!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ280【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ281【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1733207350/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ282【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1735118745/
以上よろしくお願いいたします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
探検
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ283【日本主導】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1前スレ1 (ワッチョイ f622-Z6+G)
2025/01/14(火) 23:23:44.98ID:OGaN/oKe0855名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7f33-RvSc)
2025/02/06(木) 18:40:52.71ID:TDiZ3PyM0856名無し三等兵 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 4f01-ISlp)
2025/02/06(木) 18:49:56.76ID:qJtr8dKw0 >>854
>まぁそうやね、、、十何年後かになるやろうね
もしかして、今から十何年で出来ると思ってるのか……?
2035年の時点で、「良くて」1個飛行隊分が揃うかどうかだろう
3個飛行隊の置き換え完了なら2045年とかだ
そっからF-35の分も置き換えってたら、2060年とかになるぞ
>まぁそうやね、、、十何年後かになるやろうね
もしかして、今から十何年で出来ると思ってるのか……?
2035年の時点で、「良くて」1個飛行隊分が揃うかどうかだろう
3個飛行隊の置き換え完了なら2045年とかだ
そっからF-35の分も置き換えってたら、2060年とかになるぞ
857名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4f22-LGVp)
2025/02/06(木) 19:03:08.90ID:apMI3nEz0 重要なのは中国がいつ武力侵攻を始めるかだな。10年後におっぱじめられたら、強化された中国軍を前に空自の航空戦力と軍事インフラでは対処できずに、開戦2週間?で全滅エンドがあり得るからなぁ。。。
ちょっと前まで、中国はそんな経済的に不利益なことはしないと思っていたが、その経済がダメになると習近平体制下でなにが起こるのか分からんし。
最近の中国世論もどんどん過激になってんだよね。日本も言えたことじゃないが、急速に国民にナルシズムが広まっているというか。
やっぱ開戦したら長距離ミサイルで敵の航空基地と空港を徹底的に叩いて、アメリカ軍が来るまで時間稼ぎが一番なのか?
ちょっと前まで、中国はそんな経済的に不利益なことはしないと思っていたが、その経済がダメになると習近平体制下でなにが起こるのか分からんし。
最近の中国世論もどんどん過激になってんだよね。日本も言えたことじゃないが、急速に国民にナルシズムが広まっているというか。
やっぱ開戦したら長距離ミサイルで敵の航空基地と空港を徹底的に叩いて、アメリカ軍が来るまで時間稼ぎが一番なのか?
858名無し三等兵 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 4f01-ISlp)
2025/02/06(木) 19:12:01.47ID:qJtr8dKw0 習近平が今71歳だから、存命中に対中開戦があるとしたら
次期F-Xはまず間に合わんでしょ F-35でやるしかねえ
次期F-Xはまず間に合わんでしょ F-35でやるしかねえ
859名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4f22-LGVp)
2025/02/06(木) 19:12:16.14ID:apMI3nEz0 >>856
結局、十数年後もF-15が主戦力として戦わないといけないのか、、、
結局、十数年後もF-15が主戦力として戦わないといけないのか、、、
860名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4f01-rFJy)
2025/02/06(木) 19:57:46.36ID:BWrYztVK0862名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3f96-kVMi)
2025/02/06(木) 23:01:16.72ID:+1cItPUA0 >>851
最も安定するのはやはり横だな
下面ステルスに寄与する上部インテークだと最もステルス性が高いんだろうけど、
その分高機動に向かないんで攻守のバランスとしては生残性はトレードオフの関係になるかも
最も安定するのはやはり横だな
下面ステルスに寄与する上部インテークだと最もステルス性が高いんだろうけど、
その分高機動に向かないんで攻守のバランスとしては生残性はトレードオフの関係になるかも
863名無し三等兵 ハンター[Lv.35][SR武][SR防][木] (ワッチョイ 3f01-8nv9)
2025/02/07(金) 06:37:44.43ID:GaphzLDs0 赤外線センサーは別に日本も開発してるしなぁ
ニコンやらキヤノンやらがある時点でね>光学センサ
新規開発せんでも民生品の耐久性や電磁波耐性を高めればそのまま載っけられる
新規開発せんでも民生品の耐久性や電磁波耐性を高めればそのまま載っけられる
865名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3f3c-awfr)
2025/02/07(金) 12:53:31.60ID:pdUIwmBE0 「次世代赤外線センサ技術の研究」が、去年まで試作、今年まで試験のはずだが
866名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 0f5f-qCok)
2025/02/07(金) 13:03:48.39ID:Zc6DEZJd0 C-2 FTBに載せるのは基本自前ではないですかね
867名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 3fbe-k9mU)
2025/02/07(金) 13:05:45.71ID:maQqIys70 10式とかカグヤのHD作ってる池上通信機が関わる可能性も有るよな
869名無し三等兵 ハンター[Lv.52][SR武][SR防][木] (ワッチョイ 3f01-8nv9)
2025/02/07(金) 13:17:45.37ID:GaphzLDs0 つかEO-DASはセンサーが特別なんじゃなくて処理の仕方が特別なだけだから
赤外線センサーさえあればあとはそれを360度連接合成するだけで
なんのことはない日本がFFMでとっくにやってることという
ぶっちゃけ複数方位にセンサーがあればいいんで
F-35みたいに1箇所に特定の機器っぽくまとめる必要すらない
赤外線センサーさえあればあとはそれを360度連接合成するだけで
なんのことはない日本がFFMでとっくにやってることという
ぶっちゃけ複数方位にセンサーがあればいいんで
F-35みたいに1箇所に特定の機器っぽくまとめる必要すらない
870名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 3f7d-awfr)
2025/02/07(金) 13:28:03.70ID:z2YM3N5j0 防衛省の2波長赤外線センサーを開発してるのは富士通だな
次世代赤外線センサーであるT2SLのセンサーを開発してテストしてる
次世代赤外線センサーであるT2SLのセンサーを開発してテストしてる
871名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4f22-LGVp)
2025/02/07(金) 18:09:34.86ID:97THVxK60 無人機の話は最近聞かないなぁ
R5の調達に有人戦闘機の無人化に係る調査研究ってあったな
これは古い戦闘機じゃなくてGCAPを将来無人機化して随伴させる研究かな?
