X



ウクライナ情勢 1400 (donguri=7/1)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 27b4-pNfh [2400:2412:8101:c500:*])
垢版 |
2025/01/14(火) 20:34:44.10ID:g75AYhi80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1

↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 1390 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730246556/
ウクライナ情勢 1391 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730972136/
ウクライナ情勢 1392 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731417147/
ウクライナ情勢 1393 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732062173/
ウクライナ情勢 1394 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732443940/
ウクライナ情勢 1395 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732939210/
ウクライナ情勢 1396 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1733527492/
ウクライナ情勢 1397 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734210718/
ウクライナ情勢 1398 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1735010074/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1: EXT was configured

前スレ
ウクライナ情勢 1399 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1735711742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1: EXT was configured
2025/01/14(火) 22:25:56.06ID:Sp5W4Xle0
1500スレまでに戦争は終わらなそうだけど、2000スレまでには終わるといいなぁ
2025/01/15(水) 01:44:42.15ID:kL9sQq9/0
>>1建夫津
2025/01/15(水) 10:12:46.36ID:+iZdEeCT0
>>1
2025/01/16(木) 02:27:39.51ID:9I1rHyqH0
ts
2025/01/16(木) 12:42:54.98ID:4pqskzMv0
2022年2月24日から2025年1月15日までの推定戦闘損失:

人員: 約 812,670 (+1,580) 人
戦車: 9,780 (+13)
兵員輸送装甲車: 20,348 (+22)
砲兵システム: 21,975 (+52)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,046 (+2)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人航空機: 22,383 (+107)
巡航ミサイル: 3,018 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 33,995 (+204)
特殊装備: 3,696 (+0)
2025/01/16(木) 18:31:21.15ID:a7tLa8U90
乙DEATH
2025/01/16(木) 21:22:13.59ID:tnRuwmkH0
ウラジミール・プーチン大統領は、ロシア・ウクライナ戦争に関するドナルド・トランプ次期米大統領との交渉で、ウクライナに対しNATOとの軍事関係を大幅に縮小し、限定的な軍事力を持つ中立の立場を取るよう要求する予定だとブルームバーグが報じた。

ロシア国営メディア「コメルサント」が1月15日、匿名の情報源を引用して報じたところによると、モスクワと沿ドニエストル地方の地方当局は、仲介会社を通じてモルドバのロシア占領地域向けのガスを欧州スポット市場で購入する可能性について協議している。

同紙によると、費用はロシアの予算で補填される見込み。
2025/01/16(木) 21:38:13.32ID:tnRuwmkH0
ロシアの防空軍将校が、ロシアのヘリコプターをウクライナのドローンと間違えて撃墜した罪で、懲役3年近くの判決を受けた

2023年10月18日、ロシアの対空ミサイルシステムが併合されたクリミア上空でMi-8ヘリコプターを撃墜し、乗組員3人が死亡した。
2025/01/16(木) 21:47:02.10ID:ZooVOReU0
トランプ大統領爆誕まで一週間切った。
珍露キチガイは震えて眠れ。
2025/01/16(木) 22:21:24.68ID:tnRuwmkH0
マイク・ジョンソン下院議長は、マイク・ターナー氏を情報委員会の委員長から解任した。共和党のMAGA派はターナー氏の続投に反対した。共和党員のターナー氏は親ウクライナ派として知られ、ウクライナへの援助継続と断固たる支援行動を一貫して主張してきた。
2025/01/16(木) 22:22:03.61ID:tnRuwmkH0
ウクライナと英国が100年間のパートナーシップ協定に署名。

この広範囲にわたる協定には、軍事、エネルギー、科学、文化、経済、その他の分野での協力が含まれます。
2025/01/16(木) 22:26:14.26ID:tnRuwmkH0
ゼレンスキー:

米国、ハンガリー、スロバキア、ドイツは我が国のNATO加盟に反対しています。
2025/01/16(木) 22:31:37.80ID:tnRuwmkH0
ゼレンスキー:

ウクライナは昨年、防衛費として約1,000億ドルを支出しました。ウクライナから400億ドル、米国から350億ドル、EUから250億ドルです。
2025/01/16(木) 23:02:49.83ID:tnRuwmkH0
有刺鉄線のフェンスを設置するためのウクライナの即席の工兵車両。ロシアの装甲車が不足するにつれ、歩兵の攻撃を阻止するためのこのような用途が増えるだろう
2025/01/16(木) 23:08:09.92ID:XnUkUDpu0
>>13
ハンガリーやスロバキアはともかく、アメリカドイツの反対はあかんな…
2025/01/16(木) 23:14:28.90ID:tnRuwmkH0
ウクライナと英国は歴史的な100年にわたるパートナーシップを締結しました。これには、ロシアの資産からウクライナへの30億ドルの支援、150の砲兵部隊と新しい防空システム、軍事訓練と長距離兵器の拡大、バルト海、黒海、アゾフ海での共同海上安全保障、技術協力:健康、アグリテック、宇宙、ドローン、そして英国をトップエネルギーパートナーとすることが含まれます。
2025/01/16(木) 23:20:01.64ID:tnRuwmkH0
ゼレンスキー氏は、米国、ハンガリー、スロバキア、ドイツはウクライナのNATO加盟に反対していると述べた。また、ウクライナは2024年の戦争に1000億ドルを費やしており、そのうち400億ドルはウクライナ自身、350億ドルは米国、250億ドルはEUから支出されていると述べた。また、ウクライナはフランスやポーランドなどの主要な国際パートナーと平和維持軍派遣の可能性について協議中であると述べた。

さらに、ウクライナには真剣な安全保障が必要であり、平和維持軍の数はウクライナに提供される安全保障の保証によって決まると強調した。
2025/01/16(木) 23:44:22.31ID:tnRuwmkH0
ウクライナの無人機がヴォロネジ州リスキの燃料貯蔵庫を攻撃し、燃料タンク3基が損傷した。攻撃は7機の無人機で「ヴォロネジフテプロドゥクト」を襲い、2機は10,000m³のディーゼルタンク、1機は5,000m³のガソリンタンクを襲い、爆発と火災を引き起こした。火は別のガソリンタンクに燃え移り、1,000m²の炎が広がった。地元当局は、さらなる無人機攻撃の危険があるため、消火活動ができない。
20名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ cf2a-at6d [153.224.109.194])
垢版 |
2025/01/17(金) 00:12:10.71ID:R/0sgHQ30
トランプの言うことなんて端から信じちゃいないけど
アメリカの中枢、国務省辺りが何考えてるかわからんよな
案外、ウクライナ戦争が長引けば長引くほどアメリカの国益なんてレポートが作られてるかもしれん
2025/01/17(金) 00:21:45.92ID:EhOx9BfS0
そりゃま、手を汚さず米兵の血を一滴も流すことなく宿敵ロシアを破滅させられるんだからお買い得だなんて誰でもわかる構図だわな
かき回してみることでウクライナや欧州のコミットメントも引き出せるとわかったし、ならず者どもも一枚岩ではないと読み取れたし
2025/01/17(金) 01:06:25.20ID:lghXNEwK0
あんまり戦争継続させると欧州全体も疲弊するじゃん
そうしたらアメリカ製品も売れないしMAGAに影響出てくるのでは
2025/01/17(金) 08:24:40.90ID:86qCaFA10
24.02.22から25.01.16までの推定総戦闘損失:

人員: 約814,150 (+1,480)
戦車: 9,791 (+11)
兵員輸送AFV: 20,368 (+20)
砲兵システム: 22,015 (+40)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,046 (+0) )
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
UAV 運用戦術レベル: 22,503 (+120)
巡航ミサイル: 3,049 (+31)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,132 (+137)
特殊装備: 3,697 ( +1)
2025/01/17(金) 08:53:21.32ID:jX+P+dDI0
>>1


>>23
果たして戦車10000は達成可能だろうか?
2025/01/17(金) 10:04:07.45ID:RGbJB2Dt0
いつものことだがロシア砲兵の損耗が異常すぎるな
ほとんどは迫撃砲とかだろうか?
2025/01/17(金) 10:06:02.39ID:P2zW/r4E0
北朝鮮軍を生け捕りにしたウクライナ軍「ただの幼い少年、『スーパーキラー』のようには見えなかった」
://news.yahoo.co.jp/articles/c1bb5bce462cb999b858a8735dc07385e3b9e132
ロシア兵より優秀な北朝鮮兵
つうか記事読んだらロシア兵ゴミすぎ
2025/01/17(金) 10:08:56.01ID:yEX95GeP0
オランダ外相のキエフ訪問を受けて、オランダはウクライナへの2,700万ドルの援助を発表。

1月16日に発表されたパッケージには、燃料、医療用品、冬季装備、電子戦システムへの700万ユーロ(720万ドル)が含まれています。

さらに2,000万ユーロ(2,060万ドル)が、重要なインフラのニーズを支援するために割り当てられています。
2025/01/17(金) 11:15:40.71ID:jX+P+dDI0
イギリス首相キーウ電撃訪問
その最中にもキーウ上空でドローンを撃墜

安定のロシアと
鉄壁のキーウ防空網
2025/01/17(金) 11:24:06.96ID:yEX95GeP0
イスラエル、ハマス、米国、カタールは人質および停戦協定に正式に署名しました。
2025/01/17(金) 12:09:39.68ID:ZqP9eeNu0
【悲報】将軍様の軍隊、4月には全滅

www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-january-16-2025
北朝鮮軍が今後も現在の高い損失率に苦しみ続けると、現在クルスク州に駐留している約1万2000人の北朝鮮派遣団全員が、2025年4月中旬までに戦闘で死亡または負傷する可能性がある。
2025/01/17(金) 14:46:37.48ID:cMFHKLO20
>>30
誰だよ北朝鮮兵侮りがたしっ言ってたのは
32名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7f8a-k4Ku [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 15:26:06.67ID:yQggXg350
小出しにせずに12000人が一度に攻めてきてたら危なかったな
2025/01/17(金) 15:31:21.12ID:Se9tFUBH0
体細い兵士がいるし凍傷や栄養失調で倒れてる戦病者が多そうなんだが
2025/01/17(金) 15:31:35.39ID:0q+fs7XD0
使い方が悪いだけで練度はロシア兵より上っぽいけどな>北の兵
上層部の無能のせいで犬死にするいつものロシア仕草
2025/01/17(金) 15:38:48.68ID:BeLnhyn30
北朝鮮の追加派兵を要求するにはとんでもない代価を支払わなければならないロシア
国民の福祉を削って捻出するしかない
2025/01/17(金) 16:19:49.98ID:lghXNEwK0
仮にも正規兵だろうから粗製の露兵より練度はいいだろう
ただ与えられた兵器と用兵がダメ
37名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f36a-uTLw [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 16:32:00.88ID:yCgkjTWk0
突撃させてドローンの囮にしてたら
そら個々人の練度なんてものに意味はなくなるわな

ただただ哀れでしかない
2025/01/17(金) 16:43:05.87ID:PBWgogyY0
北チョン兵は相手も1950年くらいの装備と戦術で戦わせたら圧倒するかもな
2025/01/17(金) 16:55:17.48ID:EhOx9BfS0
>>34
使い方や連携以前に意思疎通もままならない兵じゃあるだけ無駄というか同士討ちしたりで足手纏いじゃなかろうか
2025/01/17(金) 17:10:51.34ID:aLpPZpUt0
師団規模の外国軍をばらして肉壁にしてるロシアがおかしいんだよ
かりに自衛隊でもロシアに行ったら同じ運用されると思うよ
2025/01/17(金) 17:12:40.32ID:EhOx9BfS0
>>40
ワグネルみたいに独立した師団にしたらクルスクで戦闘そっちのけで略奪始める可能性があったからかしら?流石にモスクワを目指したりはしないと思うが…
2025/01/17(金) 18:08:05.39ID:cKBeE+EI0
参戦によって貴重な実戦経験を持ち帰るのは一部としてはいいんだけど
国の戦略として大間違いなんじゃねぇの
バタバタ死んでるやつみんな20くらいの若い男なんだが
2025/01/17(金) 18:39:57.47ID:lghXNEwK0
本命はロシアからの衛星やミサイル技術、戦闘機やらの供与なんじゃないの
自力開発では限度があるそれらが得られるなら一万人くらい肥料にしても惜しくないという計算なんでしょ
2025/01/17(金) 19:24:37.36ID:UO1eV9PmM
北朝鮮の部隊、偵察総局所属の特殊部隊だからロシアで例えるならGRUスペツナズ旅団を派遣してもらったようなもんでしょ?

それを小隊単位で普通の攻勢に使い潰してるとか贅沢すぎて目が回るな
2025/01/17(金) 19:53:10.43ID:P2zW/r4E0
>>34
ロシア兵 士気低い 練度低い 愛国心ゼロ 統率無し 自分さえよければそれでいい 実戦で役に立たない訓練

北朝鮮兵の方が上からの指示無くても動ける分凄いと思う
46 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f3a1-1cI4 [114.145.182.88])
垢版 |
2025/01/17(金) 20:05:43.05ID:BAgF7i910
test
47 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f3a1-1cI4 [114.145.182.88])
垢版 |
2025/01/17(金) 20:30:37.46ID:BAgF7i910
「バイデン氏の対ロシア制裁は不十分だ。ロシアを交渉のテーブルに着かせるために
石油会社へのより厳しい制裁を支持する」とトランプ政権の次期財務長官ベセント氏は述べた。
x.com/NOELreports/status/1879964452751278428
2025/01/17(金) 20:31:25.10ID:RGbJB2Dt0
でも会敵したらパニくって敵味方も分からず乱射とかほんとに精鋭部隊なのかって
2025/01/17(金) 20:36:06.82ID:aLpPZpUt0
味方に撃ってるの主に督戦隊に向けてなんだよなぁ
撃たれたから撃ち返してるだけ
50名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6f65-7Nfw [2400:2200:511:5a60:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 20:42:43.05ID:Ne9e6njG0
>>25
旧式の短距離のやつしかないからドローンに簡単に発見されて始末されてる

>>31
練度が少々高いだけで実戦に対応出来てないな
51名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6f65-7Nfw [2400:2200:511:5a60:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 20:45:31.67ID:Ne9e6njG0
>>48
小規模戦闘と原野の野戦は話が違うからな
スペツナズもOMONも個々は優秀だったけど野戦では無意味狩られた
2025/01/17(金) 20:55:04.52ID:sHqjm9h/0
ロシアの契約兵は貧民ばかりって言うが、前線で死ぬリスク取ってまで金欲しいレベルの極貧なんか?
53名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f36a-uTLw [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 21:07:55.60ID:yCgkjTWk0
グーグルmapでモスクワと極貧僻地を比べてみりゃ一目瞭然だろ
2025/01/17(金) 21:20:48.95ID:lghXNEwK0
>>52
戦場で一年戦って戦死した時の見舞金はど田舎の男性の生涯賃金総額を超えたらしい
2025/01/17(金) 21:22:44.20ID:EhOx9BfS0
※「戦死」できた幸運な人に限ります。大半はMIAとなります
2025/01/17(金) 21:24:45.76ID:BeLnhyn30
今のロシアの地方は戦死見舞金を受け取った親族がプチ成金になるケースが爆増して金使いまくってバブルになってる
これがある限りロシアのハイパーインフレは収まることを知らない
2025/01/17(金) 21:47:06.34ID:fosWCACr0
何かの製品やサービスを生み出すことも無く得た金だからな>見舞金
市場へのモノの供給増を伴わない流通貨幣の増額ってそれすなわちインフレよ
2025/01/17(金) 22:36:17.36ID:n25kOw8W0
>>34
頂点の光り輝くヘッド様がね…
2025/01/17(金) 23:36:07.52ID:niwKsF5DM
Xでの北朝鮮捕虜の写真を見た反応が「枕が大きい」なのは、その…
2025/01/18(土) 00:43:22.84ID:cQSdSGVcH
給料は遅配 しかも満額ではなく
運良く負傷しただけで生きて戻ってこれても軍歴消去されてて
軍の保険使えない社会で
見舞金なんて期待してるやついねーだろ
2025/01/18(土) 00:49:45.53ID:O0MXL6Q10
2023年までロシアは兵士にまともに金を払う気がなかった
2024年からはとにかく数を集めるために死んだ兵士を英雄視し金を大盤振る舞いするようになった
62名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ c302-AXdq [182.166.149.25])
垢版 |
2025/01/18(土) 00:54:19.44ID:xIC74qd70
経済統制あきらめて金がなければ刷ればいいになったんやろ
63 警備員[Lv.28] (ワッチョイ bf0e-uTLw [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 01:23:11.05ID:WVqQ0pJA0
企業の資産を無理やり奪ってる社会体制でさ
個人に十分な補償なんてないと思うよ
2025/01/18(土) 01:30:08.15ID:WLVovLSCM
さっさとドル=114.514ルーブルにしろ
あくしろよ
2025/01/18(土) 01:58:29.38ID:ozC45VO60
>>63
逆や

個人に配る金がないから企業から収奪して通貨流通量を増やさずに補償金を捻出してるのが今
66名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7f0c-k4Ku [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 07:26:02.37ID:EvO4KiNy0
>>47
無知ですまんけどまだまだ制裁する余地あったんだな
3年間なにやってたんだよw
2025/01/18(土) 08:35:31.69ID:mtZid+TZ0
>>30
そりゃあ大変だ
次は3万ほど送ってもらわないと
露軍前線が瓦解するぞ
2025/01/18(土) 08:38:18.57ID:mtZid+TZ0
>>66
ロシアを美味しく調理して食べるための下ごしらえ

ほぅらもう国境防衛スカスカでロシア国内ボロボロ
領土も石油もガスも人材も奪い放題
欧米にトルコ中国まで加わっての豪華ビュッフェだぞ
69名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bf85-7Nfw [2400:2200:515:bb1:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 09:49:08.05ID:vx4KezWo0
燃料施設を攻撃しまくりだなw
大戦時のドイツも人造石油工場潰されて詰んだからな
2025/01/18(土) 10:00:04.51ID:7MO1E11y0
>>69
ロシアの命綱は化石燃料
ウクライナの主力攻撃がドローン

ドローンだから弾頭が小型。
小型でも可燃物の塊に当たれば大被害。

ロシアの弱みとウクライナの強みが一致しとるのよね。
そろそろ油田ガス田を直接攻撃して欲しいんだが。
2025/01/18(土) 10:31:44.17ID:1TGidyAS0
ウクライナの長距離攻撃ドローンの量産がフルレートに達したぽいね
ロシアはこの先このペースでインフラ攻撃を受け続けるのか
2025/01/18(土) 10:57:22.08ID:q+IfshRo0
インフラつーても市民生活直撃する性質のものでもないからな、こと軍需のタンク等はどんどんやったれとしか思わん
2025/01/18(土) 11:02:47.59ID:2gD3A5sx0
>>68
実際ここまでロシアが弱ってる機会そうそうないもんな
自国の兵士が死んでるわけでもねーしこの機会に徹底的にボコしとこうぜ
みたいな論調にはならんのかね
2025/01/18(土) 11:15:50.05ID:Yuqnl3h6x
>>73
今の状態が理想的なんじゃないの
チューチュー美味しいところ吸えて勝手に弱っていく。さりとて崩壊して核拡散のリスクも低い西側にとっては理想的展開
2025/01/18(土) 11:18:26.35ID:Yuqnl3h6x
今のロシアはカラッカラのミイラになるまでウクライナの大地に血を流し続けるゾンビ状態で自分たちでも止められない。最後の一滴まで
76名無し三等兵 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 8301-Z6+G [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/18(土) 11:20:19.09ID:/h+YqXNf0
ヒマワリの肥料になるのさ
77名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7f0c-k4Ku [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 11:30:48.21ID:EvO4KiNy0
今回の戦争でどれだけ大国でも戦術核すらビビって使えないってのがバレた
ただ小国であってもトップが基地外だとどうかまだわからない
2025/01/18(土) 12:47:11.57ID:bZmtDVBA0
>>77
そりゃ一度でも核を使用したら、以後はポンポンと核が使用される時代が到来するからな。

プーチンと言えどもモスクワが焦土になる時代にしたくはないだろうw
2025/01/18(土) 12:53:53.90ID:1TGidyAS0
核に関してはアメリカがロシアをキッチリ脅してるので使えないという側面がある
アメリカの脅しはロシアみたいなハッタリじゃないし
2025/01/18(土) 12:54:12.62ID:g7PiNY0qM
何ならMDのおかげでロシアだけ一方的にやられる可能性すらあるし
2025/01/18(土) 12:56:57.63ID:0r0SJrR00
つか単純に打ち負かすだけなら使うのも選択肢だろうけど今回は併合したいだろうし
そういうところに核使ったら反感ヤバすぎて統治できんだろう
2025/01/18(土) 12:59:56.68ID:X1vce9fo0
>>66
アメリカの大統領選挙の勝敗はガソリン価格次第というジンクスがあって選挙終わるまではバイデンもあまりロシアからの原油供給に圧力かけたくなかった。60ドルの価格上限政策も供給を減らさせずにロシアの収入を奪いたいがための策。ハリスが負けて後腐れがなくなったから退任間際に制裁強化に踏み切れた。
2025/01/18(土) 13:31:45.04ID:O/TSquiSM
>>81
既に反露感情MAXだから一発打とうが二発打とうが変わらんやろポチー
とか思ってそう
2025/01/18(土) 13:48:39.97ID:g7PiNY0qM
>>83
未だに「ウクライナ人の大半は独裁者ゼレンスキーを中心としたネオナチ勢力の支配から偉大なロシアが解放してくれるのを待ってる」みたいな御伽噺をプーチン含めたロシア人の結構な割合が信じてそうだからそこは心配ないかと
2025/01/18(土) 14:03:25.45ID:GoThcHIe0
いざとなればウクライナ西部に戦略核落とせばNATOは物理的にウクライナ入りできなくなるからヘーキヘーキとか思ってそう
2025/01/18(土) 14:49:30.86ID:m7GIR3Xi0
ウクライナに核渡したらシルスキー司令なら躊躇なくモスクワに撃ちそう
2025/01/18(土) 15:33:40.10ID:2e8O9qUv0
>>64
100ルーブル切りが間近でイライラしちゃった?ああそうwww
2025/01/18(土) 15:41:31.37ID:1TGidyAS0
>>87
そもそも半月で価値が2割も変動する貨幣そのものがマトモじゃないので
こういうのをボラティリティー(変動幅)が大きいというんだが、基本的に変動幅の多い金融商品は高リスクで避けるべき代物ってのがスタンダード

今後はもっと酷くなるんじゃないの
89名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ cf2a-at6d [153.224.109.194])
垢版 |
2025/01/18(土) 15:50:31.99ID:1ARMKoYh0
>>87
そもそも、貿易が活発でドル、ルーブルの決済が沢山あってこそ意味があるんだが
今は対人民元の方が大事なんじゃないのか
2025/01/18(土) 16:04:14.13ID:8PQZpQkT0
2022年2月24日から2025年1月18日までの戦闘損失の推定総数:

人員: 約 817,160 (+1,340) 人
戦車: 9,803 (+0)
兵員輸送装甲車: 20,394 (+13)
砲兵システム: 22,040 (+21)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,046 (+0)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人航空機: 22,579 (+13)
巡航ミサイル: 3,049 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,325 (+69)
特殊装備: 3,699 (+0)
2025/01/18(土) 16:12:56.68ID:GoThcHIe0
1300人死傷してて戦車0は草
2025/01/18(土) 16:19:05.65ID:tzBG9XE10
ついに戦車0に
2025/01/18(土) 16:26:19.64ID:O0MXL6Q10
戦車も装甲車もなくて1300も死傷するとかもう歩兵突撃しかなくなったのか
2025/01/18(土) 16:43:26.90ID:g7PiNY0qM
一応大規模な戦闘があったから集計が間に合ってない可能性もあるから…

戦車以外も0並んでるし
2025/01/18(土) 16:45:04.12ID:Di+O/Y/q0
ロシアにおける抗うつ薬の小売販売は2024年1月から11月までに1,610万パックに達し、前年比16.8%増となり、2023年通年の総販売数(1,530万パック)を上回った。

ウクライナ軍は1月15日から16日の夜、ヴォロネジ州の石油精製所とタンボフ州の火薬工場を攻撃した。

北朝鮮軍が今後も現在の高い損失率に苦しめられ続けると、現在クルスク州にいる北朝鮮軍約1万2000人全員が2025年4月中旬までに戦闘で死亡または負傷する可能性がある。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は1月17日、ロシア予備役兵(「人員動員資源」またはザパス)を2025年に訓練のために召集することを認める法令に署名した。

ナワリヌイ氏の元弁護士3人が、故野党指導者の「過激派組織」に参加した罪で刑務所に送られた
2025/01/18(土) 18:40:54.17ID:AwrB9fe40
石油精製施設以外もターゲットになり始めたな
火薬工場とか致命的じゃね?

戦略爆撃を止められないと日独コースじゃん
2025/01/18(土) 19:04:55.34ID:xNUtnEPPd
イスラエルとパレスチナ、ガザ地区での停戦が正式発表。
これはウクライナ情勢に関係してくるかな?
2025/01/18(土) 19:31:27.37ID:m7GIR3Xi0
秋田犬「ゆめ」は元気…ロシア大統領府「プーチン大統領を喜ばせ続けています」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250118-OYT1T50115/
長生きしてて意外
2025/01/18(土) 19:44:00.46ID:2e8O9qUv0
>>88
オワコン小英帝国あたりが見せかけのプチ勝利を演出したくて必死に金融かしてるだけだろw
2025/01/18(土) 20:00:32.33ID:xNUtnEPPd
>>99
悔しそう
2025/01/18(土) 20:01:57.85ID:zcHL3e+k0
ウラルヴァゴンザヴォートもこの調子でやられてください
だいたい1日3両生産できてたら侵攻後でも1000両以上新造戦車あるはずなのに
やっぱりベアリングとか重要部品が手に入らないのか
2025/01/18(土) 20:05:13.99ID:bZmtDVBA0
>>97
ロシアは中東から手を引いてウクライナに集中する政策に切り替えた感じだから、
プーチンの満足のいく停戦条件が提示されないかぎり、軍事作戦()は長引きそうだ。
2025/01/18(土) 20:08:33.07ID:T0ZVf90b0
珍露万能論は相変わらずで失笑
2025/01/18(土) 20:25:30.99ID:AwrB9fe40
ウクライナの領土削られるペースとロシアの工場削られるペース考えたら
ドニプロ河に着く前にロシアが丸焦げになってそうだけどな
なんでロシア勝ってるーって喜べるのか意味がわからん

生産力無くなって降伏したら獲得した領土なんて某日本やドイツみたいに全部返還させられるにだけなのに
105名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6f9b-20D3 [2404:7a83:5342:7500:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 20:32:32.54ID:zpzY/LIW0
なんかこの戦争は最後までひたすらウクライナ軍が防衛戦やって
ロシア経済が破綻して政変が起きて終了って感じになりそう
2025/01/18(土) 20:34:36.11ID:O0MXL6Q10
ウクライナのドローンは超進化してウクライナから1000kmまでのあらゆる施設は軒並み破壊される
基本的にドローンを集中的に製造してればいいウクライナとあらゆる武器を作る必要のあるロシアとの差は大きい
2025/01/18(土) 20:43:19.00ID:T0ZVf90b0
ひろいものだけど構図がw

ドイツのベアボック外相は、ウクライナへの新たな支援策を阻止する決定を下した後、ショルツ首相との写真撮影を拒否し、政府会議から退席した — ビルト


ウクライナ支援凍結を発表→外相が記念撮影を拒否して退室
https://i.imgur.com/BBd2QZ2.png
108名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7f84-fuva [219.124.0.199])
垢版 |
2025/01/18(土) 20:51:03.02ID:zcHL3e+k0
露助のミサイル攻撃は戦略目標に精密攻撃を加えられないのでウクライナの攻撃とめられない。
その間に着々とウクライナは戦闘力を奪う目標を破壊してるので劣勢な戦闘員数でも持ちこたえてる。
露助は現状対ドローン防空部隊が機能してないんで油槽所、工廠を地下にもってくか、シベリアに移動させるのかね
2025/01/18(土) 20:56:28.19ID:WVqQ0pJA0
ウクライナは徹頭徹尾補給線の破壊だからねぇ
2025/01/18(土) 21:00:42.95ID:0rucFBHn0
ロシアの戦争資金枯渇&保存戦車枯渇が確実になってきてなんか最悪でもウクライナロシアの共倒れぐらいまで行けそうな雰囲気出てきたね
さすがにロシアの辛勝で終わるだろうと思ってたけどこの展開はまさかですわ
111 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6f6c-GQcS [2400:4050:2e81:1900:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 21:36:54.72ID:bLFlr3Ov0
test
2025/01/18(土) 21:47:24.23ID:UnxrJDRa0
ロシア政府は日ロ経済交流の推進や日本語教育を通じた人材育成などを目的とした「日本センター」の活動を停止すると発表しました。
2025/01/18(土) 22:11:21.16ID:O0MXL6Q10
ロシアはもう戦争関連と生活必需品を作る施設以外は全て解体して浮いた人材を戦争に投入するフェーズに突入した
2025/01/18(土) 22:36:36.19ID:6UGmOSbf0
>>104
敗れた戦争の前にかっぱらった領域も手放してるしほんと意味ねーっすわ
ロスケの場合はどこまで縮むやら
2025/01/18(土) 22:49:01.59ID:T0ZVf90b0
それこそ「一発逆転」を狙って、ウクライナ以外への他国にちょっかい出す可能性も無きにしも非ず
2025/01/18(土) 23:35:04.62ID:OyhYXLQV0
雪原を横に広がって突撃なんかしてたらそりゃあ1300人くらいあっという間に死ぬでしょうよ
2025/01/19(日) 00:15:54.14ID:vEEia/Vk0
まあドイツ君は徹頭徹尾善人面してる卑怯者だな
極右に乗っ取られて真っ先にロシアにガスを頼むと頭下げ出すよきっと
2025/01/19(日) 00:52:06.99ID:CiGciKCR0
第二次世界大戦が無ければ日本は強国のままだったわけで、満州なくても広大な海洋国家として成長してそうだよなあ
冷戦のときの日本の立ち位置も変わってきそう
119名無し三等兵 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 6ff7-YuJL [2001:ce8:120:1ecb:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 02:09:26.21ID:XiBgNXOc0
ドイツもイラク戦争に賛成した国々に言われたくないだろ
イラク戦争はドイツが反対しても無視してたくせにロシアの時だけ善人面してる連中には
120 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3f0e-FMGu [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 02:25:40.84ID:8hAJSPJI0
>>118
当時は黒龍江省から石油が出るとは思ってないし
日本の石油はアメリカからの輸入が主だった
その状況で石油を止められて、満州手放せって言われてさ
言われるままにやってもジリ貧だっただろう
121名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ffd7-2JEj [240b:c010:4c3:3376:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 03:09:57.46ID:qXSO3s950
ウクライナは継戦の姿勢か
ここまで日本の安保にはからずとも寄与してくれる国家が今まであっただろうか

今や日露戦以降以前合わせても、ウクライナが日本の安保に最大貢献している事は間違いない
賄賂だの何だのと珍露は喚くが、そんな事はもうどうでもいいぐらいの貢献度
122名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6f08-2JEj [240b:c010:4b4:e7ed:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 03:13:40.68ID:9OdSoDPL0
北の参戦でウクライナにどう日本が協力するかの重要度が増して来た
もう座視してはいられない

ここまで戦ってくれたらウクライナが倒れれば共に日本も滅ぶ、二人三脚で行かねばならない
2025/01/19(日) 03:30:31.29ID:p8jVI9I10
それはそうと韓国荒れてるなぁ。北朝鮮の工作もあるだろうな

【NHKニュース速報】
韓国ユン大統領の逮捕状 認められる 現職大統領で初 合同捜査本部発表(03:21)
https://x.com/nhk_news/status/1880681992901230989?t=_5B46X7TVw7IvBW8r6bDDQ&s=19
2025/01/19(日) 03:31:21.24ID:Ri6g6UTl0
武器とは関係ないからと言って
ドローンを山ほど供与してやれば
2025/01/19(日) 06:45:28.02ID:M16d296W0
日本は経済支援だけしてればいいよ。国際的にもそれで認知されてるんだから
2025/01/19(日) 06:58:22.59ID:DZblC0MO0
>>125
それで湾岸戦争のときはバカにされたんだよなw
2025/01/19(日) 08:18:40.42ID:aLmZC3dR0
ドルに対して大きく下落した通貨:

1. ブラジルレアル -21.6%
2. ロシアルーブル -18.6%
3. 韓国ウォン -12.4%
2025/01/19(日) 08:21:23.82ID:lZcdDE6j0
ロシア韓国は分かるがブラジルは何をしたんだ。またハイパーインフレでも起きてんのか
129名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6fc1-2JEj [240b:c010:442:c551:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 08:27:33.79ID:/ihpYMt10
武器は関係ないからとキャリーをつけたドローンを大量供与は確かに一つの手だな

防衛省が最近自爆ドローンを採用した
兵器で無く期限切れと言って無尽蔵にウクライナへ送る事も視野に入っているだろう
今日本に一番近しい国家はアメリカでなく、ウクライナなのかも知れないのだからドローンは無尽蔵供与がいいら
2025/01/19(日) 08:27:47.45ID:aLmZC3dR0
昨日の朝、ロシアがウクライナに対して行ったドローン攻撃で、ルーマニアは1機どころか2機のロシアの自爆ドローンに襲われた。

ルーマニア軍はトゥルチャ地域で両ドローンの着弾地点を発見した。

ルーマニアはNATO加盟国である。
131名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff52-2JEj [240b:c010:491:9914:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 08:28:31.35ID:fnCcQaeW0
らは誤字です(´-ω-`)
2025/01/19(日) 08:30:42.18ID:s/iIF6/P0
>>127
円が抜けてるw
133名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3318-2JEj [240b:c010:421:599a:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 08:36:02.00ID:B9ZG+5w90
敵性国家を2つも潰してくれているウクライナには感謝しかない
日本の日露戦を経た日本のご老体が現地活動でゼレンスキー大統領に表彰されていた

ps://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/japanese-volunteers-working-in-kharkiv-express-outrage-at-authorities-response/

あの頃生きていた人は思う所があるに違いない
ウクライナと日本に栄光あれ
2025/01/19(日) 08:49:48.76ID:eWKex+Cx0
今、ロシアへの観光って向こうで歓迎されない感じなの?
大学春休みで暇だから3月にウラジオストックかサンクトペテルブルクに行ってみたいな、と思ってるんだけど
2025/01/19(日) 09:19:05.10ID:lZcdDE6j0
義勇兵志望者として大歓迎されると思う。KANEKOみたいに
136名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ff28-iye1 [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 09:54:13.52ID:JdFBP8/y0
>>134
なんで今ロシアに行こうとするのかわからんけど難癖つけられて捕まって気づいたらクルスク州にいるとも限らない
ベラルーシですら写真撮ってたら捕まっていまだに拘束されてる日本人がいるのに
まだウクライナの方が安全安心かもよ
2025/01/19(日) 10:05:15.23ID:lsuAiza00
>>134
このスレの人間は性格悪いからな。
気にするな。
この状況だ、日露の架け橋になってくれ。

立派な肉壁として散ってくれ。
血と内蔵を、ぶち撒いて日本男児の本懐を見せてやれ。
2025/01/19(日) 10:12:26.14ID:SHQtXfHK0
難癖付けられてスパイ容疑で捕まって人生棒に振ってくれ
2025/01/19(日) 10:17:30.91ID:7BINcONF0
>>137
一番性格悪くてワロタ

外務省の海外安全ホームページでモスクワ含めてレベル3の渡航中止勧告が出てる時点でお察しください
ウクライナ軍のドローンや巡航ミサイルがかなり飛び始めたからこの間みたいに誤射のリスクはまあまあ有ると思うよ
140名無し三等兵 警備員[Lv.17][N武][R防] (ワッチョイ 434d-YuJL [2001:f70:38c0:3500:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 10:29:51.78ID:in0+f5gg0
スパイとして逮捕して政治取引に使う候補になれる
その意味では歓迎されると思う
2025/01/19(日) 10:33:21.31ID:PdmVCnfo0
今この状況でロシアに旅行に行きたいとか命知らずやなあと、進んで死にたいなら止めはせんが

いややっぱダメだわ、向こうで拘束されたら交渉の材料に使われて多くの人に迷惑がかかる
もしくはリクルートされてスパイに仕立て上げられて帰ってくるとか、まあロクなことにならん
142ななしさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ cfcf-Jbvc [240b:12:8a80:6000:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 10:51:36.94ID:kRbdzYJS0
>>134
惜しいな。
あと何か月かズレれば
いろいろと全部終わって
ロシアの宿泊費とか女とかが外貨でならかなり安く
買えるようになってるだろうにな。

ああ、強盗とかには気を付けなきゃな。
2025/01/19(日) 11:00:15.74ID:DZblC0MO0
君たち待ちたまえ!

