ここは軍事板のイスラエル情勢スレです、つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください。 (※軍事費に関わる情勢を語るのはOK)
※前スレ
イスラエル情勢スレ 23 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729398045
イスラエル情勢スレ 22 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728165361
イスラエル情勢スレ 21 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726489234
イスラエル情勢スレ 20 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722942040/
イスラエル情勢スレ 19 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1719782635
イスラエル情勢スレ 18 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718444900
イスラエル情勢スレ 17 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716684352/
イスラエル情勢スレ 16 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714803603/
イスラエル情勢スレ 15 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713087366
イスラエル情勢スレ 14 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712147903
イスラエル情勢スレ 13 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710198560
イスラエル情勢スレ 12 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1709603657
イスラエル情勢スレ 11 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1707460931
イスラエル情勢スレ 10 IPなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1706179757/
イスラエル情勢スレ 24 IPなし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1国際支援は中露派・人権屋による利権・癒着まみれ!猛抗議しよう!
2024/11/29(金) 17:23:54.72ID:e35cdIN+952国際支援は中露派・人権屋による利権・癒着まみれ!猛抗議しよう!
2025/03/27(木) 09:21:30.21ID:d7MRsdfe953名無し三等兵
2025/03/27(木) 09:36:08.94ID:sOSjDdZL ガザ民
「英外相ラミーもイスラエルが援助物資のガザ搬入を阻止してることについて当初は違法と断言したが
後に首相官邸が「政府は国際法廷ではない」と表明したことを受け「最終的には法廷で争われるべき問題だ」
と官邸に同調し違法主張を撤回したバイ。日本語分からん人には分からんやろうが最終的に違法か否かを決するのは
国際法廷バイ。その国際法廷は違法を認定してなかと。違法か否かの最終的決定権を有さない団体が何をほざこうが
関係なかタイ。それは唯の意見表明に過ぎんと、イスラエルが権限を有さない者の意見表明に拘束される謂れはなかと
国際法廷が違法を認定しない以上ガザ空爆はバンバンやってよかと」
「英外相ラミーもイスラエルが援助物資のガザ搬入を阻止してることについて当初は違法と断言したが
後に首相官邸が「政府は国際法廷ではない」と表明したことを受け「最終的には法廷で争われるべき問題だ」
と官邸に同調し違法主張を撤回したバイ。日本語分からん人には分からんやろうが最終的に違法か否かを決するのは
国際法廷バイ。その国際法廷は違法を認定してなかと。違法か否かの最終的決定権を有さない団体が何をほざこうが
関係なかタイ。それは唯の意見表明に過ぎんと、イスラエルが権限を有さない者の意見表明に拘束される謂れはなかと
国際法廷が違法を認定しない以上ガザ空爆はバンバンやってよかと」
954名無し三等兵
2025/03/27(木) 09:42:14.80ID:TyocMsUp >>946
違法性の最終的判断権限がなされていない点を根拠として、司法判断が確定するまではいかなる行為も合法である、あるいは違法性がないと断言することはできない。
また「裁判所がまだ違法と認定していない」→「違法性はない」と結論づけるのであれば、
「裁判所がまだ合法と認定していない」→「合法性も未確定である」という結論になるだけであって、
「違法ではない」と一方的に主張することは、論理的に矛盾している。
加えて、裁判所が違法性の判断を行う際の事実認定や評価の過程では国際機関や専門団体による情報が積極的に活用されている。
Human Rights Watch、国連人権高等弁務官事務所、国際赤十字等による調査報告は、ICCの予備審査や訴追判断において証拠資料として機能しており、それらが違法性評価に「意味を持たない」とする主張もまた、現実の国際法実務への無知からくる認識にすぎない。
現にガザ地区で行われた空爆については、民間人死傷者数、病院・住宅・避難所といった非軍事施設への攻撃の実態が多数報告されており、
それらが比例原則および区別原則に違反する可能性があるとの見解は複数の国際機関から表明されている。
これに対し、「違法であると公式に認定されていない」という事実のみに依拠して正当性を主張する立場は、国際社会における評価を無視したものにすぎず、説得力がない。
ガザ空爆については大量の証拠・報告とともに違法性が疑われている段階にあることが確実であり、
その評価を一方的に排除して正当性を主張し、バンバン空爆しても許されるなどとする論法は、形式的にも実質的にも根拠がなく破綻していると言わざるを得ない。
違法性の最終的判断権限がなされていない点を根拠として、司法判断が確定するまではいかなる行為も合法である、あるいは違法性がないと断言することはできない。
また「裁判所がまだ違法と認定していない」→「違法性はない」と結論づけるのであれば、
「裁判所がまだ合法と認定していない」→「合法性も未確定である」という結論になるだけであって、
「違法ではない」と一方的に主張することは、論理的に矛盾している。
加えて、裁判所が違法性の判断を行う際の事実認定や評価の過程では国際機関や専門団体による情報が積極的に活用されている。
Human Rights Watch、国連人権高等弁務官事務所、国際赤十字等による調査報告は、ICCの予備審査や訴追判断において証拠資料として機能しており、それらが違法性評価に「意味を持たない」とする主張もまた、現実の国際法実務への無知からくる認識にすぎない。
現にガザ地区で行われた空爆については、民間人死傷者数、病院・住宅・避難所といった非軍事施設への攻撃の実態が多数報告されており、
それらが比例原則および区別原則に違反する可能性があるとの見解は複数の国際機関から表明されている。
これに対し、「違法であると公式に認定されていない」という事実のみに依拠して正当性を主張する立場は、国際社会における評価を無視したものにすぎず、説得力がない。
ガザ空爆については大量の証拠・報告とともに違法性が疑われている段階にあることが確実であり、
その評価を一方的に排除して正当性を主張し、バンバン空爆しても許されるなどとする論法は、形式的にも実質的にも根拠がなく破綻していると言わざるを得ない。
955名無し三等兵
2025/03/27(木) 09:55:27.06ID:sOSjDdZL ガザ民「合法というのはガザ民の意見バイ。ガザ民がバンバンやってよかと主張しているのは国際法廷が違法と認定しない以上
イスラエルのガザ空爆の違法を確定することはできないのでイスラエルにガザ空爆を中止させる
法的根拠はないということバイ。
中止させる根拠がないならバンバンやってもよか(可)なのは当たり前バイ
”疑い”では個人の行為も国家の行為も禁止させることはできんバイ
こんなの当たり前のことタイ、笑うバイまったく」
イスラエルのガザ空爆の違法を確定することはできないのでイスラエルにガザ空爆を中止させる
法的根拠はないということバイ。
中止させる根拠がないならバンバンやってもよか(可)なのは当たり前バイ
”疑い”では個人の行為も国家の行為も禁止させることはできんバイ
こんなの当たり前のことタイ、笑うバイまったく」
956名無し三等兵
2025/03/27(木) 10:25:09.11ID:TyocMsUp >>955
「司法機関が違法と認定していない以上、イスラエルの空爆を中止させる法的根拠はない」という主張は、国際法における予防義務や即時的義務の存在を無視した珍解釈にすぎないな。
まず、違法性の確定が司法機関によって最終的に判断されるのはその通りであるが、それ以前の段階で国家に課される行動制限や義務は、疑いの段階でも発生する。特に国際人道法上、民間人の保護や比例原則の遵守は、違法認定がなされた後ではなく、紛争の現場において直ちに適用されるべき規範であり、その履行は事前的かつ継続的な義務として規定されている。
したがって、違法性の「疑い」が存在し、それが複数の国際機関や人権団体から具体的な事実に基づいて指摘されている場合、国際社会は「中止を求める合理的根拠」をすでに持っていることになる。それを「違法性が確定していないから中止させる根拠がない」とするのは、国際法の予防的・保護的機能を理解していないことからくる珍説。
事実、実効支配下での人道的懸念、国連安全保障理事会や人権理事会による勧告、また暫定措置の発動(例:ICJによる南ア提訴に基づくガザ暫定措置)など、「疑い」レベルでの国家行為への制約措置は国際法上の実務として多数存在する。
また、「中止させる根拠がなければ、バンバンやっても構わない」という論は、「違法と明示されていない=許可されている」という誤った前提に立脚したものであり、そのような考え方は国際法において採用されていない。特に武力行使に関しては、許容される範囲が極めて限定的かつ例外的であるという原則がある。
言い換えれば、「許されていないことはできない」が基本であり、「禁じられていないなら許される」というのは国際武力行使規範においては成立しない。
よって、「違法性の疑い」段階であっても、国際社会には行為の中止を求める正当な法的根拠があり、イスラエルには説明責任と自制義務が課されている。これを「笑うバイ」などと切り捨てる態度は、国際人道法の根幹を軽視するものであり、法的にも論理的にも成り立ちえない。
現にイスラエル政府ですらそのような主張は行っていない。贔屓の引き倒しのような暴言ばかり書き込んで自身の頭の悪さを宣伝しまくるのは大概にしなさい。
