軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1015
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1735202621/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1016
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/01(土) 06:26:38.37ID:/PJs/nL6
2025/02/01(土) 06:27:06.74ID:/PJs/nL6
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。
■スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨と次スレを立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ立てを宣言し、実行して下さい。
テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
軍事板書籍・書評スレ 79 雑談禁止【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710725656/
【休刊】軍事雑誌総合 第42号【廃刊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722679535/
【版元貧乏】軍事雑誌総合 第42号【内容も貧困】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723087831/
自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ107○■ → 存在せず
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2570◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722766030/
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。
■スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨と次スレを立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ立てを宣言し、実行して下さい。
テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
軍事板書籍・書評スレ 79 雑談禁止【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710725656/
【休刊】軍事雑誌総合 第42号【廃刊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722679535/
【版元貧乏】軍事雑誌総合 第42号【内容も貧困】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723087831/
自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ107○■ → 存在せず
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2570◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722766030/
2025/02/01(土) 06:27:31.74ID:/PJs/nL6
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますから、これらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています。
それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「~で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますから、これらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています。
それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「~で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
2025/02/01(土) 06:28:06.38ID:/PJs/nL6
○回答者の皆さんへ
・「~って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげて下さい。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
・「~で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「~って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。
・「~って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげて下さい。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
・「~で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「~って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。
2025/02/04(火) 06:28:56.09ID:6MbPqD3Z
撃沈された潜水艦は溺死するんですか?
2025/02/05(水) 01:32:25.73ID:saF10o3R
撃沈された潜水艦の乗組員は溺死するんですか?
8名無し三等兵
2025/02/05(水) 04:33:49.31ID:bUCbqKri >>7
そのケースは多いね。
そのケースは多いね。
10名無し三等兵
2025/02/05(水) 12:26:40.70ID:VSqDYgWk >>7
浸水した区画にいたら当然溺死するが、浸水がなければ窒息死
すぐに死ぬわけではないので、暗闇の中で絶望して自殺する人もいる
吉村昭が沈没したイ33を引き揚げた様子を小説に書いてる
真珠湾で着底した戦艦内で、閉じ込められた乗組員が10日くらい生きてた形跡も後日見つかっている
浸水した区画にいたら当然溺死するが、浸水がなければ窒息死
すぐに死ぬわけではないので、暗闇の中で絶望して自殺する人もいる
吉村昭が沈没したイ33を引き揚げた様子を小説に書いてる
真珠湾で着底した戦艦内で、閉じ込められた乗組員が10日くらい生きてた形跡も後日見つかっている
11名無し三等兵
2025/02/05(水) 12:27:11.63ID:bUCbqKri >>9
常識で考えればわかるでしょ。海面上に放り出される水上艦の水兵でも溺死しやすいのにまして海面下で。
常識で考えればわかるでしょ。海面上に放り出される水上艦の水兵でも溺死しやすいのにまして海面下で。
12名無し三等兵
2025/02/05(水) 13:37:05.03ID:qUpTbAvF 水を飲んで溺れて窒息死するのは苦しいから
絶望的な状況なら拳銃自殺の方がええかなあ
絶望的な状況なら拳銃自殺の方がええかなあ
13名無し三等兵
2025/02/05(水) 15:26:08.08ID:v1gTae76 沈没した潜水艦の皇軍兵士はきちんと自分の持ち場で亡くなってる
なんて話もあるけど本当なのかね
なんて話もあるけど本当なのかね
14名無し三等兵
2025/02/05(水) 17:25:06.43ID:O5PXXnG+ 伊号第三三 吉村昭 で検索すると、引き揚げ直後の潜水艦に立ち入った新聞記者白石氏へのインタビュー記事が見られる
15名無し三等兵
2025/02/05(水) 23:10:55.15ID:VDy3Sycq ルーマニアはどうしてAAV7を購入しているのですか?
