!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ280【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ281【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1733207350/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ282【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1735118745/
以上よろしくお願いいたします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
探検
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ283【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ f622-Z6+G)
2025/01/14(火) 23:23:44.98ID:OGaN/oKe0246名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a3a6-eamT)
2025/01/22(水) 00:18:14.00ID:HTp8yzg/0247名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 4322-MrFm)
2025/01/22(水) 00:27:35.11ID:1RaXWUS60 >>245
F35っていう便利な戦闘機があってだな
F35っていう便利な戦闘機があってだな
248名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 4322-MrFm)
2025/01/22(水) 01:02:04.67ID:1RaXWUS60 https://www.defensenews.com/global/europe/2025/01/21/in-japan-a-more-muted-cheering-for-the-british-led-gcap-warplane/
タイトル:日本では英国主導のGCAP戦闘機に対する声援はより控えめに
やったぜ
タイトル:日本では英国主導のGCAP戦闘機に対する声援はより控えめに
やったぜ
249名無し三等兵 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/22(水) 01:13:17.25ID:ss1wasNd0 記事全体の認識が間違ってるし、日本が広報に積極的ではないことを人気と取り違えてかなり捻じ曲がった解釈をしている。
そもそもこのメディアの何の根拠もない感想でしかない
そもそもこのメディアの何の根拠もない感想でしかない
250名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 537f-okp0)
2025/01/22(水) 01:31:33.43ID:ROmd4arT0 仏とか参加させたら散々引っ掻き回したあげくに離脱して技術だけ持っていきそうだよな
251名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4322-MrFm)
2025/01/22(水) 01:51:30.42ID:1RaXWUS60 >>249
確かに、言われてみればめちゃくちゃやな
確かに、言われてみればめちゃくちゃやな
252名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4322-MrFm)
2025/01/22(水) 01:54:43.73ID:1RaXWUS60 つうかこの記事よく見てみると、GCAPの中身に関係のない事を言い続けているし、そもそも英国主導とかなに適当な事抜かしとんねん!
すまんな適当な記事引っ張てしもて。
すまんな適当な記事引っ張てしもて。
253名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 33ed-E7Wo)
2025/01/22(水) 01:55:09.34ID:A5lY7N4S0254名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4322-MrFm)
2025/01/22(水) 01:59:09.27ID:1RaXWUS60 >>253
すまんな、適当な記事貼ってしもた、、、
すまんな、適当な記事貼ってしもた、、、
255名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 33ed-E7Wo)
2025/01/22(水) 02:03:28.45ID:A5lY7N4S0 >>249
>記事全体の認識が間違ってる
フィリピン人がマニラで書いた記事。
全体認識が間違っていますが・・↓これが書きたいらしい
・9条主義者の武器輸出反対論を警戒して日本メーカーは慎重であり、日本国内での大々的宣伝は意図して避けられている。
>記事全体の認識が間違ってる
フィリピン人がマニラで書いた記事。
全体認識が間違っていますが・・↓これが書きたいらしい
・9条主義者の武器輸出反対論を警戒して日本メーカーは慎重であり、日本国内での大々的宣伝は意図して避けられている。
257名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7f05-aUuz)
2025/01/22(水) 03:12:22.81ID:EK93hm2V0 外国勢力が内政と経済と国民の生活に悪影響や実害を与えてて、北の弾道弾が本土上空を飛んでて、最大貿易相手国が侵攻する気まんまん
この状況で平和国家とな
快楽殺人の人や無敵の人はこういう人達こそ狙うべきなのでは?
格好のサンドバッグじゃん
この状況で平和国家とな
快楽殺人の人や無敵の人はこういう人達こそ狙うべきなのでは?
格好のサンドバッグじゃん
>>253
外交で販路というなの足ブッタ切りかな?
外交で販路というなの足ブッタ切りかな?
日本政府・防衛省が共同開発を強調するのは、1つはイギリスやイタリアの面目を潰さない配慮
もう1つは実質的に英伊はライセンス生産に近いとわかり、変なナショナリズムを刺激しないこと
感情論で日本の次期戦闘機を受け入れに反対するという事態にはしたくない
機体とエンジンの開発をガッチリ握ってしまえば目的は達成するので、感情的な政治問題化を避けたい
実際にエアバスなどは欧州の一体化という感情論を振り回して順調なGCAPに待ったをかけようと足を引っ張ろうとしている
もう1つは実質的に英伊はライセンス生産に近いとわかり、変なナショナリズムを刺激しないこと
感情論で日本の次期戦闘機を受け入れに反対するという事態にはしたくない
機体とエンジンの開発をガッチリ握ってしまえば目的は達成するので、感情的な政治問題化を避けたい
実際にエアバスなどは欧州の一体化という感情論を振り回して順調なGCAPに待ったをかけようと足を引っ張ろうとしている
260 警備員[Lv.38] (ワッチョイ cfdb-Jbvc)
2025/01/22(水) 08:51:20.04ID:jrtoc+I20 エアバスのえらいさんが危惧してたのはグリペン後継機のためにFCASに参画してた
スウェーデンが抜けた後、エンジン目当てで日本にアプローチしてるのが気にくわなかったからだろ。
機体設計の方はエアバス社との契約云々の話上がってたから飯のネタをさらわれないように
牽制したようにしか見えず、ケツの穴ちいせえと思ったw
スウェーデンが抜けた後、エンジン目当てで日本にアプローチしてるのが気にくわなかったからだろ。
機体設計の方はエアバス社との契約云々の話上がってたから飯のネタをさらわれないように
牽制したようにしか見えず、ケツの穴ちいせえと思ったw
>>260
>ケツの穴ちいせえ
EU内で科学技術や産業政策で協調(独仏からすると支援)しているのに、
美味しい事業をピンハネされたら怒るよ。
普段からありとあらゆる事業(大学レベルから産業レベル)で、スウェーデンとかポーランドとかを教育指導(凄い低レベルの連中を引き上げている)していて、実際の事業で、グリペン後継=日本エンジンとか、ポーランドがK2戦車にKF-21なんてのは怒って当然。
>ケツの穴ちいせえ
EU内で科学技術や産業政策で協調(独仏からすると支援)しているのに、
美味しい事業をピンハネされたら怒るよ。
普段からありとあらゆる事業(大学レベルから産業レベル)で、スウェーデンとかポーランドとかを教育指導(凄い低レベルの連中を引き上げている)していて、実際の事業で、グリペン後継=日本エンジンとか、ポーランドがK2戦車にKF-21なんてのは怒って当然。
262名無し三等兵 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/22(水) 09:44:41.69ID:ss1wasNd0 共同開発なのでどちらが主導してるかはさておきRRエンジンでもある
F110-IHI-129 みたいに各国で違う名前をつけて売り込むとか?