>>134は女性の方かもしれんぞ!
144名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ff28-iye1 [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 11:15:21.65ID:JdFBP8/y0
134の人気にshit
2025/01/19(日) 11:17:56.02ID:PdmVCnfo0
大学生つったらまだガキでしょ
子どもが危ない遊びをしようとしてたら警告して止めるのも大人の役割よ
2025/01/19(日) 11:23:09.71ID:PdmVCnfo0
海外に出る=日本国の庇護下から外れるって事実を認識してない奴が多すぎるのが問題なのよね
これはいい年した成人ですらそう

おめーが入国した国の政府が外国人の安全を気にかけない連中だったら、どんな目に遭ってもおかしくないんやぞ、と
2025/01/19(日) 11:28:47.02ID:aPdj5IsiM
他国と紛争中の国って基本的に危ないのは国境地帯だけなのに、今のロシアって極東まで全域攻撃の可能性あるからな

安全なのって樺太千島くらいじゃないの
2025/01/19(日) 11:30:07.55ID:lZcdDE6j0
いやロシアは歓迎するはず。一人でもひき肉要員が欲しいから。1週間の訓練でウクライナの戦地に行けるチャンス。親ロ派の鏡だろ
2025/01/19(日) 11:34:42.23ID:TWNGeXeu0
>>105
守り切って勝つ
攻撃側が兵站切れて敗北
戦争としては一般的な結末
2025/01/19(日) 11:36:26.00ID:aPdj5IsiM
>>149
第一次大戦もそんな感じで終わったからな

1ミリも寸土を侵されてなくても負ける時は負ける
2025/01/19(日) 11:43:19.00ID:M16d296W0
>>143
このスレに女がいるなんてメルヘンがすぎる
2025/01/19(日) 11:48:24.26ID:aPdj5IsiM
そういや北朝鮮兵の参戦しはじめの頃にアイツらロシアのドローンも構わず撃ち落とすみたいなロシア兵の愚痴が少し話題になってたけど、逆に言えば小型ドローンに弾を当てられるくらいには練度高いってことだから個々の戦闘能力は高いんだろうなやっぱ
2025/01/19(日) 12:31:17.88ID:viqsjCFt0
どうせ都会だけに行って「このスレの親宇は嘘つき!! まったく苦境じゃない!!」なんて騒ぐのがオチでしょ
154名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5335-kmaJ [2400:4051:6c2:6700:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 13:00:54.08ID:4Foy4QO10
そういえば大分前にイラク?だったかへ行って拉致されて首を
切られた大学生がいたな
小泉首相の頃だった
155名無し三等兵 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/19(日) 13:08:47.02ID:v/2+X3s/0
KO大生がキーウ攻防戦で取り残されかけて
現地民とたまたまコンタクトとれた現地在住日本人の尽力で最終列車でリヴィウ方面に脱出できたという
方々に大迷惑かけた件があるのでやめとけ
2025/01/19(日) 13:37:38.38ID:+QuG9EPZ0
>>155
あれ戦争始まってから乗り込んだんじゃなかったっけ
2025/01/19(日) 14:06:16.17ID:PdmVCnfo0
>>156
ロシア侵攻の前日にポーランドからわざわざキエフに移動したんだとさ
侵攻の徴候がそこかしこから出てて退避勧告が出てる中でのコレだからクソ馬鹿よ
そのまま誰にも迷惑かけること無くおっ死ねば良かったんだろうが、そうもいかず方々に迷惑をかけてる
2025/01/19(日) 14:08:32.39ID:PdmVCnfo0
gangsta氏みたいに訓練を受けてて死ぬ覚悟もある人間がウクライナに行くなら本人の自由なんだろうが、物見遊山で紛争地帯に行くのは底抜けの馬鹿かアホだよ
2025/01/19(日) 14:10:29.11ID:or0GiCN60
ロシア経済の下では遅効性のデフォルトが「漏れ出ている」:クレムリンが自らに武器と戦争のための融資を発行したため
://defence-ua.com/minds_and_ideas/pid_ekonomikoju_rf_tikaje_defolt_spovilnenoji_diji_bo_kreml_vidavav_krediti_na_zbroju_ta_vijnu_samomu_sobi-17687.html

詳細はソース参照
企業債務が22年半ばから71%4150億ドル増加しており、このうち軍需企業への無担保ローン割合が50~60%を占めると分析されるとのこと。事実上の隠れ戦争予算だな
戦争長期化により追加の無担保ローンが乱発され焦げ付いたら確実に銀行の信用危機が起きるとデイビスセンターのアナリストは指摘してる
https://i.imgur.com/wcmM2si.jpeg
https://i.imgur.com/AN0z26e.jpeg
2025/01/19(日) 14:26:13.55ID:9BaZIEQ50
>>101
ベアリングが無いなんて9割が甘え。
使い捨てなんだからすべり軸受でいいじゃない。
161名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 53ca-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 14:39:08.34ID:L/SsJQyt0
アフリカの木製キックスクーターですらベアリングを使っているし
https://www.youtube.com/watch?v=vJ9lFl3H6SE
2025/01/19(日) 16:15:49.41ID:w6yqMXaA0
今までの推移がなんとなく把握出来る記事
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85885
163名無し三等兵 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/19(日) 16:42:37.56ID:v/2+X3s/0
品質の悪いインド中国製ベアリングなんか使ったら
ただでさえソ連規格短寿命のがさらに簡単にぶっ壊れるようになる
2025/01/19(日) 16:45:02.62ID:+QuG9EPZ0
ガザ停戦合意、土壇場で中止だって
2025/01/19(日) 16:53:24.24ID:puX3D73v0
ロシア旅行のYouTuberとか結構いるけど日本人なら入国時にスマホの中身とかは徹底的にチェックされてるな
入ってしまえば観光自体はまだできそうだけど
たまに何も触れずにロシアは平和西側報道と全然違うとか流してる奴いるけどそういうのはロシアマネー入ってるだろうな
2025/01/19(日) 18:20:22.82ID:or0GiCN60
ガザ停戦合意履行へ NHK速報より
2025/01/19(日) 18:32:21.73ID:32Iv3sk/M
駅の近くでスマホ出さなければ大丈夫じゃね
168名無し三等兵 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ff1f-iye1 [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 18:35:04.60ID:JdFBP8/y0
>>164
>>166
どっちよ
2025/01/19(日) 18:35:18.52ID:TO9Bx1vO0
まあ実際どんなトラブルに巻き込まれるか分からんし、外務省も渡航中止勧告出してるし、避けた方が無難だろう
2025/01/19(日) 18:35:50.71ID:tiKThemEM
被害報告はいつの時期から「砲兵システム」になったんだっけか


>>161
要のところだけは現地で作れない先端技術ってのが「ナウシカ」世界みたいだな
2025/01/19(日) 18:41:16.77ID:or0GiCN60
>>168
ハマスが時刻までに解放人質名簿未提出なので停戦合意ちゅうし
2025/01/19(日) 18:42:20.65ID:or0GiCN60
>>171
途中送信すまん
ハマスが時刻までに解放人質名簿未提出なので停戦合意破綻かと思いきや、先ほど解放名簿が提出されたので一転停戦決定とのこと
173名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 53ca-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 18:52:01.01ID:L/SsJQyt0
珍露派の原口が及川と守護霊対談とかしてて草
とうとう行き着くとこまで行ったかw
174 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 53a1-twCe [114.145.182.88])
垢版 |
2025/01/19(日) 20:39:03.40ID:/iMgXpMb0
youtu.be/eoQylRL-w1s
175名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ cf2a-PFdB [153.224.109.194])
垢版 |
2025/01/19(日) 21:04:37.27ID:nZFMKo0w0
>>172
ハマスとか、海外の荒っぽい組織って
約束してから、やっぱりできないだの何だのひと悶着が1セットって感じかな
ちょっと爆弾落とすとか金玉袋鷲掴みにしてやればおとなしく約束守るんだけど
2025/01/19(日) 21:09:52.07ID:5dYJ1qOD0
ドイツのボリス・ピストリウス国防相は、停戦が成立した場合、非武装地帯の警備のためウクライナに平和維持軍を派遣する可能性を否定していない。「この件については、いずれ議論されるだろう」と同相は述べた。
2025/01/19(日) 22:28:02.78ID:blMilpEyH
ロシア
2025年連邦予算、国防費が大幅増、社会保障、経済対策は削減

歳入 40兆2,961億R(約60兆4,442億円、1R=約1.5円)
歳出▲41兆4,695億R
 国債 3兆R
 国防費 13兆4,900億R(20兆円) 前年比128%増(歳出の32.5% GDP比6.3%)
 社会政策 6兆4,900億R 前年比28.1%減
 産業・経済政策 4兆3,500億R 前年比10.2%減

 22年 国防費 4.7兆R(7兆円)
 23年 国防費 6.4兆R(9,6兆円)
 24年 国防費10.4兆R(15.6兆円)(歳出の23.4%) ※全て1R=1.5円で計算

www.jetro.g o.jp/biznews/2024/12/accbb94c50306f61.html
www.sankei.c om/article/20241201-UCJIZCOOQVLJPJPLUO65KPHFWE/
2025/01/19(日) 22:28:39.36ID:blMilpEyH
>軍事産業が一大産業となっている状況を勘案すれば
経済を支える観点でも
戦争を止めるに止められない状況に陥っている可能性に
留意する必要がある。
www.dlri.c o.jp/report/macro/381383.html
2025/01/19(日) 22:49:45.73ID:lZcdDE6j0
>>177
露助はまだまだ予算に余裕があるな。国防費が50%を超えてからが本番だ。
大日本帝国の太平洋戦争時は70%から80%が軍事費だったから、
まだロシアは30兆Rまでは増やせるな。
2025/01/19(日) 23:08:53.38ID:9StgjbwJ0
両大戦と比較すると経済崩壊するという水準にはまだ遠いとは思うけど、経済水準の悪化や死傷者の増加でモスクワ市民や企業家が大きな不満を感じたらどうか、という感じなのかなあ
2025/01/19(日) 23:12:28.85ID:PdmVCnfo0
つっても天然ガス歳入は激減してるし、この予算を本当に執行できるのか? って疑問はあるな
今の欧州のロシア産天然ガス輸入量って戦前の15%まで減ってるので
2025/01/19(日) 23:15:19.03ID:s/iIF6/P0
庶民が大きな不満を感じて政権交代しまくりなのはロシアの反対側諸国
あれって経済問題に対する不満だけなのかねえ 
各国山ほど死人出してるけど勝共カルト国日本では報道しない自由が行使されてんじゃないかと
2025/01/19(日) 23:18:07.71ID:or0GiCN60
NGワードでソース貼れないがロシアでもtiktok禁止を検討すべきとの議員発言およびロシア国内での接続不安定報告がノーボスチに掲載されてるな
プラットフォームがロシアの規制に則った情報統制を行えば運営継続は許可されると付け加えてるが、ロシア国内でも接続不安定になってるので怪しいもんだ
2025/01/19(日) 23:22:06.81ID:PdmVCnfo0
>>182
終身皇帝プーチン閣下と西側の木っ端政治家を同列に比較するなんぞ不敬罪モノだよ君
2025/01/19(日) 23:24:22.93ID:7BINcONF0
>>179
数字を並べると追い込まれていってるのが明らかやな
機密費とかあるから本当の国防費はもっと多いとかいう話もあったし
というかここまで来ると国家予算の公開自体が利敵行為に見える
2025/01/19(日) 23:27:42.49ID:eBz2+vCfd
膨大な国家予算を消費した代わりに得たのが、今の占領地ぐらい

正直言って、戦争しなくても上手くいけば獲得できた成果だよね
187 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 53f7-y0iz [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 23:28:36.89ID:L/SsJQyt0
>>182
>各国山ほど死人出してる
原口といい珍露派はどうして桁外れのバカが多いのかw
2025/01/19(日) 23:30:45.75ID:ZRfHD6hY0
>>185
戦争じゃなくて特別軍事作戦って設定だからな

戦争をしてないから国家予算を公開しない根拠がない
189 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 53f7-y0iz [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 23:36:11.11ID:L/SsJQyt0
そもそも意味不明な企業資産の没収とかしているヤクザ国の会計を何処まで信用していいものか…
2025/01/19(日) 23:36:36.95ID:5dYJ1qOD0
ロシアのヴォロネジ州リスキの石油貯蔵庫は、ウクライナのドローンによる攻撃を受けて4日連続で火災が続いている。
2025/01/20(月) 00:08:14.55ID:OUSfEx0/0
2022年2月24日から2025年1月19日までの戦闘損失の推定総数:

人員: 約 818,740 (+1,580) 人
戦車: 9,811 (+8)
兵員輸送装甲車: 20,412 (+18)
砲兵システム: 22,055 (+15)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,046 (+0)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人機: 22,615 (+36)
巡航ミサイル: 3,051 (+2)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,401 (+76)
特殊装備: 3,700 (+1)
2025/01/20(月) 03:44:41.80ID:8bW5uj8V0
>>105
その可能性が最も高そうに思える
革命のような政変でなくてもプーチンが急死して状況が急変するとか
2025/01/20(月) 06:42:28.46ID:PmluJMX80
>>105
最初からその可能性しかないよ。正確には2023年の反転攻勢が失敗した時からそれ以外の出口は無くなった
そしてクルスク進軍によって、プーチンが排除されて停戦って目も無くなった(ロシア側が飲める停戦条件が無くなった)。ロシアは国家崩壊まで停まれない列車に乗ってしまった
2025/01/20(月) 07:12:06.12ID:prPiDfO60
だいたいトランプのせいだよなぁ……
無軌道過ぎて行動が読めないせいでゼレンスキーはクルスクで無茶せざるを得なかった
欧州が文句言えない状態なのを良い事に露骨に北極圏で一人勝ち狙ってるようだし、北極圏で競合するロシアはこのまま破綻するに越したことは無いという
2025/01/20(月) 07:31:18.83ID:d2g2Y2c90
初動でのバイデンの対応の鈍さのせいでは?
プーチンが核をちらつかせていたから、及び腰になっていた、その後もずつとw
2025/01/20(月) 07:51:47.73ID:LYHbgK5Z0
Gangsta氏ってまだ現地で闘ってるのかな?
今までに食べたパンの数を聞きたいな
2025/01/20(月) 08:33:43.13ID:PmluJMX80
こっからトランプ叩きってアクロバティック杉では?
クルスク進軍はロシアを詰みに追い込む良い一手だけど
198名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ cf10-h4te [153.173.140.135])
垢版 |
2025/01/20(月) 08:35:27.35ID:M+4yWjSo0
トランプ政権が起動する前に違憲状態のクルスクに対し最後の大作戦が噂されている

もしかして戦術核?
自国領土内なのでオーケーという北朝鮮兵投入と同じ理屈ではある
2025/01/20(月) 08:52:48.33ID:92qFWurJ0
プーカスにそんな大胆なことする度胸ないと思う
200名無し三等兵 警備員[Lv.33] (ワッチョイ fff3-iye1 [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 09:33:00.01ID:/4KfWJpc0
>>196
ウクライナで戦ってる日本人の訃報て1人しか知らないな
自分が知らないだけかもわからんが
ロシア側はもちろんわからん
2025/01/20(月) 11:05:13.53ID:g/Wc61aaH
ハリキウでボランティアやってた?日本人が
滞在許可の延長出ないとかで
JSFと航空万能論でなんか擦り合いして
憶測出てるけどいろんな意味で触らんほうがええやつや これ
2025/01/20(月) 12:27:23.96ID:agev7cFB0
>>193
トランプが半年で停戦するとか言ってるのにロシア崩壊でしか終わらないとか
どこの時間軸で生きてる人なんやろ
現実とかけ離れた妄想が過ぎる
普通に考えりゃロシアが占領地維持してウクライナNATO永久非加盟あたりが結論だろうに
2025/01/20(月) 12:35:40.50ID:n01ry9ae0
>>202
あらキチガイ しっしっ ng

トランプのハッタリ信じる前に薬のめよ。
204 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 53f7-y0iz [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 12:45:46.36ID:l+q1xznB0
>>202
>トランプが半年で停戦するとか言ってるのに
それ以前にトランプが何日で停戦と言っていたかもう忘れるとか深刻な痴呆症ですね
覚えていれば鵜呑みにするバカを晒す事もないでしょうに
2025/01/20(月) 13:05:09.96ID:7cekQf5e0
トランプ政権はやることいっぱいあるので最難関のウクライナ停戦はやってるふりをするだけに留まる
本音ではもうウクライナは欧州に任せて勝手にしてくれって思ってる
2025/01/20(月) 13:11:16.53ID:JVH/Oowu0
>>202
それってトランプが半年で停戦させるって言ってるだけであって、当事者双方の了解は取れてないのでは?
2025/01/20(月) 13:18:35.34ID:M7F3+YVW0
あれ、最新だと半年も引っ込めてないか?少なくとも明日停戦成立とは思えんけど
2025/01/20(月) 14:02:54.09ID:OMjP4BqWM
ガザ地区問題は一応公約通りカタをつけたからウクライナ問題は解決できなくても許される空気になってしまったな
プーチンくんも思いっきり死合えるからニッコリやろうな

なお2027年までは6年連続赤字予算の見込みで国債の大量発行予定の模様
2025/01/20(月) 14:07:26.38ID:VLjzHCfvM
別のところでも触れられてたが
被害者数がコンスタントに増えてるのが異常だわ…
前は600人台ってことも珍しくなかった
何か非常時に1000超えしている程度だったのに
ロシア側が何か兵隊の安定供給ルートを開拓できたのかね?
2025/01/20(月) 14:16:40.43ID:M7F3+YVW0
>>209
ロシアが押しているナラティブのために、今までは機甲少し前までAPCとかでウラーしてたけど、今や徒歩ウラーで押し切るしか出来なくなってる

あと北朝鮮兵をクルスクで肉弾にしてるのもあるよね、期限は1/20までの奪還…
2025/01/20(月) 14:53:34.94ID:Qrbx/8xG0
プーチンもゼレンスキーもトランプがヘソを曲げない程度にいい顔して平行線で半年が流れるから見てるといい
この数ヶ月の態度はそうだった
2025/01/20(月) 15:05:24.90ID:7cekQf5e0
対ロシア強硬派のイギリスポーランドバルト三国フィンランドスウェーデンを説得するのは至難の業
あとはオランダデンマークノルウェーチェコもなかなか頑張ってロシアに対抗してる
213名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff7d-iJWx [2400:2200:51e:3e95:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 15:07:39.94ID:m0YzyWEW0
>>196
年末に契約切れて休暇中

>>201
Gangstaも触れてるけど怪しいって
問題無いなら滞在許可ぐらい出ると
2025/01/20(月) 15:14:56.03ID:apjO/4rL0
停戦のインセンティブなさすぎて米軍派兵でもしないと話し合いにならなくね
2025/01/20(月) 15:34:02.08ID:JVH/Oowu0
ロシアが押してる間はロシアが停戦に応じないだろうし、逆にウクライナが押し返し始めたらウクライナが停戦に応じない
双方が完全に拮抗する状況にならんと停戦は無理でしょ
216 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 53f7-y0iz [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 15:37:24.65ID:l+q1xznB0
件の人物の件は指摘してるのがGangstaだけでなく
他の現地日本人からも同様の指摘があるし
以前にも炎上していた事があるのでまあお察し
217名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/20(月) 16:09:22.38ID:f4T2JiV+d
トランプ就任後の最重点政策が不法移民の強制送還とエネルギー増産でプーチン呆然やな
停戦の「て」の字もないで
ナビウリナが亡命するのが早いか、国全体が瓦解するのが早いかやな
2025/01/20(月) 17:08:48.67ID:t9zRBq7N0
ロシアを出血で弱らせているから停戦という止血せず長引いた方がアメリカの国益なんだなぁ
2025/01/20(月) 17:14:14.76ID:7cekQf5e0
エネルギー資源輸出と武器輸出でロシアはアメリカの最大の競合
このままで弱ったロシアでいてくれたほうが2つの市場で俄然有利になるのだから復活させるわけがない
2025/01/20(月) 17:29:41.82ID:PmluJMX80
>>202
ロシアが好き過ぎてトランプ信者になっちゃったよw
トランプが停戦って言ったら停戦、ロシア崩壊って言ったら崩壊なんですね?
2025/01/20(月) 17:30:33.15ID:PmluJMX80
間違って自分にレスしちゃったよ
2025/01/20(月) 17:49:09.89ID:0whYUgF00
>>200
外国人義勇兵としての比率は低いが
少なくない数の日本人が参加してるらしい
その中で訃報が一件だけというのが凄いな
2025/01/20(月) 17:50:40.59ID:0whYUgF00
>>213
契約切れまで無事に生き延びるって
かなり凄いよな
2025/01/20(月) 18:41:52.14ID:prPiDfO60
個人の技能で生存率が確保できる戦場なのか?
よほどユニットの格差が酷くて、ついでに砲が仕事出来てないとか?
損耗しないように大事に使われてはいるんだろうけれども
2025/01/20(月) 18:43:40.90ID:4w6szDoj0
>>218
弱ってるロシア相手にトランプが降伏的譲歩をすると信じてた珍露涙目な展開

トランプがそんな甘いタマかよw
2025/01/20(月) 19:17:15.18ID:4w6szDoj0
衰弱ロシアは情け容赦の無い強者トランプアメリカに骨まで毟られる定め


核実験やってバイデン脅して手打ちに持ち込んでた方がまだ良かったんじゃ…
2025/01/20(月) 19:30:36.94ID:jWw5CqVs0
>>222
開戦初期くらいにフィンランド人義勇兵が言ってたけど、日本人義勇兵は塹壕掘りとかそういう兵士としての基本的な事がちゃんと出来てるんだってさ
2025/01/20(月) 19:38:31.92ID:4w6szDoj0
野営地で個人退避壕を掘らなかった他の国の義勇兵は全滅したってあれの時かな?
229名無し三等兵 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/20(月) 19:43:23.84ID:4POC+0s60
自衛隊は穴掘りと泥んこ行軍が得意だから
NATO各国は塹壕戦の訓練は随分前に廃止されてた
最近復活
2025/01/20(月) 19:44:27.99ID:9aCJqPtt0
元自衛官しか取らない
2025/01/20(月) 19:51:41.62ID:JVH/Oowu0
>>223
元々がステロイドバリバリの強化人間みたいな御仁だったからフィジカルが並の兵士とは段違いよ
熊と戦うようなもんだ
2025/01/20(月) 20:04:11.85ID:GDIJ+sjfM
コンクリ片混じりのミンチになって何人分も混ざりあっちゃったらそりゃ訃報も届かないだろうよ ハンバ~グwww
2025/01/20(月) 20:07:33.02ID:M7F3+YVW0
ロシアじゃあるまいし
2025/01/20(月) 20:25:04.72ID:JsA3n5Y90
ロシアの情報筋によると、ウクライナの無人機がリュディノヴォの燃料貯蔵庫を最近攻撃し、タンク4基(各1,000立方メートル)が損傷し、1,500平方メートル以上の火災が発生した。ディーゼル燃料タンク3基とガソリン燃料タンク1基が攻撃を受けた。

ヴォロネジ州リスキの石油貯蔵庫。ウクライナの無人機による攻撃後もまだ燃えている。
2025/01/20(月) 20:32:47.13ID:EWSUbJiq0
ウクライナによるロシア国内の工場や製油所攻撃の影響が、前線に現れるのはいつ頃になるのだろうか?
2025/01/20(月) 20:34:02.66ID:7cekQf5e0
もうとっくに現れてる
だから今は燃料のいらない歩兵突撃ばかりになってる
2025/01/20(月) 20:36:16.81ID:M7F3+YVW0
最近FABの話とかが減ったのは航空作戦ソーテイ数が減ったから?F-16などが機能してるから?単なるニュースバリュー低下?
地上攻撃で車両が減ったのも軍用車両そのものが減ったのか、燃料不足が響いているのか

イマイチ判断が難しいよね、ロシアブロガーの暴露とかないと評価しにくいと思う
2025/01/20(月) 20:37:38.64ID:ioQHh14D0
大統領令の中にトマホーク1000発とF-16を 100機供与も混ぜておいてくれよ
2025/01/20(月) 20:56:10.20ID:jWw5CqVs0
本日の映像の世紀は兵士のトラウマだそうで
2025/01/20(月) 20:57:38.49ID:JsA3n5Y90
トランスニストリアのガスは11日で枯渇、未承認共和国当局はモルドバからのガス供給に同意

「消費者への既存の熱供給に基づく現在の消費率では、私たちのガス資源は11日間持続します」と、未承認共和国の第一副首相セルゲイ・オボロニクは述べた。

ティラスポリトランスガスは、年初からエネルギー危機が続いているトランスニストリアへのガス供給に同意する通知をモルドバガスに送った。

1月1日以降、ウクライナ経由のロシアのガス輸送契約の期限切れと、モルドバガスとガスプロム間の債務紛争を受けて、トランスニストリアとモルドバへのガス供給は停止されている。これにより、トランスニストリアでエネルギー危機が発生している。
2025/01/20(月) 20:59:33.64ID:JsA3n5Y90
2025年1月18日、サンクトペテルブルクの「ルチイ」路面電車車庫でロシアの機関車が火災で焼失した。ロシア軍の武器や軍事装備の輸送に使用されていた3M62U機関車は、修理不能状態であるとウクライナ諜報機関が報告している。
2025/01/20(月) 21:10:34.70ID:JVH/Oowu0
>>237
ロシアは無人機の攻撃を恐れて作戦機を前線から500kmより遠方に退避させてるって話をどっかで見たな
FABの話を見なくなったのはリードタイムが伸びて一日あたりのソーティー数が減ったからかと
さすがに作戦機の燃料が不足してるとは思えんし
2025/01/20(月) 21:36:44.31ID:apjO/4rL0
今後ウ軍がドローンと近接航空支援の両方使えればなー
それはさぞ有用な情報になるだろうに
2025/01/20(月) 21:59:42.45ID:lPLWX3JU0
>>242
先ごろサラトフ州エンゲリス空軍基地の燃料タンクがドローン攻撃で大炎上
ここには超音速爆撃機Tu-160専用の燃料タンクもあったため
少なくともTu-160の作戦運用には割と支障が出たんではないかと
しかしFABはSu-34等でも運用可能なので戦況が変わるとは思えないかな
245名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3308-9oz9 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 22:47:21.72ID:RPiG75m40
FABはもうまともな誘導方式残ってへんやろ
グラナスは精度が悪くて当たらん
民間用GPSはジャミングかけられる
慣性誘導はザックリアバウトな誘導
ワンチャン、不法取得したスターリンクをBanされる前に使うとかしかないわな
2025/01/20(月) 22:47:43.31ID:jWw5CqVs0
映像の世紀から帰還したでござる。
番組の最後に触れてたけど、ロシア兵やウクライナ兵の数多くが心的外傷のリスク抱えてるそうで
2025/01/20(月) 22:59:19.09ID:jWw5CqVs0
前線から帰還して休憩するウクライナの兵士たち
https://video.twimg.com/amplify_video/1702712062789423104/vid/avc1/720x720/6a1TgAr1LG1lKX3Z.mp4
2025/01/20(月) 23:11:44.53ID:JsA3n5Y90
プーチン

我々は、ロシアと直接接触し、第三次世界大戦を阻止したいというトランプ氏の希望を歓迎する。
249名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/21(火) 00:08:52.19ID:grkwC9Rjd
>>248
意訳すると「助けてトラえもんー早くなんとかしてよー」かな
2025/01/21(火) 00:20:07.73ID:2OJ+k4Okr
結局停戦交渉はいつ始まるのか
2025/01/21(火) 00:27:06.07ID:PiXPxrR60
メキシコとの戦争が終わったあとにゆっくりと
2025/01/21(火) 00:35:27.65ID:k1FyEmWU0
l
>>248
大分自分が下手打ったのは自覚してるんだろうなw
プーチン
2025/01/21(火) 00:40:56.55ID:Ue7dadA70
この戦争で失敗してるのはプーも当然気付いてるでしょ、プーは冷酷で野蛮だが決して馬鹿ではないし
国内での立場上、戦争の目的は達したと強弁せざるを得ないってだけ
2025/01/21(火) 00:49:51.92ID:5yGq1PXL0
バカだから特別軍事作戦()なんてしたんだろ 武力による併合なんて時代遅れもいいとこだ
2025/01/21(火) 00:52:36.51ID:ZQP8n/rG0
ドローンとミサイルでひたすら石油関連施設を狙うの良い方針だよなあ
ロシアの資金の元に攻撃し続けるのが一番良いわ
2025/01/21(火) 00:53:35.40ID:Ue7dadA70
まあ3日間でキーウは落ちますよと唆されたらしいし、ワンチャン賭けたんだろう
ものの見事に賭けに負けたが
2025/01/21(火) 00:53:50.65ID:ZQP8n/rG0
中途半端にターゲットを変えるより、徹頭徹尾エネルギー施設を攻撃し続ける方が積もり積もって効果出てくると思う
2025/01/21(火) 01:11:29.18ID:I2wZ5rTh0
ロシアは原油輸入しないから経済にも軍事にもダメージ入るしな
2025/01/21(火) 01:14:55.67ID:PiXPxrR60
石油貯蔵施設はドローンの低火力でも当たれば大きく炎上するので効果的
他の施設だとドローンで完全に破壊するのはなかなか難しい
2025/01/21(火) 01:21:19.47ID:77TYwwXF0
>>237
ISWで出てたが航空基地ATMACSで狙われ始めた後、使用数が3分の1まで減ったとの観測があるそうな

www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-december-13-2024

>ウクライナがロシアの軍用飛行場やロシアの防空システムに対する攻撃を行ったことが、ロシアのウクライナに対する航空作戦や滑空爆弾攻撃の減少を促している可能性がある。
>ウクライナ軍参謀本部のデータによると、ロシア軍は2024年12月の最初の12日間で合計431発の滑空爆弾を発射したと報じられており、2024年11月の最初の12日間で1,472発、2024年11月全体で合計3,300発以上の滑空爆弾を発射したと報じられています。
>[8] したがって、ロシア軍は現在、ロシア軍が今月2024年11月に発射した滑空爆弾の総数の3分の1しか発射しない予定である。
2025/01/21(火) 03:22:57.16ID:D5AcIc/L0
プーは馬鹿というか器の小さい小役人が不相応の大望を抱いて爆死したって感じだな
2025/01/21(火) 07:29:52.88ID:zi3/2YIJ0
トランプ領土拡大を宣言



こいつ暗殺しないとダメだ
263名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 337f-iJWx [2400:2200:51e:b09a:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 07:32:36.40ID:pngViwcD0
イーロンマスクがナチス式敬礼で騒ぎになってるな
2025/01/21(火) 08:14:19.02ID:ka/ya/XI0
ウクライナがロシアと「新たな戦線」、それはトランプ氏の機嫌取り
https://www.cnn.co.jp/world/35228454.html
物乞いの本質がわかってるぜレンスキー氏
男一匹ガキ大将の読者なのかもしれない
2025/01/21(火) 09:11:05.62ID:PMjKz8KP0
トランプ就任演説でも30分演説してウクライナへの言及全く無かったな
2025/01/21(火) 09:17:59.17ID:EOV/cIr30
「欧州の外交官らはフィナンシャル・タイムズに対し、トランプ陣営がウクライナやロシアとのリスクと利益を理解していることを示す明るい兆候が見られると語った。」スティーブン・ブランク
267名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cfab-jU++ [153.183.122.137])
垢版 |
2025/01/21(火) 09:25:30.79ID:jJtLqbKB0
理解しているのだろうか…。
バイデン政権の時に、開戦初期から兵器の縛りが無ければ…と思う時がある。
2025/01/21(火) 09:40:08.14ID:K+wOqIt00
2022年2月24日から2025年1月20日までの推定戦闘損失:

人員: 約 820,430 (+1,690) 人
戦車: 9,821 (+10)
兵員輸送装甲車: 20,54 (+42)
砲兵システム: 22,074 (+19)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,049 (+3)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人機: 22,768 (+153)
巡航ミサイル: 3,051 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,488 (+87)
特殊装備: 3,706 (+6)
2025/01/21(火) 09:42:56.44ID:K+wOqIt00
訂正2022年2月24日から2025年1月20日までの敵の推定戦闘損失:

