※前スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ15機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710825283/
過去スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ4機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226390154/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ5機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247058162/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ6機目【XP-1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269056966/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ8機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328170910/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ9機目【P-8A】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1371818110/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ10機目【P-8A】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1403749168/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ11機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1456563857/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ12機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520155924/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ13機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538105710/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ14機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697528195/
探検
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ16機目【P-8A】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2024/12/21(土) 15:51:47.84ID:zn20uiwr245名無し三等兵
2025/03/10(月) 15:54:06.18ID:bqES4NcB どもども
空自のC-2系だと
・電波情報収集機:RC-2
・電子戦機(スタンドオフジャマー):EC-2
で別れてるから、海空で違うのかなって
空自のC-2系だと
・電波情報収集機:RC-2
・電子戦機(スタンドオフジャマー):EC-2
で別れてるから、海空で違うのかなって
246名無し三等兵
2025/03/15(土) 18:23:49.69ID:WsVARUu7 >>245
用途と呼称は海空で違うね。
海自のSIGINT機がEナンバーなのは米海軍と呼称統一で
電子戦訓練支援機がUナンバーなのはあくまで訓練支援機だからかな。
UP-3Dは曳航標的運用とか訓練支援機として使われるから。
用途と呼称は海空で違うね。
海自のSIGINT機がEナンバーなのは米海軍と呼称統一で
電子戦訓練支援機がUナンバーなのはあくまで訓練支援機だからかな。
UP-3Dは曳航標的運用とか訓練支援機として使われるから。
247名無し三等兵
2025/03/16(日) 12:23:37.42ID:VDc4T4OM なるほど、確かに
・海自→米海軍
・空自→米空軍
を見ている面は有りますねぇ
空自のEC-1も一応「電子支援訓練機」と名乗ってますが
空自の「U」機はU-125、U-680A、U-4で、
空自の電子支援訓練機に「U」を付けるのは他と合わない感じか
・海自→米海軍
・空自→米空軍
を見ている面は有りますねぇ
空自のEC-1も一応「電子支援訓練機」と名乗ってますが
空自の「U」機はU-125、U-680A、U-4で、
空自の電子支援訓練機に「U」を付けるのは他と合わない感じか
248名無し三等兵
2025/03/17(月) 22:27:34.28ID:1lZA2Sea そうすると、P-1は量産機以外は、
試作1号機:多用途機UP-1に改修
試作2号機:?
電子作戦機:EP-1×10位?
こんなもんか……トータルで80機行くかどうかってトコかなぁ
試作1号機:多用途機UP-1に改修
試作2号機:?
電子作戦機:EP-1×10位?
こんなもんか……トータルで80機行くかどうかってトコかなぁ
249名無し三等兵
2025/03/20(木) 12:37:49.61ID:VHvB3yO0 TLでイタリアと日本が互いの国にM-346練習機とP-1哨戒機を輸出し合うとかいう話が出てきてて草
しかも言ったのがイタリアの空軍参謀総長で、場所が議会の外交委員会って本当かよオイ
しかも言ったのがイタリアの空軍参謀総長で、場所が議会の外交委員会って本当かよオイ
250名無し三等兵
2025/03/20(木) 14:24:17.47ID:WfpEY98H なかなかいい話に聞こえるが
251名無し三等兵
2025/03/20(木) 14:31:57.30ID:xXMJrYb1 P-1が売れるなら!
252名無し三等兵
2025/03/20(木) 21:33:29.79ID:hndlkrye 素人ながら、P1のドンガラとM-346の交換取引って魅力的だと思うのですが、アメリカがT-7を押し付けて来るのかなあ?
イタリア装備機を第三国に輸出してくれたら願ったり叶ったりですよね。
イタリア装備機を第三国に輸出してくれたら願ったり叶ったりですよね。
253名無し三等兵
2025/03/20(木) 22:14:16.34ID:LR9M9OEk 完成してからいえぼけだな>T-7A
あとセカンドロッド以降はあほ度高くなりそうだし
あとセカンドロッド以降はあほ度高くなりそうだし
254名無し三等兵
2025/03/20(木) 23:19:46.44ID:VHvB3yO0 海外オタが「P-1と一緒にUS-2も売ってくれねぇかな」とか言い出してて草
お前ら救難機じゃなくて特殊部隊用に使うつもりだろ
お前ら救難機じゃなくて特殊部隊用に使うつもりだろ
255名無し三等兵
2025/03/20(木) 23:28:58.50ID:DgJut6C2 インドでも採用した場合実質特殊部隊用だったからな
256名無し三等兵
2025/03/21(金) 11:33:14.75ID:MoLsacgm そして図ったかのように新明和とポーランドのWBGroupが技術・商業協力の契約結んでて草
有・無人航空機の開発についてってあるけど、WBGroupは無人機しかやってないから有人機は新明和のUS-2……?
