X



民◯党ですがUBIが終わりそうです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/28(金) 16:25:33.69ID:aTO7olb/0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

弥助で逆転するんじゃなかったのか(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党ですが関税はいかんぜい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743048581/

関連スレ
ですがスレ避難所 その616
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1742902547/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/03/29(土) 12:51:48.98ID:VxyXl043d
今の中年以下なら日本の核武装には賛成してくれる可能性はあるけど
それはそれこれはこれで核兵器の拠点となる基地を自分の家の近くに配置することにはnimbyで反対してきそう

南鳥島や硫黄島なら大丈夫かな
2025/03/29(土) 12:52:13.37ID:/mBPWsaN0
>>523
戦闘自体は戦列兵の時代っぽい。
2025/03/29(土) 12:52:36.25ID:zHCGfMoL0
>>682
高級チーズとバローロワインとなっ。
2025/03/29(土) 12:53:04.49ID:VTiANPQ70
>>683
原発についても同じことが言えそうですね
2025/03/29(土) 12:53:26.14ID:cLWmJzYh0
>>683
潜水艦に積むしかないのでは
2025/03/29(土) 12:54:06.34ID:n9WRDrCDd
今日の怪文書
https:
//i.imgur.com/2iMFAUA.jpeg
2025/03/29(土) 12:54:36.49ID:cLWmJzYh0
>>685
残念ながらそんな良いものではないです (´・ω・`)
その辺のスーパーで手に入るワインとチーズ詰め合わせパックですよ
2025/03/29(土) 12:55:02.02ID:sfV6ZLdR0
>>683
排熱を利用したお風呂無料でなんとか、、、
2025/03/29(土) 12:55:18.85ID:3pYNPXBF0
>>676
核保有するコストも結構かかるしね
個人的には保有してもいいとは思うけど
2025/03/29(土) 12:56:37.84ID:j/G3VtYb0
>>655
自己紹介は止めないか
2025/03/29(土) 12:56:52.34ID:lvHYHNa80
>>683
過疎地は消滅しない様にそういう施設の誘致に積極的なので、
特に人口的にヤバい青森とかは積極的に誘致してきそうでもある。
2025/03/29(土) 12:57:17.67ID:xmjuaQjh0
>>682
週末に飲むワインのクラス(あるいはチーズの種類)を、その週の稼ぎに合わせると良い。
儲かった週は高級ワイン、ダメだった週は安いワイン、等々
2025/03/29(土) 12:57:26.36ID:3hbrLA7V0
ロスケ 2月の鉄鋼生産も -8%だったそうな
石炭会社が軒並み赤字でキャッシュフロー払底して年内に半数は倒産する勢い
2025/03/29(土) 12:58:00.02ID:eJpNCGTX0
>>683
日本が核兵器運用するなら原潜&SLBMだろうて
2025/03/29(土) 12:58:32.26ID:xmjuaQjh0
今日のオオタニ=サンはここまで3タコかぁ。
やはり俺が中継を見ている時は活躍してくれんのか(´・ω・`)
2025/03/29(土) 12:58:33.98ID:n9WRDrCDd
太陽爆発した

https:
//i.imgur.com/LtGnXwU.jpeg
2025/03/29(土) 13:00:17.50ID:xmjuaQjh0
>>696
貿易赤字解消のために、アメリカの原潜買うたるわ!
とかにはならないのが残念。

「沈黙の艦隊」の「シーバット」みたいなことはないな。
2025/03/29(土) 13:00:24.42ID:c+hq2stv0
役目を終えた動力原子炉を保管する施設も必要になるね。



さあ今からむつ市の土地を買っておこうか(発想が山師)
2025/03/29(土) 13:00:41.04ID:zHCGfMoL0
>>694
それだとチーズもワインも買えない。(´Д⊂グスン
2025/03/29(土) 13:00:52.67ID:lvHYHNa80
>>639
ビーガンのヒトラーがだらしない体なのは容易に想像がつく。

>>696
戦略核はそれで良いが戦術核も必要だし、絶滅戦争を本気で考えるなら
SLBMに出来ないメガトン級核シェルターバスターなICBMや精密巡航ミサイルも必要だ。
どうせGDP比3%出せば5年後には軍事費20兆円超え、5%なら35兆円越えなのだ。
予算青天井の世界を経験する事になる。
2025/03/29(土) 13:01:02.98ID:xmjuaQjh0
>>698
いったい、何が起きてるんです?
2025/03/29(土) 13:01:08.56ID:cLWmJzYh0
>>698
ボラー連邦とガルマン・ガミラスが戦ってるの (´・ω・`)
2025/03/29(土) 13:02:09.19ID:sfV6ZLdR0
>>700
あれ、圧力容器バラす必要あったのかね、、、
2025/03/29(土) 13:02:27.38ID:xmjuaQjh0
>>702
で、そこまで核戦力を整えると、今度は米国から疑惑の目を向けられる。

