!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ277【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722942732/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ278【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725696354/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ279【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729095529/
以上よろしくお願いいたします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ280【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ 0f10-ST7W)
2024/11/14(木) 16:07:06.12ID:RD4FkgyJ02 警備員[Lv.40][苗]:0.16927039 (ワッチョイ 4b10-ST7W)
2024/11/14(木) 16:10:02.15ID:RD4FkgyJ0 スレ1です 書き込みテスト↑
3名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6357-EMzn)
2024/11/14(木) 16:21:09.57ID:ieFbzAXf0 乙
4名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ e375-NX7e)
2024/11/14(木) 19:21:54.77ID:xTBlajdL0 https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
5名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ a501-2Qlp)
2024/11/15(金) 03:11:59.53ID:W7aDVUqc0 2025年度予算概算要求の記述
次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(1,127億円)
日英伊共同開発を推進するため、必要な資金をGIGOに
拠出し、機体及びエンジンの共同設計等を実施。また、
次期戦闘機の開発に必要な各種の性能確認試験を行うために
必要な準備等を実施。
○ 次期戦闘機と関連する無人機等研究(129億円)
昨年度に引き続き、次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘
支援無人機を実現するために必要なAI技術の研究等を実施。
○ 次期中距離空対空誘導弾の開発(59億円)
経空脅威に有効に対処するため、次期戦闘機に搭載する
次期中距離空対空誘導弾の開発を継続。
(性能確認試験に係る経費を計上)
次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(1,127億円)
日英伊共同開発を推進するため、必要な資金をGIGOに
拠出し、機体及びエンジンの共同設計等を実施。また、
次期戦闘機の開発に必要な各種の性能確認試験を行うために
必要な準備等を実施。
○ 次期戦闘機と関連する無人機等研究(129億円)
昨年度に引き続き、次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘
支援無人機を実現するために必要なAI技術の研究等を実施。
○ 次期中距離空対空誘導弾の開発(59億円)
経空脅威に有効に対処するため、次期戦闘機に搭載する
次期中距離空対空誘導弾の開発を継続。
(性能確認試験に係る経費を計上)
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
8 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ b25d-Xvs6)
2024/11/17(日) 16:18:25.30ID:4j01G+Hc0 仏独FCAS
M88改良で12t出るらしいけど、その程度じゃ足らんよね。
ps://youtube.com/watch?v=YXZp80VLUY8&si=Vub4wEkk5Q2W6iHa
M88改良で12t出るらしいけど、その程度じゃ足らんよね。
ps://youtube.com/watch?v=YXZp80VLUY8&si=Vub4wEkk5Q2W6iHa
FCASにはサフランとMTUが共同開発するエンジンを搭載するらしいが
アメリカでアダプティブエンジンが重量増とコスト高という問題を解決できなかったのに
サフラン&MTUが可能なのかは非常に疑問だ
アメリカでアダプティブエンジンが重量増とコスト高という問題を解決できなかったのに
サフラン&MTUが可能なのかは非常に疑問だ
11 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ b25d-Xvs6)
2024/11/17(日) 16:33:48.62ID:4j01G+Hc0 >>9
こないだの国際航空宇宙展JA2024の空自ブースの説明担当官の人はXF9-1は18tは出ると言ってた。でもあくまでXF9-1は技術実証用であって、F3用の実用型は開発中なのでXF9-1とは別とも言ってた。
こないだの国際航空宇宙展JA2024の空自ブースの説明担当官の人はXF9-1は18tは出ると言ってた。でもあくまでXF9-1は技術実証用であって、F3用の実用型は開発中なのでXF9-1とは別とも言ってた。
12名無し三等兵 警備員[Lv.40] (スッップ Sd02-CFWM)
2024/11/17(日) 16:35:01.92ID:tOdY3Nqpd >>9
