!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ279【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729095529/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ280【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ281【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1733207350/
以上よろしくお願いいたします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ282【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ bf10-PINu)
2024/12/25(水) 18:25:45.36ID:gI4z3EDL02 警備員[Lv.52][苗]:0.17852559 (ワッチョイ 5310-PINu)
2024/12/25(水) 18:26:25.72ID:gI4z3EDL0 スレ1です。テスト書き込み↑
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
8 警備員[Lv.27] sage 2024/12/19(木) 04:26:28.56 ID:z1o+Hztu
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/1203a.html
この大臣のコメントを読め
次期戦闘機は3カ国やパートナー国との協力を念頭に置いて設計されてきたと答えている
つまり、既に日本が設計を進めていることをハッキリいっている
要は協力を念頭に置いて設計しつるのは日本だということ
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/1203a.html
この大臣のコメントを読め
次期戦闘機は3カ国やパートナー国との協力を念頭に置いて設計されてきたと答えている
つまり、既に日本が設計を進めていることをハッキリいっている
要は協力を念頭に置いて設計しつるのは日本だということ
8名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ebff-ZH1n)
2024/12/25(水) 20:49:29.70ID:VdyrNgcs0 日本主導開発に決定したと毎日自演で妄想を書き続ける人がいますがそのような事実はありません
念仏君と呼ばれている統合失調症患者です
書き込み内容は以下のパターンが多いです
パターン1
念仏「日本のF-3を共通機体とすることが決まった!日本政府は日本企業としか契約してないのが証拠だ!」
住民「正式に決まるのは来年で、今は主導権争いをしていると中の人が言ってただろ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
毎日毎日この念仏の繰り返し
念仏君と呼ばれている統合失調症患者です
書き込み内容は以下のパターンが多いです
パターン1
念仏「日本のF-3を共通機体とすることが決まった!日本政府は日本企業としか契約してないのが証拠だ!」
住民「正式に決まるのは来年で、今は主導権争いをしていると中の人が言ってただろ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
毎日毎日この念仏の繰り返し
戦闘機用エンジンシステムに関する研究の成果について
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2024/pdf_exhi_pos/p-28.pdf
将来無人機を支える大電力発電の実現
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2024/pdf_exhi_pos/p-42.pdf
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2024/pdf_exhi_pos/p-28.pdf
将来無人機を支える大電力発電の実現
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2024/pdf_exhi_pos/p-42.pdf
11名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4fac-63nq)
2024/12/26(木) 10:40:57.44ID:XGXWaITn0 https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシート
機体は基本設計中
エンジンは細部設計中
アビオニクスはFTBに向けて準備中
令和5年度行政レビューシート
機体は基本設計中
エンジンは細部設計中
アビオニクスはFTBに向けて準備中
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/fy2025/yosan_20241227.pdf
アンチに悲報
予算案は概算要求と変わりなし
日英エンジン共同実証の予算も無し(笑)
アンチに悲報
予算案は概算要求と変わりなし
日英エンジン共同実証の予算も無し(笑)
性能確認試験の準備とは各部品を制作して試作機の制作して飛行試験の準備をするという意味
協業前提の予算がこの記述だと、アンチが期待していたゼロからの再スタートではないことが確定
イギリスが明確名設計担当の獲得も無いことが確定と言ってよい
2025年度予算案の記述はアンチが主張していたイギリス主導になるという話を完全否定する内容
テンペストベースなら構想設計からやり直しになるので2025年度予算は完全否定している
これをもってアンチの儚い願望も現実に完全否定された
協業前提の予算がこの記述だと、アンチが期待していたゼロからの再スタートではないことが確定
イギリスが明確名設計担当の獲得も無いことが確定と言ってよい
2025年度予算案の記述はアンチが主張していたイギリス主導になるという話を完全否定する内容
テンペストベースなら構想設計からやり直しになるので2025年度予算は完全否定している
これをもってアンチの儚い願望も現実に完全否定された
14名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2bdc-zZDd)
2024/12/27(金) 16:52:05.96ID:iOHaqSn40 せっかく尾翼無くしてもインテーク増やしちゃったら
余計な突起とRCSができて意味ないんだからデザインも糞もねーべ>中国新型機
余計な突起とRCSができて意味ないんだからデザインも糞もねーべ>中国新型機
15! 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3fca-wg/7)
2024/12/27(金) 16:57:46.39ID:UEs7VMke0 >>14
と言うより、兵器をぶら下げる訳にはいかない
ステルス機にとって貴重な内部スペースに
3つ目のエンジンをブチ込んでる時点で
キミら何やりたいの?ん?とか聞いてみたくなるw
推力足りてないからどうしてももう一ついれなあかん
状態なんかな?中国次世代機開発
と言うより、兵器をぶら下げる訳にはいかない
ステルス機にとって貴重な内部スペースに
3つ目のエンジンをブチ込んでる時点で
キミら何やりたいの?ん?とか聞いてみたくなるw
推力足りてないからどうしてももう一ついれなあかん
状態なんかな?中国次世代機開発
16名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b39f-cPla)
2024/12/27(金) 17:01:08.28ID:ZFidoxkF0 性能がいま一つだったので外貨稼ぎの売り物にして
上がりで自分用を開発するとかかも
上がりで自分用を開発するとかかも
17名無し三等兵 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 1b4b-wg5A)
2024/12/27(金) 17:01:38.59ID:30rqd3pX0 >>15
まぁ搭載量の少なさは無人機で補うんだろうけどさ、お互い無人機を連れての撃ち合いになった場合、無人機の壁を引っ剥がされたらまともに戦えませんとかそれ戦闘機じゃなくてただの爆撃機じゃね?ってなりそう
まぁ搭載量の少なさは無人機で補うんだろうけどさ、お互い無人機を連れての撃ち合いになった場合、無人機の壁を引っ剥がされたらまともに戦えませんとかそれ戦闘機じゃなくてただの爆撃機じゃね?ってなりそう
18名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fd33-PINu)