「そこまで核兵器揃えて、いったいどこと戦うつもりなんだ?」
2025/03/29(土) 13:02:54.88ID:cLWmJzYh0
>>694
まあワインはウイスキーとかと比べてコスパ良くないのであまり飲まないのですが、今日は飲みたい気分だったw
2025/03/29(土) 13:03:42.69ID:VTiANPQ70
>>693
秋田は陸上イージス配備を拒絶しましたが
2025/03/29(土) 13:03:56.66ID:j/G3VtYb0
>>694
お馬さん部の様に逆にするのです…
2025/03/29(土) 13:04:03.16ID:WqweNl920
>>692
同じく粗チンですけど、ヒョロガリだから腹肉に隠れないですよ?
2025/03/29(土) 13:05:07.49ID:j/G3VtYb0
>>698
溜まってたんやろうなぁ…
2025/03/29(土) 13:06:32.37ID:lvHYHNa80
>>706
文句があるならコロンビア級かセンチネルICBMに日本も噛ませろと言ってよい。
まあ米の管理下という意味では英豪とオーカス原潜の戦略版とか作る事になるだろうが。

>>708
その結果、秋田は過疎率で1位というこのままだと日本で最初に消滅する自治体の不名誉称号を得たので。
2025/03/29(土) 13:06:47.11ID:zHCGfMoL0
>>707
ボックスワインで当たりを覚えるとね。
うん、その、なんだ。(;・∀・)
2025/03/29(土) 13:08:26.44ID:cLWmJzYh0
>>713
なんかオーガニック気取りのブランドが多いイメージ>ボックスワイン
うまいのはうまいんですが、ワイはやはりウイスキーの方が・・・ (´・ω・`) ガツンと来るし
2025/03/29(土) 13:08:44.43ID:VTiANPQ70
>>712
鳥取や島根の方が先に消滅しそうなイメージなんですが
やはり大都市圏から遠いのが影響してるんですかね
2025/03/29(土) 13:08:50.01ID:WqweNl920
>>698
またコラなん?
2025/03/29(土) 13:09:18.10ID:c+hq2stv0
>>700
アメリカみたいに内陸の砂漠に埋めて数百年放置するとかじゃなければバラす必要あるかと
2025/03/29(土) 13:09:26.23ID:yVQhf4Mr0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/03/29(土) 13:09:32.25ID:c+hq2stv0
>>700
アメリカみたいに内陸の砂漠に埋めて数百年放置するとかじゃなければバラす必要あるかと
2025/03/29(土) 13:11:10.83ID:WqweNl920
>>699
製造能力が無いじゃん!
2025/03/29(土) 13:13:44.94ID:lvHYHNa80
>>715
過疎は人口の絶対数よりも減少速度の方が問題だからねえ。
人口が少なくても逃げ出す人が少なければ長持ちするわけで、
地元に碌な産業が無ければ逃げ出す率は上がるとも言う。

結局、残って貰う魅力を地力の投資で整備出来なかった地域は
国に頼んでnimby施設を誘致するか滅亡の二択から運命を選べる。
2025/03/29(土) 13:13:49.57ID:WqweNl920
>>715
人口吸い上げ用の東京行き特急の効き目がでかいんやろ。
2025/03/29(土) 13:14:28.63ID:g7ogwKZw0
ああ連投で甘い人を囲んでしまった(粘土とアスファルトを用意しながら)
2025/03/29(土) 13:14:44.35ID:eJpNCGTX0
>>720
マイクロ炉の開発はMHIがやってるので…
725名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ be2e-JVGv)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:16:13.90ID:VhVkMYtE0
>>715
広島や岡山と島根や鳥取の関係は浅いけど秋田と仙台って関係深いからちゅーちゅー人吸われるのでは?
2025/03/29(土) 13:17:01.51ID:oqE0OBHM0
>>718
車関税で「相当な困難」 米国向け、輸出の49% 韓国
時事通信 3/27(木) 18:34配信

トランプ米大統領が輸入車に25%の関税を課すと発表したことを受け、韓国の安徳根産業通商資源相は27日、
「(自動車の)対米輸出に相当な困難が生じる」と懸念を表明した。

