軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1014
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1015
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/26(木) 17:43:41.24ID:E97O7Lfw
353名無し三等兵
2025/01/05(日) 23:59:52.29ID:g1WMVg2X あんまよく知らんからエアラコブラって襲撃機的な使い方してて遭遇するJu87とか相手にしてたんだと思ってた
354名無し三等兵
2025/01/06(月) 00:07:31.38ID:LNZtKYVt >>352
だから無駄な感想を書くなよ ここは質問スレだぞ
だから無駄な感想を書くなよ ここは質問スレだぞ
356名無し三等兵
2025/01/06(月) 01:05:01.83ID:fExQcgXY 雷管だね
357名無し三等兵
2025/01/06(月) 03:53:51.70ID:3b2B5Io5 近世ヨーロッパは「所謂テルシオ」のようなパイク方陣を軸とする陸戦術が陸戦の花形だった時代がありましたが
ヨーロッパの外のアジア世界の近世陸戦史には似たような陸戦術が一世を風靡した時代は無かったのでしょうか?
例えば戦国時代の日本にも槍兵は沢山いましたが厚さの無い横隊で銃兵との密接な連携は考えられていなかったようですし
ヨーロッパの外のアジア世界の近世陸戦史には似たような陸戦術が一世を風靡した時代は無かったのでしょうか?
例えば戦国時代の日本にも槍兵は沢山いましたが厚さの無い横隊で銃兵との密接な連携は考えられていなかったようですし
358名無し三等兵
2025/01/06(月) 04:09:54.88ID:vRXvwPBY >>353
ずっとそう言われていて、一時代前の定説だとさらに「37ミリ砲を活かして対戦車攻撃に活躍した」とか言われてた。
実際には一撃必殺離脱戦法を多用して低空飛行してるドイツ機に一気にダッシュで突撃して37ミリ砲で攻撃(威力がデカいので1発でも当てれば確実に相手を落とせる)、即離脱、という戦法で戦闘機相手に大活躍してる。
戦闘能力の他、というかそれ以上に「防弾装備が充実してるので多少撃たれても落ちないしパイロットが死なない」「全体的な工業的グレードが高いので耐久性があり整備もしやすく稼働率が高い」ことが戦闘機として優れてると評価されてた。
あと、これは実はイギリスにP-39が低評価された理由だったのだけど、「マニュアルが懇切丁寧で整備がしやすいが、状態にかかわらず毎日点検を指示されている部分が多く、交換を指示される部品が多すぎる」「完全停止状態から離陸可能状態まで持っていくための手順が多く時間がかかるので必要なときにすぐ発進できない」っていう点が、
ソ連では逆に「マニュアルにさえ従えば新人の整備士を付けても時間さえ掛けさせれば完全な状態にできる」と好評で、「整備と出撃準備に時間がかかる」は即応性を必要とされる迎撃任務には殆ど使われなかったので問題にされなかった。
「整備が面倒で時間が掛かるがそれで快調になるならメリットである」って評価されてるのは一般的な「ソ連軍の兵器に対するイメージ」とちょっとずれてて面白い。
なお、これもアメリカやイギリスでは不評のポイントだったのだけど、「コクピットの密閉性が高く、乗り降りがドア式」(なので南方だと暑いし非常時にすぐ脱出できない)は、ソ連では「冬季に寒くないし乗り降りの際に飛行機の上によじのぼらなくていい」と、とても好評だった。
これも面白いところ。
しかしこれらの「どう評価されていたのか」は「アメリカ製の兵器を高く評価されていたことは政治的に問題がある」と冷戦期には伏せられていたので、P-39の高評価と大活躍は長らくちっとも知られなかった。
まあ情報が外に、そして西側に伝わらないので当然ではある。
ずっとそう言われていて、一時代前の定説だとさらに「37ミリ砲を活かして対戦車攻撃に活躍した」とか言われてた。
実際には一撃必殺離脱戦法を多用して低空飛行してるドイツ機に一気にダッシュで突撃して37ミリ砲で攻撃(威力がデカいので1発でも当てれば確実に相手を落とせる)、即離脱、という戦法で戦闘機相手に大活躍してる。
戦闘能力の他、というかそれ以上に「防弾装備が充実してるので多少撃たれても落ちないしパイロットが死なない」「全体的な工業的グレードが高いので耐久性があり整備もしやすく稼働率が高い」ことが戦闘機として優れてると評価されてた。
あと、これは実はイギリスにP-39が低評価された理由だったのだけど、「マニュアルが懇切丁寧で整備がしやすいが、状態にかかわらず毎日点検を指示されている部分が多く、交換を指示される部品が多すぎる」「完全停止状態から離陸可能状態まで持っていくための手順が多く時間がかかるので必要なときにすぐ発進できない」っていう点が、
ソ連では逆に「マニュアルにさえ従えば新人の整備士を付けても時間さえ掛けさせれば完全な状態にできる」と好評で、「整備と出撃準備に時間がかかる」は即応性を必要とされる迎撃任務には殆ど使われなかったので問題にされなかった。
「整備が面倒で時間が掛かるがそれで快調になるならメリットである」って評価されてるのは一般的な「ソ連軍の兵器に対するイメージ」とちょっとずれてて面白い。
なお、これもアメリカやイギリスでは不評のポイントだったのだけど、「コクピットの密閉性が高く、乗り降りがドア式」(なので南方だと暑いし非常時にすぐ脱出できない)は、ソ連では「冬季に寒くないし乗り降りの際に飛行機の上によじのぼらなくていい」と、とても好評だった。
これも面白いところ。
しかしこれらの「どう評価されていたのか」は「アメリカ製の兵器を高く評価されていたことは政治的に問題がある」と冷戦期には伏せられていたので、P-39の高評価と大活躍は長らくちっとも知られなかった。
まあ情報が外に、そして西側に伝わらないので当然ではある。
359名無し三等兵
2025/01/06(月) 06:15:59.78ID:9HZFPuHC ウクライナ、ロシア戦争で世界屈指の航空戦力を誇る両軍ですが、ドッグファイトが殆ど行われなかったのは何故ですか?