「司法機関が違法と認定していない以上、イスラエルの空爆を中止させる法的根拠はない」という主張は、国際法における予防義務や即時的義務の存在を無視した珍解釈にすぎないな。
まず、違法性の確定が司法機関によって最終的に判断されるのはその通りであるが、それ以前の段階で国家に課される行動制限や義務は、疑いの段階でも発生する。特に国際人道法上、民間人の保護や比例原則の遵守は、違法認定がなされた後ではなく、紛争の現場において直ちに適用されるべき規範であり、その履行は事前的かつ継続的な義務として規定されている。
したがって、違法性の「疑い」が存在し、それが複数の国際機関や人権団体から具体的な事実に基づいて指摘されている場合、国際社会は「中止を求める合理的根拠」をすでに持っていることになる。それを「違法性が確定していないから中止させる根拠がない」とするのは、国際法の予防的・保護的機能を理解していないことからくる珍説。
事実、実効支配下での人道的懸念、国連安全保障理事会や人権理事会による勧告、また暫定措置の発動(例:ICJによる南ア提訴に基づくガザ暫定措置)など、「疑い」レベルでの国家行為への制約措置は国際法上の実務として多数存在する。
また、「中止させる根拠がなければ、バンバンやっても構わない」という論は、「違法と明示されていない=許可されている」という誤った前提に立脚したものであり、そのような考え方は国際法において採用されていない。特に武力行使に関しては、許容される範囲が極めて限定的かつ例外的であるという原則がある。
言い換えれば、「許されていないことはできない」が基本であり、「禁じられていないなら許される」というのは国際武力行使規範においては成立しない。
よって、「違法性の疑い」段階であっても、国際社会には行為の中止を求める正当な法的根拠があり、イスラエルには説明責任と自制義務が課されている。これを「笑うバイ」などと切り捨てる態度は、国際人道法の根幹を軽視するものであり、法的にも論理的にも成り立ちえない。
現にイスラエル政府ですらそのような主張は行っていない。贔屓の引き倒しのような暴言ばかり書き込んで自身の頭の悪さを宣伝しまくるのは大概にしなさい。
957名無し三等兵
2025/03/27(木) 10:41:16.00ID:sOSjDdZL ガザ民
「現に国際社会がイスラエルにガザ空爆を強制力を持って中止させる法的根拠はないバイ。
要請と勧告とか並べ立ててるがそれらの言葉の意味知ってんのか?「お願いとアドバイス」やぞ
ガザ空爆バンバンよかは現状を表してるとバイ相変わらず話にならんバイ」
「現に国際社会がイスラエルにガザ空爆を強制力を持って中止させる法的根拠はないバイ。
要請と勧告とか並べ立ててるがそれらの言葉の意味知ってんのか?「お願いとアドバイス」やぞ
ガザ空爆バンバンよかは現状を表してるとバイ相変わらず話にならんバイ」
958名無し三等兵
2025/03/27(木) 11:23:35.34ID:TyocMsUp >>957
「国際社会がイスラエルにガザ空爆を強制力を持って中止させる法的根拠はない」という話は、強制力の有無と違法性の有無を意図的に混同した詭弁にすぎないな。
まず、国際法において違法行為をただちに強制停止させる手段が存在しないことと、その行為が正当化・容認されうるかどうかは、まったくの別問題である。強制力が行使されていないという事実と、行為が適法であるかどうかとの間には何の因果関係もない。
制裁、軍事的介入、安保理決議といった「強制的措置」は確かに政治的制約によって発動されないことがあるが、それを理由に空爆を積極的に推進することは、違法性の有無とは無関係の議論を持ち出す論点ずらしの典型例である。
次に、「要請」や「勧告」を「お願いとアドバイス」に過ぎないとする理解も、根本的に誤っている。これらは、国際的な違法性認定のプロセスにおける正式な手続の一部であり、無視してよいものではない。特に国連の勧告や決議は、国家の行動に対する国際社会の集団的評価を示すものであり、外交的・政治的圧力として極めて現実的な影響力を持っている。
さらに、ICJによる暫定措置命令のように、法的拘束力を伴う措置もすでに発動されている。したがって、「お願いとアドバイス」などというのは、単なる思い込みに基づく誤解である。
また、「空爆バンバンよかは現状を表してる」と開き直るのも的外れである。それは単に現時点の物理的事実を述べているに過ぎず、その行為が合法かつ正当であることの根拠にはまったくなっていない。現に行われている=正当であるという思考は、武力による違法占拠や侵略行為を肯定する発想と構造的に変わらない。
実行されているから正しいという主張は、侵略やテロへの非理性的な正当化の論法であり、法の支配を否定するものだ。
以上より、強制力の欠如や事態の継続をもって、現在進行中の民間人殺害を正当化しようとする試みは、論理的にも法的にも完全に破綻している。
「話にならん」のは、国際法の基本構造を無視したお前の稚拙な論理であり、イスラエルの行為を正当化するどころか、その主張の信頼性を自ら地に落としている点を、いい加減自覚すべきだろう。
「国際社会がイスラエルにガザ空爆を強制力を持って中止させる法的根拠はない」という話は、強制力の有無と違法性の有無を意図的に混同した詭弁にすぎないな。
まず、国際法において違法行為をただちに強制停止させる手段が存在しないことと、その行為が正当化・容認されうるかどうかは、まったくの別問題である。強制力が行使されていないという事実と、行為が適法であるかどうかとの間には何の因果関係もない。
制裁、軍事的介入、安保理決議といった「強制的措置」は確かに政治的制約によって発動されないことがあるが、それを理由に空爆を積極的に推進することは、違法性の有無とは無関係の議論を持ち出す論点ずらしの典型例である。
次に、「要請」や「勧告」を「お願いとアドバイス」に過ぎないとする理解も、根本的に誤っている。これらは、国際的な違法性認定のプロセスにおける正式な手続の一部であり、無視してよいものではない。特に国連の勧告や決議は、国家の行動に対する国際社会の集団的評価を示すものであり、外交的・政治的圧力として極めて現実的な影響力を持っている。
さらに、ICJによる暫定措置命令のように、法的拘束力を伴う措置もすでに発動されている。したがって、「お願いとアドバイス」などというのは、単なる思い込みに基づく誤解である。
また、「空爆バンバンよかは現状を表してる」と開き直るのも的外れである。それは単に現時点の物理的事実を述べているに過ぎず、その行為が合法かつ正当であることの根拠にはまったくなっていない。現に行われている=正当であるという思考は、武力による違法占拠や侵略行為を肯定する発想と構造的に変わらない。
実行されているから正しいという主張は、侵略やテロへの非理性的な正当化の論法であり、法の支配を否定するものだ。
以上より、強制力の欠如や事態の継続をもって、現在進行中の民間人殺害を正当化しようとする試みは、論理的にも法的にも完全に破綻している。
「話にならん」のは、国際法の基本構造を無視したお前の稚拙な論理であり、イスラエルの行為を正当化するどころか、その主張の信頼性を自ら地に落としている点を、いい加減自覚すべきだろう。
959名無し三等兵
2025/03/27(木) 11:46:12.59ID:sOSjDdZL ガザ民
「安保理決議があればイスラエルにガザ空爆を禁止することが可能バイ、しかし現状安保理決議はない。
加えて国際司法機関による違法認定もガザ空爆中止命令もないバイ。
現状ガザ空爆中止を強制する法的根拠はないのが現状バイ
イスラエルガザ戦争は昨日今日始まったわけではないバイ。一年半継続しとるとバイ。
その間安保理決議を出すことはできたし、国際司法機関も中止命令は出すことは可能だったバイ
結果的に現在に至るまで安保理決議はなく一度もガザ空爆の違法は認定されず中止命令も出とらんバイ
後は「違法」だの「違法ではない」ないだのと主張する個人、団体、国家間の主張のぶつかり合いがあるだけタイ
その中でイスラエルが国益に基づき何を判断し実行するかという話バイ
その結論は「ガザ空爆バンバンやるタイ」であってそれを非難したければすればよかタイ
勝手に違法を認定しマクドやスタバ不買すればよかタイ
ガザ空爆の実行には何の影響も与えんけどね」プ
「安保理決議があればイスラエルにガザ空爆を禁止することが可能バイ、しかし現状安保理決議はない。
加えて国際司法機関による違法認定もガザ空爆中止命令もないバイ。
現状ガザ空爆中止を強制する法的根拠はないのが現状バイ
イスラエルガザ戦争は昨日今日始まったわけではないバイ。一年半継続しとるとバイ。
その間安保理決議を出すことはできたし、国際司法機関も中止命令は出すことは可能だったバイ
結果的に現在に至るまで安保理決議はなく一度もガザ空爆の違法は認定されず中止命令も出とらんバイ
後は「違法」だの「違法ではない」ないだのと主張する個人、団体、国家間の主張のぶつかり合いがあるだけタイ
その中でイスラエルが国益に基づき何を判断し実行するかという話バイ
その結論は「ガザ空爆バンバンやるタイ」であってそれを非難したければすればよかタイ
勝手に違法を認定しマクドやスタバ不買すればよかタイ
ガザ空爆の実行には何の影響も与えんけどね」プ
960名無し三等兵
2025/03/27(木) 12:28:45.99ID:qXsh4jws >>949
民間人への攻撃は禁止されてるけど戦闘の巻き添えは織り込まれてるでしょ
だから被害を最小限にしましょうって書いてある
ハマス側は民間人の被害を最大化する戦術をとって国際社会を味方にしたいと考えてる
イスラエルはちょっと巻き添え出てるけど頑張ってハマスを標的にして被害を最小限にしてますという主張している
民間人への攻撃は禁止されてるけど戦闘の巻き添えは織り込まれてるでしょ
だから被害を最小限にしましょうって書いてある
ハマス側は民間人の被害を最大化する戦術をとって国際社会を味方にしたいと考えてる
イスラエルはちょっと巻き添え出てるけど頑張ってハマスを標的にして被害を最小限にしてますという主張している
961名無し三等兵
2025/03/27(木) 12:43:00.77ID:TyocMsUp >>959
どんどん主張が後退していて何より。
「安保理決議がない」「国際司法機関による違法認定も中止命令もない」という点を根拠に、
イスラエルのガザ空爆に法的問題がないとする主張は、相変わらず国際法における判断過程とその効果の本質を取り違えた、短絡的な解釈にすぎないな。
まず、安保理決議がないことと、行為が適法であることはまったく別の問題である。
同様に国際司法機関が現時点で判決を出しいないことも、それ自体が合法性の証明とはならないことは既に指摘した通り。
国際司法制度における手続には時間と証拠が必要であり、違法認定がなされていないのは、単に審理・審査の途上であるにすぎない。
実際、ICJは2024年1月にガザに関する暫定措置を発し、イスラエルに対して人道的義務の履行と市民保護のための対策を命じている。
また、「イスラエルが何を判断し実行するかは国益に基づく」という主張についても、国家主権の行使は国際法の範囲内でのみ正当化されるという事実の前に否定される。
国益があれば無制限に武力行使してよいとするならば、そもそも国際法秩序は成立しえない。
国益の追求は、他国や住民の権利を侵害しないという前提のもとではじめて合法性を得る。