手頃なアメリカ製払い下げ装甲車ならM113でもいいのでは
手頃なアメリカ製払い下げ装甲車ならM113でもいいのでは
16名無し三等兵
2025/02/06(木) 00:37:58.88ID:JbuIppDa >>15
AA7Vが配備されたのは陸軍ではなく海軍の第307海軍歩兵連隊(海兵隊)
ルーマニアは黒海で面していてドナウ川河口部には広大な湿地帯が広がっているのでそうした地形で行動するならA7Vの方がいい
AA7Vが配備されたのは陸軍ではなく海軍の第307海軍歩兵連隊(海兵隊)
ルーマニアは黒海で面していてドナウ川河口部には広大な湿地帯が広がっているのでそうした地形で行動するならA7Vの方がいい
17名無し三等兵
2025/02/06(木) 02:11:43.30ID:pRNUS/Ql ドイツ以外の枢軸国の多くはDBやJumo等ドイツ製の水冷レシプロエンジンを欲して輸入やライセンス生産で自国開発の軍用機に搭載していましたが
同じドイツ製エンジンでも空冷エンジンが求められた例は知りません
ドイツ製空冷エンジンは水冷エンジンと違って魅力に欠ける物だったのでしょうか?
同じドイツ製エンジンでも空冷エンジンが求められた例は知りません
ドイツ製空冷エンジンは水冷エンジンと違って魅力に欠ける物だったのでしょうか?
18名無し三等兵
2025/02/06(木) 04:17:42.01ID:JbuIppDa >>17
戦闘機に搭載できるような大型大出力の空冷エンジンは1930年代にライセンス取得したP&WホーネットをベースにしたBMW132(Ju-52など)を更に改良したBMW801(Fw-190)くらいしかなく、生産が始まったのは1940年だからもう戦争は始まってる
Fw-190シリーズもエンジンの生産数が追いつかなかったのでC型やD型、更にはTa-152では液冷になっている
小型で低出力のものならアルグス社が生産したものが数種類あり、こちらはスイスのピラタス練習機や日本の萱場カ号観測機などに使われている
戦闘機に搭載できるような大型大出力の空冷エンジンは1930年代にライセンス取得したP&WホーネットをベースにしたBMW132(Ju-52など)を更に改良したBMW801(Fw-190)くらいしかなく、生産が始まったのは1940年だからもう戦争は始まってる
Fw-190シリーズもエンジンの生産数が追いつかなかったのでC型やD型、更にはTa-152では液冷になっている
小型で低出力のものならアルグス社が生産したものが数種類あり、こちらはスイスのピラタス練習機や日本の萱場カ号観測機などに使われている
19名無し三等兵
2025/02/06(木) 04:30:18.30ID:JbuIppDa 日本は金星とかそれなりに高出力の空冷エンジン作れたからドイツからわざわざ導入する必要はなかった
イタリアは国産空冷エンジンの出力が低くて同盟したドイツの液冷エンジンに切り替えてるのでまた空冷に戻す理由もない
イタリアは国産空冷エンジンの出力が低くて同盟したドイツの液冷エンジンに切り替えてるのでまた空冷に戻す理由もない
20名無し三等兵
2025/02/06(木) 14:52:27.88ID:7+BPShVQ BMW801は高空性能が悪いので強力なエンジンを持っていた日本が欲しがる理由は無いんじゃない
陸軍がFw190を買ったんで陸軍空技研で乗った人の話はポツポツ聞くけど、コマンドゲレートや機体設計は絶賛されているけどエンジン本体が凄いって話は無かったような
陸軍がFw190を買ったんで陸軍空技研で乗った人の話はポツポツ聞くけど、コマンドゲレートや機体設計は絶賛されているけどエンジン本体が凄いって話は無かったような
21名無し三等兵
2025/02/06(木) 18:51:57.97ID:tuJb0Tao これマジ?
なんでこんな爆発してんの?
