初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1014

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/07(木) 20:53:40.48ID:k+FkTOGr
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1013
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1727886417/
2024/12/08(日) 10:47:48.20ID:3v9sleQt
>>519
どちらも真実でしょう
なお国防軍(国家の軍隊)と武装親衛隊(ナチスの私兵、SS)のケースが混同されていると思われます
だからといって国防軍が正義で武装SSが悪なんてこともありません
事の大小はあれどちらも国民の盾となって逃亡者を吊るしてます
2024/12/08(日) 10:50:45.80ID:3v9sleQt
>>520
デザートイーグルに撃たれた場合なら痛いと思いますが
対戦車砲なら痛くないと思います
2024/12/08(日) 13:54:39.40ID:zG6kBp0h
デザートイーグルならプレート入りとかでないと基本貫通されて痛いし
対戦車砲ならほぼ即死するから痛くは無いわな
2024/12/08(日) 19:25:11.79ID:azqCFuYy
NATO見てて思ったんですけどロシアみたいな感じでオーストリアとかスイスとか旧ユーゴあたりのNATO未加盟の国に攻め込めば完全勝利は難しいかもしれませんが領土切り取って大勝利できません?
2024/12/08(日) 20:32:20.77ID:LV96gWyG
WW2の日本軍の基本教練について調べているのですが
歩兵(2等ー1等兵)の演習での基本戦闘訓練(突撃要領)は
大体自衛隊の新教の戦闘訓練と同じ手順という認識であっていますでしょうか

つまり第一推土まで早駆け→伏せてからの射撃→援護射撃中に第二推土まで早駆け→全員が突撃位置に到達→着け剣→突撃射撃(移動しながら立射、腰撃ち)→陣地の仮標に銃剣で攻撃→陣地占領、警戒
自衛隊との差異などあれば教えていただきたく
2024/12/08(日) 20:37:55.78ID:jqDyZUoC
>>520
ガダルカナルの戦いでM3 37mm砲がキャニスター弾を使ったような事例だと有効射程内でまともに食らったら痛いだろうな
体中に3〜5mmの穴が空いて鉛球が体の中に残るわけだから
2024/12/08(日) 22:23:12.49ID:yoOSWiRv
>>525
このマジで人生終わってるネトウヨオジジばかりで
四半世紀ネットやってても陸軍の歩兵教練なんて知りもしない連中なのは見ればわかるから誰も答えないだろうから教えてあげる

自衛隊の新教での戦闘訓練は旧軍でいう「味方の砲撃に乗じて行う突撃」だから少なくなってる
歩兵教育の要領では
@小銃兵のみでの突撃、A味方の砲撃(または擲弾筒)からの突撃、BLMGと小銃兵の連携での基本突撃、C匍匐で隠れて接近して奇襲する突撃、D敵に不意に遭遇した場合の突撃、E手榴弾の投擲と連携しての突撃
の6種類を学ぶ
これは当時の水準では兵卒が覚えるにはかなり多い(アメリカやイギリスは1〜2種類)部類
まぁ実際はこれ全部できるくらい練兵できてたの1937年までで、対米戦の最後の方は@とCのミックスしかできなかったくらい練度が下がってた
2024/12/08(日) 22:27:17.88ID:yoOSWiRv
また、これは分隊規模での教練だから
射撃と運動と組み合わせた場合まだ狙撃手・軽機関銃の火力連携(この場合は今でいうスナイパーでなく軽機関銃の距離から初回発砲を行う兵士)を使って
狙撃手→小銃手の追加
狙撃手→軽機関銃手→擲弾筒→小銃手の追加
これのミックスで火力投射も学ぶ
まぁ1937年以降はこんなことでもないくらい練度は(ry
2024/12/09(月) 06:34:26.52ID:f79Admd5
米大統領ルーズベルト「実は真珠湾攻撃は知ってた。アメリカ国民の対日感情を煽る為にあえて傍観した」👈これマジ? [312375913]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733651241/
2024/12/09(月) 08:12:18.37ID:bGuxz0Ys
>>527
何でそんなに攻撃的なん?
2024/12/09(月) 08:41:05.30ID:TmMaQ5LK
>>530
現実世界で承認欲求を満たすことがなかなか不自由な人にとって、ここでイキるのが数少ない生き甲斐だから、そっと無視しとけば良いよ
2024/12/09(月) 19:13:51.68ID:zCeQhyDQ
>>526
ショットガンの散弾は鉛玉だけど、37mmとか大砲用のキャニスター弾は鉄球だし、貫通するぞ
2024/12/09(月) 22:03:19.67ID:xdJvo/DB
>>532
マンストッピングて知ってる?
ダムダム弾ってご存知ない?
2024/12/10(火) 04:45:02.22ID:h/Enfrg4
貫通させないことでより人体にダメージを与える「マンストッピングパワー」の事なら知ってるし、
命中後に体内で大きく変形して人体を損傷させる「ダムダム弾」も知ってるが、広範囲に飛び散り
人体をズタズタにする大砲用のキャニスター弾とは何の関係も無いよね?何が言いたいんだ??
2024/12/10(火) 05:28:46.02ID:mmprrRWx
>>532
元になった37mmM1916のM1キャニスター弾は鉛玉で有効射程75ヤードと短い