>XF9実用型
AB 4万ポンドf、ミリタリー 3万ポンドf 説が飛び交っていますね
ソースはかなり前のシンポジウムでの装備庁技官様のプレゼンでの国際的な技術水準への予想と展示でのQA(某個人がSNS書き込みぐらいのはず。どこにも公式ソースは無い)
AB = 18t, Military = 13.6t
>XF9実用型
AB 4万ポンドf、ミリタリー 3万ポンドf 説が飛び交っていますね
ソースはかなり前のシンポジウムでの装備庁技官様のプレゼンでの国際的な技術水準への予想と展示でのQA(某個人がSNS書き込みぐらいのはず。どこにも公式ソースは無い)
AB = 18t, Military = 13.6t
そりゃXF9-1はプロトタイプだわな
ただ、全くの別モノではないわな
ただ、全くの別モノではないわな
ミリタリー推力で13d以上出たら凄いな
次期戦闘機で重視されてるのはミリタリー推力の方だと思う
航続性能と速度性能を両立させるにはミリタリー推力の大きさが鍵となる
次期戦闘機で重視されてるのはミリタリー推力の方だと思う
航続性能と速度性能を両立させるにはミリタリー推力の大きさが鍵となる
15名無し三等兵 警備員[Lv.40] (スッップ Sd02-CFWM)
2024/11/17(日) 16:47:13.18ID:tOdY3Nqpd >>11
現実は予想より早い
XF9の開発研究着手前のポンチ絵(事前評価で提示)を見て、エンジンスレでは、SiC-CMC, 新世代合金使えば18トンかな? 高圧部の静翼・ステーター?を無/微冷却化で21トン、いっそ動翼を無冷却化で24トンと話題が発展していました。(当時既にIHI+NEDOでジェットエンジンの高圧ファン部の無冷却化の研究が始まっていた)
あれこれ噂の技術を総動員すれば、同じサイズで27トン、RDEなら・・らしいです
現実は予想より早い
XF9の開発研究着手前のポンチ絵(事前評価で提示)を見て、エンジンスレでは、SiC-CMC, 新世代合金使えば18トンかな? 高圧部の静翼・ステーター?を無/微冷却化で21トン、いっそ動翼を無冷却化で24トンと話題が発展していました。(当時既にIHI+NEDOでジェットエンジンの高圧ファン部の無冷却化の研究が始まっていた)
あれこれ噂の技術を総動員すれば、同じサイズで27トン、RDEなら・・らしいです
そうはいっても現実のエンジン開発は重量やコストといった問題にぶち当たっており
新型戦闘機用エンジンが続々と出る状況ではない
たぶんアメリカのXA系統のエンジンは全面的に見直しするしかないだろう
仏独西FCAD用エンジンもM88を弄くってる段階で新型エンジンは順調にいっても2040年以降
2020年代末〜2030年代に実用化しそうな新型戦闘機用エンジンはXF9系のエンジンしかない
新型戦闘機用エンジンが続々と出る状況ではない
たぶんアメリカのXA系統のエンジンは全面的に見直しするしかないだろう
仏独西FCAD用エンジンもM88を弄くってる段階で新型エンジンは順調にいっても2040年以降
2020年代末〜2030年代に実用化しそうな新型戦闘機用エンジンはXF9系のエンジンしかない
17名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0610-pOJn)
2024/11/17(日) 21:18:38.10ID:0WXxGMph0 >>13
XF9は地上設置型の技術実証エンジンで最初からデータの取得を目的として設計されているから、
彼方此方のセンサー用のポートなどがあって結構ゴツくて重い仕上がりになっているからな。
現在設計中の飛行実証用エンジンは最初から機体への搭載を前提に設計されているので、
プロトタイプでは試験のために必要だった無駄な部分が省かれたり、最適化されたりしている。
XF9は地上設置型の技術実証エンジンで最初からデータの取得を目的として設計されているから、
彼方此方のセンサー用のポートなどがあって結構ゴツくて重い仕上がりになっているからな。
現在設計中の飛行実証用エンジンは最初から機体への搭載を前提に設計されているので、
プロトタイプでは試験のために必要だった無駄な部分が省かれたり、最適化されたりしている。
18名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 36ac-CFWM)
2024/11/17(日) 22:05:28.64ID:/b/h2MW80 >>17
XF-9は耐久性を求められていないので、実機では耐熱素材の適応範囲を増やすとも言っていた。
XF-9は耐久性を求められていないので、実機では耐熱素材の適応範囲を増やすとも言っていた。
19名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ササクッテロラ Spdf-Jpo5)
2024/11/17(日) 22:33:37.12ID:+DstcGkap F3も良いが
バックアップつーか保険でF2再生産した方が良くね
バックアップつーか保険でF2再生産した方が良くね
20! 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 97ad-pYIE)
2024/11/17(日) 22:34:58.69ID:ROss8BEv0 f-2高いじゃん
よし仕切り直してLMと共同のT-16
よし仕切り直してLMと共同のT-16
21名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa3b-Bfdv)
2024/11/17(日) 22:37:49.04ID:bYQCJnWca それにライン閉じた大型形成部材再製造とか筋悪い
22名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 628d-Si3b)
2024/11/17(日) 23:51:11.09ID:bUe9Z0Vw0 有人もう一機種更新の理想はスクランブルのコストを抑えられ練習機共用可の第五世代軽戦闘機?