日本の爆発事故(近代海軍以降主力艦に限る)
明治38年 戦艦三笠(爆発着底)
明治41年 巡洋艦松島(爆発沈没)
明治45年 巡洋艦橋立(爆発損傷)
大正元年 戦艦薩摩(爆発損傷)
大正元年 戦艦三笠(爆発損傷)
大正元年 巡洋艦日進(爆発損傷)
大正5年 戦艦敷島(爆発損傷)
大正6年 巡洋戦艦筑波(爆発沈没)
大正7年 戦艦河内(爆発沈没)
大正8年 戦艦日向(爆発損傷)
大正9年 戦艦榛名(爆発損傷)
昭和10年 巡洋艦足柄(爆発損傷)
昭和17年 戦艦日向(爆発損傷)
昭和18年 戦艦陸奥(爆発沈没)
爆発事故による主要海軍戦艦喪失数と保有艦数に対する割合(1895~1945)
ドイツ 保有累計54隻 事故喪失0 0%
米国 保有累計63隻 事故喪失1隻 1.59%
ロシア 保有累計40隻 事故喪失1隻 2.50%
英国 保有累計118隻 事故喪失3隻 2.54%
イタリア 保有累計27隻 事故喪失2隻 7.4%
フランス 保有累計41隻 事故喪失4隻 9.76%
日本 保有累計29隻 事故喪失3隻 10.34%
(但し三笠除く、三笠を含めた場合、事故喪失4隻 13.79%)
なんでこんな爆発してんの?
日本の爆発事故(近代海軍以降主力艦に限る)
明治38年 戦艦三笠(爆発着底)
明治41年 巡洋艦松島(爆発沈没)
明治45年 巡洋艦橋立(爆発損傷)
大正元年 戦艦薩摩(爆発損傷)
大正元年 戦艦三笠(爆発損傷)
大正元年 巡洋艦日進(爆発損傷)
大正5年 戦艦敷島(爆発損傷)
大正6年 巡洋戦艦筑波(爆発沈没)
大正7年 戦艦河内(爆発沈没)
大正8年 戦艦日向(爆発損傷)
大正9年 戦艦榛名(爆発損傷)
昭和10年 巡洋艦足柄(爆発損傷)
昭和17年 戦艦日向(爆発損傷)
昭和18年 戦艦陸奥(爆発沈没)
爆発事故による主要海軍戦艦喪失数と保有艦数に対する割合(1895~1945)
ドイツ 保有累計54隻 事故喪失0 0%
米国 保有累計63隻 事故喪失1隻 1.59%
ロシア 保有累計40隻 事故喪失1隻 2.50%
英国 保有累計118隻 事故喪失3隻 2.54%
イタリア 保有累計27隻 事故喪失2隻 7.4%
フランス 保有累計41隻 事故喪失4隻 9.76%
日本 保有累計29隻 事故喪失3隻 10.34%
(但し三笠除く、三笠を含めた場合、事故喪失4隻 13.79%)
22名無し三等兵
2025/02/06(木) 19:45:08.30ID:1TF5OE51 ウクライナ軍発表のロシア軍損失、砲兵システムが未だにデイリーで40から60を推移しているけれど152mm砲や艦砲流用メカなどがそんなに残ってるはずは無いですよね?
さすがに小径の迫撃砲は違うだろうし、何をカウントしているんでしょうか?
さすがに小径の迫撃砲は違うだろうし、何をカウントしているんでしょうか?
23名無し三等兵
2025/02/06(木) 20:01:57.99ID:N0AyTEdV >>22
今は戦時下であり、両国とも正確な情報の開示はできるはずもない
今は戦時下であり、両国とも正確な情報の開示はできるはずもない
24名無し三等兵
2025/02/06(木) 20:49:34.72ID:j+aJFmCR タイフーン級原子力潜水艦相手となると対潜ヘリでは対抗できませんか?