有・無人航空機の開発についてってあるけど、WBGroupは無人機しかやってないから有人機は新明和のUS-2……?
257名無し三等兵
2025/03/21(金) 12:19:07.88ID:VCZMTP3I ボートをそのまま出せる後部ドアのUS-2作らなあかんな
258名無し三等兵
2025/03/21(金) 12:41:01.39ID:qIJkH6RC 無人機運用に特化した飛空艇とか作るなら新明和しかノウハウ無いよね
259名無し三等兵
2025/03/21(金) 17:43:41.70ID:ESc1mE5T >M-346練習機とP-1哨戒機
空自のT-4は200機以上あるのにその後継が外国機なんてあり得んだろ
どうせイタリアが買うP-1なんて10機そこらだし
P-1もT-4も川崎なんで
「P-1のホワイトボディ10機売るのと、T-4後継機の開発&200機製造どっちが良い?」
って聞いてみりゃいい
空自のT-4は200機以上あるのにその後継が外国機なんてあり得んだろ
どうせイタリアが買うP-1なんて10機そこらだし
P-1もT-4も川崎なんで
「P-1のホワイトボディ10機売るのと、T-4後継機の開発&200機製造どっちが良い?」
って聞いてみりゃいい
260名無し三等兵
2025/03/21(金) 21:43:58.91ID:WmfEajfN M-346練習機は長期間使用になるから日本向けに川崎が改造して日本で組立でしょ?
261名無し三等兵
2025/03/21(金) 23:11:03.71ID:VCZMTP3I どんな交換条件であったとしてもラ国だろ
262名無し三等兵
2025/03/22(土) 01:22:32.17ID:IOpaYiS0 イタリアがP-1欲しいならそう言えばいいのに
情勢がキナ臭くなったら、哨戒機も専用設計が良いよねぇ
情勢がキナ臭くなったら、哨戒機も専用設計が良いよねぇ
263名無し三等兵
2025/03/22(土) 01:43:20.16ID:H+4i6r/K 民間機をベースにした開発も検討してたみたいだけど、性能面で微妙と判断されたのか、去年の段階からP-1が検討されてるなんて話が流れてたな
264名無し三等兵
2025/03/22(土) 02:38:54.17ID:IOpaYiS0 しかもスペインもだからなぁ
265名無し三等兵
2025/03/22(土) 07:54:07.77ID:wMt77QEZ これが実現したら日本とイタリアは装備かぶりまくるな
F-35A,B、GCAP、AW101、KC-767、FH70・・・P-1、M-346
F-35A,B、GCAP、AW101、KC-767、FH70・・・P-1、M-346
266名無し三等兵
2025/03/22(土) 10:47:48.22ID:H+4i6r/K 向こう(P-1検討国)からしてみれば、ネックになるのが価格とエンジンが日本製だということぐらいで、そのネック自体も候補として優秀だから特に問題視するほどでもないみたいだな
エンジンが日本製っていうのも今まで大した問題が発生してないから信頼はできるし、稼働率の問題も単純に予算の問題だから円安の今のうちにこっちから予算ぶち込んどきゃ問題無しと判断されてるみたい
エンジンが日本製っていうのも今まで大した問題が発生してないから信頼はできるし、稼働率の問題も単純に予算の問題だから円安の今のうちにこっちから予算ぶち込んどきゃ問題無しと判断されてるみたい
267名無し三等兵
2025/03/22(土) 10:49:33.66ID:NYpL2ALV 日本は偵察機材の換装や改修なんかに柔軟だろうしな
単に立場が弱いってだけかもしれんが、
単に立場が弱いってだけかもしれんが、
268! 警備員[Lv.111][苗]
2025/03/22(土) 10:55:24.94ID:kyR2K8zd それこそF7をライセンス生産___
コア部はアドーアと近似のXF5由来だから
低バイパス比にしてM-34
コア部はアドーアと近似のXF5由来だから
低バイパス比にしてM-34
269名無し三等兵
2025/03/22(土) 11:05:20.83ID:okBi+HcS272名無し三等兵
2025/03/22(土) 12:35:28.31ID:0y8JCyUH 自称ミリオタの石破が、C-17とか病院船とかで要らざる口出しして現場を混乱させてる。
国産装備大嫌いの石破がP-1とかUS-2の調達に口出ししそうで厭だな。GCAPにも何か言うかも
しれん。とにかく1日も早く降りろや。
国産装備大嫌いの石破がP-1とかUS-2の調達に口出ししそうで厭だな。GCAPにも何か言うかも
しれん。とにかく1日も早く降りろや。
273名無し三等兵
2025/03/22(土) 14:54:49.78ID:98i4XF8v ついでにC-2を10機ほど売り付けようぜ
274名無し三等兵