2024/12/27(金) 17:02:12.86ID:S1zGYkQr020! 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3fca-wg/7)
2024/12/27(金) 17:08:47.98ID:UEs7VMke0 >>17
で2040年代
764 ! 警備員[Lv.6][新芽] sage 2024/11/30(土) 13:06:02.34 ID:zXBOxSpc
なおKawasaki
2023年9月5日、イギリスの『JANES』は川崎重工業がP-1に代わる「将来型固定翼哨戒機」の開発プロジェクトチームを2023年4月に発足させたと報じた。
川崎重工業は防衛省(海上自衛隊)が2040年代にP-1の後継機を配備することを想定しているという。
斉藤隆元海将補は日本防衛装備工業会の会誌『JADI』2024年1月号において、今後は東シナ海や南シナ海などの中国海軍の潜水艦が潜む海域上空の
航空優勢を確保しなければ哨戒機の投入が難しくなること、中国海軍が空母を戦力化して第二列島線内での作戦行動を常態化すれば、中国海軍の
艦上戦闘機により日米の哨戒機の作戦行動は太平洋側でも制約を受けることを指摘している。
そのため斉藤は対抗策の一つとして「P-3C+aの対潜能力を持ち、
レーダー反射断面積(RCS)がmetal softball並みの
ステルス哨戒機」を
開発する必要があるとしている。
斉藤はこのステルス哨戒機に長射程、超音速、ステルス性を備えた対艦ミサイルを搭載することにより敵の艦艇に対する打撃能力を向上させることも
できるとしている[112]。
で2040年代
764 ! 警備員[Lv.6][新芽] sage 2024/11/30(土) 13:06:02.34 ID:zXBOxSpc
なおKawasaki
2023年9月5日、イギリスの『JANES』は川崎重工業がP-1に代わる「将来型固定翼哨戒機」の開発プロジェクトチームを2023年4月に発足させたと報じた。
川崎重工業は防衛省(海上自衛隊)が2040年代にP-1の後継機を配備することを想定しているという。
斉藤隆元海将補は日本防衛装備工業会の会誌『JADI』2024年1月号において、今後は東シナ海や南シナ海などの中国海軍の潜水艦が潜む海域上空の
航空優勢を確保しなければ哨戒機の投入が難しくなること、中国海軍が空母を戦力化して第二列島線内での作戦行動を常態化すれば、中国海軍の
艦上戦闘機により日米の哨戒機の作戦行動は太平洋側でも制約を受けることを指摘している。
そのため斉藤は対抗策の一つとして「P-3C+aの対潜能力を持ち、
レーダー反射断面積(RCS)がmetal softball並みの
ステルス哨戒機」を
開発する必要があるとしている。
斉藤はこのステルス哨戒機に長射程、超音速、ステルス性を備えた対艦ミサイルを搭載することにより敵の艦艇に対する打撃能力を向上させることも
できるとしている[112]。
21名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0d4f-hWaK)
2024/12/27(金) 18:34:36.89ID:m6IiQ9Z30 >>15
多分H-20に何かあって急遽対B-21ストップ・ギャップとしての能力を求められたものかと思われ。
ベイ長がPL-15を縦に並べるには足りないが、かと言ってGCAPのように
幅を持ってAAMを大量搭載する設計でもない。
となれば積むものはPL-17かYJ-12くらいしかない。
多分H-20に何かあって急遽対B-21ストップ・ギャップとしての能力を求められたものかと思われ。
ベイ長がPL-15を縦に並べるには足りないが、かと言ってGCAPのように
幅を持ってAAMを大量搭載する設計でもない。
となれば積むものはPL-17かYJ-12くらいしかない。
三発機っていうのが中国エンジンの限界を感じる
機首が寸詰まりなせいもあってか降着装置とウエポンベイが前に寄っててエンジンが重そうに見える
機首が寸詰まりなせいもあってか降着装置とウエポンベイが前に寄っててエンジンが重そうに見える
23名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1d07-M4tm)
2024/12/27(金) 18:53:54.07ID:LLm9dUNR024名無し三等兵 ハンター[Lv.113][木]
2024/12/27(金) 19:01:50.25ID:/H87E2qm 全体的に国産兵器の取得額が多いのな
25名無し三等兵 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 5310-PINu)
2024/12/27(金) 19:11:33.57ID:VOK2xJaC0 241227
防衛装備庁 : 岐阜試験場
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/ippan.html
常続的公示 公示第19号 防衛装備庁岐阜試験場が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(一部改正:6.12.26)
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/pdf/kouji/jozoku06-019.pdf#page=3
”掲載番号:4−2 該当する契約:ASM−3(改)の性能確認試験(CFT試験)のための技術支援”
防衛装備庁 : 岐阜試験場
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/ippan.html
常続的公示 公示第19号 防衛装備庁岐阜試験場が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(一部改正:6.12.26)
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/pdf/kouji/jozoku06-019.pdf#page=3
”掲載番号:4−2 該当する契約:ASM−3(改)の性能確認試験(CFT試験)のための技術支援”
26名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fd33-PINu)
2024/12/27(金) 19:14:56.43ID:S1zGYkQr027名無し三等兵 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 5310-PINu)
2024/12/27(金) 19:28:09.73ID:VOK2xJaC0 令和7年度防衛関係予算のポイント 財務省 令和6年12月 横 山 主 計 官
https
://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2025/seifuan2025/19.pdf
次期戦闘機 記載ページ(ページ数は文書内表記)
P.6 参考資料P.17
https
://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2025/seifuan2025/19.pdf
次期戦闘機 記載ページ(ページ数は文書内表記)
P.6 参考資料P.17
28名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 1b4b-wg5A)
2024/12/27(金) 19:32:29.66ID:30rqd3pX029名無し三等兵 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 5310-PINu)
2024/12/27(金) 19:33:26.51ID:VOK2xJaC0 資料5−3 EBPMアクションプラン2024 令和6年12月26日 経済財政諮問会議 内閣府
次期戦闘機記載部分 P.72(ページ数は文書内表記)
https
://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/1226/shiryo_08.pdf#page=73
次期戦闘機記載部分 P.72(ページ数は文書内表記)
https
://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/1226/shiryo_08.pdf#page=73
30名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (オッペケ Sr1f-7Mot)
2024/12/27(金) 19:41:06.20ID:9KxVhWecr >>26
哨戒機として機関砲積んだB-1BとかSu-34FNを大型化したのとかを提案してたのが本当ならステルス化してミサイル母機にしようぜ位驚くか?