F110-IHI-129 みたいに各国で違う名前をつけて売り込むとか?
263名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ cfdb-Jbvc)
2025/01/22(水) 09:59:20.85ID:jrtoc+I20 ライセンス生産エンジンの型式変更が国ごとに違うのはよくある話なんで
お好きにどうぞという感覚しかない。
スウェーデンとしては米国F404を使い続けるか日本のF9しか今のところ
選択肢が無いからたぶん買うんじゃないかな。
日本から直輸入するかは不明だが。RRが現地代理店になるかもな。
お好きにどうぞという感覚しかない。
スウェーデンとしては米国F404を使い続けるか日本のF9しか今のところ
選択肢が無いからたぶん買うんじゃないかな。
日本から直輸入するかは不明だが。RRが現地代理店になるかもな。
F404/F414は単発機では推力不足
XF9クラスの大推力/大発電能力エンジンで設計しなと性能不足になる
このとこスウェーデンが日本に軍事面でも積極的に接近するのは無関係じゃない
SFCA用エンジンなんて実用化がいつになるかわからん上に中型双発機用で単発機には推力不足だろう
XF9クラスの大推力/大発電能力エンジンで設計しなと性能不足になる
このとこスウェーデンが日本に軍事面でも積極的に接近するのは無関係じゃない
SFCA用エンジンなんて実用化がいつになるかわからん上に中型双発機用で単発機には推力不足だろう
265名無し三等兵 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/22(水) 10:04:53.44ID:ss1wasNd0 その商談決まりかけた途端にアメリカがF135売るんじゃないかな
スウェーデンはアメリカに頼り過ぎると、アメリカの政策に振り回されることを危惧している
実際にバイデン政権とトランプ政権では真逆な政策をやってくる
安全保障の約束しても反故にされる可能性がある
だからサーブあたりはアメリカへの依存を減少すべきと主張している
だからF135が輸出許可されたからホイホイ乗るということにはならない
実際にバイデン政権とトランプ政権では真逆な政策をやってくる
安全保障の約束しても反故にされる可能性がある
だからサーブあたりはアメリカへの依存を減少すべきと主張している
だからF135が輸出許可されたからホイホイ乗るということにはならない
267名無し三等兵 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 8343-RIo9)
2025/01/22(水) 10:23:57.73ID:C1rTt2OR0 F404改造のRM12を改造、あるいはその技術を生かして
何とか推力12tオーバーのエンジンを開発しようとか
スウェーデンで18年くらい前に話はあったようだが
実際に作りはしなかったか
JT8Dのファンを小さくしてABを付けて
後には段数まで変えて何とかRM8Bまで作った事から
エンジン開発にはスウェーデンはある程度自信があったようだが
現時点ではまだ出来ていないのかな
何とか推力12tオーバーのエンジンを開発しようとか
スウェーデンで18年くらい前に話はあったようだが
実際に作りはしなかったか
JT8Dのファンを小さくしてABを付けて
後には段数まで変えて何とかRM8Bまで作った事から
エンジン開発にはスウェーデンはある程度自信があったようだが
現時点ではまだ出来ていないのかな
>>267
>何とか推力12tオーバー
航空機/軍用機エンジンで市場シェアのある英仏独でも全く歯が立たない分野を簡単にブレークスルーできる訳がないです。中国なら20年で4兆円投資して、未だに性能未達の分野です。まぁNIMS等の日本の素材を輸入して、難しい所はIHIが設計製造(設計途中の資料とノウハウは開示しない)なら簡単に実現しそうですが
>何とか推力12tオーバー
航空機/軍用機エンジンで市場シェアのある英仏独でも全く歯が立たない分野を簡単にブレークスルーできる訳がないです。中国なら20年で4兆円投資して、未だに性能未達の分野です。まぁNIMS等の日本の素材を輸入して、難しい所はIHIが設計製造(設計途中の資料とノウハウは開示しない)なら簡単に実現しそうですが
269名無し三等兵 警備員[Lv.40][SR武] (ワッチョイ 6f6d-rbLX)
2025/01/22(水) 16:03:09.85ID:L5Yfpu680 代理店としての権利だけならイタリア経由でもよいだろうしイギリスの立場どうなるんだろうね
270名無し三等兵 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 8343-RIo9)
2025/01/22(水) 17:03:39.32ID:C1rTt2OR0 Baeというブランド名w
映えだかBaeだか
映えだかBaeだか
RB199やEJ200の時はイタリアでエンジンの最終組立してたの?