37mmM3用のM2キャニスター弾が鋼製玉に変わるのも、1942年6月の戦時生産局命令からなので、ガダルカナルの序盤には間に合ってない
2024/12/10(火) 06:50:38.29ID:fkWA8Jrj
アメリカの保険会社の社長の暗殺の件ですが自動拳銃なのに一回ごとにコッキングしてるのはなぜですか?
あの銃は何ですか?
2024/12/10(火) 07:02:26.73ID:xivfRWoM
>>536
ブリュッガー&トーメ VP9
2024/12/10(火) 07:54:35.67ID:fkWA8Jrj
>>537
なんでわかるんですか?
2024/12/10(火) 07:54:53.94ID:fkWA8Jrj
ハッシュパピーじゃなくて?
2024/12/10(火) 07:55:23.08ID:lzSXuW1w
ハッシュハッシュクルーザー
2024/12/10(火) 08:17:32.99ID:xivfRWoM
>>538
Thompson ceo killing pistolみたいな感じで英語でググったらすぐに向こうのニュースサイトがいくつも出てくる
2024/12/10(火) 08:31:08.69ID:fkWA8Jrj
>>541
じゃあ私の代わりに英語でお礼言うといてください
2024/12/10(火) 09:37:21.82ID:oB5DSODV
>>537
向こうのニュースサイトでは3Dプリンターで自製した「ゴーストガン」て書いてる。
2024/12/10(火) 10:31:33.47ID:nE02FWSN
>>538
あんな低解像度では銃を見分けるのは無理だよ
VP9は米国ではほとんど出回っていないので違法に入手は困難だし合法ルートでも数千ドルと非常に高価なのでまずありえない

現場で空薬莢とともに排出された実包(弾頭付き)があることから
おそらくマニュアル操作の3Dプリントではなく市販のショートリコイルオートだと思う
それにリコイルブースター無しの重いサプレッサー付けたから動作不良を起こし
それを解除するため何度かスライド操作する過程で実弾を排出することになったのだろう