母機がB-1BからB-21に変わってである意味自然な流れよ
哨戒機として機関砲積んだB-1BとかSu-34FNを大型化したのとかを提案してたのが本当ならステルス化してミサイル母機にしようぜ位驚くか?
母機がB-1BからB-21に変わってである意味自然な流れよ
31名無し三等兵 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 5310-PINu)
2024/12/27(金) 19:42:40.32ID:VOK2xJaC0 防衛省・自衛隊:本田防衛副大臣の動静 次期戦闘機部分抜粋
https
://www.mod.go.jp/j/profile/minister/vice-minister/honda.html#photo_20241227a
”令和6年12月27日、本田太郎防衛副大臣は、第9回次期戦闘機システム開発推進委員会を開催し、国際機関GIGO及びJV関連スケジュール、
令和7年度予算案並びに次期戦闘機と連携する無人機の開発に向けた検討状況を確認しました。
引き続き次期戦闘機システムの開発を推進していきます。”
https
://www.mod.go.jp/j/profile/minister/vice-minister/honda.html#photo_20241227a
”令和6年12月27日、本田太郎防衛副大臣は、第9回次期戦闘機システム開発推進委員会を開催し、国際機関GIGO及びJV関連スケジュール、
令和7年度予算案並びに次期戦闘機と連携する無人機の開発に向けた検討状況を確認しました。
引き続き次期戦闘機システムの開発を推進していきます。”
32名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7b4e-8ln4)
2024/12/27(金) 19:52:59.16ID:dlZahfVB0 次期哨戒機にXF9ベースのエンジン使いそうだな
33名無し三等兵 警備員[Lv.60] (ワッチョイ e952-XATa)
2024/12/27(金) 19:53:31.39ID:M7BDSBOE0 中国爆撃機も実戦になったら、なかなか日本の近くまで寄ってこないと思うんだよね
遠くから巡航ミサイルを撃つような爆撃機を倒すには、長射程の空対空ミサイルを開発するか
レールガンで攻撃するか、無人機を中国本土まで突撃させるしかない
もちろん日本側もJASSM-XRを遠くから放つ
遠くから巡航ミサイルを撃つような爆撃機を倒すには、長射程の空対空ミサイルを開発するか
レールガンで攻撃するか、無人機を中国本土まで突撃させるしかない
もちろん日本側もJASSM-XRを遠くから放つ
34名無し三等兵 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 1b92-h0bi)
2024/12/27(金) 20:09:24.59ID:sA1kTz3Q035名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sref-JlZ7)
2024/12/27(金) 21:18:00.74ID:W1Ni9coIr まあいうて台湾も雪風とか返還せずに解体したからね、親日なんて方便でしかないよ
今は力が弱いからおとなしいふりをしてるだけでしょ
中国だって力をつけてくる前はそんな態度だったしね
日本のシーレーンのために同じ民族同士潰しあってくれればそれで結構
日本のシーレーンさえ守られればよく、感情的には潰しあってくれればいいと思っている
今は力が弱いからおとなしいふりをしてるだけでしょ
中国だって力をつけてくる前はそんな態度だったしね
日本のシーレーンのために同じ民族同士潰しあってくれればそれで結構
日本のシーレーンさえ守られればよく、感情的には潰しあってくれればいいと思っている
36名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7b02-PINu)
2024/12/27(金) 22:30:42.11ID:yG/4B8rC0 そういう事は腹で思っても口には出さない
37名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0d01-u4we)
2024/12/27(金) 22:32:19.70ID:GUwnb4xL0 まあ その時は日本なんて国は形骸化してるさ
38名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sref-JlZ7)
2024/12/28(土) 00:16:35.69ID:kwDMf7xbr アメリカって国は傲慢で好きじゃないし、空襲だって原爆だってただの虐殺だと思うしおかしいとは思うけど、現状アメリカに支配されていたとしても、一国民として自由に発言しておかしいと言える、それなりに豊かに生活できるこれだけでアメリカはまともな国だなぁとは思うよ
そういう意味ではかなりマシな状況だし手を組むべきはアメリカや欧米だとわかる
ソ連に支配された東独や北朝鮮を見ればわかるけど幸せな国など一つもない
そういう意味ではかなりマシな状況だし手を組むべきはアメリカや欧米だとわかる
ソ連に支配された東独や北朝鮮を見ればわかるけど幸せな国など一つもない
39名無し三等兵 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 1b92-h0bi)
2024/12/28(土) 00:44:40.56ID:b4s1URzS0 まあ戦前のアメリカ、ベトナム戦争時のアメリカ、今のアメリカってそれぞれ国として全然違うんだけどな
一世紀近くも立てば中の人間だって完全に入れ替わるし、そうなると組織としては全くの別物になる
一世紀近くも立てば中の人間だって完全に入れ替わるし、そうなると組織としては全くの別物になる
40名無し三等兵 ハンター[Lv.115][木]
2024/12/28(土) 00:53:32.26ID:+yCnTqUs F-3に使うつもりだったXF9エンジンは来年度予算分をもってお蔵入りか…?