したがって、国際人道法に違反するような空爆は、国益の名の下にも正当化されない。
さらに、「非難したければすればよい」「不買すればよい」「影響はない」と開き直る態度は、法的反論ではなく、幼稚な感情論または煽動的態度にすぎず、何ら正当性の証明になっていない。
「行動が取られていない=正当である」というガザ民の主張は、事実と価値、権限と評価の区別ができておらず、
「誰も止めてないからやっていい」と言い張る論理は、法の支配ではなく暴力の支配を肯定するテロリズムに等しく、国際社会において今後も正当とされることはない。
どんどん主張が後退していて何より。
「安保理決議がない」「国際司法機関による違法認定も中止命令もない」という点を根拠に、
イスラエルのガザ空爆に法的問題がないとする主張は、相変わらず国際法における判断過程とその効果の本質を取り違えた、短絡的な解釈にすぎないな。
まず、安保理決議がないことと、行為が適法であることはまったく別の問題である。
同様に国際司法機関が現時点で判決を出しいないことも、それ自体が合法性の証明とはならないことは既に指摘した通り。
国際司法制度における手続には時間と証拠が必要であり、違法認定がなされていないのは、単に審理・審査の途上であるにすぎない。
実際、ICJは2024年1月にガザに関する暫定措置を発し、イスラエルに対して人道的義務の履行と市民保護のための対策を命じている。
また、「イスラエルが何を判断し実行するかは国益に基づく」という主張についても、国家主権の行使は国際法の範囲内でのみ正当化されるという事実の前に否定される。
国益があれば無制限に武力行使してよいとするならば、そもそも国際法秩序は成立しえない。
国益の追求は、他国や住民の権利を侵害しないという前提のもとではじめて合法性を得る。
したがって、国際人道法に違反するような空爆は、国益の名の下にも正当化されない。
さらに、「非難したければすればよい」「不買すればよい」「影響はない」と開き直る態度は、法的反論ではなく、幼稚な感情論または煽動的態度にすぎず、何ら正当性の証明になっていない。
「行動が取られていない=正当である」というガザ民の主張は、事実と価値、権限と評価の区別ができておらず、
「誰も止めてないからやっていい」と言い張る論理は、法の支配ではなく暴力の支配を肯定するテロリズムに等しく、国際社会において今後も正当とされることはない。
962名無し三等兵
2025/03/27(木) 12:53:23.04ID:TyocMsUp >>960
戦闘において民間人被害が完全に避けられない現実は想定されているが、それは被害が最小限に抑えられ、軍事的利益とのバランスが合理的である場合に限って例外的に容認されるものであり、巻き添えが出たこと自体ではなく、その規模と経緯が違法性の有無を左右する。
イスラエルが「ハマスを標的にし、民間人への被害を最小限にしている」と主張していても、その主張自体が自己申告にすぎず、第三者機関による検証が証拠となる。
実際には、国連や人道団体がガザでの民間人死傷者の異常な多さや、避難所・医療施設への攻撃を根拠に、比例原則や区別原則への違反の疑いを指摘している。
また、ハマスが民間人を盾にしているとしても、それはイスラエルに国際人道法上の義務違反を許す免罪符にはならないのは既に述べた通り。
したがって、「巻き添えは仕方ない」「イスラエルは努力している」という主張では、国際法上の適法性は担保されない。
被害の大きさや攻撃対象の性質を踏まえれば、現状の空爆が国際人道法に反している可能性は排除できず、むしろ強く疑われる状況にある。
戦闘において民間人被害が完全に避けられない現実は想定されているが、それは被害が最小限に抑えられ、軍事的利益とのバランスが合理的である場合に限って例外的に容認されるものであり、巻き添えが出たこと自体ではなく、その規模と経緯が違法性の有無を左右する。
イスラエルが「ハマスを標的にし、民間人への被害を最小限にしている」と主張していても、その主張自体が自己申告にすぎず、第三者機関による検証が証拠となる。
実際には、国連や人道団体がガザでの民間人死傷者の異常な多さや、避難所・医療施設への攻撃を根拠に、比例原則や区別原則への違反の疑いを指摘している。
また、ハマスが民間人を盾にしているとしても、それはイスラエルに国際人道法上の義務違反を許す免罪符にはならないのは既に述べた通り。
したがって、「巻き添えは仕方ない」「イスラエルは努力している」という主張では、国際法上の適法性は担保されない。
被害の大きさや攻撃対象の性質を踏まえれば、現状の空爆が国際人道法に反している可能性は排除できず、むしろ強く疑われる状況にある。
963名無し三等兵
2025/03/27(木) 13:09:27.87ID:sOSjDdZL ガザ民
「戦争が行われた一年半もの間安保理決議も国際司法機関の違法認定も中止命令も一切なかったというのはガザ空爆の違法性
を示すのではなく違法ではないことを示すものタイ。それからICJの暫定措置命令は予防措置を取れと言っているに過ぎず
ガザ空爆の違法を示すものでは全くないタイ
国家主権の行使は国際法の範囲内でのみ正当化されると言ってもその解釈は主権国家に委ねられ
国際法に反しているとの違法認定は国際法廷で行われるタイ
結局個人、団体、国家間の違法だの違法でないだのという言い合いの中でイスラエルが国として何を選び取るかという話バイ
その結論は「ガザ空爆バンバンやる」だったわけタイ。止めたきゃ安保理決議出せよ?国際司法機関に中止命令出させろよ?
それだけの話しタイね。なーんでそれが分からんのかね?
違法だの適法でないとお前やお前と同じ意見を持つ奴は世界中にいるがそいつらが幾ら喚いたところで現になーんにもなっとらんのが分からんの?
お前の言ってることは何の意味もないバイ。結果に影響を与えんのやからね
それが分からんとは悲しかバイ」
「戦争が行われた一年半もの間安保理決議も国際司法機関の違法認定も中止命令も一切なかったというのはガザ空爆の違法性
を示すのではなく違法ではないことを示すものタイ。それからICJの暫定措置命令は予防措置を取れと言っているに過ぎず
ガザ空爆の違法を示すものでは全くないタイ
国家主権の行使は国際法の範囲内でのみ正当化されると言ってもその解釈は主権国家に委ねられ
国際法に反しているとの違法認定は国際法廷で行われるタイ
結局個人、団体、国家間の違法だの違法でないだのという言い合いの中でイスラエルが国として何を選び取るかという話バイ
その結論は「ガザ空爆バンバンやる」だったわけタイ。止めたきゃ安保理決議出せよ?国際司法機関に中止命令出させろよ?
それだけの話しタイね。なーんでそれが分からんのかね?
違法だの適法でないとお前やお前と同じ意見を持つ奴は世界中にいるがそいつらが幾ら喚いたところで現になーんにもなっとらんのが分からんの?
お前の言ってることは何の意味もないバイ。結果に影響を与えんのやからね
それが分からんとは悲しかバイ」
964名無し三等兵
2025/03/27(木) 14:19:41.77ID:TyocMsUp >>963
主張に何らの進歩もなく、論理性のかけらもなく、恥をさらして自分の無知を宣伝して回る無能さには恐れ入る。
「安保理決議がまだない」「国際司法機関の違法認定も中止命令もまだない」ことを根拠に「違法ではない」と何度繰り返したところで、別次元の内容を混同して詭弁を弄しているだけで何の論理性もない。
また、ICJの暫定措置は「違法」の最終判定ではないが「違法性が強く疑われる」ことを前提に発動される手続きであり、イスラエルに具体的義務を課している時点で、重大な法的・人道的懸念が存在していることの動かぬ証拠である。
加えて、イスラエルが「違法ではない」と判断して選択したという話も、同じ論点の繰り返しでしかなく、違法性を否定する根拠になっていない。
単に「お前の中ではそうなんだろう、お前の中ではな」という自閉的思考の露呈にすぎず、議論として成立すらしていない。
さらに、「止められていないから正しい」という論理もまた何度繰り返したところで破綻している。
もしその理屈が通るなら、取り締まられていないテロや犯罪もすべて正当化されることになる。力の行使がそのまま正当性を意味するなら、法の支配を否定することになる。
「なーんにもなっとらん」といくら言い張っても、現実には国際社会による監視・調査・外交的圧力・証拠収集は進行中であり、「影響はゼロ」という認識自体が事実に基づいていない。
事実を受け入れられず、「効いてない」と念仏のように唱え続ける姿は、もはや哀れ。
むしろ、“ガザ民”という個人がいくら詭弁を弄したところで、国際法秩序は「なーんも変わらん」のだから、黙っていた方が主張に即しているだろう。
なぜ、黙らないんだい?笑
主張に何らの進歩もなく、論理性のかけらもなく、恥をさらして自分の無知を宣伝して回る無能さには恐れ入る。
「安保理決議がまだない」「国際司法機関の違法認定も中止命令もまだない」ことを根拠に「違法ではない」と何度繰り返したところで、別次元の内容を混同して詭弁を弄しているだけで何の論理性もない。
また、ICJの暫定措置は「違法」の最終判定ではないが「違法性が強く疑われる」ことを前提に発動される手続きであり、イスラエルに具体的義務を課している時点で、重大な法的・人道的懸念が存在していることの動かぬ証拠である。
加えて、イスラエルが「違法ではない」と判断して選択したという話も、同じ論点の繰り返しでしかなく、違法性を否定する根拠になっていない。
単に「お前の中ではそうなんだろう、お前の中ではな」という自閉的思考の露呈にすぎず、議論として成立すらしていない。
さらに、「止められていないから正しい」という論理もまた何度繰り返したところで破綻している。
もしその理屈が通るなら、取り締まられていないテロや犯罪もすべて正当化されることになる。力の行使がそのまま正当性を意味するなら、法の支配を否定することになる。
「なーんにもなっとらん」といくら言い張っても、現実には国際社会による監視・調査・外交的圧力・証拠収集は進行中であり、「影響はゼロ」という認識自体が事実に基づいていない。
事実を受け入れられず、「効いてない」と念仏のように唱え続ける姿は、もはや哀れ。
むしろ、“ガザ民”という個人がいくら詭弁を弄したところで、国際法秩序は「なーんも変わらん」のだから、黙っていた方が主張に即しているだろう。
なぜ、黙らないんだい?笑
965名無し三等兵
2025/03/27(木) 14:26:42.04ID:sOSjDdZL ガザ民
「詭弁(笑)ガザ空爆の違法が明らかであるなら審理に1年半も掛かるわけなかバイ
またICJの暫定措置命令はガザ空爆の中止を要求してはないバイ。残念ね。
また必要なのは違法性の否定ではなく違法であることの立証バイ
何を逆さまの話をして悦に入っとるかサッパリ分からんバイ(爆笑
現状ガザ空爆違法の立証は未だ為されず国連安保理からも国際司法機関からも中止命令は出てないとバイ
空疎な議論を展開して恥掻いたね、ドンマイバイ」
「詭弁(笑)ガザ空爆の違法が明らかであるなら審理に1年半も掛かるわけなかバイ
またICJの暫定措置命令はガザ空爆の中止を要求してはないバイ。残念ね。
また必要なのは違法性の否定ではなく違法であることの立証バイ
何を逆さまの話をして悦に入っとるかサッパリ分からんバイ(爆笑
現状ガザ空爆違法の立証は未だ為されず国連安保理からも国際司法機関からも中止命令は出てないとバイ