874名無し三等兵 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 7f10-RvSc)
2025/02/07(金) 20:47:21.61ID:RyPbBvoz0 250207
防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表 令和6年度12月
(長官官房会計官)https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
@物品役務(随契)https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/r06/06-ekimu-zuikei-h-12.pdf
(航空装備研究所)https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
A物品役務(競争)https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/r06/06-ekimu-kyousou-ko-12.pdf
(新世代装備研究所(旧次世代装備研究所))https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_shinsedai/ny_kenkyu_shinsedai_ichi.html
B物品役務(随契)https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_shinsedai/pdf_ichiran/r06/06-ekimu-zuikei-shi-12.pdf
@AIM−120の国産化に関する検討役務1件 A先進無人機設計技術及び周囲状況監視技術に係る検討 1件
Bステルス評価装置のフォローアップ(2)のための技術支援(1)1件、ステルス評価装置のフォローアップ(2)のための技術支援(2)1件
防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表 令和6年度12月
(長官官房会計官)https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
@物品役務(随契)https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/r06/06-ekimu-zuikei-h-12.pdf
(航空装備研究所)https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
A物品役務(競争)https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/r06/06-ekimu-kyousou-ko-12.pdf
(新世代装備研究所(旧次世代装備研究所))https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_shinsedai/ny_kenkyu_shinsedai_ichi.html
B物品役務(随契)https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_shinsedai/pdf_ichiran/r06/06-ekimu-zuikei-shi-12.pdf
@AIM−120の国産化に関する検討役務1件 A先進無人機設計技術及び周囲状況監視技術に係る検討 1件
Bステルス評価装置のフォローアップ(2)のための技術支援(1)1件、ステルス評価装置のフォローアップ(2)のための技術支援(2)1件
875名無し三等兵 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 7f10-RvSc)
2025/02/07(金) 20:48:47.51ID:RyPbBvoz0 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
https
://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
随意契約(基準以上) 令和6年12月分
https
://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r06/06_zuikei_kijunijo-12.xlsx
”行番号:56 物品役務等の名称・数量・単位:ASM−3A(仮称)訓練弾 契約締結日:2024/12/04 契約相手方の商号又は名称:三菱重工業株式会社 契約金額(円):543,954,400
行番号:78 物品役務等の名称・数量・単位:エレメントレベルDBF空中線試験装置の製造 1式 契約締結日:2024/12/05 契約相手方の商号又は名称:三菱電機株式会社 契約金額(円):779,625,000
行番号:247 物品役務等の名称・数量・単位:ASM−3A(仮称)支援器材 1式 契約締結日:2024/12/19 契約相手方の商号又は名称:三菱重工業株式会社 契約金額(円):485,331,000”
https
://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index.html
随意契約(基準以上) 令和6年12月分
https
://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/kohyo_r06/06_zuikei_kijunijo-12.xlsx
”行番号:56 物品役務等の名称・数量・単位:ASM−3A(仮称)訓練弾 契約締結日:2024/12/04 契約相手方の商号又は名称:三菱重工業株式会社 契約金額(円):543,954,400
行番号:78 物品役務等の名称・数量・単位:エレメントレベルDBF空中線試験装置の製造 1式 契約締結日:2024/12/05 契約相手方の商号又は名称:三菱電機株式会社 契約金額(円):779,625,000
行番号:247 物品役務等の名称・数量・単位:ASM−3A(仮称)支援器材 1式 契約締結日:2024/12/19 契約相手方の商号又は名称:三菱重工業株式会社 契約金額(円):485,331,000”
876名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4f01-rFJy)