やはり現代戦においてドッグファイトは発生しないのでしょうか?
やはり現代戦においてドッグファイトは発生しないのでしょうか?
360名無し三等兵
2025/01/06(月) 06:18:14.10ID:X21BxwOF >>349
スピットファイアは主脚が野戦飛行場向きで無いのと、高高度性能がソ連機やP-39よりいい事で、前線での制空任務ではなく防空軍の都市防空任務に回されており、パイロットにはP-39ほど評価されていない
スピットファイアは主脚が野戦飛行場向きで無いのと、高高度性能がソ連機やP-39よりいい事で、前線での制空任務ではなく防空軍の都市防空任務に回されており、パイロットにはP-39ほど評価されていない
361名無し三等兵
2025/01/06(月) 07:06:07.86ID:LNZtKYVt >>359
戦争の序盤にはかなり派手な空戦が発生しているよ 開戦日には激戦となったホストメリ飛行場上空でウクライナのSu27がロシアのSu30 2機を撃墜 2/24にキーウ上空でウクライナのSu27が撃墜 2/28にクロピブニツキー上空の空戦で同じくウクライナのSu27撃墜 3/1にまたキーウ上空でウクライナのMig29とロシアのSu30が交戦 ウクライナ1機 ロシア2機撃墜 3月は他にも空中戦の報告があるな
これらは空中戦によるものだけで他に地対空ミサイルの防空網によって多数撃墜されておりロシア空軍によるウクライナへの直接侵入は低調になりスタンドオフ兵器による長距離攻撃ばかりになる この為に空中戦の発生頻度は下がっていった
普通にあると思うぞ キーウ上空ではかなり激しい空戦が行われているのが目撃されている
戦争の序盤にはかなり派手な空戦が発生しているよ 開戦日には激戦となったホストメリ飛行場上空でウクライナのSu27がロシアのSu30 2機を撃墜 2/24にキーウ上空でウクライナのSu27が撃墜 2/28にクロピブニツキー上空の空戦で同じくウクライナのSu27撃墜 3/1にまたキーウ上空でウクライナのMig29とロシアのSu30が交戦 ウクライナ1機 ロシア2機撃墜 3月は他にも空中戦の報告があるな
これらは空中戦によるものだけで他に地対空ミサイルの防空網によって多数撃墜されておりロシア空軍によるウクライナへの直接侵入は低調になりスタンドオフ兵器による長距離攻撃ばかりになる この為に空中戦の発生頻度は下がっていった
普通にあると思うぞ キーウ上空ではかなり激しい空戦が行われているのが目撃されている
362名無し三等兵
2025/01/06(月) 07:15:44.46ID:LNZtKYVt ウクライナ空軍が発表している開戦3ヶ月間での戦闘機によるロシア固定翼機撃墜数は12機となっているので、近年の戦争にしては空戦発生回数はかなり多い
363名無し三等兵
2025/01/06(月) 10:32:52.67ID:Bxn6sYCZ 因みに今回の戦争でこれまで最も有効に活用された戦闘機はロシアのMig31BMだと言われていて2022/5以降にクリミアに展開した790戦闘航空連隊が筆頭だな
ウクライナの防空網圏外を哨戒して、ウクライナ上空の航空機がザスロンレーダーに映ったら長射程のR37ミサイルをぶっ放すと言う戦闘方式で多数のウクライナ軍機を落としている(ロシア空軍発表のMig31による撃墜数は法外な数字だがウクライナ空軍が認めている撃墜も多数ある)
なのでクリミアのベルベク空軍基地なんてのはずっと脅威でウクライナ軍は当初からミサイル・ドローンで攻撃し続けていた 今や長距離ミサイルによって廃墟と化してMig31は後退しちゃったけどな
長距離空対空ミサイルの評価は今後変わるかも知れん
ウクライナの防空網圏外を哨戒して、ウクライナ上空の航空機がザスロンレーダーに映ったら長射程のR37ミサイルをぶっ放すと言う戦闘方式で多数のウクライナ軍機を落としている(ロシア空軍発表のMig31による撃墜数は法外な数字だがウクライナ空軍が認めている撃墜も多数ある)
なのでクリミアのベルベク空軍基地なんてのはずっと脅威でウクライナ軍は当初からミサイル・ドローンで攻撃し続けていた 今や長距離ミサイルによって廃墟と化してMig31は後退しちゃったけどな
長距離空対空ミサイルの評価は今後変わるかも知れん
364名無し三等兵
2025/01/06(月) 11:24:36.27ID:BnyJEtZ1 ロシア海軍の独立第279艦上戦闘機航空連隊はSu-30を装備しているのになぜ艦上戦闘機航空連隊を名乗っているのですか
366名無し三等兵
2025/01/06(月) 15:11:42.95ID:BnyJEtZ1 どうしてSu-30を装備しているのですか
367名無し三等兵
2025/01/06(月) 15:17:31.05ID:pBXZKKe8 海軍が導入したからだしクズネツォフは現在長期オーバーホール中でいつ復帰するか未定なので279は現在基地航空隊として運用中
368名無し三等兵
2025/01/06(月) 18:33:54.36ID:5mJeUJIo 日本によるアメリカ企業の買収を「安全保障上の理由から」大統領権限で断るってどういうこと?