政府は4月中に関連企業への資金支援など、緊急対策を講じると語った。

韓国にとって自動車は半導体に次ぐ主要輸出品で、米国向けでは最大。
2024年の自動車輸出額の49%に当たる約347億ドル(約5兆2000億円)を米国向けが占めた。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/d800a281b54a41134764face6d65b36af7f9f3ef

                 |ミ| .,
     | 、   震    |ミ|/ |
     | >─────'-' 、|
     r´ 、   .,      \   ギギギ…花札め!!
    ,!^ 、ヽ,, (" ,/フ  /(  \
   /  \> =-'</    ^    \
  /    , "    、     ,     >
  〈  、  ゝ_人_ ノ   /   /
   \ \ (三ニ^J   '   /
    \    _, -_-≡≡≡K
      `i三彡"´       ヽ 終わりニダ
2025/03/29(土) 13:17:05.87ID:xmjuaQjh0
>>722
都会で夢破れた若者たちは、鳥取や島根に帰ってくれないんですかね・・・
2025/03/29(土) 13:20:11.89ID:g7ogwKZw0
あ、ゴメン連投先は>>705だった
2025/03/29(土) 13:20:23.99ID:/mBPWsaN0
しかし、噂の中性子探知が実現したら、原潜の価値がダダ下がりだなぁ。
我が国だけで独占したらまた違ってきそうだが。
2025/03/29(土) 13:20:34.75ID:m+hodKX70
>>727
田舎県でも県庁所在地ならUターンしてくれるみたいだけどさ、
田舎県の田舎には帰ってくれないのさ。
2025/03/29(土) 13:20:36.67ID:xmjuaQjh0
オオタニサン、見逃し三振・・・なんか調子悪い?
と思ったら、ベッツが勝ち越しHR!
2025/03/29(土) 13:21:40.32ID:WqweNl920
>>724
ちゃう。
アメちゃん側が売り物を作る能力が無い。
2025/03/29(土) 13:22:36.46ID:xmjuaQjh0
ファンが取っちゃったけど、結局HR!
2025/03/29(土) 13:23:11.43ID:lvHYHNa80
>>726
自動車関税は南半島狙い撃ちだよねえ。
トランプ自動車関税、数少ない勝者はテスラ 大半はコスト増に直面
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-27/STRD03T0G1KW00
>輸入車への依存度が高い海外メーカーは大きな圧力に直面する見込みだ。
特に韓国の現代自は大きな打撃を受ける可能性がある。

南は安物競争は中国勢に駆逐され、中国製が入ってこない北米が唯一の輸出先で
大半を担っているのに、北米向け輸出も潰されたら売る先が無い。
2025/03/29(土) 13:23:18.10ID:/mBPWsaN0
同僚の米国人の書いたコードに改善ポイントがあったのでレビューしたら、
「日本人ってのは起きていない問題まで見つけてくるから大したものだ」と言われた話
ttps://togetter.com/li/2531388

今が大丈夫でも後で修正しようとすると膨大な手間と時間がかかることってあるやん…?
そういうのは考えないんか。
2025/03/29(土) 13:24:06.56ID:fSju7b6u0
アメリカが売りたいものは他国でも作れる物になってしまったからな
アメリカでしか作れない高度な物は売りたがらなくなった
2025/03/29(土) 13:24:27.65ID:xmjuaQjh0
>>735
真田技師長の「こんなこともあろうかと」精神はミャクミャクと受け継がれているのだ。
2025/03/29(土) 13:24:58.87ID:g7ogwKZw0
船舶用原子炉の問題は発電用とほぼ同じかと。廃棄の原子炉と使用済み燃料の保管施設と
まさか商用の濃縮ラインを使うわけにもいかないだろうから最初は燃料だけ
売ってもらうかぬ
2025/03/29(土) 13:27:00.64ID:xmjuaQjh0
>>735
あと、そのプログラムが「人の命に関わるかどうか」で大きく判断が分かれる。

テスラみたいなノリで、「どうせ大した問題は起きないだろう」的なコードを書かれては、
利用者はたまったものではない。
2025/03/29(土) 13:27:43.07ID:sfV6ZLdR0
>>715
まず土地を作ります。
www.teikokushoin.co.jp/files/statistics/todoufuken/04_land2/d31.jpg
2025/03/29(土) 13:27:57.59ID:eJpNCGTX0
>>732
あー、アメリカの貿易摩擦対策に、か…
アメリカからは医薬品買いまくってるのだけど、それではダメか…
2025/03/29(土) 13:29:15.05ID:oqE0OBHM0
関税理由の値上げ「好ましくない」 トランプ氏、自動車メーカーに
毎日新聞 3/29(土) 10:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/03ceac898a286b4940fcbd46d5a9b99de7349087

