【GCAP】F-Xを語るスレ320【日英伊共同開発】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/22(土) 16:34:31.43ID:UiEtFmzt
共同開発になって本当によかった
うれしくて うれしくて 言葉に できない♪

GIGO始動して本スレが賑やか



前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ317【日英伊共同開発】
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1739537671/
【GCAP】F-Xを語るスレ318【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740394177/
【GCAP】F-Xを語るスレ319【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741432079/
2025/04/01(火) 10:48:21.36ID:hbUOce6W
イタリアってなんのシミュレーションだ?

ベクター機動の実証してないのに?
日本のデータ渡したとか言い出すの?

ステルスのフランス以外日本のデータわたってるか?
953名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 10:51:50.43ID:557n6vUX
>>951
頭悪そう
白紙から作らないといけないとか、専用品を一から作らないとか思ってんの?
2025/04/01(火) 10:55:02.23ID:shNynGDn
>>953
答えになってない
955名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 10:59:20.16ID:8bOFyf4+
>>953
シミュレーター作るにはまず実証機やRCS模型、レーダー、エンジン、ウエポンベイなどを作って基礎データを収集しないと作れない
そう言ったものがイギリスイタリアには何も無い

それらのデータを日本が協業開始前に渡す根拠もない
2025/04/01(火) 11:13:50.79ID:hbUOce6W
現物との相間アッパラパーで
制御設計に使えるほど緻密なシムが構築できるんかって
CAEの問題
このケースだと不用意に使って下手打てば死人がでる

いい加減なシム使うくらいなら
従来手法で地道に試験繰り返した方がいい
957名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 11:29:52.38ID:557n6vUX
話の流れわからないバカが多数w
2025/04/01(火) 11:30:22.26ID:/R349ytb
>>945
イギリス厨はイギリスで設計=基本設計とストンと落着する単細胞だから
生産や配備運用維持にも設計が必要とか思い至らないんだよな
2025/04/01(火) 11:33:22.42ID:fWtBFRvB
詳細設計は配線の確定と生産方法の確定
960名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 11:42:49.67ID:LCn9yeLs
念仏の詭弁

X-2がそのままGCAP機になると主張
地上試験しかしていないXF9を実用エンジンだと主張
中谷防衛大臣が視察したはずのBAEでは何の開発もしていないと主張

今のところこんなもんか?
961名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 11:44:32.53ID:LCn9yeLs
>>949
わかったわかった
中谷は幻を見たんだよな
さすが統合失調症
962名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 11:48:37.03ID:hbUOce6W
事実誤認もはなはだしい

24年度BAEはGCAPに直接関係ないFCAS実証機を開発2027まで試作
現在BAE(設計)は実証機平行しつつ三菱と調整フェーズ
963名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 11:53:43.18ID:vWWiaA18
>>948
日本は平成23年(2011年)から空戦シミュレータでDMUの検討している
配備2035年の24年前だよ
964名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 11:55:15.33ID:vWWiaA18
>>961
何を見たと主張しているんだ?
ソース貼れよ
2025/04/01(火) 12:25:41.44ID:fgstadAr
「英国、日本、イタリアの防衛産業大手は、グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)の次世代戦闘機に関し、概念フェーズ要求を
提示するための3社間協定に合意しました。GCAPは、英国、日本、イタリアにとって戦略的に重要な協力で、真の次世代戦闘機を
2035年に引き渡すという軍事上および産業上の共通の目的に対し、3ヵ国とそれぞれの産業界の協力をもたらすものです。
BAE Systems(英国)、三菱重工業株式会社(日本)、Leonardo SpA(イタリア)の3社による合意は、グローバル戦闘航空プログラム
における次のフェーズに向けた、前進と強力な三国間の協力を反映したもので、統合の熟達や協力、情報の共有を含むものです。
この協力協定は、現在協議が進められている次世代戦闘機の長期的な役割分担やコンセプトと能力要求の明確化を支援します。」(三菱重工 23/09/12)

「次期戦闘機は、⼀昨年頃から始まっている事業ですが、昨年末に⽇本・イギリス・イタリアの3ヶ国で共同開発しようとなり、
現在は本格的な開発の準備をしているところであります。(中略)ステイタスとしては、現状はまだペーパーワークの段階であり、
⽇本・イギリス・イタリアで戦闘機の基本設計を⾏っているところです。並⾏して、政府間でワークシェアの協議をしている最中であります。」 (三菱重工防衛事業説明会 2023/11/22)

「現在GCAPの開発は、BAE社のウォートン工場が中心となって行われており、中谷大臣は同工場で日・英・伊のエンジニアが
共同で設計作業を進めている現場を視察して、開発の進捗を確認した。 」(航空新聞社 2025/01/20)

