>>36
最初から英主体で行う技術実証パート(FCAS TI)とそれをベースに実機を共同開発するパート(FCAS AP)から構成される計画で
FCAS TIの成果をFCAS APに反映しながら実機の設計を進めていること(例:エンジンのファン設計、インテークの設計)も散々既出だが
念仏&頭の悪い国産厨が27年の実証機初飛行では実機の設計に間に合わないという頭の悪いストローマン論法を続けて現実逃避しているだけだろw