初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1015

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/26(木) 17:43:41.24ID:E97O7Lfw
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1014
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/
2025/01/31(金) 09:12:57.76ID:4Q6XDq7c
>>951
第一次世界大戦での協商側の経済制裁は当初あまり効果がなかったけど、ドイツが無制限潜水艦戦をしだしてからは、強力に機能したって話は好き
2025/01/31(金) 09:48:15.05ID:k4Pwo05r
ブービートランプ仕掛けられないじゃんアゼルバイジャン
2025/01/31(金) 13:32:06.19ID:UnsXdSIa
小野田氏は横井氏が銃剣で塹壕を掘ったことに激怒したといいますがどういう倫理的問題があったのでしょうか
2025/01/31(金) 15:05:06.68ID:EgzBzl/h
>>954
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E4%BA%95%E5%BA%84%E4%B8%80#%E6%99%A9%E5%B9%B4
生前マスコミなどにより期待された横井と小野田との残留日本兵同士の対談は実現しなかった。理由は天皇より預かった兵器である銃剣を、横井が穴掘りに使ったことを聞き、小野田が対談を拒否したためともいう。

出展ないし「ともいう」というあやふやな記述なので本当にそうだったのかどうかもわからないけどね
956名無し三等兵
垢版 |
2025/01/31(金) 17:30:35.85ID:8BWlwdlm
アメリカ海兵隊の人数ですが同時多発テロ発生時の2001年頃はどれくらい人数いたのでしょうか?
957名無し三等兵
垢版 |
2025/01/31(金) 17:59:18.65ID:dkrbKvL2
>>955
これ昔から疑問に思っているけど本当なのかね ゴボウ剣を器用に活用して様々な状況でもサバイバルをしろって言うのは普通に兵士達に教えていた
中野学校で諜報員教育を受けた小野田がそんな事を言うとは信じられない 任務を遂行する為には天皇の写真でも躊躇なく踏みつけろって教育を受けていたと思うのだが
2025/01/31(金) 18:02:30.77ID:SennwBOq
>>956
https://historyinpieces.com/research/us-military-personnel-1954-2014
1954年からの60年で海兵隊はどの軍よりも安定した人員だね
2025/01/31(金) 18:27:33.85ID:hAuSovlL
>>955
ミリタリー関係の手記、回想、それらの聞書きの類は信憑性をよくよく評価しないとダメだね

誰も知らんだろうが俺様は知ってるぜと話を盛る迷惑な人間、悪気はなくても「愚かな働き者」と言うべき有害な人間はいつでもどこにでも居るからね
2025/01/31(金) 20:13:53.09ID:x4jK1cnC
>>959
まあその辺はみんな「大空のサムライ」(正確にはその続きのあれやこれや)で思い知ってるからな……
2025/01/31(金) 22:22:23.62ID:k4Pwo05r
>>816
なんj民だったかが黒色火薬作って火をつけてたけど爆発なんかしてなかったぞ
ニュースにもなってるから知ってる人も多いはず
2025/01/31(金) 22:26:59.07ID:SennwBOq
>>961
www.youtube.com/watch?v=lzHx81VeJ0U
論より証拠、常識だよ
2025/02/01(土) 00:10:39.39ID:uY2jmEn9
ロシア軍による滑空爆撃を無効化するには何が必要なのでしょうか
2025/02/01(土) 05:08:39.84ID:Np2n9xwi
WW2頃の航空レシプロエンジンで水冷は空冷より複雑で工作精度や整備でハードルが高かったと聞きますが
という事はコストや生産効率(生産工程の多さ)も水冷の方が高価かつ生産に時間がかかるものだったのでしょうか?
同じ国・同程度の馬力で水冷と空冷でどの程度のコスト差だったのか比較できる例があれば教えていただきたいです
(V-1710と同程度の馬力の空冷エンジンのコスト比較等)
2025/02/01(土) 06:28:51.50ID:/PJs/nL6
次スレ立てておきますた

