652名無し三等兵
2024/09/11(水) 14:58:08.16ID:Vy+ut1Tt >>640
対艦ミサイル飽和攻撃なんてのは基本的に日本しかやらない、物量確保してない
中国は弾道ミサイル飽和攻撃と巡航ミサイル飽和攻撃をやる物量は備蓄してる
その物量は合計4000発以上だ
しかしASMSSM物量は合計1000発規模で多くない
SSMを2000-3000有し5000規模に増強して対艦飽和やるのは日本くらい
他は聞いたことがない
対艦ミサイル飽和攻撃なんてのは基本的に日本しかやらない、物量確保してない
中国は弾道ミサイル飽和攻撃と巡航ミサイル飽和攻撃をやる物量は備蓄してる
その物量は合計4000発以上だ
しかしASMSSM物量は合計1000発規模で多くない
SSMを2000-3000有し5000規模に増強して対艦飽和やるのは日本くらい
他は聞いたことがない
653名無し三等兵
2024/09/11(水) 18:35:29.04ID:Bsvma7Nj ウクライナもフォークランドも数発しかない貴重な対艦ミサイルを使ってやっと戦果を上げてたけど
数千のミサイルを使う海戦てどんなんなるんやろな?
数千のミサイルを使う海戦てどんなんなるんやろな?
655名無し三等兵
2024/09/11(水) 21:54:41.81ID:SuYpBRT2 シナが日本と戦争するなんてねえよ
まぁプロレスだよ
まぁプロレスだよ
656名無し三等兵
2024/09/11(水) 22:00:07.00ID:PLY97FlZ >>653
弾薬庫から引き出したり、厳重なミサイルの安全装置解除したり、発射母体の稼働数にも制限されるんで、
備蓄がそれだけあっても一度に投射って訳じゃないぞ
飽和攻撃で一度に対艦ミサイル投入するとして、艦隊毎に50発から超頑張っても最大300発ぐらいが限界だろう
弾薬庫から引き出したり、厳重なミサイルの安全装置解除したり、発射母体の稼働数にも制限されるんで、
備蓄がそれだけあっても一度に投射って訳じゃないぞ
飽和攻撃で一度に対艦ミサイル投入するとして、艦隊毎に50発から超頑張っても最大300発ぐらいが限界だろう
657名無し三等兵
2024/09/11(水) 22:19:17.65ID:lSMDjeiR p1にハープンガン積みして令和の一式陸攻じゃ
658名無し三等兵
2024/09/11(水) 22:23:51.21ID:sf59y95O >>656
>艦隊毎に50発
君は常識がなさ過ぎる。艦対艦でのSSM戦闘は絶対に避けるんだよ (危ないじゃん、相手もSSM持っているんだよ)
陸自の地対艦、空自の空対艦、海自の空対艦が飽和攻撃する。発射プラットフォーム数(繰り返し攻撃能力)や備蓄数から明らかです
>艦隊毎に50発
君は常識がなさ過ぎる。艦対艦でのSSM戦闘は絶対に避けるんだよ (危ないじゃん、相手もSSM持っているんだよ)
陸自の地対艦、空自の空対艦、海自の空対艦が飽和攻撃する。発射プラットフォーム数(繰り返し攻撃能力)や備蓄数から明らかです
659名無し三等兵
2024/09/11(水) 22:44:49.30ID:hAzHB4mk 射程900kmとか1500kmとかなったら艦対艦はダメとかそんなんどうでも良くなる
12式改は令和8年運用開始だし
12式改は令和8年運用開始だし
660名無し三等兵
2024/09/11(水) 22:47:25.36ID:Cba1JBCn 射程が900kmを超える12式地対艦誘導弾能力向上型の艦発型が登載されるようになれば、それも変わるのでは?