人員: 約 820,430 (+1,690) 人
戦車: 9,821 (+10)
兵員輸送装甲車: 20,454 (+42)
砲兵システム: 22,074 (+19)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,049 (+3)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人機: 22,768 (+153)
巡航ミサイル: 3,051 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,488 (+87)
特殊装備: 3,706 (+6)
2025/01/21(火) 09:48:53.63ID:OXZrTSk70
財務省:2024年末のロシア連邦予算の石油・ガス収入は26.2%増加
://ria.ru/20250120/minfin-1994708905.html

影の艦隊で売りまくってる効果はありそうだな。今年も同じペースで増収できるとは思えないが
2025/01/21(火) 09:50:14.37ID:lbqDG60n0
トランプ停戦など夢のまた夢となったけど、クルスクの人肉ウラーは強度下げるんかな?
ロシアの一種の強みでもあると同時に陋習でもある鈍感さによってダラダラと続くだけかなやっぱり
2025/01/21(火) 10:26:30.29ID:5+dA2YBk0
ダラダラ続けるしかないんじゃねえか
ロシア人の肉の盾に今までと違う対応をしたら逃げたり反抗したりしかねない
考えさせず上から抑え続ける必要がある
北朝鮮人は意思疎通がどうしようもない
2025/01/21(火) 10:27:47.17ID:Ue7dadA70
北の追加派兵で総数15万人になるって話が出てるので、国内動員は最早選択肢にないと見るべきかな
2025/01/21(火) 11:03:40.84ID:UbSxRhn00
>>273
それだけ多数が行くと暴動とか起きないもんかね。
訳もわからんまま他国の戦争で死ぬのはさすがにいやだろうし。
2025/01/21(火) 11:19:42.42ID:Ue7dadA70
>>274
北の将校が反乱起こせばワンチャンあるかもなあ
敵は本能寺にあり、もとい敵はモスクワにありとか
2025/01/21(火) 12:30:27.20ID:pUzoIRWWM
ロシアの弾薬庫や弾薬工場を攻撃
 ↓
北から追加で持ってくるので影響無し
 ↓
ロシアの燃料工場を攻撃 いまここ
2025/01/21(火) 12:39:16.30ID:A6a5L0Aa0
ネコオン待ち
2025/01/21(火) 12:51:42.71ID:eje/HFNJ0
>>254
始まる前は全世界の誰もが二日で終わると思ってただろ
もちろんプーもそのつもりだったはず
2025/01/21(火) 13:01:19.53ID:EOV/cIr30
ドナルド・トランプ米大統領は、今後90日間、外国への米国の援助を全面的に停止するという大統領令に署名した。
280名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/21(火) 13:11:03.57ID:grkwC9Rjd
>>278
ゼレンスキー大統領とウクライナ国民だけが張子の虎だと知ってた
2025/01/21(火) 13:33:47.99ID:e4c0lFEQd
>>279
ウクライナを見捨てたも同じだな
2025/01/21(火) 13:47:56.75ID:FvfSO2pl0
ウクライナ終わったな
2025/01/21(火) 14:01:01.97ID:AmH/mHjO0
ゼレンスキーとウクライナ国民が抗戦を選択したのは
ロシアの占領統治より徹底抗戦の方がまだマシと考えたからであって
ロシアに勝てる目算があったからとかそういう話じゃないだろう
2025/01/21(火) 14:03:03.20ID:FvfSO2pl0
これでかなり停戦の目が出てくるね
2025/01/21(火) 14:04:59.51ID:rUxXuUsu0
>>279
ウク信の誰もがこれでやっと毎日負け続けの日々が終わる…と勘違いしてたのにwこれはなんだいw
まだまだ負け日と真負け日が続きそうだねw
2025/01/21(火) 14:22:37.09ID:ExiaRxvt0
ウク信とうとう決定的な壊滅が来ちゃったね
アメリカの援助が止まったからもう弾も無い

ゼレンスキーは処刑されるだろう
他ならぬウクライナ人の手で
2025/01/21(火) 14:29:05.85ID:xQDP3Mny0
キチガイ必死。

バイデンが駆け込みで武器送ってる事も知らない知障www
90日くらいなら持つわ。

共和党が予算半年止めても戦線持ったけどな。
2025/01/21(火) 14:30:14.06ID:5+dA2YBk0
90日とは中途半端な
3ヶ月ならきついが
バイデンの置き土産とヨーロッパ側の体制構築もあるしロシアの攻勢を誘ってるな
就任即停戦と同じ構図
2025/01/21(火) 14:32:25.82ID:PiXPxrR60
共和党が半年ウクライナ支援止めてた頃に比べて欧州の軍事予算は莫大に増えてる
あとウクライナ自身の軍事技術もドローンを筆頭に飛躍してる
2025/01/21(火) 14:33:38.76ID:xVXHlUrT0
>>274
WW1のチェコ軍団みたいに反乱起こしてシベリア鉄道占領したりせんかな
291名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/21(火) 14:48:04.82ID:grkwC9Rjd
兵站ロシアにおんぶ抱っこで15万
誰が考えても無理やろ
飯が足りねーってクルスクで現地調達始めるで
2025/01/21(火) 14:48:13.82ID:Ue7dadA70
ロシアも徒歩でキーウまで行くわけにもいかんので、このまま泥仕合でなし崩しに停戦じゃね(鼻ホジ)
ロシア国内もまあまあヤバいことになりつつあるみたいだし
2025/01/21(火) 14:48:23.07ID:OXZrTSk70
防空部隊、ロシア領上空でウクライナの無人機55機を一夜にして迎撃
://ria.ru/20250121/pvo-1994735300.html

スモレンスク航空工場が被弾した模様
2025/01/21(火) 14:49:34.86ID:Ue7dadA70
北の通常戦力がこんだけ弱ってるなら刈り上げの首を取れるかも
2025/01/21(火) 14:52:30.37ID:aRSN/G2q0
武器援助(無料)は90日間止めるが武器売却(有料)はこの限りに非ずって事かな
2025/01/21(火) 14:54:34.58ID:pUzoIRWWM
ソビエト連邦 → ロシア連邦 → モスクワ共和国
どんどん小さくなるおw

https://news.yahoo.co.jp/articles/73518d6582feea91e6c941ca1034f2e8ef91654c
【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領は20日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領について、ウクライナとの戦争の終結に向けた合意を締結しなければ、ロシアの崩壊につながるとの考えを示した。
2025/01/21(火) 15:22:14.11ID:xQDP3Mny0
>>291
かなり不満出てるらしいな。

北チョンが病院に溢れて「ロシア人の負傷兵は見捨ててるのに、なぜ北チョンが」って激怒されてるらしい。
298名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/21(火) 15:44:41.32ID:grkwC9Rjd
>>297
お互いに不満が溜まるわな
ただでさえ不足してるリソース食いあうんやから
多国籍軍編成する時は普通、多少の融通はあっても兵站は自国持ちやからな
「兵だけ貸します、あとはよしなに」ってのはまぁ有り得ん
2025/01/21(火) 15:47:16.50ID:2cW4c8oyr
プーチン逆転サヨナラ満塁ホームランおめでとう
これでロシアはもうアメリカに足向けて寝れないw
2025/01/21(火) 15:52:03.02ID:7BCrgSMjH
15万人?2000ドル(31.1万円) 3億ドル
466億円
(本日の為替 1ドル155.5円)

命安すぎ
2025/01/21(火) 16:06:57.73ID:7BCrgSMjH
ロシア兵に払われる ウクライナでの戦闘手当
x.com/JayinKyiv/status/1853694946408067325
pbs.twimg.com/media/GbmluhFW8AAV6K0?format=png

赤線は平均値
22当初は動員兵のみ 仮に2500ドル(38.8万円)としておくと
24年年末で24000(373万円)ドルくらいか
半年ごとに値上がりして今年3月くらいから急増している
モスクワも地方もそんなに差がない

one-time peyments 一括 一度限りの支払い
2025/01/21(火) 16:09:21.11ID:PiXPxrR60
兵士に対する手当が激増してインフレも加速する
そうでもしないと兵士が集まらないからだがロシア経済も破壊する諸刃の剣
2025/01/21(火) 16:11:17.93ID:L84o007j0
ロシア崩壊の話は3年前からずっと報道されてるけどいつになったら崩壊するんだ?
2025/01/21(火) 16:19:04.87ID:rUxXuUsu0
バイデンが~バイデンが~
また1人西側のお飾り人形の政治生命お~しまいw
2025/01/21(火) 16:21:41.67ID:lbqDG60n0
今日は珍露の躁鬱が激しくなってるな
2025/01/21(火) 16:23:39.40ID:fU2L1/FP0
似たような煽りの再放送で眠くなる奴だこと
2025/01/21(火) 16:25:57.05ID:EOV/cIr30
中国の石油精製各社は、北海や地中海からの原油の調達を増やしている。米国がロシア産原油に対してこれまでで最も強力な制裁を最近発動したことを受け、アジアの精製業者が代替品探しを急いでいる。

  通常は地中海市場で販売されるカスピ海パイプライン・コンソーシアム(CPC)の「CPCブレンド」原油を、中国勢が約半年ぶりに約300万バレル調達したと、同市場に関わるトレーダーが明らかにした。
2025/01/21(火) 16:31:31.16ID:7BCrgSMjH
崩壊というよりはかつての「大動乱」かな
これでロシアのリューリュク王朝は滅びて
僭主偽ドミトリーが現れたけど
2025/01/21(火) 16:33:50.65ID:LcrOektj0
もうすぐ3年か
2025/01/21(火) 16:34:26.32ID:EOV/cIr30
戦争を終わらせるには、ウクライナとロシアの双方が譲歩しなければならないと、米国務長官マルコ・ルビオ氏は述べた。

同氏によると、いかなる和平交渉も双方の妥協を伴う。

「我々は交渉を先取りするつもりはない。こうした話し合いは、公の場で行われるよりも外交ルートを通じて行われる方がよい。最終決定は、ウクライナとロシアの双方の当事者自身によって下される」と同氏は述べた。
2025/01/21(火) 16:40:01.14ID:OXZrTSk70
トランプ米大統領は、ウクライナ大統領には合意の用意があると述べ、ロシアの経済困難がプーチン大統領を交渉に追い込む可能性があると指摘した。

ロシアのウクライナ戦争に関するメディアの質問に答えて、米国大統領は「ゼレンスキー大統領は合意を望んでいる」と述べた。同氏は、「彼は協定を結ばずにロシアを破壊しようとしている」ため、プーチン大統領にも協定の用意ができているはずだと期待を表明した。

「ロシアは大きな問題を抱えていると思う。ロシアのインフレを見てみると…私は彼が合意を望んでいることを願っている」と米国大統領は付け加えた。(後略)
://www.holosameryky.com/a/trump-ukraine/7943948.html

プーチントランプ会談で合意できなかったらウクライナ支援増額という昔出てた話通りの和平交渉になりそうだな
2025/01/21(火) 16:51:35.97ID:EOV/cIr30
ドナルド・トランプ米大統領は、ウラジーミル・プーチン大統領と近々電話会談を行う予定だと述べた。会談後、ウクライナ戦争終結の具体的な日程を述べる予定だ。

トランプ氏はまた、ゼレンスキー大統領が「合意する」意欲を示したと主張した。
2025/01/21(火) 16:58:05.53ID:LcrOektj0
クルスク返すのか?
他の取られてる領土は?
どんな取引だよ
2025/01/21(火) 17:06:14.83ID:BAfHY1OCa
お前ら忘れてないか?
議会通さずバイデンが大統領令でウクライナに武器を供与したのが何度もあったことを。

バイデンの大統領令の取り消しでそれが全部飛ぶだけでもデカいダメージなんだがな。
これでウクライナにじゃぶじゃぶ使ってたポケットマネーのあてがなくなり、議会とガチ勝負しなきゃ5.5ミリ弾1発すら供与出来なくなった。
2025/01/21(火) 17:07:53.07ID:OXZrTSk70
>>314
取り消された大統領令にウクライナ関連はない
まあ外国援助一時停止で止まることに変わりはないが
://www.whitehouse.gov/presidential-actions/2025/01/initial-rescissions-of-harmful-executive-orders-and-actions/
2025/01/21(火) 17:08:13.37ID:BAfHY1OCa
>>289
ドイツからの支援もアウトだが

x.com/Zlatti_71/status/1880897615086154027
独の与野党の大部分がウクライナへの追加支援3Bユーロ(4800億円)に反対。なんとショルツ首相も反対・・
とりあえず総選挙(2月23日)までは大規模追加支援は無理そう
2025/01/21(火) 17:13:50.88ID:2cW4c8oyr
>>316
アメリカに合わせてウクライナという泥舟から降りたか
ウクライナがフジテレビ状態に…
2025/01/21(火) 17:20:49.41ID:LcrOektj0
フィンランドの継続戦争みたいな終わりかたなのか
319名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 33aa-9oz9 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 17:43:56.96ID:oKEmZHcZ0
欧米「支援するけど越境攻撃はダメ、アレもダメこれもダメ」
後日
欧米「支援やめます」
ゼレンスキー「バーリトゥード OK!イェーャァ!」
になる予感
2025/01/21(火) 17:44:55.54ID:YxHFKx7z0
>>311
これの大事な事はトランプが言ったって事ね。
トランプがロシア経済の危機を認識したって事w
壊れるロシアの為に動くトランプでは無い。
321 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 3f0e-FMGu [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 17:49:03.29ID:xrpE4d990
アメリカはもう無茶苦茶だわ

[CNN]トランプ氏、議事堂襲撃の1500人に恩赦 極右団体の指導者を減刑
ps://www.cnn.co.jp/usa/35228484.html
2025/01/21(火) 18:01:01.84ID:zwtLuQM70
ロシアの言うことを全面的に呑めにしかならないからウクライナは当然受け入れずTwitterでキレるだけだな
2025/01/21(火) 18:01:13.50ID:ZGsg6S6E0
>>319
それが一番ヤバい
ウクライナが核保有してミニソ連になるというオチ


結局トランプは経済的にロシアを締め付ける路線は継続するみたいね
2025/01/21(火) 18:14:30.99ID:Hyp7N2DH0
対外開発援助か
2025/01/21(火) 18:15:59.75ID:En9xGuGs0
>>275
北朝鮮兵士に反乱を起こさせないために
小出しに分割して派兵させてるんだろう
2025/01/21(火) 18:17:08.37ID:En9xGuGs0
>>303
今、崩壊してないと思ってるのか?
目玉腐ってるんか
327 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 3f0e-FMGu [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 18:20:10.40ID:xrpE4d990
トランプがウクライナへの無償援助を90日間停止したってレスあったけどさ

[ロイター]トランプ氏、対外開発援助90日間停止の大統領令 効率性など調査
ps://jp.reuters.com/world/us/SWBVK6DUWNO2BM62SJAMHD5CD4-2025-01-21/

ウクライナに限定したわけではなく外への援助を90日停止して精査するって話じゃねえか
2025/01/21(火) 18:26:00.49ID:En9xGuGs0
>>323
核兵器保有はどうなるか分からないが
欧米の支援が無いなら、極論ウクライナは
モスクワをドローン絨毯爆撃で火の海にする選択肢も取れる
2025/01/21(火) 18:28:19.76ID:Ue7dadA70
まあ今後一切永久停止するとは一言も言ってないわな
停戦しなかったら提案を拒否した方が地獄を見るぞとも脅してるが、果たしてプーはクルスクを取られたまま停戦に応じられるのか
2025/01/21(火) 18:32:23.67ID:wQ0g8UnQ0
>>323
開戦当初はともかく今は簡素な核ミサイルぐらいもってても不思議じゃないからな
西側が手を引いていよいよとなったら何が起こるかわからんわな
2025/01/21(火) 18:33:10.43ID:77TYwwXF0
何ならウクライナ側は既に交渉してもええんやでと発言してるとトランプ側も明言しとる訳やからね
ロシアがどう動くかでしかない
2025/01/21(火) 18:37:23.40ID:PiXPxrR60
ロシアが欧州軍10万人のウクライナ派遣と今のロシア制裁維持を認めるかどうか
まあ認めないし認めたら強硬派にクーデターされる
2025/01/21(火) 18:40:47.24ID:UbSxRhn00
>>330
核爆弾も運搬手段も実験なしで作れるもんかね。いきなり本番?
2025/01/21(火) 18:46:58.08ID:77TYwwXF0
運搬手段に限るなら弾道ミサイルの技術自体はウクライナも既に持っとる
核も小型化が面倒なだけで理論自体は公開されてる程度なのよね

問題は実際のテストと必要な資材確保やな
2025/01/21(火) 19:06:31.00ID:ORGTKNAH0
戦術核搭載自爆型無人機とか恐ろしいもん作らないだろうな
336名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 33aa-9oz9 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 20:00:22.73ID:oKEmZHcZ0
陸続きで国境接してるし、なんならモスクワまで平地やからなぁ
核弾頭を抱えたコンボイとストライカー小隊で行けるとこまで突っ込んで自爆するっての繰り返せばそのうちモスクワまで到達するわな
だからプーチンが弾道ミサイル使ってドヤ顔するのが理解出来んのよ
337名無し三等兵 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/21(火) 20:32:38.37ID:LEKMO/V50
ソ連ICBMのSS-18サタンはウクライナのユージュマシュ製
最近は宇宙開発転用で宇宙ロケットドニエプルに再利用されてた
https://www.youtube.com/watch?v=Ml1-E5kAeGU

核エンジニアもハルキウにいる
ハルキウ物理技術研究所
1928年、ウクライナ物理技術研究所として核研究を目的としてソビエトウクライナ政府によって設立された。
1932年、ソビエト連邦での核分裂の最初の実験がここで行われた。
338 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3334-ZSvJ [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 20:34:33.94ID:WaMlnoHS0
>>327
ウクライナが特別扱い、特例扱いされていないことが注目すべき点
2025/01/21(火) 21:25:41.78ID:NmyLw+nr0
>>271
三日前に予備役兵の召集、再訓練に関する法律にプーチンが署名したから肉の心配はなくなった

今年中に終わらせないとロシアの実体経済が取り返しつかないくらいほぼ確実に崩壊するけど…
2025/01/21(火) 21:29:31.67ID:/E6+o87F0
経済崩壊おじさんは30年前から韓国中国は破綻すると言い続けているからロシアに関しても信用できんのよなw
2025/01/21(火) 21:37:50.95ID:OXZrTSk70
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、中国の習近平国家主席との会話の中で、ウクライナ紛争に関してロシアが米国と対話する用意があると述べた。
大統領国際問題担当補佐官ユーリ・ウシャコフ氏は会見で記者団にこのことについて語った。
://tass.ru/politika/22934519

停戦を模索する動きは双方出してるからトランプ仲介はあると思うんだよな
2025/01/21(火) 22:09:21.30ID:Ue7dadA70
一国の経済がある夜突然瓦解するなんてことが起きる訳もなく
こういうのは徐々に綻びが出てきて市民生活が蝕まれていくのだ
ロシア企業は法外な政策金利のせいで資金調達ができず、海外からの投資も技術導入も見込めないから次々倒産しとる

今年は去年よりもっと愉快なものが見られるだろう
2025/01/21(火) 22:13:30.68ID:jmHkJCKo0
これだけ長く戦争やってるのにロシア側の戦術の更新具合がほぼ伝わって来ないよな
一時はFABが機能してたのと、バイクの投入みたいなネタはあったけど
肉盾の消費を抑えられるような対策の話が出て来てないような
2025/01/21(火) 22:25:32.58ID:UpsnpjOv0
むしろ韓国も中国も隠しきれないレベルで経済崩壊してる件

この手の論法を使う人は、昨日まで地震は起きなかった、だから明日も地震は起きないと言って素直に信じるのかなw
345名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3375-9oz9 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 22:37:14.62ID:oKEmZHcZ0
まぁ韓国もヤバいが中国は手遅れ
中国投資煽ってた経済誌が今や不動産バブル崩壊を普通に報道してる
EVも旗振ってた欧州勢が戦略ミスを認めてるレベルやから全ツッパした中国メーカーも死屍累々
ロシア経済ももう不可逆的な経済規模の縮小が始まってるからな
2025/01/21(火) 22:41:37.95ID:Ue7dadA70
中国はかつての日本の就職氷河期と全く同じ様相を呈してるからなあ
高学歴人材が職にあぶれてアルバイトで糊口をしのぐところとかまんまよ
人口が日本の10倍ある分、希望倍率ははるかに悲惨なことになってるし
2025/01/21(火) 22:44:56.03ID:PiXPxrR60
西側企業が撤退したロシア市場は中国企業の独占状態
しかしそのロシア市場が崩壊して中国企業はその煽りをもろに受けてやばいことになる
2025/01/21(火) 22:47:35.87ID:jmHkJCKo0
戦争による経済の分断に上乗せする形でスエズの海運が脅かされて世界的に物不足、エネルギー需給も戦略優先でグチャグチャになってる
各国の経済苦は本物であるよな

で、その震源地が未来の先食いで物と人を消費中とくれば
今度ばかりは劇的な破綻があるのかもと思えなくはない気が
349名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3375-9oz9 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 22:57:35.82ID:oKEmZHcZ0
もう原発新設してもうたらええんよ
核融合発電実用化までまだまだ時間かかるから
ロシア・中東にエネルギー政策の根幹握られるのはやっぱマズイって
2025/01/21(火) 22:58:09.07ID:8mH1KSxC0
あっという間にドルルーブル相場戻しちゃったけど どう?
2025/01/21(火) 23:10:24.23ID:PiXPxrR60
トランプの世界中に対する関税政策が発動すると際限ないドル高になる
そしたら国債10年利回りが高い国から破綻する
トルコロシアブラジルメキシコ南アフリカの五ヵ国が10%を越えて特に危険
352名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3375-9oz9 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 23:24:59.02ID:oKEmZHcZ0
今更極端な保護主義やったらWTOに提訴されるだけやろうけど、まぁ無視するんかね
WHO WTOときたらUN脱退も視野に入るなぁ
2025/01/21(火) 23:32:22.56ID:EOV/cIr30
EUはロシアの天然ガス輸入を75%削減したとフォンデアライエン委員長が発表。

欧州の輸入に占めるロシア産石炭の割合も、ロシアの全面的侵攻前の50%から2025年までにゼロになると、EU委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長がダボスで発表した。
2025/01/21(火) 23:47:01.12ID:cuI1RWjR0
トランプは予想通りというか支援止めたな
この周辺は和平和平言うけどどういう落としどころつけたいのかさっぱり分からんな
ゼレンスキーはトランプとりあえず敵にしたくないという意図は分かる
どちらにしてもウクライナとしたらロシア崩壊に追い込んでいくしかないだろうに
355 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 3f0e-FMGu [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 23:53:03.21ID:xrpE4d990
トランプがウクロ戦争に無関心で発狂してる人多い?
356 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 3f0e-FMGu [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 23:54:32.86ID:xrpE4d990
トランプになってロシアの停戦お願いがすごいのはわかるけどさ・・・w
2025/01/22(水) 00:09:00.46ID:80giuXBc0
>>356
クレムリンの腹としては最早停戦したくとも言い出すとプーチン以下吊るされるから、アメリカの仲介で仕方なく止めてやったという建て付けが欲しいんだろうな
358名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3375-9oz9 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 00:13:41.65ID:NcG095dR0
アメリカが支援やめたからと言ってイスラエルあたりは全く困らんしな
むしろアメリカのプレゼンス低下でネタニヤフの自由裁量の幅が広がるだけかもな
ウクライナにしても戦後復興事業のパイもだいぶ減るし
タイミング的にだいぶ微妙
それ故のレンドリースかもしれんが、それなら英仏から調達するわってなるわな
2025/01/22(水) 00:16:02.39ID:MueWr6Y+0
ただクルスクが取られっぱなしだとプーは停戦しようにもできないから、まだ暫くは戦闘が続くんじゃね
2025/01/22(水) 00:19:37.39ID:ak/H1OZv0
>>355
あれは無関心とは違うやろ
あのタイプの基本姿勢は両掛して勝ち馬に乗るのを狙い、実績に泊が付けば満足する
長期的な事は自分に無関係だから他人事
まず手付としてどっちに乗っかるか品定めし始めた所やな
2025/01/22(水) 00:22:30.47ID:DNqSCX8K0
支援減らせば主導権を握れて金も残る。メリットしかないよな
トランプは合理的だから信頼できる
2025/01/22(水) 00:24:25.20ID:ak/H1OZv0
トランプの動きの一番タチが悪く見える部分は
宇露の殴り合いを利用して欧州からも何かしら引き出そうとしてる所やな
全方位に容赦ねぇ
2025/01/22(水) 00:27:41.18ID:MueWr6Y+0
>>362
もうすでに米国産天然ガスを買わせるのにも成功してるし、欧州の軍事費負担を引き上げさせるのにも成功してる

好悪はあるだろうが中々にしたたかだと思うわ
2025/01/22(水) 00:41:01.71ID:DNqSCX8K0
アメリカ人視点から見ればトランプは有能以外の何物でもない。民主主義国家と権威主義国家の対決とか抜かして世界中に金をばら撒いてきたバイデンなんか国民の敵だろうね
2025/01/22(水) 01:04:01.45ID:WMWnOulY0
国内問題を対処してから国外に打って出るトランプは有能
国内問題を誤魔化すために国外に打って出て泥沼に突っ込んでるプーチンはアホの極み
ということだな
北の将軍はプーチンの後追いを始めた
習近平もプーチンの後追いする可能性は十分にある
2025/01/22(水) 01:04:33.70ID:kOFYkZ0x0
>>360
トランプ政権前の駆け込み占領で被害だしたのが、まずかったなw。
トランプチームは、ここの珍露見たいに馬鹿じゃない。

ロシアが弱体化したから様子見だろ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/73518d6582feea91e6c941ca1034f2e8ef91654c
トランプ氏はホワイトハウスの大統領執務室に向かう際、記者団に「彼(プーチン氏)は合意すべきだ。合意しないことでロシアを破壊していると思う」と語った。
2025/01/22(水) 01:13:09.74ID:DNqSCX8K0
まずは支援を減らしてウクライナを恫喝する。その後にまた支援するぞ!でプーチンを恫喝する

これだとテーブルにつかざるを得ないよな。天才だよトランプは
2025/01/22(水) 01:16:59.24ID:kOFYkZ0x0
>>367
キチガイの願望 ng

さっさとロシアいって肉になれ。
2025/01/22(水) 01:20:31.85ID:YmvevC0W0
>>368
最近お前おかしいぞ
少しは落ち着け
2025/01/22(水) 01:25:20.05ID:Zt6qZ9sV0
選挙では有権者向けに大言壮語したけど、トランプのブレーンもウクライナ問題のうまい解決法なんて思いついてないんだろう
2025/01/22(水) 01:46:34.93ID:kOFYkZ0x0
>>369
誰? キチガイの知り合いはいない ng
2025/01/22(水) 01:47:24.29ID:YmvevC0W0
>>371
大砲プレゼントしとくね
2025/01/22(水) 04:02:35.12ID:DNqSCX8K0
>>370
ゼレンスキーが泣き入れてくるまで放置すりゃいいだけ。どうせ頑張ってヨーロッパが支援するからトランプの懐は痛まない
374 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3334-ZSvJ [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 06:54:41.31ID:bcf+BVup0
平和維持軍最低20万人必要、終戦後の安全保障で=ウクライナ大統領
2025年1月22日午前 2:11 GMT+9
jp.reuters.com/world/ukraine/Y7WCR22JOZOBBJDJTF5CO2LVKE-2025-01-21/

ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、ロシアとの戦闘終結につながる「終戦案」の一環で、欧州から平和維持軍少なくとも20万人の派遣が必要になるという認識を示した。
世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で演説後に語った。
2025/01/22(水) 07:26:25.47ID:/I83sCFP0
>>279
ここまで散々支援しといて、ロシア崩壊の一番美味しいタイミングでアメリカは乗り遅れる事になりそうだな
2025/01/22(水) 08:13:01.94ID:eJoWov+i0
プーチン大統領が交渉を拒否した場合、ロシアに対するさらなる制裁について問われると、トランプ大統領は「そうなりそうだ」と答えた。

また、ウクライナに対する米国の軍事援助は協議後に見直されるが、EUは米国と同額の拠出金をしなければならないとも述べた。
2025/01/22(水) 08:18:23.50ID:prky74kB0
2022年2月24日から2025年1月21日までの戦闘損失の推定合計:

人員: 約 822,030 (+1,600) 人
戦車: 9,833 (+12)
兵員輸送装甲車: 20,477 (+23)
砲兵システム: 22,134 (+60)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,050 (+1)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人航空機: 22,898 (+130)
巡航ミサイル: 3,051 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,682 (+194)
特殊装備: 3,710 (+4)
378名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6f03-iJWx [2400:2200:51b:f1b2:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 10:07:00.31ID:Oqwe1RU60
>>376
プー帝が言う事聞かなかったら支援マシマシするって話になっててワロタw
2025/01/22(水) 11:06:27.84ID:Mbgm1Mbu0
アメリカとEUが同額でいいなんてだいぶ譲歩したな
2倍は出せと要求するかと思った
380名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 53d4-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 11:14:58.99ID:gwDoHoYn0
ロシア軍無事タルトゥース港から追い出される
話がついているから協定はそのままだとか願望を垂れ流していた奴がいたな

x.com/aabnour/status/1881420591720460375
2025/01/22(水) 11:19:42.55ID:80giuXBc0
>>380
当然かと、どの口で弾圧の実行部隊拠点を残して欲しいとお願いしたのやら
フメイミムもそのままおさらばかな、NATOが借りたら笑うけど
2025/01/22(水) 11:29:20.26ID:fg0hHLX40
>>349
日本は原発は安全だから安全対策しません!とかいうガイジ国家だったからな…
ヨーロッパの原発は最悪メルトダウン起きても最小限の被害で済むように分厚いコンクリートの円柱で囲まれてるやろ
日本はほぼノーガード戦法やからな
2025/01/22(水) 11:30:58.10ID:2OQGqHysd
>>317
さっさと働けオッペケ
2025/01/22(水) 11:37:56.84ID:Ou2l6Qzpd
震災前は原発に関しても「重大なミスを起こさないのが当然の前提」みたいなこと言う人いたな
単に起こった時の対策を練る気が無かったようなもんなのに
2025/01/22(水) 11:42:59.60ID:Zt6qZ9sV0
https://www.ifw-kiel.de/topics/war-against-ukraine/ukraine-support-tracker/
そもそも金額ベースで見たら、ロシア資産の分もあるし、アメリカより欧州全体の方が支援総額は大きいんだけどな。武器に限ればアメリカの方が大きいが
2025/01/22(水) 12:01:44.03ID:cRfbiD3V0
見切り発車のミッドウェー海戦で痛い目にあってから改めるパターンすきだし
2025/01/22(水) 12:09:32.42ID:ar1TCK27M
>>380
字www21世紀に字www
388 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 335d-ZSvJ [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 12:30:24.01ID:bcf+BVup0
>>385
欧州のメインは財政支援、それも露凍結資産由来以外は基本、貸し付け型

回収できないような金の出し方はしないんだわ、彼ら
389名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 53d4-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 12:35:07.34ID:gwDoHoYn0
>>387
日本語でおk
390名無し三等兵 警備員[Lv.15] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/22(水) 12:47:10.85ID:u18dSoRad
>>382
核恫喝してくるロシアを調子づかせる方がよっぽど危険
2025/01/22(水) 16:23:40.83ID:NUNDYW3/0
プーチンは最低でもウクライナを占領しないと顔が立たない
よって、泥沼の戦争が続く
2025/01/22(水) 16:27:27.35ID:80giuXBc0
それ達成するためには戦略核でキーウハルキウオデーサとか主要都市軒並み消さないと無理なんでは?
ロシア軍がNATOに壊滅させられる前に残党を掃討して占領宣言を出せるかどうかのタイムアタック
2025/01/22(水) 16:43:00.92ID:f0tl4f240
新しいシリア当局は、2019年にロシア企業と締結したタルトゥース港の管理に関する投資協定を解除した。タルトゥース州税関局長リヤド・ジュディ氏がシリア紙アル・ワタンに語った。

同氏によると、シリア暫定政府は港の再構築に取り組んでおり、港の完全な運営を回復しようとしているという。特に、新たなシリア当局は一部の商品カテゴリーの関税を60%引き下げた。同当局者は、港は高額な手数料と物流サービスのコストにより事実上機能していない、と指摘した。

「ロシア企業と締結したタルトゥース港への投資協定は破棄された。港湾活動から得た収入はすべてシリア国家の利益のために使われ、港湾労働者は使用済みの老朽設備の修復に戻ることになる。契約条項に基づいて想定されていた、近代化なしの会社によるものです」とジュディ氏は述べました。
://tass.ru/ekonomika/22938225

リビア(内戦中)に逃げるのかねぇ
2025/01/22(水) 16:48:01.50ID:Mbgm1Mbu0
シリアはこれからEUと貿易始めるのにロシアの基地があったら無茶苦茶邪魔すぎる
2025/01/22(水) 17:08:20.81ID:fg0hHLX40
>>390
そうじゃなくて…
ガイジ国家やめろって事だよ
396名無し三等兵 警備員[Lv.41][苗] (アウウィフ FFa7-kwsL [106.154.194.139])
垢版 |
2025/01/22(水) 18:03:03.75ID:d1WUXiN0F
トランプはビジネスパーソンだから
半年間様子を見て、
米国の兵器産業が儲かってそうなら、
戦争の継続を希望するの?
2025/01/22(水) 18:10:40.42ID:f0tl4f240
ロシアにおける住宅ローン支払いの延滞額は、2024年1月から11月にかけて1.5倍に増加し、12月までにほぼ1,020億ルーブルに達したと債務コンサルタント回収機関は報告した。

(抜粋)「2024 年の 11 か月間における住宅ローン不払いの状況の悪化は、2023 年と比較して金額ベースで 13 倍(+348 億 7000 万対 +33 億 9000 万)、割合では 10 倍(+52.1 % 対 +5.3%)に加速しました。 2024年12月までに、住宅ローンの未払い額は1,017億ルーブルを超えた」と述べています。

報告書によると、銀行は2024年12月までに、2024年8月までに発生した不払い(90日以上続いた不払い)を(統計に)反映したという。
://realty.ria.ru/20250122/obem-1994942439.html