イタリアで最終組立してないと重要部分はIHIを生産した部品と
イタリアで生産した部品をイギリスに運んで最終組立してスウェーデンに輸出になるのでは?
イタリアで最終組立してないと重要部分はIHIを生産した部品と
イタリアで生産した部品をイギリスに運んで最終組立してスウェーデンに輸出になるのでは?
272名無し三等兵 警備員[Lv.40][SR武] (ワッチョイ 6f6d-rbLX)
2025/01/22(水) 18:41:40.99ID:L5Yfpu680 タイフーンは各国がワークシェアに基づいて作って、最終組み立ては参加国分は参加国毎で行っていたはずだけどエンジン単位は知らない
273名無し三等兵 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/22(水) 18:54:09.75ID:ss1wasNd0 エンジンも各国で組み立てや
輸出の場合どうなってるかは知らん
輸出の場合どうなってるかは知らん
スウェーデンとの距離考えると、イギリスで最終組立して納品が一番良さそう
275名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0301-ZDRO)
2025/01/22(水) 19:34:32.88ID:qyivpH+f0 納期守れんやろ
>>268
RRのEJ230使うきだったんじゃあね?
RRのEJ230使うきだったんじゃあね?
277名無し三等兵 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ cf10-uhza)
2025/01/22(水) 20:15:41.57ID:kU1o7x9e0 250122
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第4号 提出期限 令和7年2月6日 令和7年度AAM−5Bの能力向上に係る調査検討役務の契約希望者募集要領
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji07-004.pdf
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第4号 提出期限 令和7年2月6日 令和7年度AAM−5Bの能力向上に係る調査検討役務の契約希望者募集要領
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji07-004.pdf
278名無し三等兵 ハンター[Lv.97][SR武][SR防][木] (ワッチョイ 7f9a-y6xh)
2025/01/22(水) 21:12:45.09ID:hU9ePWKq0 >>274
どのみちドンガラは日本から輸出だろうしどっちでも関係なさそう
どのみちドンガラは日本から輸出だろうしどっちでも関係なさそう
279名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 33ed-E7Wo)
2025/01/22(水) 22:57:27.71ID:A5lY7N4S0 >>273
エンジンを各国で組み立てるにしても、例えば耐熱部材(タービンブレード等)は
日本でしか作れなかったりせんか?
そういう必要な部品を日本から輸出して、現地でライセンス生産(ノックダウン生産?)するしかないか。
エンジンを各国で組み立てるにしても、例えば耐熱部材(タービンブレード等)は
日本でしか作れなかったりせんか?
そういう必要な部品を日本から輸出して、現地でライセンス生産(ノックダウン生産?)するしかないか。
280名無し三等兵 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/22(水) 23:22:22.78ID:ss1wasNd0 >>279
それはもちろん。EJ200の場合
RR 燃焼器、高圧タービン、エンジン監視装置
MTU 低圧、高圧圧縮機、エンジン制御監視装置のシステム設計
アビオ 低圧タービン、アフターバーナー、ギアボックス、空気/油圧装置
ITB 外部ノズル、ジェットパイプ、排気ディフューザー、バイパスダクト、外装
となってる
そして組み立てだけは各国でする。
特に今回高圧部ばIHI担当の可能性がすごく高い
戦闘機とは無関係かもしれんが
s://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r05/05_kyoso_kijunijo-03.xlsx
防衛装備庁がHPM装置(検証用)を契約
313,500,000
それはもちろん。EJ200の場合
RR 燃焼器、高圧タービン、エンジン監視装置
MTU 低圧、高圧圧縮機、エンジン制御監視装置のシステム設計
アビオ 低圧タービン、アフターバーナー、ギアボックス、空気/油圧装置
ITB 外部ノズル、ジェットパイプ、排気ディフューザー、バイパスダクト、外装
となってる
そして組み立てだけは各国でする。
特に今回高圧部ばIHI担当の可能性がすごく高い
戦闘機とは無関係かもしれんが
s://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r05/05_kyoso_kijunijo-03.xlsx
防衛装備庁がHPM装置(検証用)を契約
313,500,000
281 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 3fad-JD+0)
2025/01/22(水) 23:59:44.97ID:RN7aoe5H0282名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4322-MrFm)
2025/01/23(木) 00:52:38.13ID:zZnnZB5s0 >>281
本当に視察と挨拶だけして、新たな情報はなさそうやね
本当に視察と挨拶だけして、新たな情報はなさそうやね
283名無し三等兵 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/23(木) 01:52:58.29ID:kMuavYHU0 試作機は3機の予定という意味だろうか?
https://i.imgur.com/LRK6wqi.png
https://i.imgur.com/LRK6wqi.png
次期戦闘機は複座型が無いから3機?