2025/02/07(金) 21:15:12.70ID:WYjvOXNT0 総務省のサイトにある開示請求の年度別施行状況に遅延理由とかがまとめられてたけど結構酷くて笑った
~関係が載ってるもの全部とか…そりゃあ大変だ
~関係が載ってるもの全部とか…そりゃあ大変だ
877名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8f17-x8Ds)
2025/02/07(金) 22:35:23.30ID:1s/GpB4j0 >>857
トランプ政権になって中国は露骨に日本に擦り寄ってきてるから開戦は遠のいてるかな。
あと、中国軍の軍事演習を偵察した空自によると、中国の戦闘機はちょっとの爆装でも第一列島線に到達するのに空中給油機の随伴が必要なくらい品質が劣悪だとか。
中国軍幹部はまともに戦争なんかできないと自覚していて習政権の言うことを聞かない将軍が続出。習近平は軍の粛清で忙しい。
今のところ習近平はまともに軍を掌握できていない。生きてるうちに開戦できるかも微妙。あのメタボ体型ではね。
トランプ政権になって中国は露骨に日本に擦り寄ってきてるから開戦は遠のいてるかな。
あと、中国軍の軍事演習を偵察した空自によると、中国の戦闘機はちょっとの爆装でも第一列島線に到達するのに空中給油機の随伴が必要なくらい品質が劣悪だとか。
中国軍幹部はまともに戦争なんかできないと自覚していて習政権の言うことを聞かない将軍が続出。習近平は軍の粛清で忙しい。
今のところ習近平はまともに軍を掌握できていない。生きてるうちに開戦できるかも微妙。あのメタボ体型ではね。
878名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff8c-ISlp)
2025/02/08(土) 00:47:36.94ID:cJzlSfGa0 つまり、中国は露骨に日本との対決姿勢をあらわにしていて、品質が非常に向上していると
面倒くせえな
面倒くせえな
日米首脳会談ではこれといった話は無かった
もうアメリカ軍需産業自体が日本メーカーの開発や生産参加を望んでいるから、FSXの時のような対立関係にはなっていない
アメリカ軍需産業はトランプを動かして政治問題化させる気がない
ほぼバイデン政権時代の委託生産・共同生産の話は継続されていくだろう
もうアメリカ軍需産業自体が日本メーカーの開発や生産参加を望んでいるから、FSXの時のような対立関係にはなっていない
アメリカ軍需産業はトランプを動かして政治問題化させる気がない
ほぼバイデン政権時代の委託生産・共同生産の話は継続されていくだろう
実は中国は長い歴史の中で中華領域から遠い地区での戦争経験はあまりない
異民族の領域での戦績も非常に悪い
高句麗遠征に何度も失敗したり、タラス河畔の戦いでボロ負けしたり、サルフの戦いで惨敗したりと遠隔地での戦績は非常に悪い
遠征が失敗して王朝滅亡の原因になったこともある
アメリカが台湾に不干渉を約束してくれないと簡単には攻められない
今となってはウクライナ戦争でズタボロになったロシア領を狙った方が遥かに成功確率が高い
異民族の領域での戦績も非常に悪い
高句麗遠征に何度も失敗したり、タラス河畔の戦いでボロ負けしたり、サルフの戦いで惨敗したりと遠隔地での戦績は非常に悪い
遠征が失敗して王朝滅亡の原因になったこともある
アメリカが台湾に不干渉を約束してくれないと簡単には攻められない
今となってはウクライナ戦争でズタボロになったロシア領を狙った方が遥かに成功確率が高い
882名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3f57-euJV)
2025/02/08(土) 10:23:36.62ID:X4yXhT/20 >>881
中国がロシア領を取りに行かないのはロシアに核があるからなので
なのでロシアで政変が起きて国体分裂みたいな事態に陥ったとき、中国がロシア領を切り取りにかかる可能性が十分あると思ってる
今のロシアから領土を奪っても、台湾相手よりは国際社会から非難を浴びにくいって算段もあるだろうし
中国がロシア領を取りに行かないのはロシアに核があるからなので
なのでロシアで政変が起きて国体分裂みたいな事態に陥ったとき、中国がロシア領を切り取りにかかる可能性が十分あると思ってる
今のロシアから領土を奪っても、台湾相手よりは国際社会から非難を浴びにくいって算段もあるだろうし
884名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ff8c-ISlp)
2025/02/08(土) 13:15:45.19ID:cJzlSfGa0885名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7f33-RvSc)
2025/02/08(土) 15:00:53.78ID:6E7H/bnt0 >>885
先進国としてみると人件費が安めだから鉱物の採掘もいけそう
先進国としてみると人件費が安めだから鉱物の採掘もいけそう
現実問題として米国防省の調達計画に支障が出てるレベルの生産能力低下をきたしている
それがトランプが大統領になったからと一夜にして生産能力が回復するわけもない
アメリカ軍需産業もおいそれと設備投資と雇用拡大もやりたくない
ボーイングのストを見ての通り、簡単に首切りすれば解決するわけでもない
需要が一巡したあとに余剰の設備を抱えるのは企業には重荷
生産の調整弁として委託生産や共同生産を利用したいという思惑がある
納期遅延が悪化すると海外からの受注機関喪失とアメリカの影響力低下をもたらす
だからASMやAAMの委託生産や練習機の共同生産を持ちかけてくる
日本側も国内開発案件だけを生産していたのでは防衛産業の生産維持は困難
さりとて輸出で生産を増やすのはハードルが高い
だから委託生産や共同生産の申し入れには利害が一致している
おそらくT-4後継機はボーイングT-7Aの日本仕様への改修と共同生産を軸に調整を進めている
生産のアウトソーシングに躊躇がないボーイングがロビー活動して日本での生産はけしからんとかは言うわけがない
なにせアメリカ国防省とボーイングが持ちかけて日本が前向きな案件だから
それがトランプが大統領になったからと一夜にして生産能力が回復するわけもない
アメリカ軍需産業もおいそれと設備投資と雇用拡大もやりたくない
ボーイングのストを見ての通り、簡単に首切りすれば解決するわけでもない
需要が一巡したあとに余剰の設備を抱えるのは企業には重荷
生産の調整弁として委託生産や共同生産を利用したいという思惑がある
納期遅延が悪化すると海外からの受注機関喪失とアメリカの影響力低下をもたらす
だからASMやAAMの委託生産や練習機の共同生産を持ちかけてくる