空疎な議論を展開して恥掻いたね、ドンマイバイ」
966名無し三等兵
2025/03/27(木) 14:45:36.68ID:TyocMsUp >>965
「詭弁(笑)」と強がってみせても、こちらの指摘に対して何ら新しい反証がない時点で虚しく響くだけ。
まず、「違法が明らかなら審理に1年半もかかるわけがない」という主張は、国際司法手続の時間軸を全く理解していない。
ICJやICCの審理は、提出証拠の精査、関係国の手続参加、事実認定の慎重な検討などを要し、1年半どころか5年、10年かかることすら珍しくない。
処理の遅さと違法性の有無には何の因果関係もない。
また、「ICJの暫定措置はガザ空爆の中止を命じていない」との主張も、明らかな虚偽。
暫定措置が直接的に「空爆中止」と明言していなくても、民間人保護・人道支援確保・証拠保全といった義務を課しており、空爆の継続によってそれらが実現されないなら当然に空爆行為の中止自体が含まれる。
しかもICJは、違法性の疑いが重大でない限り暫定措置など出さない。
そして、「違法であることの立証が必要」と言うが、それはまさに今粛々と進行している。
国際社会、国連機関、人権団体が証拠を集め、報告を出し、審査が続いている。
未決定=違法ではない、というロジックは全く成立しない。
精神的勝利宣言で話を終わらせよう必死になっているあたり、もはや内容で勝負できないことを自白しているに等しい。
いくら煽りレスを入れたところで幼稚な精神性と低い知能は隠せない。
自ら盛大に恥をかくのはやめたらいかが。
「詭弁(笑)」と強がってみせても、こちらの指摘に対して何ら新しい反証がない時点で虚しく響くだけ。
まず、「違法が明らかなら審理に1年半もかかるわけがない」という主張は、国際司法手続の時間軸を全く理解していない。
ICJやICCの審理は、提出証拠の精査、関係国の手続参加、事実認定の慎重な検討などを要し、1年半どころか5年、10年かかることすら珍しくない。
処理の遅さと違法性の有無には何の因果関係もない。
また、「ICJの暫定措置はガザ空爆の中止を命じていない」との主張も、明らかな虚偽。
暫定措置が直接的に「空爆中止」と明言していなくても、民間人保護・人道支援確保・証拠保全といった義務を課しており、空爆の継続によってそれらが実現されないなら当然に空爆行為の中止自体が含まれる。
しかもICJは、違法性の疑いが重大でない限り暫定措置など出さない。
そして、「違法であることの立証が必要」と言うが、それはまさに今粛々と進行している。
国際社会、国連機関、人権団体が証拠を集め、報告を出し、審査が続いている。
未決定=違法ではない、というロジックは全く成立しない。
精神的勝利宣言で話を終わらせよう必死になっているあたり、もはや内容で勝負できないことを自白しているに等しい。
いくら煽りレスを入れたところで幼稚な精神性と低い知能は隠せない。
自ら盛大に恥をかくのはやめたらいかが。
967名無し三等兵
2025/03/27(木) 15:00:26.09ID:sOSjDdZL ガザ民
「違法であることが明らかとは言えないってことタイ。あのな?今違法な空爆が起こり虐殺が生じているなら
今止めねば意味がないタイ。5年10年掛かりますキリッだって話にならんバイ
空爆中止が命令に含まれるとお前が勝手に自己解釈しても現にイスラエルはガザをバンバン空爆しとるタイ
そのことで暫定措置命令を出したICJがイスラエルを命令違反だと非難してるか?
してないバイ。お疲れさんお前の支離滅裂な議論には辟易したバイ。」
「違法であることが明らかとは言えないってことタイ。あのな?今違法な空爆が起こり虐殺が生じているなら
今止めねば意味がないタイ。5年10年掛かりますキリッだって話にならんバイ
空爆中止が命令に含まれるとお前が勝手に自己解釈しても現にイスラエルはガザをバンバン空爆しとるタイ
そのことで暫定措置命令を出したICJがイスラエルを命令違反だと非難してるか?
してないバイ。お疲れさんお前の支離滅裂な議論には辟易したバイ。」
968 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/27(木) 15:13:06.78ID:EGvGpFXq トランプの発言で少しはガザに関心が戻るかと思ったが
そうでもなかったか
そうでもなかったか
969名無し三等兵
2025/03/27(木) 15:58:33.76ID:TyocMsUp >>967
ほう、空爆が違法でないことが明らかだという珍主張から、だんだん撤退し始めたのか。しかし勝手に自分の主張を修正しても無駄なことだ。
まず、「今止められなければ意味がない」というお前の感想は、相変わらず法的な正当性の有無の議論とは無関係であり、単に論点ずらしをしたいだけの詭弁にほかならない。
国際司法制度は、迅速性とともに正確性・中立性をも重視する制度であり、「時間がかかるから無意味」というのは、制度そのものを否定するための短絡思考にすぎない。
次に、「空爆中止が命令に含まれると自己解釈」と言うが、それはICJの暫定措置の文言を実際に読めば、明らかに誤り。
同措置はイスラエルに対して、「大量殺害の防止」「民間人の保護」「人道支援の確保」「証拠の保全」を命じており、
そのすべてが無差別的な空爆によって著しく妨げられている現実がある以上、空爆中止が命令の履行に不可欠であることは当然のこと。
また、「ICJがイスラエルを命令違反だと非難していない」と言うが、ICJは裁判所であって広報機関ではない。
命令違反の有無は、履行報告や各国からの追加申し立てを通じて審査されることになる。
付け加えれば、南アフリカ政府は2024年12月に、イスラエルがICJの暫定措置命令に違反しているとして「緊急措置の拡充と違反認定」を正式に要請している。
「非難がないから違反ではない」という、相変わらずの短絡思考と詭弁にはうんざりさせられる。
この手の「現に怒られていないから問題ない」という主張は、先生に怒られなければ何をしてもいいという小学生レベルの戯言だ。
「支離滅裂」とレッテルを貼りけたい気持ちはお察しするが、実際に支離滅裂なのは、物理的現象を根拠に合法性を主張しようとするお前の議論だ。
行為が継続していることと、法的に正当か否かは別問題であると、繰り返し指摘しておこうか。
根本的に法知識と論理性が欠如している人間にとっては、このような議論はただ疲れるだけだろうな。
お前の低レベルな脳みそは、今後も「なーんも変わらん」だろうから、無駄な書き込みはやめて、まずは基礎から勉強することをおすすめする。
ほう、空爆が違法でないことが明らかだという珍主張から、だんだん撤退し始めたのか。しかし勝手に自分の主張を修正しても無駄なことだ。
まず、「今止められなければ意味がない」というお前の感想は、相変わらず法的な正当性の有無の議論とは無関係であり、単に論点ずらしをしたいだけの詭弁にほかならない。
国際司法制度は、迅速性とともに正確性・中立性をも重視する制度であり、「時間がかかるから無意味」というのは、制度そのものを否定するための短絡思考にすぎない。
次に、「空爆中止が命令に含まれると自己解釈」と言うが、それはICJの暫定措置の文言を実際に読めば、明らかに誤り。
同措置はイスラエルに対して、「大量殺害の防止」「民間人の保護」「人道支援の確保」「証拠の保全」を命じており、
そのすべてが無差別的な空爆によって著しく妨げられている現実がある以上、空爆中止が命令の履行に不可欠であることは当然のこと。
また、「ICJがイスラエルを命令違反だと非難していない」と言うが、ICJは裁判所であって広報機関ではない。
命令違反の有無は、履行報告や各国からの追加申し立てを通じて審査されることになる。
付け加えれば、南アフリカ政府は2024年12月に、イスラエルがICJの暫定措置命令に違反しているとして「緊急措置の拡充と違反認定」を正式に要請している。
「非難がないから違反ではない」という、相変わらずの短絡思考と詭弁にはうんざりさせられる。
この手の「現に怒られていないから問題ない」という主張は、先生に怒られなければ何をしてもいいという小学生レベルの戯言だ。
「支離滅裂」とレッテルを貼りけたい気持ちはお察しするが、実際に支離滅裂なのは、物理的現象を根拠に合法性を主張しようとするお前の議論だ。
行為が継続していることと、法的に正当か否かは別問題であると、繰り返し指摘しておこうか。
根本的に法知識と論理性が欠如している人間にとっては、このような議論はただ疲れるだけだろうな。
お前の低レベルな脳みそは、今後も「なーんも変わらん」だろうから、無駄な書き込みはやめて、まずは基礎から勉強することをおすすめする。
970名無し三等兵
2025/03/27(木) 19:33:06.14ID:BlqFCzjA シオニストとそのシンパって19世紀からタイムスリップしてきたのかってレベルの法意識と人権感覚しか持ってないよな。
国際人道法や市民的自由の原則が確立された21世紀の常識かけ離れた時代錯誤な認識が堂々と開陳されること自体が異常。
国際人道法や市民的自由の原則が確立された21世紀の常識かけ離れた時代錯誤な認識が堂々と開陳されること自体が異常。
971名無し三等兵
2025/03/27(木) 20:10:05.67ID:qXsh4jws 現在の国際法は国家間の紛争を経験し想定したものでぶっちゃけ対テロ組織の国際法は未整備ってのが現状
19世紀どころか新しい問題なんよ
イスラエルの行動見てると批判に相違して案外律儀に法を守ろうという意思はある様子
例えば容易に停戦に応じないのは停戦しちゃうと自衛権の行使という武力行使の根拠を失うから
停戦したら現在の様な武力行使は出来ないって前提で行動してる
事実として今回も含め3度に渡るハマスとの大規模武力衝突はハマス側から戦端を開いていてイスラエルは小競り合い程度で停戦を守ってる
19世紀どころか新しい問題なんよ
イスラエルの行動見てると批判に相違して案外律儀に法を守ろうという意思はある様子
例えば容易に停戦に応じないのは停戦しちゃうと自衛権の行使という武力行使の根拠を失うから
停戦したら現在の様な武力行使は出来ないって前提で行動してる
事実として今回も含め3度に渡るハマスとの大規模武力衝突はハマス側から戦端を開いていてイスラエルは小競り合い程度で停戦を守ってる
972名無し三等兵
2025/03/27(木) 20:46:00.78ID:sOSjDdZL ガザ民
「ご覧の通り全くお話にならんタイ。違法でないことを明らかにせねばならないなんて主張始めて見たタイ。
小学生でもそんなこと言わんタイ(大爆笑)
今止めなければ意味がないと判断して南アがICJにイスラエルの軍事作戦の中止を申し立てたっタイ
ほんにお前はバカね。
ま、南アの中止要求は認められてないけどね♪
お前がアホの長文でダラダラ書いたって結論は一緒タイ
イスラエルのガザ空爆は途中停戦という休憩を挟みつつも一年半継続し、ただの一度も
安保理決議や国際司法機関から中止命令が出されたことがなく、違法認定もされていないのが現状タイ
イスラエルとしては国際法を遵守しつつ自衛権行使を行い自国の利益の追求を図るバイ
てことで上記を踏まえつつガザ空爆はバンバンやるしやってもよかタイ
お前はスタバ、マクドの不買でもバンバンやっとけ」(大爆笑
「ご覧の通り全くお話にならんタイ。違法でないことを明らかにせねばならないなんて主張始めて見たタイ。