2025/03/22(土) 15:06:18.07ID:0y8JCyUH 権力を持った素人が現場に余計な口出しするのって最悪だよね。嘗てのF-2の件など。
米国の次期戦闘機はF-47とかだが、これはトランプが47代大統領だからだそうな。
USAFのネーミングの規則、慣例は無視するらしい。
石破は何故か国産装備を嫌うんで、P-8の導入とか横槍を入れて来るかもしれない。
米国の次期戦闘機はF-47とかだが、これはトランプが47代大統領だからだそうな。
USAFのネーミングの規則、慣例は無視するらしい。
石破は何故か国産装備を嫌うんで、P-8の導入とか横槍を入れて来るかもしれない。
275名無し三等兵
2025/03/22(土) 15:10:10.26ID:98i4XF8v ボーイングF-47Aトランプ
276名無し三等兵
2025/03/22(土) 15:13:52.34ID:98i4XF8v これなら開発予算をふんだんに投入でき中止もあり得ない
アメリカ人頭いいw
アメリカ人頭いいw
277名無し三等兵
2025/03/22(土) 15:22:44.67ID:0y8JCyUH イタリアがP-1に興味持ってるという話、本当なのかな?そもそも地中海にイタリアに
敵対する潜水艦勢力なんて居ないんじゃないか?
だからもし本当なら、P-1の水上戦闘艦への索敵、攻撃能力に興味を持ってるのかなと思う。
敵対する潜水艦勢力なんて居ないんじゃないか?
だからもし本当なら、P-1の水上戦闘艦への索敵、攻撃能力に興味を持ってるのかなと思う。
279名無し三等兵
2025/03/22(土) 16:48:17.34ID:IOpaYiS0 >地中海にイタリアに敵対する潜水艦勢力なんて居ないんじゃないか?
まぁイタリアもNATO内での役割分担だから
黒海やシリア沖、バルト海を飛ぶ事を想定しての事かもしれん
そもそもこんな情勢で旅客機ベースの機体はヤだよなぁ
まぁイタリアもNATO内での役割分担だから
黒海やシリア沖、バルト海を飛ぶ事を想定しての事かもしれん
そもそもこんな情勢で旅客機ベースの機体はヤだよなぁ
280名無し三等兵
2025/03/22(土) 19:21:35.87ID:WU7O0Cem NATOとして加盟国沿岸の対潜対艦哨戒に必要なんじゃないの>イタリアも。
アトランティックも遠の昔に性能寿命は迎えているんだし、面倒だからP-1をそのままノックダウン採用してもおかしくない。
フランスが最早見もの。ホントにA321ベースで哨戒機を作れるのか果てさて。
日本なんて次期P-Xでより高速、より高空とか考え始めているし2050年にはP-1後継機が始まっていそうである。
アトランティックも遠の昔に性能寿命は迎えているんだし、面倒だからP-1をそのままノックダウン採用してもおかしくない。
フランスが最早見もの。ホントにA321ベースで哨戒機を作れるのか果てさて。
日本なんて次期P-Xでより高速、より高空とか考え始めているし2050年にはP-1後継機が始まっていそうである。
282名無し三等兵
2025/03/22(土) 20:15:48.99ID:0y8JCyUH >>279
>こんな情勢で旅客機ベースの機体はヤだよなぁ
自分は厚木基地の近くなんで、P-1もP-8も日常的に見てるけど、やっぱP-8は軍用機の
雰囲気無いね。スペック上はあれでいいだろうけど何か頼りない。きつい機動なんかできる
のかな? そこ行くとP-1は無骨な感じだね。主翼の幅が大きく下から見ると細長い三角翼に
見える。胴体もやたら太い。運用コンセプトの違いが形に出てるんだろう。
>こんな情勢で旅客機ベースの機体はヤだよなぁ
自分は厚木基地の近くなんで、P-1もP-8も日常的に見てるけど、やっぱP-8は軍用機の
雰囲気無いね。スペック上はあれでいいだろうけど何か頼りない。きつい機動なんかできる
のかな? そこ行くとP-1は無骨な感じだね。主翼の幅が大きく下から見ると細長い三角翼に
見える。胴体もやたら太い。運用コンセプトの違いが形に出てるんだろう。
P-8は低空ではあまり使えない機体だし、絶対的な航空優勢が取れてる前提の機種だから米軍の援護下以外じゃ使いにくいやろな
P-1が四発なのも位置・運動エネルギーの急速な回復&低空での高速性能を企図してのものだろうし
P-1が四発なのも位置・運動エネルギーの急速な回復&低空での高速性能を企図してのものだろうし
284名無し三等兵
2025/03/22(土) 23:26:12.77ID:LagiOrA2 >主翼の幅が大きく下から見ると細長い三角翼に見える。
わかる。S-3バイキングみが有るかな
主翼自体も結構な厚みがあるし、ゴツい
わかる。S-3バイキングみが有るかな
主翼自体も結構な厚みがあるし、ゴツい
285名無し三等兵
2025/03/23(日) 17:03:35.79ID:MQUrS2R5 地中海で潜水艦保有国は仏スペインとイスラエル位だっけ?