好景気で預金金利も上がってるから政策金利上昇しても問題ないって言ってた奴見てるか?これが現実だぞ
2025/01/22(水) 18:11:27.38ID:80giuXBc0
珍露に経済理解しろとかなんて酷い無理難題を…
399名無し三等兵 警備員[Lv.41][苗] (アウウィフ FFa7-kwsL [106.154.194.139])
垢版 |
2025/01/22(水) 18:12:14.19ID:d1WUXiN0F
いつの間にか、ルーブルがドル100切るまで持ち直してたんだね
この1,2ヶ月間、100-110で巨大なワロス曲線を描いてるけれども
2025/01/22(水) 18:17:55.87ID:f0tl4f240
アエロフロートとS7は内部文書で航空券の価格設定の原則を定めており、ロシア連邦独占禁止庁もこれに同意した。
航空券の少なくとも60%は経済的に正当な運賃以下で、最高運賃で販売される航空券は2.5%未満であると政府機関は報告した。
://ria.ru/20250122/aviabilety-1994946798.html

ロシアの中小航空会社はそろそろ窒息しそうだな。アエロフロートですら国家の定めるエコノミー料金の割合遵守したら赤字だろうに……
401名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ff12-nfRJ [240f:7c:c0d1:1:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 18:24:24.51ID:xBweopGr0
>>397
ロシア版リーマンショックになったらやばそうやね
西側には波及しないだろうからしらんけど
2025/01/22(水) 18:26:36.01ID:f0tl4f240
>>401
国家主導で優遇住宅ローン乱発して焼き付かせたらリーマン超えるだろうな
2025/01/22(水) 18:29:19.85ID:hT4Hhbdm0
ルーブル崩壊じゃ~
どうなりまちたか?w
2025/01/22(水) 18:35:53.42ID:qQjILTrkH
そのルーブルで何が買えるんだい?
405名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 18:36:53.84ID:gwDoHoYn0
そりゃ溶かすカネがあるうちは通貨防衛は可能だよ
2025/01/22(水) 18:43:29.72ID:hT4Hhbdm0
ロシアのクリスマス休暇に合わせて金を融かすしか能が無いオワコン島国が仕掛けたがルーブルの実需の前にベソかきながら逃げていったという貴族のお漫才だろうねw
407名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 19:16:49.57ID:gwDoHoYn0
ルーブルを外貨準備にしている国なんぞ殆ど無いのに仕掛けるとかなにを言ってんだろ?知恵遅れの思考は謎だな
data.imf.org/?sk=e6a5f467-c14b-4aa8-9f6d-5a09ec4e62a4
2025/01/22(水) 19:21:14.40ID:f0tl4f240
なんでスレが分かれてるのか理解してないアホに構う必要もなし
自分は適切に話題振り分けてデータを書き込んでるだけなのに発狂してる点でお察しよ
409 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6fd9-Gnq2 [2400:4050:2e81:1900:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 19:25:16.77ID:V1yMRZXy0
test
2025/01/22(水) 19:26:33.88ID:LzZcqT1D0
>>403
国民福祉基金の残高が11兆ルーブルでそのうち流動資産が3兆ルーブルも残ってるからヘーキヘーキ

なお1ヶ月で2兆ルーブルほど減ってる模様
まあ親露派の>>403が私財をなげうってロシア財政を支えてくれるから問題ないか
411名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a313-F72I [2001:ce8:133:1ee3:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 19:37:33.43ID:HrMn1b7n0
北朝鮮兵の死体見つけた時はidだけじゃなくて、写真、毛髪、口腔内の組織とってる
DNA検査かな
2025/01/22(水) 19:44:58.09ID:L4H8lDNI0
>>411
それどこソース?
2025/01/22(水) 19:47:04.36ID:i8pvOXQE0
>>411
韓国が金出して要請してるのでは
2025/01/22(水) 19:48:22.81ID:1z8XDyIw0
>>351
日本も他人事ではないな
アメリカもドル高で輸出と雇用減りそうだが
2025/01/22(水) 20:03:11.08ID:QDU0UH0G0
>>392
その場合は、ウクライナを占領したロシア軍に対してNATOが猛攻撃を仕掛けるだろうな。
侵略戦争で核を使用して勝利!なんて先例は作りたくないだろうし。
2025/01/22(水) 20:04:33.73ID:jQDh2h8V0
>>393
露助は自分の勝手で約束をさんざん破ってきたのだから少しは自分が約束を破られる立場にもっとなった方が良い。
アルメニアのCSTO破棄もくるし、
2025/01/22(水) 20:15:32.71ID:Mbgm1Mbu0
一日1000人死傷したら年36万人
一日1500人死傷したら年55万人
一日2000人死傷したら年73万人
今のところ下二つの間で推移してるけど今年後半はロシア人不足で一番上のペースまで落ちるかもしれない
2025/01/22(水) 20:21:33.74ID:80giuXBc0
>>417
クレムリンにとってのロシア人とはモスクワ人サンクトペテルブルク人だけだから、現状では10000人も死んでない(たしか死傷者における比率1%以下とか)のでは?
2025/01/22(水) 20:26:44.39ID:uTT62gBiM
特に戦争とかしてない本邦でも地方のインフラが崩壊していってるのにロシアがそんなに地方から人抜いたらインフラどころか統治システムが崩壊するような…
420 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 53a1-twCe [114.145.182.88])
垢版 |
2025/01/22(水) 20:27:03.31ID:ig63l0PM0
youtu.be/mlo6Oc_hwLU
421名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a313-F72I [2001:ce8:133:1ee3:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 20:43:35.21ID:HrMn1b7n0
>>412
redditで見た
2025/01/22(水) 21:02:23.84ID:MueWr6Y+0
ロシアの損害は今年中に百万人超えるなこりゃ
2025/01/22(水) 21:11:43.74ID:IjiFQ4iu0
150万はいくだろ
2025/01/22(水) 21:16:59.75ID:vdvXv5SV0
これだけニュースがあっても進んでるからーで誤魔化せるんだろ? 呑気でいいよな
2025/01/22(水) 21:21:50.21ID:1jS48sdj0
このスレ見てるとウクライナ勝つと勘違いしそうだな
2025/01/22(水) 21:27:23.98ID:80giuXBc0
ウクライナが勝つかどうかは分からない、勝利の定義が1991ラインへの復帰なら相当困難だし2022ラインとしてもロシアが併合宣言してるしクルスクやセバストポリ軍港の扱いが難しい

でもロシアは確実に敗北している、NATOがサンクトペテルブルクの200kmまで迫ってるからね。ウクライナをロシア寄りに残す可能性も潰えたしCSTOも事実上瓦解した
2025/01/22(水) 21:28:48.71ID:DyEgBNFcM
プーチンに勝ちは無い
独裁者に未来は無い
2025/01/22(水) 21:30:57.01ID:uTT62gBiM
ウクライナの勝ちの目は薄いけどまだある
対してロシアは長期的な負けが既に確定しててそれをどうやって最小化するかって段階

このスレ住人の大多数はウクライナの勝ち負けよりもロシアの負けがどれだけ大きくなるかの方を楽しみにしてるからね
2025/01/22(水) 21:37:29.79ID:WMWnOulY0
シリアを失ったのは世界的にロシアの衰弱ぶりを認識させて北朝鮮とイランしか明確な味方がいない状態になっちまった
中国は経済がやばいし
北朝鮮とイランも味方してくれるやら
2025/01/22(水) 21:38:13.92ID:WMWnOulY0
北朝鮮とイランもいつまで味方してくれるやら
2025/01/22(水) 21:41:01.72ID:1jS48sdj0
つまりウクライナは軍事的に敗北が決定したから精神的な勝利をするしかないってことか
大東亜戦争の後に欧米が植民地失っから実質日本は勝ったみたいな精神的勝利しか出来ない
ウクライナが勝つための大量の砲弾や小型ドローンを作るには金と技術がいるから出来ないが、プロパガンダなら安く出来るしね
2025/01/22(水) 21:47:50.63ID:62NR8fSe0
>>431
別にウクライナが勝つことは望んでないぞ、極論

隣の大国が勝手に消耗して国家の発展には無意味な戦いをしてるのを喜んでるだけで
2025/01/22(水) 21:49:24.37ID:WMWnOulY0
軍事的にはロシアが優勢だが勝敗はまだ決していない
クルスクどころかポクロウシクすら去年中に落とせてたはずがまだ落とせてない
しかもそこがゴールではなくロシアは4州を完全に制圧するためにまだまだ戦わなくてはならない
434名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6301-Px+j [60.71.242.89])
垢版 |
2025/01/22(水) 21:52:23.09ID:hQlauQzC0
プーチンも結局トランプの大統領就任までにクルスク奪回もポクロウスク奪取もできなかった上
トランプの和平案にゴネてさらなる泥沼を自分で選んどるからのお
2025/01/22(水) 21:52:23.25ID:1jS48sdj0
>>432
ウクライナ勝利望んでいなければ、さっさとロシアの条件で停戦すりゃいいだろ
日本はロシアは今も大事な貿易相手なんだから
この戦争で何もかも物価が上がってるのになぜ喜ぶんだ?
この戦争は長引けば日本含めた世界の経済も悪くなるだけなんだから、ウクライナが勝つこと望んでないなら停戦しないことをなぜ喜ぶんだよ矛盾しすぎ
2025/01/22(水) 21:53:09.46ID:MueWr6Y+0
>>431
ウクライナが勝つに越したことはないが、それより重要なのがロシアの弱体化なので
少なくとも今後半世紀はロシアが三流国家に転落するのも確定した、そしてロシアは当分の間新しい対外戦争は起こせない

そしてロシアにはもう金も技術も無い
437名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 21:56:19.96ID:gwDoHoYn0
>>435
戦争が継続しているのはウクライナの意思であってそいつの意思ではないぞ
ロシアに弱体化して欲しいのは力を残したままだとまたやらかすのが目に見えてるからでしょ
2025/01/22(水) 21:57:20.52ID:WMWnOulY0
ロシアが日干しになって弱体化したほうが世界的に防衛費の削減になるからウクライナに継戦させるだろう
このまま停戦だと毎年の防衛費が重すぎる
トランプは欧州がアメリカと別にウクライナ支援するなら勝手にしろだろうし
日本もロシア向けの北海道の防衛費を削減できてメリットがある
2025/01/22(水) 21:57:47.08ID:/I83sCFP0
ロシアは前線に兵士の死体を捨てるために国中から男たちを集めている
集めて運んでバンザイアタック。神風アタックより酷い自殺強要
2025/01/22(水) 22:03:52.47ID:Mbgm1Mbu0
ロシアは1億4000万人いて男は7000万人
子供と老人を除くと3000万人の兵士予備軍がいるけどどこまで死傷すればロシアが自壊するか注目されてる
2025/01/22(水) 22:29:48.90ID:62NR8fSe0
単純に歩兵一人支えるためには銃後に20人は必要だからな

自前でほぼ全てを用意しなきゃいけないロシアのバッファは実はウクライナより少ないまであり得る
2025/01/22(水) 22:32:25.83ID:QDU0UH0G0
>>440
北朝鮮2500万人も味方になるぞw
兵士として使えるのは500万人ぐらいだろうけど
2025/01/22(水) 23:41:00.54ID:kOFYkZ0x0
>>435
キチガイ発見 ng

気持ち悪い妄想は巣で書け。
2025/01/22(水) 23:45:48.56ID:kOFYkZ0x0
しかしトランプの動画見てると状況の認識は正しい見たいだな。

ロシア人死にまくってます。
ロシア経済ボロボロです。
停戦しないとロシア終わります。


俺はてっきり珍露情報ばっかり吹き込まれてると思ったよ。
2025/01/22(水) 23:54:00.32ID:80giuXBc0
何度書いても珍露が理解しないのは、現実はウォーゲームじゃないからどちらかの敗北が片方の勝利を意味しない、両者敗北や誰もいなくなった(ハルマゲドン後)という帰結もあり得るんだということと、ロシアは作戦次元より上の勝利は最早得られないという事なんだよな

あと、ウクライナが自ら停戦を望むことはできない(それは自動的に降伏、敗北を意味する)と言うのも理解できてないよな。戦争仕掛けてるのはプーチンだっつーの
2025/01/22(水) 23:54:24.86ID:0esIMwUy0
意外とトランプはウクライナについてまともだよな。
ただとりあえずプーチンを会談に引っ張り出して会談したらそれが成果!みたいで終わりそうな気もする
2025/01/22(水) 23:57:28.68ID:h0CImwCX0
サービストークと実務は違うんだよ
ロシア派は盛大に踊ってたが
2025/01/23(木) 00:11:11.69ID:re0dDr5oM
トランプは結局外国の戦争にはあんま興味ないんだよな、国民にウケないから

国民ウケのいい政策が一段落したらようやく方針が見えてくるんじゃないの
2025/01/23(木) 00:17:57.93ID:3KcxFHl30
まだウク信はウクライナが勝つと思ってるのか
トランプが領土拡大とか言い出したのは欧州に見切りをつけたからだろ

そもそもアメリカの視点で見たら第二次世界大戦に巻き込まれたのが全ての失敗なんだよ
冷戦以後は英しか得をしていないしモンロー主義に戻って英と手を切るのがアメリカの幸福
450名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 00:22:18.57ID:9V6JXRkM0
90日の精査期間を決定的な壊滅とか言うアホの言説に価値はないっすw
2025/01/23(木) 00:25:00.27ID:3KcxFHl30
通貨防衛とか言い出す辺りアホなんだろうなこいつ
452名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 00:26:22.71ID:9V6JXRkM0
>>451
具体的になにがおかしいのかどうぞ
そのアフォさでは答えられえないだろうけどw
2025/01/23(木) 00:29:10.39ID:3KcxFHl30
>>452
先に噛み付いた貴殿からトランプの支援停止で壊滅しない理由を解説するのが筋ではないかね?
454名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 00:31:13.43ID:9V6JXRkM0
>>453
壊滅しないのではない
壊滅が確定していないだけだ
壊滅と断定するのは論理が破綻しているアフォだけw
2025/01/23(木) 00:32:06.40ID:IqVxDBi10
>>449
キチガイのid替え ng

ロシアが崩壊すりゃウクライナ勝つだろw
少なくともトランプはロシア崩壊すると思ってる。
2025/01/23(木) 00:33:50.74ID:3KcxFHl30
>>454
語るに落ちたわなこいつ
90日の精査後にトランプが国庫を削って支援を続ける根拠は?
457名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 00:34:42.32ID:9V6JXRkM0
>>456
それもなにも確定していないよな
なんでアフォは断定してるの?w
2025/01/23(木) 00:37:20.17ID:3KcxFHl30
>>457
つまり根拠が無いと
じゃあこれで論破で終わりね
「90日の精査後にトランプが継続する理由がないから壊滅する」

これの反論が「まだ未確定」しか無いんだからお前の負けだよ
悔しかったら「支援を継続する理由」を書けボウズ
2025/01/23(木) 00:40:05.66ID:3KcxFHl30
>>457
あと通貨防衛の件ね

通貨如きでロシアが潰せるならソ連は潰れてるし冷戦は長引いてない
経済制裁や通貨下落では資源国のロシアは倒せない
はい論破ね
460名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 00:40:56.80ID:9V6JXRkM0
>>458
なにが論破だw
トランプはプーが案に乗らなかったらしえん継続と言ってるだろ
461名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 00:43:08.56ID:9V6JXRkM0
>>459
何の論破してんだよ、こいつほんとにアフォだなw
俺は最初から通貨防衛でカネが溶ける以上のことは言ってねぇぞ
2025/01/23(木) 00:43:33.79ID:3KcxFHl30
>>460
取引の脅しでしかない
あとなんでお前は自分の時は「未確定」の根拠を使ったの?
二枚舌だねお前
2025/01/23(木) 00:45:01.36ID:3KcxFHl30
>>461
え?
カネが溶けたらなんなんだ?
まさかマジでカネが溶けるだけのレスだったの?

ごめんねそこまで底が浅いと思わなかった
そら近視眼的なレスばかりだわお前
464名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 00:46:03.57ID:9V6JXRkM0
>>462
で取引が成立する根拠は?
お前の妄想以外になにかあるのか?w

>あとなんでお前は自分の時は「未確定」の根拠を使ったの?
俺は最初から壊滅しないなんて一言も言ってなくて壊滅する根拠が無いと言ってるだけなんだよね
知能に障害でもあるのか?w
2025/01/23(木) 00:46:28.93ID:3KcxFHl30
軍板に15年以上はいるけど馬鹿ばかりだなマジで
2025/01/23(木) 00:47:39.27ID:3KcxFHl30
>>464
取引は成立しないしトランプは支援を切る
負け戦にカネを出すバカはしない
はい論破ね

でもって二枚舌は認めると
屑だなお前
467名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 00:48:19.58ID:9V6JXRkM0
>>465
>馬鹿ばかりだなマジで
俺が壊滅しないと書き込んだ前提でレスを返す馬鹿の事か?
自己紹介はやめるんだw
2025/01/23(木) 00:48:55.31ID:3KcxFHl30
>>467
お前のID抽出したら面白そうだな
2025/01/23(木) 00:50:33.30ID:3KcxFHl30
2000年から2chやってる俺にレスバ挑むとかアホなのかな
バカだなぁ本当
470名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 00:51:27.27ID:9V6JXRkM0
>>466
お前本当に清々しい程の文盲だなあw

>取引は成立しないし
トランプが継続する前提はプーの停戦取引拒否だぞ

>お前のID抽出したら面白そうだな
ぷw
初年度からゼレンスキーが吊るされるとか言ってたアフォがいたけどお前だろw
2025/01/23(木) 00:52:28.71ID:3KcxFHl30
>>470
二枚舌は認めたんですね

語るに落ちたわな
2025/01/23(木) 00:55:11.11ID:3KcxFHl30
親が売春婦だからここまで馬鹿なんだろうなこいつ

母親に聞いてこい
何円で股開いた結果が俺なの?って
473名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 00:55:37.35ID:9V6JXRkM0
>>469
すげぇ低レベルなマウントに草しか生えないw
お前が俺が壊滅しないと書き込んだ前提でレスを返す馬鹿なのは既に確定事項
あきらめろw
474名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 00:56:35.55ID:9V6JXRkM0
>>472
つ 鏡
2025/01/23(木) 00:57:17.31ID:3KcxFHl30
>>473
もう帰っていいぞボウズ
お前じゃ勝てない

軍板の歴戦のコテの爪の垢でも飲ませてもらってこい雑魚
476名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 00:58:36.74ID:9V6JXRkM0
>>475
中身のない罵倒と勝利宣言はお腹いっぱい
お前がバカなのは確定事項だからw
2025/01/23(木) 01:00:39.26ID:3KcxFHl30
ゼレンスキーが最後どんな死に方するかだけは気になるわな

ウクライナに残ればウクライナ人に吊るされる
英に亡命してもロシアに暗殺される
ゼレンスキーは助からない
478名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 01:01:47.85ID:9V6JXRkM0
>>477
>ウクライナに残ればウクライナ人に吊るされる
まだそんな妄想してんだw
479名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ cf13-E2JJ [240b:c010:490:6407:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 01:02:31.61ID:5XmVayVg0
プーチンもな
2025/01/23(木) 01:03:06.04ID:3KcxFHl30
相手してほしいなら素直に相手してくださいって言いなさい
おじさんは素直な子には優しいよ
481名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5319-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 01:04:22.06ID:9V6JXRkM0
2000年からとか低レベルなマウント取る池沼オジに優しくされたところでなぁw
2025/01/23(木) 01:56:44.74ID:gVrcfoXV0
支援打ち切ってウクライナが大敗北したら自分が「チキン」「無能」「弱腰」と叩かれるトランプ
アフガン撤退の失敗でミソつけたバイデンと同じ目に遭う気はない

そしてロシアは社会的に崖っぷちとトランプに足元見透かされてるのに
アメリカ皇帝様(自己イメージ)提案の手打ちに乗ってこないのでトランプはイラッっときてる

>>393
まぁ、アサド支持して空爆しまくったロシアをこのまま居座らせる理由は無いわな
反乱煽動してそれを支援しだすリスクすらある

一部親露系は「交渉で居残れる」って謎の希望を繋いでたけど
2025/01/23(木) 01:59:35.73ID:8kqI1JiT0
空港はまだどうにかなるけど港湾は立地自体に左右される要素が大きいんで早々代替え出来るもんでもないんだがねぇ
2025/01/23(木) 02:01:41.61ID:gVrcfoXV0
>>201
空万が該当記事を削除取り下げで終了

さすがに「翻訳記事を紹介しただけ」では無理だった
2025/01/23(木) 02:04:15.66ID:4AleJdNc0
>>480
さっさと死ね。俺がお前の親なら問答無用で家から叩き出す
2025/01/23(木) 02:06:12.41ID:Mkrxkfan0
馬鹿が湧いたから黙らせるか
2025/01/23(木) 02:08:35.47ID:4AleJdNc0
米露中のトップが揃いも揃って基地外なのは頭痛くなってくる・・・・中はとにかく米露はもうアカン
488名無し三等兵 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/23(木) 03:06:06.28ID:Ls4rBfS70
Gangsta再契約か
489 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 3f0e-FMGu [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 03:49:32.53ID:CzHWZG5f0
>>459
ソ連は西側と為替取引がなかったことを知らないとはw
490 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 3f0e-FMGu [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 03:59:45.38ID:CzHWZG5f0
彼らをワンワールド厨と呼んでもよいだろうか?
491 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 3369-ZSvJ [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 05:35:25.88ID:8wJ1OaI90
ゼレンスキー大統領 “NATO加盟はトランプ大統領の判断に”
www3.nhk.or.jp/news/html/20250123/k10014700881000.html
2025/01/23(木) 06:49:53.31ID:j4ijM+l00
>>482
バイデンのせいで戦争が起きたのでトランプにとってはダメージないよ
何でソ連同士の戦争にアメリカが大金払うんだよ
アフリカやアフガニスタンみたいに興味なくなれば撤退する
イスラエルとは違いウクライナは切り捨てても問題ない国
2025/01/23(木) 07:05:03.91ID:O7wj4Gi+0
>>384
安倍総理でしょ。
国会答弁で事故が起きたときの対応を聞かれてるのに、起きないようにしっかりと準備していると延々言ってまともに答えなかった。
2025/01/23(木) 07:14:42.78ID:LhoZF3VU0
>>492
ウクライナの戦争は、トランプが下手にアフガニスタンから米軍の撤退を決定したのが切っ掛け。
アレを見てプーチンはウクライナに手を出してもアメリカは目て見ぬふりをすると勘違いした。
哀れバイデンはトランプの尻拭いをやらされたわけだ(つД`)

(バイデンが何も対策を取らずにアフガンから米軍を撤退させたのが悪いんだけどw)
2025/01/23(木) 07:20:17.41ID:5mVxdUKsr
>>494
プーチンはそんなに愚かな宰相ではない
根拠のない仮説に基づいた行動はしないタイプの宰相だろう

ソ連はスターリンの時代からリアリストしか宰相になれない、ポピュリストやら脇の甘い人物は宰相になれない国と決まってる
プーチンが下手な失言してバッシングされたケースがないことからも分かる通りめっちゃ慎重に行動するタイプよ

そのプーがやらかすから分からんよなあという話で
496名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d303-ynjb [2001:268:99c3:3439:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 07:28:54.46ID:i85pI78K0
>>495
クーデターまがいのことやって独裁者になったんだから保身だけは長けてるだろうよ
もともと経済はど素人だしどんな有能な人間でも長い間金と女に溺れてたらダメ人間になる
2025/01/23(木) 07:30:44.92ID:fm9C41nr0
>>495
そもそも今回の“やらかし”というのが全て開戦初期の斬首作戦が失敗したことに起因してる
軍トップと綿密に協議した結果、1週間でサクッと終わらせられるという結論に至ったんだろう
その割に事前のSAM潰しも無ければ航空支援も無しに空挺をヘリボーンさせたり意味不明だったが…
498 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 3369-ZSvJ [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 07:41:19.58ID:8wJ1OaI90
>>494
>ウクライナの戦争は

2008年に当時のウクライナの親欧米政権がセバストポリ軍港租借契約の打ち切りを通告、露海軍の撤退を求め、
同時にNATO加盟を言い出したことが発端だよ

英国米国にそそのかされたにせよ、ウクライナ自身の外交リテラシーの低さが招いたんだよ

ちな
2008年のNATO首脳会議でウクライナの加盟が議論され、ドイツの当時の首相メルケルが露の反発(→露の侵攻を招きかねない)を懸念して反対
「将来のウクライナの加盟を約束する」という話にとどまった

jp.reuters.com/article/world/-idUSTYEA2603X/
499名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6f01-iJWx [2400:2200:519:af0e:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 08:10:40.72ID:KbBnF2WP0
>>497
SAM潰しやったよw
失敗したのさ
GLONASS攻撃ミサイルの精度がダメダメだったのと
ウクライナ軍がダミーを大量に設置してて壊したと思い込ませた後から無傷のSAMを出してきて
出張ってきたスホイを落としまくった

侵攻開始直後のハルキウ上空
m.youtube.com/watch?v=3YdjosIqza8
2025/01/23(木) 08:14:28.79ID:Jg+E5Q7k0
>>397
>好景気で預金金利も上がってるから政策金利上昇しても問題ないって言ってた奴見てるか?これが現実だぞ

もしかしてそれって「逆ザヤ」ってコト?
2025/01/23(木) 08:25:29.72ID:li1vAPB70
2022.02.24 から 2025.01.22 までの推定総戦闘損失:

人員: 約823,980 (+1,950)
戦車: 9,844 (+11)
兵員輸送AFV: 20,485 (+8)
砲兵システム: 22,194 (+60)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,050 (+0) )
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
UAV作戦戦術レベル: 23,039 (+141)
巡航ミサイル: 3,051 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,83​​7 (+155)
特殊装備: 3,711 (+ 1)
2025/01/23(木) 08:29:41.69ID:e15i+6I30
さらに人肉・普通車ウラーが加速したのか…
503名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cfab-jU++ [153.183.122.137])
垢版 |
2025/01/23(木) 08:31:04.90ID:DdLp9xqL0
松葉杖の負傷兵まで突撃させる余裕の無さに驚いたよ…。
2025/01/23(木) 08:42:09.44ID:+RcvE1tC0
>>495
独裁者は愚かさ
505名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 53c6-nyMR [114.166.214.59])
垢版 |
2025/01/23(木) 08:46:22.65ID:OZs/Qdfb0
これはキツイww。
馬鹿げた戦争って言われてますよ。



//nordot.app/1254911441841816450
トランプ氏、ロシアに停戦迫る 拒否なら圧力強化と警告

【ワシントン共同】トランプ米大統領は22日、ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領に対し「今すぐ和解し、ばかげた戦争をやめろ。取引が成立しなければ高水準の関税、制裁を科すしかない」と自身の交流サイト(SNS)に投稿し停戦を迫った。トランプ氏はプーチン氏との対話に意欲を示しており、その前に圧力強化を警告し停戦交渉入りを求めた。
506名無し三等兵 警備員[Lv.41][SR武] (ワッチョイ 6f6d-rbLX [207.65.161.159])
垢版 |
2025/01/23(木) 08:51:08.59ID:EgE8qmfy0
ほとんどの物は輸入禁止にしてて、制裁も結構やり尽くした感ある中で関税!制裁!叫んで何やるの?
2025/01/23(木) 08:59:22.63ID:Iwe3n2p+0
>>498
メルケルは東ドイツ出身だからよくわかってるな
2025/01/23(木) 09:01:32.71ID:flrj8AI30
>>492 その理屈で言うとオバマの戦犯やねん
2025/01/23(木) 09:05:46.86ID:e15i+6I30
>>505
とは言えプーチンが止めない限り停戦など出来ないという当然の事実は踏まえて発言してるよな
珍露はトランピストだった気がするけどおやびんの基本認識に異を唱えるのかね?w
2025/01/23(木) 09:41:54.90ID:ch9MUVOV0
ウクライナの場所ェ
2025/01/23(木) 10:21:35.38ID:GxhGyS5fH
ウクライナ侵略までの経緯

1990年 湾岸戦争
1991年
ソ連崩壊 ウクライナなど独立
ワルシャワ条約機構解散 ユーゴ内戦
1992年 CSTO発足
1994年 ロシアとNATOの基本合意

ロシアは2003年のイラク戦争が遠因で
>ウクライナ、ベラルーシ、バルト3国、モルドバの占領を<
企図していたとも言われる(ソ連領土回復・領土野心の萌芽)

2007年2月のミュンヘン安全保障政策会議で
反欧米・反NATOに「宣戦布告」

2008年4月NATOサミットで
ジョージアとウクライナのNATO準加盟あるいは
東欧のミサイル防衛にロシアが強く反発

>プーチンは2008年のNATO-ロシアサミットで、
もしウクライナがNATOに加盟する場合ロシアは
ウクライナ東部(ロシア系住民が多い)と
クリミア半島を併合するために
ウクライナと戦争をする用意がある、と公然と述べた。<wikiより

欧米・NATOは本気にせず
2008年8月には南オセチア紛争(ジョージア)が発生
ロシアの帝国主義による侵略が復活する
2025/01/23(木) 11:12:40.66ID:1VIMI5jHM
>>506
参加国っていう曖昧なワードが一番のポイント

トランプはマッドマンセオリーと曖昧戦略の使い手なんだから珍露派の方々が見事に嵌められて哀れに見える
共和党の大統領で露助に甘いわけ無いじゃん
2025/01/23(木) 11:21:28.66ID:CZMsoPF7M
>>501
1950w
514名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 6f01-iJWx [2400:2200:519:af0e:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 12:32:45.13ID:KbBnF2WP0
クルスク取り戻せってハッパかけてるからな
徒歩Zで凄まじい勢いで死んでる
2025/01/23(木) 12:34:15.35ID:e5zTwT+V0
内務省報道官イリーナ・ヴォルク氏によると、モスクワの銀行員が顧客の貸金庫から1億8000万ルーブル(180万ドル)を盗んだという。

米軍はウクライナの高需要に応えるため、M777榴弾砲の砲身生産を増強しており、月間30砲身を超えている。

特に燃料が満タンの状態で急速射撃を行うと砲身が摩耗し、射程距離や精度が低下し、故障の危険がある。

出典:TWZ

マジャルのチームが光ファイバー制御でカスタマイズした FPV ドローンは、最大約 41 km の深さまで飛行できます。この範囲には通常、ロシアの防空システム、MLRS、およびコマンド ポイントが設置されています。ドローンは政府から提供され、マジャルのチームは光ファイバー キットと弾頭を追加します。
2025/01/23(木) 13:01:59.26ID:e15i+6I30
ロシア軍の「松葉づえ大隊」が足を引きずりながら突撃、悲惨な結果に

この件が最近話題になってるけど、一旦負傷でカウントされたあと無理矢理原隊復帰(か傷病者大隊)して戦死だからダブルカウントが増えてそうではあるな
まあこんなことしてる時点で人員枯渇は露見してるけど
2025/01/23(木) 13:04:31.83ID:okg1aDdP0
なにを言ってもロシアが侵略戦争始めた時点で
プーチンロシアに大義なし
2025/01/23(木) 13:20:31.69ID:U83+x7y+0
>>388
だわなw
欧米が善意で無償の寄付をしてくれるなんて
どんなファンタジー信じてんだと
ロシア凍結資金基金由来の予算を美味しくちゅうちゅういただけるというのに
日本がEUからインフラ受注合戦に勝つのは辛いわ~
519名無し三等兵 ハンター[Lv.599][UR武][SSR防+20][木] (ブーイモ MM1f-ye4s [49.239.68.55 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/23(木) 13:24:20.71ID:c6uogPIBM
>>319
支援を打ち切られたら、危機を煽って支援せざるを得ない情勢にするだろうね
ゼレンスキーは危険な選択肢も選ぶ度胸がある
2025/01/23(木) 13:26:42.53ID:U83+x7y+0
>>517
そのとおり
そしてキーウ奇襲に失敗した開戦三日目でロシアは判定負けしていた
プーが判定負けを受け入れなかったもんだから、今やロシアはノックアウト寸前までボコボコ
加勢した北朝鮮まで轢き潰された

欧米はワイン片手にゼレンスキーへ「まだトドメ刺すな、再起不能になるまで殴れ」と、ニヤニヤ笑ってる状態だわなw
2025/01/23(木) 13:36:26.14ID:BKyNtZ7N0
2023年で戦争やめておけばまだそこまで致命傷ではなかった
2024年に入ってから目に見える形で働き盛りの男性が激減してインフレが加速してロシア経済が破綻した
2025/01/23(木) 14:23:09.95ID:s8lZIO87M
>>516
戦車を撃破したあと回収、修理されてまた破壊されて再カウントされる例は昔からあったがそれの人間版だな
延べ数と実数は異なるのと同じで実際のロシアの損失はウクライナ軍発表程ではないからセーフってことか

それもどうかと思うが
2025/01/23(木) 14:54:31.01ID:zQpSPNuW0
ザポリージャ前線のウクライナ軍占領下の都市グリャイポーレで日本人傭兵が排除された、ウラジミール・ロゴフロシア連邦公会議所主権問題委員会委員長、新地域統合調整評議会共同議長とRIAノーボスチに語った。

「入手可能な作戦情報によると、日本の特殊部隊士官オノ・コトはグリャイ・ポリエで排除された。この事件は、剣を持って我が国に来る決意をし続けるすべての人にとって、再び教訓となるだろう」とロゴフ氏は述べた。
://ria.ru/20250123/rogov-1995068815.html

ロゴフソースなので信頼性微妙だがグリャイポレ方面で活動してた日本人義勇兵って誰か居たか?
2025/01/23(木) 14:57:20.04ID:POPmU55k0
>>501
ロシア君どこまで耐えられるかな?
2025/01/23(木) 15:01:15.28ID:POPmU55k0
>>521
そして2025年、今年のロシアは一味違うぜ(悪い意味で)
2025/01/23(木) 15:09:37.77ID:B22jeE520
プーチンがたかが経済制裁程度で戦争止めるとは思わんけどな
米軍を出すって脅しなら効くかもしれないが
2025/01/23(木) 15:36:14.55ID:LNrG4//i0
ウクライナの24チャンネルが入手した漏洩した文書によると、ロシアの傭兵部隊「ワグネル」は、米国の石油会社シェブロンのパイプラインを含むアフリカの西側インフラに対する攻撃を企てたと非難されている。
2025/01/23(木) 15:54:30.86ID:e15i+6I30
>>526
ボディブローと同じである時突然に倒れる感じだな