廉価版心神か
廉価版心神か
23名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 42ca-ihPV)
2024/11/18(月) 00:00:34.04ID:TFUrgl2s0 それはF-35の代替だからもうみんな死んでるだろ
24名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 42ca-ihPV)
2024/11/18(月) 00:01:22.74ID:TFUrgl2s0 日本はF-3を200機入れることに専念すべき
25名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ササクッテロラ Spdf-Jpo5)
2024/11/18(月) 00:03:03.63ID:eCjO13hop 取り敢えずアメリカ様ですら
F22もそうだがF35もランニングコスト高すぎで
数揃えなくてF15延命してるからな
F22もそうだがF35もランニングコスト高すぎで
数揃えなくてF15延命してるからな
26名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ e73b-CFWM)
2024/11/18(月) 00:17:41.79ID:riDqEYWg027名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 0603-yj3j)
2024/11/18(月) 01:15:25.34ID:tlFMoeOK028名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4321-1mXY)
2024/11/18(月) 01:15:29.71ID:kuM6okwC0 日本は今更単発の有人機はいらんなー。次期1機と無人機のセットでええわ。F-35が安くて自由に弄れるならアリだったんだけどな。
29名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 176f-5ock)
2024/11/18(月) 01:21:04.76ID:xOxka5NW030名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5f01-ihPV)
2024/11/18(月) 02:22:36.49ID:tPV/j3WH0 >>22
X-2厨乙
X-2厨乙
現実は予定通りの改修ができなかったF-15と2020年代末でも新たな搭載兵器を増やすF-2
どうみても現実の拡張性はF-2の方があったという現実
ゲルをはじめとしたF-2否定論者は現実に負けたというしかないね
あれだけ欲しいと大騒ぎしたF-22ではアメリカ空軍でいらない子扱いになってしまった
外国機派が現実の結果に完敗したから次期戦闘機開発になった
どうみても現実の拡張性はF-2の方があったという現実
ゲルをはじめとしたF-2否定論者は現実に負けたというしかないね
あれだけ欲しいと大騒ぎしたF-22ではアメリカ空軍でいらない子扱いになってしまった
外国機派が現実の結果に完敗したから次期戦闘機開発になった
34名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ c633-GiXI)
2024/11/18(月) 05:49:00.95ID:2cpCJ2Nq0 オマケにF-2は構造材が想定より優秀で長持ちしそうとの事だっけ?