25名無し三等兵
2025/02/06(木) 21:12:37.82ID:JbuIppDa >>24
SSBNは自国領土に近い安全な海域に留まって射程の長いSLBMを発射するので、そこまで制圧されて海面を相手の艦艇が走り回るような事態でなければ対潜ヘリは飛んでこない
脅威なのはア米原潜その他のソナーで、タイフーン級はそれまでのソ連原潜よりも静粛性は高いと言われているが米原潜ほd静かでもない
SSBNは自国領土に近い安全な海域に留まって射程の長いSLBMを発射するので、そこまで制圧されて海面を相手の艦艇が走り回るような事態でなければ対潜ヘリは飛んでこない
脅威なのはア米原潜その他のソナーで、タイフーン級はそれまでのソ連原潜よりも静粛性は高いと言われているが米原潜ほd静かでもない
26名無し三等兵
2025/02/06(木) 22:37:09.52ID:FcYx8A3t27名無し三等兵
2025/02/06(木) 23:15:41.98ID:gpq/vh32 とう内爆発をカウントしてるんけ
まあ爆発事故には違いないけどさ
まあ爆発事故には違いないけどさ
28名無し三等兵
2025/02/07(金) 00:06:27.20ID:H2AoFGo8 河内と日向じゃなく河内か日向では
29名無し三等兵
2025/02/07(金) 11:20:04.76ID:hWfG3HPP >>21
ダウト
>ドイツ 保有累計54隻 事故喪失0 0%
つ横浜港ドイツ軍艦爆発事件
ダウト
>ドイツ 保有累計54隻 事故喪失0 0%
つ横浜港ドイツ軍艦爆発事件
30名無し三等兵
2025/02/07(金) 11:28:35.53ID:hWfG3HPP >米国 保有累計63隻 事故喪失1隻 1.59%
つメイン (ACR-1)
つターナー
つLST-353
つメイン (ACR-1)
つターナー
つLST-353
31名無し三等兵
2025/02/07(金) 15:29:34.61ID:d55nNgKf プライベートライアンが公開されるまでオマハビーチの惨劇を米国内で語るのはタブーに近かったのでしょうか
32名無し三等兵
2025/02/07(金) 15:42:06.24ID:b+ZkRXH/ >>31
1962年公開の史上最大の作戦の山場シーンもオマハビーチだろ
1962年公開の史上最大の作戦の山場シーンもオマハビーチだろ
33名無し三等兵
2025/02/07(金) 15:47:22.85ID:Bjy1NPIk 「地上最大の作戦(The Longest Day)」はオールスター出演で凄惨なシーンは当時は興行的に不利に働くのでオマハの上陸描写は抑え気味だがそれでも過酷な戦闘だったことは描かれている
コーネリアス・ライアンのノンフィクションである原作はドイツと連合軍の生存者双方にインタビューして書かれているので映画では抑制した部分も描写されている
コーネリアス・ライアンのノンフィクションである原作はドイツと連合軍の生存者双方にインタビューして書かれているので映画では抑制した部分も描写されている
34名無し三等兵
2025/02/07(金) 18:17:34.51ID:Jigaxh1E >>17
他の人に追加でBMW801の採用を躊躇する理由として
2バルブの古臭い燃焼室形状によりエンジンの要求オクタン価が高い(高々度性能の欠如の原因もコレ)
コマンドゲレートが技術的に高度で複雑な為、生産、運用が難しい
他の人に追加でBMW801の採用を躊躇する理由として
2バルブの古臭い燃焼室形状によりエンジンの要求オクタン価が高い(高々度性能の欠如の原因もコレ)
コマンドゲレートが技術的に高度で複雑な為、生産、運用が難しい
36名無し三等兵
2025/02/07(金) 21:14:08.23ID:pt0FHybb38名無し三等兵
2025/02/08(土) 15:01:24.55ID:zMDuXQcc39名無し三等兵
2025/02/08(土) 16:49:08.19ID:9XJEVUqu クリントン政権が議会での弾劾から目をそらさせるため