661名無し三等兵
2024/09/11(水) 22:51:02.84ID:9b6YeQsq662名無し三等兵
2024/09/11(水) 23:24:32.05ID:sf59y95O >>661
>シャヘド
現状はGPS(GLONASS)誘導の対地兵装ですよ。海上の艦船への攻撃は無理。カメラ機能はロシアは使っていないし、洋上でカメラを使用しても衛星回線で目標指示とか、かなり困難でしょう。
無人機バンザーイ!! の前に、もう少し洋上を戦闘行動中の艦船向けの兵器をスレに持ってきて下さい
>シャヘド
現状はGPS(GLONASS)誘導の対地兵装ですよ。海上の艦船への攻撃は無理。カメラ機能はロシアは使っていないし、洋上でカメラを使用しても衛星回線で目標指示とか、かなり困難でしょう。
無人機バンザーイ!! の前に、もう少し洋上を戦闘行動中の艦船向けの兵器をスレに持ってきて下さい
663名無し三等兵
2024/09/11(水) 23:33:56.83ID:9b6YeQsq >>662
今が永遠に続くと考えるのは軍オタの悪い癖
もうこういう時代なので
若い米国人エンジニア、500ドル未満で GPSに依存しない 無人機を1日で開発
us-related/young-american-engineer-develops-gps-independent-drone-in-one-day-for-less-than-500/
海上で使うなら海上向けにカメラを搭載するし、今や安価なドローンにジャミング回避用の地形照合まで付く始末
まあ、戦争なんてするわけないんだから、その心配も不要なんだが
今が永遠に続くと考えるのは軍オタの悪い癖
もうこういう時代なので
若い米国人エンジニア、500ドル未満で GPSに依存しない 無人機を1日で開発
us-related/young-american-engineer-develops-gps-independent-drone-in-one-day-for-less-than-500/
海上で使うなら海上向けにカメラを搭載するし、今や安価なドローンにジャミング回避用の地形照合まで付く始末
まあ、戦争なんてするわけないんだから、その心配も不要なんだが
664名無し三等兵
2024/09/11(水) 23:41:58.26ID:Hg8x25T6 ESSMもRAMも紅海で対艦ミサイル迎撃記録無し
完全に役に立たないことが証明されてる
完全に役に立たないことが証明されてる
665名無し三等兵
2024/09/12(木) 01:01:43.83ID:VsUuAho7 >>663
>海上で使うなら海上向けにカメラを搭載
自律攻撃はどうする? 自軍vs敵軍の見分けは? 夜間攻撃用の赤外の高解像度カメラはどうする?
超低高度飛行では索敵がほぼできない(水平線まで16km)、中高高度飛行ならレーダーで検知される。
陸式のテクニックばかりを、護衛艦スレで披露するからバカにされているんだよ。
>海上で使うなら海上向けにカメラを搭載
自律攻撃はどうする? 自軍vs敵軍の見分けは? 夜間攻撃用の赤外の高解像度カメラはどうする?
超低高度飛行では索敵がほぼできない(水平線まで16km)、中高高度飛行ならレーダーで検知される。
陸式のテクニックばかりを、護衛艦スレで披露するからバカにされているんだよ。
666名無し三等兵
2024/09/12(木) 01:06:13.13ID:hHzxZ7AI >>665
今の知識で小手先の言い訳しても意味ねえって
必要があれば改良するし、相応の手段積むだけの話だ
そうやって古い常識と知識にしがみつくから、激変する現実に裏切られ続けるんだよ
全部クリアされてから、こんなはずじゃなかったと泣き叫ぶのか?
今の知識で小手先の言い訳しても意味ねえって
必要があれば改良するし、相応の手段積むだけの話だ
そうやって古い常識と知識にしがみつくから、激変する現実に裏切られ続けるんだよ
全部クリアされてから、こんなはずじゃなかったと泣き叫ぶのか?
667名無し三等兵
2024/09/12(木) 01:30:23.63ID:t314ZoXw 真の売国奴自民党のせいで日本はすっかり中国人のものに
変わり果てた上野・アメ横の現在「6〜7割が外国人経営の店」通称“宝島ロード”はまるで令和の闇市
news.yahoo.co.jp/articles/4d31198b66f73d22b212d609a7e15abdefc0c85a
東南アジア化が加速する上野
かつて、生鮮食品店や乾物屋、お菓子屋、洋品店などが軒を連ね、ダミ声のオヤジたちが競い合うように客寄せをしていたアメヤ横丁の姿はすっかり消え失せていた。
通りを支配しているのは、中国、韓国、タイ、トルコなどの屋台料理系の飲食店。あたりには香辛料の匂いが立ち込め、外国人の若者が店の前に並べられた安っぽいプラスチック製のテーブル席に陣取り、豚の臓物料理を頬張っている。聞こえてくる言葉も外国語ばかりだ。
地元の不動産業者はこう語る。