F-2の時は単座2機、複座2機だった
F-2の時は単座2機、複座2機だった
https://www.mtu.de/engines/military-aircraft-engines/fighter-aircraft/new-generation-fighter-engine/
FCAS用エンジンは順調でも2040年実用化
エアバスが何とか足を引っ張る工作をしたいのはわかる
FCAS用エンジンは順調でも2040年実用化
エアバスが何とか足を引っ張る工作をしたいのはわかる
単に次期戦闘機/GCAP用エンジンより実用化時期が遅いだけではない
アメリカでさえ実用化でコストと重量が問題になった機構
GEやP&Wでさえ難儀したのをサフランとMTUで解決できるのかという問題がある
アメリカでさえ実用化でコストと重量が問題になった機構
GEやP&Wでさえ難儀したのをサフランとMTUで解決できるのかという問題がある
287名無し三等兵 警備員[Lv.41][SR武] (ワッチョイ 6f6d-rbLX)
2025/01/23(木) 06:11:19.51ID:EgE8qmfy0288名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 33ed-E7Wo)
2025/01/23(木) 06:54:38.51ID:1gxBZwIG0 スウェーデンのグリペン後継機、最低でも最大出力15トンクラスのエンジンが欲しいだろうな。
とは言っても、そんなエンジンが都合よく転がっているはずもなく・・・
とは言っても、そんなエンジンが都合よく転がっているはずもなく・・・
289名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 735f-5Lpl)
2025/01/23(木) 07:07:40.95ID:d6HnKFoW0 試作3機で大した額になるとは思えないが
というかNATO加盟したんだからおとなしくF-35入れてろよ。スエカスだな
F-35はアメリカの都合で使えなくなるおそれがあるから便利じゃないんだよ
壊れてもブラックボックスだらけで修理が迅速にできるかもわならない
政権が変わると約束が反故にされる可能性もあるし
だから独自戦闘機を開発しようとする
壊れてもブラックボックスだらけで修理が迅速にできるかもわならない
政権が変わると約束が反故にされる可能性もあるし
だから独自戦闘機を開発しようとする
292名無し三等兵 警備員[Lv.76] (ワッチョイ 434d-BCxs)
2025/01/23(木) 07:38:48.28ID:TaMZIbxf0 米民主党・共和党の揺れ幅大きくなりすぎて、
もう正直政策一貫性に信用置ける国じゃないのな
もう正直政策一貫性に信用置ける国じゃないのな
293名無し三等兵 ハンター[Lv.100][SR武][SR防][木] (ワンミングク MM9f-y6xh)
2025/01/23(木) 08:32:34.36ID:qiNc78ycM294名無し三等兵 ハンター[Lv.100][SR武][SR防][木] (ワンミングク MM9f-y6xh)
2025/01/23(木) 08:37:15.74ID:qiNc78ycM なんなら2番手市場も日本からF9の提供を受けたスウェーデンに取られる恐れがある
もっともスウェーデンももう中立政策放棄したんだから小型単発機に拘らなくても
遠隔の同盟国と連携しやすい大型機GCAPをライセンス生産でもいい気がするけどな
もっともスウェーデンももう中立政策放棄したんだから小型単発機に拘らなくても
遠隔の同盟国と連携しやすい大型機GCAPをライセンス生産でもいい気がするけどな
296名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a3a6-eamT)
2025/01/23(木) 08:57:18.29ID:y+7o8mvv0297名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a3a6-eamT)
2025/01/23(木) 08:59:35.09ID:y+7o8mvv0 もしくは機体その1、その2、その3かもしれんけど
298名無し三等兵 警備員[Lv.41][SR武] (ワッチョイ 6f6d-rbLX)
2025/01/23(木) 09:21:46.16ID:EgE8qmfy0 FCASって2027年までに技術実証機飛ばすってなってたはずだけどエンジンの目途付いてないなら大丈夫?
>>294
>スウェーデンももう中立政策放棄したんだから
とてもお安く開発費1兆円として、100機は生産したい(グリペンは通算300機)
1機150億円x100機 = 1.5兆円。合計2.5兆円。スウェーデンGDP 6000億米ドル(2023)=94兆円 国防費をGDP4%にアップすれば可能でしょうが、ムダです。
F-35Aを52機(ノルウェーと同数)調達すれば十分。
差額で陸軍装備やSAM(IRIS-T, PAC-3, THAAD)を配備するべき。
>スウェーデンももう中立政策放棄したんだから
とてもお安く開発費1兆円として、100機は生産したい(グリペンは通算300機)
1機150億円x100機 = 1.5兆円。合計2.5兆円。スウェーデンGDP 6000億米ドル(2023)=94兆円 国防費をGDP4%にアップすれば可能でしょうが、ムダです。
F-35Aを52機(ノルウェーと同数)調達すれば十分。
差額で陸軍装備やSAM(IRIS-T, PAC-3, THAAD)を配備するべき。
>>298
>FCASって2027年
仏独西FCASなら、M88で2029年頃に機体のデモ飛行する予定らしい
aviationweek.com/shownews/gascc-riat/europes-future-combat-aircraft-advances-toward-demonstrator-flights 2024/July/10の記事
The sensor package likely will take to the air in a modified DGA-owned Fokker 100 around 2028. The aircraft demonstrator is due to fly in 2029, powered by off-the-shelf Safran M88 engines used on the Rafale.
>FCASって2027年
仏独西FCASなら、M88で2029年頃に機体のデモ飛行する予定らしい
aviationweek.com/shownews/gascc-riat/europes-future-combat-aircraft-advances-toward-demonstrator-flights 2024/July/10の記事
The sensor package likely will take to the air in a modified DGA-owned Fokker 100 around 2028. The aircraft demonstrator is due to fly in 2029, powered by off-the-shelf Safran M88 engines used on the Rafale.