日本とアメリカは世界一磐石な同盟関係
もはや兄弟といっていい関係なのに?
日本とアメリカは世界一磐石な同盟関係
もはや兄弟といっていい関係なのに?
369名無し三等兵
2025/01/06(月) 18:39:50.32ID:fExQcgXY370名無し三等兵
2025/01/06(月) 18:43:25.32ID:5mJeUJIo 個人の意見でも思想でもないですよ
純然たる事実の列挙です
純然たる事実の列挙です
371名無し三等兵
2025/01/06(月) 18:54:26.73ID:LNZtKYVt >>368
そりゃあ安全保障上の懸念からこんな国に売ってはアカンと判断しただけの話だろ
そりゃあ安全保障上の懸念からこんな国に売ってはアカンと判断しただけの話だろ
373名無し三等兵
2025/01/06(月) 19:27:41.58ID:5mJeUJIo 日本製鐵「USスチールを買います」
🇺🇸「ダメです」
(ヽ'ん`)「ふーん」
(ヽ'ん`)「あ、小浜市に移転し社名変更で」
オバマ製鐵「USスチール買います」
🇺🇸「アメリカ人の会社か、いいよ」
オバマ製鐵「ツケで」
その後
オバマ前大統領「ファッ?!請求金140億$?!」
🇺🇸「ダメです」
(ヽ'ん`)「ふーん」
(ヽ'ん`)「あ、小浜市に移転し社名変更で」
オバマ製鐵「USスチール買います」
🇺🇸「アメリカ人の会社か、いいよ」
オバマ製鐵「ツケで」
その後
オバマ前大統領「ファッ?!請求金140億$?!」
374名無し三等兵
2025/01/06(月) 19:27:58.18ID:RqctxEfn >>368
任期の最後に後世でどんな判断をされるか分からん様な重大な決定をするのは今更勘弁なので、決定の先送りor取り敢えず反対しとくってのを、
もうすぐホワイトハウスを去る大統領がやるのは彼の国ではよくある事
(確かF-22の調達終了とかもソレ)
任期の最後に後世でどんな判断をされるか分からん様な重大な決定をするのは今更勘弁なので、決定の先送りor取り敢えず反対しとくってのを、
もうすぐホワイトハウスを去る大統領がやるのは彼の国ではよくある事
(確かF-22の調達終了とかもソレ)
375名無し三等兵
2025/01/06(月) 22:40:37.33ID:S5QohdhK ナチスドイツは少なくともソ連屈服を達成するまでベラルーシやウクライナ等スラブ諸国家で宣撫工作したりするつもりはなかったんですか?
376名無し三等兵
2025/01/06(月) 23:15:37.90ID:uSaCTFSt ナチスドイツは独ソ戦開戦前はウクライナ民族主義者組織と協力したが
バルバロッサ戦初期に迅速にウクライナを制圧したあとは、その指導者達を徹底的に弾圧して収容所に送りウクライナ独立組織の壊滅に努めた
その後は戦況の悪化しつつある1943年頃にドイツ軍内に分散していたウクライナ志願兵を集めてウクライナ解放軍が組織されているが政治的な意義は事実上なかった
バルバロッサ戦初期に迅速にウクライナを制圧したあとは、その指導者達を徹底的に弾圧して収容所に送りウクライナ独立組織の壊滅に努めた
その後は戦況の悪化しつつある1943年頃にドイツ軍内に分散していたウクライナ志願兵を集めてウクライナ解放軍が組織されているが政治的な意義は事実上なかった
377名無し三等兵
2025/01/07(火) 00:14:23.85ID:C+PG29VN エルサレム包囲戦でwikiによると
戦力 十字軍歩兵12000vsエルサレム守備隊1000人
損害 十字軍歩兵11000、エルサレム守備隊1000人、市民40000人とありますが
十字軍がほぼ壊滅状態になったのは市民の抵抗によるものですか?
何故ここまで損害を出してもなおエルサレムを統治できたんですか?
戦力 十字軍歩兵12000vsエルサレム守備隊1000人
損害 十字軍歩兵11000、エルサレム守備隊1000人、市民40000人とありますが
十字軍がほぼ壊滅状態になったのは市民の抵抗によるものですか?
何故ここまで損害を出してもなおエルサレムを統治できたんですか?