寿命見直しでJSIの引退が先になる可能性は十分あり得ると思っている
36 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e20a-gDrC)
2024/11/18(月) 07:08:22.52ID:mmaSgCnF0 >>8
>M88改良で12t出るらしい
その動画には明かな間違いが二つ有る。8分05秒〜の推力12tエンジンを
ラファールに搭載して云々と9分31秒〜の2021年から試作機の開発云々。
推力12tのエンジンに関しては現在のブレード素材では不可能で此れから
素材を開発すると言う間抜けな話。2021年から試作機と言うのは実証機
の話。其の実証機ですら2029年にM88エンジン+α程度。
>M88改良で12t出るらしい
その動画には明かな間違いが二つ有る。8分05秒〜の推力12tエンジンを
ラファールに搭載して云々と9分31秒〜の2021年から試作機の開発云々。
推力12tのエンジンに関しては現在のブレード素材では不可能で此れから
素材を開発すると言う間抜けな話。2021年から試作機と言うのは実証機
の話。其の実証機ですら2029年にM88エンジン+α程度。
39名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 36ac-CFWM)
2024/11/18(月) 08:54:41.98ID:8y1lJBDB0 >>38
F-35はランニングコストとは別に、アップグレードコストがある
F-35はランニングコストとは別に、アップグレードコストがある
40名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ e73b-CFWM)
2024/11/18(月) 08:57:52.33ID:riDqEYWg041名無し三等兵 ハンター[Lv.96][SR武][SR防][木] (ワントンキン MM92-Mekb)
2024/11/18(月) 09:02:04.27ID:mgEBAOqFM >>33
あれはまぁBMD予算確保したいというのもあったからなぁ
あれはまぁBMD予算確保したいというのもあったからなぁ
42 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 06db-gDrC)
2024/11/18(月) 09:03:15.69ID:0YDW919Y0 日本に配備済みのやつブロック4にアップデート出来るのか疑問だね。
米国内ですら満足に生産スケジュール消化できてないからなあ。
F-3がロールアウトして配備開始始まる方が先な気がしてならない。
米国内ですら満足に生産スケジュール消化できてないからなあ。
F-3がロールアウトして配備開始始まる方が先な気がしてならない。
43名無し三等兵 ハンター[Lv.96][SR武][SR防][木] (ワントンキン MM92-Mekb)
2024/11/18(月) 09:06:02.99ID:mgEBAOqFM >>8
いつまで古いエンジンをいじくり回してるんです?
いつまで古いエンジンをいじくり回してるんです?
イギリスやフランスはエンジン開発より客寄せパンダの実証機開発が大事なんだよ
それはユーロファイター&ラファール開発時からわかっていた
まだ目処も立ってないXG-40系かM88のどちらを搭載するかで喧嘩別れした
そして両方ともエンジン開発は遅延していた
そういうアホな開発手法にウンザリしてたイタリアはエンジンの目処がついてた日本に接近してきた
それはユーロファイター&ラファール開発時からわかっていた
まだ目処も立ってないXG-40系かM88のどちらを搭載するかで喧嘩別れした
そして両方ともエンジン開発は遅延していた
そういうアホな開発手法にウンザリしてたイタリアはエンジンの目処がついてた日本に接近してきた
45名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ササクッテロロ Spdf-Jpo5)
2024/11/18(月) 10:02:38.12ID:BSvKWlWsp F3に夢見過ぎ
F3が実戦配備されるの早くて2040年代初頭ぐらいじゃね?
その前に日英伊の枠組みが破綻するかもしれんし
だからこそ繋ぎのプランが必要になってくるだろ
F3が実戦配備されるの早くて2040年代初頭ぐらいじゃね?
その前に日英伊の枠組みが破綻するかもしれんし
だからこそ繋ぎのプランが必要になってくるだろ
46名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 36ac-CFWM)
2024/11/18(月) 10:03:20.22ID:8y1lJBDB0 >>43
FCASはCCA前提のミニNGADみたいな感じの構想なので、エンジンが小さくても良いというか、エンジンが小さくても実現可能な構想になっている
だから有人機が小規模でベイ容量も小さくても良いということらしい
でもNGADは失敗したし有人機は単体で機能するマルチロール機の方が使い勝手はいいと思う
FCASはCCA前提のミニNGADみたいな感じの構想なので、エンジンが小さくても良いというか、エンジンが小さくても実現可能な構想になっている
だから有人機が小規模でベイ容量も小さくても良いということらしい
でもNGADは失敗したし有人機は単体で機能するマルチロール機の方が使い勝手はいいと思う
47名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 06db-gDrC)
2024/11/18(月) 10:08:17.08ID:0YDW919Y0 試作初号機飛行2028年。2-3年で試験用に数機作られて性能確認が済んだら配備開始。
まあ2031年くらいじゃねーかな。
2040年はないわ。
まあ2031年くらいじゃねーかな。
2040年はないわ。
来年度から試作機制作開始だからな
何でゼロからスタート前提みたいな話をしだす?