敵対国じゃ無いからNATOでの行動が増える事踏まえてとか
スカンジナビアもNATOになったから露の潜水艦や海底ケーブルの破損なんかのグレーゾーン対処も出てくるし
そもそも伊は北アフリカからの難民船で大変だったし、アドリア海対岸もいつどうなるか判らん
仏がエアバス旅客機ベースで哨戒機作るみたいだけどP-8と同じで低空哨戒には向いて無さそうでだし
潰しが効くP-1はそれなりに魅力あるのかな
敵対国じゃ無いからNATOでの行動が増える事踏まえてとか
スカンジナビアもNATOになったから露の潜水艦や海底ケーブルの破損なんかのグレーゾーン対処も出てくるし
そもそも伊は北アフリカからの難民船で大変だったし、アドリア海対岸もいつどうなるか判らん
仏がエアバス旅客機ベースで哨戒機作るみたいだけどP-8と同じで低空哨戒には向いて無さそうでだし
潰しが効くP-1はそれなりに魅力あるのかな
287名無し三等兵
2025/03/23(日) 18:24:26.89ID:MQUrS2R5 トルコもあったか
288名無し三等兵
2025/03/23(日) 22:21:43.61ID:BEHH6EDo >>286
ロシアは、アサドから借りてたシリアの地中海岸の策源地を失ったのは痛いだろね。
地中海への出口を失い、アフリカとの連絡が難しくなった。外交交渉でまた戻るかもだが、
どうだろか?
欧州のアトランティックという哨戒機、さすがにもう使えない?双発だが大出力のターボプロップ
で、運動性は良さげだった。
MADを運用しない限り極端な低空で飛ぶ必要無いんじゃないかな?日本はP2V-7以来、MADに拘ってるが。
ロシアは、アサドから借りてたシリアの地中海岸の策源地を失ったのは痛いだろね。
地中海への出口を失い、アフリカとの連絡が難しくなった。外交交渉でまた戻るかもだが、
どうだろか?
欧州のアトランティックという哨戒機、さすがにもう使えない?双発だが大出力のターボプロップ
で、運動性は良さげだった。
MADを運用しない限り極端な低空で飛ぶ必要無いんじゃないかな?日本はP2V-7以来、MADに拘ってるが。
289名無し三等兵
2025/03/23(日) 23:53:35.82ID:Y0+UkvfT 地中海の潜水艦保有国(世界の海軍2,024-2,025)
・スペイン:S-80A型×1、アゴスタ級×1
・フランス:ル・トリオンファン級×4、シュフラン級×1、リュビ級×3
・イタリア:212A型×4、改サウロ級×4
・ギリシャ:214型×4、209型×7
・トルコ:209型×12
・イスラエル:ドルフィン級×5
・エジプト:209型×4、改ロメオ型×4
・アルジェリア:キロ級×6
・スペイン:S-80A型×1、アゴスタ級×1
・フランス:ル・トリオンファン級×4、シュフラン級×1、リュビ級×3
・イタリア:212A型×4、改サウロ級×4
・ギリシャ:214型×4、209型×7
・トルコ:209型×12
・イスラエル:ドルフィン級×5
・エジプト:209型×4、改ロメオ型×4
・アルジェリア:キロ級×6
290名無し三等兵
2025/03/24(月) 20:54:22.95ID:g3KH2Ull291名無し三等兵
2025/03/24(月) 21:13:53.92ID:HJEpKuKA アルジェリアはこれからS u-57買う国なので、サポートは無くならないだろう
292名無し三等兵
2025/03/25(火) 23:59:07.77ID:Q8Gsb4xD フランスのアトランティックだけど
エンジンがRRのタインで
トランザールC-160と同じなんだよね
で、今ターボプロップの輸送機って言えばエアバスA400M
ひょっとして、TP400使って対潜哨戒機作ったりしないかな?