「アメ横だけに限れば6〜7割が外国人経営の店になっている。その背景には日本人経営者の高齢化と客層の変化があると思います」
全国各地の商店街と同様の現象がアメ横にも押し寄せている。店主の高齢化と後継者不足により閉店を余儀なくされた日本人経営の店──その間隙を縫う形で外国人が店の権利を買い、いつの間にかアジアンタウンのような様相を呈するに至った。
「現金で店舗権利を買い漁る中国系の業者もいます」(前出の不動産業者)
通称“宝島ロード”はまるで令和の闇市
外国人経営の店が多いのはアメ横だけではない。今年5月、中国籍の宝島龍太郎夫妻が栃木県の山中から遺体で発見された事件で一躍注目を集めた上野中通り商店街(通称・上中通り)も外国人経営者の密集地帯だ。
宝島氏はこの通りを拠点に、周辺を合わせると14店舗もの飲食店を経営しており、生前、街の人間たちはこの通りを「宝島ロード」と呼んでいた。日本人のバー経営者は言う。
「アメ横と違って、いかにも外国風の店ではなく、普通の居酒屋、焼き肉店、カフェなどが多く、一見外国人経営の店に見えないが、実際は中国系の店が大半。ある中国人経営者はヤクザにみかじめ料を払う必要もないと言ってました」
中国系マフィアの暗躍も囁かれる通りだが、こうしたエリアは年々拡大傾向にあるという。令和の闇市が生まれつつあるようだ。
取材・文/週刊SPA!編集部 撮影/高橋宏幸
―[ルポ 買われる[日本の繁華街]]
変わり果てた上野・アメ横の現在「6〜7割が外国人経営の店」通称“宝島ロード”はまるで令和の闇市
news.yahoo.co.jp/articles/4d31198b66f73d22b212d609a7e15abdefc0c85a
東南アジア化が加速する上野
かつて、生鮮食品店や乾物屋、お菓子屋、洋品店などが軒を連ね、ダミ声のオヤジたちが競い合うように客寄せをしていたアメヤ横丁の姿はすっかり消え失せていた。
通りを支配しているのは、中国、韓国、タイ、トルコなどの屋台料理系の飲食店。あたりには香辛料の匂いが立ち込め、外国人の若者が店の前に並べられた安っぽいプラスチック製のテーブル席に陣取り、豚の臓物料理を頬張っている。聞こえてくる言葉も外国語ばかりだ。
地元の不動産業者はこう語る。
「アメ横だけに限れば6〜7割が外国人経営の店になっている。その背景には日本人経営者の高齢化と客層の変化があると思います」
全国各地の商店街と同様の現象がアメ横にも押し寄せている。店主の高齢化と後継者不足により閉店を余儀なくされた日本人経営の店──その間隙を縫う形で外国人が店の権利を買い、いつの間にかアジアンタウンのような様相を呈するに至った。
「現金で店舗権利を買い漁る中国系の業者もいます」(前出の不動産業者)
通称“宝島ロード”はまるで令和の闇市
外国人経営の店が多いのはアメ横だけではない。今年5月、中国籍の宝島龍太郎夫妻が栃木県の山中から遺体で発見された事件で一躍注目を集めた上野中通り商店街(通称・上中通り)も外国人経営者の密集地帯だ。
宝島氏はこの通りを拠点に、周辺を合わせると14店舗もの飲食店を経営しており、生前、街の人間たちはこの通りを「宝島ロード」と呼んでいた。日本人のバー経営者は言う。
「アメ横と違って、いかにも外国風の店ではなく、普通の居酒屋、焼き肉店、カフェなどが多く、一見外国人経営の店に見えないが、実際は中国系の店が大半。ある中国人経営者はヤクザにみかじめ料を払う必要もないと言ってました」
中国系マフィアの暗躍も囁かれる通りだが、こうしたエリアは年々拡大傾向にあるという。令和の闇市が生まれつつあるようだ。
取材・文/週刊SPA!編集部 撮影/高橋宏幸
―[ルポ 買われる[日本の繁華街]]
668名無し三等兵
2024/09/12(木) 01:31:23.64ID:hHzxZ7AI まだ直接目視だけの時代に生きてんのか
戦争もネットワーク化してるんだぞ
センサーは分離され多数化と多様化し、電子戦と情報通信は一体化する
どこからでもどこでも見える時代が既に来ているってのにこれだ
どうすんだ?せっかくそろえた物量のメリット無くなったぞ、じゃあそこからどうするって考えるだろ普通
戦争もネットワーク化してるんだぞ
センサーは分離され多数化と多様化し、電子戦と情報通信は一体化する
どこからでもどこでも見える時代が既に来ているってのにこれだ
どうすんだ?せっかくそろえた物量のメリット無くなったぞ、じゃあそこからどうするって考えるだろ普通
669名無し三等兵
2024/09/12(木) 01:44:38.00ID:VsUuAho7 >>666
>今の知識で小手先の言い訳しても意味ねえって
今の知識に及ばない書き込みするから叱られるのが判らないのか?
自衛隊は既に対艦ミサイルを十分保有していて、それを全て長距離新型で置き換える(現在のは在庫になる)、数量は2倍になる模様だ。
チープドローンで洋上対艦攻撃は難しい。解決するにはチープでは無くなる。
>今の知識で小手先の言い訳しても意味ねえって
今の知識に及ばない書き込みするから叱られるのが判らないのか?