何でゼロからスタート前提みたいな話をしだす?
49名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 06db-gDrC)
2024/11/18(月) 10:10:51.71ID:0YDW919Y0 日英伊の枠組み壊れて困るのは英伊の方で日本は何も問題ない。
イタリアはまず残るだろう。メリットしかない。
英国は知らん。
イタリアはまず残るだろう。メリットしかない。
英国は知らん。
イタリアにしてみれば間に合わない前提計画出すイギリス構想には乗れない(笑)
51名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 977d-yj3j)
2024/11/18(月) 10:43:01.24ID:ZzzoDBm50 >>46
FCASはステルス化したラファールになるのが目に見えてる
それならM88の改良型でなんとかなりそうだしな
他所に売る気満々だろし、コスト増&重量増になる新機能みたいのは結局採用されないだろう
FCASはステルス化したラファールになるのが目に見えてる
それならM88の改良型でなんとかなりそうだしな
他所に売る気満々だろし、コスト増&重量増になる新機能みたいのは結局採用されないだろう
52名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ ff43-xZnB)
2024/11/18(月) 11:12:29.95ID:bGA2vHj/0 ヨーロッパの戦闘機は歴史的にもあまり航続距離を要求しない
ひいては小型化する事になってエンジンも一定レベル以上は強くなくて良い
とはいっても、兵器の機内搭載必須となるステルス機はどうしても嵩張る
M88とはいっても現在ラファールに使われている推力7.5tのものではとても足りないから
やっぱり推力10tオーバーできれば12tまでは必要になる
ひいては小型化する事になってエンジンも一定レベル以上は強くなくて良い
とはいっても、兵器の機内搭載必須となるステルス機はどうしても嵩張る
M88とはいっても現在ラファールに使われている推力7.5tのものではとても足りないから
やっぱり推力10tオーバーできれば12tまでは必要になる
53名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0e01-YJe5)
2024/11/18(月) 11:31:24.61ID:EDfoiqG0054名無し三等兵 警備員[Lv.42] (スッップ Sd02-CFWM)
2024/11/18(月) 11:56:15.40ID:BQrOpHutd >>51
>FCASはステルス化したラファール
12トン双発の第5世代機
今月デビューのJ-35 (J-31の大改良版)が、12トン双発ステルスですね。だいたいこれになりそう。(中国から買ったら良いのに、エンジンはF414EPEの更に改良型ぐらいで十分)
原型機のJ-31と、KF-21はサイズがcm程度違いで、エンジンもほぼ同程度。
>FCASはステルス化したラファール
12トン双発の第5世代機
今月デビューのJ-35 (J-31の大改良版)が、12トン双発ステルスですね。だいたいこれになりそう。(中国から買ったら良いのに、エンジンはF414EPEの更に改良型ぐらいで十分)
原型機のJ-31と、KF-21はサイズがcm程度違いで、エンジンもほぼ同程度。
55名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ cef6-Xvs6)
2024/11/18(月) 12:06:35.26ID:rwUjmoXn0 >>54
仏独とも政治基盤も不安定、財政もボロボロなので、FCASは破綻するでしょうな。艦載機ゴリ押しの仏案に統合はそもそもムリがある。最近、あちら側のサイト見ると、独は離脱してGCAPに参加の論調が増えたね。
仏独とも政治基盤も不安定、財政もボロボロなので、FCASは破綻するでしょうな。艦載機ゴリ押しの仏案に統合はそもそもムリがある。最近、あちら側のサイト見ると、独は離脱してGCAPに参加の論調が増えたね。
56名無し三等兵 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 36ac-CFWM)
2024/11/18(月) 12:16:52.62ID:8y1lJBDB0 >>55
GCAPの場合単にドンガラなどの共通部分の購入費が高くなるだけで、後から参加した国や購入者でも独自カスタムが許されるのでは?