41名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ d983-iyU/)
2024/12/28(土) 01:47:42.59ID:xs4MQnH70 XF9-1エンジンは地上試験用の実証エンジンゆえ、元々これがそのままF-3に載ることはない。
令和5年度からIHIが実機用のエンジンを詳細設計してる。つじゃり日本がエンジンの製造を主導している状況。>>6
全て順調のようで何より。
令和5年度からIHIが実機用のエンジンを詳細設計してる。つじゃり日本がエンジンの製造を主導している状況。>>6
全て順調のようで何より。
42名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7b1d-hWaK)
2024/12/28(土) 01:56:42.69ID:XVS5VAp30 従ってXF9はお蔵入りになり今後はYF9とでも呼ぶべき後継品に引き継がれる。
43名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c38c-yL8W)
2024/12/28(土) 02:09:22.03ID:YGUlGlTw0 XF9-1とXF9-10でしょ
2025年度予算でも日英エンジン共同実証事業の計画立案と予算は付かなかった
RRの公式HPにも何も掲載されてないとこみると、イギリス政府は予算を付ける気がないようだ
ここまでイギリス政府にやる気がないと、RR製じせた戦闘機用エンジンは実現の可能性はほとんどない
旅客機用エンジンとちがって戦闘機用エンジンなんて搭載する戦闘機が無ければ開発予算は付きにくい
RRは戦闘機用エンジンではXF9系エンジンの来年度生産と古いEJ200系エンジンを生産する未来しかない
RRの公式HPにも何も掲載されてないとこみると、イギリス政府は予算を付ける気がないようだ
ここまでイギリス政府にやる気がないと、RR製じせた戦闘機用エンジンは実現の可能性はほとんどない
旅客機用エンジンとちがって戦闘機用エンジンなんて搭載する戦闘機が無ければ開発予算は付きにくい
RRは戦闘機用エンジンではXF9系エンジンの来年度生産と古いEJ200系エンジンを生産する未来しかない
45名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4fac-SnM4)
2024/12/28(土) 09:25:36.13ID:aOQri1Td0 >>43
名前は GCAPか、GIGOの新会社に因んだものになるかもしれない
名前は GCAPか、GIGOの新会社に因んだものになるかもしれない
47名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1b81-3P54)
2024/12/28(土) 09:53:40.07ID:xgRb3nb+048名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2b74-f8RK)
2024/12/28(土) 14:37:38.41ID:rCI0lbgu0 IHIがF110をライセンス生産した場合は
F110-GE-129Gとかになってるのが
F110-IHI-129
のようになっとります。
この伝で行けば
F9-IHI-30
F9-RR-30
F9-AV-30
こんな感じになると思われる。
F110-GE-129Gとかになってるのが
F110-IHI-129
のようになっとります。
この伝で行けば
F9-IHI-30
F9-RR-30
F9-AV-30
こんな感じになると思われる。
49名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d983-iyU/)
2024/12/28(土) 16:11:09.58ID:xs4MQnH70 >>48
採用‼😄
採用‼😄
50名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ b381-q1xP)
2024/12/28(土) 16:17:24.04ID:IVfS8YzW0 めんどくせー話を言うと
オリジナルネームをつけて
EJ900とかRR他がやりそうって事よな
オリジナルネームをつけて
EJ900とかRR他がやりそうって事よな
51名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8101-30FE)
2024/12/28(土) 16:35:40.74ID:TiLAaxCm0 単純に各国、昔からの正式な命名則があって、それに従って粛々と決めてるだけなのをお前等が知らんだけだよ
対して違わないこと言っているのにマウントとらんでもいいやん
53名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4fac-SnM4)
2024/12/28(土) 16:58:28.85ID:aOQri1Td0 現実問題として第六世代戦闘機用エンジンはXF9系エンジンが1番順調
アンチが持ち上げていたアダプティブエンジンはコストと重量増で量産が難しくなった
仏独西FCAS用エンジンは技術開発が遅れ気味なことに加えて同類のアダプティブエンジン
GEやP&Wが克服できなかった重量増とコストの問題をサフランとMTUが解決できるか疑問
いつの間にかライバルが転けてXF9が先頭を走ってました
アンチが持ち上げていたアダプティブエンジンはコストと重量増で量産が難しくなった
仏独西FCAS用エンジンは技術開発が遅れ気味なことに加えて同類のアダプティブエンジン
GEやP&Wが克服できなかった重量増とコストの問題をサフランとMTUが解決できるか疑問
いつの間にかライバルが転けてXF9が先頭を走ってました
55名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c38c-yL8W)
2024/12/28(土) 17:54:28.22ID:9Mb+92tG0 推力は15t超えるんだからいっそF15エンジンって名前にしようぜ!