>日欧など海外メーカーだけでなく、メキシコ、カナダから自動車本体や部品を輸入するゼネラル・モーターズなど
>米自動車大手3社も大きな打撃が懸念される。

>関税コストの一部は販売価格に転嫁される見通しで、在庫が尽きる2~3カ月後には自動車の販売価格は3000ドル
>(約45万円)~1万ドル上がるとの試算もある。 米国の消費者にとっても負担増となる。

ビッグ3に対して関税爆弾による1台辺り45万円から150万円ものコスト増を、販売価格に転嫁させずに
全額メーカーが負担しろとか言われても、そんなの売れば売るほど赤字になるんじゃね?

一応トランプはビッグ3の国内組み立て車は、税制面で各種優遇すると表明しているものの、そんな事で
メーカーの損失をカバーできるのか甚だ怪しい。

ましてメキシコやカナダの工場で組み立てられるビッグ3の完成輸入車に対しては税制優遇も無いだろうし。
2025/03/29(土) 13:29:35.79ID:xmjuaQjh0
>>741
アメリカの最大の「売り物」は米国債やろ?
なんだかんだ言って、安定して利回りが良い。
2025/03/29(土) 13:30:39.34ID:xmjuaQjh0
>>742
まにあ社のスタンスも、「ただちに関税分を値上げすることはない」だったな。
まずは原価の削減に務めると。

そしてまた、厳しい下請けへの値下げ圧力がががが
2025/03/29(土) 13:31:13.01ID:cLWmJzYh0
>>735
考えた上で「”今は”ほかにもっと優先すべきことがあるだろ」という思考回路なんでしょう
ここまでくると能力云々ではなくて単に方針の違いと言えよう
日本人の完璧主義的なやり方は確かに効率は悪いだろうが、それが日本人流なので、そのまま誇ればいいと思う
2025/03/29(土) 13:31:34.63ID:g7ogwKZw0
地元→大都会東京→夢破れる或いは親の介護又は飽きたなど→地元近くの政令指定都市あるいは県庁所在地
ってパターンも
2025/03/29(土) 13:32:14.85ID:oqE0OBHM0
>>744
とは言え今の日本の場合は円安で価格競争力マシマシ。

流石に1ドルが120円割り込むとそうも言ってられんかも。
2025/03/29(土) 13:36:08.14ID:vkjIR+6t0
>>744
また下請けさんがいじめられるのか

「言い訳はいい。カイゼンはいつできる?できませんでは良心が無い」
2025/03/29(土) 13:37:27.63ID:lvHYHNa80
>>744
日本企業は本来1ドル100円程度でやってきたわけで、
関税25%程度なら数年前と比べてもまだ遥かに有利なのだな。
50%でやっと数年前の環境に戻る。
2025/03/29(土) 13:38:14.71ID:Y2GEseoJd
>>725
大阪、京都「とりとりくんようこそ!」
ヤクザ「シマネ、分かっとろうの?」
2025/03/29(土) 13:39:11.55ID:xmjuaQjh0
>>745
そのあたりの違いが、労働生産性とか長時間労働とかに出ているように思う。
安心・安全を追求すうなら、どうしても時間や手間がかかってくる。
逆に言うと、ある程度見切って仕事するなら、その分を省略できる。
あとはそれを消費者(顧客)が受け入れてくれるかどうかだな。
2025/03/29(土) 13:41:41.60ID:WqweNl920
>>748
トランプに反意さすカイゼンを早よう!

もしくはトラさんからあのバカに交代ルートとか。
753名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd62-MaZR)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:44:00.48ID:8/YOfqEJd
>>718