エンジンがRRのタインで
トランザールC-160と同じなんだよね
で、今ターボプロップの輸送機って言えばエアバスA400M
ひょっとして、TP400使って対潜哨戒機作ったりしないかな?
293名無し三等兵
2025/03/26(水) 15:20:40.02ID:ThgdqWeV ATR 72 MPA/ASW
C-235 MPA
C-295 MPA/ASW
A319 MPA
これに専用機体のP-1と米帝システムのP-8がいるんで新規の隙間は無いかな
P-1素体の価格と条件次第ではP-3C運用できる国は欲しいだろうし
C-235 MPA
C-295 MPA/ASW
A319 MPA
これに専用機体のP-1と米帝システムのP-8がいるんで新規の隙間は無いかな
P-1素体の価格と条件次第ではP-3C運用できる国は欲しいだろうし
294名無し三等兵
2025/03/26(水) 16:46:48.66ID:h2GzLFbM >新規の隙間は無いかな
あぁゴメン
ソコの「A319 MPA」の替わりにフランスが専用機開発しないかな?と
欧州の洋上も情勢悪くなって、旅客機ベースじゃ危険なんじゃないかと
特にフランスはターボプロップ双発の専用機開発したんだし、
折角西側最強ターボプロップTP400開発したのに、A400Mだけって勿体ないよ
日本的には哨戒機で双発はちょっとモニョるけど、
フランスならアトランティック作った位だから気にしないだろうし
流石にA400Mをそのまま哨戒機に流用は無いと思うんだよねぇ
あぁゴメン
ソコの「A319 MPA」の替わりにフランスが専用機開発しないかな?と
欧州の洋上も情勢悪くなって、旅客機ベースじゃ危険なんじゃないかと
特にフランスはターボプロップ双発の専用機開発したんだし、
折角西側最強ターボプロップTP400開発したのに、A400Mだけって勿体ないよ
日本的には哨戒機で双発はちょっとモニョるけど、
フランスならアトランティック作った位だから気にしないだろうし
流石にA400Mをそのまま哨戒機に流用は無いと思うんだよねぇ
295名無し三等兵
2025/03/27(木) 13:03:41.05ID:j/xowX4S https://x.com/3d_int/status/1904979560921285106
P-1選ばれてしまったんですか
P-1選ばれてしまったんですか
296名無し三等兵
2025/03/27(木) 13:16:52.14ID:QBCWTPCb うほっ!
297名無し三等兵
2025/03/27(木) 13:18:46.28ID:CVptmNT/ マジかよ、中谷は直近の記者会見で何も言ってなかったが・・・
ガザの傷病者受け入れとか言うクソニュースにしか触れてない
ガザの傷病者受け入れとか言うクソニュースにしか触れてない
298名無し三等兵
2025/03/27(木) 16:00:14.73ID:+BetYHTp そうか、イタリアは海軍と空軍が別で哨戒機持ってるから空軍の発表でもおかしくないのか……
あれ?海軍は後継機としてATR-72を買ってたってたってことは、P-1はATR-72より爆撃(ミサイル)任務重視……?
あれ?海軍は後継機としてATR-72を買ってたってたってことは、P-1はATR-72より爆撃(ミサイル)任務重視……?
300名無し三等兵
2025/03/27(木) 19:28:22.34ID:kbU/ll7p 良いね。イタリアがP1を買い、日本がM-346を買う。
つまりT7AのATT流れそうだな
つまりT7AのATT流れそうだな
301名無し三等兵
2025/03/27(木) 19:48:59.99ID:kbU/ll7p302名無し三等兵
2025/03/27(木) 20:14:09.43ID:BorDeQ70 それはいいが、FTIRなんかどうすんだろ? だれでも作れるようなもんじゃないぞ。
303名無し三等兵
2025/03/27(木) 20:14:44.88ID:VTF2sI9Y306! 警備員[Lv.14][苗]
2025/03/27(木) 20:26:06.18ID:lZDHxIyT >>298
いやIHIと、GCAPで組んでるアビオと共同でF7エンジンを
改良生産して
://car.motor-fan.jp/images/articles/10014175/big_main10014175_20200331110645000000.jpg
1MW級の発電能力を持つ哨戒機を作ろうぜ?