この推測の根拠はオートではなくマニュアル操作の銃であるならこのようなジャミングはまず起きないからです
2024/12/10(火) 10:50:44.94ID:nE02FWSN
書き忘れたので追記します
通常のオートという根拠のもう一つは最初の発砲でエジェクションポートからガスが排出されてるというのがあります
これはマニュアル操作のロックドブリーチ銃ではありえないことです
2024/12/10(火) 10:59:01.71ID:KuCSH9cV
コネチカット州で最近VP9の取引があったという話から警察は犯人の身元の特定を捜査していると報道されているので否定する前に最低限向こうの報道を確認しては?
2024/12/10(火) 11:14:09.94ID:nE02FWSN
>>546
VP9を知らないからそういった意見がでるんんだよ、知識があれば違うとわかる
犯人は通常のオートのようにスライドを往復させてるようにしか見えないけど
VP9はロータリーのボルトアクションなのでボルトをひねる必要があるがそれを行っているようには見えないよ
2024/12/10(火) 11:15:30.57ID:nE02FWSN
それとVP9なら最初の発砲でポート付近からガスが出ていることの説明がつかない
2024/12/10(火) 11:20:22.49ID:KuCSH9cV
>>547
VP9と言ってるのは警察関係者でその記事が乗ってるのは大手ニュースサイト
君よりは信頼できる
2024/12/10(火) 11:24:20.10ID:nE02FWSN
>>549
大手ニュースサイトの銃の誤報が多いのを知らないんですね
ゴルフ場でのトランプ暗殺の銃の誤報なんてひどいものだったし
知識があればあれは誤報だろうと推測できましたよ
2024/12/10(火) 11:25:02.44ID:oB5DSODV
>>546
これがB&T VP9に見えるか?
https://abcnews.go.com/US/unitedhealthcare-ceo-shooting-suspect/story?id=116460289

記事でも3Dプリンターで自作したものと書いてある。
2024/12/10(火) 11:27:24.98ID:nE02FWSN
大手のマスコミの誤報だと古くはグロックがX線に映らないとかKTW弾やブラックタロンが流通するのが極めて危険なコップキラーだとか
2024/12/10(火) 11:31:44.78ID:KuCSH9cV
>>551
今度は3Dプリンタで作られた銃だと主張を変えるのか?
2024/12/10(火) 11:34:55.19ID:nE02FWSN
そもそもVP9は高価だし規制品なんで申請し許可が出るまで1年とか待たされる代物だし
せいぜいガンマニアくらいしかもっていないからガンマニアの自宅に盗みに入るのは極めてハイリスク
そんなことをせずとも登録せずに買える市販オートを買って手製のサプレッサー使えば済む話だよ
2024/12/10(火) 11:35:03.53ID:oB5DSODV
>>553
オレは>>543だよ、IDを見ろ。最初から3Dプリンターって書いている。
2024/12/10(火) 11:36:25.11ID:nE02FWSN
>>553
おいおい、その人と自分は別人なのも分らないのかい?
2024/12/10(火) 11:39:00.61ID:KuCSH9cV
>>554
でもコネチカット州で直前に販売されてるんだから無関係とは言い切れないな
タイミングが良すぎる
2024/12/10(火) 11:41:42.39ID:oB5DSODV
>>557
だからABCのサイトに載っている銃とマガジンの写真を見ろ。これがVP9か?
ぜんぜん違うだろ。手作り感満載で、3Dプリンターによる自製がいちばん
可能性が高い。
2024/12/10(火) 11:45:26.01ID:KuCSH9cV
>>558
それは回収された銃でしかない
犯行に使われた銃とはどこにも書いてない
2024/12/10(火) 11:47:04.99ID:oB5DSODV
>>559
容疑者が逮捕され、持っていた拳銃が回収されたが、それが犯行に
使われたものではなく、VP9だという証拠はどこにあるのか?まったくおめでたいな。
2024/12/10(火) 11:49:59.17ID:nE02FWSN
>>558
https://abcnews.go.com/US/how-police-arrest-killing-unitedhealthcare-ceo/story?id=116610870
ああ押収品の画像が出てるんだね、不鮮明なのでゴーストガンかどうかまでは不明だがグロックコピーだね
2024/12/10(火) 11:50:43.02ID:KuCSH9cV
>>560
現在あるのは犯行に使われた銃がVP9であるかもしれないという記事と
逮捕された男が3Dプリンタの銃を持っていたという記事でしかない
安易に結論を出すのは陰謀論者や関係妄想癖と変わりない
2024/12/10(火) 11:54:20.70ID:oB5DSODV
>>562
直前にコネチカットでVP9が購入されたというだけで、それが犯行に使われたと
断定するあんたこそ陰謀論者だよ。
2024/12/10(火) 11:54:31.53ID:nE02FWSN
ああ記事には告訴状に無許可の銃所持と偽造とあるので3Dプリントで間違いないですね
2024/12/10(火) 11:59:05.64ID:KuCSH9cV
>>563
一切断定してないぞ
相手の主張を勝手に誇張するのはよくない
2024/12/10(火) 12:00:40.70ID:nE02FWSN
VP9を所持するには指紋を提出し正規の申請して半年から1年以上待たねば所持できないし当然使えば足が付く
それを盗もうとするとガンマニアと銃撃戦というハイリスクがあるから犯人は宇宙人説くらい非現実的