56名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7b4e-8ln4)
2024/12/28(土) 17:56:29.96ID:xHqDNC6E0 XF9を地上実証エンジンから航空機に搭載可能なエンジンにするための研究は、
GCAPエンジンの開発を行っているチームとは別のチームが昨年まで行っていた
XF9は純国産としてGCAP用エンジンとは別に使いみちを探すんじゃないか
GCAPエンジンの開発を行っているチームとは別のチームが昨年まで行っていた
XF9は純国産としてGCAP用エンジンとは別に使いみちを探すんじゃないか
57名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c38c-yL8W)
2024/12/28(土) 17:57:16.06ID:9Mb+92tG058名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7b4e-8ln4)
2024/12/28(土) 17:59:22.32ID:xHqDNC6E0 戦闘機随伴無人機、先進戦術訓練機、次期哨戒機、もしかしたら爆撃機、いろんな使い道がありうる
59名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7b4e-8ln4)
2024/12/28(土) 18:05:17.07ID:xHqDNC6E060名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4fac-SnM4)
2024/12/28(土) 18:13:28.79ID:aOQri1Td0 >>56
そのGCAPエンジンとかXF9のチームの解釈が間違い
XF9-1は適応性向上技術の研究を行っていて、これは搭載可能な航空機用エンジンにする研究ではない。防衛省も公表してるがXF9-1はそのままで補機の小型化、低価格化、発電機容量のジェネレーターや冷却用空気抜き取り量を変化させるの実験などを行う。
22年からは並行してGCAPで使われる本番用の次期戦闘機用エンジン設計が行われている
24年は次期戦闘機用エンジンは細かい配線や製造方法を確定させる細部設計を行なった。
そのGCAPエンジンとかXF9のチームの解釈が間違い
XF9-1は適応性向上技術の研究を行っていて、これは搭載可能な航空機用エンジンにする研究ではない。防衛省も公表してるがXF9-1はそのままで補機の小型化、低価格化、発電機容量のジェネレーターや冷却用空気抜き取り量を変化させるの実験などを行う。
22年からは並行してGCAPで使われる本番用の次期戦闘機用エンジン設計が行われている
24年は次期戦闘機用エンジンは細かい配線や製造方法を確定させる細部設計を行なった。
エンジン技術でアメリカ2社に劣っていたのが原因
遡るとF100が登場した頃まで話が遡ってしまう
F100/F110エンジンを搭載したF-16が世界の戦闘機市場を席巻できたのはエンジン性能
なにせ同世代の単発機のミラージュF1やミラージュ2000が搭載したのはM53
まともに勝負したら単発機ではアメリカ機には敵わないという結論にしかならなかった
そこでアメリカ空軍機にはない中型双発機で勝負しようと企画されたのがユーロファイターやラファール
このクラスはアメリカには海軍機のF-18があるだけで、海軍機をわざわざ採用する国は限られるので中型双発機を選択した
この流れは現代にも続いており、英仏双方のFCAS構想も中型双発機であり単発機でのアメリカ機との競合を避けている
意外にも大推力エンジンを開発してきたのが日本
広大な領海上空をカバーするには大型双発機が必要だったから
F-4EやF-15といった大型双発機が防空任務に就いていたので
その任務をするにはF-35は最初から不満があった
大型双発機で必要な性能を達成するにはXF9の開発成功が不可欠
大型双発機用大推力エンジンは単発機にも適している
それはJ79やF100,F110を見れば明らかだ
そしてアダプティブエンジンの量産化は難しそうという情勢
次期戦闘機用エンジンは嫌でも注目される存在になる
遡るとF100が登場した頃まで話が遡ってしまう
F100/F110エンジンを搭載したF-16が世界の戦闘機市場を席巻できたのはエンジン性能
なにせ同世代の単発機のミラージュF1やミラージュ2000が搭載したのはM53
まともに勝負したら単発機ではアメリカ機には敵わないという結論にしかならなかった
そこでアメリカ空軍機にはない中型双発機で勝負しようと企画されたのがユーロファイターやラファール
このクラスはアメリカには海軍機のF-18があるだけで、海軍機をわざわざ採用する国は限られるので中型双発機を選択した
この流れは現代にも続いており、英仏双方のFCAS構想も中型双発機であり単発機でのアメリカ機との競合を避けている
意外にも大推力エンジンを開発してきたのが日本
広大な領海上空をカバーするには大型双発機が必要だったから
F-4EやF-15といった大型双発機が防空任務に就いていたので
その任務をするにはF-35は最初から不満があった
大型双発機で必要な性能を達成するにはXF9の開発成功が不可欠
大型双発機用大推力エンジンは単発機にも適している
それはJ79やF100,F110を見れば明らかだ
そしてアダプティブエンジンの量産化は難しそうという情勢
次期戦闘機用エンジンは嫌でも注目される存在になる
62名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4fac-SnM4)
2024/12/28(土) 18:20:59.75ID:aOQri1Td0 その変化をさせるために燃焼機とか燃料ポンプとかをXF9-1に積み替えて実験を行う
63名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ fd33-PINu)
2024/12/28(土) 18:30:22.51ID:tMfKbCJm064名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ b381-q1xP)
2024/12/28(土) 18:40:04.77ID:IVfS8YzW0 国産FSX案だね