378名無し三等兵
2025/01/07(火) 10:00:10.64ID:3DAwon7l 例えば米軍を代表する特殊部隊といえばシールズやグリーンベレーなどありますが
ロシア軍を代表する特殊部隊といえば何になりますか?有名どころ教えてください
ロシア軍を代表する特殊部隊といえば何になりますか?有名どころ教えてください
379名無し三等兵
2025/01/07(火) 12:07:18.64ID:MmPI0YJ9 >>378
スペツナズ
スペツナズ
380名無し三等兵
2025/01/07(火) 12:08:23.78ID:IU6fx6VE ロシア連邦軍参謀本部傘下であればCCO(特殊作戦群)、あと軍情報部(GRU)傘下のスペツナズ(特殊任務部隊)
381名無し三等兵
2025/01/07(火) 13:20:55.87ID:FRFLIDIW >>375
ウクライナ人を味方につけたらどうだろうと言う意見はあっただろうし、実際ウクライナ人は当初は解放者だと歓迎した
しかしヒトラーは独ソ戦に先立ちコミッサール指令を出して、この戦争がイデオロギー戦争であり国際法を守るつもりなど無いことを明確にしている ドイツ軍占領地に直ちに送り込まれたアインザッツグルッペンがドイツに敵対すると彼らが判断した共産主義関係者とユダヤ人を片っ端から射殺していく(キエフでは2日で4万人弱を射殺した)ウクライナでの親独感情は瞬く間に消滅した
ウクライナ人を味方につけようなんて合理的な考えだったら最初から独ソ戦なんて始めないよ これは軍や政治関係者のあらゆる反対や懸念を封じてヒトラーが最終決定した政策であり、誰かがヒトラーに意見具申した所で考え直して撤回される様な話ではない
ウクライナ人を味方につけたらどうだろうと言う意見はあっただろうし、実際ウクライナ人は当初は解放者だと歓迎した
しかしヒトラーは独ソ戦に先立ちコミッサール指令を出して、この戦争がイデオロギー戦争であり国際法を守るつもりなど無いことを明確にしている ドイツ軍占領地に直ちに送り込まれたアインザッツグルッペンがドイツに敵対すると彼らが判断した共産主義関係者とユダヤ人を片っ端から射殺していく(キエフでは2日で4万人弱を射殺した)ウクライナでの親独感情は瞬く間に消滅した
ウクライナ人を味方につけようなんて合理的な考えだったら最初から独ソ戦なんて始めないよ これは軍や政治関係者のあらゆる反対や懸念を封じてヒトラーが最終決定した政策であり、誰かがヒトラーに意見具申した所で考え直して撤回される様な話ではない
382名無し三等兵
2025/01/07(火) 15:13:58.30ID:8HdmF4vA 前に見たテレビでコメンテーターが日本は弾薬保有数が足りないから1週間しか戦えないって言ってましたがアメリカは何日間戦える弾薬保有しているのですか?
383名無し三等兵
2025/01/07(火) 16:00:29.13ID:WBiviYIY >>377
英語版の記事では十字軍の死傷者は最大1万人で正確な数字は不明
エルサレムの防衛戦力も具体的な数は不明
ファティマ朝軍はエルサレム周囲の樹木を全て伐採し、井戸に毒を投げ込んだので十字軍側は暑熱と渇きに苦しめられたとあるので戦闘以外の損失も多かった
十字軍側は隠匿されていた木材を発見しこれで攻城塔を作ってエルサレムを攻めたが、エルサレム側も投石機を作ってこれに抵抗した
十字軍の突入後市内の戦闘でどの程度の死者が出たかは不明だが多数に及ぶのは確実で、これで抵抗はほぼ根絶されたために占領が可能になった
1000年前の事件であり、十字軍とイスラムどちら側も自分に有利な記録しか残していないので正確なことは不明
英語版の記事では十字軍の死傷者は最大1万人で正確な数字は不明
エルサレムの防衛戦力も具体的な数は不明
ファティマ朝軍はエルサレム周囲の樹木を全て伐採し、井戸に毒を投げ込んだので十字軍側は暑熱と渇きに苦しめられたとあるので戦闘以外の損失も多かった
十字軍側は隠匿されていた木材を発見しこれで攻城塔を作ってエルサレムを攻めたが、エルサレム側も投石機を作ってこれに抵抗した
十字軍の突入後市内の戦闘でどの程度の死者が出たかは不明だが多数に及ぶのは確実で、これで抵抗はほぼ根絶されたために占領が可能になった
1000年前の事件であり、十字軍とイスラムどちら側も自分に有利な記録しか残していないので正確なことは不明
384名無し三等兵
2025/01/07(火) 16:11:30.51ID:+weNAp+R385名無し三等兵
2025/01/07(火) 16:19:57.87ID:WBiviYIY >>375
ドイツ軍内部にもソ連国内の反共勢力と協力してソ連を打倒すべしと主張した勢力はいたけど、ヒトラーとナチ党の方針はスラブ民族の奴隷化または占領地域からの追放だったので影響力はほとんどなかった
それでもたとえばベラルーシではロコティという村を中心に小さな自治区が作られたし、ウクライナでは民族主義者ステパン・バンデラの作ったOUNから離脱した一派がドイツと協力して占領地域での警備とユダヤ人や共産党員の殺害に関与している
戦争末期になると兵力不足からどロコティの民兵からRONA(ロシア民族解放軍別名カミンスキー旅団)が作られたり、ウクライナでは民兵組織を元にSS第14武装擲弾兵師団が編成され、こちらは後にウクライナ国民軍に改称されたりしているが時すでに遅しで戦況にほとんど影響していない
この他に独ソ戦初期に捕虜となったウラソフ将軍を指導者とするROA(ロシア解放軍)や中央アジア出身者の捕虜で編成された東方大隊やヒヴィスと呼ばれるロシア兵捕虜部隊なども多数作られたが、まとまった組織として編成されることはなかった
ドイツ軍内部にもソ連国内の反共勢力と協力してソ連を打倒すべしと主張した勢力はいたけど、ヒトラーとナチ党の方針はスラブ民族の奴隷化または占領地域からの追放だったので影響力はほとんどなかった