なにより発砲時のガスがオートであることを物語っている
2024/12/10(火) 12:06:55.50ID:KuCSH9cV
>>566
別に盗んだなんて誰も言ってないのになんでそんな話を勝手に有力視してんだ
2024/12/10(火) 12:13:49.01ID:nE02FWSN
>>567
合法的に入手するなら申請で指紋を提出しなければいけないがそんなものを犯罪に利用する理由が無い
2024/12/10(火) 12:20:37.62ID:nE02FWSN
https://imgur.com/a/bbMADUF
発砲時に銃口ではなく手元上方にガスを吹いてる
これは発砲時に閉鎖されたままのロックドブリーチのVP9ではありえないよ
2024/12/10(火) 12:22:35.96ID:KuCSH9cV
>>568
でも数日で逮捕されてしかもおそらく犯人だと判明してるんだから何らかのわかりやすい犯人確定ソースがあったんだろ
とりあえず持っていた3Dプリンタ銃で逮捕しておいてあとからCEO殺人を確定するパターンじゃん
それが珍しい銃器購入なんじゃないの
2024/12/10(火) 12:23:42.20ID:KuCSH9cV
>>569
低解像度で見分けるのは困難と自分で言っておきながらそんな細かい点で断定するのは無理がある
2024/12/10(火) 12:27:05.88ID:nE02FWSN
>>562
>561の記事によれば公開した写真を見てマクドナルドの店員が客を容疑者だと通報したんだよ
2024/12/10(火) 12:28:52.79ID:nE02FWSN
>>571
低解像度で判断できないのは形状がグロックみたいな拳銃かVP9かということであり
グリップ上方にガス吹いてるのはその解像度でも確認できますよ
2024/12/10(火) 12:32:40.15ID:KuCSH9cV
>>573
無理がある主張だな
2024/12/10(火) 12:34:42.43ID:nE02FWSN
https://imgur.com/a/4bSqo0X
ちなみにその画像は銃撃動画とは別のこの写真
2024/12/10(火) 12:38:12.38ID:nE02FWSN
>>574
知識が無い人には理解できないかもしれないね
youtube.com/watch?v=juk3FJ7hQSU&t=349s
この銃の知識が豊富な解説者の動画でそのことも解説してるよ
2024/12/10(火) 12:39:59.55ID:KuCSH9cV
>>576
3Dプリントの銃ではないって言ってたのに結局3Dプリントの銃だったんだから君の知識も大した事ないのはもう証明されてるよね
2024/12/10(火) 12:43:21.13ID:nE02FWSN
>>577
そんなことは一度も言ってないbんだが、どこで言ったか答えてよ
2024/12/10(火) 12:47:01.13ID:nE02FWSN
誤解してるようだけど3Dプリントではないと言ったのはVP9のようなマニュアル操作の3Dプリント銃ではないという意味だよ
2024/12/10(火) 12:52:11.33ID:Kbml9hXq
いい加減にしろ
2024/12/10(火) 12:57:21.62ID:KuCSH9cV
>>579
"市販の"って言ってるじゃん
2024/12/10(火) 13:07:09.39ID:nE02FWSN
>>581
銃に詳しくないと知らないだろうけど米国のグロック系のゴーストガンは3Dプリントするのは登録パーツなフレームだけであり
スライドやバレルやストライカーやトリガーアッセンブリーやマガジンは市販品を使うんだよ
2024/12/10(火) 13:09:14.83ID:KuCSH9cV
>>582
だから?
2024/12/10(火) 13:13:20.37ID:nE02FWSN
それとグロックのゴーストガンで問題になった80%グロックキットは市販品
2024/12/10(火) 13:16:34.65ID:KuCSH9cV
>>584
"3Dプリントではなく市販の"って言ってたじゃん
なのに3Dプリンタ部品が含まれててもいいの
2024/12/10(火) 13:24:17.92ID:nE02FWSN
>>585
ゴーストガンで問題になった80%グロックは3Dプリントではないよ
金型で作ったフレームにドリルで穴をあけ完成させる
2024/12/10(火) 13:26:56.39ID:KuCSH9cV
>>586
ここで自分で3Dプリントで間違いないって言ってるじゃん
>>564
2024/12/10(火) 13:36:23.12ID:nE02FWSN
>>587
>544でおそらくマニュアル操作の3Dプリントではなく市販のショートリコイルオートだと思う
と書いた件の話であってそのご犯人が逮捕され押収品と起訴内容が銃の偽造だったから
3Dプリントグロック系と結論したんだよ
世間には大量の金型フレームの80%グロックゴーストガンが出回ってる
2024/12/10(火) 13:46:57.71ID:KuCSH9cV
>>588
つまり君の予想は外れてるんだから大手マスコミとかの知識に関してでかい口を叩けるほどではないことが判明したわけじゃん
2024/12/10(火) 13:57:42.23ID:nE02FWSN
>>589
読解力がないね、自分はショートリコイルのオートだろうと言ってるんだよ
当たってないのは3Dプリントフレームだった点だけだし
そもそも自分が否定したのはウェルロッドみたいなサプレッサー一体型の3Dプリント銃だからね
2024/12/10(火) 14:00:20.76ID:I7rC6Jyn
山神様の銃のモデルガン出せば売れると思うんすけどなんでどこも出さないんすか?
2024/12/10(火) 14:07:48.58ID:KuCSH9cV
>>590
当たってなかった事に変わりはないだろ
2024/12/10(火) 14:13:03.51ID:nE02FWSN
>>592
いいや殆ど当たってるよ最初の発言の>544読んでごらんよ
おそらくマニュアル操作の3Dプリントではなく市販のショートリコイルオートだと思う
と書いてあるでしょ、押収品はマニュアル操作の3Dプリントではなかったのでこれは正解
2024/12/10(火) 14:15:58.81ID:KuCSH9cV
>>593
3Dプリンタじゃないって言ったのに3Dプリンタだったという致命的な部分を間違ってるのにほとんどあってると言われてもねえ
2024/12/10(火) 14:25:30.89ID:nE02FWSN
>>594
あんな低解像度では銃を見分けるのは無理だよと言ってるぞ
それを前提として3Dプリンタかどうかなんて断定できない
米国は市販の銃を民間人が合法に販売するゴーストガンが入手しやすいのでそっちの線を考ええるのが現実的なんだよ
それに自分は3Dプリンタそのものを否定してない
もっと読解力を鍛えましょう
2024/12/10(火) 14:27:00.23ID:KuCSH9cV
>>595
自分の知識不足を相手の読解力に押し付けるなよ
2024/12/10(火) 14:43:16.17ID:nE02FWSN
>>596
わかったよ、あなたは読解力以前の問題のようだねまず日本語を学ぶところから始めましょう

