>>940
なんか今回の戦争における戦車の立ち位置見てると、旧ドイツ軍における自走重歩兵砲に
近くなってる感じあるから、思い切って155mm砲にするのはどうかね?
150mm榴弾は数発で家屋を倒壊させられるので、ブルムベアやグリーレは歩兵達から歓迎されたものだ
また砲兵と弾薬を共通化することでコストダウンするとともに兵站負荷も下がる
分離装薬式になっちゃうのと大口径化により携行弾数が減っちゃうけど、見てる感じ連射速度は重要でないみたいだし、
手持ちを撃ち尽くすまで戦うような運用もしていないように見えるし