自衛隊は既に対艦ミサイルを十分保有していて、それを全て長距離新型で置き換える(現在のは在庫になる)、数量は2倍になる模様だ。
チープドローンで洋上対艦攻撃は難しい。解決するにはチープでは無くなる。
670名無し三等兵
2024/09/12(木) 01:47:25.81ID:hHzxZ7AI671! 警備員[Lv.12][新芽]
2024/09/12(木) 05:03:38.71ID:Fhm7uj5n >>661
>今のロシアの状況だと、毎月数十基のシャヘドで空襲掛けてるんで
日中戦で少なく見積もって10倍程度なら、毎月600機くらい撃ち込んでくる
> 5000規模に到達するのはたった8か月だな
相手のインフラを巡航ミサイルで破壊すれば良いだろう。
毎月何発とか書いてるけど、ロシアの場合はそれをやられてない訳で
その政治的なハードルが今解消されつつある。
相手に打撃を加える事をもっと真剣に考えんと駄目よ?
正直、中国への(破壊する)考えが甘過ぎるw
>今のロシアの状況だと、毎月数十基のシャヘドで空襲掛けてるんで
日中戦で少なく見積もって10倍程度なら、毎月600機くらい撃ち込んでくる
> 5000規模に到達するのはたった8か月だな
相手のインフラを巡航ミサイルで破壊すれば良いだろう。
毎月何発とか書いてるけど、ロシアの場合はそれをやられてない訳で
その政治的なハードルが今解消されつつある。
相手に打撃を加える事をもっと真剣に考えんと駄目よ?
正直、中国への(破壊する)考えが甘過ぎるw
672名無し三等兵
2024/09/12(木) 09:43:34.35ID:VsUuAho7 >>670
>それをはるかに超える量のドローンの襲来がほぼ確定
ここは護衛艦スレ。地上目標戦は別スレでお願いします。
シャヘド1万機は洋上の海自護衛艦には無力です。
日米は中国艦隊を短時間に無力化できます。残りは双方の航空戦/弾道弾戦(無人機攻撃)が延々と続くでしょう。
>それをはるかに超える量のドローンの襲来がほぼ確定
ここは護衛艦スレ。地上目標戦は別スレでお願いします。
シャヘド1万機は洋上の海自護衛艦には無力です。
日米は中国艦隊を短時間に無力化できます。残りは双方の航空戦/弾道弾戦(無人機攻撃)が延々と続くでしょう。
673名無し三等兵
2024/09/12(木) 09:55:38.04ID:bPsNGeT/ 飽和も何も現実は
いずもの上空簡単にドローン飛び放題
撮影し報道が現実でしたー
いずもの上空簡単にドローン飛び放題
撮影し報道が現実でしたー
674名無し三等兵
2024/09/12(木) 10:09:08.75ID:1jLSbxkK 戦時中は零戦だって1万機以上あったんだぜ
それを飽和攻撃に使わないから全部失ったけど
例えば初期の頃に米艦隊に向けて飽和攻撃を2,3回やって艦隊全滅させとけば、二度と日本には艦隊向けてこなかっただろうよ
それを飽和攻撃に使わないから全部失ったけど
例えば初期の頃に米艦隊に向けて飽和攻撃を2,3回やって艦隊全滅させとけば、二度と日本には艦隊向けてこなかっただろうよ
675! 警備員[Lv.56]
2024/09/12(木) 10:11:53.07ID:Fhm7uj5n676名無し三等兵
2024/09/12(木) 10:18:13.43ID:1jLSbxkK ミッドウェーなんかに行かないでガダルカナルにやってきた艦隊を叩き潰してればよかったのだ
わざわざ逆の戦法やって全滅してんのw
わざわざ逆の戦法やって全滅してんのw
677! 警備員[Lv.56]
2024/09/12(木) 10:21:52.63ID:Fhm7uj5n >>676
その後守れるの?
あそこ、言うほどに(米豪遮断とか何とか)
重要な所でないし
>ミッドウェーなんかに行かないでガダルカナル
ここにそもそも大規模な航空基地を作れたの?
飽和攻撃、がどれくらいの規模の航空戦力(漠然)
を投入するものか定義もされてないが
その後守れるの?
あそこ、言うほどに(米豪遮断とか何とか)
重要な所でないし
>ミッドウェーなんかに行かないでガダルカナル
ここにそもそも大規模な航空基地を作れたの?