F404双発でラファール位の機体規模を考えていたようだ
F404エンジンを供給しないとして強引に潰した
そのお陰で日本はエンジン開発を本気でやりはじめてXF9-1まで辿り着いてしまった
F404双発でラファール位の機体規模を考えていたようだ
F404エンジンを供給しないとして強引に潰した
そのお陰で日本はエンジン開発を本気でやりはじめてXF9-1まで辿り着いてしまった
66名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1b81-3P54)
2024/12/28(土) 18:45:52.95ID:xgRb3nb+0 RRやアヴィオに開発分担できるくらいの技術があったんだったら、今頃ターボユニオンやユーロジェットみたいな合弁企業ができてただろうとは思うな
いやまあ、この後できるかもしれんが
いやまあ、この後できるかもしれんが
67名無し三等兵 ハンター[Lv.117][木]
2024/12/28(土) 18:46:34.69ID:6vC0YGUo アメリカじゃあるまいに
航空エンジン技術者がそんなに潤沢にいないでしょ
GCAPエンジン=XF9の発展型だよ
航空エンジン技術者がそんなに潤沢にいないでしょ
GCAPエンジン=XF9の発展型だよ
68名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c38c-yL8W)
2024/12/28(土) 19:08:32.10ID:9Mb+92tG0 >>65
80年代にはXF3エンジン使い倒していたし、当時すでにF100エンジンをラ国してたので
F404級エンジンならたぶん当時ちょっと頑張れば作れた
それより機体の性能仕様を求める段階に難関があったと聞く
なので既存機をベースにすることになったと
F-2国産案のデザイン見ると、何かやぼったいというか、F-1の延長っぽいというか
経験不足というか、難しいものがあったなという気はする
80年代にはXF3エンジン使い倒していたし、当時すでにF100エンジンをラ国してたので
F404級エンジンならたぶん当時ちょっと頑張れば作れた
それより機体の性能仕様を求める段階に難関があったと聞く
なので既存機をベースにすることになったと
F-2国産案のデザイン見ると、何かやぼったいというか、F-1の延長っぽいというか
経験不足というか、難しいものがあったなという気はする
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2024/pdf_exhi_pos/p-28.pdf
この資料からもXF9の燃焼機とファンを改良したのが次期戦闘機用エンジンだろ
XF9-1をそのまま実用型にするわけではない、諸改良をして実機搭載できるようにしたものが次期戦闘機用エンジン
この資料からもXF9の燃焼機とファンを改良したのが次期戦闘機用エンジンだろ
XF9-1をそのまま実用型にするわけではない、諸改良をして実機搭載できるようにしたものが次期戦闘機用エンジン
>>68
頑張ればエンジン開発できた説はF-1の引退時期を無視した話
引退時期を考えるとエンジン国内開発は間に合わなかった
仕様をまとめられなかった説は軍事ライターの言いがかりに近い話で
意見は色々出た可能性はあっても開発案は比較的短期間に仕様は纏まっている
頑張ればエンジン開発できた説はF-1の引退時期を無視した話
引退時期を考えるとエンジン国内開発は間に合わなかった
仕様をまとめられなかった説は軍事ライターの言いがかりに近い話で
意見は色々出た可能性はあっても開発案は比較的短期間に仕様は纏まっている
71名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4f3c-s/Xv)
2024/12/28(土) 19:20:05.34ID:EKBZiV8z0 仕様をまとめられなかった説はソースが見つけられん。
当時あった噂なのか、そもそもが嘘松なのか判断のしようがない。
当時あった噂なのか、そもそもが嘘松なのか判断のしようがない。
仕様が纏めれない説は、早く纏めればF404供給の許可を出したのではという単なる憶測
現実には開発が始まってからちゃぶ台返しされた可能性だってあったのでタラレバに過ぎない
設計スタートしてからエンジン供給をしないと言い出す可能性だって現実にはあったのだから
結局はエンジン開発ができにと弱い立場だという事実は変わらない
現実には開発が始まってからちゃぶ台返しされた可能性だってあったのでタラレバに過ぎない
設計スタートしてからエンジン供給をしないと言い出す可能性だって現実にはあったのだから
結局はエンジン開発ができにと弱い立場だという事実は変わらない
73名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c38c-yL8W)
2024/12/28(土) 19:31:12.62ID:9Mb+92tG0 >>70
だもんでエンジンは都合のいいIFの話、実際そうならなかったんだし仕方がない
仕様のほうは、F-2ではなくF-3に関して22DMUから26DMUまでの構想研究見守ってた身からすると
ツールの限られた当時、どこまで短期間で機体設計洗練出来たかはわからんね
F-3はここまで時間かけた分、いいものになってほしい
だもんでエンジンは都合のいいIFの話、実際そうならなかったんだし仕方がない
仕様のほうは、F-2ではなくF-3に関して22DMUから26DMUまでの構想研究見守ってた身からすると
ツールの限られた当時、どこまで短期間で機体設計洗練出来たかはわからんね
F-3はここまで時間かけた分、いいものになってほしい
74名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c38c-yL8W)
2024/12/28(土) 19:34:19.21ID:9Mb+92tG075名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c38c-yL8W)
2024/12/28(土) 19:40:54.40ID:9Mb+92tG0 主任設計者が明かす F-2戦闘機開発 か?