GCAPはテンペストがベースなので25年度までの概念フェーズ(構想と評価)>>3ではBAE中心に日英伊で構想と基本設計を繰り返し
三カ国の要求に沿う機体とシステムのコンセプト(ISANKE&ICSのアーキテクチャとプロセッサなどのハードウェア仕様も含む)を固めた
今後それを生産モデルにする開発フェーズ(detailed design & developmentと表記されることもある)では日本は主にドンガラの設計、英伊は主にアンコのシステム開発中心に関わる
現代の戦闘機の性能のカギを握るシステムが英伊中心になるのは蓋を開けたら日本の技術開発が1周も2周も遅れていたためというのが日本の交渉関係者談
966sage
垢版 |
2025/04/01(火) 12:37:44.17ID:W+wme6f2
日経の有料記事の話だけど、

アビオニクスというのが、対地攻撃の火器管制を含む話だったりするなら、
欧州優位というのはあるかも知れないね

あとは、コクピットでハイテクなヘルメット使ったりという話とかあるんかな
2025/04/01(火) 12:59:01.37ID:mtvhFxGR
頭清谷な人がワサイドルナ
2025/04/01(火) 13:03:31.12ID:o3LgysD4
日本式の推力偏向ノズルは採用されないだろう
ロシアもSu-57をわざわざフラットノズル化させて排気冷却も行おうとしているし、
F-47もノズルは隠しているし対赤外線重視が正解なんだろうね
ロシアの掲示板だと近接戦闘至上主義が大暴れして面白いが
969名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 13:03:42.24ID:krrF2c1d
次期戦闘機映す日本の周回遅れ 国際連携を成長の好機に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2406N0U5A320C2000000/

この記事は31日の日経朝刊だから、図書館で読めるよ。
2025/04/01(火) 13:23:50.96ID:hbUOce6W
システムに投資しても
エンジン耐熱素材の温度が低くかったり
ステルス技術が中途半端では
最新戦闘機は作れないのでは?

結局フランスは2010年代からチャッカりやってて
今ドイツに対して優位な立場w

まぁ日本が火を付けたかもな
2025/04/01(火) 13:32:56.82ID:Ju1JY1YO
https://note.com/kiyotani/n/n94e37118d086

なんだ、日経の記事kytnかよ。
しかもマッチポンプとか笑かすなよw
2025/04/01(火) 15:03:46.63ID:d4Oy9khL
ごちゃごちゃ言ってるけど清谷も機体設計を日本が担当する事認めたのか
2025/04/01(火) 15:16:42.87ID:o3LgysD4
先週あったEUの記事だけど日本があまり認識されていない感じだな
ttps://www.edrmagazine.eu/sixth-generation-fighter-showdown-f-47-gcap-fcas-and-j-36-baidi
2025/04/01(火) 15:35:19.43ID:8bOFyf4+
日本語読めない場合日本の動きを把握するのは難しいからね
日本のことに関してかなり頓珍漢な記事も多い
975名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 15:48:31.12ID:rsyZs5mS
第 6 世代戦闘機対決: F-47、GCAP、FCAS、J-36 (Baidi)
2025年3月24日
ジョセフ・ルーコズ
第 6 世代の制空権をめぐる世界的な競争は、中国の J-36 (百地)、米国の F-47、そしてフランス、ドイツ、スペインの FCAS とイギリスとイタリアのテンペスト (日本も参加) という 4 つの主要な候補によって激化しています。それぞれが独自の戦略的優先事項と技術哲学を反映しており、現代の航空戦の形を変えています。以下では、それらの機能、設計、地政学的影響を分析します。
2025/04/01(火) 15:49:33.92ID:rcdPFS5d
>>973
>日本があまり認識されていない
GCAPが、実際に実現可能な第6世代でコスト面も考慮と評価されているじゃん。
FCAS 遅いし・まだまだ遅れる、商機が無さそうでは?の論評
F-47 一国開発の超ハイテク・高コスト路線、他国に売る気あるのか?買う国あるのか
977名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 16:23:07.91ID:LCn9yeLs
>>964
だって念仏は何にも開発していないしと主張しているんだろ?

きっと中谷は空き家を見たんだろうね(笑)
2025/04/01(火) 16:39:22.72ID:hbUOce6W
そもそも現状BAEがGCAP機の設計を実施してます
という主張が事実誤認
979名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 17:03:26.12ID:557n6vUX
>イギリスとイタリアのテンペスト (日本も参加)