次にはレーダー開発で協業してるレオナルド
https://youtu.be/r8yV5KA1c04?si=IsxTy5p9hxg7cB-y
あとイタリアにこのAEW↑納品したエルタと
協業して…強力なAEW機能を搭載する
ヘブンだ…www
いやIHIと、GCAPで組んでるアビオと共同でF7エンジンを
改良生産して
://car.motor-fan.jp/images/articles/10014175/big_main10014175_20200331110645000000.jpg
1MW級の発電能力を持つ哨戒機を作ろうぜ?
次にはレーダー開発で協業してるレオナルド
https://youtu.be/r8yV5KA1c04?si=IsxTy5p9hxg7cB-y
あとイタリアにこのAEW↑納品したエルタと
協業して…強力なAEW機能を搭載する
ヘブンだ…www
308名無し三等兵
2025/03/27(木) 21:00:18.88ID:mZCzOS/S P-1初輸出とは天晴れ👏それと、おめでとう川崎
309名無し三等兵
2025/03/27(木) 21:28:45.61ID:lQedH0zO310! 警備員[Lv.14][苗]
2025/03/27(木) 21:40:15.33ID:lZDHxIyT >>309
まぁその辺はマーレノストゥルムの
イタリアさんにお任せして…w
ちょっと早いけど名称はこれね
つスパルヴィエーロ
://youtu.be/ZXScEN1OeeI?si=YXB7sEYCrnuG2_oP
まぁその辺はマーレノストゥルムの
イタリアさんにお任せして…w
ちょっと早いけど名称はこれね
つスパルヴィエーロ
://youtu.be/ZXScEN1OeeI?si=YXB7sEYCrnuG2_oP
312名無し三等兵
2025/03/27(木) 22:18:54.32ID:pzW0DlwF ガセでもいい、ガセでもいいんだ
313名無し三等兵
2025/03/27(木) 22:20:27.74ID:aSDL4qMr > イタリア空軍次期MPA(海上哨戒機)のベースにP-1が選ばれたという話が流れてるが、この人以外には情報は無い。(この人、前回も原子力空母だの飛ばしネタやったから、少し怪しい...)
314名無し三等兵
2025/03/27(木) 22:48:25.03ID:j/xowX4S その飛ばしネタって言った人が貼り付けている画像にちゃんとnext genって書いてあるけど何が飛ばしネタだったんだろう
イアリア国防省はフィンカンティエリ主導で小型原子炉を潜水艦や水上艇に載せようぜっていう長期プロジェクトの研究始めてるけど
イアリア国防省はフィンカンティエリ主導で小型原子炉を潜水艦や水上艇に載せようぜっていう長期プロジェクトの研究始めてるけど
315名無し三等兵
2025/03/29(土) 15:41:23.20ID:VGsNzh0k まぁイタリアがP-1買いたいってんなら売らん事も無いけど、
誠意ってヤツを見せて貰おうかのぅ・・・
誠意ってヤツを見せて貰おうかのぅ・・・
316名無し三等兵
2025/03/29(土) 19:41:34.86ID:lItcWrsq イタリアの資金力どんなもんだろうな
317名無し三等兵
2025/03/29(土) 20:06:15.00ID:FFHxTV1t ヨーロッパの国で一番景気が良い。
318名無し三等兵
2025/03/29(土) 23:15:32.59ID:W4Y/jcMW 昔はヘタリアとか呼ばれたが、今じゃ欧州じゃ軍事的にも一等国だよ
実力も海外派兵や平和維持活動での実績が評価されてるイタリア軍さん
今じゃ欧州へたれ筆頭のドイツ野郎よりもずっと頼りになるぞ
実力も海外派兵や平和維持活動での実績が評価されてるイタリア軍さん
今じゃ欧州へたれ筆頭のドイツ野郎よりもずっと頼りになるぞ
319名無し三等兵
2025/03/29(土) 23:44:24.85ID:Oc9jiApI 紛争地域の平和維持活動でのイタリア軍は意外と評判はいいらしいね
あまかし規則にうるさくなくてフレンドリーな気質は現地民とは程良くやれるみたい
米兵みたいに厳格にやって敵意持たれる事が少ないらしいから、それはつまりいらん敵を増やさんって事だし
自衛隊員も似たところあるから紛争地域の治安維持とか向いてると思うけどね、やらせればさ
あまかし規則にうるさくなくてフレンドリーな気質は現地民とは程良くやれるみたい
米兵みたいに厳格にやって敵意持たれる事が少ないらしいから、それはつまりいらん敵を増やさんって事だし
自衛隊員も似たところあるから紛争地域の治安維持とか向いてると思うけどね、やらせればさ
321! 警備員[Lv.23][苗]
2025/03/29(土) 23:53:07.00ID:OtUjPSVp まぁ
https://www.defensenews.com/global/europe/2025/03/28/italy-looks-to-fighter-friend-japan-for-a-new-maritime-patrol-plane/
“The P-1 is is one of the possible options available,” Italian Air Force chief Luca Goretti told reporters on Friday when asked how Italy aimed to fill gaps in its maritime patrol capability.