日本側も国内開発案件だけを生産していたのでは防衛産業の生産維持は困難
さりとて輸出で生産を増やすのはハードルが高い
だから委託生産や共同生産の申し入れには利害が一致している
おそらくT-4後継機はボーイングT-7Aの日本仕様への改修と共同生産を軸に調整を進めている
生産のアウトソーシングに躊躇がないボーイングがロビー活動して日本での生産はけしからんとかは言うわけがない
なにせアメリカ国防省とボーイングが持ちかけて日本が前向きな案件だから
888名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7fa0-AiYL)
2025/02/08(土) 15:19:27.71ID:vuOb3iYj0 >>883
ウラジオストクあたりを取るのは十分合理性があるよね
政治的にはロシアに奪い取られた領土の回復
軍事的には日本やアメリカに東シナ海と日本海で二正面作戦を強いることができる
経済的には東北地方からの輸出港を確保できる
ウラジオストクあたりを取るのは十分合理性があるよね
政治的にはロシアに奪い取られた領土の回復
軍事的には日本やアメリカに東シナ海と日本海で二正面作戦を強いることができる
経済的には東北地方からの輸出港を確保できる
889名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 3f81-cJwu)
2025/02/08(土) 19:07:07.94ID:QE0awti+0890名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4fa0-htEw)
2025/02/08(土) 19:29:12.73ID:EN/22k9x0 そもそもF-3って次世代戦闘機とか言いながら
ステルス性やエンジン、機動力でF-22以上のもの作れるのかね
ステルス性やエンジン、機動力でF-22以上のもの作れるのかね
891名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ff8c-ISlp)
2025/02/08(土) 19:36:08.28ID:rLPVdWnE0 >>890
エンジンに関して言うとすでに推力ではこしてるだろう。
エンジンに関して言うとすでに推力ではこしてるだろう。
893名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 3fed-mpFU)
2025/02/08(土) 20:37:34.37ID:LlW4mwBq0 >>890
少なくとも、航続距離や滞空時間ではF-22を上回るのが確実。
F-22よりも大きくなるだろうから、F-22と同等レベルのステルス性を実現できれば大成功。
レーダー+センサー類の性能が高いことも確定しているし、内装可能なAAM数もF-22より多いことが望まれている。
あとは費用でF-22より安ければ何もいうことはない。
少なくとも、航続距離や滞空時間ではF-22を上回るのが確実。
F-22よりも大きくなるだろうから、F-22と同等レベルのステルス性を実現できれば大成功。
レーダー+センサー類の性能が高いことも確定しているし、内装可能なAAM数もF-22より多いことが望まれている。
あとは費用でF-22より安ければ何もいうことはない。
895名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4fc5-cV6a)
2025/02/08(土) 20:44:01.73ID:9UQGwj7z0896名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7f33-RvSc)
2025/02/08(土) 20:47:14.19ID:6E7H/bnt0 >>890
別に米国越えをする必要は無く
「米国が四半世紀前に通過した地点」を越えれば良いので
十分可能と思われる
P-1はP-3Cを凌駕するスペックだが
それを以て「米国越えを果たした」とは言わないのと同じ理屈
別に米国越えをする必要は無く
「米国が四半世紀前に通過した地点」を越えれば良いので
十分可能と思われる
P-1はP-3Cを凌駕するスペックだが
それを以て「米国越えを果たした」とは言わないのと同じ理屈
897名無し三等兵 ハンター[Lv.338][木]
2025/02/08(土) 20:49:33.67ID:n8sHTKVZ 日本主導のな
899スレ1 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 7f10-RvSc)
2025/02/08(土) 20:54:53.13ID:esoLl1my0 次900なので次スレ立てます。
900スレ1 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 7f10-RvSc)
2025/02/08(土) 20:59:56.16ID:esoLl1my0901名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3f3c-awfr)
2025/02/08(土) 21:01:32.95ID:qSNpiq3e0 F-35以上の航続性は犠牲なしに得られるもんじゃない
航続重視の幅広&小さめラダベータデザインで
F-22クラスのポストストール操縦性とスーパークルーズ性があるはずもあるまい
航続重視の幅広&小さめラダベータデザインで
F-22クラスのポストストール操縦性とスーパークルーズ性があるはずもあるまい
902名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4f01-rFJy)
2025/02/08(土) 21:08:08.13ID:diQtgiwt0 >>895
仕様書はもう見たと思うが日本の設計したものを詳細設計から共同作業するというのがGCAP
仕様書はもう見たと思うが日本の設計したものを詳細設計から共同作業するというのがGCAP
903名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4fc5-cV6a)
2025/02/08(土) 21:10:05.31ID:9UQGwj7z0904名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4f01-rFJy)
2025/02/08(土) 21:13:44.17ID:diQtgiwt0 >>903
次期戦闘機の仕様書見ればわかるでしょ?まさか取り寄せないでそんなこと言ってるの?