初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1016
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738358798/
2025/02/01(土) 08:34:48.18ID:EJFyIxlo
>>965
乙です
2025/02/01(土) 09:18:55.73ID:MjA3Q/1e
>>965
乙です
968名無し三等兵
垢版 |
2025/02/01(土) 11:51:21.13ID:ZYGbH2/P
黒色火薬が入っている爆竹はぱんと破裂するのにほぐして火薬だけにして火をつけるとシュッと燃えるだけなのは何故でしょうか
969名無し三等兵
垢版 |
2025/02/01(土) 12:07:11.38ID:e4+6U5rz
>>964
どの資料だったか見つからないけど、海軍で生産中の航空エンジンの製造工数を比較した表があって熱田エンジンが確かに多かった記憶があるな
2025/02/01(土) 12:30:23.61ID:hOLHkckN
それDBエンジンのライセンス取得まではしたが加工機械や生産治具を揃えなかったんで工数が跳ね上がったてやつですな
エンジン自体の複雑さもだが 日本側の計画性がボロボロで泣ける DBエンジンの発展型のを本命にしてたのになし崩しで手元にあるエンジンの
生産を急いで 手間ばかり増えてしまいましたとさ
971名無し三等兵
垢版 |
2025/02/01(土) 13:22:05.86ID:3woFCsar
何で軍用ヘリがウロウロしてしてるんですか?
米軍、どれだけお粗末なんですか?
2025/02/01(土) 14:01:01.94ID:Bqu+DA1b
>>971
人に質問するときは前提から説明しろよ
俺達はお前のママじゃない
2025/02/01(土) 14:12:05.05ID:JSA7iXs3
>>968
ほぐすと火薬の粒子間の距離が離れすぎて燃焼速度が遅くなる
974名無し三等兵
垢版 |
2025/02/01(土) 14:48:41.51ID:3woFCsar
>>972
言わんでも分かるだろ
ニュース見てないんですか?
2025/02/01(土) 19:03:08.48ID:NX+LyouE
>>972
ボク貰われっ子だったの?!
2025/02/01(土) 21:12:57.68ID:UidYCLE9
>>974 だってアメリカの軍事の中心地だもん
そりゃヘリがウロチョロしているよ 訓練中だったっていってたしね
トランプもヘリの操縦おかしかったっていってたけどね、お粗末っていえばお粗末
2025/02/01(土) 22:46:18.26ID:pSuAxch9
>>973
C4が燃やすとゆっくりで雷管だと爆発する理由は?
978名無し三等兵
垢版 |
2025/02/01(土) 22:46:57.63ID:G+lBPGPO
>>973
ありがとうございます。圧力が上がるまで密封されているからかな、と思ったんですが、ほぼ燃え尽きた導火線側も反対側も圧力を強く封じる力はありそうにないですもんね
2025/02/01(土) 23:09:59.28ID:sicPqttL
アイオワ級は縦長でありレーダーも主砲の射撃で壊れる脆さなのでアイオワ級一隻vs大和では大和が勝ちますか?
2025/02/01(土) 23:39:23.38ID:JSA7iXs3
>>977
C4は雷管などの起爆装置が発生する衝撃波でのみ爆発するから
2025/02/01(土) 23:40:14.68ID:JSA7iXs3
>>979
>>3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
2025/02/01(土) 23:45:03.67ID:sicPqttL
>>981
マークIはレオパルド2に勝てるということ?
ちょっと想像できないな
君のなかでどういうプランがあるんだい?
2025/02/02(日) 01:00:27.08ID:TWguQdAp
銃は引き金を引くのに大砲は縄を引っ張るのはなぜですか?
2025/02/02(日) 01:14:11.57ID:OboMZCeb
>>983
拉縄式だと砲から離れて発射できるので砲の後座や振動で飛び散る土砂などに巻き込まれずに済む
2025/02/02(日) 01:26:02.12ID:uI5Cyu87
>>983
大砲にも引き金式のものはある。
引き金式の他にもボタン式とかレバー式とかノブ式とかペダル式とかいろいろあるよ。

で、紐引っ張って撃発する(発射する)のは「粒縄(りゅうじょう」式と呼ぶ。
大砲は元来は棒の先に火種を点けて本体の点火薬に着火したり、短い導火線使ったりマスケット銃の点火機構流用したりと様々だったけど、
近代火砲としての初期の野戦砲(車輪付いてて動かせる大砲)には反動を吸収する装置がなかったから、なんであれ発砲すると後ろに勢いよく動いてきた
また、技術の進歩で方のの威力が増してくると発砲に伴う爆風で砲口の周囲の砂や石が飛んできたりするのでこれも厄介だった。

なので発砲した時近くにいると危なくてしょうがないから、砲のすぐ脇にいる必要がある点火手段は使えない。
火種を長い棒の先に……ってのも扱いが大変だし、長い導火線にすると動いてるもの相手に狙いがつけられない(今だ!って瞬間に発砲できないので)。
それを解決する手段として点火栓装置に紐つけて離れたところから引っ張る、っていう手段が発明されて、それが粒縄。
986985
垢版 |
2025/02/02(日) 01:27:42.56ID:uI5Cyu87
あ、字が間違ってた……。