301名無し三等兵 警備員[Lv.41][SR武] (ワッチョイ 6f6d-rbLX)
2025/01/23(木) 09:42:14.72ID:EgE8qmfy0 元の2026年から毎年順調に伸びていってるんやね
2029年頃には次期戦闘機/GCAPは実機が初飛行する頃
そりゃエアバスとしては焦るだろ
そりゃエアバスとしては焦るだろ
303名無し三等兵 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/23(木) 10:52:26.09ID:kMuavYHU0 >>289
それとは別に中間試作というか、加重試験などに使う全機実大模型とかを五機くらい作るはす
f-2の時は実大構造単体試験機X5 部分構造試験機X230 構造要素試験体X400 材料基準試験体X1900
これだけ作って試験してる
それとは別に中間試作というか、加重試験などに使う全機実大模型とかを五機くらい作るはす
f-2の時は実大構造単体試験機X5 部分構造試験機X230 構造要素試験体X400 材料基準試験体X1900
これだけ作って試験してる
304名無し三等兵 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/23(木) 10:53:44.31ID:kMuavYHU0 >>296
なるほど、そういうふうに読むのかありがとう
なるほど、そういうふうに読むのかありがとう
https://www.baesystems.com/en/feature/manufacturing-underway-on-uk-s-crewed-combat-air-demonstrator---the-first-of-its-kind-in-40-years-
BAEは2024年7月時点で実証機の骨組公開できただけ
2027年迄に飛ばすとこまでいけるか?
BAEは2024年7月時点で実証機の骨組公開できただけ
2027年迄に飛ばすとこまでいけるか?
306名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7f26-sKYh)
2025/01/23(木) 19:23:00.53ID:TJBMvv2S0 エンジンはあり物載せるだけ
アビオニクスはFTBで試験するのが本命だから実証機に積むのは最低限
と考えたら案外26年くらいにはロールアウトしてくるのかもしれん
アビオニクスはFTBで試験するのが本命だから実証機に積むのは最低限
と考えたら案外26年くらいにはロールアウトしてくるのかもしれん
307名無し三等兵 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/23(木) 19:28:58.50ID:kMuavYHU0 X-2は三年ちょっとで作ったので、金さえあれば余裕で完成するだろう
308名無し三等兵 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 4334-Ckzi)
2025/01/23(木) 21:06:00.84ID:wyIYCRvb0309名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4322-MrFm)
2025/01/23(木) 21:34:02.22ID:zZnnZB5s0 >>308
言葉遣いは丁寧に。そういう汚い言葉は共同開発スレで使ってくれ。
言葉遣いは丁寧に。そういう汚い言葉は共同開発スレで使ってくれ。
310名無し三等兵 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/23(木) 21:34:06.09ID:kMuavYHU0311名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7f01-n8Wt)
2025/01/23(木) 21:57:57.38ID:US6icd3w0 心神とかいう実験機の時から純国産目標だったのに
共同開発になってサウジまで加わる可能性あるって
何がしたいんだろう
共同開発になってサウジまで加わる可能性あるって
何がしたいんだろう
312名無し三等兵 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/23(木) 22:26:16.53ID:kMuavYHU0314名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 33ba-sKYh)
2025/01/24(金) 00:11:14.90ID:v3pR9xkf0 >>308
ごめんね、君には掲示板の流れを読むのが難しかったね
ごめんね、君には掲示板の流れを読むのが難しかったね
アンチは何故か3カ国共通戦闘機という固定観念に縛られている
GCAPは日本の次期戦闘機を共通機体とするが、3カ国共通戦闘機にするなんてことは合意してない
アビオニクスを開発をイギリスが一手に引き受けるなんてことはない
だから開発が重複する分野もある
理由は各国の軍需産業対策もあるが、ユーロファイターの経験も生かされている
ユーロファイターは運用してるうちにレーダーを中心とした電子機器は各国バラバラになった
無理に統一しようとすると開発の難度が高くなり開発の遅延で開発費が高騰
機器統一の量産効果を打ち消してしまう結果になるから
典型例がF-35で、過度な統一化で開発の遅延と開発費高騰に悩まされている
シンプルに採用国の要求だけ満たすだけなら迅速に実用化できる
RFセンサーの共同実証も開発成果だけを共有し、実用品開発は日英それぞれやる方向
ユーロファイターやF-35の教訓を考慮している
GCAPは機体とエンジンは共通でもアビオニクスは各国の要求に任せた共同開発
GCAPは日本の次期戦闘機を共通機体とするが、3カ国共通戦闘機にするなんてことは合意してない
アビオニクスを開発をイギリスが一手に引き受けるなんてことはない
だから開発が重複する分野もある
理由は各国の軍需産業対策もあるが、ユーロファイターの経験も生かされている
ユーロファイターは運用してるうちにレーダーを中心とした電子機器は各国バラバラになった
無理に統一しようとすると開発の難度が高くなり開発の遅延で開発費が高騰
機器統一の量産効果を打ち消してしまう結果になるから
典型例がF-35で、過度な統一化で開発の遅延と開発費高騰に悩まされている
シンプルに採用国の要求だけ満たすだけなら迅速に実用化できる
RFセンサーの共同実証も開発成果だけを共有し、実用品開発は日英それぞれやる方向
ユーロファイターやF-35の教訓を考慮している
GCAPは機体とエンジンは共通でもアビオニクスは各国の要求に任せた共同開発
316名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4334-Ckzi)
2025/01/24(金) 08:10:05.58ID:YF1BMyPS0 >>314
統合失調症のお前の妄想なんて理解したくないけどな
統合失調症のお前の妄想なんて理解したくないけどな
317名無し三等兵 ハンター[Lv.105][SR武][SR防][木] (ワンミングク MM9f-y6xh)
2025/01/24(金) 08:13:55.76ID:v0AkzfSXM アンチが日本にボロ負けしたせいでひたすら精神障害揶揄して罵倒することしかできなくなってる…
全体調整:三菱
機体設計:日本
エンジン開発:IHI
アビオニクス(機体制御):イタリア
アビオニクス(それ以外):イギリス
※日本向け機体のアビオニクスは日本企業が担当
アンチ発狂大憤死絵巻
次期戦闘機共同開発 事業本格化へ 日本は機体デザイン担う方向
www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682061000.html