GCAPの場合単にドンガラなどの共通部分の購入費が高くなるだけで、後から参加した国や購入者でも独自カスタムが許されるのでは?
57名無し三等兵 警備員[Lv.42] (スッップ Sd02-CFWM)
2024/11/18(月) 12:23:12.02ID:BQrOpHutd >>56
>後から参加した国
独・西は、自国内製造は要求するし・・認めるしか無い
エアバスのCFRP主翼・胴体工場が英国内にあるらしい(元はBAEの工場)が、ここで欧州GCAPの主翼胴体の生産になりそう→自動的に独も参加になる
>後から参加した国
独・西は、自国内製造は要求するし・・認めるしか無い
エアバスのCFRP主翼・胴体工場が英国内にあるらしい(元はBAEの工場)が、ここで欧州GCAPの主翼胴体の生産になりそう→自動的に独も参加になる
58名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ c633-GiXI)
2024/11/18(月) 12:45:30.73ID:2cpCJ2Nq0 ただF-15系はスクランブルと要撃に関してはいまだ世界で最も適した機体だと思う
ステルス性のために空力性能を妥協していないからね
ステルス性のために空力性能を妥協していないからね
59名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 62ed-hPjM)
2024/11/18(月) 12:57:48.25ID:PlBLqf7X0 >>42
既存のブロック3機をブロック4にアップグレードするには、費用だけではなく改修の手間も結構かかるからな。
まずはテックリフレッシュ3でプロセッサ等を入れ替えて冷却周りを刷新して、その後サイドキック対応にして・・・
とやることがいっぱいある。
既存のブロック3機をブロック4にアップグレードするには、費用だけではなく改修の手間も結構かかるからな。
まずはテックリフレッシュ3でプロセッサ等を入れ替えて冷却周りを刷新して、その後サイドキック対応にして・・・
とやることがいっぱいある。
62名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 0603-yj3j)
2024/11/18(月) 13:47:34.06ID:tlFMoeOK063名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8257-16/o)
2024/11/18(月) 14:07:55.86ID:kXZgdJJ70 正直これ以上の参加国拡大はないだろ
64名無し三等兵 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 36ac-CFWM)
2024/11/18(月) 14:30:14.61ID:8y1lJBDB065名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ c633-GiXI)
2024/11/18(月) 14:42:56.71ID:2cpCJ2Nq0 カスタマイズ応相談のライセンス生産でも意味があると思うけどね
とりあえず現時点ではドイツ、スペインが参加することはない
特にドイツは設計がしたいのだからGCAPはニーズが合わない
FCASが頓挫した場合にライセンス生産を応相談
特にドイツは設計がしたいのだからGCAPはニーズが合わない
FCASが頓挫した場合にライセンス生産を応相談
67 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ cef6-Xvs6)
2024/11/18(月) 15:59:21.14ID:rwUjmoXn0 >>66
新しいGCAPのデルタ翼デザインって、FCASのエアバス案に似てダサいと思ったが、独合流の伏線だったのか…
新しいGCAPのデルタ翼デザインって、FCASのエアバス案に似てダサいと思ったが、独合流の伏線だったのか…
69名無し三等兵 警備員[Lv.42] (スッップ Sd02-CFWM)
2024/11/18(月) 16:07:09.05ID:BQrOpHutd70名無し三等兵 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 36ac-CFWM)
2024/11/18(月) 16:16:36.08ID:8y1lJBDB071 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e230-gDrC)
2024/11/18(月) 18:22:04.38ID:1Jjqh7Nh0 >>40
>F414EPEをラファールに積めば→更にFCASに採用すれば
確かにラファールの試作機にはF404を搭載したらしいが。しかし
FCAS(仏独西)では無理じゃないかな。もろにF-35と競合するので。
>F414EPEをラファールに積めば→更にFCASに採用すれば
確かにラファールの試作機にはF404を搭載したらしいが。しかし
FCAS(仏独西)では無理じゃないかな。もろにF-35と競合するので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【悲報】X「嵐のために札幌にいらっしゃる皆様へ」 [394133584]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 【朗報】早起きワイ、偉い