飽和攻撃、がどれくらいの規模の航空戦力(漠然)
を投入するものか定義もされてないが
678名無し三等兵
2024/09/12(木) 10:27:33.60ID:1jLSbxkK 全滅させとけば、その後の敵のフォローアップも不可能
ただただ全滅食らったという衝撃だけが走り
誰も任務受けないし与えなくなるのだ
中途半端ばっかりやってるから毎回対策されて
結局国力の差で兵器性能そのものが逆転された
ただただ全滅食らったという衝撃だけが走り
誰も任務受けないし与えなくなるのだ
中途半端ばっかりやってるから毎回対策されて
結局国力の差で兵器性能そのものが逆転された
679名無し三等兵
2024/09/12(木) 10:31:10.04ID:1jLSbxkK 太古の昔っから飽和攻撃と大虐殺ってのは
うまくやれば誰も知らないまま埋もれて終わり
中途半端に生き残りを残すから、そういうことがあったという情報から世論戦で負けボロボロになるのだ
うまくやれば誰も知らないまま埋もれて終わり
中途半端に生き残りを残すから、そういうことがあったという情報から世論戦で負けボロボロになるのだ
680! 警備員[Lv.56]
2024/09/12(木) 10:34:14.98ID:Fhm7uj5n >>678
どうやって展開するの?
ガダルカナル、要は南洋に飽和攻撃するだけの資材を
運び込むんだろ?
日本の領地でも無いのに相手がその地への物資の
搬入を見過ごすとでも思ってるのか
史実を見ても航空基地を準備してるのを
襲われてその後の消耗と大日本帝國の瓦解に
繋がるのだけどそう言う歴史は知ら無い、有る?w
どうやって展開するの?
ガダルカナル、要は南洋に飽和攻撃するだけの資材を
運び込むんだろ?
日本の領地でも無いのに相手がその地への物資の
搬入を見過ごすとでも思ってるのか
史実を見ても航空基地を準備してるのを
襲われてその後の消耗と大日本帝國の瓦解に
繋がるのだけどそう言う歴史は知ら無い、有る?w
681名無し三等兵
2024/09/12(木) 10:47:09.40ID:1jLSbxkK で、今なら航続4000qの無人機も安く作れてしまう時代が来た
ミサイルを飽和攻撃に使うと毎回オーバーキルでもったいない
無人機ならオーバーキルなしで帰還して再利用・温存できるのだ
日本もとっとと推進しろ
また無意味な大艦主義が始まってるようだが、ほんと日本の首脳部は頭悪い
ミサイルを飽和攻撃に使うと毎回オーバーキルでもったいない
無人機ならオーバーキルなしで帰還して再利用・温存できるのだ
日本もとっとと推進しろ
また無意味な大艦主義が始まってるようだが、ほんと日本の首脳部は頭悪い
682! 警備員[Lv.56]
2024/09/12(木) 10:52:22.17ID:Fhm7uj5n >>681
首脳部?
あと、ロシア見ても分かる様に無人機みたいなヘボい兵装でなくても
敵戦力を削ぐ事が出来るぞ。
中国を倒壊させるのはそこまで変な策使う
必要はないぞ。まぁそう誘導したいのかも
知れんがな?ガダルカナルの事も分かってなかった
ボケナス君よw
首脳部?
あと、ロシア見ても分かる様に無人機みたいなヘボい兵装でなくても
敵戦力を削ぐ事が出来るぞ。
中国を倒壊させるのはそこまで変な策使う
必要はないぞ。まぁそう誘導したいのかも
知れんがな?ガダルカナルの事も分かってなかった
ボケナス君よw
683名無し三等兵
2024/09/12(木) 11:58:11.54ID:t314ZoXw 中国日本には逆立ちしても絶対に不可能な再利用可能なロケットの試験に成功
x.com/EurekaNews10/status/1833950590529146997
中国が商業利用のための再利用可能なロケットの試験に成功 (ビデオ)
船はステンレス鋼でできており、エンジンは液体酸素メタンを燃料としています。
中国の再利用可能なキャリアロケット「Zhuque-3 VTVL」試作機は水曜日、同国北部のゴビ砂漠にある酒泉衛星発射センターで10キロメートルの垂直離着陸飛行試験に成功した。
この単段式宇宙船は、北京に本拠を置く非公開企業であり、大手商業ロケットメーカーであるランドスペース社によって開発された。
200秒の飛行の後、ロケットはエンジンを停止し、コンピューター制御の降下を開始した。チャイナ・デイリー紙の報道によると、高度4.64キロメートルに到達した時点でエンジンが再始動し、降下速度が低下し、飛行位置が調整されたという。
同社によると、ロケットは発射場から約3・2キロ離れた予定地点に軟着陸し、高い着陸精度を示したという。これは、VTVL-1の技術実証または打ち上げ試験としては、1月に1分間の飛行で高度350メートルに到達した同様の試験に続いて2回目となる。