>防衛省関係者によりますと、日本は、軽量化やステルス性の向上に欠かせない複合材の技術力などを生かして、主に機体のデザインを担う方向で調整が進んでいるということです。
>また、ステルス性を保つにはミサイルや爆弾などを機内に格納する必要があるということで、最新鋭のF35戦闘機より多く格納できるようなデザインを検討したいとしています。
>一方、イギリスは電子システムを、イタリアは機体制御を、それぞれ主に担う方向です。
■日英防衛相会談 海洋国家として連携深めたい
www.yomiuri.co.jp/editorial/20250118-OYT1T50019/
>設計を含め全体調整を三菱重工業、エンジン開発をIHI、電子機器を伊レオナルドがそれぞれ担う予定だ。
全体調整:三菱
機体設計:日本
エンジン開発:IHI
アビオニクス(機体制御):イタリア
アビオニクス(それ以外):イギリス
※日本向け機体のアビオニクスは日本企業が担当
アンチ発狂大憤死絵巻
次期戦闘機共同開発 事業本格化へ 日本は機体デザイン担う方向
www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682061000.html
>防衛省関係者によりますと、日本は、軽量化やステルス性の向上に欠かせない複合材の技術力などを生かして、主に機体のデザインを担う方向で調整が進んでいるということです。
>また、ステルス性を保つにはミサイルや爆弾などを機内に格納する必要があるということで、最新鋭のF35戦闘機より多く格納できるようなデザインを検討したいとしています。
>一方、イギリスは電子システムを、イタリアは機体制御を、それぞれ主に担う方向です。
■日英防衛相会談 海洋国家として連携深めたい
www.yomiuri.co.jp/editorial/20250118-OYT1T50019/
>設計を含め全体調整を三菱重工業、エンジン開発をIHI、電子機器を伊レオナルドがそれぞれ担う予定だ。
318名無し三等兵 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 3317-6gWJ)
2025/01/24(金) 09:26:40.55ID:1Qf/th120 >>316
やっぱ母国語じゃないと話の流れを読んでレスするのって難しかったりする?(´・ω・`)
やっぱ母国語じゃないと話の流れを読んでレスするのって難しかったりする?(´・ω・`)
319名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7f26-sKYh)
2025/01/24(金) 09:49:39.33ID:n4eMTrq90320名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 438f-Ckzi)
2025/01/24(金) 10:40:57.60ID:2ie81Ywz0 >>318
>>319
困ったときはチョン人形相手にシャドーボクシング
頑張って書いても相変わらずテンプレ通り
日本主導開発に決定したと毎日自演で妄想を書き続ける人がいますがそのような事実はありません
念仏君と呼ばれている統合失調症患者です
書き込み内容は以下のパターンが多いです
パターン1
念仏「日本のF-3を共通機体とすることが決まった!日本政府は日本企業としか契約してないのが証拠だ!」
住民「正式に決まるのは来年で、今は主導権争いをしていると中の人が言ってただろ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
毎日毎日この念仏の繰り返し
>>319
困ったときはチョン人形相手にシャドーボクシング
頑張って書いても相変わらずテンプレ通り
日本主導開発に決定したと毎日自演で妄想を書き続ける人がいますがそのような事実はありません
念仏君と呼ばれている統合失調症患者です
書き込み内容は以下のパターンが多いです
パターン1
念仏「日本のF-3を共通機体とすることが決まった!日本政府は日本企業としか契約してないのが証拠だ!」
住民「正式に決まるのは来年で、今は主導権争いをしていると中の人が言ってただろ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
毎日毎日この念仏の繰り返し
321名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0301-20lR)
2025/01/24(金) 10:45:06.07ID:kGh+oG5n0 >>320
仕様書は公開請求してご覧になられましたでしょうか?
仕様書は公開請求してご覧になられましたでしょうか?
322名無し三等兵 ハンター[Lv.11][SR武][SR防][木警] (ワッチョイ 7faf-y6xh)
2025/01/24(金) 11:13:43.89ID:U2eVEBc10 アンチが日本にボロ負けしたせいでひたすら精神障害揶揄して罵倒することしかできなくなってる…
全体調整:三菱
機体設計:日本
エンジン開発:IHI
アビオニクス(機体制御):イタリア
アビオニクス(それ以外):イギリス
※日本向け機体のアビオニクスは日本企業が担当
アンチ発狂大憤死絵巻
次期戦闘機共同開発 事業本格化へ 日本は機体デザイン担う方向
www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682061000.html
>防衛省関係者によりますと、日本は、軽量化やステルス性の向上に欠かせない複合材の技術力などを生かして、主に機体のデザインを担う方向で調整が進んでいるということです。
>また、ステルス性を保つにはミサイルや爆弾などを機内に格納する必要があるということで、最新鋭のF35戦闘機より多く格納できるようなデザインを検討したいとしています。
>一方、イギリスは電子システムを、イタリアは機体制御を、それぞれ主に担う方向です。
■日英防衛相会談 海洋国家として連携深めたい
www.yomiuri.co.jp/editorial/20250118-OYT1T50019/
>設計を含め全体調整を三菱重工業、エンジン開発をIHI、電子機器を伊レオナルドがそれぞれ担う予定だ。
全体調整:三菱
機体設計:日本
エンジン開発:IHI
アビオニクス(機体制御):イタリア
アビオニクス(それ以外):イギリス
※日本向け機体のアビオニクスは日本企業が担当
アンチ発狂大憤死絵巻
次期戦闘機共同開発 事業本格化へ 日本は機体デザイン担う方向
www3.nhk.or.jp/news/html/20241229/k10014682061000.html
>防衛省関係者によりますと、日本は、軽量化やステルス性の向上に欠かせない複合材の技術力などを生かして、主に機体のデザインを担う方向で調整が進んでいるということです。
>また、ステルス性を保つにはミサイルや爆弾などを機内に格納する必要があるということで、最新鋭のF35戦闘機より多く格納できるようなデザインを検討したいとしています。
>一方、イギリスは電子システムを、イタリアは機体制御を、それぞれ主に担う方向です。
■日英防衛相会談 海洋国家として連携深めたい
www.yomiuri.co.jp/editorial/20250118-OYT1T50019/
>設計を含め全体調整を三菱重工業、エンジン開発をIHI、電子機器を伊レオナルドがそれぞれ担う予定だ。
324名無し三等兵 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 33ed-E7Wo)
2025/01/24(金) 14:30:02.79ID:wzie8t9I0 まさか未だに、「まだ何も決まってない」とか言い出す人はおらんよな?