国産厨が見たくない悲しい現実
2025/04/01(火) 17:10:48.05ID:xlOSo7+d
>>973
認識云々の話じゃなくて「GCAPが1番安牌!!」って話しかしてないじゃんこの記事
2025/04/01(火) 17:16:35.97ID:2RWMgc32
何か
凄く必死?>979
2025/04/01(火) 17:17:12.88ID:hbUOce6W
>イタリアのテンペスト
制式にテンペスト呼称になったのか
古い資料から今記事起こしてないか?
2025/04/01(火) 17:27:43.01ID:B1BaXP6h
清谷すら認めたのは曲がりなりにも社会的信用に関わるからだろうな
ここのテンペストキチガイはそもそもまともに社会的繋がりもなく生ポに寄生してるようのだろ
984 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/04/01(火) 18:03:04.18ID:YLU2cTYx
サウジに続いてインドかあ
2025/04/01(火) 18:11:48.38ID:o3LgysD4
インドはあくまでも自国開発が主語に来る
GCAP参加も機体購入ではなくて金出せばエンジンのノウハウ貰えて自国エンジン作れてウハウハって論調
ロシアとGEにカモにされてて、今はGEのエンジン買い続けるか、RR(知財丸渡し提案だが絶対だましそう)かサフラン(知財は一部しか渡さない)の提案を受けてどうするかの状況
あいつら何も進まずそのうち中国とパキスタンにボロボロにされるんじゃない
2025/04/01(火) 18:13:51.59ID:hbUOce6W
インドは時間軸がおかしいので開発は却下だろな
US-2はどうなった・・・

(資金提供)プレミアム・パートナーとかで印・サウジご招待とかどう?
2025/04/01(火) 18:22:07.97ID:5JQoIBJm
インドはサウジ以上にノーサンキューだなあ
ロシアとの軍事協力を全て断つってんならまだ俎上にも上がるが
2025/04/01(火) 18:25:58.10ID:RytOgzyy
事実関係すら否定するのは人間としてヤバイからね
最低でも事実関係は認めた上で反対意見を出すのがまともな人
事実関係を全く認めない、認識できないは色々とヤバイ部類ね人
989名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 18:40:55.61ID:YLU2cTYx
サウジは5月に防衛相会談とな。
5月はイベントが続くね。DESlもあるし。
2025/04/01(火) 18:45:53.47ID:fgstadAr
>>973, 979
実際GCAPは英伊が進めていたテンペストに日本が参加したものだからしょうがない
英の公文書>>8にもはっきり書いてあるし
2025/04/01(火) 18:57:02.53ID:o3LgysD4
>>980
GCAPの技術面の評価がイギリスが発信しているものに対してばかりで日本から発信している技術は全く触れていない
無理に紐づけるなら複合材料くらい
日本の情報発信が弱いか、軍事市場に参加していない戦闘経験のない国は論外扱いか
2025/04/01(火) 19:10:49.13ID:xlOSo7+d
>>991
そもそもどこの国のどの技術とかすら触れられてないんですが
日本だけじゃなくて英伊の分も触れられてないよね?って言ってるんだけど文字読める?
993名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 21:06:53.98ID:557n6vUX
どこの技術って記載が無くてもわかってしまう記事じゃん
そしてその中には日本自慢のものが無いばかりか、そういうのは他所の戦闘機の強みとして記載してる
つまりその程度
2025/04/01(火) 21:17:43.09ID:xlOSo7+d
それって全部キミの妄想だよね?
人に妄想がどうのこうの言う前にキミの妄想グセどうにかしたら?
995sage
垢版 |
2025/04/01(火) 21:37:44.19ID:W+wme6f2
>>993
印象操作に引っかかるアンポンタンくん?

「1周も2周も遅れている」と発言した「ある交渉関係者」は、具体的にどれのことかは言っておらず
記者が勝手に、そのあとにアビオニクスと飛行制御の話をして、印象操作している記事や

アビオニクスは、対地攻撃のこと言ってんなら、
そりゃあ日本はそんなことやってないし制空戦闘機を作ろうとしてるんだから理解できるけどな
飛行制御は、推力偏向ノズルも作ってない欧州が日本の上を行くというのはありえんやろ
996名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 21:39:18.18ID:vWWiaA18
>>977
元は別の計画だ、開発していて当然だよw
問題は今月から始まる共同開発の内容が記載された公文書だ
見つかったらリンク貼ってくれ
”試験の準備”は確定している
”試験の準備”の段階という事は詳細設計以降になる
形状も決まらない状態では治具でさえ準備できない
仕様が定まっていない状態なら何を試験していいかすら不明だよw
997名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 21:40:53.24ID:vWWiaA18
>>982
書いたのは清谷らしいよw
998名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 21:43:44.85ID:vWWiaA18
>>991
出所不明の文書は公文書にならない
英政府のドメインのリンク貼れよ
999名無し三等兵
垢版 |
2025/04/01(火) 21:46:12.61ID:vWWiaA18
>>916
> Xにも向こうで機体設計やエンジン設計してるなんてどこにも書いてないじゃん
こんな有様だw
2025/04/01(火) 21:47:00.50ID:2RWMgc32
>>991
また念仏?
まぁアンチのだけどw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 5時間 12分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況