小学生でもそんなこと言わんタイ(大爆笑)
今止めなければ意味がないと判断して南アがICJにイスラエルの軍事作戦の中止を申し立てたっタイ
ほんにお前はバカね。
ま、南アの中止要求は認められてないけどね♪
お前がアホの長文でダラダラ書いたって結論は一緒タイ
イスラエルのガザ空爆は途中停戦という休憩を挟みつつも一年半継続し、ただの一度も
安保理決議や国際司法機関から中止命令が出されたことがなく、違法認定もされていないのが現状タイ
イスラエルとしては国際法を遵守しつつ自衛権行使を行い自国の利益の追求を図るバイ
てことで上記を踏まえつつガザ空爆はバンバンやるしやってもよかタイ
お前はスタバ、マクドの不買でもバンバンやっとけ」(大爆笑
973名無し三等兵
2025/03/27(木) 21:19:32.64ID:5PjOboMQ >>972
なぜ毎度アンカーをつけずにリプライするのかね? 尽く論破されるのが怖くて、正面から応答できない臆病さがよくわかる。 さらに、自分の発言に責任を持たないためにガザ民「~~」なる構文を使い、露悪的な書き込みを日夜繰り返しているその精神性こそ、全くお話にならない。
親が見たら泣くだろう笑
南アフリカが「今止めなければ意味がない」と判断してICJに申し立てを行ったのは、ガザの状況が極めて深刻であるからにほかならない。 つまりお前自身が、イスラエルによる国際人道法違反の疑いが極めて濃く、形勢が悪いことを内心認めているという証左でもある。
また、「中止命令が出ていない」「違法認定がない」から正当だという主張を何度も繰り返しているが、お前の論理が破綻しているので、説得力は一切ない。
未認定=問題なし、という論理は国際法上成立せず、「行為が継続しているから正しい」という主張は循環論法じみた詭弁にすぎない。
皮肉の体すらなしていない駄文をわざわざ書き込む暇があるなら、小学校からやり直して、最低限の論理と人間性を身につける努力をしたらどうなのか?(呆れ)
なぜ毎度アンカーをつけずにリプライするのかね? 尽く論破されるのが怖くて、正面から応答できない臆病さがよくわかる。 さらに、自分の発言に責任を持たないためにガザ民「~~」なる構文を使い、露悪的な書き込みを日夜繰り返しているその精神性こそ、全くお話にならない。
親が見たら泣くだろう笑
南アフリカが「今止めなければ意味がない」と判断してICJに申し立てを行ったのは、ガザの状況が極めて深刻であるからにほかならない。 つまりお前自身が、イスラエルによる国際人道法違反の疑いが極めて濃く、形勢が悪いことを内心認めているという証左でもある。
また、「中止命令が出ていない」「違法認定がない」から正当だという主張を何度も繰り返しているが、お前の論理が破綻しているので、説得力は一切ない。
未認定=問題なし、という論理は国際法上成立せず、「行為が継続しているから正しい」という主張は循環論法じみた詭弁にすぎない。
皮肉の体すらなしていない駄文をわざわざ書き込む暇があるなら、小学校からやり直して、最低限の論理と人間性を身につける努力をしたらどうなのか?(呆れ)
974名無し三等兵
2025/03/27(木) 22:01:38.58ID:sOSjDdZL ガザ民A「なんやゴチャゴチャ言っとるけど結局イスラエルはガザ空爆やってよかと?」
ガザ民B「イスラエルはこれまでどおり国際法を遵守しつつ自衛権に基づきガザ空爆をバンバンやってよかと」
ガザ民B「イスラエルのガザ空爆は米国が全面的に賛成しとーと。日本を含むG7もイスラエルの自衛権を支持しとーとバイ」
もうバンバンやってよかと♪バンバンよ♪バンバン♪
m9(^Д^)プギャー
ガザ民B「イスラエルはこれまでどおり国際法を遵守しつつ自衛権に基づきガザ空爆をバンバンやってよかと」
ガザ民B「イスラエルのガザ空爆は米国が全面的に賛成しとーと。日本を含むG7もイスラエルの自衛権を支持しとーとバイ」
もうバンバンやってよかと♪バンバンよ♪バンバン♪
m9(^Д^)プギャー
976名無し三等兵
2025/03/27(木) 23:54:59.36ID:5PjOboMQ >>974
なるほど、「国際法を遵守しながらバンバン空爆」などという矛盾の塊を平然と口にできる時点で、論理と思考を完全に放棄し、逃避に走っていることがよくわかる。
「アメリカが支持してるから問題なし」という理屈も、国際法ではなく“ムラの掟”にすぎず、単なる責任回避の方便でしかない。
親分の力や金の力で無法を押し通すのって、舞台や映画なら典型的な「悪」の描写だよな。
“ガザ民”は、まさにそうした「悪」にすり寄って正当化する哀れな"小物"
もしくは勝手に同化して悦に入っている"道化"といったところだろう。
何にしても、そのような「悪」を国際法が正当化することは決してない。
なるほど、「国際法を遵守しながらバンバン空爆」などという矛盾の塊を平然と口にできる時点で、論理と思考を完全に放棄し、逃避に走っていることがよくわかる。
「アメリカが支持してるから問題なし」という理屈も、国際法ではなく“ムラの掟”にすぎず、単なる責任回避の方便でしかない。
親分の力や金の力で無法を押し通すのって、舞台や映画なら典型的な「悪」の描写だよな。
“ガザ民”は、まさにそうした「悪」にすり寄って正当化する哀れな"小物"
もしくは勝手に同化して悦に入っている"道化"といったところだろう。
何にしても、そのような「悪」を国際法が正当化することは決してない。
977名無し三等兵
2025/03/28(金) 01:09:40.13ID:dgPmhacA いやいや政治に影響されるのが国際法だぞ
978名無し三等兵
2025/03/28(金) 01:47:30.74ID:rivUyfV+ ガザ民
「イスラエルは自衛権行使を理由にガザ空爆を正当化しているわけタイ。そんで日本を含むG7は
イスラエルのガザ空爆を非難せず、反対せず、中止を求めず、イスラエルの自衛権を尊重すると声明で発表したわけタイ
これはG7がイスラエルのガザ空爆を支持したということタイ。悔しかやろうがこれが現実タイ
それと「バンバン」は無差別を意味せんタイ。バンとバンの間にちゃーんと正当な目標の選定と
軍事的利益と付随する犠牲との間で均衡が図られるようにしとけばバンバンしても問題ないタイ
イスラエルはこれまでもそしてこれからも国際法を遵守しながらガザをバンバン空爆してよかタイ
日本を含むG7はイスラエルを応援しとーバイ、バンバン頼むバイ」
「イスラエルは自衛権行使を理由にガザ空爆を正当化しているわけタイ。そんで日本を含むG7は
イスラエルのガザ空爆を非難せず、反対せず、中止を求めず、イスラエルの自衛権を尊重すると声明で発表したわけタイ
これはG7がイスラエルのガザ空爆を支持したということタイ。悔しかやろうがこれが現実タイ
それと「バンバン」は無差別を意味せんタイ。バンとバンの間にちゃーんと正当な目標の選定と
軍事的利益と付随する犠牲との間で均衡が図られるようにしとけばバンバンしても問題ないタイ
イスラエルはこれまでもそしてこれからも国際法を遵守しながらガザをバンバン空爆してよかタイ
日本を含むG7はイスラエルを応援しとーバイ、バンバン頼むバイ」
979名無し三等兵
2025/03/28(金) 09:18:31.32ID:A07/ygPR >>974>>978
また嘘をついている。
まずG7がイスラエルのガザ空爆を「全面的に支持している」という事実は存在しない。
G7が支持しているのは、イスラエルの「自衛権の存在」であって、イスラエルが行っている民間人や民間施設を巻き込む空爆を全面支持しているというのはすぐバレる嘘。
G7の共同声明ではイスラエルの自衛権を認めると同時に「国際人道法の遵守」「民間人の保護」「人道支援の確保」などを強く求めている。
日本政府も複数回にわたり「ガザにおける民間人の被害拡大に深刻な懸念」を表明している。
つまり、G7が支持しているのは「国際法に則った防衛行動の範囲」に限られており、“バンバン空爆”のような無制限な軍事行動を容認していない。
さらに言えば、G7以外の国々はイスラエルの空爆を明確に非難している。
南アフリカはICJに提訴し、ブラジル大統領は「ジェノサイド的」と明言。トルコ、マレーシア、インドネシア、アイルランド、スペイン、サウジアラビアなども、「明確な国際人道法違反」として空爆を非難している。
国連総会でもイスラエルを非難する決議が多数可決されており、あたかも「世界が空爆を容認している」という主張は思い込みからくる妄想にすぎない。
ガザミンはG7がイスラエルの軍事行動を全面支持しているという嘘をつく一方で、こうしたイスラエルに都合の悪い現実には一切言及しない。
また、国際人道法は「民間人と戦闘員の区別」や「比例原則」の遵守を厳格に求めている点をガザミンも認めているが、
イスラエルの空爆によって病院、住宅、学校、避難所などが破壊され、5万人以上の民間人が死亡している現状からすれば、
イスラエルが国際法を遵守して空爆を行っていると強弁するのはイスラエルの主張をただそのまま垂れ流しているだけで説得力ゼロ。
既に反論された内容を繰り返し、嘘をつきとおせば真実になるとでも思っているガザミンの論理性と倫理感の欠如は
およそ現代社会の感性からかけ離れたものだ。
また嘘をついている。
まずG7がイスラエルのガザ空爆を「全面的に支持している」という事実は存在しない。
G7が支持しているのは、イスラエルの「自衛権の存在」であって、イスラエルが行っている民間人や民間施設を巻き込む空爆を全面支持しているというのはすぐバレる嘘。
G7の共同声明ではイスラエルの自衛権を認めると同時に「国際人道法の遵守」「民間人の保護」「人道支援の確保」などを強く求めている。
日本政府も複数回にわたり「ガザにおける民間人の被害拡大に深刻な懸念」を表明している。
つまり、G7が支持しているのは「国際法に則った防衛行動の範囲」に限られており、“バンバン空爆”のような無制限な軍事行動を容認していない。
さらに言えば、G7以外の国々はイスラエルの空爆を明確に非難している。
南アフリカはICJに提訴し、ブラジル大統領は「ジェノサイド的」と明言。トルコ、マレーシア、インドネシア、アイルランド、スペイン、サウジアラビアなども、「明確な国際人道法違反」として空爆を非難している。
国連総会でもイスラエルを非難する決議が多数可決されており、あたかも「世界が空爆を容認している」という主張は思い込みからくる妄想にすぎない。
ガザミンはG7がイスラエルの軍事行動を全面支持しているという嘘をつく一方で、こうしたイスラエルに都合の悪い現実には一切言及しない。
また、国際人道法は「民間人と戦闘員の区別」や「比例原則」の遵守を厳格に求めている点をガザミンも認めているが、
イスラエルの空爆によって病院、住宅、学校、避難所などが破壊され、5万人以上の民間人が死亡している現状からすれば、
イスラエルが国際法を遵守して空爆を行っていると強弁するのはイスラエルの主張をただそのまま垂れ流しているだけで説得力ゼロ。
既に反論された内容を繰り返し、嘘をつきとおせば真実になるとでも思っているガザミンの論理性と倫理感の欠如は
およそ現代社会の感性からかけ離れたものだ。
980名無し三等兵
2025/03/28(金) 10:08:55.16ID:Bcb1B53P 次スレ >>952
981国際支援は中露派・人権屋による利権・癒着まみれ!猛抗議しよう!