電子版がないので即該当部分を探せないのは参ったな、仕様調整について触れたレビューはあるようだ
間違ってたらすまん
電子版がないので即該当部分を探せないのは参ったな、仕様調整について触れたレビューはあるようだ
間違ってたらすまん
76名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4f3c-s/Xv)
2024/12/28(土) 19:44:11.66ID:EKBZiV8z0 >>74
神田國一(三菱側の責任者)のF-2開発についての本にはそういう記載はなかった。
国会でのFS-Xに関する議事録ではレンジと、せいぜい配備時期の話だけだった。
昔の雑誌には何か乗っていたのかもしれないが、CiNiiでみたところ題名で判断できるものはなかった。
RANDのレポート記事にもそれらしいものはなかったと思う。(自分が見逃してなければ)
神田國一(三菱側の責任者)のF-2開発についての本にはそういう記載はなかった。
国会でのFS-Xに関する議事録ではレンジと、せいぜい配備時期の話だけだった。
昔の雑誌には何か乗っていたのかもしれないが、CiNiiでみたところ題名で判断できるものはなかった。
RANDのレポート記事にもそれらしいものはなかったと思う。(自分が見逃してなければ)
77名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7b4e-8ln4)
2024/12/28(土) 19:49:45.00ID:xHqDNC6E078名無し三等兵 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 1b92-h0bi)
2024/12/28(土) 20:12:09.99ID:b4s1URzS0 というかさ、仮に仕様をまとめられたとしても実用化はできなかったと思うよ? 主に政治的な理由で
当時の米国のジャパンバッシングがどのぐらい酷かったか忘れてる人も多いみたいだが
XF-5の時ですら米国に配慮してあえて大推力を出さないように設計してたくらいだし
当時の米国のジャパンバッシングがどのぐらい酷かったか忘れてる人も多いみたいだが
XF-5の時ですら米国に配慮してあえて大推力を出さないように設計してたくらいだし
79名無し三等兵 警備員[Lv.3][告] (ワッチョイ c38c-yL8W)
2024/12/28(土) 20:31:16.21ID:9Mb+92tG080名無し三等兵 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ df43-3P54)
2024/12/28(土) 20:39:27.95ID:raYxVSwh0 昔はエンジンの情報を集めるのも大変だったからなあ
学会誌とか海外の資料を必死で集めるしか無かった
webで「バイパス比これこれ、ファン直径これこれ、圧縮機段数これだけ、タービン直前温度これだけ、流量これだけ、タービン段数これだけ、重さこれだけ」
とかパッと分かる時代ではない
流量もタービンがファンや圧縮機を回す力も、圧縮された空気に燃料を噴射できる量も
それによって回せるタービンの重さや直径もみんな大まかに決まってしまう
本当にシビアな世界だ
最後の方はここは傷みが早いからこういう部品の形状に変えよう、
みたいな形で開発しているみたいだが
そしてそれを素早く出来るようにするのも開発のコツだったか
そういうノウハウを積めたからF3よりXF5は開発期間が1/3になり、XF9はXF5よりまた1/3になった、
という話もあったな
XF3-IHI-400で1990年にもなってやっと初のAB付きターボファンを動かす事が出来た
それまでの日本はAB無しのターボファンエンジンしか作れなかった
アフターバーナーを付ける事でエンジンにどんな反作用が加わるかとかも未知だったからな
XF3-IHI-400、などではなく、これをタービン流量はRJ500のサイズで作れていたら?
とか考えるのは自由だな
ただしこの場合、F7エンジンにもっと苦労する未来が出来たのかも知れないなあ???
学会誌とか海外の資料を必死で集めるしか無かった
webで「バイパス比これこれ、ファン直径これこれ、圧縮機段数これだけ、タービン直前温度これだけ、流量これだけ、タービン段数これだけ、重さこれだけ」
とかパッと分かる時代ではない
流量もタービンがファンや圧縮機を回す力も、圧縮された空気に燃料を噴射できる量も
それによって回せるタービンの重さや直径もみんな大まかに決まってしまう
本当にシビアな世界だ
最後の方はここは傷みが早いからこういう部品の形状に変えよう、
みたいな形で開発しているみたいだが
そしてそれを素早く出来るようにするのも開発のコツだったか
そういうノウハウを積めたからF3よりXF5は開発期間が1/3になり、XF9はXF5よりまた1/3になった、
という話もあったな
XF3-IHI-400で1990年にもなってやっと初のAB付きターボファンを動かす事が出来た
それまでの日本はAB無しのターボファンエンジンしか作れなかった
アフターバーナーを付ける事でエンジンにどんな反作用が加わるかとかも未知だったからな
XF3-IHI-400、などではなく、これをタービン流量はRJ500のサイズで作れていたら?
とか考えるのは自由だな
ただしこの場合、F7エンジンにもっと苦労する未来が出来たのかも知れないなあ???
81名無し三等兵 警備員[Lv.3][告] (ワッチョイ c38c-yL8W)
2024/12/28(土) 20:41:28.69ID:9Mb+92tG0 何もかもIFではある、経験は積んで欲しいもんだ
82名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 53cb-oATR)
2024/12/28(土) 21:54:23.52ID:cZyxwovd0 富豪キャラは端末たくさん出てもいいんじゃないかな。
83名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ b381-q1xP)
2024/12/28(土) 22:02:27.55ID:IVfS8YzW084名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bba0-7+bF)
2024/12/28(土) 22:04:55.75ID:9J778Wrd085名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8510-763s)
2024/12/28(土) 22:11:35.79ID:TcTxS139086 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ b70e-9+nX)
2024/12/28(土) 22:13:20.98ID:UDHisCst0 サウジ、新しければ何でもいいんだな。
ps://armyrecognition.com/news/aerospace-news/2024/saudi-arabia-eyes-up-to-100-turkish-kaan-fighter-jets-as-us-made-f-35-remains-inaccessible
ps://armyrecognition.com/news/aerospace-news/2024/saudi-arabia-eyes-up-to-100-turkish-kaan-fighter-jets-as-us-made-f-35-remains-inaccessible
87名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8510-763s)
2024/12/28(土) 22:15:08.80ID:TcTxS139088名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8510-763s)
2024/12/28(土) 22:26:12.72ID:TcTxS1390 RRがGCAP用エンジンに考えているっぽいのはプラズマアシストリヒーターかな
全長短縮に貢献してハイパワースリムかつコンパクトに済むかもしれない
全長短縮に貢献してハイパワースリムかつコンパクトに済むかもしれない
90 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ b70e-9+nX)
2024/12/28(土) 22:36:47.60ID:UDHisCst0 >>89
カーンはRRのエンジン採用するから権利全部よこせとかヤクザな事要求してRRに断られてたな。どうなったんだろ。オイルマネーに目が眩んでありえるかもな。
カーンはRRのエンジン採用するから権利全部よこせとかヤクザな事要求してRRに断られてたな。どうなったんだろ。オイルマネーに目が眩んでありえるかもな。
91名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ b381-q1xP)
2024/12/28(土) 22:41:06.80ID:IVfS8YzW0 そもそももらってもつくれんやろ
素材の売却許可が日本かアメリカって次点で
素材の売却許可が日本かアメリカって次点で
92名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8d34-U/q0)
2024/12/28(土) 23:00:35.67ID:7T58Kv2p0 しねまけやつひちるへ
93名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 768c-peqZ)
2024/12/29(日) 00:15:52.81ID:zFu+dx+e0 >>85
XF9の開発そのものを指しているのでは?