それでもたとえばベラルーシではロコティという村を中心に小さな自治区が作られたし、ウクライナでは民族主義者ステパン・バンデラの作ったOUNから離脱した一派がドイツと協力して占領地域での警備とユダヤ人や共産党員の殺害に関与している
戦争末期になると兵力不足からどロコティの民兵からRONA(ロシア民族解放軍別名カミンスキー旅団)が作られたり、ウクライナでは民兵組織を元にSS第14武装擲弾兵師団が編成され、こちらは後にウクライナ国民軍に改称されたりしているが時すでに遅しで戦況にほとんど影響していない
この他に独ソ戦初期に捕虜となったウラソフ将軍を指導者とするROA(ロシア解放軍)や中央アジア出身者の捕虜で編成された東方大隊やヒヴィスと呼ばれるロシア兵捕虜部隊なども多数作られたが、まとまった組織として編成されることはなかった
386名無し三等兵
2025/01/07(火) 16:56:52.20ID:8HdmF4vA387名無し三等兵
2025/01/07(火) 17:17:11.40ID:oXmjpSlP >>382
基本的な考えとして有事の際に自衛隊は在日米軍が日本国内に備蓄している弾薬を供給される建て付けになっているので、一週間しか戦えない訳ではない 端的に言えばアメリカと一緒じゃないと戦争出来ない様に首輪がつけられている訳だ
とまれ米軍だって無尽蔵に持っている訳ではなく特に誘導ミサイル兵器はウクライナに大量供給されているからカツカツだ なので米政府からの要請を受けて岸田政権の決定で来年度からトマホークとAIM-120を大量に購入する 米政府は台湾有事が発生する場合は2027年頃が危ないとかねてから公言しており。そこに向けて日米は急ピッチで軍備増強をしている(それから後は中国軍の優位が低下すると分析している) 日本政府は決して明言しないけど今回買うミサイル群は自衛隊だけでなく米海空軍も使う事になっていると思う
特にAIM-120は国産の優秀な空対空ミサイルがあるのに米軍と同じものをわざわざ輸入する訳だしね
基本的な考えとして有事の際に自衛隊は在日米軍が日本国内に備蓄している弾薬を供給される建て付けになっているので、一週間しか戦えない訳ではない 端的に言えばアメリカと一緒じゃないと戦争出来ない様に首輪がつけられている訳だ
とまれ米軍だって無尽蔵に持っている訳ではなく特に誘導ミサイル兵器はウクライナに大量供給されているからカツカツだ なので米政府からの要請を受けて岸田政権の決定で来年度からトマホークとAIM-120を大量に購入する 米政府は台湾有事が発生する場合は2027年頃が危ないとかねてから公言しており。そこに向けて日米は急ピッチで軍備増強をしている(それから後は中国軍の優位が低下すると分析している) 日本政府は決して明言しないけど今回買うミサイル群は自衛隊だけでなく米海空軍も使う事になっていると思う
特にAIM-120は国産の優秀な空対空ミサイルがあるのに米軍と同じものをわざわざ輸入する訳だしね
388名無し三等兵
2025/01/07(火) 17:31:02.65ID:AIM/7aPz 台湾有事が迫っているのになぜF35の台湾輸出は阻止されたのでしょう?
389名無し三等兵
2025/01/07(火) 18:14:42.05ID:MCBORKxv390名無し三等兵
2025/01/07(火) 18:42:49.52ID:E9sHd3td392名無し三等兵
2025/01/07(火) 20:53:47.45ID:HdT13f4e 練習場所の確保に動いている。
393名無し三等兵
2025/01/07(火) 20:56:55.81ID:YZoZYaZv 米軍は兵隊を
血を流さんのですか?
血を流さんのですか?
394名無し三等兵
2025/01/07(火) 20:59:10.67ID:84BM/Qo7 ひそめをめくつきはまえあさつくれはくほのすあせふまふかてめそをひてうるいもちよんくるもひれゆれぬてへ
395名無し三等兵
2025/01/07(火) 21:12:47.45ID:wsSYtL/d >>393
それはアメリカが戦争している時に一緒に血を流した同盟国だけが言える台詞だな
それはアメリカが戦争している時に一緒に血を流した同盟国だけが言える台詞だな
396名無し三等兵
2025/01/07(火) 21:15:08.94ID:YZoZYaZv いや在日米軍あるでしょ
397名無し三等兵
2025/01/07(火) 21:20:33.68ID:84BM/Qo7 相次ぐ事故ではある
398名無し三等兵
2025/01/07(火) 21:23:38.43ID:wsSYtL/d >>396
そう言えば在日米軍と言うか米太平洋軍が朝鮮半島でベトナムでイラクでアフガニスタンで血を流している時も、金だけ出してのんびり見物しておった国がおったなぁ
韓国やトルコですら一緒に血を流したと言うのに
そう言えば在日米軍と言うか米太平洋軍が朝鮮半島でベトナムでイラクでアフガニスタンで血を流している時も、金だけ出してのんびり見物しておった国がおったなぁ
韓国やトルコですら一緒に血を流したと言うのに
399名無し三等兵
2025/01/07(火) 21:39:52.26ID:c9BJYi+k 下がった時に支那のビザ緩和しただけで番組成立するぞ
400名無し三等兵
2025/01/07(火) 21:40:00.50ID:7EwvskOO きつかったやつの2、3作がまあまあウケただけだよ
子供だましとは思うよ
子供だましとは思うよ
402名無し三等兵
2025/01/07(火) 21:59:48.53ID:u4e0Ll1f ヒッキーは
403名無し三等兵
2025/01/07(火) 22:01:33.31ID:yPCLfHYD 壺だけじゃ測れないんだよな
ゆるキャン?
楽しいわ
しかし
車両保険は出たいのかね
ゆるキャン?