X 粒縄
O 拉縄

だ。
2025/02/02(日) 05:46:20.00ID:ztYBuuKU
>>986
拉縄をりゅうじょうと読むのは知っているが、拉を「りゅう」と読むのは本来おかしい

拉致、拉麺の拉だから、読み方は「ら」
りゅうでは漢字の変換候補にも出てこないから、間違えるのも無理はない
988名無し三等兵
垢版 |
2025/02/02(日) 15:08:51.63ID:7u4nVMkt
何故フランスはNATOでもないのに中東の各戦闘にNATO軍と一緒に参加していたのですか?
2025/02/02(日) 15:16:46.05ID:pejigr7y
>>988
軍事同盟脱退後もNATOを政治同盟として位置づけ共同行動については主体的に判断するとしたから
990名無し三等兵
垢版 |
2025/02/02(日) 15:33:15.82ID:fKv8ZhEM
太平洋戦争後に日本軍が連合国と共同で反乱鎮圧作戦やったとか聞いた覚えがあるのですが。ご存じの方いますか?
ググっても見つけられません。
2025/02/02(日) 19:12:42.67ID:OboMZCeb
>>990
終戦直後の仏領インドシナでベトミン(ベトナム独立同盟会)が蜂起した時、フランスの植民地行政当局とインドシナを占領していた日本の第38軍の間で取り決めがされて、フランス国家憲兵隊が到着するまで日本の憲兵隊が警備を担当してる
この他にもインドネシアなどで、連合軍が到着するまでの間現地の日本軍が警備を担当してる
2025/02/02(日) 21:21:55.60ID:ztYBuuKU
>>990
白団?
993>>990
垢版 |
2025/02/02(日) 21:35:10.43ID:AVq+LS8s
インドネシアでスマラン事件というのが起きて日英軍が共闘しているが
反乱鎮圧とはちょっと違うかな

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
イカロス出版ミリタリークラシックスのイスラム教徒の枢軸軍という連載が詳しい(85号86号)
2025/02/03(月) 07:23:00.27ID:6nz2z6av
ミャンマー内戦のドローン活用がアツいという話を別の場所でお見掛けしたのですが
現状軍板でミャンマー内戦の話題のログが読めるスレってありますでしょうか?
スレッド検索で見当たらなかったのですが、単独スレで恒久的に話題が提供される程に情報が入ってくる紛争では無い感じでしょうか?
995名無し三等兵
垢版 |
2025/02/03(月) 10:13:26.34ID:mI2bRkCd
>>990
インドネシアや仏印でも同様の話はあるんだけど、最近聞いたのなら映画蟻の兵隊で描かれた山西省残留日本軍じゃないか
軍閥閻錫山が対中共の為に協力してくれる日本兵を募った事から数千名の日本兵が中国に残って共産軍と戦った
残留する様にとの命令が出たと主張する生存者もおり現在も議論が絶えない事件だ
996名無し三等兵
垢版 |
2025/02/03(月) 15:51:52.41ID:OEUrGRv9
>>995
日銀の澄田元総裁の父親は、閻錫山と結んで自身は帰国
指揮命令系統がそっくり残されたにも関わらず、日本政府は恩給の支給対象とはしなかったと言う
997名無し三等兵
垢版 |
2025/02/03(月) 17:24:11.66ID:mI2bRkCd
>>996
端的に言って澄田第一軍司令長官が自らの戦犯指定を解除させる交換条件として部下を閻錫山に売ったってのが実態だからな しかも澄田は部下を見捨てて一人日本に逃亡しやがった まさに売国奴だよ
見捨てられた部隊の指揮は今村四兄弟の末弟の今村方策大佐が執って中共軍に降伏する際に自決
息子は息子で金融政策を誤ってバブルを発生させた第一戦犯として今でも名指しされる存在 日本の為になってない一族だ
2025/02/03(月) 20:03:48.97ID:lDUR4eN4
当時植民地は採算がとれず各国とも手放したがっていた←フランスがオランダが戦後奪回にきたのはなぜ?
2025/02/03(月) 20:11:07.42ID:gZmi43aC
>>998
植民地の価値=経済的価値 だけではないから
大日本帝国が朝鮮や満州を植民地にしたのだって経済的価値だけを求めたからではないだろ?
1000名無し三等兵
垢版 |
2025/02/03(月) 20:23:01.17ID:mI2bRkCd
>>998
本国が戦争に負けたのにいつの間に救って貰って戦勝国に入ったろ
木っ端微塵になった威信を政府が取り戻す為には植民地を回復しないと言う選択肢は無かったんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 2時間 39分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況