XF9の開発そのものを指しているのでは?
94名無し三等兵 ハンター[Lv.58][SR武][SR防][木] (ワンミングク MM8a-r/pU)
2024/12/29(日) 08:15:15.80ID:uTrZlaxeM アンチ死亡虐殺絵巻
次期戦闘機共同開発 事業本格化へ 日本は機体デザイン担う方向
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682061000.html
次期戦闘機共同開発 事業本格化へ 日本は機体デザイン担う方向
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682061000.html
95名無し三等兵 警備員[Lv.42] (ワッチョイ aa75-8Dp6)
2024/12/29(日) 08:17:04.45ID:5njyBUyU0 次の屁理屈は何だろうな
96名無し三等兵 ハンター[Lv.58][SR武][SR防][木] (ワンミングク MM8a-r/pU)
2024/12/29(日) 08:20:12.73ID:uTrZlaxeM >また、ステルス性を保つにはミサイルや爆弾などを機内に格納する必要があるということで、最新鋭のF35戦闘機より多く格納できるようなデザインを検討したいとしています。
2000ポンドJDAM4発(ウェポンベイ1箇所に縦列2発)搭載できるー?
2000ポンドJDAM4発(ウェポンベイ1箇所に縦列2発)搭載できるー?
97名無し三等兵 ハンター[Lv.58][SR武][SR防][木] (ワンミングク MM8a-r/pU)
2024/12/29(日) 08:21:45.24ID:uTrZlaxeM >一方、イギリスは電子システムを、イタリアは機体制御を、それぞれ主に担う方向です。
三国それぞれで別に開発してるってソースが出てるんで
イギリス・イタリア向けの機体もアビオニクスだけは内製化できますよ
ってだけですのぅ
三国それぞれで別に開発してるってソースが出てるんで
イギリス・イタリア向けの機体もアビオニクスだけは内製化できますよ
ってだけですのぅ
98名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 33a6-10cD)
2024/12/29(日) 08:37:26.01ID:3lVnVOAW0 >>95
第6世代機は電子制御の比重が高いため、実質的に電子システムが機体の中核と考えるのが妥当
日本は国際的な運用が可能な電子システムの運用実績がなく、英国のシステムに頼らざるを得ない
よって英国の基盤の上に構築される次期戦闘機は英国主導と見做すのが常識的な見方で、日本は実装部分の下請でしかない
...ってとこかな?
第6世代機は電子制御の比重が高いため、実質的に電子システムが機体の中核と考えるのが妥当
日本は国際的な運用が可能な電子システムの運用実績がなく、英国のシステムに頼らざるを得ない
よって英国の基盤の上に構築される次期戦闘機は英国主導と見做すのが常識的な見方で、日本は実装部分の下請でしかない
...ってとこかな?
99名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 3eac-PWM8)
2024/12/29(日) 09:42:02.95ID:1xBTxmr60 >>98
全く違うぞ〜機体とエンジンは日本主導で、アビオニクスは日本とイギリス・イタリアで別々になる。イギリス・イタリアは共通化もしれんが。
お前に主張にあえて乗っかるなら、アビオニクスは各国が開発するので各国それぞれが主導できるということ
アビオニクスの重要性が高まった好影響だね
全く違うぞ〜機体とエンジンは日本主導で、アビオニクスは日本とイギリス・イタリアで別々になる。イギリス・イタリアは共通化もしれんが。
お前に主張にあえて乗っかるなら、アビオニクスは各国が開発するので各国それぞれが主導できるということ
アビオニクスの重要性が高まった好影響だね
100名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ffbf-zYn0)
2024/12/29(日) 09:43:43.50ID:rPs5Q8k/0101名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 3eac-PWM8)
2024/12/29(日) 09:43:59.25ID:1xBTxmr60 もちろんgigoの開発形態から考えて、日本がイギリスの電子戦装置や、イタリアの訓練装置を採用したり、英伊が日本のレーダー素子採用なんてことはあり得る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【24歳~37歳】「ホストに貢いでいた」“立ちんぼ”女3人を逮捕 大阪・梅田の路上で売春目的で客待ちか [nita★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- ゆたぼん「パンダも中国に利用されて可哀想」 中国側の「パンダ見られなくなる」に「だから?」 [冬月記者★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
- 弁当食ってまだ足りないと思いコンビニで唐揚げとか買うんだけどいざ食おうとすると
- 日本政府「高市早苗トランプ会談は『事態沈静化』の話し合い!!!」 [175344491]
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