次期戦闘機の仕様書見ればわかるでしょ?まさか取り寄せないでそんなこと言ってるの?
速度性能と航続性能・搭載能力を両立は次期戦闘機のコンセプトを見れば明らか
そして実現する為のハイパワーでスリムなエンジン、軽量化の為のファスナーレス構造
超音速域でもミサイル発射ができるウェポンベイなどで実現する
そして実現する為のハイパワーでスリムなエンジン、軽量化の為のファスナーレス構造
超音速域でもミサイル発射ができるウェポンベイなどで実現する
908名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 3fed-mpFU)
2025/02/08(土) 21:27:48.68ID:LlW4mwBq0 >>903
お前は仕様書なしで基本設計に入るのか?
お前は仕様書なしで基本設計に入るのか?
909名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7f33-RvSc)
2025/02/08(土) 21:30:38.45ID:6E7H/bnt0 スーパークルーズは意義が薄いという説が出てきたんじゃなかったっけ?
航続距離的には亜音速飛行が一番有利で
非常時にAB焚いて戦闘空域に到達すれば良いとかで
航続距離的には亜音速飛行が一番有利で
非常時にAB焚いて戦闘空域に到達すれば良いとかで
>>904まだないってGCAP機のことね
911名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4f01-rFJy)
2025/02/08(土) 21:31:24.86ID:diQtgiwt0912名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4fc5-cV6a)
2025/02/08(土) 21:31:45.64ID:9UQGwj7z0 >>907
次期戦闘機その1の仕様書には以下おようにあるので、1.6のスーパークルーズ能力はあるかと。敵地近くで赤外線ステルスを重要視して遷音速で飛ぶのとは別の話かと
(7)以下の事項についてTRL6以上の技術力を有すること。
ア ステルス性を有する固定翼航空機を設計する技術
イ 超音速(マッハ1.6以上)での高速飛行が可能な固定翼航空機を設計する技術
ウ 高荷重倍数(7G以上)をかけて旋回が可能な固定翼航空機を設計する技術
エ 射出座席による脱出安全性を含む耐空性を有している固定翼航空機を設計する技術
オ 空対空誘導弾を含むウェポンの火器管制が可能な固定翼航空機をインテグレーションする
技術
次期戦闘機その1の仕様書には以下おようにあるので、1.6のスーパークルーズ能力はあるかと。敵地近くで赤外線ステルスを重要視して遷音速で飛ぶのとは別の話かと
(7)以下の事項についてTRL6以上の技術力を有すること。
ア ステルス性を有する固定翼航空機を設計する技術
イ 超音速(マッハ1.6以上)での高速飛行が可能な固定翼航空機を設計する技術
ウ 高荷重倍数(7G以上)をかけて旋回が可能な固定翼航空機を設計する技術
エ 射出座席による脱出安全性を含む耐空性を有している固定翼航空機を設計する技術
オ 空対空誘導弾を含むウェポンの火器管制が可能な固定翼航空機をインテグレーションする
技術
914名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4fc5-cV6a)
2025/02/08(土) 21:32:59.08ID:9UQGwj7z0 これは仕様書じゃなかった。募集要領だったごめん
どちらにしても仕様書は全ての開発向けにある
どちらにしても仕様書は全ての開発向けにある
916名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4f01-rFJy)
2025/02/08(土) 21:36:28.79ID:diQtgiwt0918名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 4f01-rFJy)
2025/02/08(土) 21:40:08.88ID:diQtgiwt0 >>914
ちゃんと海外との協議に関する資料というのもあるので安心していい
ちゃんと海外との協議に関する資料というのもあるので安心していい
https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
防衛省公式HPの冒頭に迅速に遠方で航空脅威を捕捉して撃滅すると書いてあるだろ
速度性能と航続性能の両立が求められてるのは確実
両立の為にはA/Bを使用しない速度性能の高さが必須
防衛省公式HPの冒頭に迅速に遠方で航空脅威を捕捉して撃滅すると書いてあるだろ
速度性能と航続性能の両立が求められてるのは確実
両立の為にはA/Bを使用しない速度性能の高さが必須
920名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7f33-RvSc)
2025/02/08(土) 21:48:24.32ID:6E7H/bnt0 緊急時にのんびりミリタリー推力で飛ぶかよ
現場急行時に焚かないならABなど取り除けばいい
現地到着後の空対空戦闘ではそんな速度は使わないからな
現場急行時に焚かないならABなど取り除けばいい
現地到着後の空対空戦闘ではそんな速度は使わないからな
