【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
垢版 |
2025/01/03(金) 18:34:41.17ID:DvrOAxaf
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷やネトウヨは厳禁です

現用車両が中心となります

前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1727777054/
2025/03/22(土) 09:26:07.99ID:DykNxvq7
レオ2
M1
90式辺りは砲弾も互換性あるんじゃないの?
953名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 09:28:37.70ID:vV+DF1p/
>>952
無いよ、砲弾違うから
最下辺のつかいものにならないDM33だけが共用可能だけど
自体遅れなので日本以外は何処の国も作ってない
954名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 09:40:39.54ID:IOpaYiS0
>西側の砲
ラインメタルの44口径120mmが44口径なのは
 44×120=5,280
で、
英のL7の51口径105mmの 51×105=5,355
用の設備が使えるようにする為って事なんで、
55口径120mmの55口径は
 55×120=6,600
で、この6,600は
 130×51=6,630
の51口径130mm砲へ移行し易い設備に更新させる為だったんだろうな
955名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 10:19:43.58ID:Z6E8hqnC
>>940
なんか今回の戦争における戦車の立ち位置見てると、旧ドイツ軍における自走重歩兵砲に
近くなってる感じあるから、思い切って155mm砲にするのはどうかね?
150mm榴弾は数発で家屋を倒壊させられるので、ブルムベアやグリーレは歩兵達から歓迎されたものだ
また砲兵と弾薬を共通化することでコストダウンするとともに兵站負荷も下がる
分離装薬式になっちゃうのと大口径化により携行弾数が減っちゃうけど、見てる感じ連射速度は重要でないみたいだし、
手持ちを撃ち尽くすまで戦うような運用もしていないように見えるし
2025/03/22(土) 10:25:35.05ID:L7lxlvxk
>>954
そんな試作もできてないものへの皮算用より、劣化ウランの砲弾が環境団体からの突き上げが激しいんで、砲弾素材切替えながら性能維持するための策ってだけじゃね?
957名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 11:16:15.65ID:cBRLiimH
ヨーロッパは最も必要な時に火薬とTNTが不足している -FT
弾薬メーカーは爆発物や推進剤の需要の大幅な増加に備えて、化学薬品や綿の供給確保に取り組んでいる。

これは驚くほど手作業による作業だ。「大量の爆発物をベルトコンベアに載せるだけではだめだ。誰もそんなことは望まない」と、ミュンヘン近郊のバイエルン地方の田園地帯90ヘクタールに広がる施設の運営担当上級副社長オリバー・ベッカー氏は語った。

ドイツ、オランダ、ベルギー、ポーランドなど一部の欧州諸国には化学産業が発達しているが、ドイツ化学工業協会(VCI)によると、爆発物原料の生産量はその生産量のごく一部にすぎない。エネルギーコストの高さと環境規制により、海外で化学物質を生産する方が安くなっており、多くの企業が現在、硝酸などの原料を中国から調達している。

ニトロセルロースに使用される綿の大半も、世界最大の生産国であり、ロシアと友好関係にある中国から輸入しなければならない。木材パルプやその他の材料から作られた綿の代替品はあるものの、現在、市場が必要とする規模で生産されていない。

生産を民間から軍事用に切り替えるコストは高い。例えば、プラスチックや塗料業界では、軍用グレードの火薬綿よりも窒素含有量の少ないニトロセルロースを使用している。しかし、一方から他方へ切り替えるのは技術的にも法的にも非常に複雑だと専門家は言う。

ttps://archive.md/cFjFc
ttps://www.bloomberg.com/news/features/2025-03-21/as-europe-ramps-up-defense-spending-can-rheinmetall-and-peers-meet-demand
958名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 11:57:51.72ID:cBRLiimH
Lost Armor の、クルスクでのウクライナの車両、装備、陣地への攻撃の位置情報マップ。非常に狭い空間で長時間戦闘したため、FPV のターキー シュートのようになってしまいました。