確たる方針目標もなく漫然と撃ち込んだトマホークが
不発となりタリバンに回収されロシアの手に渡り
巡行ミサイル開発の参考にされたとの説を見ましたが
本当ですか
確たる方針目標もなく漫然と撃ち込んだトマホークが
不発となりタリバンに回収されロシアの手に渡り
巡行ミサイル開発の参考にされたとの説を見ましたが
本当ですか
40名無し三等兵
2025/02/08(土) 16:56:41.12ID:prdp2QNa 艦載トマホークは初期はキャニスターからの発射だったのがVLS対応して後にはVLSからの発射が標準になったのに対して
ハープーンは長いキャリアの最後までVLS発射型が出ずキャニスター搭載なのは何故なのでしょうか
キャニスター搭載スペースをVLSに回してオールVLSにした方が合理的なような(トマホークもそれが理由でVLS移行した訳ですし)
ハープーンは長いキャリアの最後までVLS発射型が出ずキャニスター搭載なのは何故なのでしょうか
キャニスター搭載スペースをVLSに回してオールVLSにした方が合理的なような(トマホークもそれが理由でVLS移行した訳ですし)
41名無し三等兵
2025/02/08(土) 17:50:32.78ID:c/FTiOpX >>40
キャニスター搭載スペースをVLSに回してと簡単に言ってるけど、冷戦後はアーレイバーク級を小改良し続けて今日まで来たのがアメリカ海軍だぞ
根本的に設計を改める艦を作ることをしてこなかったのと、いまやハープーン発射機自体おろしてるのが当たり前だったりすると、
対艦ミサイルについてはオマケ程度で扱いが悪い
バーク後継のDDG(X)ではVLSに一本化するっぽいから、将来的にはSSMも脱キャニスターしそうではある
キャニスター搭載スペースをVLSに回してと簡単に言ってるけど、冷戦後はアーレイバーク級を小改良し続けて今日まで来たのがアメリカ海軍だぞ
根本的に設計を改める艦を作ることをしてこなかったのと、いまやハープーン発射機自体おろしてるのが当たり前だったりすると、
対艦ミサイルについてはオマケ程度で扱いが悪い
バーク後継のDDG(X)ではVLSに一本化するっぽいから、将来的にはSSMも脱キャニスターしそうではある
42名無し三等兵
2025/02/08(土) 19:21:16.79ID:NZ7fQAJN 例えばアメリカ海兵隊員の冬用の服装ですが肌の下に着るものはわかりますか?
登山だとベースレイヤーやドライレイヤーを着たりしますが軍の世界ではどうなのでしょうか?
登山だとベースレイヤーやドライレイヤーを着たりしますが軍の世界ではどうなのでしょうか?
43名無し三等兵
2025/02/08(土) 19:31:44.04ID:xus97Fbr44名無し三等兵
2025/02/08(土) 19:51:19.73ID:xus97Fbr45名無し三等兵
2025/02/08(土) 20:56:05.21ID:BedPt3rQ 突撃砲と突撃歩兵砲って役割的に何が違うんですか?
46sage
2025/02/08(土) 21:54:22.34ID:jPVGc1cK >>45
突撃砲は砲兵が運用する自走砲といわれるがこれは詭弁で
実は戦車部隊に配属されてない戦車
自走砲と違い自分で積極的に動いて接敵する歩兵戦車
突撃歩兵砲も大体同じだがこっちは重歩兵砲を突撃砲的に運用したくて作ったもので
戦車的に運用するにはバランスを欠いていて(重量、視界、砲弾の搭載量)自走砲的に運用された
突撃砲は砲兵が運用する自走砲といわれるがこれは詭弁で
実は戦車部隊に配属されてない戦車
自走砲と違い自分で積極的に動いて接敵する歩兵戦車
突撃歩兵砲も大体同じだがこっちは重歩兵砲を突撃砲的に運用したくて作ったもので
戦車的に運用するにはバランスを欠いていて(重量、視界、砲弾の搭載量)自走砲的に運用された
47名無し三等兵
2025/02/08(土) 22:00:53.50ID:4r8cfWGS >>45