楽しいわ
しかし
車両保険は出たいのかね
404名無し三等兵
2025/01/07(火) 22:04:29.85ID:YZoZYaZv405名無し三等兵
2025/01/07(火) 22:16:43.04ID:inJta9N/ いやいや妻も仕事としてやらせると思っているのかを詳しく検証
しないと病気だったな
しないと病気だったな
406名無し三等兵
2025/01/07(火) 22:41:35.59ID:gYFh1vrX むしろ仕事にも快く引き受けてくれる運転手がやらかせば鬼のように作ったような
407名無し三等兵
2025/01/07(火) 23:00:24.84ID:+ft3bqFF ヒロキの個性を出して欲しい
エバランス😲😲😲😲😲
コカインとかタバコと私物同じの着て滑ったらアンチのクズ
エバランス😲😲😲😲😲
コカインとかタバコと私物同じの着て滑ったらアンチのクズ
408名無し三等兵
2025/01/07(火) 23:19:15.56ID:aBjoLA5t というかドラマ10毎年曜日時間変わってる気がする
シナリオをそのまま渡してお布施すればいいのにな
シナリオをそのまま渡してお布施すればいいのにな
409名無し三等兵
2025/01/07(火) 23:24:07.43ID:+vBpdunb これで丸く収まったな
410名無し三等兵
2025/01/07(火) 23:28:35.61ID:nxEnLaoK 何もないけどそれじゃないから
411名無し三等兵
2025/01/07(火) 23:51:48.62ID:rFd2DWZY 会社が協力してくれる人いなくなっちゃうよね
412名無し三等兵
2025/01/08(水) 00:01:17.95ID:pcXGpVHN いつかちてはるさらおひぬくれれをゆよけか
413名無し三等兵
2025/01/08(水) 00:14:19.70ID:wS22WiqF 男二人しかいないのでとどまったが、何があるんだ
立ち見入れるショーって最近珍しいね
バス運転手の知人
夜勤もあったんだ
立ち見入れるショーって最近珍しいね
バス運転手の知人
夜勤もあったんだ
414名無し三等兵
2025/01/08(水) 00:18:37.26ID:CFQxwNua をのぬそみてちつてさえかゆさるりれききろをきぬもた
415名無し三等兵
2025/01/08(水) 01:52:56.25ID:TfxDx9xG 千鳥が低予算で呼べる芸人居ればどうとでも最後にデザート
天ぷらはいうまでもなく幸せじゃないよ
ネイサンは世界中からインチキジャンプって言われてたけど
https://i.imgur.com/IcSyyEB.jpg
天ぷらはいうまでもなく幸せじゃないよ
ネイサンは世界中からインチキジャンプって言われてたけど
https://i.imgur.com/IcSyyEB.jpg
416名無し三等兵
2025/01/08(水) 02:14:49.52ID:0JmscX+z むえりやあもねたいすにまうななさままてえぬめえせねくさよおわもへわむろんおせめうわのけへゆてのたたふひのほいあ
417名無し三等兵
2025/01/08(水) 02:25:18.63ID:3UWPiCWw418名無し三等兵
2025/01/08(水) 07:35:16.08ID:mLe3RXbd419名無し三等兵
2025/01/08(水) 09:34:20.33ID:Do2Qs0TK そんな話じゃなくて台湾は大陸に近すぎて信用できんの
中国への配慮どうこうだけでガチ最新鋭装備の輸出が実現しないわけじゃない
相手の手に渡ったり情報流出したとしても、まあ仕方ないねと許容できる範囲のセールスにとどまる
中国への配慮どうこうだけでガチ最新鋭装備の輸出が実現しないわけじゃない
相手の手に渡ったり情報流出したとしても、まあ仕方ないねと許容できる範囲のセールスにとどまる
420名無し三等兵
2025/01/08(水) 09:40:51.14ID:vIGnXaJe 韓国は?
421名無し三等兵
2025/01/08(水) 10:21:08.57ID:mLe3RXbd この手の輩がそこまで深く考えてるわけ無いだろ
F-35は受注残が減った頃に景気が悪かったりキャンセルが出たら、対艦対空戦闘能力のみに制限したモンキーが台湾に渡る可能性はある
F-35は受注残が減った頃に景気が悪かったりキャンセルが出たら、対艦対空戦闘能力のみに制限したモンキーが台湾に渡る可能性はある
422名無し三等兵
2025/01/08(水) 10:51:58.70ID:Wxtm5PAu その点日本はファイブアイズにも誘われてるからな
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろアングロサクソンの仲間と欧米では考えられている。
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろアングロサクソンの仲間と欧米では考えられている。
423名無し三等兵
2025/01/08(水) 13:28:38.96ID:upEtV46J >>391
台湾は所有するF-16A/B全機のF-16V相当への改修を1年程前に完了してて、その計画の半ば、3年前には世界に先駆けてV型のFOC/完全作戦能力も獲得してる
なので改修機との仕様の多少の違いを除けば今後、受領するF-16V新造機は即戦力と考えてよい
台湾は所有するF-16A/B全機のF-16V相当への改修を1年程前に完了してて、その計画の半ば、3年前には世界に先駆けてV型のFOC/完全作戦能力も獲得してる
なので改修機との仕様の多少の違いを除けば今後、受領するF-16V新造機は即戦力と考えてよい
424名無し三等兵
2025/01/08(水) 14:40:59.06ID:bpjP7rxp 五式戦はありものを組み合わせたのに思わぬ高性能、とされますが、あのエンジンに最適な戦闘機を例えば堀越氏に最初から設計させればもう少し高性能の戦闘機ができたんじゃないでしょうか
時期的には最速でいつ頃登場できたでしょうか
時期的には最速でいつ頃登場できたでしょうか
425名無し三等兵
2025/01/08(水) 14:48:45.56ID:PAPFtL3F >>424
そこまで暇じゃない 無理
そこまで暇じゃない 無理
426名無し三等兵
2025/01/08(水) 15:09:10.16ID:CxPKvarP 日本軍のセミオートライフルと言えば四式小銃があるけど日本軍のフルオートライフルも見たかったよな、質問じゃないね、ごめんね
428名無し三等兵
2025/01/08(水) 20:46:26.30ID:z6PeJaaX Wikipediaか何かで見たんですが師団と軍団の司令部要員は1000名規模になるそうですね
後方支援全体ならいざ知らず司令部の運用に何でそんなに頭数が必要なのか理解できません
それとも何かの見間違いでしょうか?
