>>249
「甲鉄」はアメリカの南北戦争でミシシッピ川の封鎖を突破する為に作られた
「封鎖突破船」で、南北戦争が終わった後に持て余していた奴を幕府使節団が
アメに渡った時に目を付けて買い求めたんだが、これの引き渡しが幕府の崩壊と
軌を一にしていて、アメリカが「局外中立」を宣して幕府への引き渡しを拒否して
揉めてるんだわ。

それでも榎本艦隊は粘ってあらゆる交渉手段で引き渡しを「要請」したんだが、
そのうち官軍が押し寄せてきて引き渡し受けるのを断念せざるを得なくなって、
江戸城の無血開城後に官軍が引き渡しを受けた訳なんだな。

で、幕府海軍のシーパワーの優越を拒否しないと官軍としては旧幕府軍への意志の
強制が不可能になるから、蝦夷地に向けて出撃を掛けた訳で、その途中に発生したのが
「宮古湾海戦」という事になる。