日本の次期戦闘機の要求性能はGCAP合意前から変更はない
つまり、日本の次期戦闘機の要求性能は英伊の要求性能を仕様変更程度で満たせた
機体規模が大きく飛行性能が高かったので、日本と英伊とは要求性能に関する対立が怒らなかった
全般的に要求性能がテンペストよりたかかったのは間違いない
つまり、日本の次期戦闘機の要求性能は英伊の要求性能を仕様変更程度で満たせた
機体規模が大きく飛行性能が高かったので、日本と英伊とは要求性能に関する対立が怒らなかった
全般的に要求性能がテンペストよりたかかったのは間違いない
922名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7f33-RvSc)
2025/02/08(土) 21:52:17.13ID:6E7H/bnt0 防衛省に罪は無い
読解力が終わってる奴が曲解しているのが悪いだけ
読解力が終わってる奴が曲解しているのが悪いだけ
923名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ff8c-ISlp)
2025/02/08(土) 21:59:14.99ID:+oAYknK20925名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4f01-wNZN)
2025/02/08(土) 22:22:09.16ID:CJRYCUhc0 バアサンやロールス・ロイスのハイパーエンジンはまだかのう
926名無し三等兵 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 4f01-ISlp)
2025/02/08(土) 22:24:28.58ID:IIAfHMNy0 >>920
AB炊きっぱなしで何km飛べるか、既存機で大雑把に計算してみ
AB炊きっぱなしで何km飛べるか、既存機で大雑把に計算してみ
927名無し三等兵 警備員[Lv.3][芽] (ワントンキン MM9f-ah90)
2025/02/08(土) 22:31:22.03ID:BmIYAH7WM そろそろ万能戦闘機の夢からは覚めような
i.imgur.com/fePx8Wt.png
F-35以上の航続性は代償なしに得られるレベルじゃないんだ
i.imgur.com/fePx8Wt.png
F-35以上の航続性は代償なしに得られるレベルじゃないんだ
928名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7f33-RvSc)
2025/02/08(土) 22:33:23.65ID:6E7H/bnt0 >>924
バカはお前だ
緊急時は全速力で急行するだろ
じゃあABの使い所はどこだ?
まさかAAMを交わせると思ってる?
「スーパークルーズ」も「燃費」は悪いの
それに特化したらしたで航続距離にロスが生ずる
ロスが生じない方法が一つだけあるが
それは米国ですら挫折した可変バイパスエンジンの実用化だな
バカはお前だ
緊急時は全速力で急行するだろ
じゃあABの使い所はどこだ?
まさかAAMを交わせると思ってる?
「スーパークルーズ」も「燃費」は悪いの
それに特化したらしたで航続距離にロスが生ずる
ロスが生じない方法が一つだけあるが
それは米国ですら挫折した可変バイパスエンジンの実用化だな
>>928
本当にバカだな
ドライ推力で超音速巡航は燃費が悪い
だからA/Bを派手に使えばよいではない
極力使用をさけて速度性能と航続性能を両立すれば
出来るだけ遠方で迅速に航空脅威を捕捉できる
いくら速くても燃料使い切ったら遠方での捕捉に失敗する
A/Bが不要ではないが極力使用を避けて、出来るだけ遠方で迅速に展開するのが次期戦闘機のコンセプト
本当にバカだな
ドライ推力で超音速巡航は燃費が悪い
だからA/Bを派手に使えばよいではない
極力使用をさけて速度性能と航続性能を両立すれば
出来るだけ遠方で迅速に航空脅威を捕捉できる
いくら速くても燃料使い切ったら遠方での捕捉に失敗する
A/Bが不要ではないが極力使用を避けて、出来るだけ遠方で迅速に展開するのが次期戦闘機のコンセプト
931名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 4f01-ISlp)
2025/02/08(土) 22:42:33.29ID:IIAfHMNy0 航続距離でいえば亜音速が一番良いってのは正しいし
スパクルのメリットはそんなに無いって考えも分かるけど
戦闘空域への進出時にAB炊くのは無茶だよ
アレは戦闘機動で必要な極短時間のみ、または
「敵の戦闘機が」AB炊いて振り切ろうとした時に、それを追撃する為のもの
スパクルのメリットはそんなに無いって考えも分かるけど
戦闘空域への進出時にAB炊くのは無茶だよ
アレは戦闘機動で必要な極短時間のみ、または
「敵の戦闘機が」AB炊いて振り切ろうとした時に、それを追撃する為のもの
932名無し三等兵 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 4f01-ISlp)
2025/02/08(土) 22:47:16.15ID:IIAfHMNy0 ちなみにF-15がAB炊くと、増槽込みでも10〜15分で燃料が尽きると言われていて
帰りを考慮しない片道切符で、400〜600km飛べるかな くらい