心をダイレクトに折るなら支援強化の方が良いだろうな、西欧も同レベルで拠出させるという大言壮語に足を引っ張られなければいいけど…
(やるだけならブラッドレーとF-16を鬼のように送ればいいと思う。両者ともいっぱいあるし
2025/01/23(木) 16:31:06.92ID:BKyNtZ7N0
パトルシェフ一派やガーキン一派はウクライナ消滅を望んでいる最強硬派
これらを納得させるような条件を提示できない限り戦争はいつまでも続く
ちょっとでも西側に日和ればクーデターや革命が待っている
2025/01/23(木) 17:11:16.13ID:zQpSPNuW0
2024年のロシアと日本の貿易額は21.8%減の1兆1800億円(現在の為替レートで約75億6000万ドル)となった。これは、日本の財務省が過去 1 年間に発表した統計に基づく TASS の計算に基づいています。
://tass.ru/ekonomika/22947843

日本はロシアからの液化天然ガス(LNG)輸入を2024年に2023年比で7.3%削減した。これは日本の財務省が発表した統計データによって証明されています。

同時に、2024年12月に日本はロシア連邦からのLNG輸入を2023年の同年比で34.4%削減した。 2024年には日本もロシアからの石炭輸入を64.7%削減した。 12月は28.7%減少した。

2024年を通じて、日本はG7諸国が価格上限を導入したロシア連邦から石油を購入しなかった(このプロジェクトの枠組み内のLNG輸入に関連するサハリン2からの供給を除く)。
://tass.ru/ekonomika/22947803

貿易関係も細くなったなぁ
531名無し三等兵 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ a302-Oyfj [182.166.149.25])
垢版 |
2025/01/23(木) 17:17:14.55ID:P+aRsQHF0
まだ大都市で徴兵してないんやろ
いけるいける
2025/01/23(木) 17:40:14.44ID:jy11glq2H
ジャガジャガおじさん、久しぶりに映像で見たわ。
元気そうでなにより。
細い光ケーブル繋げて、41km先を偵察出来るドローン作ったらしいな。
2025/01/23(木) 17:42:55.91ID:e15i+6I30
>>532
有線ドローンの最大の欠点はケーブル辿るとドローンオペレーターが見つかるということだしなあ
特殊部隊が先行して中継装置を置くみたいな運用しないと脆弱で高価な目標がすぐに攻撃されてしまいそう、どう対策してるんだろ
534名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 53c1-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 17:47:54.27ID:9V6JXRkM0
>>533
もうそこらじゅうケーブルだらけで林の上とかにもかかっているから
辿って見つけるのはかなり困難だといかいうのはどこかで見た
2025/01/23(木) 17:57:45.89ID:e15i+6I30
>>534
おお、そうなってる可能性には全く思い至らなかった…ドローン関連進化早すぎ
2025/01/23(木) 18:30:23.73ID:Kn4iBREf0
>>521
破綻って言葉が安いな
じゃあなんでロシア勝ってるんだよ?
2025/01/23(木) 18:33:32.78ID:Kn4iBREf0
NATO加盟ができず、領土も奪われたままで停戦したら、このスレの人はどうやってウクライナは負けてない!と言い訳するんだろうね
次のウクライナを探すのかな?
まあ台湾や韓国はウクライナほどアホじゃないから東アジアではそんなこと起こらないだろうが
538名無し三等兵 警備員[Lv.19][N武][R防] (ワッチョイ 43c4-YuJL [2001:f70:38c0:3500:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 18:42:02.07ID:9Uh8eRcO0
あと何年続くのか
2025/01/23(木) 18:43:06.21ID:EuD7yubq0
>>536
ベトナム戦争や支那事変で米軍や日本軍が勝ってるというようなもんだな

いくら個別の戦闘で優位に立っててもそれで戦略目標を達成できなきゃ戦争自体に勝った事にはならない
2025/01/23(木) 18:51:39.05ID:/fA1a5ku0
宇ロの双方が納得して合意する条件があれば終わるよ
2025/01/23(木) 18:57:55.84ID:ARN3hPoF0
元々一部だったウクライナに攻め込んで全土を傀儡政権に出来ないと
ガッツリ勢力圏が後退するけど、ロシアはウクライナ全土を支配出来そう?
2025/01/23(木) 19:02:17.84ID:zQpSPNuW0
ペスコフ氏:第二次世界大戦中の米国の援助はビジネスであり、彼らは支払いを受け取っていた

水曜日、トランプ大統領はロシアが第二次世界大戦で「米国の勝利に貢献した」と述べ、その一方で約6000万人の命が犠牲になったと述べた。

「アメリカは本当に助けてくれました。多大な貢献をしてくれました。しかし、一つ注意点があります。アメリカは常に金を儲けています。アメリカにとって、それは常にビジネスです...しかし、プーチン大統領がすでに大統領になっていて、大祖国戦争中に提供された支援に対するレンドリース料を米国に支払う」とペスコフ氏は記者団に語った。
://ria.ru/20250123/ssha-1995107994.html

いやソ連はレンドリース代金踏み倒してたやろ
543 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6f60-Gnq2 [2400:4050:2e81:1900:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 19:09:19.10ID:UsLaDCbT0
test
544 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6f60-Gnq2 [2400:4050:2e81:1900:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 19:10:41.83ID:UsLaDCbT0
youtu.be/61RlZ3Qz-To
2025/01/23(木) 19:39:10.95ID:DfccmRC10
戦争目的とか戦略レベルの収支とかじゃなく戦場で押してれば勝ちみたいに考える人けっこう多いのか?
2025/01/23(木) 19:39:56.03ID:Upx4mTmz0
伝えられるところによると、クレムリンはウクライナにおける「特別軍事作戦」の主要目標は達成されたと考えている。現在、クレムリンは民間産業に影響を及ぼす高金利など、ロシア経済に対する懸念を強めているとロイター通信は伝えている。
2025/01/23(木) 19:41:29.87ID:Rglubedfd
そんな風に考えるのは一部のアホだけだよ
戦術じゃ戦略レベルの事象をひっくり返すことはできん
548名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cf68-nyMR [121.87.222.169])
垢版 |
2025/01/23(木) 19:43:36.50ID:IqVxDBi10
>>537
キチガイ必死wwwww

停戦になって書き込め。
ロシアが同意いない限り停戦無いだろうが。
2025/01/23(木) 20:07:02.91ID:e15i+6I30
>>545
ノイジーマイノリティの珍露がそう語ってるってだけだな

押してるってのも点在する村を肉壁で力押ししつつ砲爆撃で瓦礫にして、コスト対比で守る価値が無くなって撤退させた結果に過ぎないし、重要拠点はこのところ全く話を聞かないよね
作戦レベルでピュロスの勝利をかろうじてもぎ取るみたいな話だし、戦略戦争次元では全くの停滞を「押してる」と言い張ってるだけなのよね
わずかな土地を差し出すその間にウクライナはロシアの人的軍事的経済的リソースを削ることに専念してるわけでな
2025/01/23(木) 20:07:07.49ID:LPc8tUmb0
>>529
停戦するためにプーチンがその辺りの連中を暗殺しちゃうんじゃないの?
551名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ff84-Jbvc [219.124.0.199])
垢版 |
2025/01/23(木) 20:15:27.70ID:C3Y+v0Wk0
>>550
そういう奴らこそ最前線で肉ひき部隊として貢献すべきなのに後ろから偉そうなこと言ってるんだよな。暗殺するより懲罰招集で戦わせた方がよい。
杖ついた兵士でも戦っているのだからそれくらいはできる。
552名無し三等兵 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/23(木) 20:27:19.18ID:Ls4rBfS70
クルスク取られててプー帝自ら書いた憲法で停戦不可能なのよなw
でもトランプは停戦しないと制裁強化支援マシマシすると脅迫中w
ボールはプー帝にあるw
2025/01/23(木) 20:28:31.00ID:C+JdkuNMd
ウク信って言葉に違和感あるんだが、ウクライナの勝利を願ってる人ってそんなに居るのか?
ウクライナはどうでもよくてロシアが弱れば良いという人が多いんじゃないのか?
554 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6fec-Gnq2 [2400:4050:2e81:1900:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 20:29:18.59ID:UsLaDCbT0
youtu.be/e_Lpv8xFjSg
2025/01/23(木) 20:32:37.00ID:e15i+6I30
>>553
珍露(親露)と呼ばれて悔しかったから逆にしてみました! よくある話
2025/01/23(木) 20:34:56.99ID:ZT/QXZQB0
そりゃあウクライナが平和になるのにこしたことはないだろ
2025/01/23(木) 20:58:41.45ID:C3Y+v0Wk0
>>553
ロシアが弱るにこしたことはないけど
ブチャの虐殺やマウリポリの20日間見りゃそりゃウクライナに栄光あれだよ。
2025/01/23(木) 21:00:01.35ID:Upx4mTmz0
中国車がロシア人の背骨を折っている

中国車である長安 Uni-S、Uni-K、Uni-T は、ロシア市場からまもなく撤去される可能性がある。その理由は、シートバックの設計に欠陥があり、軽微な事故でも脊椎骨折の大きなリスクがあるからだ。

これらのモデルはロシアで最も人気のある車のトップ 5 に含まれており、2024 年には販売台数がそれぞれ 109% と 129% 急増する見込みだ。しかし、危険なシート設計は深刻な安全上の懸念を引き起こし、長安車がロシアで今後も販売されるかどうかの脅威となっている。
2025/01/23(木) 21:01:00.40ID:Upx4mTmz0
NATO事務総長は、ウクライナ向けの米国製武器の購入に欧州が資金を提供すると発表した。

マーク・ルッテ氏は「米国がウクライナを支援し続けることが必要であり、トランプ新政権が同意するなら、欧州が費用を負担する」と述べた。
2025/01/23(木) 21:10:43.16ID:e15i+6I30
>>558
こわ、でもシートぐらいまともなもんに入れ替えられるだろって…中国に足元見られて不良品掴まされたんだな
2025/01/23(木) 21:10:49.84ID:BKyNtZ7N0
欧州の負担でアメリカのウクライナ支援は加速しそうだな
デメリットとして戦後のウクライナの利権でアメリカの取り分がその金額分減るけど
2025/01/23(木) 22:06:01.29ID:OK1tztOK0
なんか別スレはスクリプト荒らしだらけだな
2025/01/23(木) 22:07:23.83ID:4AleJdNc0
>>541
絶対無理と断言できる
2025/01/23(木) 22:10:52.61ID:4AleJdNc0
上のほうのレスにザポリージャ方面で日本人義勇兵が戦死とあるが、いったい誰だ?
Gang氏は契約満了で休養中だから絶対無いと言い切れるけど
2025/01/23(木) 22:26:55.58ID:aPXYQz2T0
>>564
今Gangstaニキとガナイケ氏が呟いてるからその二人は生存確定。
まさかサーロ氏じゃねぇだろうな・・・
2025/01/23(木) 22:30:45.99ID:LPc8tUmb0
まもるくんは?
2025/01/23(木) 23:25:32.87ID:1fLTyOQi0
休暇中じゃないの
2025/01/23(木) 23:46:51.78ID:POPmU55k0
>>541
ごめん。このままだと崩壊するけど、どうする?
2025/01/24(金) 00:00:57.90ID:kndAoAQx0
ロシアは今度は北朝鮮を攻撃してるのか・・・

この前の腹いせなのかな。。
何やってんだw
2025/01/24(金) 00:05:06.35ID:CwJjZWRJ0
トランプはウクライナの領土に
ついては心底興味無さそうだよな
2025/01/24(金) 00:38:07.32ID:oyQypStZ0
ウクライナ大使館によると、イスラエルは、イスラエル国防軍がレバノンや他の敵国から押収したロシア製兵器をウクライナに移送することを提案した。会談ではまた、相互安全保障上の脅威としてのイランとロシアの軍事協力と、それに対抗する方法についても議論された。協議には、高レベルの二国間関係の強化や、経済、領事、人道分野での協力も含まれていた。— ウクライナ大使館

軍事観察者のロマン・ボチカラ氏は、国防総省のウクライナチームに大きな変化があったと報告している。ウクライナの追跡を担当していた職員全員が解雇、停職、または異動となった。

ボチカラ氏はこれを「新しい関係形式」による「完全な再起動」と呼んでいる。変化は起こりつつある。これが米国とウクライナの関係にどのような影響を与えるかはまだ分からない。

ロシア軍はもはや海路でクリミアからロシアに何かを輸送しようとはしていない、とウクライナ海軍の報道官ドミトロ・プレテンチュク氏は述べた。

「敵の大型船はとっくにクリミアから去っている。港には主に『グラチョノク』や『ラプター』のような小型船が停泊し、破壊工作防衛の任務を負っている。」

イスラエルは、イスラエル国防軍が押収したロシア製兵器をウクライナに移送することを検討している。

在イスラエルウクライナ大使館は、イェフヘン・コルニチュク大使がイスラエルのシャレン・ハスケル外務副大臣と会談し、この可能性について話し合ったと報じている。

移送される可能性のある兵器には、ヒズボラに対する作戦中に押収されたロシアの最新兵器が含まれており、その約60%はコルネット対戦車ミサイルなどのロシア製システムである。

ウクライナ向けにヨークシャーで砲身を製造するため、@BAESystemsplc と @ForgemastersHQ に 6,100 万ポンドの契約が交わされました。

さらに、国際ウクライナ基金を代表して、英国設計の防空システム Gravehawk をウクライナの最前線に送ります。
2025/01/24(金) 00:45:47.23ID:dz//ghRX0
>>571
面白いアイデア、最大の援助国の面目が立つねw
イスラエルもイランと組んだロシアへの意趣返しか
2025/01/24(金) 00:47:04.66ID:mSchrZ3N0
うーんこの廃棄物処理兼ねた支援よ>イスラエル押収装備
2025/01/24(金) 00:58:20.95ID:29biz4I60
>>501
MLRSがかなり0続きだが、そんなに発見しづらいのか?
2025/01/24(金) 01:42:39.66ID:LJdwIp2EM
>>574
砲で大規模な牽制できなくなったからほとんど前線に持ってきてないんじゃないの
576名無し三等兵 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/24(金) 02:09:05.45ID:E5q84W250
>>574
>>575
TOS-1はそもそもの保有数が少ないところに壊されまくってたし他にしてもだいたい破壊しつくされたと思われる
あとロケット弾も尽きたんじゃないかな
北朝鮮に頼ってる有様だし
最近これといった動画も出てきてないからな
577名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6fd6-YuJL [2001:ce8:120:1ecb:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 03:17:24.16ID:OYfFtxdU0
>>553
それ言うなら親露認定されてる人も親露じゃないしな
ウクライナとかどうでもいいって言ってるだけだし
578名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ e3cb-cQXg [220.96.246.76])
垢版 |
2025/01/24(金) 03:20:55.84ID:JyXKtI/k0
最近ウクライナ軍が連隊規模で寝返りなんて情報出てる?
集団脱走はよく報じられてるけど流石にこれはない気がするが
2025/01/24(金) 03:52:47.02ID:ziNK5KVQ0
>>505
トランプは好戦的に見えるけど戦争嫌うな
2025/01/24(金) 04:51:18.94ID:V1/SH0b40
ロシアの「カラシニコフ・コンツェルン」は、2月後半にUAEで開催されるIDEX-2025展示会でデモンストレーションされる新型攻撃無人機複合体「KUB-SM」の開発を発表した。
://defence-ua.com/news/u_rf_pokazali_kompleks_z_rojem_droniv_kub_sm_vid_kalashnikova_v_jakih_vgadujetsja_altius_z_ssha-17790.html

事実上の次世代型ランセットおよび専用車両の一体型運用システムの話
KUB-SMは弾頭重量航続距離ともにランセットから増大した正当進化モデル
6輪ウラル側面に16セルの射出プラットフォームがあり攻撃ドローンと偵察・電波中継ドローンを搭載、車両本体にも強力な通信制御能力を備えてるとのこと

ドローン戦闘車両の最適解は双方が模索してるな
https://i.imgur.com/FKrw6VS.jpeg
2025/01/24(金) 04:58:40.56ID:6HKyCHCs0
ウクライナ人は人殺しビデオに音楽つけて楽しんでるから嫌いだな。ロシアよりも嫌いだね
2025/01/24(金) 05:04:07.58ID:POkGXqwR0
ウクライナ21はソビエト時代のウクライナだから実質ロシアだぞ
583名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 53c1-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 05:12:58.61ID:bACm4QLG0
>>581
>ウクライナ人は人殺しビデオに音楽つけて楽しんでるから嫌いだな
くっだらね、ロシアにも同じ様な動画は有る
お前が見てないだけだ
2025/01/24(金) 05:24:51.37ID:A76LF2d80
>>505
このへん、トランプの姿勢はハッキリしてるな
トランプは

戦争が嫌い
アメリカが損する話は嫌い
自分が得する話は好き
アメリカが得する話は好き

なら自分とアメリカが戦争せずに得する話は大好きだろう
2025/01/24(金) 05:30:11.62ID:A76LF2d80
>>562
ロシア崩壊がガチやばいレベル入った証拠だろ
断末魔みたいなもの
2025/01/24(金) 05:44:46.93ID:6HKyCHCs0
ウクライナはもう崩壊してるけどな
女子供若い男は戦争か国外に逃げて産業は壊滅して豊かな東部は抑えられて西側の輸血がなくなった瞬間即死する

トランプの策略

財政負担はEUに押し付けてアメリカは兵器を輸出と同時にOPECに原油の価格を抑えさせててロシアの資金を枯渇させ同時に国内のインフレを対峙する

これによって交渉のテーブルにつかせる。現状ラインでの停戦ならギリギリ狙える
2025/01/24(金) 06:10:58.58ID:nwGSKo9r0
>>568
懐かしいなw
アイツ今何やってるんだろうな
2025/01/24(金) 06:14:02.28ID:DDNNxgHE0
>>580
敵ドローンもぶんぶん飛んでる戦場にこんな大型の車両を曝さない方が良いんじゃないかなあ
2025/01/24(金) 06:20:20.88ID:V1/SH0b40
>>588
射程の比較的短いFPVドローンと50km以上飛ぶカミカゼ無人機は別物だと思う
高出力な指揮車両なら強引にジャミング突破できるしやりたいことも別枠だからなぁ
2025/01/24(金) 06:23:03.23ID:DDNNxgHE0
>>578
部隊単位どころか、投降自体があんま聞かない
逃亡は報道されるのに

まあロシア人が捕虜殺害動画を喜んでupしてる状況じゃなあ
2025/01/24(金) 06:30:01.66ID:ot9fzSI+0
>>586
攻め手は崩壊したら戦線を維持できないけど守り手はゲリラ戦に移行するだけだからウクライナの崩壊とかあまり意味が無い
そりゃウクライナ人にしたら悲惨な事になるわけだけど、我慢比べでロシアがウクライナに勝つ見込みは無いから、第三者の我々からしたらロシアの崩壊を待つだけのフェーズに移行したと言える
2025/01/24(金) 06:32:01.28ID:DDNNxgHE0
>>589
どうだろうね
高出力の送受信自体がハイリスクなような

個人的には分散型のシステム推し
2025/01/24(金) 06:46:23.01ID:V1/SH0b40
NHKの朝ニュースでキーウ市民に取材してたが1日の停電は5~8時間とのこと。ブラックアウトにはほど遠いが生活は不便になってるな……
2025/01/24(金) 07:13:19.35ID:A76LF2d80
>>581
それを見ているお前は自分が嫌いなわけだ
2025/01/24(金) 08:03:15.29ID:v8elmn/J0
もうすぐ3年だぞ
大規模な戦争を3年も続けるプーチンは無能
2025/01/24(金) 08:09:05.22ID:dz//ghRX0
ようやく「懲罰完了」と言い捨てて撤退する気になったが>>546の話なのかね

とは言えそうですかでウクライナがクルスク返すとも思えんしロシアにしてもドンバスから撤退するわけではないだろうし、落とし所がないな
トランプの仲介に乗るフリしてるのは案外フリではないのかもね
597名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 038a-ynjb [2001:268:99dd:46ff:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 08:17:04.93ID:woeIKjgE0
>>571
西側はロシア製兵器使わないし保管しても金かかるからね
アメリカもイランの密輸船から押収した武器とかウクライナに送ってたし
2025/01/24(金) 08:18:36.30ID:DDNNxgHE0
トランプに「ロシア経済はガタガタだろw」と煽られたら途端に
「大丈夫だもん!!」とプロパガンダキャンペーンを始めるロシアwww

次は電話会談で「ロシアとウクライナの歴史的一体性がぁ」の呪文を唱えて
トランプの疲弊死でも狙うんかいなw
2025/01/24(金) 08:19:43.26ID:ntXRDBxR0
>>596
もしここでプーが「今日はこのへんで勘弁したるわー」と池乃めだか師匠ネタをかますなら
むしろ尊敬する
2025/01/24(金) 08:20:28.10ID:Wuy0DZMJ0
ウクライナのドローンがリャザンの石油精製所に大規模な攻撃を実施した模様。巨大な火柱が観測されている。
2025/01/24(金) 08:20:42.80ID:ntXRDBxR0
>>598
つーかトランプ就任演説でいきなり
「ロシアはボロボロや諦めい」
と言われるとは思わなかったのかとw
2025/01/24(金) 08:30:24.39ID:i3DO9QZ10
2022年2月24日から2025年1月23日までの戦闘損失の推定合計:

人員: 約 825,320 (+1,340) 人
戦車: 9,850 (+6)
兵員輸送装甲車: 20,497 (+12)
砲兵システム: 22,256 (+62)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,050 (+0)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人機: 23,111 (+72)
巡航ミサイル: 3,051 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,905 (+68)
特殊装備: 3,714 (+3)
2025/01/24(金) 08:33:15.54ID:V1/SH0b40
ノヴォ・リャザン火力発電所で火災、おそらく隣接する石油施設が狙われた模様
またモスクワ周辺でも防空戦が行われてると知事が発表
://t.me/astrapress/73100?single

なおリペツク州知事は無人機の撃退を宣言。今回も対空石油タンクが発動した模様
://ria.ru/20250124/opasnost-1995238003.html?in=l
2025/01/24(金) 08:36:01.33ID:dz//ghRX0
>>603
すげーなロシアの防空は
2025/01/24(金) 08:39:40.04ID:5/mCFIDV0
https://x.com/renkun870/status/1882379873882358079?t=E5IChqewS7QZFUFqzU8ATg&s=19
てかGangsta氏復旧してたんだ
606名無し三等兵 ハンター[Lv.601][UR武][SSR防+20][木] (ブーイモ MM1f-ye4s [49.239.68.42 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/24(金) 08:56:47.27ID:AdczA1lbM
>>602
戦争4年目で戦車損失一万両に到達だね
2026年ロシア装備枯渇説は、たぶん正しい
607名無し三等兵 ハンター[Lv.601][UR武][SSR防+20][木] (ブーイモ MM1f-ye4s [49.239.68.42 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/24(金) 09:02:51.86ID:AdczA1lbM
年末からロシア各地が空襲されている
長距離ドローンの量産体制が出来上がったのだ
25年はウクライナが空襲でやり返す年だね

ロシアもこのままやられるわけではない
両国とも前線から遠ざかっても安心できない年になる
2025/01/24(金) 09:28:12.88ID:ntXRDBxR0
>>607
完璧なまでの
大日本帝国末期やな
2025/01/24(金) 10:06:45.47ID:hhN40/2B0
>>608
対空砲があってCAPの迎撃機が上がるのは主要都市と工場だけで他は無防備、というやつか。
610名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a33d-iJWx [2400:2200:517:be8e:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 10:07:46.32ID:Myt6oNYi0
>>605
まだ前線には行ってないだろうけど復帰してる
2025/01/24(金) 10:46:25.04ID:SMXVbgdE0
第三帝国末期とも似てる
ブンカーに立てこもるのも時間の問題か
612名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 63aa-dt5S [2400:4153:e120:e800:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 10:46:33.52ID:aSPlDOcY0
>>596
問題はどのラインまで撤退するか?でしょ
最大進出線まで撤退!かもしれんw
613名無し三等兵 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ ff75-iye1 [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 10:49:10.37ID:pIiTQaBl0
>>582
ソビエト崩壊後のウクライナだよ
チカチーロと勘違いしてる?
2025/01/24(金) 10:50:44.51ID:4hg3O2nn0
一日あたり1,340人って、凄まじい死傷者数だな。
これ、ウクライナ側が防戦一方でも、ロシア側が勝手に自壊しそう。
誰かが第一次大戦のような最期になるんじゃないかって言ってたけど、現実味を帯びてきたと思う。
2025/01/24(金) 10:51:05.81ID:dz//ghRX0
>>612
これからヘルソンを今度はガチで攻め落として、イジュームクピヤンスクを再占領か痺れるなあ…
2025/01/24(金) 10:53:40.88ID:41nx1+bj0
>>614
まぁそれが本当ならね
617名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 63aa-dt5S [2400:4153:e120:e800:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 10:56:55.06ID:aSPlDOcY0
>>614
第一次大戦のような最期ってことは
ロシアンヒトラー爆誕で第二次開戦だな
まだまだ楽しめるぞ
2025/01/24(金) 11:11:15.54ID:4hg3O2nn0
>>617
マジな話、あり得そうよね。今回はロシアを降伏まで追い込むことはできない。なので、第二次大戦後のドイツや日本のように、ロシア国民の考え方を変えることはできなそう。第一次大戦のように、国内で内乱的な動きが起きて、戦争はやむを得ず終結。しかし、ロシア国民の考え方は変わらず、プーチンが下手をこいただけ。俺ならもっとうまく西側に復讐できる。みたいな独裁者がロシアに表れないとも限らない。
2025/01/24(金) 11:12:01.47ID:C/4yd9Vj0
>>617
ロシア革命でまたブレスト・リトフスク条約だろ
2025/01/24(金) 11:22:49.72ID:LJdwIp2EM
>>618
核があるから戦後処理で徹底的に弱体化させられるんじゃないの?

当時と比べて核の存在が終戦させる上でのネックすぎる
2025/01/24(金) 11:38:22.03ID:vT1K9d980
ウクライナの攻撃ドローンは、ロシア第2位のマイクロエレクトロニクスメーカーであるブリャンスクのJSCグルッパ・クレムニー・エル工場を攻撃することに成功した。

複合施設内の少なくとも1棟の建物が燃えている模様。
622名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 63aa-dt5S [2400:4153:e120:e800:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 11:40:36.21ID:aSPlDOcY0
>>619
新ソ連爆誕
623名無し三等兵 警備員[Lv.16] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/24(金) 11:46:26.03ID:UJc3VjoHd
モスクワのくびきが緩むと地方はバラけるよ
特にイスラム教の地域とウクライナ人が多い地域は外からも介入されるからな
2025/01/24(金) 11:48:34.72ID:V1/SH0b40
アメリカのドナルド・トランプ大統領は、ウクライナ紛争は「直ちに」終結しなければならないと述べた。

同氏はフォックスニュースとのインタビューで、「直ちに停止すべきだ。決して始まってはならなかった」とウクライナ紛争終結の見通しについてコメントした。
トランプ大統領は、ウクライナは紛争によって「荒廃」していると付け加えた。
://ria.ru/20250124/tramp-1995244075.html

ドナルド・トランプ米大統領は、ウラジーミル・ゼレンスキー氏が戦闘を望んでいたため、ウクライナ紛争解決の合意に達しなかったと述べた。

同氏はFOXニュースとのインタビューで、 「合意を結ぶこともできたはず…そしてゼレンスキー氏は戦いたいと決意した」と述べ、ウクライナ紛争解決の可能性についてコメントした。

トランプ大統領は、ウクライナ紛争は最終的に解決されなければならないと強調した。
://ria.ru/20250124/tramp-1995244338.html

22年のイスタンブール合意について言っているのだろうか、双方に圧力かけて停戦に持っていく姿勢は予想通りか
2025/01/24(金) 11:51:41.37ID:l5JLguuF0
モスクワ市民とサンクトペテルブルグ市民の支持基盤があるうちはプーチンも大丈夫だろ
逆にその辺をないがしろにすると歴史上、何かが起きる起きた
2025/01/24(金) 12:40:51.39ID:CuQ1nQo9H
2017年から2019年にかけての国家防衛命令では、
約160機のT-90Mが購入されることになっており、
そのほとんどがT-90Aの近代化から供給されることになっていた。
ロシアのシンクタンクである戦略技術分析センター(CAST)によると、
新品のT-90MとアップグレードされたT-90Aの比率は1:3でした。
2018年に量産が正式に開始されましたが、
エンジンの不具合※もあり遅れていました。


有限責任会社「チェリャビンスクトラクター工場 - ウラルトラック」
製造のエンジンがテストに合格しない欠陥品と判明(2020年)

2022年5月から2024年5月までのT-90Mの製造推測数は231両
2022年 年間製造数40両
2023年 60~70両
2024年 70両以上
2025年 90両程度と推測される

現在のT-90Mの生産は、アップグレード可能な
T-90Aの数に大きく依存しており、その在庫は減少しているということです。

完全な新造は2024年で23~28両

国際戦略研究所(IISS)
www.iiss.org/online-analysis/military-balance/2024/06/russian-t-90m-production-less-than-meets-the-eye
627名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a33d-iJWx [2400:2200:517:be8e:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 12:41:43.89ID:Myt6oNYi0
空飛ぶパンと空飛ぶホルンで休むこと無く飽和空爆か
2025/01/24(金) 12:45:37.66ID:V1/SH0b40
ユーリ・スリュサール知事代理は、ロストフ地域北部で夜間に7機の無人航空機が破壊されたが、暫定的には負傷者、死亡者、地上の破壊はなかったと述べた。
://ria.ru/20250124/bespilotniki-1995247119.html

石油施設は地上の破壊に含まれないのでヨシ!
2025/01/24(金) 12:49:30.64ID:dz//ghRX0
>>626
作っても配備先が訓練サボったボンボン共で勝手に放棄して逃げる、戦ってもブラッドレーにボコられるのに生産量も低調…
2025/01/24(金) 13:00:39.77ID:ntXRDBxR0
トランプ演説以降、もう誰もがロシア敗北で話をしてるが
むしろこっから大逆転の斜め上な展開はないだろうか

巨大隕石衝突くらいか?
2025/01/24(金) 13:02:03.27ID:ntXRDBxR0
>>626
今のウクライナじゃ数日で溶ける量だわ
2025/01/24(金) 13:02:17.72ID:SbP69VmO0
しかし、ロシアの地方民て良く反乱起こしたり独立運動しないな
モスクワとの地域格差、中国の都市民と地方民よりも酷いけど
2025/01/24(金) 13:02:36.77ID:V1/SH0b40
PJSCガスプロムの情報部門はRIAノーボスチに対し、同社の管理部門従業員の約40%を解雇する可能性に関する文書が真実であることを認めた

(抜粋)同社の最新のIFRS報告書によると、第3四半期の純損失は529億4,400万ルーブル(前年同期は564億1,900万ルーブルの利益)だった。
://ria.ru/20250113/gazprom-1993475612.html

ガスプロム、大赤字で大規模人員削減
大儲けしてたはずなのでは?
2025/01/24(金) 13:04:08.79ID:rJgXZrcU0
>>625
ロシア二月革命、資本家と軍部が起こした方、帝政打倒する気とか無かった、が成功した大きな理由は
首都サンクトペテルブルク市民の暴動に加えてニコライ二世が首都を離れて前線に居たから、プーチンはそれ分かってるから首都を離れない。
635名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 53c6-nyMR [114.166.214.59])
垢版 |
2025/01/24(金) 13:39:20.08ID:maZnhzoc0
>>618

エリツィン政権のような経済破綻が起きると思う。
治安組織 軍事組織の給料も払えず、当然 膨大な帰還兵に対する恩給補償も払えず内戦見たいになるんじゃね。

その時は西側は徹底的にロシアを解体しようとするだろうね。
2025/01/24(金) 13:42:36.48ID:ot9fzSI+0
>>608
竹でも送ってやろうぜ
2025/01/24(金) 13:49:00.19ID:dz//ghRX0
>>636
武器輸出三原則
638 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3391-wycx [2400:4150:4141:8100:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 14:08:01.34ID:/UPEpGeO0
>>637
思わず笑ってしまったわw
639名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5303-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 14:09:29.88ID:bACm4QLG0
>>633
カードローン君は何度指摘してもキチガイ超解釈で黒字だと強弁していたな
ほんとなんでリストラするんだろうな(棒
640名無し三等兵 警備員[Lv.17] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/24(金) 14:21:35.07ID:UJc3VjoHd
今思えばカードローン君みたいなのがクレムリンにいっぱいいて、プーチンと側近たちで変なエコーチャンバー起こした結果がこの有様なんかも知れん
2025/01/24(金) 14:30:00.48ID:V1/SH0b40
昨夜、国軍はロシアの13地域上でウクライナ軍の無人機121機を撃墜したと国防省が報告した。
://ria.ru/20250124/pvo-1995251086.html

リャザンの石油施設は未だにノーコメント
2025/01/24(金) 14:48:15.91ID:muNWOZy80
カードローン君てなんだよw GPU誘導君の友達か?
2025/01/24(金) 15:03:56.53ID:uVe3gnqJ0
ロシアは毎日石油施設燃やされてるけどロシア全土にあとどれくらいあるのだろうか
644名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 53e0-Jbvc [2400:4052:4561:f900:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 15:33:01.18ID:sSAXgxHm0
低金利の日本において15%の高金利で街金から金借りる馬鹿野郎のこと
2025/01/24(金) 15:48:44.89ID:ZukEZCw40
被害はドゥーナッッシング
2025/01/24(金) 17:14:54.57ID:V1/SH0b40
供給がなければ沿ドニエストル共和国のガスは2日以内に枯渇するだろうと、未承認共和国のワディム・クラスノセルスキー首長はロシア24テレビチャンネルで述べた。
://ria.ru/20250124/gaz-1995268214.html

沿ドニまだ生きてたのか、てっきりブラックアウトしたかと思ってた
2025/01/24(金) 17:19:39.18ID:dz//ghRX0
あれ、残り11日とかでモルドバと一応妥協して恵んでもらうことになってたはずだけどまだ揉めてるんかな
648名無し三等兵 警備員[Lv.17] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/24(金) 17:50:51.53ID:UJc3VjoHd
>>647
モルドバもタダではやらんでしょ
武装放棄とまでは行かんにしてもなにか条件付けるよ
2025/01/24(金) 18:00:40.59ID:zbrD45GK0
>>632
そりゃ遥かに酷いウクライナが起こさないんだから起きないだろ
2025/01/24(金) 18:12:42.16ID:ZukEZCw40
とはいえモルドバもロシアに喧嘩は売れないでしょうしモルドバ自身も余裕なさそうだし人道的なレベル量で供給かね
2025/01/24(金) 18:25:58.71ID:exFauDlBM
>>639
一昨年だったか大黒字小赤字大黒字小赤字の各四半期で最終赤字だッ!ってウク信空騒ぎしてたなw
昨年は完全だんまりでお察しw
そしてまた一過性小マイナスで空騒ぎして恥さらしっとw
2025/01/24(金) 18:33:25.89ID:HEhCyhc30
キチガイが発狂しそうww


