>>947
典型的な論点のすり替え。
「ハマスも義務を果たしていない」という主張は一見もっともらしく聞こえるが、国際人道法の基本原則に真っ向から反している。
「相手がルールを破ったから、こちらも破ってよい」というtu quoque論法は、国際裁判で一貫して否定されている。
たとえばニュルンベルク裁判では、ナチス戦犯の弁護側が「連合国も無差別爆撃を行った」と主張したが、裁判所はこれを一切考慮せず、
「他者の違法行為は自己の違法性を免責しない」と明言し、国際刑事責任は個別に問われるという原則を確立した。
また、旧ユーゴ国際刑事裁判所のトゥルンブリッチ事件では、被告側が「敵勢力も同様の残虐行為を行っていた」と主張したが、
裁判所はこれを退け、交戦相手の違法行為は自分の犯罪行為の正当化にはならないと明確に判示。
ルワンダ国際刑事裁判所においても、フツ側の被告が「ツチも同様の攻撃をしていた」と主張したが、
裁判所は報復や対抗措置による違法行為も正当化されないと明確に否定。
要するに「敵も国際法を破った」という事実があったとしても、それは自国や自軍の違法行為を正当化する理由にはならない。
これは国際刑事法・人道法における確立された原則。
したがって「ハマスが悪いからイスラエルの攻撃は正当」という主張は、歴史的にも法的にも通用しない。
問われるのは、イスラエルの行為が「必要かつ比例的」だったか、「民間人保護の義務を尽くしていたか」どうかであり
相手の違法行為を理由に義務を免れることはできない。
相手の違法性を持ち出して、自らの違法行為を覆い隠そうとするのは、典型的な論点のすり替えに過ぎない。
探検
イスラエル情勢スレ 24 IPなし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
949名無し三等兵
2025/03/27(木) 08:11:12.21ID:BlqFCzjAレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【高市円暴落】 トランプ関税で激ヤバの🚗マツダ。 ドル、ユーロで円安の神風。 株価(´∀`∩)↑age↑ [485983549]
- ヤフコメ投稿が制限されました部 [787212328]
- 「ネトウヨが中国人以上の価格でホタテを買って食う」こんな簡単なことを前回も今回もできないのは不思議と話題 [158478931]
- トランプ「中国が他国産より高値で米国産大豆を大量購入してくれた。中国最高!」 どっかのバカ日本人との差w [271912485]
- インフルエンザにかかりやすい5つの特徴、「血糖値高め」「睡眠不足」「栄養不良」「アレルギーがある」「安倍晋三」 [748563222]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