実質的には日本の次期戦闘機を英伊が採用
アンチには耐えられない現実なのか?(笑)
アンチには耐えられない現実なのか?(笑)
326名無し三等兵 ハンター[Lv.22][SR武][SR防][木] (ワッチョイ 7faf-y6xh)
2025/01/24(金) 14:38:14.04ID:U2eVEBc10 いま見たら腹立たしすぎてあちこちで岸田叩きしてるなアンチ
327名無し三等兵 ハンター[Lv.201][木]
2025/01/24(金) 15:32:37.19ID:ck1fAd2I 岸田&バイデンコンビが最悪だったよ
ここで底打った感じ
ここで底打った感じ
328名無し三等兵 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ a393-dSZh)
2025/01/24(金) 16:22:25.14ID:e52snY170 防衛費倍増して英伊に第六世代機売り込んだのを最悪と呼ぶあたりでお里が知れますね
エアバスの焦り具合をみると次期戦闘機/GCAPの衝撃度がわかる
どうやら機体もエンジンも日本が設計してイギリスが中心ではない
仮にスウェーデンが次期戦闘機/GCAP用エンジンを利用して単発戦闘機でも開発構想を出したら
場合によっては欧州中小国はそっちに乗る可能性も出てくる
艦上機ベースで中途半端な中型双発機であるSFCAに需要があるかビミョー
上手く日本を利用するとイギリスが中心から外れたように、フランスを中心から外す枠組みも可能になる
イタリアは日本を利用してイギリスを中心からはずしてしまった
フランスにしてみれば、同じことをドイツやスペインがやらないとは限らない
どうやら機体もエンジンも日本が設計してイギリスが中心ではない
仮にスウェーデンが次期戦闘機/GCAP用エンジンを利用して単発戦闘機でも開発構想を出したら
場合によっては欧州中小国はそっちに乗る可能性も出てくる
艦上機ベースで中途半端な中型双発機であるSFCAに需要があるかビミョー
上手く日本を利用するとイギリスが中心から外れたように、フランスを中心から外す枠組みも可能になる
イタリアは日本を利用してイギリスを中心からはずしてしまった
フランスにしてみれば、同じことをドイツやスペインがやらないとは限らない
330名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7fd5-Mt5x)
2025/01/24(金) 16:35:56.28ID:Qq5zaD8a0 >>328
目立った失点は、コロナ対策の緩和と石破を選んだ位だな
目立った失点は、コロナ対策の緩和と石破を選んだ位だな
331名無し三等兵 ころころ (アウアウ Saff-Trbs)
2025/01/24(金) 22:53:34.44ID:FAo8kvkza FCASと日英伊プロジェクトの統合は
事ある毎にドイツ側から聞こえてくるな
ダッソーが開発主導でドイツの不満が蓄積してる
やはり戦闘機はエンジンだからXF9の成功があると立場良くなる
事ある毎にドイツ側から聞こえてくるな
ダッソーが開発主導でドイツの不満が蓄積してる
やはり戦闘機はエンジンだからXF9の成功があると立場良くなる
こっちは上手くいっててあっちは上手くいってないからな
すり寄ってこずにおフランスと心中してくれ
すり寄ってこずにおフランスと心中してくれ
サフラン&MTUのエンジンは上手くいって2040年に実用化
現時点ではCGと模型しか存在してない
しかも、GEとP&Wでさえ克服できなかった可変サイクルの問題を解決できるか疑問
機体屋のエアバスはエンジンのめどがつかないと何も出来ない
現時点ではCGと模型しか存在してない
しかも、GEとP&Wでさえ克服できなかった可変サイクルの問題を解決できるか疑問
機体屋のエアバスはエンジンのめどがつかないと何も出来ない
334名無し三等兵 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/25(土) 00:25:22.56ID:dNzf2Qjw0 MTUのサイト行くとSCAFは無尾翼機みたいに描かれてるのね。
推力偏向とも書かれているので推力偏向しつつ後方ステルスも実現する何らかの目処があるのだろうか?
IHIも変なF3のC作ってたしMTUも適当なのかもしれないが。
推力偏向とも書かれているので推力偏向しつつ後方ステルスも実現する何らかの目処があるのだろうか?