//kyivindependent.com/trumps-90-day-foreign-add-suspension-order-does-not-impact-weapon-deliveries-to-ukraine-pentagon-says/
トランプ大統領の90日間の対外援助停止命令はウクライナへの武器供給に影響しないと国防総省が発表
2025/01/24(金) 18:34:14.19ID:HEhCyhc30
>>651
キチガイ発見 ng
2025/01/24(金) 18:37:15.84ID:exFauDlBM
で昨年のガスプロムの決算はw
2025/01/24(金) 18:49:10.08ID:dz//ghRX0
>>652
あれまw
2025/01/24(金) 18:52:09.90ID:zbrD45GK0
>>630
マジな話、このスレ以外でロシア負けると思ってるお花畑は居ないぞ
2025/01/24(金) 18:52:37.75ID:exFauDlBM
でその武器供給とやらで失った国土と人口を何%回復できたんw
ウク信さあ トランプになればこの負け続きの毎日がやっと終わる…とでも思ってた?残念 まだまだ続くよw
2025/01/24(金) 18:53:20.07ID:NQJUwARW0
中国も一昨年までは経済は強気だったんだが去年で化けの皮が剥がれた
2025/01/24(金) 18:53:47.00ID:NQJUwARW0
併合4州を制圧するまではロシアは停戦なんてできないよ
憲法違反だ
他国への領土割譲を禁じた条項を憲法に加えたのはプーチンだがw
2025/01/24(金) 18:53:59.76ID:HEhCyhc30
>>656
判定によりキチガイng
2025/01/24(金) 19:01:32.27ID:duFcSY4sd
しかしまあ、西側の国々はウクライナに足を向けて寝られないな
ここまでロシアが弱ってくれたから安全保障上の懸念がかなり軽減されたし
それは我が国も同じ
2025/01/24(金) 19:02:36.93ID:VfB9bqtK0
>>659
憲法なんてすぐ変えれると思うが日本人からすると重く感じがちなんかな
例えば憲法で「絶対に他国に降伏してはならない」と書かれていても負けそうになったら降伏するでしょ。条約や国際法が重要度が上なんだから、、、

憲法デーーって左翼っぽいこと言わずに真摯に法学者の意見を聞いてみて欲しい

衆議院の解説貼っておく
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/chosa/1590422saito.pdf/$File/1590422saito.pdf
2025/01/24(金) 19:05:31.36ID:VfB9bqtK0
>>661
世界中のロシアと国境接してる国はウクライナに感謝してるよ
数十万人の犠牲で済んでいるのは昔の対戦に比べりゃ屁のようなもんだし、まだまだ海外から支援して継戦して欲しい。ウクライナ人が疲弊してるのも事実だが戦えと言えば戦える余力があるのも事実だろうと思う

最新鋭のテクノロジーを海外から入手して軍事革命をリアルタイムで成功させた国って歴史的にも初だろうし、ここまで柔軟な姿勢がある国民性ってのはほんと尊敬できるわ。俺なら新しいテクノロジーとか難しくて嫌いだもんw
2025/01/24(金) 19:06:05.01ID:IsTs3aNQM
>>642
なついなw
名古屋住まいのGPU誘導ボーイは今何やってんだろうな
2025/01/24(金) 19:06:16.33ID:exFauDlBM
軽減されたというウク信妄想とは正反対で西側各国防衛費増ですなw
大丈夫?数数えられる?足の指使ってもいいよ?www
2025/01/24(金) 19:06:56.50ID:oyQypStZ0
ロシア侵攻軍は西ドネツク州の#VelykaNovosiklaの中心部と少なくとも70%を占領した。
2025/01/24(金) 19:06:57.08ID:V1/SH0b40
>>654
まだ通期決算出てないけど株式配当出せない程度の少額黒字~赤字なのは確定してるぞ

ロシア連邦財務省のアントン・シルアノフ長官が同社の配当について発言したことを受けて、ガスプロム株は下落を強め、モスクワ取引所で約5%下落している。
ロシア財務省は水曜日初めに、2025年の予算にガスプロムからの配当を含めていないと発表した。
://ria.ru/20241204/gazprom-1987397867.html
2025/01/24(金) 19:08:29.42ID:dz//ghRX0
>>662
でも変える前から憲法に真っ向から反する交渉は、少なくとも表立っては出来ないでしょ?
そうなると仲介を受け入れる(憲法に反しない限りで)としか言えなくて、まともに交渉するつもりあるんか?って話になってしまう

変えてからでないと交渉テーブルに付くことも困難だけどどうだろうか?
2025/01/24(金) 19:10:59.68ID:exFauDlBM
>>667
周辺情報だけ持ってきて単なる妄想止まりなのをを確定だッ!とわめき散らす手法ってもうとっくに通用してないよねw
2025/01/24(金) 19:12:15.43ID:VfB9bqtK0
>>668
条約締結してから国内調整の順序だと(俺は)思い込んでたわ
もし手続き的に間違ってたら申し訳ない
違憲判決で条約破棄、停戦無効とか笑えるけどね
2025/01/24(金) 19:12:15.87ID:oyQypStZ0
「制御不能なエスカレーション」 — ロシアはウクライナにおけるNATO平和維持軍に反対。

「NATO軍のウクライナへの介入はロシアにとって断固として受け入れられない」とロシア外務省報道官マリア・ザハロワ氏は主張した。
2025/01/24(金) 19:15:17.69ID:4hg3O2nn0
あらら、トランプ、海外支援は90日間凍結とか言ってたけど、ウクライナ支援はOKなのね。
その上、半ば恫喝でEU各国の軍事費も増やさせてるし、これだと、しばらくはウクライナの継戦能力は心配なさそうね。
ウクライナの長距離ドローンを使った戦略爆撃も軌道に乗ってきてるので、今年いっぱい粘られると、ロシア相当厳しそう。いくら戦術レベルで押してますとか言っても、ここまで、戦略レベルで失敗してると、そのうち自壊しそう。
戦術の失敗を戦略で覆すことはできても、戦略の失敗を戦術で覆すことはできないよね。
ていうか、なんでロシアは戦略的な攻撃出来ないんだろうね??せっかくの巡航ミサイルも病院とか、民間商業施設とかばっかり攻撃してて、全く意味わからん。軍事に疎いプーチンが軍の方針に口出ししてるからかな??
2025/01/24(金) 19:16:39.83ID:dz//ghRX0
>>670
法律レベルならそれで良いと思うけど、ことが憲法になるとよく分からんと言うか外交にかかるプロセスから何からルールを定めるためのルールなわけだし…
書かれてない・解釈の余地がある範囲ならともかく、真っ向に反したらダメじゃね?って感じた素人。それこそ敗戦とかの緊急避難案件でもないわけだし(これも憲法に適用できるのかは知らず)
2025/01/24(金) 19:21:28.67ID:oyQypStZ0
メディアゾナとBBCロシア語ニュースはボランティアのチームと協力し、ウクライナへの全面侵攻中に死亡したロシア兵9万19人の名前を特定した。
2025/01/24(金) 19:25:21.43ID:V1/SH0b40
>>669
けど第三四半期決算は赤字で大幅リストラすることは事実なんだよね?
本社ビルをモスクワからサンクトペテルブルクに移すし、モスクワや諸外国のリゾート施設も売り払うんだよね?
ガスプロムがこれから勝利するロシアソースを持ってきてくれよ。そしたら泣いて謝るからさぁ?

://ria.ru/20250113/gazprom-1993475612.html
47news.ruに掲載された文書によると、サンクトペテルブルクの中央事務所と支店の職員数を4,100人以上から2,500人に削減することが提案されている。
ガスプロムが直面している課題には、重複した機能や過剰な官僚的プロセスを排除する取り組みが必要です。従業員の成果への注目が高まる。文書には、管理および生産プロセスのあらゆるレベルにおけるコストの最適化についても記載されています。
同社の最新のIFRSレポートによると、第3四半期の純損失は、前年同期の564億1,900万ルーブルの利益に続き、529億4,400万ルーブルとなった。

://realty.ria.ru/20241031/gazprom-1981095342.html
ガスプロム、モスクワ南西部のオフィスビルの一部を売却
これに先立ち、ガスプロムはサンクトペテルブルクへの移転に関連してモスクワの不動産を売却する意向を発表した

://realty.ria.ru/20241015/gazprom-1978087765.html
ガスプロムは近い将来、アルメニアの5つ星マリオット・ツァフカゾール・ホテルやベラルーシのアレシャ・レクリエーション・センターを含む14の健康リゾート施設を売却する予定であると同社は火曜日に発表した。
2025/01/24(金) 19:26:45.19ID:szz1AqlZ0
プーチンはゼレンスキー政権を倒し親露傀儡政権を立てて
オデーサから沿ドニエストルまで打通する計画だったんだから第一ラウンドはロシアの負けだよ
何十万人も殺して何一つ目標を達成してないんだから縛り首でも生易しいw
2025/01/24(金) 19:27:30.76ID:VfB9bqtK0
>>673
違憲という状態が一時的に発生すること自体はどこの国でもあり得ることかと思う
そんで違憲状態は長期的には解消すべきとなったときに、憲法変えるか、力で状況を変えるか二択になるわけで判断を迷うところだね

まあ停戦したふりして再度特別軍事作戦やるぐらいプーチンなら余裕でやるだろうし、後者(力で状況を変える)になるのかな。これまでも条約やら国際合意をたびたび破ってきたしな
2025/01/24(金) 19:27:50.86ID:y2SK3YL60
あららウク信ガスプロム株大幅下落ッ!政府は配当を受け取れないッ!とかなんとかとわめいてたら現実は115ルーブルから138ルーブルにジャンプアップしてんねwww
2025/01/24(金) 19:31:45.21ID:V1/SH0b40
ペスコフ大統領報道官は、「ルーネット」の作業の失敗は記録されており、関連部門はその作業を安定させる責任があると述べた。
これに先立ち、メディアは金曜日に多数の Runet サービスの運用に障害が発生したと報じた。
://ria.ru/20250124/peskov-1995307513.html

ペスコフがキレる程度にロシア国内のネットワークが一斉障害起こしたらしい。機器の老朽化だろうな
2025/01/24(金) 19:32:44.70ID:dz//ghRX0
>>677
まあ日本人的に憲法を絶対視し過ぎる姿勢はまだ自分の中にもあるのかもね(自分は改憲主義と言うかまず96条および「議論すら罷りならん」と言う学者どうにかしろとは思うが)

まあもろもろ交渉テーブルに着いたところで、どうやって守らせるかのほうが難しいのはまったく持ってその通り。NATO+中国かインドクラスに停戦監視させないと絶対すぐ再開するよなーと
2025/01/24(金) 19:32:57.45ID:duFcSY4sd
情報インフラ機器程度ならファーウェイからでも供給を受けられるだろうに
買えるけど更新してないってことは単純に予算の問題だろうなあ
2025/01/24(金) 19:42:59.76ID:/jHDCdzy0
ガスプロムは闇ルートの高値で設備維持の交換パーツを買ってるからでは
2025/01/24(金) 19:44:36.81ID:V1/SH0b40
カジンフォルム通信が引用したところによると、アスタナはAZAL機のブラックボックスから解読されたデータをモスクワとバクーに引き渡した、と飛行機事故調査委員会の責任者であるカザフスタン副首相のカナト・ボズバエフ氏が述べた。

(抜粋)副首相は、インターネット上に公開されたブラックボックス(データ)のコピーはオリジナルとは異なると明らかにした。

ボズバエフ氏は、飛行機事故に関する暫定報告書が来週発表される可能性があると付け加えた。
://ria.ru/20250124/kazahstan-1995282483.html

自分は確認してないがデータ流出工作があったらしい。何らかのプロパガンダだろうな
公式の暫定報告も近く出るようだし撃墜説をカザフが肯定するか要注目だな
2025/01/24(金) 19:45:57.55ID:m7aRhe7jM
西側サービスに迂回接続するためにtorやVPNを全国民レベルで使ってんでしょ

そんなんTier1ドメインの日米でも機器ダメになるわ
2025/01/24(金) 19:50:48.23ID:q/e0XqQ+M
ベソかきながらの謝罪まだ~~~www
2025/01/24(金) 19:52:16.36ID:PdVk586z0
トランプのロシアに対する態度が出来の悪い子分に対するように馬鹿にしきっている。
本当にプーチンの馬鹿馬鹿しい戦争はさっさとやめてもらいたい。もう経済指標も危険水域になりつつあるんだから面子にこだわっていてもろくなことない
2025/01/24(金) 19:53:37.13ID:dz//ghRX0
>>683
カザフもいい迷惑よな、解析結果を受けてバクーがどう言う反応を示すかだな
688名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3331-9oz9 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 19:57:47.64ID:HZJxdp9G0
>>678
ガスプロム
2022年1月1日には358
2023年は160近辺
それが115に落ちてから138に上がったからってジャンプアップとは言わんわな
公的資金入れたとかリストラしたとかやろ
2025/01/24(金) 19:58:55.24ID:gRSuex9v0
イスラエルと仲良くなれたのはよかったな
イスラエルさんの言う事ならトランプも聞くやろ
2025/01/24(金) 19:59:03.79ID:q/e0XqQ+M
>>688
2ヶ月かからず15%上がってんのに何言ってんのノロマがwww
2025/01/24(金) 19:59:49.70ID:V1/SH0b40
ロシア鉄道の貨物量は2024年に15年ぶりの低水準に落ち込んだ。ウクライナ紛争が続く中、ロシアは貿易の流れを欧州からアジアに向け直しており、労働力と機関車の不足で輸送能力の問題が悪化していることがデータと関係筋6人の話で分かった。
://www.reuters.com/markets/commodities/russias-railways-grapple-with-asia-pivot-sanctions-labour-shortages-2025-01-24/

詳細はソース参照
工場はフル稼働してるが輸送が間に合ってないってのはなんとなく納得できるな。去年は破壊工作含め鉄道事故が頻発してたし輸送目標未達なのも仕方ない
ここから更に工場生産を増やすとなると確実に輸送がボトルネックになるだろうな
2025/01/24(金) 20:06:48.94ID:V1/SH0b40
トヴェリ地方ボロゴフスキー地区でヴァルダイカ川に架かる橋が崩落
://ria.ru/20250124/most-1995321399.html

ウクライナで砲弾やドローンを使い橋を落としてる一方、自国では何もせずに橋が落ちた
2025/01/24(金) 20:07:21.74ID:uVe3gnqJ0
鉄道の事故は去年の比じゃないほど頻発するのは間違いない
北朝鮮が前線から遠すぎて戦力アップよりコストが上回る状態
2025/01/24(金) 20:09:31.07ID:q/e0XqQ+M
>>691
さっきまでウキウキだったのにもうガセネタソースにした経済ネタに走っちゃったねw
ウク信もう負けたしまた負けたw
2025/01/24(金) 20:10:00.69ID:OmZyrKSO0
>>665
安全になってるのに国防費増やすとか侵略でもするのかなNATOは?
矛盾に気づかないのがウクライナしんじゃ
2025/01/24(金) 20:19:16.77ID:V1/SH0b40
>>694
定期的に事故や脱線が起きてるのはノーボスチも報じてるよ
揚げ足取りしたいのに妄想しかできなくて残念でちゅね~
://ria.ru/incidents+organization_Rossijjskie_zheleznye_dorogi/
2025/01/24(金) 20:26:50.52ID:m7aRhe7jM
別にロシアが完全勝利できると思ってるのならこんなところで煽らずに今年の10月くらいには黙ってても結果はわかるだろ
2025/01/24(金) 20:26:57.58ID:duFcSY4sd
>>691
まあむしろロシア鉄道はよく保たせてる方だと思うわ
部品も人員も足りんのにいつダイヤ崩壊起こしてもおかしくない
2025/01/24(金) 20:33:19.22ID:V1/SH0b40
>>698
それは間違いないな。日本の比じゃないドチャクソ広大な国土と厳しい自然環境で運行を維持するだけでも職員は誇っていいだろう
プーチンはモスクワ~サンクトペテルブルク高速鉄道なんかに投資してる暇じゃなかろうにねぇ……
700名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3331-9oz9 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 20:48:46.53ID:HZJxdp9G0
>>690
資産整理進んで黒字が出る時は好配当見込んで株価が一時的に上がる
売れるのは基本的に優良資産や黒字事業やから長期的には経営が厳しくなる
それでも160まで戻さんのはかなりキツいわ
ロシア人投資家もガスプロムの将来性を悲観してるとみるべき
2025/01/24(金) 20:52:21.81ID:ot9fzSI+0
>>690
ロシア経済絶好調で良かったね!
で、おまえになんか良いことあるの?
702名無し三等兵 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/24(金) 21:02:48.36ID:E5q84W250
ロシアが世界を破壊してくれるのが人生詰んでるプーアノン最後の希望だからな
2025/01/24(金) 21:27:24.69ID:NQJUwARW0
株価なんて今のフジテレビさえ中居問題前より上がってるからな
素人判断じゃ無理
2025/01/24(金) 21:29:55.17ID:48M/9geXd
>>695
ウクライナ戦争前はロシアが他国を侵略するなんて西側は毛ほども思って無かったからな
つまり安全保障体制が現実に比してとても脆弱な状態だった訳だ

防衛に費やす費用が少ない=世界が平和な状態である、とは必ずしも言えんのだよ
侵略国家が自身の意図を偽ってる時は特にな
2025/01/24(金) 21:32:56.83ID:48M/9geXd
今回のロシアのやらかしで脆弱な状態であることに気づけたし、ロシアを弱体化させることで潜在的な危険を除去できたわけだ

代わりに軍事費が増えたが、それは今までのツケを払ってるということなので致し方ないね
2025/01/24(金) 21:42:08.61ID:V1/SH0b40
ロステックのセルゲイ・チェメゾフ最高経営責任者(CEO)は、MS-21航空機の量産は2026年に開始される予定だと述べた。

同氏は、ロステック国営企業はMS-21航空機のすべての認証飛行が2025年に完了すると予想していると付け加えた。
「我々は今、すべての認証試験を完了する必要がある。今年はたくさんの飛行があるので、すべての飛行が完了することを願っている」とチェメゾフ氏は記者団に語った。
://ria.ru/20250124/ms-21-1995345525.html

順調に順延してるようでなにより。はたしてプーチンが指示した30年までに全てのロシア旅客機の国産化が達成されるだろうか?
2025/01/24(金) 21:45:00.66ID:uVe3gnqJ0
欧州の軍事費がトランプのいう5%はさすがに無理としても3%になればそれだけで50%の増加
今のロシアがそれに追随するのはどう頑張っても不可能
2025/01/24(金) 22:32:50.64ID:a+F0zpE40
>>656
さっさと精神病院に措置入院されなされ
2025/01/24(金) 22:38:26.65ID:a+F0zpE40
日中戦争風味も出てきた。行き詰まったプーチンが一発逆転を狙ってウクライナ以外の他国へ攻撃する可能性も出てきた
2025/01/24(金) 22:43:49.19ID:PdVk586z0
もうロシアが侵略国家ってバレちゃったから周辺国は軍事費を強化する。陸地で国境を接してない我が国でさえ軍事費用の捻出のために徴税強化の法案が通っている。
プー助は国家総動員令出せるような正当な理由もないのにキーウ侵攻失敗時点で損切りできなかった時点で詰んでる。
何しろ侵攻当初はウクライナのネオナチを成敗するってのたまって世界中を唖然とさせた。ナチスを心から憎んでいるイスラエルでさえ賛成しなかった。
侵攻に全く正当性がないから追加動員すらできない。
2025/01/24(金) 23:02:54.24ID:oyQypStZ0
ロシアはウクライナ戦争の凍結に反対、西側諸国がキエフに武器を供給し、報復を企てることを恐れる - TASS
2025/01/24(金) 23:04:23.25ID:PdVk586z0
クルクスとられたまま停戦できないからだろw
2025/01/24(金) 23:04:23.96ID:PfF2QWKs0
>>709
そうなると本邦は結構有力なターゲットよな

トランプは日米安保含めた同盟の行使に消極的だし

問題は渡海能力が全く足りないことだけど…
2025/01/24(金) 23:27:22.38ID:uVe3gnqJ0
凍結時間はウクライナ含む欧州が軍事力で圧倒的に有利になる
金も技術も人口も比較にならないほどの差がある
それをひっくり返せるとしたら中国の本格参戦だけしかない
2025/01/24(金) 23:35:54.46ID:48M/9geXd
>>713
最もあり得るのがバルト三国相手に第二戦端を開くことじゃないかと思ってる
日本相手だと空海軍戦力でどっちも負けてるから分の悪い賭けにしかならん
こっちの技術力はウクライナの比じゃないし
2025/01/24(金) 23:37:18.05ID:oyQypStZ0
ウクライナ軍は、ヴレミフカのモクリ・ヴァリ川にかかる最後の橋を失った後、勇敢な防衛軍が包囲されたことを許した参謀本部に激怒している。

それ以来、ロシア軍は川を通って町から必死に撤退するウクライナ軍を激しく爆撃している。

今日、町の大部分が陥落し、中心部は今やロシアの占領下にある。ロシア軍は国旗を掲げるビデオでその前進を証明した。
2025/01/24(金) 23:38:09.01ID:koonR0nTd
結局何が一番良いかって戦争継続なんだよね
国家予算に大ダメージ、兵士も兵器も減少、石油施設にも継続被害
とにかく長く続ければ続けるほど良いというのが残念なところだ
2025/01/24(金) 23:39:29.16ID:ZcIFORby0
賊軍の抱く恐れってなんなのよ…
2025/01/24(金) 23:41:50.10ID:koonR0nTd
マジな話、こっからもう3年くらいは続くのがベストよな…
どんな国でも戦争が続けば続くほど財政と軍事リソースにダメージ受けるんだから、じゃあ続けてもらうほど良いって答えしかない
2025/01/24(金) 23:50:27.90ID:v8elmn/J0
自ら仕掛けた全面戦争を3年もやってるプーチンは無能
2025/01/25(土) 00:08:11.84ID:L5d29NXm0
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ロシアは経済問題を含め、現米政権と多くの接点を持っている可能性があると述べた。
://ria.ru/20250124/putin-1995376791.html

プーチン大統領は、ロシアはドルを放棄したわけではないと述べた。
://ria.ru/20250124/putin-1995376219.html

プーチン大統領は、原油価格が高すぎても低すぎてもロシアとアメリカの経済に有害であると述べた。
://ria.ru/20250124/neft-1995380457.html

プーチン大統領は、もしトランプ大統領が2020年に大統領として再選されていれば、ウクライナ危機は回避できたかもしれないという点でトランプ大統領に同意した
://ria.ru/20250124/putin-1995377005.html

プーチン大統領は、両国にとって関心のあるあらゆる分野についてドナルド・トランプ米大統領と冷静に話し合う用意があると発表した。
://ria.ru/20250124/tramp-1995377539.html

めっちゃラブコール送ってて草
直接会談は当面先だろうけど電話会談クラスなら早期に実現しそうだな。その場合ゼレンスキーさえ説得できれば案外早く停戦実現するかもしれん
2025/01/25(土) 00:11:03.31ID:lawG5ido0
>>720
まぁ確かに
2025/01/25(土) 00:13:07.54ID:frZZBJxh0
プーチン大統領、巨額の報酬を約束してティーンエイジャーを肉攻撃に送り込む

かなり奇妙な動画がネット上に現れた。そこには、50人の戦友のうち49人が「200分の1」で帰還した(戦死した)様子を語る、非常に若い兵士と思われる人物が登場している。

興味深いことに、この若い「SMO新兵」は軍事面だけでなく、金銭面も心配している。結局、約束された500万ルーブルは受け取れず、前払いされた5万ルーブルの一部は防弾チョッキとズボンの購入に充てられた。どうやら、これらは支給されないようだ。

しかし、この「無邪気な子供」が確信していることが1つある。葬式代が確実に手に入るということだ。
2025/01/25(土) 00:17:42.56ID:frZZBJxh0
プーチン大統領、追加制裁について「トランプ氏が米国経済に損害を与えるような決定を下すとは思えない」
725名無し三等兵 ハンター[Lv.603][UR武][SSR防+20][木] (ワッチョイ cf4d-ye4s [153.165.132.11 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/25(土) 00:20:57.36ID:TEJnFUaB0
>>679
ロシアのITインフラは中国に再構築を依頼することになるだろう
726名無し三等兵 ハンター[Lv.603][UR武][SSR防+20][木] (ワッチョイ cf4d-ye4s [153.165.132.11 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/25(土) 00:25:03.54ID:TEJnFUaB0
>>691
ウクライナは機関車の破壊を優先すべきだわ
製品も資源も運べないと、いずれ産業全体が停滞する
2025/01/25(土) 00:25:57.80ID:2ISPuEGL0
>>721
カリアゲに土下座してるのと別次元でダサい気がするけどなりふり構ってられないんだろうな
トランプもアラスカの件でチクリとやるぐらいのユーモア見せて欲しいものだ、デナリをマッキンリーに戻したことだし
2025/01/25(土) 00:53:21.56ID:9/+/rt/20
>>713
流石に真反対に別戦線作りたくはないでしょ
物資移動すらろくにできんくなるぞ
2025/01/25(土) 01:41:41.52ID:dhEtq1kd0
>>726
以前FPVドローンで機関車を狙ってたが戦車と違ってうまく誘爆してくれなかったな
弱点が分からない感じだった
2025/01/25(土) 02:22:51.71ID:x7G8+fIHd
しかしウクライナのドローン攻撃はすげえな
毎晩毎晩どこかしらの工場や施設を正確に攻撃しとる

週一とか隔週でしかドローン攻撃できない(しかもその大半が阻止される)ロシアとは隔世の感
2025/01/25(土) 02:33:40.66ID:c8HUmYKkM
>>700
ガスプロムが大赤字出してモスクワにいられなくなったぞッ!ってさあw
2021年にはとっくに決まってた移転じゃねえかwウwスwノwロwww
2025/01/25(土) 06:39:05.99ID:gLc6t8EM0
プーチンもこのまま下手打ってればFSBから裏切られて大統領を引きずり降ろされるな。次にかつぎあげられるのはメドべかパドルシェフか
2025/01/25(土) 07:36:07.04ID:frZZBJxh0
これらは 2024 年の主要経済国のインフレ率です!

アメリカ: 2.9%
中国: 0.2%
ドイツ: 2.2%
日本: 3.65%
インド: 5.22%
イギリス: 2.5%
フランス: 1.2%
ブラジル: 4.83%
イタリア: 1.3%
カナダ: 1.83%
ロシア: 9.5%
韓国: 2.3%
メキシコ: 4.21%
スペイン: 2.84%
インドネシア: 1.56%
トルコ: 44%
オランダ: 4.1%
サウジアラビア: 1.93%
スイス: 0.65%

注: インフレは、2023 年 12 月と比較した 2024 年 12 月の CPI の上昇に基づいて計算されました。

出典: @tEconomics
2025/01/25(土) 08:03:59.74ID:Yo472Wnd0
やってる事がプーチンと変わらんな

https://i.imgur.com/gMYlFEv.jpeg
https://i.imgur.com/TUPcAZl.jpeg
735名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cfd8-2JEj [2001:268:9099:ef91:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 08:15:07.49ID:C1jZdziV0
ルビオ国務長官はウクライナ供与は例外であるという匿名高官のリーク情報による報道を否定し、全ての対外供与が精査のため90日の停止が履行される。
例外の通達が存在するのはイスラエルとエジプトである
2025/01/25(土) 08:29:03.01ID:frZZBJxh0
ルビオ氏が本日発表した今後3か月間の対外援助の全面停止には、イスラエル、ウクライナ、エジプトへの軍事援助は含まれていない。
737名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cfd8-2JEj [2001:268:9099:ef91:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 08:32:06.88ID:C1jZdziV0
プーチン名義の談話ではトランプと会談する用意があるとだけ報道し
ペスコフ、ラブロフ、マハロワ姐さんをつかってトランプの発言を具体的にこき下ろす
最後にメドベージェフのポエム
2025/01/25(土) 08:52:15.33ID:KS+Wtvdnd
>>730
戦局に影響ないプロパガンダに騙されて可哀想
2025/01/25(土) 09:01:41.19ID:2ISPuEGL0
空襲も車両を使った突撃も明確に減ってて肉壁ウラーばかりが強化されてるのに?
2025/01/25(土) 09:12:39.66ID:/nHIKDeAd
こいつはクセー!陰謀論者の臭いがぷんぷんするぜ~!
https://x.com/rockfish31/status/1882460668848488639?t=Jr-udpjwHrZQA4WIUdM9yA&s=19

国策捜査で国家への恨みをこじらせて陰謀論者になった?
違うね!こいつは生まれついての陰謀論者だ!
2025/01/25(土) 09:18:43.34ID:L5d29NXm0
米国、対外援助補助金の発行を一時停止:ウクライナへの影響は?

(抜粋)ポリティコによると……現国務省当局者1名とバイデン前政権当局者2名は、匿名を条件に、今回の一時停止により、ウクライナ、ヨルダン、台湾などの主要同盟国への援助が停止されるようだと語った。

一方、「ボイス・オブ・アメリカ」のオスタップ・ヤリシュ特派員はソーシャルネットワークXで、国防総省がウクライナへの軍事支援の終了を否定したと報じた。
://www.rbc.ua/rus/news/derzhdepartament-ssha-prizupiniv-vidachu-1737754153.html

ウクライナ支援継続問題は上層メディアでも可否が分かれてるから本当にどうなるか不明だな
少なくともソースなしに止まる止まる言ってる奴は信用できん
2025/01/25(土) 09:45:11.78ID:+PLIG7+I0
2022年2月24日から2025年1月24日までの戦闘損失の推定合計:

人員: 約 826,820 (+1,500) 人
戦車: 9,852 (+2)
兵員輸送装甲車: 20,508 (+11)
砲兵システム: 22,295 (+39)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,050 (+0)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人航空機: 23,162 (+51)
巡航ミサイル: 3,051 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,992 (+87)
特殊装備: 3,715 (+1)
2025/01/25(土) 10:01:26.18ID:frZZBJxh0
ロシアは2022年2月24日以降、2万以上の軍事装備を失った。

Oryxプロジェクトの分析によると、これらの損失の大部分(15,051ユニット)は破壊され、852ユニットは損傷したと報告されている。
744名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cf68-nyMR [121.87.222.169])
垢版 |
2025/01/25(土) 10:04:46.17ID:26S70oeI0
>>741
今政権移行中だから情報が共有されてないんじゃね。
マルコは国務省だし国防省はトップ不在。
正しいのは国防省のリークだろ。
2025/01/25(土) 11:23:19.10ID:6yK61H7aM
>>397
米の住宅ローン延滞額は約60兆円だってよw
桁違いでワロタ そりゃウク信がロシアデフォルト!とわめき散らしてた良きタイミングで米の銀行の方が先に破綻するわなwあれも笑ったわ
2025/01/25(土) 11:26:23.97ID:KS+Wtvdnd
>>739
本当に肉壁ウラーならなんで100万人以上動員して兵士だけはいたウクライナが負けているんだ?
結局、砲弾や自爆ドローン等の火力の差がロシアの勝利に繋がってる
本当に肉壁ウラーならウクライナが負けるはずないだろ
2025/01/25(土) 11:31:30.71ID:2ISPuEGL0
珍露の近視眼的な陣取りに勝った負けたなんて話に興味ないんで
2025/01/25(土) 11:38:57.05ID:94FniLL20
自称超大国のくせに、格下国家相手に3年戦争して首都すら取れない間抜け国家
749名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 533f-Jbvc [2400:4052:4561:f900:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 11:55:48.50ID:Q+njOGWi0
そろそろ合従軍組んで討伐なのかね
組み手主体の兵士はいらないけれど
2025/01/25(土) 12:02:39.91ID:p94FAlvT0
ウクライナ1国相手に80万人も死傷してる深刻さよ
このくらいの犠牲なら軽いと思っている内に益々積み上がる
2025/01/25(土) 12:12:11.99ID:b+vSuOExM
戦車や装甲車より肉壁ウラーが効率的なんだよ
だから松葉杖のやつまで突撃させられてる
752名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a310-FMGu [118.9.10.0])
垢版 |
2025/01/25(土) 12:17:54.18ID:ghtrF8i+0
シリアの露助製武器 どうやってくるのかな やはり船かな
753名無し三等兵 警備員[Lv.19] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/25(土) 12:21:40.43ID:jUNb3WLNd
プーチンも高齢やからな
生き残ったロシア人をあの世まで持っていける訳でもないし
プーチン個人の野望のため、死ぬまでの間にロシア人のバーゲンセールで使い潰すのも分かる
ロシア人がプーチンから完全にモノ扱いされてるのを彼ら自身がよろこんで受け入れてるからもうどうしようもない
2025/01/25(土) 12:24:44.62ID:+PLIG7+I0
「数百人の死傷者と戦闘車両5台の損害を出したけど○○村の集落を1つ占領しました!」もまあ戦果ではあるが…
755名無し三等兵 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ 33f4-IcYJ [2400:4161:c1e:7300:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 12:24:59.02ID:8MXXn9/W0
トランプの停戦交渉の椅子に座る意思は見せてるから
支援が止まる事は今のところないんじゃね?
支援止めるなら停戦交渉急いで応じなくて良いことになるし
バイデンの遺産とEUの支援で後1年ずるずる持たせられれはロシア終わるでしょ
2025/01/25(土) 12:39:34.42ID:xtCb59eA0
報道でもそうだが占領押せば勝ちと思われてる風潮はなぜなのか
2025/01/25(土) 12:43:22.24ID:frZZBJxh0
外務省、スロバキア首相の根拠のないウクライナのサイバー攻撃の主張を否定。

外務省は、1月24日に同省のウェブサイトに掲載された声明によると、ウクライナがスロバキアの国営保険会社へのサイバー攻撃に関係しているというスロバキアのロベルト・フィツォ首相の主張を否定した。