どちらももともとは歩兵を支援する自走砲として開発されたんだけど、主砲が7.5cmのIII号突撃砲はより敵に肉薄するので装甲を施した戦闘室を有する車両として開発された
後にT-34のような装甲の厚い戦車と戦える事がわかったので長砲身化して自走する対戦車砲扱いになった
なおIII号突撃砲の主砲を榴弾砲に換装した10.5cm自走榴弾砲42という車両も同時に生産されている
33B突撃歩兵砲の前にはI号戦車とII号戦車の車体にオープントップで防盾を付けた15cm榴弾砲を載せたI号およびII号自走重歩兵砲が作られているが、独ソ戦が始まると想定よりも交戦距離が短いためオープントップでは危険ということがわかった
そのためIII号突撃砲を改装して戦闘室を大型にして15cm榴弾砲を載せたのが33B突撃歩兵砲である
どちらももともとは歩兵を支援する自走砲として開発されたんだけど、主砲が7.5cmのIII号突撃砲はより敵に肉薄するので装甲を施した戦闘室を有する車両として開発された
後にT-34のような装甲の厚い戦車と戦える事がわかったので長砲身化して自走する対戦車砲扱いになった
なおIII号突撃砲の主砲を榴弾砲に換装した10.5cm自走榴弾砲42という車両も同時に生産されている
33B突撃歩兵砲の前にはI号戦車とII号戦車の車体にオープントップで防盾を付けた15cm榴弾砲を載せたI号およびII号自走重歩兵砲が作られているが、独ソ戦が始まると想定よりも交戦距離が短いためオープントップでは危険ということがわかった
そのためIII号突撃砲を改装して戦闘室を大型にして15cm榴弾砲を載せたのが33B突撃歩兵砲である
48名無し三等兵
2025/02/08(土) 22:22:20.00ID:8Tzpcbnv そういえば「突撃戦車」ってのもあるんだよなドイツ軍……。
50名無し三等兵
2025/02/08(土) 22:53:25.54ID:8Tzpcbnv >>49
ナチスドイツ軍で突撃砲は通常は砲兵科に配属された。
戦車の穴埋めとして戦車部隊に配備もされたけどこれを巡っては「突撃砲は砲兵科の装備だから横取りするな」と戦車隊と砲兵隊の間で揉めたりしている。
ナチスドイツ軍で突撃砲は通常は砲兵科に配属された。
戦車の穴埋めとして戦車部隊に配備もされたけどこれを巡っては「突撃砲は砲兵科の装備だから横取りするな」と戦車隊と砲兵隊の間で揉めたりしている。
51名無し三等兵
2025/02/08(土) 22:58:30.37ID:9TLG7evz 日露戦争時のミシチェンコ騎兵軍団とはどのような編成だったのでしょうか?
52名無し三等兵
2025/02/08(土) 23:02:32.37ID:vbcYZQNz 突撃砲を歩兵科で運用するという考えはそもそもなかったの?
53名無し三等兵
2025/02/08(土) 23:17:18.52ID:EQ8TTh69 歩兵師団でのトーチカ攻略用兵器として立案されたのが突撃砲
しかし、運用面で機甲部隊でも歩兵部隊でも厳しいという事になり砲兵部隊に配置するのが一番良いという事になった
しかし後期にはコスト面で有利なことから、歩兵砲ではなく対戦車砲への改修や増産が行われ、定数割れしている機甲師団へも配備された
しかし、運用面で機甲部隊でも歩兵部隊でも厳しいという事になり砲兵部隊に配置するのが一番良いという事になった
しかし後期にはコスト面で有利なことから、歩兵砲ではなく対戦車砲への改修や増産が行われ、定数割れしている機甲師団へも配備された
54名無し三等兵
2025/02/08(土) 23:25:27.83ID:vbcYZQNz Ⅳ号じゃダメなんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表MF 中村敬斗 ボリビア戦のスーパーゴールに「惚れるわ」「痺れる程のゴールこれでご飯何杯いけるのよ」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 日本人の海外旅行したきのマナーよくなったのはいつから
- へそグリグリ
- 結婚しないやつは異性は嫌いなの?