https://x.com/witte_sergei/status/1903091182802248163
959名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 11:59:31.49ID:f/V+zKpM
>>955
BMP-3で曲射してるって話だからブルムベア的な歩兵戦車が復活するかもしれない。
960名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 12:17:13.78ID:IOpaYiS0
>砲弾素材切替えながら性能維持するための策ってだけじゃね?
ラインメタルの55口径120mm砲で、
54口径や56口径じゃなく55口径を選んだ事への推測なんで
大元の長砲身化の理由はそうなのかもしれませんねぇ
2025/03/22(土) 13:12:03.30ID:L7lxlvxk
>>960
試作もできてねえもの考慮するとか無理だろうってよ
ぶっちゃけ44口径とか55口径って、ゾロ目とかキリのいい数字とかそんな程度のもんだろw
962名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 14:47:54.78ID:f/V+zKpM
>>961
7.62mmって言っても0.3インチなだけだしね。
ぶっちゃけ使用してる単位系でキリのいい数字としか言いようがない。
2025/03/22(土) 15:07:42.83ID:YcgnDO4Q
>>955
155mmなど生温い
46cmや80cm砲弾にしろ
964名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 15:32:36.78ID:IOpaYiS0
>ぶっちゃけ44口径とか55口径って、ゾロ目とかキリのいい数字とかそんな程度のもんだろw
流石にそんな事は無くて、ラインメタルの44口径120mmは
ロイヤルオードナンスのL7の51口径105mm砲に合わせた長さ
2025/03/22(土) 16:09:17.05ID:7QdBTyoJ
ヤードポンド法滅びねえかなぁ
966名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 16:32:15.86ID:bm2IF7oL
>ヤードポンド法滅びねえかなぁ
ソレは同意
967名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 19:25:05.14ID:6C8aOb16
380mm口径砲のシュトゥルムティーガーとか現代の技術で再開発とかありそう。
MTU社が2000馬力エンジンを開発して搭載すれば、機動力もそこそこ良好だろう。
砲身を更に少しだけ伸ばせば射程も向上するし、敵兵が潜んでそうな場所を一撃で破壊可能。
ヘスコ防壁や塹壕も無力化出来るのではないかな。
968名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 19:44:06.19ID:Z6E8hqnC
>>967
専用弾を開発するほどでもないだろ
用廃になりつつあるM110用の203mm砲弾くらいで妥協しないか
969名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 19:56:09.45ID:6C8aOb16
>>968
米国で開発されたM110 203mm自走榴弾砲
米国でこんなに太い砲身の自走砲開発されてたんだ。知らなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/M110_203mm%E8%87%AA%E8%B5%B0%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2
2025/03/22(土) 19:57:11.45ID:Z5fkmPce
やたら大口径砲に拘ってる奴は
戦艦大和の時代から進歩してないのか
971名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 20:03:48.38ID:Z6E8hqnC
歩兵支援用の自走砲が大口径求められてたのは事実やんぜ
トーチカとか吹っ飛ばさなきゃいけなかったもん
さすがに突撃虎の380mmは極端だけども
972名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 20:10:42.26ID:W8XQkZyc
>>957
あーあ、西側は既に火薬は全て中国頼りなのか
あらゆる砲弾が既に自前で作れ無い訳だ
973名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 20:18:19.11ID:f/V+zKpM
デカくなったら取り回しが悪くなる。
240mmのチュリバンですら発射に1分に1発だが展開にかなり時間がかかる。10分は掛かってそう。
2025/03/22(土) 20:40:10.33ID:TPi7pqo6
>>971
>歩兵支援用の
火力が必要な訳で・・ 
無人攻撃機からJDAM, LJDAMでも良いし。射程が自走砲より長いHIMARSでも良い(舗装路なら時速100kmで逃げ足速いので生存性が高い)。50kgぐらいの弾頭の大型自爆ドローンでも良い。
わざわざ高価で目立つ自走砲を敵ドローンの行動範囲内に配置するのはどうかな。
2025/03/22(土) 20:40:48.37ID:Z5fkmPce
ウクライナで明らかになったのは
結局手数がモノを言う、なので
回転数が低くて携行弾数も少ない
大口径砲は意味がない、だよ
976名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 20:56:54.19ID:Z6E8hqnC
>>974
突撃の先頭を行く車両に重火器は要らないっていう理屈?
確かに数多ある亀戦車のバリエーションの中には主砲が撃てなくなってる奴もあったようだが
2025/03/22(土) 21:05:30.30ID:YcgnDO4Q
>>975
オトマチック「つまり俺の出番か」
2025/03/22(土) 22:22:16.51ID:P2gi/0f7
>>970
知識はないけど面白くしゃべりたいなら数字を並べるのが一番早いからな
2025/03/22(土) 22:33:39.06ID:Z5fkmPce
>>977
敵戦車の脅威が無ければ
歩兵相手には手数が少ない戦車よりも
機関砲や速射砲で歩兵や装甲車相手に無双できる
ターミネーターみたいなのが役に立つとは思う