九州〜上海間が大体900kmで、その中間地点で航空優性の取り合いと考えた場合
進出時にAB使ってたら、到達した時点で墜落するしかない
帰りを考慮しない片道切符で、400〜600km飛べるかな くらい
九州〜上海間が大体900kmで、その中間地点で航空優性の取り合いと考えた場合
進出時にAB使ってたら、到達した時点で墜落するしかない
超音速巡航が有利になるのは攻撃任務でも重要
第四次中東戦争の頃から巡航速度が高い方が生存率が高いことがわかっていた
敵の地対空ミサイルや機銃に狙われる時間が少なくなるから
ステルス性能も100%レーダーに探知されなくなるわけではないので、巡航速度が高い方がより安全になる
英伊から要求性能に対する不満が出なかったなは、搭載能力・航続性能と速度性能が高い次元で両立してるから
少なくとも脱着式ウェポンベイなんていう、ステルス性能や速度性能が低下しそうな機構よりは高性能が約束されていたから
第四次中東戦争の頃から巡航速度が高い方が生存率が高いことがわかっていた
敵の地対空ミサイルや機銃に狙われる時間が少なくなるから
ステルス性能も100%レーダーに探知されなくなるわけではないので、巡航速度が高い方がより安全になる
英伊から要求性能に対する不満が出なかったなは、搭載能力・航続性能と速度性能が高い次元で両立してるから
少なくとも脱着式ウェポンベイなんていう、ステルス性能や速度性能が低下しそうな機構よりは高性能が約束されていたから
934名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7f33-RvSc)
2025/02/08(土) 22:52:57.54ID:6E7H/bnt0935名無し三等兵 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 4f01-ISlp)
2025/02/08(土) 22:57:35.01ID:IIAfHMNy0 >>934
>もちろん全行程で焚くべきとは言ってません 燃料が尽きてしまうので
ちょびっとAB使って後は亜音速巡航、とか珍妙な事をするなら
流石にスパクル進出で良いでしょって話になる
個人的には、航空機単体の性能で解決すべき分野でなく
戦術・戦略レベルで、余裕を持って亜音速巡航で戦闘空域に迎える(そして長時間滞空できる)のが理想だと思ってる
>もちろん全行程で焚くべきとは言ってません 燃料が尽きてしまうので
ちょびっとAB使って後は亜音速巡航、とか珍妙な事をするなら
流石にスパクル進出で良いでしょって話になる
個人的には、航空機単体の性能で解決すべき分野でなく
戦術・戦略レベルで、余裕を持って亜音速巡航で戦闘空域に迎える(そして長時間滞空できる)のが理想だと思ってる
F-22の前身のATF構想はA/B使用を極力避けるコンセプト
A/Bも緊急時の最低限の推力アップで構わないという考えだった
F-22はそこまで割り切ったものではなかったが、ステルス性能と超音速巡航で生存せを上げるというコンセプトは取り入れられた
日本の次期戦闘機はそれほど奇抜なコンセプトか?
A/Bも緊急時の最低限の推力アップで構わないという考えだった
F-22はそこまで割り切ったものではなかったが、ステルス性能と超音速巡航で生存せを上げるというコンセプトは取り入れられた
日本の次期戦闘機はそれほど奇抜なコンセプトか?
937名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ff8c-ISlp)
2025/02/08(土) 23:05:12.97ID:+oAYknK20 >>934
お前の勝手に考えた使いどころに興味はない、って話になるからさ
お前の勝手に考えた使いどころに興味はない、って話になるからさ
XF9-1の開発目的の1つが高高度・高速戦闘能力の獲得
ウェポンベイも超音速域でのミサイル発射を想定
どうみても巡航速度の高さを求めてる
ウェポンベイも超音速域でのミサイル発射を想定
どうみても巡航速度の高さを求めてる
939名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ff8c-ISlp)
2025/02/08(土) 23:06:00.50ID:+oAYknK20 まあでも実際、ABの比重は下がっていくだろうし、どこかで取り除かれても不思議には思わない
航空戦の形態自体がそのころには変わっているだろう、知らんけど
航空戦の形態自体がそのころには変わっているだろう、知らんけど
942名無し三等兵 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 4f01-ISlp)
2025/02/08(土) 23:21:37.96ID:IIAfHMNy0 古い戦闘機のF-4やF-15ではアフターバーナー焚いてると異常振動と異臭がしてくるらしくて
離陸時を除く緊急時以外は使っちゃいけないものなんだよね
マッハ1.6でスーパークルーズできる機体って普通の戦闘機より頑丈なのかな
離陸時を除く緊急時以外は使っちゃいけないものなんだよね
マッハ1.6でスーパークルーズできる機体って普通の戦闘機より頑丈なのかな
944名無し三等兵 警備員[Lv.32] (ワッチョイ de33-euVe)
2025/02/09(日) 00:38:27.08ID:/5g9i8Xk0 >>935
そんな遠くにいる想定の時点で
スパクルでどの程度到着を短縮出来るのかが微妙過ぎない?
