>>937
法学の基本も知らなそうな馬鹿に講義しても理解できるとは思えないがマジレスすると

違法性というのはある行為が法に照らしてルールに反しているかどうかで判断されるものであって、
判決が出たかどうか、逮捕されたかどうかといった手続の有無とは関係がない。

判決が出ていなくても、
逮捕されていなくても、
裁判で争われていなくても、

その行為が法に反していれば「違法」である。
判決とは、その違法性を後から公式に確認・確定するプロセスにすぎない。

具体例を挙げれば、
・道路にゴミを捨てれば、たとえ誰にも見られず罰も受けなくても、条例違反=違法。
・殺人を犯して逃げ続け、逮捕も判決もない状態であっても、それは依然として違法行為。

「違法の判決が出てなければ違法ではない」とか
「逮捕されるのは違法性が認定されたから」
というのは、初歩的な誤解であり、
法学部の1年生ですら首をかしげるレベルの理解と言わざるを得ない。