声明では「我々は再びロベルト・フィツォ首相に対し、スロバキアとスロバキア国民に友好的なウクライナで仮想敵を探すのをやめるよう求める」としている。
2025/01/25(土) 13:49:45.90ID:tZjh0vg2M
アメリカの軍事面での弱点は自国民の人死にを嫌うことだと思うけど
ウクライナの局面だと関係ないよね
2025/01/25(土) 13:52:29.24ID:tZjh0vg2M
あと親露の人達(佐藤優あたりまで)がNATOの兵隊がウクライナで戦闘に参加してるとか言ってたが、あの主張って結局どうなったんだろう?
760名無し三等兵 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/25(土) 13:53:58.37ID:hfxDjbFB0
>>759
嘘をつきすぎて証明どころか撤回すら出来なくなって壊れたレコードと化してる
2025/01/25(土) 14:10:46.05ID:GP90AFy10
>>641
ドローン121機も撃墜したのか
さすがロシアの防空石油タンクと対空弾薬庫と迎撃軍事工場は鉄壁だ
2025/01/25(土) 14:13:31.47ID:GP90AFy10
>>756
昔は土地ゲットが戦争の目的だったから
今は資源・人材・技術と、土地以外の価値が多種多様で、ひまわり畑など二束三文
2025/01/25(土) 14:16:55.87ID:y8JiolIP0
そもそも無人の係争地なんて何の生産性もないよね
2025/01/25(土) 14:17:08.07ID:x7G8+fIHd
前線のメートル単位の土地に拘泥してる間に国力がどんどん削られてるがそれはいいのか

あの手の大規模工業施設とかそう簡単に修理や再建ができるものじゃあるまい
稼働停止中の機会損失も莫大だし

しかし毎日とかヤベえわ、こんなんが一ヶ月も続いたらどんな国も日干しになっちまう
2025/01/25(土) 14:20:32.06ID:x7G8+fIHd
>>761
ロイターのウクライナ長距離ドローン部隊への取材記事で、長距離ドローンの有効性は40%~50%だと指揮官が述べてたな

半数程度が撃ち落とされるかして到達できてないが、残り半数は防空を貫通して命中してるようだ
766名無し三等兵 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/25(土) 14:55:44.44ID:hfxDjbFB0
>>765
ロシア軍「衝撃の弱さ」と核使用の恐怖──戦略の練り直しを迫られるアメリカ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98211_5.php
米情報機関の初期分析では、ロシア軍は1万1000個の爆弾とミサイルを撃ち、うち照準点に命中したのは820個で、命中率は7%程度だった
(2003年の米軍のイラク侵攻では80%を超えた)。


CEPも極小で超低コスト激安なドローンで飽和攻撃が半数有効とか驚愕の事態なんだが
2025/01/25(土) 15:01:31.68ID:y8JiolIP0
>>766
弾頭重量の問題もあるし、自力飛行する形と自由落下や滑空する形態でも誘導の難易度は違いそう

まあ根本はロシアの衛星やコンピュータセンサなどエレクトロニクスの問題だけど
2025/01/25(土) 15:01:33.35ID:UnNMqCk/M
WW2の英米の重爆撃搭乗員だけで16万人近く死んだんだっけ?
それ考えると長距離ドローンのコスパヤバいな
同じことを米空軍以外が作戦機でやろうとするとものすごい損失が出てただろうな
2025/01/25(土) 15:05:34.60ID:x7G8+fIHd
>>766
こんな攻撃を毎日とか隔日で1年も続けられたらどんな先進国でも国内の産業基盤が壊滅的しちまうよ

ウクライナのドローン攻撃能力は恐ろしい水準に達しつつある
2025/01/25(土) 15:10:43.15ID:y8JiolIP0
>>768
大都市を片端から焼き尽くすようなペイロードはもたないし、旧来の高射砲陣地あったらあっさり全滅させられそうではある
戦争の形態が違ってるから比較は難しいんじゃね
2025/01/25(土) 15:18:27.69ID:O512i1qZM
>>770
ペイロードマシマシの超大型ドローンが出現するまでそう遠くないと思うがな
2025/01/25(土) 15:20:34.76ID:+PLIG7+I0
安価なドローン対策が普及するまでドローン優勢よな
1つの迎撃に1,2発SAMはコストがかかりすぎるし生産も足らん
高射砲復活とかしたりせんかね。艦砲の5インチ辺りのソースを使って
773名無し三等兵 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/25(土) 15:22:17.23ID:hfxDjbFB0
大戦中の高射砲は数千発撃ってやっと一機墜とせた
レーダー照準が無いと命中率なんてゴミだぞ
そしてそんな固定陣地こそドローンとネプチューンの良い的にしかならない
2025/01/25(土) 15:22:36.02ID:2ISPuEGL0
>>772
それがアメリカのやってる155mm榴弾で巡航ミサイル落とす実験とかじゃないのかな
775 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 33be-ZSvJ [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 15:27:58.71ID:qtSSu9OL0
トランプ氏、OPECに原油値下げ要求 ロシアに停戦圧力:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN23EJC0T20C25A1000000/
776 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 33be-ZSvJ [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 15:28:18.43ID:qtSSu9OL0
トランプ大統領、ウクライナ停戦実現へ政策・人脈総動員:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN240IB0U5A120C2000000/
777 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 33be-ZSvJ [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 15:28:57.24ID:qtSSu9OL0
米国務省、対外援助を原則凍結 「米国第一」か内容検証:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN251AU0V20C25A1000000/

ルビオ米国務長官は24日、対外国援助の資金拠出を原則凍結するよう指示した。支援内容が「米国第一」を掲げるトランプ政権の外交方針に沿っているか、3カ月ほどかけて検証する。ウクライナや台湾なども対象になる可能性があり、新政権の政策が国際社会に影響を及ぼし始めた。
778 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 33be-ZSvJ [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 15:35:23.58ID:qtSSu9OL0
米上院、ヘグセス氏の国防長官人事を承認 賛否同数で副大統領が決裁
2025年1月25日午後 2:09 GMT+9
jp.reuters.com/world/security/4OVXSQSIMRIF7JOS5DVM7HZBHU-2025-01-25/
上院本会議は24日、トランプ大統領が国防長官に指名したピート・ヘグセス氏の人事を承認した。
採決では共和党議員3人が造反し50対50の賛否同数となったが、上院議長を兼ねるバンス副大統領が賛成し承認された。トランプ大統領にとって大きな勝利となった。

全文はソースで
779名無し三等兵 警備員[Lv.19] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/25(土) 16:28:39.95ID:jUNb3WLNd
>>771
2乗則、3乗則があるから
ペイロードデカくしたらどうしてもオスプレイの親戚みたいな代物になる
まぁ無人機にすりゃ多少の余裕はできるけど、限界はある
当面は100キログラム位が一つの壁になるんやない?
780名無し三等兵 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/25(土) 16:32:56.63ID:hfxDjbFB0
https://www.youtube.com/watch?v=LNT4oN4wLO4

数百発トマホークありますじゃ全然足りない
1000km飛ばせる攻撃ドローンと安くて高性能なネプチューンもあるウクライナと組むのは悪くない話
2025/01/25(土) 17:05:01.70ID:lawG5ido0
蚊をレーサーでぶっ殺す装置は日本が作ったが
それを高射砲に利用すればドローンとかイチコロそうだけどもな
2025/01/25(土) 17:30:27.51ID:L5d29NXm0
An-24旅客機がハバロフスク地方のアヤノ・マイスキー地区で滑走路から滑り落ち、負傷者はなく、火災も発生しなかったと救急隊の代表者がRIAノーボスチに語った。

「ネルカン村の飛行場を離陸した際、An-24旅客機が滑走路から転げ落ちた」と同庁関係者は語った。
同氏によると、事故による火災は発生しておらず、事前情報によれば死傷者はいなかったという。
://ria.ru/20250125/an-24-1995447063.html

今日の航空事故。離陸失敗し林に突っ込むも死傷者なし
2025/01/25(土) 17:49:19.97ID:PIr5brOX0
中国はHY100という名称で無人航空機の生産を開始した。これはAn-2のコピーをベースにしており、この伝説的な航空機の特徴を本質的に再現している。
://defence-ua.com/news/kitaj_zrobiv_bpla_hy100_iz_kopiji_an_2_i_tut_mozhna_zgadati_pro_nadvisoku_zhivuchist_kukuruznika-17796.html

中国の無人An-2の話
サイズやペイロード・航続距離はほぼそのまま。製造元であるウルサ・エアロノーティカル曰く農薬散布や物流業務に最適らしい……が、どう考えても軍事転用前提な開発という指摘
民間An-2が無人機と誤認され射撃されたが生還した話も記憶に新しい。前線への物資投下など危険な任務の無人化は有効だろう
2025/01/25(土) 18:06:46.57ID:2ISPuEGL0
>>783
An-2の航続距離は800km強でペイロードは1t弱?お手軽な特攻機というのならパン籠のが便利そう
ナゴルノ=カラバフ紛争ではアルメニアのSAMへの有人デコイ(直前にパラシュート脱出する)として使われてたよな
2025/01/25(土) 18:06:55.86ID:lZdTOTcX0
【ワシントン時事】米国務省は24日、外国への開発資金の提供や人道支援などを見直すため、対外援助を一定期間停止するよう関係部局に指示した。

 複数の米メディアが報じた。ウクライナや台湾向けの軍事支援も含まれているとみられ、国際的に波紋を広げそうだ。

 見直しは、「大統領の外交政策に完全に合致しない」対外援助には支出しないと定めた大統領令に基づく。トランプ大統領は20日にこの大統領令に署名していた。

 停止期間は最大85日で、トランプ氏が掲げる「米国第一」の政策に沿ってどの援助を継続するか判断する。ロシアのウクライナ侵攻や台湾周辺での中国の軍事的威圧が続く中、援助中止が決まれば関係国・地域に影響を与える可能性がある。 
news.yahoo.co.jp/articles/846a42628ae62ba00c051a85d9be9e2608586d41
2025/01/25(土) 18:15:33.80ID:frZZBJxh0
ウクライナがヴェリカ・ノボシルカを離脱
2025/01/25(土) 18:16:31.20ID:PIr5brOX0
キエフ市職員の間で塩分が不足しているという情報は真実ではない - KMDA
://www.rbc.ua/rus/news/informatsiya-vidsutnist-soli-komunalnikiv-1737737411.html

キーウ市民の電解質不足……ではなく、融雪剤の塩カル納入が遅れてる着服されてるというプロパガンダがされてるという話
機械翻訳の問題だがクスリときたので
2025/01/25(土) 18:57:31.19ID:frZZBJxh0
米国務省の援助停止はウクライナへの軍事支援には適用されない、と国防総省特派員オスタップ・ヤリシュは報告している。90日間の資金停止は他の対外援助プログラムに影響するが、ウクライナへの軍事援助は対象外。以前、ポリティコはウクライナへの援助が停止されると報じていた。
789名無し三等兵 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/25(土) 19:05:55.33ID:hfxDjbFB0
「ロシア派兵も無駄だった」餓死者が出始めた北朝鮮の食糧難
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/baf33442fbe5966a76585d3090d7b851cfcee684
2025/01/25(土) 19:08:44.83ID:y8JiolIP0
ええ…カリアゲは人肉の代金を食料でなくロケットに使ったのか?
こんな国に援助とか要らんよな
2025/01/25(土) 19:21:43.15ID:gLc6t8EM0
>>790
そもそも食糧に困ってたら共食いをすればよいわけで派兵の代償に食糧など求めるわけがない。
昔の中国も飢饉に困ったら子供を取り換えて共食いしてた。
2025/01/25(土) 19:31:34.55ID:TwVmSai40
>>769
基盤が全く壊滅できていないからロシアの攻勢が止まらないんだけどな
現実と願望は別だよ?
2025/01/25(土) 19:32:28.37ID:y8JiolIP0
>>791
食うよかマシかって送り出したとばかり思ってたよ…
2025/01/25(土) 19:36:02.12ID:EjnXVMvI0
ウクライナのドローンがここまで的確に大規模にロシアの施設を破壊できるようになったのは去年の12月になってから
これが5月まで半年続けばもうロシアの経済が壊滅するのは間違いない
795 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 53a1-twCe [114.145.182.88])
垢版 |
2025/01/25(土) 19:44:20.86ID:yBdM7IS20
https://youtu.be/c64ZTWYHjgk
2025/01/25(土) 19:44:33.14ID:j3OJx9+10
経済的にボロボロになったとしても
ロシア軍というかプーチンが撤退するとも思えないのがな
2025/01/25(土) 19:54:07.22ID:frZZBJxh0
「そんなわけない。もっとだ」 - プーチン大統領はモスクワの平均給与に驚いた。

モスクワ国立大学の会議で、平均給与は14万~16万ルーブル(1425~1630ドル)だと聞かされ、その数字に驚いた。
2025/01/25(土) 20:05:17.25ID:y8JiolIP0
ロシアの攻勢は止まらない(進んでるとは言ってない)

1/20期限のクルスク奪還がまったく見えておらず、陥落間近って言われてるポクロウシクすらそのままで何言ってるんだろうな
2025/01/25(土) 20:12:07.55ID:frZZBJxh0
1月23日、米空軍のC-17輸送機がラムシュタインから離陸し、ネヴァティム空軍基地で3時間過ごした後、西側諸国の武器が送られるジェシュフ・ヤシオンカへ飛行した

軍事専門家は、この飛行機がPAC-2迎撃機かヒズボラから奪取したロシアの武器を運んだと考えている。
2025/01/25(土) 20:16:23.74ID:x7G8+fIHd
>>792
ロシアの攻勢はほぼ止まってるし火力も激減してるぞ、ロシア側のプロパガンダばかり見ても分からんだろうが

FAB使用数も有意に減少してるし
2025/01/25(土) 20:17:58.48ID:x7G8+fIHd
>>789
今の北には前よりエネルギー面で余裕があるはずなんだがねえ
ロシアからの代金も全部肥料でもらって食料生産に注力すりゃいいものを、
2025/01/25(土) 20:25:16.52ID:26S70oeI0
派手にやったみたいw
すでに都市攻撃もウクライナが優勢じゃないか?



//m.youtube.com/watch?v=c64ZTWYHjgk
ロシア各地大々炎上中!過去最大更新!400機の戦略爆撃で「キノコ雲」【ウクライナ戦況図】「ロシア破産計画」トランプ政権ニュースでお茶の間に説明!プーチン焦る
9406 回視聴 · 56 分前#ウクライナ戦況 #ウクライナ情勢 #プーチン大統領
【ウクライナ情勢強化期間】住まいと投資ちゃんねる【


ウクライナ保安庁SBUとウクライナ特殊作戦軍SOSが、
リャザン石油精製所とリャザン火力発電所を攻撃したと発表しました
そのうちリャザン製油所はロシア最大級の製油所で、
年間1700万トンの石油を処理でき、
少なくとも三つの石油貯蔵所と作業所が炎上しているとのことです
地元住民によると爆発が50回以上あり、
地面から大きな火柱が上がっているところが確認できます
2025/01/25(土) 20:26:12.20ID:Yo472Wnd0
ウクライナはロシアの代わりに速やかにシリアに製品を供給する準備がある=宇外務省
https://www.ukrinform.jp/rubric-economy/3952211-ukurainaharoshiano-daiwarini-suyakanishiriani-zhi-pinwo-gong-geisuru-zhun-beigaaruyu-wai-wu-sheng.html


ウクライナも抜け目ないな。かつての親露国にアピールしてる
2025/01/25(土) 20:48:23.63ID:TwVmSai40
>>800
クルスク侵攻の起こった8月から侵攻速度が上がってるんだけど?
まあウクライナ兵の命と領土より、自分が気持ちよくなることしか考えていないここのスレ民にとっては止まってるように見えるのだろうけどね
2025/01/25(土) 20:53:32.81ID:PIr5brOX0
攻勢加速は事実だけど12月は減速してるんだよな
クルスク方面はほぼ行き詰まってるし1月はトレツク・クラホヴォで相当遅滞したから更に減速してもおかしくない
https://i.imgur.com/xseb3vf.png
2025/01/25(土) 20:54:12.62ID:gLc6t8EM0
侵攻速度よりも死傷者の速度の方が上がってるのも珍ロには止まってるように見えてるんだろうな
2025/01/25(土) 20:59:46.09ID:x7G8+fIHd
>>804
進行速度が上がってたのは11月までの話で、12月からは顕著に低下してるよ? 大丈夫? ちゃんと戦局見てる?

12月以降の進行ペースはそれまでの1/2から1/3になっており、ロシア軍の火力と衝撃力が大きく低下してる
兵力が尽きたか兵器が尽きたか、物資が尽きたからなのかは分からんがな
2025/01/25(土) 21:00:32.37ID:dhEtq1kd0
>>804
かなり派手に戦略爆撃されてるから少々ペースアップしたところで間に合わんぞ
ロシアの再崩壊の方が先だわ

そんなことより早くロシア軍に志願してひまわり畑の肥料になるんだ
ちゃんとワイはウクライナ産のハチミツを買ってるから無駄にはならんぞ
2025/01/25(土) 21:01:01.43ID:x7G8+fIHd
損耗ペースが上がってるのに侵攻速度が低下してるってことは、戦力の質も下がってるっぽいなそういえば
2025/01/25(土) 21:04:55.65ID:26S70oeI0
>>807
もうウクライナ側は砲撃ガーとか爆撃カーとか言わなくなったよな。
ロシアが優位なのは肉壁だけって感じか?
2025/01/25(土) 21:08:18.55ID:x7G8+fIHd
>>810
まあウクライナ側も相応に消耗してるから後退が止まらんのも事実だけどね

代わりに戦略爆撃の頻度が数倍になったから、何ヶ月か後には状況が今より好転するだろうと期待はしてる
2025/01/25(土) 21:11:37.70ID:26S70oeI0
日本人義勇兵の死亡は事実らしい。
あの戦場で、まだ二人とは凄くないか。




Gangsta
@renkun870
同小隊員だった人物
R.I.P
7:48 PM · Jan 23, 2025
·
Jan 24
あと彼がロシア側に元特殊部隊とか自衛隊の将校とか言われてるすけどそんな訳ないです
2025/01/25(土) 21:27:07.23ID:frZZBJxh0
米国は凍結されたロシア資産を使ってウクライナ向けの武器購入を検討中、とケロッグ氏。

米国政府は凍結されたロシア資産から得た資金を使ってウクライナ向けの米国製武器購入を検討していると、ドナルド・トランプ米大統領のウクライナ・ロシア和平特使キース・ケロッグ氏が1月24日、フォックス・ニュースに語った。「我々はこの件について繰り返し話し合ってきた。ロシアの凍結資産を使って米国の武器を購入するということだ」と同氏は述べた。「これは議論すべきパズルの1ピースであり、大統領と話し合うことになるだろう。しかし、それが問題を解決するピースではない。それでも、興味深い点であり、議論する価値がある」
2025/01/25(土) 21:44:32.07ID:frZZBJxh0
ゼレンスキー大統領は、ウクライナはトランスニストリアとモルドバに電力と引き換えに石炭と専門家を無償提供する用意があると述べた。
2025/01/25(土) 22:00:50.87ID:frZZBJxh0
ゼレンスキー:

私は米国からの軍事援助に注目しています。それは止められていません。ありがたいことです。
2025/01/25(土) 22:04:27.80ID:VaaZbBRp0
://video.twimg.com/ext_tw_video/1875573383435341824/pu/vid/avc1/1280x720/ByS89w65k16vO4A8.mp4
航空行進曲と角材
2025/01/25(土) 22:14:53.05ID:SweXoIUB0
「しんこうそくどがー」と言っても誤差の範囲内だし、
南東部の平原で防御線張るよか、ロシア軍に出血強いてジリ下がりの方が余程健全

でさ、この一年以上の東部のどつき会いで、
ロシア軍が前線でウクライナの軍事力を破砕して終戦に持って行ける見込みが1mmでも増したん???
ぐずぐず引き延ばしてるとロシアの方がヤバいし

>>815
ここ数日「90日停める/停めない」で錯綜してたが
2025/01/25(土) 22:21:12.48ID:facNexMO0
>>814
要するに電力買うから石炭売ってあげるよって話だな
普通に考えたら双方に絶対にいい話だけどどうなるか
2025/01/25(土) 22:24:02.99ID:O2/m8n3BM
それこそクルスクの戦いだってドイツ軍は前進「は」してたわけだし…
820名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ a3d6-F72I [2001:ce8:133:1ee3:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 22:40:14.30ID:RyxWrv8f0
今のドローンが普及してるのって、操縦簡単に覚えられるていうのがあるから、大型化しても航空機パイロット並に訓練時間かかるとかだと微妙かも
2025/01/25(土) 22:43:51.88ID:y8JiolIP0
>>816
角材って何?と思ったら文字通りの角材で昔のラムアタックよろしく使われてるのワロタ
でも失敗して諸共に墜落してるのも多いようだし網とかのが良さそうには思うかな、でも使い捨てになっちゃうか…
2025/01/25(土) 22:48:25.51ID:Yo472Wnd0
NHKスペシャルのゲーム特集でまさかのプーチンが出てきてコーヒー噴いたわ
なんでも国民の戦意高揚させるゲームを補助金出して作らせてるみたい
2025/01/25(土) 23:00:51.23ID:+L3GYGCl0
ナシュ・ウラーというタイトルにしよう
2025/01/25(土) 23:39:03.36ID:w6v/d+UU0
ウクライナ支援禁止の大統領令に署名来たな
2025/01/25(土) 23:53:39.83ID:PIr5brOX0
>>821
ロシアがネットランチャーや投網搭載ドローン使ってる映像あったけど生産性とコストがなぁ
とにかく数と低コストを突き詰めると角材ラムアタックになるのも理解できる
2025/01/26(日) 00:08:01.60ID:9HqVTyLQ0
>>825
ヒンジがあってハエ叩きみたいな感じで叩き落とす機構が備わるといいのかもね
2025/01/26(日) 00:11:35.54ID:xrbdIICB0
棒の先端にスタンガンみたいのつけられないか?
2025/01/26(日) 00:28:06.48ID:ldDSICmd0
>>825
投網方式はウクライナ軍が採用したドローン攻撃法じゃなかったっけ?
これ有効ではあるんだけど攻撃には一度しか使えず照準も難しかったらしい
そのため連射が可能なショットガンを搭載する方式にしたそうだ
2025/01/26(日) 00:54:22.38ID:Yfzdj1Pu0
>>816
パイルバンカーみたいにしたら面白そう
830名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d62a-waca [153.224.7.101])
垢版 |
2025/01/26(日) 00:59:50.51ID:OmhqnSTf0
対人攻撃するドローン対策で、各歩兵ショットガン装備したら生存確率上がるかな
2025/01/26(日) 01:25:02.18ID:Yfzdj1Pu0
>>830
ショットガンは小隊に1人は持ってるみたいな事をギャングスタ氏の対ドローン戦の纏めツイートにかいてあったよ
832 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a20e-N+ua [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 02:20:10.17ID:3ZKZP1ph0
ドローンに装備するならショットガンって表現は違うんじゃないかな
無反動砲ってとこだろ
2025/01/26(日) 05:52:08.11ID:MzxSw6EE0
共同通信

 英BBC放送とロシア独立系メディアは24日、2022年2月のウクライナ侵攻開始後に戦死したロシア兵のうち、9万19人の名前を独自調査で確認したと報じた。
23%が侵攻後に契約した志願兵だった。23年10月以降、志願兵の犠牲者が増えたと指摘した。

24年に戦死したロシア兵の平均年齢は36歳で、侵攻当初の2年間より高かった。
ロシアでは兵員確保のため、今年も各地で志願兵を活発に募集したという。

軍人墓地から戦死者の名前を確認したほか、公式情報や報道を分析して集計。
ロシアが占領するドネツク、ルガンスク両州の民兵も合わせ、ロシア側の死者は最大約22万人の可能性があると推計した。
834 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 430a-URxi [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 06:26:04.04ID:oLskbX+10
>>833
>ロシア独立系メディア

ほとんどがロシア政府に「外国の代理人」に指定されて「外国のスパイ」扱いされてるんじゃなかったっけ
多くが本拠地をロシア国外に移し、ロシア国内では活動できていない

このメディアにしても運営資金がどこから出ているんだか
独自調査というけど信頼性はどうよ?
835 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 430a-URxi [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 06:43:20.99ID:oLskbX+10
>>822
>国民の戦意高揚させるゲームを補助金出して作らせてる

戦時あるあるじゃないの

日本だって太平洋戦争の時は漫画
今のウクライナ政府も何がしかやってるでしょ
政権内にメディア関係者がガッツリいるんだから
2025/01/26(日) 07:05:45.59ID:cvY55jAe0
落ちる落ちると言われ続けてきたポクロウシクはいつ陥落するんだよ?w
2025/01/26(日) 07:26:24.46ID:hKgW6Wds0
ポクロウシクは要塞化サボってて危ぶまれたがそれも半年前
2025/01/26(日) 08:19:04.08ID:z743nqkW0
>>833
まだ志願兵で足りてるのか損耗と脱走多すぎて人手不足のウクライナと対照的だな
2025/01/26(日) 08:30:29.38ID:9HqVTyLQ0
(え、北朝鮮兵のことは無視?)

マジレスするとマンハントしてきた奴らを強制的に契約させてるのが「志願兵」だな、拒否したら逮捕されて初手からストーム Zだし
2025/01/26(日) 08:53:14.88ID:MzxSw6EE0
珍露が一番のお花畑
841名無し三等兵 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ d255-l+fP [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 09:35:26.92ID:1327OTPT0
>>812
gangsta氏、暇ができたら銃器のメンテをしてるというからそういうところから違うんだろうな
自衛隊で無駄と思われるような訓練も戦場では役に立つんだろう
実務というより意識的な面で
842名無し三等兵 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ d255-l+fP [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 09:38:52.56ID:1327OTPT0
>>816
アインシュタインの第四次世界大戦は石と棍棒が武器になるという有名な言葉があるけど、まさかその前に角材が武器になるとはたまげたなあ
843名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 7ff7-pXYx [2400:4153:e120:e800:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 11:51:23.92ID:h88ZUU2G0
>>816
突撃の衝撃で当てた側も心中するだけな気がするし
だったら角材なんか載せずに突撃した方が小回りが効きそう
角材は当てた衝撃で外れやすく作ってあるとかかな?
2025/01/26(日) 11:59:02.46ID:9HqVTyLQ0
クアッドコプターなら縦になっただけで落ちるだろうから、ひっくり返るような角度で叩きつける/掬い上げれば自機は無事なんじゃない
より大型の格上ならもろともに突っ込んで壊れてもいいだろうし
845名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 43ca-n8Cr [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 12:00:13.15ID:VgG+4UXA0
>>843
ピッチやロールで振り回して当てやすくしてるんやろ
道連れで落ちても自軍領域内なら回収できるから問題ない
個人的にはブレード振り回すギミックとかつけて欲しい
モーターでバネの弾性力貯めて、はたき落とす感じ
2025/01/26(日) 12:35:25.09ID:YyuXiXJpd
角材だと当てにくいから、CFRPみたいな軽量素材で作ったハエたたきをくっつけるのがいいと思うわ
2025/01/26(日) 12:55:55.45ID:dGwW/JC00
衝角なしの体当たりは効果が低いだろう
元々軽くつくらなきゃならんものだし、自機が壊れる分相手への衝撃が減る
安価で入手性が良くそこそこ軽くて丈夫な角材は悪くない材料
素材や形状は今後進化していくのかもしれないけど
2025/01/26(日) 13:09:49.51ID:Gjz1Y0xQ0
>>585
たし🦀
2025/01/26(日) 13:27:35.17ID:Oi4Hpxv50
トランプのNATO諸国に対する防衛費のGDP5%要求がロシアにとって一番の悪夢
軍拡競争になれば経済が脆弱なロシアが勝てる道理がないのはソ連が証明済み
2025/01/26(日) 13:41:39.54ID:YyuXiXJpd
軍拡競争に入る以前の現時点ですでに劣ってるけどね
戦力を消耗し過ぎたうえ戦争が終わる見込みもまだなく、NATO軍は全くの無傷なままでさらに戦力増強が進行中

ロシアにとっちゃウクライナが外に打って出るラストチャンスだったけど、その機会ももう失われたよ
2025/01/26(日) 14:23:12.41ID:gKSnq1dO0
ロシアは掘って出てきた物を売るだけで十分なのにね
2025/01/26(日) 14:30:10.61ID:hKgW6Wds0
従来のNATO諸国に加えて戦術が異なるウクライナまで仮想敵国は頭が痛い
こりゃウクライナの傀儡化と軍備管理がなされないと許せんよな
現状ゼレンスキー政権は強く、ロシアがウクライナ存続に関わる圧迫等で政治的に優位にないから
占領地以上のオプションは取れそうにないけどな
2025/01/26(日) 14:36:23.33ID:9HqVTyLQ0
>>851
プーチン始めとするシロヴィキ、あるいは取り巻きのオリガルヒが国富を横領して贅沢三昧した結果年金や社会基盤が立ち行かなくなった
そこに偉大なるソ連の幻想に囚われた指導者に「簡単に行きますよ」と囁くものが現れた…

まあロシア人を甘く見てた西側の問題でもあったね
2025/01/26(日) 15:09:02.10ID:Bt9qJBeU0
>>772
双方がショットガン搭載FPVドローンかAIドローンで撃ち合うのが確実だが
FPVドローンの恐ろしいところは、ヒキオタニートすら戦力にできるところか
2025/01/26(日) 15:21:20.36ID:NIo387v90
開戦から今までに失ったモノ、これから失うべくして失われるモノと比べたら、ウクライナ東部の寸土を取れたとして決してペイしない。ロシアは既に負けている。
2025/01/26(日) 15:29:51.04ID:ryRd97W00
「特殊軍事作戦の目的はロシアの恐ろしさを世界に知らしめることにあった。そしてそれは成功した」

もうこれしかないな
2025/01/26(日) 15:37:12.02ID:upXeSPRF0
まあ確かに、何かあれば泣きわめく弱男が
核だけ大量に持ってて、核の脅しやり出す恐ろしさを世界は知ったな
858名無し三等兵 警備員[Lv.20] (スププ Sd72-n8Cr [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/26(日) 15:40:00.42ID:CwfBwKfSd
>>856
それで停戦しても経済の立て直しは無理ゲーやし
ウクライナが経済復興先に成し遂げたら容赦なく外交圧力と内部工作で切り崩しにくるからな
今多少の領土が得られていてもまぁ無意味
859名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d62a-waca [153.223.198.53])
垢版 |
2025/01/26(日) 15:50:41.40ID:Y2snaj9/0
「特別軍事作戦の目標達成に近づいてる」ってこないだプーが言ってたし
ウクライナのネオナチ駆除は順調なんじゃないか
860名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 7f55-pXYx [2400:4153:e120:e800:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 16:10:53.54ID:h88ZUU2G0
>>859
またFSBに騙されてるだけだろ?
861名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 7f55-pXYx [2400:4153:e120:e800:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 16:12:20.71ID:h88ZUU2G0
>>856
旧東側諸国「怖いから僕も私もNATOに合流します」
プーチン「」
862名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a292-nNRX [2001:268:909d:84a7:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 16:58:53.81ID:oBQDBae60
ウクライナのショットガンドローン の開発が進んでいて俯角射撃できるようになっている。ロシアの歩兵にヒット
x.com/dim0kq/status/1882805605179801771?s=12
調べるとセミオートのショットガン用にドラムマガジンが存在するようなので、ウラーアタック制圧用に無人シュツルモビク誕生するかも
863 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2ba1-PQj3 [114.145.182.88])
垢版 |
2025/01/26(日) 17:18:40.18ID:NRTxmoNb0
トランプ大統領「今すぐ、このばかげた戦争をやめろ!」 プーチン氏に停戦要求 応じなければ追加制裁と警告 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737869570/
2025/01/26(日) 17:57:11.85ID:8A1YWBNa0
>>862
カールグフタスを積んだ対戦車ドローンも出てきそうだな
865名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ dee7-1Pk7 [2404:7a83:5342:7500:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:06:57.73ID:p6Eh/r6x0
>>816
こういう原始的だけど効果的なやり方考えるの上手いよな
スターリンクの通信妨害された時もアンテナを地面より低いところに置いて妨害電波受信しないようにしたり
866 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2ba1-PQj3 [114.145.182.88])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:38:48.64ID:NRTxmoNb0
ロシアの石油精製所
https://pbs.twimg.com/media/GiJlU-BXcAAyuCO.jpg
2025/01/26(日) 19:41:33.63ID:Oi4Hpxv50
この石油精製所の内ウクライナのドローンが届く位置にあるのはあと何カ所あるんだろう
868名無し三等兵 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ bf01-W7nG [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:44:23.51ID:Fnytodzn0
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/010/035/20240206_3.jpg
869 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 43f9-URxi [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:55:19.19ID:oLskbX+10
NHK
ベラルーシ大統領選 ルカシェンコ大統領 7期目の当選が確実視
www3.nhk.or.jp/news/html/20250126/k10014704171000.html
2025/01/26(日) 19:56:00.49ID:Vymg4HRT0
ベラルーシの選挙日。

ルカシェンコは、確実に勝てる選挙に投票した。編集者や記者との会合で、彼はヨーロッパとウクライナにメッセージを送った。

ルカシェンコ:

ウクライナを再建できるのはロシアだけだ。ロシア人は現在支配しているウクライナ領土を決して離れず、クリミアをウクライナに返すことも決してないだろう。
871 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 43f9-URxi [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:56:00.67ID:oLskbX+10
プーチン大統領 停戦交渉はトランプ大統領と進めたい考えか
www3.nhk.or.jp/news/html/20250126/k10014704391000.html
872 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2ba1-PQj3 [114.145.182.88])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:57:05.67ID:NRTxmoNb0
ウクライナから300マイル以上離れたリャザンの石油精製所。
873 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2ba1-PQj3 [114.145.182.88])
垢版 |
2025/01/26(日) 20:15:57.40ID:NRTxmoNb0
https://youtu.be/cayXGDSJ3lE
2025/01/26(日) 20:42:59.71ID:jeT/bFIu0
2022.02.24 から 2025.01.25 までの敵の推定総戦闘損失:

人員: 約830,190 (+1,720)
戦車: 9,868 (+9)
兵員輸送AFV: 20,549 (+4)
砲兵システム: 22,323 (+14)
MLRS: 1,263 (+0)
対空システム: 1,050 (+0) )
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
UAV作戦戦術レベル: 23,253 (+40)
巡航ミサイル: 3,053 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 35,124 (+53)
特殊装備: 3,715 (+ 0)
2025/01/26(日) 21:15:03.18ID:9HqVTyLQ0
>>874
豚肉だけが積み上がる…
2025/01/26(日) 21:48:20.89ID:Vymg4HRT0
米国国務省が監査のため他国への援助プログラムを90日間停止するよう命じたことを受け、ウクライナの米国国際開発庁(USAID)はすべてのプロジェクトとそれに対する支出を停止するよう命じられた。