2025/03/28(金) 10:20:39.91ID:Bcb1B53P 犬HKはイスラエル内のデモばかり報道して、ガザの反ハマスデモはこっそり記事内に少し書くだけで酷すぎる偏向ぶり
どんだけ鬼畜ハマスの親玉の中国様に媚びたいんだか
どんだけ鬼畜ハマスの親玉の中国様に媚びたいんだか
982国際支援は中露派・人権屋による利権・癒着まみれ!猛抗議しよう!
2025/03/28(金) 10:26:25.96ID:Bcb1B53P ★「ハマスは出ていけ」ガザで異例の「反ハマス」デモ 2025/3/27 sankei
>ハマス幹部は住民がデモを行う権利はあるが、「侵略者」のイスラエルを批判すべきだと述べた。
今回のテロ戦争の原因はガザ市民の安全無視して金儲け >>3 を優先した鬼畜ハマスなのに、責任転嫁が酷すぎる
>ハマス幹部は住民がデモを行う権利はあるが、「侵略者」のイスラエルを批判すべきだと述べた。
今回のテロ戦争の原因はガザ市民の安全無視して金儲け >>3 を優先した鬼畜ハマスなのに、責任転嫁が酷すぎる
983国際支援は中露派・人権屋による利権・癒着まみれ!猛抗議しよう!
2025/03/28(金) 10:35:43.13ID:Bcb1B53P ★ガザでハマスへの抗議デモ、何百人もが参加 開戦以来最大規模 BBC
>ガザでは路上でもオンライン上でも、ハマスを公然と批判する動きが強まっている。
>それでもなお、ハマスにきわめて忠実な人々は存在する。ハマスへの支持がどこまで変化したのかを正確に測るのは難しい。
>戦争が始まるずっと以前から、ハマスに批判的な人々はいたものの、その大半は報復を恐れて表立って活動はしてこなかった。
>ガザ住民のモハメド・アル・ナジャーさんは、「あえて言うが、ハマスは一体何を賭けているのか。彼らは私たちの血を賭けている。
>世界中がただの数字としか見ていない血を賭けている」とフェイスブックに投稿した。
>「ハマスでさえ、私たちを数字とみなしている。権力の座から退き、私たちに傷の手当てをさせてほしい」
鬼畜ハマスの一部の支配層が儲けるために >>3 >>2 ガザ市民の反イスラエル感情を利用して騙しているだけだからな、
国際援助全て止めて「テロなんてしたら損するだけだ」と徹底的に過激派やパレスチナ市民に教えるべきだ、金をホイホイ渡すせいでテロビジネス >>2 >>3 が続く
>ガザでは路上でもオンライン上でも、ハマスを公然と批判する動きが強まっている。
>それでもなお、ハマスにきわめて忠実な人々は存在する。ハマスへの支持がどこまで変化したのかを正確に測るのは難しい。
>戦争が始まるずっと以前から、ハマスに批判的な人々はいたものの、その大半は報復を恐れて表立って活動はしてこなかった。
>ガザ住民のモハメド・アル・ナジャーさんは、「あえて言うが、ハマスは一体何を賭けているのか。彼らは私たちの血を賭けている。
>世界中がただの数字としか見ていない血を賭けている」とフェイスブックに投稿した。
>「ハマスでさえ、私たちを数字とみなしている。権力の座から退き、私たちに傷の手当てをさせてほしい」
鬼畜ハマスの一部の支配層が儲けるために >>3 >>2 ガザ市民の反イスラエル感情を利用して騙しているだけだからな、
国際援助全て止めて「テロなんてしたら損するだけだ」と徹底的に過激派やパレスチナ市民に教えるべきだ、金をホイホイ渡すせいでテロビジネス >>2 >>3 が続く
984名無し三等兵
2025/03/28(金) 13:23:47.61ID:daBKEMSL 国際社会は損害に慄いてるが
イスラエルとしてはちゃんとルール守ってますよと強弁出来る程度に軍事行動してるってのが実情かな
ハマスは全員を民間人としか公表しないが戦闘員も相当含まれてる
非戦闘員と戦闘員は区別されるが明瞭に認識できる状態にしなきゃならん
兵隊の制服着用なんかそうだ
区別つかないのをいちいち誰何してたら逆に撃ち殺されちゃうので相手がルール無視してる場合は知ったこっちゃ無い
交戦規定は狂気の支配する戦場において人道責任を果たすために互いに要請されるものであってルール無視のテロリストにセーフティゾーンを提供するものでは無い
イスラエルとしてはちゃんとルール守ってますよと強弁出来る程度に軍事行動してるってのが実情かな
ハマスは全員を民間人としか公表しないが戦闘員も相当含まれてる
非戦闘員と戦闘員は区別されるが明瞭に認識できる状態にしなきゃならん
兵隊の制服着用なんかそうだ
区別つかないのをいちいち誰何してたら逆に撃ち殺されちゃうので相手がルール無視してる場合は知ったこっちゃ無い
交戦規定は狂気の支配する戦場において人道責任を果たすために互いに要請されるものであってルール無視のテロリストにセーフティゾーンを提供するものでは無い
985名無し三等兵
2025/03/28(金) 13:53:32.36ID:A07/ygPR >>984
その強弁とやらに全く説得力がなく世界中で非難されているのが実情。
戦闘員と非戦闘員の区別は、攻撃者側の「合理的な判断」に基づき確認されなければならず、「疑わしきは民間人とみなす」というのが原則。
「相手がルールを守っていないから撃ってよい」といった言い訳は認められず、むしろ相手が戦闘員かどうか明確でない場合には攻撃を控える義務がある。
また、たとえ敵が条約を無視していても、自国は遵守し続ける義務があるという構造になっている。
テロ組織に対する作戦であっても、民間人の巻き添えを最小限にとどめる義務は免除されない。
したがって、敵側の違法性を理由に自らの義務を免除できるという論理は通用しない。
国際人道法は「狂気の支配する戦場」にあって民間人の保護を確保するためにあり、言い訳しながら多数の民間人を巻き添えにすることを許す余地は無い。
その強弁とやらに全く説得力がなく世界中で非難されているのが実情。
戦闘員と非戦闘員の区別は、攻撃者側の「合理的な判断」に基づき確認されなければならず、「疑わしきは民間人とみなす」というのが原則。
「相手がルールを守っていないから撃ってよい」といった言い訳は認められず、むしろ相手が戦闘員かどうか明確でない場合には攻撃を控える義務がある。
また、たとえ敵が条約を無視していても、自国は遵守し続ける義務があるという構造になっている。
テロ組織に対する作戦であっても、民間人の巻き添えを最小限にとどめる義務は免除されない。
したがって、敵側の違法性を理由に自らの義務を免除できるという論理は通用しない。
国際人道法は「狂気の支配する戦場」にあって民間人の保護を確保するためにあり、言い訳しながら多数の民間人を巻き添えにすることを許す余地は無い。
986名無し三等兵
2025/03/28(金) 23:42:32.19ID:ngEnvfj6 ガザドジンは劣等人種なんだから殺されるべきでしょう😂
987名無し三等兵
2025/03/29(土) 01:13:14.29ID:VZOEUkVI988名無し三等兵
2025/03/29(土) 01:16:37.29ID:VZOEUkVI ★ガザで異例の「反ハマス」デモ 数千人参加、住民の不満反映か 2025年03月27日 jiji
>実際にガザ住民がハマスに対し、どの程度の不満を抱いているかを測るのは困難だ。
>ヨルダン川西岸に拠点を置くパレスチナの研究機関が昨年9月に実施した世論調査によれば、ガザ住民の35%がハマスを支持している。
異例の「反ハマス」デモ のスレが全く立たない異常な五ちゃんねる・・・
ニュー速+でスレ立て依頼しても中露に不利益なスレはほとんど立ててもらえなくなった異常な五毛ちゃんねる・・・
>実際にガザ住民がハマスに対し、どの程度の不満を抱いているかを測るのは困難だ。
>ヨルダン川西岸に拠点を置くパレスチナの研究機関が昨年9月に実施した世論調査によれば、ガザ住民の35%がハマスを支持している。
異例の「反ハマス」デモ のスレが全く立たない異常な五ちゃんねる・・・
ニュー速+でスレ立て依頼しても中露に不利益なスレはほとんど立ててもらえなくなった異常な五毛ちゃんねる・・・
989国際支援は中露派・人権屋による利権・癒着まみれ!猛抗議しよう!