どなたかご教授願います
後方支援全体ならいざ知らず司令部の運用に何でそんなに頭数が必要なのか理解できません
それとも何かの見間違いでしょうか?
どなたかご教授願います
429名無し三等兵
2025/01/08(水) 21:03:44.69ID:04dVUKgv 少なくとも分隊レベルでは日本軍は火力においてアメリカ軍を圧倒していたと聞きました
なのになぜ負けたんですか?
なのになぜ負けたんですか?
430名無し三等兵
2025/01/08(水) 21:19:56.13ID:DmLWAxRD >>428
そりゃ1万人以上いる組織に対して命令出すだけじゃなく、それに必要な情報の収集や分析、他の部隊や指揮下の部隊との通信連絡、日々必要な物資の管理や調達、人事や給与の計算その他諸々の仕事を処理する人数が必要なわけだから
そりゃ1万人以上いる組織に対して命令出すだけじゃなく、それに必要な情報の収集や分析、他の部隊や指揮下の部隊との通信連絡、日々必要な物資の管理や調達、人事や給与の計算その他諸々の仕事を処理する人数が必要なわけだから
431名無し三等兵
2025/01/08(水) 21:37:22.77ID:DmLWAxRD >>429
アメリカの方は火力で押し負けそうになったら後方の迫撃砲陣地や砲兵陣地に支援要請してバカスカ撃てる
分隊支援火器は装弾数の少ないBARだったけど、重機関銃として今でも現役のM2があるから防御では完全に勝ってる
アメリカの方は火力で押し負けそうになったら後方の迫撃砲陣地や砲兵陣地に支援要請してバカスカ撃てる
分隊支援火器は装弾数の少ないBARだったけど、重機関銃として今でも現役のM2があるから防御では完全に勝ってる
434名無し三等兵
2025/01/08(水) 23:04:02.18ID:TPzYN6+u >>388
台湾はずっと以前から「中国が攻めてくる」詐欺をやっていて、それを真に受けた西側が最新兵器を供給したとたんに、
なんとその兵器の情報が中国様に漏らされるということをやっていたので、西側諸国が距離をおいていたんだが、
トランプ様は根がピュアな人間なので、台湾が攻められるって本気で信じてしまって「F35を供給しろ」と命令してしまって、
台湾のくるくる詐欺を知っている米軍の上層部から慌てて止められてしまった、という事情がある
もしも台湾にF35が供給されてしまったならば、すぐさまF35の技術情報が中国様にダダ漏れしまってあろう
台湾はずっと以前から「中国が攻めてくる」詐欺をやっていて、それを真に受けた西側が最新兵器を供給したとたんに、
なんとその兵器の情報が中国様に漏らされるということをやっていたので、西側諸国が距離をおいていたんだが、
トランプ様は根がピュアな人間なので、台湾が攻められるって本気で信じてしまって「F35を供給しろ」と命令してしまって、
台湾のくるくる詐欺を知っている米軍の上層部から慌てて止められてしまった、という事情がある
もしも台湾にF35が供給されてしまったならば、すぐさまF35の技術情報が中国様にダダ漏れしまってあろう
>>432
日本軍の大砲と砲弾はアメリカ軍よりもはるかに少なく、弾切れで突撃させられることが度々あった
昔読んだ本だと、インパール作戦で敵の陣地を攻撃するのに支給された砲弾は1門あたり3発だったと書いてあった
勿論すぐさま弾切れになったので、銃剣突撃したそうだ
日本軍の大砲と砲弾はアメリカ軍よりもはるかに少なく、弾切れで突撃させられることが度々あった
昔読んだ本だと、インパール作戦で敵の陣地を攻撃するのに支給された砲弾は1門あたり3発だったと書いてあった
勿論すぐさま弾切れになったので、銃剣突撃したそうだ
436名無し三等兵
2025/01/09(木) 03:33:11.81ID:pMkmBXj4 これ上からなんていう銃ですか
https://i.imgur.com/2UvvA5l.jpg
https://i.imgur.com/2UvvA5l.jpg
437名無し三等兵
2025/01/09(木) 04:12:27.46ID:MJADaVh5439名無し三等兵
2025/01/09(木) 04:54:14.27ID:pMkmBXj4 ありがとうございました
440名無し三等兵
2025/01/09(木) 07:35:07.43ID:oecVRNbN441名無し三等兵
2025/01/09(木) 08:25:09.21ID:KR2ozVcQ >>440
帝国陸軍の一個中隊の定数は機関銃分隊3個に擲弾筒分隊1個だよ 最初から擲弾筒装備しとるわ
帝国陸軍の一個中隊の定数は機関銃分隊3個に擲弾筒分隊1個だよ 最初から擲弾筒装備しとるわ
442名無し三等兵
2025/01/09(木) 08:34:45.85ID:rH1m0112 ちなアメリカは迫撃砲分隊に重機関銃分隊な
443名無し三等兵
2025/01/09(木) 09:19:28.90ID:6P/r/7oO エンジンの前に金網を張ることでバードストライクを防げませんか
そんなことで防げるならとっくにやってるでしょうけどダメな理由が分からないです
たかが鳥をぎりぎり防げる程度の金網でそんなに吸気効率下がります?
実際に鳥が張り付いたらそりゃ下がるでしょうが直接飛び込むよりずっとましなのでは
そんなことで防げるならとっくにやってるでしょうけどダメな理由が分からないです
たかが鳥をぎりぎり防げる程度の金網でそんなに吸気効率下がります?