戦車や自走砲としての手数の話なら
無駄に大きくして回転数や携行弾数減らすより
150mmクラスのままでレーザー誘導や
ドローン管制受けて精密射撃行う方向のが
正統進化な気がするな
980名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 22:51:10.92ID:Z6E8hqnC
そおういやBMPTの活躍映像を最近見ないな
中盤あたりまではメーカーの宣伝のためか、少ない投入数に比べて不釣り合いなほど
画面露出していたが
量産に移ったとか改良進化系の話も聞かないし、やっぱダメだったんじゃないのかあのコンセプト
2025/03/22(土) 23:18:21.98ID:Z5fkmPce
ドローンがいたら真っ先に狙われるからな
目立つし有害だから戦場では最優先で破壊されるやつ

ドローン対策して出直すんじゃね?
982名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 23:26:58.76ID:PKz5aFUn
>>958
西側ゲームチェンジャー、ボコボコにやられ過ぎやろ
ほんとポンコツばっかり
983名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 23:40:55.78ID:Hy10pTch
>>787
今の弾で曲射なんてハードスキン目標に効果あるもんなの?
984名無し三等兵
垢版 |
2025/03/22(土) 23:55:17.47ID:Wq7AQZRw
戦車はトップアタックは脆弱だから、榴弾防御はちょっとした距離での防御力しかない
榴弾の炸薬どころか運動エネルギーに耐える事すら不可能
炸薬が中で爆発したら、誘爆も起きるし乗員は破片で間違いなく即死

旧来の至近弾に対する防御位しか無い
2025/03/23(日) 00:48:42.75ID:R6wSAD7g
BMPTが言及されてて嬉しい、好きなんよなBMPT
986名無し三等兵
垢版 |
2025/03/23(日) 03:52:45.38ID:lpyStFBC
>>985
当のロシアでもファンが多いようで「なぜターミネーターは最前線で使われないのでしょうか?」などという
侮辱的タイトルの記事に対して
・「意味不明な記事だ!」
・「ちゃんと役に立ってるだろ!」
・「この記事の著者は明らかに親米プロパガンダ活動家!」
などなど抗議のコメが殺到
987名無し三等兵
垢版 |
2025/03/23(日) 05:17:06.13ID:cNEuANtP
>>981
ほぼめくら打ちだからねえ。ドローンでやられるし、そもそもドローンで確殺で潰していくから必要ないという。
操縦者も数キロ先にいるから安全だし。

>>983
ロシアの戦術だとドローンによる観測で確実に砲塔上面に当ててくる。20mmでも抜ける程度しかないから撃破される。レオ2やM1の破壊画像をロシアが公開するまでは実際の構造は一般人が知ることはなかったが、あのペラペラの鉄板を見せられたね。
2025/03/23(日) 06:51:43.23ID:wM13C4qj
湾岸でもウクライナでも
空から数で駆除に来られると
地べたを這い回る車輌は無力だからな