2025/03/29(土) 01:26:13.15ID:VZOEUkVI 次 ス レ = >>952
990国際支援は中露派・人権屋による利権・癒着まみれ!猛抗議しよう!
2025/03/29(土) 01:33:36.28ID:VZOEUkVI991国際支援は中露派・人権屋による利権・癒着まみれ!猛抗議しよう!
2025/03/29(土) 01:36:51.71ID:VZOEUkVI992名無し三等兵
2025/03/29(土) 09:52:18.40ID:yYfHn3FM ガザ民
「全面的に支持とは一言も言ってないタイ。空爆全体を見て疑問を持たれるようなことも中にはあるだろうタイ
しかしたとえ一部を批判することがあっても全体的には支持してるわけタイ。
イスラエルが自衛権に基づきガザ空爆を正当化しその自衛権を支持すると表明した者はイスラエルの行為を
自衛権に基づく行為だとみなしているわけタイ。そして自衛権に基づきその範囲に限定されるならば国際法上
何ら問題ないわけタイ。日本を含むG7はガザ空爆を一部を批判することはあれど全体としては支持しとーと。
世界の主要国が支持し、国際司法機関や安保理も中止命令を出さないならなーんも問題はなかと」
「全面的に支持とは一言も言ってないタイ。空爆全体を見て疑問を持たれるようなことも中にはあるだろうタイ
しかしたとえ一部を批判することがあっても全体的には支持してるわけタイ。
イスラエルが自衛権に基づきガザ空爆を正当化しその自衛権を支持すると表明した者はイスラエルの行為を
自衛権に基づく行為だとみなしているわけタイ。そして自衛権に基づきその範囲に限定されるならば国際法上
何ら問題ないわけタイ。日本を含むG7はガザ空爆を一部を批判することはあれど全体としては支持しとーと。
世界の主要国が支持し、国際司法機関や安保理も中止命令を出さないならなーんも問題はなかと」
993名無し三等兵
2025/03/29(土) 11:28:53.72ID:71f+HWOn >>992
相変わらずの嘘。ガザミンはガザ空爆を米国が全面的に支持していると>>974ではっきりと書き込んでいる。
>イスラエルのガザ空爆は米国が全面的に賛成しとーと。
自分の発言に責任を持たず、あからさまな嘘でごまかそうとする人物の主張が信用に値するはずもない。
また、「イスラエルが自衛権に基づきガザ空爆を正当化し、その自衛権を支持すると表明した者はイスラエルの行為を自衛権に基づく行為だとみなしている」という主張は、事実に基づかない論理の飛躍にすぎない。
G7がイスラエルの自衛権の「存在」を支持する声明を発したのは2023年11月8日だが、この時点ではハマスの攻撃に対する防衛的反応として声明であり、ガザにおける民間人被害の実態や規模はまだ十分に明らかになっていなかった。
しかしその後、イスラエルによる空爆が大規模化し、病院・学校・避難所・住宅への攻撃が繰り返され、数万人に上る民間人死傷という人道危機が明らかになり、状況が大きく変化したという事実がある。
2023年10月7日:ハマスによるイスラエルへの攻撃が発生
2023年11月8日:G7がイスラエルの自衛権を支持する共同声明を発出
2024年1月:死者数が少なくとも26,000人を超え、負傷者も70,000人に迫っていると報告
2024年11月:現地の人道状況が日に日に深刻化し、双方合わせて犠牲者は44,000人を超えたと報告
2025年1月:ガザ地区での戦闘により、45,500人以上の死者、108,300人以上の負傷者が発生したと報告
2025年3月:50,000人以上のパレスチナ人が死亡し、そのうち約3分の1が未成年者と報告
相変わらずの嘘。ガザミンはガザ空爆を米国が全面的に支持していると>>974ではっきりと書き込んでいる。
>イスラエルのガザ空爆は米国が全面的に賛成しとーと。
自分の発言に責任を持たず、あからさまな嘘でごまかそうとする人物の主張が信用に値するはずもない。
また、「イスラエルが自衛権に基づきガザ空爆を正当化し、その自衛権を支持すると表明した者はイスラエルの行為を自衛権に基づく行為だとみなしている」という主張は、事実に基づかない論理の飛躍にすぎない。
G7がイスラエルの自衛権の「存在」を支持する声明を発したのは2023年11月8日だが、この時点ではハマスの攻撃に対する防衛的反応として声明であり、ガザにおける民間人被害の実態や規模はまだ十分に明らかになっていなかった。
しかしその後、イスラエルによる空爆が大規模化し、病院・学校・避難所・住宅への攻撃が繰り返され、数万人に上る民間人死傷という人道危機が明らかになり、状況が大きく変化したという事実がある。
2023年10月7日:ハマスによるイスラエルへの攻撃が発生
2023年11月8日:G7がイスラエルの自衛権を支持する共同声明を発出
2024年1月:死者数が少なくとも26,000人を超え、負傷者も70,000人に迫っていると報告
2024年11月:現地の人道状況が日に日に深刻化し、双方合わせて犠牲者は44,000人を超えたと報告
2025年1月:ガザ地区での戦闘により、45,500人以上の死者、108,300人以上の負傷者が発生したと報告
2025年3月:50,000人以上のパレスチナ人が死亡し、そのうち約3分の1が未成年者と報告
994名無し三等兵
2025/03/29(土) 11:29:20.77ID:71f+HWOn >>992
つまり、G7が支持したのは当初のハマスの攻撃に対する「自衛権の原則的存在」であり、その後に拡大した軍事行動や大量の民間人被害にまで言及したものではない。
「G7が自衛権を支持した」→「その後行われた空爆全体を支持している」という論理は、都合のいい事実だけをつまみ取って繋ぎ合わせた詭弁にすぎず、現実の経緯をまったく無視したものである。
さらに、相変わらず「国際司法機関や安保理も中止命令を出さない問題はない」と嘯いているが、
既に反証したように国際機関の中止命令や違法認定というのは、証拠収集・手続き・加盟国の政治的調整を伴うため、数年の単位の時間を要するのが通常であり
現時点で「明確な命令が出ていない」ことは、単に審査や調整の過程にあることを意味するに過ぎず、行為自体が合法であることの証明に一切なっていない。
にもかかわらず、「命令がない=違法でない」と強弁するのは、「人を殺しても即座に止められていなければ合法」と言っているのに等しく、通用しない。
以上の通り、ガザミンは基本的な時間軸を把握する能力もなければ法的な知識もない。倫理観や学習能力も欠如しているため、頓珍漢な珍説を壊れたレコードのように開陳することしかできない。
そもそも当初は"バンバン空爆"してなんら問題ないと言っていたのに明らかにトーンダウンしている。自分の主張に理が無いと薄々感じているのだろうに引っ込みがつかず墓穴を掘り続けるのは哀れでしかない。
つまり、G7が支持したのは当初のハマスの攻撃に対する「自衛権の原則的存在」であり、その後に拡大した軍事行動や大量の民間人被害にまで言及したものではない。
「G7が自衛権を支持した」→「その後行われた空爆全体を支持している」という論理は、都合のいい事実だけをつまみ取って繋ぎ合わせた詭弁にすぎず、現実の経緯をまったく無視したものである。
さらに、相変わらず「国際司法機関や安保理も中止命令を出さない問題はない」と嘯いているが、
既に反証したように国際機関の中止命令や違法認定というのは、証拠収集・手続き・加盟国の政治的調整を伴うため、数年の単位の時間を要するのが通常であり
現時点で「明確な命令が出ていない」ことは、単に審査や調整の過程にあることを意味するに過ぎず、行為自体が合法であることの証明に一切なっていない。
にもかかわらず、「命令がない=違法でない」と強弁するのは、「人を殺しても即座に止められていなければ合法」と言っているのに等しく、通用しない。
以上の通り、ガザミンは基本的な時間軸を把握する能力もなければ法的な知識もない。倫理観や学習能力も欠如しているため、頓珍漢な珍説を壊れたレコードのように開陳することしかできない。
そもそも当初は"バンバン空爆"してなんら問題ないと言っていたのに明らかにトーンダウンしている。自分の主張に理が無いと薄々感じているのだろうに引っ込みがつかず墓穴を掘り続けるのは哀れでしかない。
995名無し三等兵
2025/03/29(土) 11:37:57.97ID:yKm1CsNC 攻撃対象とならない人道エリアを設けるとか爆撃前に警告出して退避を呼びかけを行う等義務は果たしてるというのはイスラエルがずっと言ってるな
結局のところハマスが国際法違反を正して市民に紛れる事をやめれば市民の被害は激減するからそっち方面でアプローチすべきやろね
結局のところハマスが国際法違反を正して市民に紛れる事をやめれば市民の被害は激減するからそっち方面でアプローチすべきやろね
996名無し三等兵
2025/03/29(土) 11:58:31.79ID:688TDaxB その人道エリアに攻撃するのがクソラエル
997名無し三等兵
2025/03/29(土) 12:06:33.47ID:71f+HWOn >>995
イスラエルの言う「警告を出している」「人道エリアを設けている」といった措置は"やった感"を醸し出す程度の演出にすぎず、実効性がきわめて乏しい。
例えば2023年10月13日、イスラエルはガザ北部110万人に24時間以内に南部への退避を求めたが、国連はこれを「事実上不可能」とし、「国際人道法違反の恐れ」と表明。
同時に南部でも空爆を行っており、安全な避難先が存在しなかった。
また、インフラの破壊やガザへの水・電気・燃料の供給を全面停止といった措置を行っており、車両での移動も困難な中、「避難せよ」というのは実質的に不可能な要求。
2023年11月には避難先として人々が集まっていたハン・ユニスの病院や学校が攻撃を受け、多数の死傷者が出た。
2024年5月にはイスラエル軍はガザ南部ラファの住民に対し、マワシ地区への退避を呼びかけたが、その後同地区での攻撃が行われた。
2024年12月には、イスラエル軍が人道支援地域として指定していたマワシ地区西部に戦車が進撃し、数十世帯が避難を余儀なくされた。
これらの事実は、イスラエルの「市民保護措置」が国際法上求められる「攻撃時の予防措置」とは到底言えないことを示している。
また、交戦相手が国際法に違反していても、それを理由に国家が国際法を無視することはできない。
ジュネーブ諸条約締結国は非国家組織よりも遥かに高い説明責任と規範遵守が求められる。
「ハマスがやめれば市民被害は減る」というような正当化でイスラエルの違法行為を誤魔化すことはできない。
イスラエルの言う「警告を出している」「人道エリアを設けている」といった措置は"やった感"を醸し出す程度の演出にすぎず、実効性がきわめて乏しい。