VTVL-1 車両は高さ 18.3 メートル、直径 3.35 メートルでステンレス鋼製で、離陸重量は 68 トンです。 3本の衝撃吸収脚と4枚のスラットフィンからなる着陸装置を装備しています。両方のテストで使用されたエンジンは液体酸素メタンを燃料とし、推力は 80 トンです。
中国の宇宙産業における先駆的な民間企業の一つであるランドスペースは、昨年世界初のメタン燃料ロケットを軌道に打ち上げて名を上げ、同国の宇宙分野のリーダーとしての地位を固めた。
x.com/EurekaNews10/status/1833950590529146997
中国が商業利用のための再利用可能なロケットの試験に成功 (ビデオ)
船はステンレス鋼でできており、エンジンは液体酸素メタンを燃料としています。
中国の再利用可能なキャリアロケット「Zhuque-3 VTVL」試作機は水曜日、同国北部のゴビ砂漠にある酒泉衛星発射センターで10キロメートルの垂直離着陸飛行試験に成功した。
この単段式宇宙船は、北京に本拠を置く非公開企業であり、大手商業ロケットメーカーであるランドスペース社によって開発された。
200秒の飛行の後、ロケットはエンジンを停止し、コンピューター制御の降下を開始した。チャイナ・デイリー紙の報道によると、高度4.64キロメートルに到達した時点でエンジンが再始動し、降下速度が低下し、飛行位置が調整されたという。
同社によると、ロケットは発射場から約3・2キロ離れた予定地点に軟着陸し、高い着陸精度を示したという。これは、VTVL-1の技術実証または打ち上げ試験としては、1月に1分間の飛行で高度350メートルに到達した同様の試験に続いて2回目となる。
VTVL-1 車両は高さ 18.3 メートル、直径 3.35 メートルでステンレス鋼製で、離陸重量は 68 トンです。 3本の衝撃吸収脚と4枚のスラットフィンからなる着陸装置を装備しています。両方のテストで使用されたエンジンは液体酸素メタンを燃料とし、推力は 80 トンです。
中国の宇宙産業における先駆的な民間企業の一つであるランドスペースは、昨年世界初のメタン燃料ロケットを軌道に打ち上げて名を上げ、同国の宇宙分野のリーダーとしての地位を固めた。
684名無し三等兵
2024/09/12(木) 12:17:04.81ID:Q5bOMtuN685名無し三等兵
2024/09/12(木) 12:18:30.11ID:Q5bOMtuN686名無し三等兵
2024/09/12(木) 17:45:35.50ID:vUtl7Iai687名無し三等兵
2024/09/12(木) 19:31:19.00ID:Q5bOMtuN >>658
このレスが正しい
港湾待機のイージスと任務中の128セル護衛艦以外は積極的な対艦SSM投射はしない
前時代では艦隊群がSSM投射で牽制する必要があった
現在中国軍のドクトリンは艦隊SSM投射をやるっぽい
但し基本的な日米のドクトリンではDDはSSMを自衛用に温存し斉射することはできない
理由は補給できず詰むからだ
また50発で抑制あるいは迎撃できるのは2隻までなので艦隊50発という物量は全くもって足りない
補給できる陸あるいは海から100発×数セット斉射するのがマニュアル
このレスが正しい
港湾待機のイージスと任務中の128セル護衛艦以外は積極的な対艦SSM投射はしない
前時代では艦隊群がSSM投射で牽制する必要があった
現在中国軍のドクトリンは艦隊SSM投射をやるっぽい
但し基本的な日米のドクトリンではDDはSSMを自衛用に温存し斉射することはできない
理由は補給できず詰むからだ
また50発で抑制あるいは迎撃できるのは2隻までなので艦隊50発という物量は全くもって足りない
補給できる陸あるいは海から100発×数セット斉射するのがマニュアル
688名無し三等兵
2024/09/12(木) 21:09:39.77ID:bPsNGeT/690名無し三等兵
2024/09/12(木) 21:42:01.51ID:hHzxZ7AI691名無し三等兵
2024/09/12(木) 21:44:35.87ID:hHzxZ7AI692! 警備員[Lv.57]
2024/09/12(木) 21:49:01.32ID:Fhm7uj5n >>690
>そのまえに、こちらのインフラがやられる方がはやいだろうけどな
ドローン程度でどうやるんだ?
さて上手く数百キロ先の点目標を何処までやるかと言う事だが
>数で勝るってのはそういう事、まるで前の戦争から学んでいない
アメリカ合衆国との戦争の話かい?
あるいは印度方面から支援してた英国とか
それらの国の物量も押し寄せるとか
都合よく考えてるん?w
>そのまえに、こちらのインフラがやられる方がはやいだろうけどな
ドローン程度でどうやるんだ?
さて上手く数百キロ先の点目標を何処までやるかと言う事だが
>数で勝るってのはそういう事、まるで前の戦争から学んでいない
アメリカ合衆国との戦争の話かい?