実際に鳥が張り付いたらそりゃ下がるでしょうが直接飛び込むよりずっとましなのでは
444名無し三等兵
2025/01/09(木) 09:48:34.65ID:KR2ozVcQ 上の擲弾筒のレスで中隊の定数と書いたが小隊だね
帝国陸軍は小隊に軽機と重擲を装備していたから質問の分隊に限るとBARとライフルしかない米軍より日本の方が優れている様に見える
しかし米軍は中隊の火力小隊に中迫撃砲と重機を装備していたので中隊で比べると米軍が逆転してくる でも大隊になると帝国陸軍も重機装備の機関銃中隊が付いてくるし、米軍と戦った多くの連隊には独立迫撃砲大隊が追加されたから、重迫撃砲中隊がつくので日本軍の火力も上がる
これは編成ドクトリンの違いで国によって戦闘教範だって異なるのだから分隊だけ切り出して火力を比較して強いとか弱いを議論する事自体がナンセンス
帝国陸軍は小隊に軽機と重擲を装備していたから質問の分隊に限るとBARとライフルしかない米軍より日本の方が優れている様に見える
しかし米軍は中隊の火力小隊に中迫撃砲と重機を装備していたので中隊で比べると米軍が逆転してくる でも大隊になると帝国陸軍も重機装備の機関銃中隊が付いてくるし、米軍と戦った多くの連隊には独立迫撃砲大隊が追加されたから、重迫撃砲中隊がつくので日本軍の火力も上がる
これは編成ドクトリンの違いで国によって戦闘教範だって異なるのだから分隊だけ切り出して火力を比較して強いとか弱いを議論する事自体がナンセンス
447名無し三等兵
2025/01/09(木) 12:57:07.71ID:qHh5mxg5 鳥がネットに当たってバラバラになってもエンジンへの吸入は完全には防げないし、衝撃で破損したネットが吸い込まれてより深刻な事態になる可能性がある
なのでエンジンに関しては吸入しても安全に停止できることの方を重視した設計になっている
韓国の事故に関しては大量の鳥を吸い込んでしまった可能性や、なぜ着陸時に速度を落とす操作ができなかった(行われなかった)かという謎があるのでその解明待ち
なのでエンジンに関しては吸入しても安全に停止できることの方を重視した設計になっている
韓国の事故に関しては大量の鳥を吸い込んでしまった可能性や、なぜ着陸時に速度を落とす操作ができなかった(行われなかった)かという謎があるのでその解明待ち
449名無し三等兵
2025/01/09(木) 14:51:54.81ID:R1Mcs3OW aviation-assets.info/wp-content/uploads/How-Big-is-the-Bird.png
軍用ヘリへのバードストライクで正面窓割れた画像だけど、
ちょっとぶつけた程度で壊れない頑丈なとこですらこんな感じになるんだから、エンジン前の防止ネットなんか簡単に破られるわ
時速数百キロで飛んでるものが何かにぶつかった時の衝撃をそんな簡単にどうにかできたら世界中苦労してないわ
軍用ヘリへのバードストライクで正面窓割れた画像だけど、
ちょっとぶつけた程度で壊れない頑丈なとこですらこんな感じになるんだから、エンジン前の防止ネットなんか簡単に破られるわ
時速数百キロで飛んでるものが何かにぶつかった時の衝撃をそんな簡単にどうにかできたら世界中苦労してないわ
450名無し三等兵
2025/01/09(木) 14:53:13.54ID:KR2ozVcQ >>448
米軍は分隊にマトモな軽機がないんだよ 所詮BARやトンプソンなんてのは射程や射撃持続力で本職の99式軽機の相手じゃないしライフルではどうにもならない 撃ち合いになったら撃ちすくめられてしまう そこに帝国陸軍は重擲を持っているので手榴弾の投擲範囲外から頭上に擲弾を降らせて来るからたちが悪い
でもそれで米軍が負けていたかと言うとそうはならず、中隊火力になると中迫撃砲と重機を持っているから中隊で戦えば日本軍に対して互角以上になる 米軍が中隊単位で火力を発揮する編成だったってだけの話だね
米軍は分隊にマトモな軽機がないんだよ 所詮BARやトンプソンなんてのは射程や射撃持続力で本職の99式軽機の相手じゃないしライフルではどうにもならない 撃ち合いになったら撃ちすくめられてしまう そこに帝国陸軍は重擲を持っているので手榴弾の投擲範囲外から頭上に擲弾を降らせて来るからたちが悪い
でもそれで米軍が負けていたかと言うとそうはならず、中隊火力になると中迫撃砲と重機を持っているから中隊で戦えば日本軍に対して互角以上になる 米軍が中隊単位で火力を発揮する編成だったってだけの話だね
451名無し三等兵
2025/01/09(木) 15:13:53.63ID:+iylDIC6 BARと99式軽機関銃の射程と持続射撃能力ってどれくらい差があるの
452名無し三等兵
2025/01/09(木) 15:29:20.37ID:KR2ozVcQ >>451
BARは銃身交換出来ないんだからバリバリっと撃って加熱したらお終いだよ
BARは銃身交換出来ないんだからバリバリっと撃って加熱したらお終いだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】細田守監督作『果てしなきスカーレット』はなぜ苦戦かつ低評価?「ミスマッチ」と問題作になった理由は [muffin★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【悲報】男さん「男も『助産師』にさせろ!」女性「男の助産師とか犯罪者かな?そんなにしたければ馬とか牛とか畜生の助産師やれよ」93億 [257926174]
- ワイの通り名が「キモハゲワキガなんやが」
- 起きた男の子wwwwwwwwww
- 【悲報】👩元カレには散々首絞められたり乳首噛まれたけど、童貞の今の旦那は優しくて泣きそう
- 頭おかしくなるのが怖い
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