日本語も満足に理解でいないし知識もないならここで回答するべきではないよ
2024/12/10(火) 14:48:23.54ID:KuCSH9cV
>>597
君は日本語以前に自分の間違いを認める人間性からだな
2024/12/10(火) 14:50:03.30ID:nE02FWSN
>>598
間違っていないのだから認めようがないのを理解しましょうね
2024/12/10(火) 15:04:09.39ID:KuCSH9cV
>>599
やっぱり人間性がダメだな
2024/12/10(火) 15:05:18.51ID:l+wRQCu9
今のところ海外の新聞・TVその他のメディアでは使われたのは3Dプリントされたいわゆる「ゴーストガン」の可能性が高いと警察が発表しているという内容の記事でそれ以上のことはまだわからない
ここで延々ケンカしてる人たちは少し黙って状況を確認してからよそでやってください
2024/12/10(火) 15:11:14.44ID:l+wRQCu9
ちょっと訂正
使われたというか容疑者が拘束された時に所持していたのはゴーストガンみたいなものということ
とにかく今はそれ以上のことはわからない
2024/12/10(火) 15:44:23.09ID:wiCQ+EE/
銃偽造で訴追されてるのでゴーストガンは確定だよ
2024/12/10(火) 15:47:58.54ID:KuCSH9cV
とりあえず即座に捕まえられる罪状として家にあったゴーストガンで捕まってるだけで
それを犯行に使ったという証拠はまだ一切ないよ