あるいは印度方面から支援してた英国とか
それらの国の物量も押し寄せるとか
都合よく考えてるん?w
693名無し三等兵
2024/09/12(木) 21:51:40.70ID:VsUuAho7 >>690
>護衛艦に群がる大量のドローン、護衛艦は少数のSAMが尽き
見通し線外の海上でドローンが護衛艦を発見できないし、操縦はできない、従って護衛艦に群がることは不可能なんだよ。
これはスレ民が最初から指摘している。だからチープドローンは洋上では兵器にならない。
衛星回線が必要になる。衛星回線を持ったドローンはチープでは無い (Starlinkなら少しマシだが、中国の兵器には提供されない。)
だからスレ民が「Starlink同様なモノを中国が構築するまでは、洋上でドローンが脅威になることは無いね。お仕舞い」と最初に述べている。君だけが知能が低いのでこれが理解出来ないだけ
>護衛艦に群がる大量のドローン、護衛艦は少数のSAMが尽き
見通し線外の海上でドローンが護衛艦を発見できないし、操縦はできない、従って護衛艦に群がることは不可能なんだよ。
これはスレ民が最初から指摘している。だからチープドローンは洋上では兵器にならない。
衛星回線が必要になる。衛星回線を持ったドローンはチープでは無い (Starlinkなら少しマシだが、中国の兵器には提供されない。)
だからスレ民が「Starlink同様なモノを中国が構築するまでは、洋上でドローンが脅威になることは無いね。お仕舞い」と最初に述べている。君だけが知能が低いのでこれが理解出来ないだけ
694名無し三等兵
2024/09/12(木) 22:04:14.34ID:mdZ7iEYT >>683
こんなスーパーロケット日本には100年経っても無理!
こんなスーパーロケット日本には100年経っても無理!
695! 警備員[Lv.57]
2024/09/12(木) 22:05:25.10ID:Fhm7uj5n 何だ何だ?
696名無し三等兵
2024/09/12(木) 22:10:36.50ID:B8/FjgnC >>693
支那のステルス爆撃機やらが護衛艦に異常接近してドローンばらまくんでそ(笑)
支那にステルス機は作れないけど
或いは気球にドローンくくりつけてくるかもな
人間が現場で管制すれば衛星いらないぞ
支那のステルス爆撃機やらが護衛艦に異常接近してドローンばらまくんでそ(笑)
支那にステルス機は作れないけど
或いは気球にドローンくくりつけてくるかもな
人間が現場で管制すれば衛星いらないぞ
697名無し三等兵
2024/09/12(木) 22:20:35.77ID:TKvb/J0t 事前の事業評価 てどうなった?
698名無し三等兵
2024/09/12(木) 22:32:03.34ID:hHzxZ7AI699! 警備員[Lv.57]
2024/09/12(木) 22:37:00.98ID:Fhm7uj5n >>698
>アメリカの物量も今や怪しいけどな
>じゃあもう日本無敵って事で、事が起きてから泣くしかない
あのー
初動時に日米の、7割以上突破出来る
トマホークで破壊して()、後は海上封鎖で
締め上げれば良いよ。
事が始まるの、楽しみでしょうがないよ(満身の笑み)
経済活動(生産はその一部)が維持出来ると思ってるのか?
月単位で計算してるようだが
>アメリカの物量も今や怪しいけどな
>じゃあもう日本無敵って事で、事が起きてから泣くしかない
あのー
初動時に日米の、7割以上突破出来る
トマホークで破壊して()、後は海上封鎖で
締め上げれば良いよ。
事が始まるの、楽しみでしょうがないよ(満身の笑み)
経済活動(生産はその一部)が維持出来ると思ってるのか?
月単位で計算してるようだが
700名無し三等兵
2024/09/12(木) 22:40:07.63ID:hHzxZ7AI701! 警備員[Lv.57]
2024/09/12(木) 22:45:59.51ID:Fhm7uj5n >>700
>何を破壊するのかを書いてないので、雲でも破壊するのかな
海軍設備とか?
そして
>海上封鎖はむしろこちらがやられる心配をした方がいい
出来るの?
最新型の原潜でも今世紀初頭建造の英国フリゲート
に見つかる有り様じゃなw
あ、そう言えば書き忘れた、中国艦隊は
西側の潜水艦戦力を狩れるの?
フランスの玩具ヘリ以外に、ちゃんとした
対潜装備持ってたっけ?シーホークの
パクリを残存艦艇からちゃんと展開出来るのかな、www
>何を破壊するのかを書いてないので、雲でも破壊するのかな
海軍設備とか?
そして
>海上封鎖はむしろこちらがやられる心配をした方がいい
出来るの?
最新型の原潜でも今世紀初頭建造の英国フリゲート
に見つかる有り様じゃなw
あ、そう言えば書き忘れた、中国艦隊は
西側の潜水艦戦力を狩れるの?