https://www.defensenews.com/global/europe/2025/03/28/italy-looks-to-fighter-friend-japan-for-a-new-maritime-patrol-plane/
“The P-1 is is one of the possible options available,” Italian Air Force chief Luca Goretti told reporters on Friday when asked how Italy aimed to fill gaps in its maritime patrol capability.
322名無し三等兵
2025/03/30(日) 08:44:56.43ID:66LaGoIf その記者が先に出したM-346とのバーター協議についてのリークが裏付けされてしまったか
これは信憑性が高まったな
これは信憑性が高まったな
323名無し三等兵
2025/03/30(日) 08:48:08.46ID:8wWHQvL8 国内ですら1機300億円だから海外に売るんなら400億は届くだろうに良くそんな機体買うよなって思うけど
今は欧米兵器はどれも爆上げ中だから円安効果もあってむしろ安いぐらいなのか
今は欧米兵器はどれも爆上げ中だから円安効果もあってむしろ安いぐらいなのか
324名無し三等兵
2025/03/30(日) 08:49:56.23ID:8wWHQvL8 なんせ高い高い言われた陸自兵器達の調達価格も今や格安クラスだからな
325名無し三等兵
2025/03/30(日) 09:21:30.27ID:6UNx/UF/ >>323
売るのはホワイトボディーとエンジンだけという噂なので、そんな高額にはならないかと
売るのはホワイトボディーとエンジンだけという噂なので、そんな高額にはならないかと
326名無し三等兵
2025/03/30(日) 09:27:10.03ID:dVpXzFJ7 あとカナダから買っているMADとかイタリアがカナダから購入するかEU内の代替え品買うだろうしね。
>>323
国内300億円でおよそ2億ドルだからP-8の調達価格とほぼ同じ
国内300億円でおよそ2億ドルだからP-8の調達価格とほぼ同じ
328名無し三等兵
2025/03/30(日) 11:27:58.53ID:EMpahe8q イタリアにはP-1を買うことでM-346を日本に売れるというメリットがあるからね
イタリアがP-8を買う見返りに米国がM-346を海軍の練習機に採用するなら話は別だけど
その場合でもP-8は自由に弄れないだろうし
イタリアがP-8を買う見返りに米国がM-346を海軍の練習機に採用するなら話は別だけど
その場合でもP-8は自由に弄れないだろうし
329名無し三等兵
2025/03/30(日) 13:42:14.13ID:9vfa+TGO330名無し三等兵
2025/03/30(日) 14:00:37.54ID:EY3RxYKd わざわざ塩害非対応のエンジンに換装する意味がわからん
331名無し三等兵
2025/03/30(日) 14:25:03.14ID:5DM5dCix まぁ今の時代で専用設計の対潜哨戒機がP-1しか無いんだから
イタリアがP-1を欲しがるのは分かるけど、
ソコにM346を混ぜるのはイタリアの都合だろう
川崎だってP-1/C-2の同時開発終わってから
P-1能力向上型とか、RC-2とか、EC-2スタンド・オフ・ジャマーとか、電子作戦機とか
色々やってるけど、有りモノ機体にシステム入れ込むばっかで、言うなれば
今回イタリアがP-1ボディをベースにやろうとしてる事のレベル
一からの新規開発なんてそうそう無いんだから
日本の方からT-4後継の開発案件を潰さなくてもいいんじゃないかなぁ
イタリアがP-1を欲しがるのは分かるけど、
ソコにM346を混ぜるのはイタリアの都合だろう
川崎だってP-1/C-2の同時開発終わってから
P-1能力向上型とか、RC-2とか、EC-2スタンド・オフ・ジャマーとか、電子作戦機とか
色々やってるけど、有りモノ機体にシステム入れ込むばっかで、言うなれば
今回イタリアがP-1ボディをベースにやろうとしてる事のレベル
一からの新規開発なんてそうそう無いんだから
日本の方からT-4後継の開発案件を潰さなくてもいいんじゃないかなぁ
332! 警備員[Lv.24][苗]
2025/03/30(日) 14:29:30.63ID:xFRa6jqd333名無し三等兵
2025/03/30(日) 14:46:13.53ID:RHW1ljmf XF5をLCC重視で仕上げて機体もラ国いけたら最高
伊の開発はUP-1を預けるとかするんかな
それともGCAPと一緒に名古屋でかいな
伊の開発はUP-1を預けるとかするんかな
それともGCAPと一緒に名古屋でかいな
334名無し三等兵
2025/03/30(日) 15:02:14.00ID:5DM5dCix まぁ練習機ネタは「練習機スレ」があるんで(あんま書き込む気起きないケド)
で、イタリアのP-1ネタだけど、
イタリアは上手くいったらコレ(P-1+伊システム)をスペインとか他の欧州諸国に売り込むつもりなんじゃ?