現状ウクライナのAFVは
ロシアの光ファイバードローンによって
完全に無力な状態に追い込まれてる

ピンポンダッシュである程度浸透しても
観測ドローンに発見されて各個撃破されてく

稼働部や開口部がある車輛が
ドローンを完全に防ぐことは出来ないからな
2025/03/23(日) 07:40:41.45ID:3vk6HDWm
FPVドローンの9割は電子戦で落とされてるし、航続距離が極端に短いので大規模着上陸でもない限り
日本の環境で気にすることはない、FPVドローンは来れない
それより、固定翼長距離ドローンで渡洋攻撃され施設破壊される方が問題だが、センサーからのアップリンクどうするんだろうな
990名無し三等兵
垢版 |
2025/03/23(日) 07:49:00.93ID:uk1yGB4y
>>953
砲身がライセンスなのに砲弾に互換性がないわけないだろ
2025/03/23(日) 07:59:56.97ID:pxyP/oAt
BMPTって基本歩兵掃討用でしょ?
じゃあ活躍してる姿って歩兵撃ち56してる映像になるんじゃ?
なら出せん罠JK w
992名無し三等兵
垢版 |
2025/03/23(日) 08:36:06.73ID:cNEuANtP
>>988
亀戦車はかなりの生存性だから、あの辺に解があるのでは?欧米はほぼ捨てる方向でMRAPみたいな装甲装輪車に傾いてたが。

>>989
アメリカは人工衛星、ウクライナはスターリンク、GPS誘導、ロシアは人工衛星とウクライナの携帯基地局
沖縄あたりにきてる中国の無人機はよくわからない、VHFとか使ってるんだろうか?
将来的には複数手段は持つとしてもGPSや画像、地形追随レーダーを使用してAIが自己判断になるんだろう。
993名無し三等兵
垢版 |
2025/03/23(日) 10:23:41.82ID:lpyStFBC
>>991
グロ対策は編集構成で何とでもなるのだわ
恐らく問題は乗員がインタビューに答えている通り、夜間作戦がメインになってるせいだろう
(ドローンの活動が比較的少なくなる時間帯に狩りをするのは確かに理に適ってる)
広報向きの映像が集め難いからね
2025/03/23(日) 10:34:14.62ID:/3DEdCrC
>>992
正面投影面積を広げてでも上面の空間装甲が重視される時代がくるのかも
2025/03/23(日) 13:09:41.55ID:3vk6HDWm
>>992
ちょっと前なら否定されていたが、中国版スターリンクともいえる衛星コンステレーションを
想定する必要が出てきたようだ
通信衛星、2025年中に648機を打ち上げる、そうだ

現在は現在で自前の通信衛星使ってはいるんだろうな、妨害対策を施した北斗も使うのだろうね
996名無し三等兵
垢版 |
2025/03/23(日) 14:06:39.63ID:cNEuANtP
>>995
実際、スターリンク以外にあんなに気が狂ったような数をばら撒けるんだろうか?
4000機近くばら撒いてサービス提供してるから、これくらいあれば何とかなる様子。
当初は1万2000機、最近は追加されて4万機くらいばら撒くらしいが。

まあ中国ならやるだろうね。
2025/03/23(日) 14:34:19.54ID:UIOKoHx9
スターリンクはいつかケスラーシンドロームの引き金になりそうな悪寒がするわ
2025/03/23(日) 14:38:05.72ID:3vk6HDWm
>>996
例の中国の目がコンステレーションでは3万8千機の模様、同じものを言及しているかもだけど
再利用型ロケット実用化で、年間4ケタ台の打ち上げ能力手に入れたらすぐだ、たまらんな
999名無し三等兵
垢版 |
2025/03/23(日) 14:57:14.74ID:ro/X/4hq
PzH-2000 SP 砲へのドローン攻撃。

ここ数週間、PzH-2000砲への攻撃の映像が増えている。

理由の一つはロシアの偵察能力の向上だ。

また、AFUでは50kmの距離で使用できる最新の155mm砲弾が不足している可能性があることも確認されています。彼らは最大射程距離が約18kmしかない古いM-107砲弾を使用しているようで、自走砲を前線にもっと近づける必要があります。

https://x.com/cyberspec1/status/1903577322852372977
1000名無し三等兵
垢版 |
2025/03/23(日) 17:47:58.70ID:D0KssMJr
カモフラージュは輪郭を暈かさないとダメだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 23時間 13分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況