そうなる以前のCAPの密度と滞空時間とトレードオフになる訳で
良いとこ取り=可変バイパスエンジンが現状で難しい以上
あれもこれもという訳にはいかない
こうなってくると配置とか用兵の巧拙になってくるね
そんな遠くにいる想定の時点で
スパクルでどの程度到着を短縮出来るのかが微妙過ぎない?
そうなる以前のCAPの密度と滞空時間とトレードオフになる訳で
良いとこ取り=可変バイパスエンジンが現状で難しい以上
あれもこれもという訳にはいかない
こうなってくると配置とか用兵の巧拙になってくるね
シミュレーションゲームやってるとユニットの戦略機動性の大切さが身に染みて分かるぞ
敵の頭を抑えて機先を制するにも、戦線の穴にパッチを当てるにもいかに早く現地に到着できるかが重要だ
ユニットが鈍足だと全部後手後手に回る、だからこそ空自はF-22を熱望してたんだろうに
敵の頭を抑えて機先を制するにも、戦線の穴にパッチを当てるにもいかに早く現地に到着できるかが重要だ
ユニットが鈍足だと全部後手後手に回る、だからこそ空自はF-22を熱望してたんだろうに
946名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sdaa-g4ih)
2025/02/09(日) 00:59:34.67ID:F4LR4ZUUd 展開速度は正義だもんな
そこに数が合わされば無敵なんだけど
そこに数が合わされば無敵なんだけど
947名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ faed-c+a8)
2025/02/09(日) 01:17:59.84ID:H2AW9tfh0 >>944
というか、数的劣勢を想定した戦場では、一つの交戦エリアで敵機を掃討した後、
ただちに別の交戦エリアに向かわねばならないことも考えられる。
その際、燃料消費をできる限り抑えて次の戦場に到着できるメリットは大きい。
というか、数的劣勢を想定した戦場では、一つの交戦エリアで敵機を掃討した後、
ただちに別の交戦エリアに向かわねばならないことも考えられる。
その際、燃料消費をできる限り抑えて次の戦場に到着できるメリットは大きい。
948名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8725-3WHC)
2025/02/09(日) 01:43:50.14ID:jUS8Ch8a0 超長射程のAI付きミサイルを使うんですよ
949名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8ee4-9cvu)
2025/02/09(日) 02:06:44.43ID:tS/Ejn/v0 さすがに戦場ハシゴは無いだろアホか
開発中のAAM-6(仮称)は超長射程より多発搭載重視のようだ
最初から無人機のウェポンベイにも収納されることを前提に設計されるだけに、どんな空対空ミサイルになるか興味深い
最初から無人機のウェポンベイにも収納されることを前提に設計されるだけに、どんな空対空ミサイルになるか興味深い
アメリカは普通にロケット打ちあげは凄く淡々としていて新幹線の出発を撮影してみたくらいの感じ
日本なんかヤッホー!大騒ぎで大臣まで自慢する
レベチ
日本なんかヤッホー!大騒ぎで大臣まで自慢する
レベチ
952名無し三等兵 ハンター[Lv.82][SR武][SR防][木] (ワントンキン MMfa-8Z7d)
2025/02/09(日) 06:54:40.82ID:OgaYan+9M 自前の打ち上げシステムすらないイギリスをディスってんのか
ようやく日本がGCAPの中核だと理解できたようだな
ようやく日本がGCAPの中核だと理解できたようだな
953名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0601-sa/7)
2025/02/09(日) 07:28:14.00ID:yfw42Nwl0 >>952
そんなことでイキってなんになる?
アメリカは来年の8月までにAI無人機を数千機導入だぞ?それは具体的に支那に完全に勝利する計算だぞ?
GCAPの中心?笑わせるなクソジジイのオナニーなんて醜いだけ
そんなことでイキってなんになる?
アメリカは来年の8月までにAI無人機を数千機導入だぞ?それは具体的に支那に完全に勝利する計算だぞ?
GCAPの中心?笑わせるなクソジジイのオナニーなんて醜いだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】浜田敬子氏 高市首相発言『50%が問題なし』の世論調査に危機感… 「みんな分かってるのかな?と思う」 [冬月記者★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
- ✋🏿( ・᷄ὢ・᷅ )用便願います
- 鈴木農水大臣の無能さは異常 こいつ何なの?😠🌾🍙 [363226198]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- 香港のタワマン火事、もう消すのをあきらめた模様