そりゃあ誰でも犯人の家にあったんだからそれが凶器だろうと思うだろうが
証拠ってのはそれだけで決まるもんじゃない
2024/12/10(火) 15:58:59.13ID:nE02FWSN
>>604
記事すらちゃんと読めないんだね
所持品のバックパックに入っていてサプレッサーと共に見つかってる
米国の訴追や科学捜査は敏速だからすぐに結果が出るよ
2024/12/10(火) 16:05:43.30ID:KuCSH9cV
>>605
つまりまだ結果は出てないんだろ
今の段階で断定するのが浅はかなんだよな君は
607名無し三等兵
垢版 |
2024/12/10(火) 16:21:28.44ID:etXJv6PB
シリアにロシア軍駐留してましたよね。ウクライナが忙しくなって引き揚げたんですか? それとも本国の指示で戦わなかった? 戦ったけど手に負えなかった?
2024/12/10(火) 16:47:40.32ID:l+wRQCu9
>>607
攻勢が始まった11月30日に地中海沿岸のフメイニム基地から飛び立ったロシア空軍機が反政府勢力の拠点に爆撃を加えたとロシアの通信社が報じたけどその後は音沙汰なし
同じく沿岸のタルトゥス海軍基地からは12月3日に「演習」で停泊していた艦艇やタンカーが出航している
反政府勢力のアレッポからダマスカスへの南下進撃で沿岸部は取り残された形になっていたが、こちらにも反政府勢力は迫りつつある
そしてアサドが亡命した12月9日にクレムリンのペスコフ報道官が現在ダマスカスを占領したHTS(シャーム解放機構)と基地の維持について交渉するために通信回線を開いたと述べている
2024/12/10(火) 16:54:11.53ID:l+wRQCu9
>>608
「演習」で停泊していた艦艇やタンカーが出航→停泊していた艦艇が「演習」という名目で出航

誤解されそうな文章だったので修正
とにかく事態の進行が早すぎて気がついたらアサド政権が崩壊してしまったのでロシアも座視するしかない状況だった
今は恥も外聞もなく基地維持できないかとHTSにお願い中だが、さんざん爆撃してきた相手なので先行きは暗い
2024/12/10(火) 18:03:31.19ID:tuZGxF0+
マチルダ歩兵戦車を94式山砲で至近砲撃してもダメージを与えられなかったといいますが75mmでも駄目なんですか?
2024/12/10(火) 18:46:41.17ID:+Al80Vkx
>>610
75mmと言っても各種あるのでなんともだが、仮に一式砲戦車とかに搭載された九〇式7.5cm野砲のこととするなら、通常徹甲弾使って1000mで70mm、特殊徹甲弾使って同距離で85mmだったそうなので、
マチルダIIの砲塔正面/側面/車体前面の装甲厚が75mmなので、1000mではギリギリ撃破できるかどうか、500mでならまあ、というところだろう。
2024/12/10(火) 18:57:19.29ID:l+wRQCu9
>>610
94式山砲の初速は392m/sでIV号戦車初期型が積んでた7.5cm KwK37の385m/sとほぼ同じ
徹甲弾使っていれば至近距離なら側面装甲は貫通できただろうし、二式穿甲榴弾(HEAT)なら正面装甲も理想的な条件なら貫通は可能