これはキエフのUSAID事務所の職員の1人からSuspilnyに報告された。

出典:Suspilne Media
2025/01/26(日) 21:49:43.42ID:Oi4Hpxv50
このままのペースでいけば100日後にロシア兵の死傷者が100万人突破する
878 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a20e-N+ua [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 22:07:36.79ID:3ZKZP1ph0
>>871
トランプさえ黙らせればってのが勝利ラインなんだろうな
2025/01/26(日) 23:58:00.88ID:OI7aE36O0
ロシアの原油輸出が減るとまわりまわってアメリカのガソリン価格も上がるという
去年は大統領選前の夏に高騰して大騒ぎだった
支持率が下がる大要因だからシェールオイルの生産量増えるまでトランプは相当カリカリする
停戦圧力でぷーちんが発狂するまであと…
2025/01/27(月) 00:28:17.94ID:9VXp9Cbi0
トランプ大統領、過去の批判にも関わらずウクライナと協力する意向を示唆 ― インディペンデント紙。内部関係者は、トランプ大統領がウクライナを見捨てるという懸念は誇張だと述べ、ゼレンスキー氏の盟友であるデイビッド・アラカミア氏が就任式に出席していることを指摘。トランプ大統領とゼレンスキー氏の正式な会談は近々行われる予定。
881 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a20e-N+ua [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 00:32:21.86ID:vw7R6yvJ0
いや、価格上がるといいのがシェールななんだよ、採掘に金かかるから
むしろ、ロシアを追加したOPEC+が価格設定を低くするとアメリカは困る
とはいえ、OPEC+も低い価格で売りたくないからジレンマだよな
882 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a20e-N+ua [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 00:34:36.58ID:vw7R6yvJ0
>>880
プー帝とテレフォンで話噛み合わなかったかな?
2025/01/27(月) 08:20:42.34ID:p1wXlOopd
てかいまだにジャベリンが戦車破壊してんだな
そもそもジャベリンの備蓄自体切れたと思ってたわ
まだストックあったのね
2025/01/27(月) 08:22:54.17ID:43nXHVsS0
壊す戦車が少ないと言うね、でもスタグナもあるから唯一神聖ジャベリンのころとは状況色々違いそうだ
885 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 43a0-URxi [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 08:36:34.99ID:UUe7pk5T0
NHK選挙速報
ルカシェンコさん当選確実

ベラルーシ ルカシェンコ大統領の7選 確実に 国営メディア
www3.nhk.or.jp/news/html/20250127/k10014704671000.html
886名無し三等兵 ハンター[Lv.607][UR武][SSR防+20][木] (ブーイモ MM72-VdPc [49.239.72.64 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/27(月) 08:36:52.40ID:DHjoezvnM
>>711
そうなるに決まってるだろ…
ウクライナ領を占領したまま停戦したとしよう。どうなるか?
隙を見せたらウクライナが奪還戦争を仕掛けるぞ?
887名無し三等兵 ハンター[Lv.607][UR武][SSR防+20][木] (ブーイモ MM72-VdPc [49.239.72.64 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/27(月) 09:01:17.13ID:DHjoezvnM
>>772
速度が第二次大戦初期の攻撃機と同じくらいで、
一定高度を直線飛行する迫撃砲弾を積んだラジコン飛行機
これを迎撃するに等しい

技術的には困難ではないよ
76ミリ砲の対空射撃で迎撃出来る
重要拠点に防空施設を建設すれば阻止可能だ
今から高射砲を数千ユニット量産して高射砲塔を建設するのは遅いけど
2025/01/27(月) 09:19:55.69ID:MfeZ9Lvu0
ドローンの方が大量に量産可能だから
すぐ飽和攻撃で無力化されるだろう
AI照準で正確無比に迎撃できるなら
弾の方が安いのでそっちが勝る
2025/01/27(月) 09:24:33.93ID:zSoiq+8n0
>>887
ドローン、特に小型のは気がついたらもうすぐそこにいて、すでに手遅れなケースが多い
要するに探知とか知覚ができない
だから対空砲なんか作っても無駄かと
何処かで隙を突かれてぶっ飛ばされる
890名無し三等兵 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ d244-l+fP [2402:6b00:da0b:d00:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 09:27:43.58ID:JD+n6g8Q0
>>885
知ってた
2025/01/27(月) 09:28:40.29ID:+mt3KL9g0
>>889
対象のドローンのタイプを整理しないとかみあわなくないか。

前線で活動してる小型のドローン。
ロシアの奥深くまで飛んでくドローン。
2025/01/27(月) 09:35:17.24ID:zSoiq+8n0
>>891
俺のこの文章のどれがNGワードか分かる人いる?
こんな投稿の仕方しないといけないんだけど最近NG多すぎて
https://i.imgur.com/EiHrRd1.jpeg
2025/01/27(月) 09:37:03.95ID:43nXHVsS0
この場合はパン籠みたいな長距離戦略爆撃ドローンだな、探知することができれば迎撃自体は難しくないが、数も多いのでSAMだけだと弾切れが心配。あとデコイや弾道ミサイルとの複合攻撃もある。さすがにゲリラの小型ドローンによる破壊活動は考慮しなくて良いとは思う
894名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c368-BUDM [112.70.133.240])
垢版 |
2025/01/27(月) 09:45:54.48ID:AUS3ZmMS0
>>892
ここで調べられる

NGワード絞り込みスレッド★295
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1737840875/
2025/01/27(月) 10:52:36.76ID:43nXHVsS0
https://forbesjapan.com/articles/detail/76728?module=toppage_new&read_more=1

相変わらずクルスクは狩場になってるな
2025/01/27(月) 11:20:30.77ID:I8+ohvEq0
コロンビアの問題が中南米全体に波及すればウクライナの停戦交渉なんて吹き飛ぶな
中東も落ち着く様子はないしこのままロシアは何年も戦争を続行するしかない
2025/01/27(月) 11:35:08.79ID:HTu3MQAwd
プーチンのトランプへのラブコールすごいけど
これやっぱ内情はかなり苦しいんだろうな
2025/01/27(月) 11:44:22.50ID:o8q8CaMQd
>>893
パリャを高射砲で迎撃するのは無理ゲーでは
低空を飛ぶし二次大戦の爆撃機より高速、しかも的の大きさは面積的に1/100とかそれ以下でしょ

二次大戦高射砲の命中率が0.5%程度だと考えると迎撃できないまま着弾する
2025/01/27(月) 11:49:38.29ID:psVqQkjX0
>>898
今の高射砲はそんなんじゃないよ
ボーフォース40mmとかが現代の高射砲としてわかりやすい
高度なレーダー射撃と信管搭載で巡航ミサイルも落とせる
900名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 439f-8HkZ [2001:240:241b:875b:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 11:52:16.98ID:Kinouw970
日本軍の高射砲は150〜300発に1命中
手動なのに優秀だったな
それでB-29死者が多い
2025/01/27(月) 11:53:53.41ID:psVqQkjX0
>>900
慢性的な物資欠乏状態だったから、ドイツみたいに派手に乱射できず、敵を引き寄せてからしか撃たなかった
だから日本の命中率は高めに出るらしい
902名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ abef-6AoA [2400:4051:6c2:6700:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 12:19:06.93ID:22uYbamg0
>>897
プーチンは自縄自縛の状態で本音を言えばすぐにも停戦したいところ
トランプが就任した今が正に停戦のチャンスと分かってるんでしょう
903名無し三等兵 警備員[Lv.21] (スププ Sd72-n8Cr [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/27(月) 12:41:02.64ID:keWWGy2sd
自爆ドローンは飛行高度が低いからレーダーロックされにくいし近接信管も低高度故のノイズとFF防止の為作動せん可能性がある
ゲパルトは時限信管に切り替えられた記憶がある
ドローンからの拠点防御には散弾式の機関砲がええかも
904名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ab8e-N+ua [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 14:46:12.89ID:o1dAVi300
>散弾式の機関砲
ほぼSkynexかな
あれもウクライナでシャヘド/ゲラン落としまくっているけど
2025/01/27(月) 17:01:29.72ID:8odE3tX50
北の中佐殿が死亡か
結構高ランクも前線に来てるんだな
2025/01/27(月) 17:04:13.76ID:pyCeLaMM0
>>903
高度低いから新しくできた高層マンションに誤爆する事があるらしいな
しかも同じ経路で行くから同じ部屋に連続でぶつかるらしい
住んでる人は可哀想やな
2025/01/27(月) 17:08:43.61ID:GnwCAV7r0
北朝鮮では佐官クラスも祖国反逆罪に問われて一族郎党が地獄をみる可能性があるから、前線まで行って「名誉の戦死」したほうが遺族は安泰なのかも…
2025/01/27(月) 17:35:49.97ID:M1z4CvVH0
ボグダンさん 休暇終了。

ロシアの損害やばすぎるべ。
おら、ただの組み立て工場かと思ったら半導体工場かよ。
ロシアの防空ザルだべ。


//m.youtube.com/watch?v=9vXWc36mT8E
ウクライナ軍がロシアの心臓部を次々撃破!ミサイル用マイクロチップ工場を完全破壊し、核兵器生産に深刻な打撃!さらにロシア最大級のリャザン製油所が完全停止!2度にわたる精密攻撃で石油供給網を完全遮断!
4629 回視聴 · 35 分前#ウクライナ #Ukraine #ウクライナ侵攻
BOGDAN in Ukraine
26.1万
2025/01/27(月) 17:36:45.47ID:+6mTbw0s0
>>711
俺も停戦して徴兵して腐敗撲滅して空軍作ってしっかり準備してから攻勢に出たらいいと思うわ。
俺が思うくらいだからウクライナもアメリカも同じ事考えてる。
2025/01/27(月) 18:08:00.40ID:I8+ohvEq0
ロシアは軍事的には底が見えたけど世論工作能力は侮れない
停戦して余裕を与えるとハンガリースロバキアみたいな国が増える危険性が一気に高まる
2025/01/27(月) 19:00:31.74ID:qc5CSMFt0
小隊単位でしか運用しないのに将校とかいても宝の持ち腐れすぎるな…>北の中佐
2025/01/27(月) 19:33:14.99ID:9VXp9Cbi0
クレムリン報道官ドミトリー・ペスコフ氏:

ベラルーシ大統領選挙におけるルカシェンコ氏の勝利は説得力以上のものであり、選挙自体は完全に正当なものでした。
2025/01/27(月) 19:35:34.49ID:9VXp9Cbi0
ベラルーシの抗議デモがワルシャワで行われた。ベラルーシ大統領選挙と時期を同じくして行われたデモで、アレクサンドル・ルカシェンコは不正と弾圧で7期目の当選を狙っている。

デモには政治家のスビアトラーナ・チハノウスカヤ、パベル・ラトゥシュカ、司祭のヴィアチャスラウ・バロク、ベラルーシの音楽家や芸術家らが参加した。

ルカシェンコはデモ参加者を脅迫し、ベラルーシに残る親族を迫害することで報復すると約束した。
2025/01/27(月) 19:40:11.62ID:43nXHVsS0
>>912
まあロシア世界とそれ以外で正当の意味合いは違ってくるからな…
2025/01/27(月) 20:14:50.62ID:9VXp9Cbi0
ロシアで2024年第4四半期に発行された補助金付き住宅ローンの量はここ数年で最低水準に落ち込み、銀行は10万9500件のローンを合計6109億ルーブル(62億ドル)発行した。

コメルサント紙は、ユナイテッド・クレジット・ビューローのデータを引用し、これは2022年第2四半期以来最も弱い四半期実績であり、ローンが1兆7000億ルーブル(173億ドル)に達した2023年第4四半期のほぼ3分の1にあたる。

2023年後半の住宅ローン発行の急増は、政府支援の補助金付き住宅ローンプログラムが廃止されるかもしれないという噂に後押しされ、記録を更新した。その期間中、「優遇住宅ローン」プログラムの下で13万9000件のローンが発行され、「家族向け住宅ローン」プログラムの下で14万2000件のローンが発行された。

2020年から実施されていた「優遇住宅ローン」制度は、2024年7月1日に正式に終了した。
916 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2ba1-PQj3 [114.145.182.88])
垢版 |
2025/01/27(月) 20:23:35.55ID:l1vsUKqh0
https://youtu.be/tFD75sDPKHI
2025/01/27(月) 20:51:45.85ID:9VXp9Cbi0
制裁措置が取られる:EU加盟27カ国の外相はロシアに対する制裁措置の延長に合意した

EUは制裁措置の延長を承認する代わりにハンガリーにエネルギー安全保障の保証を与えた。

さらにEU外相はジョージアの外交パスポート所持者に対するビザ免除制度を停止することを決定した。スロバキアとハンガリーはこの決定に反対したが、その反対は結果には影響しない。
2025/01/27(月) 21:40:14.90ID:8Do8fDfl0
ロシアは通常兵器が不足してきたから隙を見てABC兵器投入したいんだろうけどそれも難しそうだな。
一番使い易い化学兵器も科学生物兵器運用部隊の司令官が爆殺されてたんでがっつりウクライナは標的にしてる
2025/01/27(月) 21:47:14.12ID:1EmujHjvM
北朝鮮にとっては機密把持しなきゃいけない作戦だし
でも忠誠心高い部隊をこんな非効率なすり潰しで使って大丈夫なのかね
2025/01/27(月) 21:52:56.28ID:1EmujHjvM
Xの親露クラスタが日本の外務省は既にウクライナ勝利の前提で動いてるとかの怪情報で激怒してたけど
日本含めて高解像度の衛星画像持ってるところは戦況を大体把握しているはず
つまりイーロン・マスクも情報掴んでいるはずなんだ
下手するとプーチン以上に
921名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4399-n8Cr [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 22:03:06.77ID:35eO6fLc0
>>918
NBCを今更どう使おうがロシアは戦略的に負けてるからな
例えウクライナ全土を灰にしても今度は世界が敵になる
2025/01/27(月) 22:13:55.50ID:NpCNxwfQ0
ロシア外務省は、駐モスクワ・モルドバ大使のリリアン・ダリウス氏を呼び出し、抗議の意を表明したと発表した。

「モルドバ外交使節団長は、キシナウのロシア大使に対する根拠のない非難を含むモルドバ政党の一つの最近の声明に関連して、同大使の追放とロシア大使館の活動の制限を求める強い抗議を表明した。 」とリリースには記載されている。

(中略)さらにダリウスは、ガス供給に関するモルドバ外務省からのメモに応答して送られたキシナウのロシア大使館からの機密メモが公開されたことにより抗議された。
://ria.ru/20250127/moldaviya-1995722909.html

沿ドニエストルはあと1日でガス切れだからなぁ
2025/01/27(月) 22:31:04.07ID:9VXp9Cbi0
ポクロフスク戦線では、第5独立突撃旅団がロシア軍のオートバイによる二重攻撃を撃退した。
2025/01/27(月) 22:34:31.34ID:GnwCAV7r0
積雪あるのにヒャッハー突撃かよ
なんという軍隊なんだ
2025/01/27(月) 22:49:42.13ID:9VXp9Cbi0
北朝鮮軍はクルスク州の前線の一部から一時的に撤退している模様、と軍は発表。

スカイニュースによると、北朝鮮軍は戦闘を一時中断しており、負傷者の治療と増援の到着を待っている模様。
2025/01/27(月) 23:09:11.44ID:9VXp9Cbi0
ウクライナの軍事情報機関(HUR)は1月27日、同機関のトップであるキリロ・ブダノフ氏が非公開の議会会議で、夏までに交渉が開始されなければウクライナの存在に深刻な結果がもたらされると予測したとのメディアの報道を否定した。
927名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 96c5-J48q [2402:6b00:c226:7400:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 23:24:53.39ID:cPQ9SpBg0
クルスク取ったのは成功っぽい

陣地にこもっても滑空爆弾で陣地ごと攻撃されるから
防衛戦が有利とは言えなくなってた

ウクライナはロシアにガチガチに陣地固められると何もできないけど
クルスクは奪還のためにアホみたいに突っ込んでくるから狩りやすい
ロシアが東部に投入できる戦力をクルスクに誘因できてるし
928名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d62a-waca [153.162.155.68])
垢版 |
2025/01/27(月) 23:31:28.71ID:N78YNR7E0
>>927
俺もクルスク侵攻肯定派
少なくともロシアに国境線を守らなきゃ自国がやられるって危機感を持たすことができた
2025/01/27(月) 23:49:23.55ID:I8+ohvEq0
トランプが就任してから原油が下がりまくってる
ロシアの財政は悪化するので今の戦争に役立たない福祉や教育をより削減しないといけない
2025/01/27(月) 23:49:50.72ID:43nXHVsS0
北朝鮮兵を入れた時にはヒヤリとしたというか「ロシアもうまく理由を付けたな」と思ったけど、
結局やってることは人肉ウラーだったのでことなきを得たというかウクライナも地雷撒きなんかに躊躇がないから殺し間を作りやすいし撤退も自在だしね
931名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ cf10-N+ua [118.9.10.0])
垢版 |
2025/01/28(火) 00:16:03.91ID:Lx0xGzoD0
>>927
クルスクはまさに棘だね 矛先はモスクワに向いているし 露助からすると急ぎ奪還したくなる・・・
2025/01/28(火) 01:08:11.02ID:KuciDjTe0
昨日、スウェーデンとラトビアを結ぶ海底光ファイバーケーブルを破壊したのは中国の船だったことが判明

MV Vezhen を所有する会社の CEO は、波で錨を失ったと述べている

フィンランドの Helsingin Sanomat は、Vezhen は中国企業が所有していると報じている
2025/01/28(火) 01:14:51.46ID:6Hvbk64T0
トランプ政権とNATOはケーブル切断の件をきっかけにして中国の造船業界を潰す方向になるのは間違いない
ロシアは船を作る能力がないので中国に頼り切り
2025/01/28(火) 01:35:19.93ID:h95MqqJt0
クルスクはウクライナの侵略だろ
何でもしていいわけではない
935名無し三等兵 ハンター[Lv.610][UR武][SSR防+20][木] (ワッチョイ d64d-VdPc [153.165.132.11 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/28(火) 01:51:34.95ID:5FrOXMtG0
>>908
これぞ戦略爆撃
2025/01/28(火) 02:17:11.79ID:s/5i7NmK0
>>930
ちゃんと旅団として運用してたらそれなりに脅威だったんだろうけどねぇ
2025/01/28(火) 02:26:22.57ID:s/5i7NmK0
ロシア軍、高度な作戦行動のための下士官~初級指揮官クラスの現場要員がかなり不足してそうなんだよねぇ

北朝鮮兵を一見すると無駄遣いとしか思えない使い方をするのも、ロシア側で現場指揮官が不足して連携できないから本来の用途で運用しようがない事情がありそう
2025/01/28(火) 06:46:34.67ID:eqltwDwo0
本来の用途って山岳部隊だぞ
939名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ab49-X4Kx [2400:2200:510:8af3:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 07:17:50.39ID:7HWKSWII0
半島の急襲用部隊だしな
自衛隊だとレンジャー
ウクライナの野戦は想定外
2025/01/28(火) 08:16:50.43ID:gN6bGqun0
2022年2月24日から2025年1月27日までの戦闘損失の推定総数:

人員: 約 831,620 (+1,430) 人
戦車: 9,871 (+3)
兵員輸送装甲車: 20,561 (+12)
砲兵システム: 22,339 (+16)
MLRS: 1,263 (+0)
対空システム: 1,050 (+0)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人航空機: 23,327 (+74)
巡航ミサイル: 3,053 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 35,180 (+59)
特殊装備: 3,716 (+1)
2025/01/28(火) 08:29:19.83ID:41ckPPndM
金正恩がドローンに目覚めて何か作ろうと思ったりしそうではある
無理して輸入しようとしたり
942 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4396-URxi [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 08:39:56.25ID:b1XmC3l00
>>928
>ロシアに国境線を守らなきゃ自国がやられるって危機感を持たすことができた

それはウクライナや欧州(の反露世論の強い国々)にとってプラスなのか?
943名無し三等兵 ハンター[Lv.610][UR武][SSR防+20][木] (ブーイモ MM5f-VdPc [220.156.14.143 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/28(火) 08:43:19.37ID:5ryLvLUMM
>>940
人員の損失が多いのに兵器は少なめ
最近ずっとこんな状態だ…
兵器枯渇が進行しているんだろう

兵器無き攻勢って作戦の常識ではあり得ない
年間50万人死傷なんてロシア軍も耐えられまい
この攻勢は春になったら止まるだろう
944名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0702-nNRX [2001:268:909e:955b:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 08:54:14.46ID:Pv6MxW5m0
EU外交理事会が成功裏に終了し、ハンガリーが対プーチン制裁延長に対する拒否権を撤回、トランプがやれいと言ったから取り下げたとポーランドのシコルスキー外相が主張した
2025/01/28(火) 08:59:26.59ID:C1X58k3z0
>>942
ウクライナにとっては間違いなくプラス、徴兵に国境警備させといて契約兵の戦闘部隊はウクライナ侵攻に回すって配備が取りにくくなったわけで 

西側全体にとっては何とも言えないかな、ただでさえ被害妄想と逆ギレの国に対して被害妄想が部分的にせよ現実になったわけだから今後どう出るか統合失調的なのが増えそう
とは言え本格的な戦端を開く能力はないから今のところは大丈夫かと。戦後をどう処理するかだね
946名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 434d-hjkU [2400:4161:c1e:7300:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 09:00:48.17ID:DjSQYxWj0
>>885
ロシア後ろ盾としての力まだ残ってんだな
ルカシェンコ以外で今のバランス無理かもしれんし今回はいいかも
のらりくらりプーチンかわしてやがるあのタヌキ
2025/01/28(火) 09:10:41.17ID:I31bfU8wd
軍事同盟って良いことだけじゃないよな
ネトウヨも日米同盟の負の面を考えていかないとダメだよ
2025/01/28(火) 09:25:17.46ID:KuciDjTe0
ロシアの議員らは、軍入隊事務所の兵士徴兵権限を拡大する法案を起草した。国会国防委員会のアンドレイ・カルタポロフ委員長は、過去の季節的徴兵でさまざまな理由で見落とされた兵士を軍が召集できるようにし、召集期間を12カ月延長する法案を提出する予定だ。この計画はロシア政府内閣の支持を得ていると報じられている。

ニュースメディアのiStoriesは、カルタポロフ氏の新しい計画により、軍は徴兵期間中に兵士が重病になった場合でも徴兵できるようになると指摘している。
2025/01/28(火) 09:32:56.92ID:gN6bGqun0
入院患者と通院者を片っ端から前線に送り込めば社会保障費も削減できる鬼畜の所行
2025/01/28(火) 09:49:18.36ID:Yjoi3voLd
>>927
クルスク攻撃が完全な成功を納めたとは言わんが、いくらかの利益はあった
一番大きいのがロシアにはレッドラインは存在しないことを証明したことで、ロシア領へのディープストライク許可を既成事実化したことだな

ウクライナの大戦略に貢献した攻撃だったと思う
2025/01/28(火) 09:53:30.91ID:Yjoi3voLd
>>937
ロシア陸軍に戦前から所属してた人員は大半が死傷した、八割方は失われたらしい

なので今のロシア陸軍には正規の訓練課程を経た軍人や兵士はほとんど残っていない、残り2割で戦前以上の規模の部隊を指揮するとか無理よ
2025/01/28(火) 09:53:58.90ID:uoqHuDU30
>>927
ゆっくりじわじわと押されるだけという状況に一石を投じたのは間違いない。
それでメインの戦線が崩壊しちゃ困るけど。
2025/01/28(火) 10:05:11.87ID:sUE7DZrW0
>>946
ベラルーシ国民にしたら最後の一戦を超えないルカシェンコは現状では最善だろうから
西側からの目より命が大丈夫でしょうよ
2025/01/28(火) 10:07:07.16ID:Xj7dW/gf0
会社でいえば部長係長主任でさえ平社員から昇任したての勤続2年未満ばかりか
2025/01/28(火) 10:29:24.88ID:MLkxR3Sf0
クルスクは政治的効果も大きかったから、純軍事的な観点からだけで評価するのは難しそう。クルスクやらなかったとすれば東部戦線で押し返せてるかと言われれば、そこまでの話ではないだろうし
956名無し三等兵 警備員[Lv.31][R武][SSR防] (ワッチョイ d7b6-qTY8 [240b:c010:420:dec8:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 10:36:07.12ID:acrEXuty0
先の大戦末期では学徒でも少尉様(映画知識)
2025/01/28(火) 10:49:30.02ID:zq2BPthOM
>>950
実際、石油施設への大規模攻撃とかクルスクで感触確かめてなかったら実行されてなかっただろうしな
2025/01/28(火) 11:43:59.54ID:6Hvbk64T0
DeepSeekショックでたくさんの電力が必要なくなり原油価格がどんどん下がってる
ロシアにとって痛恨の打撃となりうる
959名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0702-nNRX [2001:268:909e:955b:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 13:28:53.50ID:Pv6MxW5m0
第33独立機械化旅団のレオ2A4が単騎で無双
x.com/thedeaddistrict/status/1884084986669895893?s=46&t=_Ce5iUMCKb2igu4Gwe-Z_g
タミヤのパッケージイラストみたいな戦車戦
2025/01/28(火) 13:35:20.42ID:yfdjhe780
://x.com/JominiW/status/1884090405173567857

ポクロフスクは西側から回り込んで補給線を脅かす形でじっくり攻略するつもりだろうし、まだかかるだろうな
2025/01/28(火) 15:37:46.92ID:TRX99Sod0
次スレ無いよね?立ててみる
2025/01/28(火) 15:42:34.19ID:TRX99Sod0
塹壕掘りました
ウクライナ情勢 1401 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738046509/
2025/01/28(火) 16:18:06.33ID:6VMRnze/0
>>859
まだまだ
あと「プーチン最期の十二日間」が残ってる
オッパイプルンプルンと叫んでもらわねば
964 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 43c6-URxi [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 16:23:47.03ID:b1XmC3l00
>>962
乙です!
2025/01/28(火) 16:25:48.35ID:92YvFWMg0
ロシア軍の修理デポは修理・消耗部品オーバーホール待ちの車両で溢れていそう
966名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d610-lTmz [153.173.140.135])
垢版 |
2025/01/28(火) 17:06:51.87ID:qbkbxOsv0
スロバキア政局の動きがないな
議員2名が除名されたので連立与党が過半数を失った
別の連立を引っ張ってくるか、総選挙するしかない
2025/01/28(火) 17:22:31.87ID:ilCliEL00
韓国さん今がチャンスなのに
大統領が捕まってるとかさあ…
北のスパイに戒厳令しろってそそのかされたんちゃうか
2025/01/28(火) 17:53:07.30ID:NIB9k+1R0
愛国系にしろ売国系にしろ過激な主張は敵対国が関与してる可能性高いだろうね
敵対国に対する荒唐無稽なデマや過激な排斥的言動を続けてくれれば、敵対国に対する冷静な批判や対策を勝手に潰してくれるし
969名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ab49-X4Kx [2400:2200:510:8af3:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 18:21:28.02ID:7HWKSWII0
レーダーも狂わす数十から百のドローンの飽和攻撃に
高精度のネプチューンを織り交ぜて攻撃の有効度を引き上げる
イージスシステムでも捌くのはかなりしんどい攻撃だわ

>>965
修理されないように念入りに破壊してる
2025/01/28(火) 18:30:24.58ID:s/5i7NmK0
>>969
モスボールしてたT55とかの修理待ちでしょ
2025/01/28(火) 18:48:46.24ID:3xb/32r40
修理デポを攻撃したら技術屋一掃できて良いのでは
2025/01/28(火) 18:50:44.02ID:X99dNq340
普通の車で突撃するようになったか
まさに木っ端微塵だな
2025/01/28(火) 19:06:35.80ID:KuciDjTe0
ロシアの中国とインドへの原油貿易は、米国の新たな制裁によりタンカー輸送費が高騰したため停滞している。制裁対象のタンカーが遅延に直面しているため、3月のロシア産原油オファーは1バレルあたり3~5ドル上昇した。インドのBPCLは3月のオファーを受け取っていない一方、中国は混乱に直面している。
2025/01/28(火) 19:50:47.30ID:KuciDjTe0
シリアのタルトゥース港から大量のロシア軍装備品が避難したと報じられる。

ラジオ・フリー・ヨーロッパ/ラジオ・リバティーの調査ジャーナリスト、マーク・クルトフ氏は1月27日、衛星画像を引用し、ロシアの貨物船「スパルタ2」の出港とともに、シリアのタルトゥース港から「大量の」ロシア軍装備品が消えたと述べた。
2025/01/28(火) 19:53:06.51ID:6Hvbk64T0
シリアにあるロシアの武器は役立つものはとっくにウクライナ戦争に投入してる
残ってるのは役立たない骨董品だけしかない
2025/01/28(火) 19:54:44.34ID:C1X58k3z0
>>959
一方的すぎて現実感ないというか、対抗手段なさそうなのに逃げようとしてないのもまた練度の低さ、連携の不味さを感じる
2025/01/28(火) 19:56:46.62ID:tyHSfQ2k0
ホンマかいな
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/01/534562.php
978名無し三等兵 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ bf01-W7nG [60.134.24.165])
垢版 |
2025/01/28(火) 20:01:52.36ID:8UNrh7Fm0
高速で走り抜けたら当たらないとか思ってそう
西側戦車にそんな甘い考え通用せん
偏差射撃できっちり当ててくるわ
2025/01/28(火) 20:21:43.13ID:gsV1+MlC0
>>920
情報収集衛星の他に今はSAR衛星コンステレーションも使ってるしね
2025/01/28(火) 21:30:19.49ID:Yjoi3voLd
>>959
レオ2はポンコツとか抜かしてた珍露が冷え冷えになる戦果だな、大虐殺やんけ

ちなみにわが国の10式はさらにエグいことができるぞ
2025/01/28(火) 22:34:32.15ID:KuciDjTe0
欧州連合は、ロシアへのプレイステーションとXboxの輸入を禁止する可能性がある

EU当局は、これらのゲーム機が軍によってドローンの運用に使用されていると考えており、ロシアへの輸入を禁止することを提案している。

この制限は早ければ2月22日に発効し、次の対ロシア制裁措置に含まれる可能性がある。
2025/01/28(火) 22:45:58.27ID:A/JBR5ac0
かわりにエルデンリングのネタバレを送りつけてやろう
2025/01/28(火) 22:49:49.09ID:DGmXAWiV0
森永卓郎さん亡くなったのか
2025/01/28(火) 23:17:35.18ID:a9v3sVju0
北朝鮮兵士がロシア兵に対して繰り返し窃盗を行っている疑惑
第11空挺突撃旅団の兵士は、数週間前に北朝鮮軍が到着して以来、貴重品が紛失し始めたと語ったとのこと

x.com/igorsushko/status/1884041424343302625
2025/01/28(火) 23:27:09.75ID:EoKrAMuJ0
>>984
末端の兵も将軍様に献上しなければならないから大変だw
986 警備員[Lv.32] (ワッチョイ a20e-N+ua [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 23:28:00.43ID:V34Cbm0H0
カディロフツィ並に
北兵がロシア兵と権利や権益を奪い合って争う未来を希望する
987名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4328-MfEc [240a:61:32a1:6e20:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 23:36:14.82ID:AjU49G/w0
>>919
韓国と戦線開かなければ、幾らでも建て直す時間はあるから、少々損耗しても将軍様は気にならないだろう
988名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4328-MfEc [240a:61:32a1:6e20:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 23:40:16.07ID:AjU49G/w0
>>943
何だかガタルカナルの攻防戦を彷彿させるな
2025/01/28(火) 23:42:16.95ID:6Hvbk64T0
セルビアの首相が辞任したがこれでロシア寄りの国がまた一つ減った
990名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4328-MfEc [240a:61:32a1:6e20:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 23:43:43.45ID:AjU49G/w0
>>959
今大戦も、ドローンさえいなければ、無双出来たのにね…
2025/01/29(水) 00:00:15.54ID:BfL7RcERd
>>943
北のコクサン砲を輸入してる動画が上がってるのでいよいよ備蓄砲も尽きたっぽい

無限の人員やら無限の資源なんてものは存在しないってのはここでも散々言われてたが、珍露は最後まで認めようとはしなかったな
2025/01/29(水) 00:15:34.32ID:4lUIcpZk0
我が国を訪れるロシア人観光客が急増してるそうですな。ロシア系を保護する為に特別軍事作戦しそうだ(笑)

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1115437/
2025/01/29(水) 00:22:11.22ID:C7ScB15sM
>>992
ルーブルが体感1.5倍くらいになる何でもお安い国だからな
銀行に預金しとくだけで毎年モリモリ増えるんだから近所に旅行するくらいの金は余裕で工面できちゃうしうらやま
2025/01/29(水) 00:29:30.11ID:MDJ6f8jg0
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はネタニヤフ首相と会談し、人質取引の進捗状況について話し合った。 ゼレンスキー氏はまた、イスラエルとウクライナのパートナーシップ、特にトランプ大統領との緊密な関係を維持する必要性についてネタニヤフ首相と話し合ったと述べた。
2025/01/29(水) 00:30:33.05ID:Z0DlPj2P0
>>992
観光ビザを求めて在ロシア日本大使館に並ぶロシアの人々ら=20日午前、モスクワ

こんな小屋が大使館なわけないぞ。高層オフィスビルのはず
996名無し三等兵 警備員[Lv.21] (スププ Sd72-n8Cr [49.98.254.159])
垢版 |
2025/01/29(水) 00:30:33.82ID:rmjXpU6fd
>>993
要約すると「ルーブルに割高感があり、売られて外貨に変えられてる」って事やろ
当局が全力で規制するやん
2025/01/29(水) 01:10:14.93ID:d2F3ARUJ0
>>995
入館管理のための警備棟ではないかな?
2025/01/29(水) 01:11:21.38ID:C7ScB15sM
個人が旅行で使う額なんてたかが知れてるからw
もうなんにも売れる物が無い貿易赤字の国が貿易黒字の国に向かってなんて身の程知らずなw
2025/01/29(水) 07:08:36.50ID:MDJ6f8jg0
連邦判事はドナルド・トランプの広範囲な援助凍結を停止するよう命じ、さらなる訴訟が続く間少なくとも数日間は現状維持のため「短期の行政停止」を発令した - ポリティコ
2025/01/29(水) 08:02:22.64ID:/7BmG4qX0
貿易赤字国ってどこよ? usa国か
必死に命乞いしなきゃなん立場に落ちぶれてんのにエラそうだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 11時間 27分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況