フランスの玩具ヘリ以外に、ちゃんとした
対潜装備持ってたっけ?シーホークの
パクリを残存艦艇からちゃんと展開出来るのかな、www
702名無し三等兵
2024/09/12(木) 23:02:50.42ID:hHzxZ7AI >>701
シリア攻撃の報道で具体的な数量出ているが、たかが基地1つ叩くのに59発や66発使ってる
持続的に使えるものでもなく、そして水上艦の数は圧倒的にこちらが劣勢だぞ
そこから先はまたいつもの調子だが、あまりにももの知らずの楽観で呆れるよ
己を知り相手を知らなければ、適切な対処はできないのに
シリア攻撃の報道で具体的な数量出ているが、たかが基地1つ叩くのに59発や66発使ってる
持続的に使えるものでもなく、そして水上艦の数は圧倒的にこちらが劣勢だぞ
そこから先はまたいつもの調子だが、あまりにももの知らずの楽観で呆れるよ
己を知り相手を知らなければ、適切な対処はできないのに
703名無し三等兵
2024/09/12(木) 23:07:46.18ID:hHzxZ7AI 中国が構築している監視衛星網も知らない
中国版スターリンクすでに構築開始しているのも知らない
これにどう対処するかは、間抜けになって考えられない
どれだけ遅れれば気が済むんだろうな
中国版スターリンクすでに構築開始しているのも知らない
これにどう対処するかは、間抜けになって考えられない
どれだけ遅れれば気が済むんだろうな
704! 警備員[Lv.57]
2024/09/12(木) 23:12:23.43ID:Fhm7uj5n >>702
>シリア攻撃の報道で具体的な数量出ているが、たかが基地1つ叩くのに59発や66発使ってる
あの陸地のデモンストレーションか?w
港湾設備など保護も何も出来ないものが
相手なのにw
レバノンや紅海(のフーシ派)の設備が簡単に
破壊されてるとか御存知ないw
>持続的に使えるものでもなく、そして水上艦の数は圧倒的にこちらが劣勢だぞ
こちら?「お前ら」、とちゃんと書き換えといたら?w
でアメリカは何個も艦隊持ってるよな、とw
ルトウィック辺りが言ってたと思うが仮想敵国の
ロシアは西側の海上アセットの消耗もなく衰退してるし
シリアは危険性なし、イランに付いても待てるんじゃない?
一回開戦すれば中国とある程度の消耗戦に陥るし
…それが終わった後でイランをサポート出来る
国なんてあるのかねw
>シリア攻撃の報道で具体的な数量出ているが、たかが基地1つ叩くのに59発や66発使ってる
あの陸地のデモンストレーションか?w
港湾設備など保護も何も出来ないものが
相手なのにw
レバノンや紅海(のフーシ派)の設備が簡単に
破壊されてるとか御存知ないw
>持続的に使えるものでもなく、そして水上艦の数は圧倒的にこちらが劣勢だぞ
こちら?「お前ら」、とちゃんと書き換えといたら?w
でアメリカは何個も艦隊持ってるよな、とw
ルトウィック辺りが言ってたと思うが仮想敵国の
ロシアは西側の海上アセットの消耗もなく衰退してるし
シリアは危険性なし、イランに付いても待てるんじゃない?
一回開戦すれば中国とある程度の消耗戦に陥るし
…それが終わった後でイランをサポート出来る
国なんてあるのかねw
705! 警備員[Lv.57]
2024/09/12(木) 23:16:32.56ID:Fhm7uj5n >>703
>中国が構築している監視衛星網も知らない
>中国版スターリンクすでに構築開始しているのも知らない
ゆうこくじみた自己満足の自慢がはじまりました?w
海上監視って、中国のシーレーンを守れるの?
インドにしても黙っちゃいないだろうし
(中国が対峙してる局面で背後で兵力増強する傾向あり)
防御と言う意味では詰んでるのだよね?中華人民共和国w
>中国が構築している監視衛星網も知らない
>中国版スターリンクすでに構築開始しているのも知らない
ゆうこくじみた自己満足の自慢がはじまりました?w
海上監視って、中国のシーレーンを守れるの?
インドにしても黙っちゃいないだろうし
(中国が対峙してる局面で背後で兵力増強する傾向あり)
防御と言う意味では詰んでるのだよね?中華人民共和国w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… [BFU★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ぽっちゃりインフルエンサー藤田シオンさん(32) 「こう見えて76キロあります」→「サバ読むな」「どう見ても90kg」と批判受け謝罪 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ167
- 高市早苗さん「私も具体的なことは話したくなかったの!しつこく聞いてくるから…」 [271912485]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 〇〇〇&〇〇〇の香水