とりあえず「至近砲撃してもダメージを与えられなかったといいますが」のソースを出してくれないと
2024/12/10(火) 19:49:22.42ID:uS/2uNSc
>>611
>>612
ありがとうございました
614名無し三等兵
垢版 |
2024/12/10(火) 20:15:31.89ID:B/zKnAwF
>>610
マチルダ歩兵戦車が太平洋戦線で使われた機会は限られており事実上43/11のニューギニアにおけるオーストラリア軍のマチルダがサテルブルク高地に布陣していた第20師団80連隊との対決ぐらいである 20師団は43/10のフィッシュハーヘンに上陸した豪軍の上陸泊地への攻撃で粗方の砲を喪失しており日本軍が山砲をマチルダに対して効果的に使用したと言う記録はない 
そもそも80連隊は脅威的な戦死率で生存者が少ない マチルダ歩兵戦車に立ち塞がったのは高木中佐が率いる第3大隊だが、その奮闘ぶりに反して日本側の記録は殆どないのでその山砲の話は与太話だろ
三宅高地にマチルダを先頭に進撃してきた豪軍主力に対して高木大隊はまず地雷で履帯を損傷させて、爆薬を背負った対戦車班による肉弾攻撃でマチルダを擱座させて豪戦車部隊を撃退した
三宅高地の抵抗の凄まじさに驚愕した豪軍は即席の火炎放射器を準備して戦車と共に突撃してきたが日本軍も直ぐに体勢を立て直して反撃して撃退に成功している
これら80連隊の戦いについては記録が極めて少なく遠い異国の地で奮闘した日本将兵達の記憶は日本から忘れられつつある
2024/12/10(火) 20:24:18.61ID:IGRv5uSA
オーストラリア軍が鹵獲した九四式山砲による二式穿甲榴弾の試験では、マチルダの車体前面を貫通できている
2024/12/10(火) 22:37:50.15ID:hJzZU86O
>>614
フィッシュハーヘンw
617名無し三等兵
垢版 |
2024/12/10(火) 23:24:20.76ID:zYd84T4F
今日はマレー沖海戦の日だそうだが、POWとレパルスが戦隊組んでいたのは理由があるんだろうか 日本で言うと大和と金剛が組んでるみたいなものだと思うが
POWはビスマルク戦でも巡洋戦艦のフッドと行動している

日本では2隻で戦隊組む場合同型艦のペアがほとんどだが、イギリス海軍は、戦艦と巡洋戦艦のペアでも行動できるよう訓練してたとか?
2024/12/11(水) 00:15:28.24ID:f8l8EWWW
>>617
イギリス海軍としてはアジアへは第1段階として日本巡洋艦の通商破壊に対抗できる高速の艦艇を派遣して抑止力とし、その後戦艦を派遣して日本海軍主力に対抗するという心づもりだった
レパルスがアジアに派遣されたのはそれが理由で、後続の戦艦についてはチャーチルの推すKGV級か軍令部のパウンドが推すネルソン級かで色々あったけど、ネルソン級が故障その他で動かせなかったので結局PoWが行くことになった
さらに空母も派遣する予定だったがこちらも大西洋と地中海から動かせる艦がなかったので行かずじまいとなった
その結果PoWは随伴艦艇とともにフォースGとしてアジアに向かい、コロンボでレパルスと合流してシンガポールに到着して戦争勃発後にフォースZと改称して出撃することとなった

当初の計画がそのまま生きてたのと何を送るかであれこれあった結果なので状況次第では違う編成になっていた可能性もある
2024/12/11(水) 00:26:16.39ID:f8l8EWWW
あとR級のリヴェンジもコロンボに派遣されて船団護衛などはやってるがそこから先に入ってない
低速のR級やネルソン級じゃレナウン級と艦隊組んで行動するのは困難だから28ノット出るKGV級が行ったのは当然とも言えるけど
2024/12/11(水) 00:28:24.78ID:2CGBrZPx
金剛型がいつ神出鬼没に嫌がらせしてくるかびくびくおどおど、高速戦艦じゃないと対抗できないおハァハァ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況