何つーか、GCAPのBAEの立ち位置と言うか、、、
自国向けの十数機だけじゃ、いくら何でも開発費出ないと思うのよね
で、イタリアのP-1ネタだけど、
イタリアは上手くいったらコレ(P-1+伊システム)をスペインとか他の欧州諸国に売り込むつもりなんじゃ?
何つーか、GCAPのBAEの立ち位置と言うか、、、
自国向けの十数機だけじゃ、いくら何でも開発費出ないと思うのよね
335! 警備員[Lv.25][苗]
2025/03/30(日) 15:09:24.73ID:xFRa6jqd まぁ
究極的にはXF5コアエンジンの日伊での
協同生産まで結びつけるそーだいな妄想
構想がありまして…
F7にこの技術取り込めばエンジンを見る目に肥えてる
欧州勢も関心持つんでねーですか?
://car.motor-fan.jp/images/articles/10014175/big_main10014175_20200331110645000000.jpg
ベースは、まだポンチ絵しかないこちらね。
://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2024/05/02-1-1024x774.jpg
これの側面にAESAを載せて(略
究極的にはXF5コアエンジンの日伊での
協同生産まで結びつけるそーだいな妄想
構想がありまして…
F7にこの技術取り込めばエンジンを見る目に肥えてる
欧州勢も関心持つんでねーですか?
://car.motor-fan.jp/images/articles/10014175/big_main10014175_20200331110645000000.jpg
ベースは、まだポンチ絵しかないこちらね。
://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2024/05/02-1-1024x774.jpg
これの側面にAESAを載せて(略
336名無し三等兵
2025/03/30(日) 16:45:38.51ID:dVpXzFJ7338名無し三等兵
2025/03/30(日) 18:52:59.21ID:66LaGoIf A320neoだっけ海岸沿いの空港で使ってたら塩害にやられて70機くらいエンジン交換する事になった奴
そこまで積極的に想定してないんじゃないか
あれもMSJと同じPW1000Gシリーズだっけか
そこまで積極的に想定してないんじゃないか
あれもMSJと同じPW1000Gシリーズだっけか
339名無し三等兵
2025/03/30(日) 19:54:00.25ID:WTNtzvzK ならUS-2のエンジンにしよう
340名無し三等兵
2025/03/30(日) 20:04:03.62ID:EY3RxYKd コスト優先の民間機で余計なことなんてしないよね
技術が進めばただで対策出来るとでも思ってるのがねえ
技術が進めばただで対策出来るとでも思ってるのがねえ
341名無し三等兵
2025/03/30(日) 21:22:38.03ID:66LaGoIf F-35のF135なんてわかりやすいな
C型用に塩分腐食に強い素材にした-400がある
ちゃんと対策すると専用品になるんだな
C型用に塩分腐食に強い素材にした-400がある
ちゃんと対策すると専用品になるんだな
342名無し三等兵
2025/03/30(日) 21:34:47.49ID:BByLhT7d >>337
今どきの旅客機って洋上を高度500ftぐらいで巡航してんの?知らんかったわ
今どきの旅客機って洋上を高度500ftぐらいで巡航してんの?知らんかったわ
343名無し三等兵
2025/03/30(日) 21:52:11.03ID:WTNtzvzK 空港の場所の話だろ
自動車だって家屋だって沿岸地域の腐食は早い
自動車だって家屋だって沿岸地域の腐食は早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★4 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- ネトウヨ論調決まる「まず危ない質問を高市さんにした岡田が悪いんだから岡田が中国に謝罪しろ😡」 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