IHIも変なF3のC作ってたしMTUも適当なのかもしれないが。
335名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ bf45-3y+a)
2025/01/25(土) 00:30:58.44ID:19blj/N50336名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 33ed-E7Wo)
2025/01/25(土) 01:49:01.88ID:h2c/Kwdu0 つうか、正直言って今のドイツは経済状況が悪化していて、
戦闘機開発している余裕なんて無いんじゃねぇのかな。
一方で、トランプ政権からは「NATO基準(GDP比2%)以上の国防費を出せ」と突っつかれてるし。
戦闘機開発している余裕なんて無いんじゃねぇのかな。
一方で、トランプ政権からは「NATO基準(GDP比2%)以上の国防費を出せ」と突っつかれてるし。
337名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a3a6-eamT)
2025/01/25(土) 01:58:11.80ID:AhWwkzdq0 そりゃドイツは艦載機要らないのはそうだろうけど、じゃあそもそも何でフランスと組んだんだよ、という…
結局のところドイツ単独じゃ何も出来ないんだから、不満でも従うしかないんじゃないの?
結局のところドイツ単独じゃ何も出来ないんだから、不満でも従うしかないんじゃないの?
イギリス国防省やチームテンペストもイタリア単独では何もできないと油断していた
だからイギリス国防省が掲げた実用化時期を無視する開発計画を出してきた
ところがイタリア国防省は日本の次期戦闘機に乗ると言い出してきた
そしたらイギリス単独ではテンペスト実行できないからテンペスト構想が頓挫
イギリス政府は国際的面目と雇用の面で提唱した戦闘機構想が頓挫したのを晒せなかった
だからイギリスも日本の次期戦闘機に乗る案で雇用と面目を保つことにした
だからイギリス国防省が掲げた実用化時期を無視する開発計画を出してきた
ところがイタリア国防省は日本の次期戦闘機に乗ると言い出してきた
そしたらイギリス単独ではテンペスト実行できないからテンペスト構想が頓挫
イギリス政府は国際的面目と雇用の面で提唱した戦闘機構想が頓挫したのを晒せなかった
だからイギリスも日本の次期戦闘機に乗る案で雇用と面目を保つことにした
339名無し三等兵 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/25(土) 09:35:24.75ID:dNzf2Qjw0 >>337
ヨーロッパ圏でエンジン作れるのはフランスとイギリスだけなのでどっちかを選ぶしかない
イギリスとフランスは2014年に新戦闘機開発の協議に失敗
SCAFはドイツとフランスが2018年に戦闘機開発を合意したことに始まる
この時点ではイギリスは2016年にEUを離脱が決定していてドイツとしては組めない
イギリス、イタリア、スウェーデンのテンペストは2018年に合意
ヨーロッパ圏でエンジン作れるのはフランスとイギリスだけなのでどっちかを選ぶしかない
イギリスとフランスは2014年に新戦闘機開発の協議に失敗
SCAFはドイツとフランスが2018年に戦闘機開発を合意したことに始まる
この時点ではイギリスは2016年にEUを離脱が決定していてドイツとしては組めない
イギリス、イタリア、スウェーデンのテンペストは2018年に合意
ドイツとかフランスとか、ウクライナ侵攻したロシアに
最後まで経済制裁に消極的やったからな
目先の金もうけのことしか考えられない国なので、
国防とかで組むのはないわー
アメリカ、イギリスも自己中やけど、まだ正義とか公平とか、タテマエが通じる
ドイツ、フランスはそれすらなく、目先の1〜2年の自分たちのカネ儲けしか考えてない
最後まで経済制裁に消極的やったからな
目先の金もうけのことしか考えられない国なので、
国防とかで組むのはないわー
アメリカ、イギリスも自己中やけど、まだ正義とか公平とか、タテマエが通じる
ドイツ、フランスはそれすらなく、目先の1〜2年の自分たちのカネ儲けしか考えてない
341名無し三等兵 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/25(土) 10:01:38.91ID:dNzf2Qjw0 それに加えてドイツがイギリスと組まなかったのは、2018年のサウジへのタイフーン輸出をドイツが妨害してきたことも関係するかも
342 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3373-ynjb)
2025/01/25(土) 10:15:23.73ID:yF32AAgJ0 FCASはドイツが国防費増やして空母持ったら解決なんじゃね
343名無し三等兵 警備員[Lv.41][SR武] (ワッチョイ 6f6d-rbLX)
2025/01/25(土) 10:47:21.27ID:Azec6CnF0 抜けてGCAPに参加じゃなくて統合したら結局GCAP側で艦載機バージョン作る事になるから変わらんのでは
仮にGCAP艦載型を開発しても、フランスの空母には大き過ぎで搭載できないと思う
345名無し三等兵 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 8fac-RQ16)
2025/01/25(土) 11:16:00.89ID:dNzf2Qjw0 >>343
今年試作機製造開始なのに統合なんてありえない
仮にどこかの国が抜けても、35年間完成の約束とそのための資金拠出などは続けると条約に書いてあるので在留国の要求に従ってお金と技術だけ出し続ける事になる
今年試作機製造開始なのに統合なんてありえない
仮にどこかの国が抜けても、35年間完成の約束とそのための資金拠出などは続けると条約に書いてあるので在留国の要求に従ってお金と技術だけ出し続ける事になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【画像】NMB48の前田日明ちゃん、お乳がデカすぎる [455031798]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【画像】ワイのチンコ、デカすぎて329歳の姪を泣かせてしまう…😭
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 週のまんなか地点🍬のお🏡
- 【高市速報】日本政府「中国さんでしたっけ...?非常にしつこい」 [308389511]