例えば2023年10月13日、イスラエルはガザ北部110万人に24時間以内に南部への退避を求めたが、国連はこれを「事実上不可能」とし、「国際人道法違反の恐れ」と表明。
同時に南部でも空爆を行っており、安全な避難先が存在しなかった。
また、インフラの破壊やガザへの水・電気・燃料の供給を全面停止といった措置を行っており、車両での移動も困難な中、「避難せよ」というのは実質的に不可能な要求。
2023年11月には避難先として人々が集まっていたハン・ユニスの病院や学校が攻撃を受け、多数の死傷者が出た。
2024年5月にはイスラエル軍はガザ南部ラファの住民に対し、マワシ地区への退避を呼びかけたが、その後同地区での攻撃が行われた。
2024年12月には、イスラエル軍が人道支援地域として指定していたマワシ地区西部に戦車が進撃し、数十世帯が避難を余儀なくされた。
これらの事実は、イスラエルの「市民保護措置」が国際法上求められる「攻撃時の予防措置」とは到底言えないことを示している。
また、交戦相手が国際法に違反していても、それを理由に国家が国際法を無視することはできない。
ジュネーブ諸条約締結国は非国家組織よりも遥かに高い説明責任と規範遵守が求められる。
「ハマスがやめれば市民被害は減る」というような正当化でイスラエルの違法行為を誤魔化すことはできない。
998名無し三等兵
2025/03/29(土) 12:32:25.71ID:yYfHn3FM ガザ民
「G7が全面的に支持しているとは一言も言ってないタイ。米国は全面的に支持していると書いたのは米報道官が
そのように表明したからタイ。ガザ民は嘘は吐かんバイ。
ガザでの戦争再開はG7外相のイスラエル自衛権支持の共同声明後になされたことバイ
その後にG7は誰もイスラエルにガザ空爆の中止を要求しないならG7はガザ空爆を支持しているという以外に
解釈しようがなかバイ。国際政治が分からん人やね。
ある行為が違法であり制止しなければ違法行為による看過し難い大被害が生じるという認識を持つならば
行為の中止を要求するか権限ある者は中止を命令するっタイ
ところがG7はガザ空爆の中止要求なんて一切してない。安保理も国際司法機関もガザ空爆の中止を命令してないタイ
ということはガザ空爆を中止させるべき行為とは認識していないということを表すものタイ
中止を命令されず要求もされないならイスラエルが中止するわけなかろーモン
イスラエル自身は自衛権の為に必要と判断してやっとるっちゃけんね
まあ、お前が何をゴチャゴチャ言おうが世界はそれで動いとらんと。
ガザをバンバン空爆するイスラエルを全目的には支持せず一部は非難するものの全体としては支持しとーとタイ
なーんの問題もなかバイ。あー今日もガザ空爆でテロリストが沢山死んでガザ民は嬉しかバイ」
「G7が全面的に支持しているとは一言も言ってないタイ。米国は全面的に支持していると書いたのは米報道官が
そのように表明したからタイ。ガザ民は嘘は吐かんバイ。
ガザでの戦争再開はG7外相のイスラエル自衛権支持の共同声明後になされたことバイ
その後にG7は誰もイスラエルにガザ空爆の中止を要求しないならG7はガザ空爆を支持しているという以外に
解釈しようがなかバイ。国際政治が分からん人やね。
ある行為が違法であり制止しなければ違法行為による看過し難い大被害が生じるという認識を持つならば
行為の中止を要求するか権限ある者は中止を命令するっタイ
ところがG7はガザ空爆の中止要求なんて一切してない。安保理も国際司法機関もガザ空爆の中止を命令してないタイ
ということはガザ空爆を中止させるべき行為とは認識していないということを表すものタイ
中止を命令されず要求もされないならイスラエルが中止するわけなかろーモン
イスラエル自身は自衛権の為に必要と判断してやっとるっちゃけんね
まあ、お前が何をゴチャゴチャ言おうが世界はそれで動いとらんと。
ガザをバンバン空爆するイスラエルを全目的には支持せず一部は非難するものの全体としては支持しとーとタイ
なーんの問題もなかバイ。あー今日もガザ空爆でテロリストが沢山死んでガザ民は嬉しかバイ」
999名無し三等兵
2025/03/29(土) 13:13:04.16ID:yYfHn3FM ガザ民
「違法認定や命令には数年を要するとか言っているバッテンが疑いでも暫定措置命令出せると言う主張
と全く矛盾しとるタイ。結論を言えば数年を要さずとも国際司法機関はガザ空爆中止命令を出せたし
安保理もガザ空爆中止要求の決議を出せたし、G7もイスラエルにガザ空爆中止を要求できた。
だが一切命令も要請もしなかった。これが現実タイ。
主要国及び安保理、国際司法機関から命令も要求もされないならイスラエルがガザ空爆を止めるわけなかタイ
ガザ空爆を止めたければG7に中止要求を出させろよ安保理、国際司法機関に中止命令を出させろよ
それだけの話タイ、違法でなく中止命令もないならバンバンやるタイ。だって個人も国家も原則自由な存在やからね
国内法か国際法かの違いだけ法を遵守しつつ自由を謳歌するとよ。もうバンバンよ。」
禁止」
「違法認定や命令には数年を要するとか言っているバッテンが疑いでも暫定措置命令出せると言う主張
と全く矛盾しとるタイ。結論を言えば数年を要さずとも国際司法機関はガザ空爆中止命令を出せたし
安保理もガザ空爆中止要求の決議を出せたし、G7もイスラエルにガザ空爆中止を要求できた。
だが一切命令も要請もしなかった。これが現実タイ。
主要国及び安保理、国際司法機関から命令も要求もされないならイスラエルがガザ空爆を止めるわけなかタイ
ガザ空爆を止めたければG7に中止要求を出させろよ安保理、国際司法機関に中止命令を出させろよ
それだけの話タイ、違法でなく中止命令もないならバンバンやるタイ。だって個人も国家も原則自由な存在やからね
国内法か国際法かの違いだけ法を遵守しつつ自由を謳歌するとよ。もうバンバンよ。」
禁止」
1000名無し三等兵
2025/03/29(土) 13:13:11.44ID:horA1vSa >>998
嘘つきが自分を嘘つきでないと主張しても説得力もなければ信用度もゼロ。
まず、「命令や要求がなければ空爆は支持されている」という考え方は、相変わらず同じことを繰り返しているだけで論理的に破綻していると指摘済み。
中止命令を出せるのは国連安保理やICJなど限られた機関であり、それが行使されていないから空爆が正当化されるわけではない。
何度指摘しても同じことを繰り返す知能の低さには呆れる。
事実、2023年10月にはブラジルが国連安保理に提出した「ガザでの即時人道的停戦」を求める決議案が、米国の拒否権によって否決された。
15理事国中12か国が賛成したにもかかわらず、米国のみが反対し拒否権を行使した。
これは、停戦を求める国際的な動きが存在していたにもかかわらず、特定の政治的理由で制度的に阻まれた例である。
イスラエルはいまのところ米国一国の全面支持とやらに守られているにすぎない。
また、「G7はイスラエルの空爆を支持している」という主張も、特に根拠のない恣意的な解釈でありガザミンの感想にすぎない。
G7の声明にはイスラエルの自衛権への理解と同時に、国際人道法の遵守が求められており、イスラエルの実際の行動はこれ違反していると強く疑われている。
さらに、「世界は動いていない」という前提もお決まりの嘘事にすぎない。
ICJへ提訴した南アフリカはもとより、ブラジル、トルコ、インドネシア、アラブ諸国などアジア・アフリカや南・米の多くの国がイスラエルの空爆に強く反対している。
米国やG7の意向が国際社会全てであるかのような認知自体が歪んでおり、現実の国際政治をなんらわかっていないと言わざるを得ない。
総じて、これまで論理的に反駁された内容を、表現を変えて繰り返しているだけ。
議論とは反論に応じて論拠を更新することで成立する。
同じ主張の繰り返しをしたところで説得力はなく、誰も納得させることはできない。
嘘つきが自分を嘘つきでないと主張しても説得力もなければ信用度もゼロ。
まず、「命令や要求がなければ空爆は支持されている」という考え方は、相変わらず同じことを繰り返しているだけで論理的に破綻していると指摘済み。
中止命令を出せるのは国連安保理やICJなど限られた機関であり、それが行使されていないから空爆が正当化されるわけではない。
何度指摘しても同じことを繰り返す知能の低さには呆れる。
事実、2023年10月にはブラジルが国連安保理に提出した「ガザでの即時人道的停戦」を求める決議案が、米国の拒否権によって否決された。
15理事国中12か国が賛成したにもかかわらず、米国のみが反対し拒否権を行使した。
これは、停戦を求める国際的な動きが存在していたにもかかわらず、特定の政治的理由で制度的に阻まれた例である。
イスラエルはいまのところ米国一国の全面支持とやらに守られているにすぎない。
また、「G7はイスラエルの空爆を支持している」という主張も、特に根拠のない恣意的な解釈でありガザミンの感想にすぎない。
G7の声明にはイスラエルの自衛権への理解と同時に、国際人道法の遵守が求められており、イスラエルの実際の行動はこれ違反していると強く疑われている。
さらに、「世界は動いていない」という前提もお決まりの嘘事にすぎない。
ICJへ提訴した南アフリカはもとより、ブラジル、トルコ、インドネシア、アラブ諸国などアジア・アフリカや南・米の多くの国がイスラエルの空爆に強く反対している。
米国やG7の意向が国際社会全てであるかのような認知自体が歪んでおり、現実の国際政治をなんらわかっていないと言わざるを得ない。
総じて、これまで論理的に反駁された内容を、表現を変えて繰り返しているだけ。
議論とは反論に応じて論拠を更新することで成立する。
同じ主張の繰り返しをしたところで説得力はなく、誰も納得させることはできない。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 19時間 49分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 19時間 49分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 【画像】Perfumeあ~ちゃんの結婚相手の“一般人”がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 非日常すぎるエロ漫画は抜けないの法則
- 【悲報】ワイの母親、アンチ秋篠宮家だった😨 [279254606]
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- (´;ω;`) NISA・・