 l 。|.     :,:'     帰ってきたんだな!?
  l |.          .|  ならこれからこのテポドンでお前を無限昇天させ
.  l |. - ‐‐- ,. ‐''´ .| l 祖国の地上の楽園にいざなってやるからよぉ!
━ 〃         .| l
━ ┃      i'     .| l
 ━┛|.        .| l
 ━ 〃 ,. - ‐- ‐- | l
 ━ ┃|.  /´フ`:, | l
  ━┛ |. し'、,.、j | l
`ー-、_ ', |. |!': .;;| .| l
   ┃ヽ、l.| :  ;;| | l  ,,
   ┃、 ヽ!   ;!l l
   ┃ ヽ  ゙、  .| l/ /
    ・  \ i;;;.| / /
ヽ  、 \  ヾi/ /  /
 `ー-、\ ,ゝ-'! //´
    `´`′  } ,.. j
     ヾ、   ! .:.:ノ
       ,.ゝ.:i:.:.:'.:.
   ,. ' ,. ':,.;;;i;;;;;_:.:..、ヽ
     / ̄     ̄\
   /          \
2025/03/29(土) 13:45:44.59ID:g7ogwKZw0
米子はまだしも鳥取は高速バスが大阪京都にたくさん出てるもんね…
2025/03/29(土) 13:48:23.92ID:WqweNl920
>>754
こめこ空港は東京が特亜にしか行けないからな。
2025/03/29(土) 13:49:55.24ID:3gooxrAD0
今日のお昼は高山ラーメンなのです
i.imgur.com/k998OEc.jpeg
2025/03/29(土) 13:50:06.20ID:j/G3VtYb0
なんでさっぱり当たってない奴を深刻敬遠したん?<ド軍
758名無し三等兵 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ b2ac-MaZR)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:51:39.33ID:NbuDJDre0
AIだからだろうけど最近はアニメ化まで早いねー
://youtu.be/Ha-aebaaXz4
2025/03/29(土) 13:54:33.46ID:j/G3VtYb0
>>742
メキシコやカナダがアメリカになれば問題ない(ぐるぐる)
2025/03/29(土) 13:55:18.09ID:j/G3VtYb0
さぁ盛り上がってまいりました
2025/03/29(土) 13:55:35.77ID:fSju7b6u0
【芸能】平野綾、台北市で開催予定のファンミが突然の中止となり謝罪 「こちらとしても大変驚いております」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743224064/
2025/03/29(土) 13:55:54.25ID:g7ogwKZw0
え、キタロー空港まだ他にも便が…ないのか…
2025/03/29(土) 13:59:07.14ID:j/G3VtYb0
ああん、ライト前ヒットオオタニサン…(贅沢)
2025/03/29(土) 14:02:30.94ID:j/G3VtYb0
ベッツ!
2025/03/29(土) 14:04:37.94ID:/L++B2FX0
>>758
AIでアニメと歌を作ってそれが2、3日で完成する時代か
自動車産業より先に日本のアニメ産業が潰れそう
2025/03/29(土) 14:06:01.76ID:cLWmJzYh0
文句なしの結果だぬ>ドジャース
山本も二失点ならまあ悪くないやろ
2025/03/29(土) 14:06:50.17ID:lvHYHNa80
AIデータセンターも鬼城するとは、中国人は本当に頭が悪いな。
中国のAIデータセンター「バブル」は崩壊したのか? 過剰投資で稼働率わずか20%の現実
ttps://sumahodigest.com/?p=36242
>中国のAIコンピューティング資源の80%が未稼働に AI向けGPUが投げ売り状態に

貧乏定食60円で食ってる貧民にAIサービスに金なんて出せんわな。
性能が大幅に低いモンキーGPUなんて中古も誰も買わんし。
2025/03/29(土) 14:12:33.16ID:lvHYHNa80
NVIDIA H20 AI GPU は、エネルギー効率ガイドラインの改訂と供給問題により、中国で危機に瀕しています
ttps://www.techpowerup.com/334730/nvidia-h20-ai-gpu-at-risk-in-china-due-to-revised-energy-efficiency-guidelines-supply-problems
>匿名の企業関係者は、「H20の国際的なサプライチェーンは大きな不確実性に直面している。
チップは入手可能になると言われていましたが、実際に購入するとなると、すでに高値で販売されていると知らされました。」
中国の国家発展改革委員会(NDRC)は最近新しいエネルギー効率ガイドラインを導入、施行された場合
中国企業はNVIDIA市場専用のH20 AI GPUを購入することが禁じられます。

公式にH20制裁が始まる前から入手困難に陥っている模様。
そこに中国産の産廃チップを使わせたい中国政府のセルフ経済制裁も加わって大混乱だとか。
結局必要だったのはエヌビディアのGPUであって、中国製ではないから
鬼城データセンターが大量に不良債権化しているのだな。
2025/03/29(土) 14:14:25.46ID:/L++B2FX0
全部AIで作ったアニメ
ps://youtu.be/_IbKoEnvx6U?si=kag62v8V3O6CMO6e

今のAIは脚本も、作曲も、声優も出来るんだな
後は漢字をマスターしたら完璧だな
2025/03/29(土) 14:14:36.24ID:c+hq2stv0
>ほかにもっと優先すべきことがある

リリース締め切り日までに出して株主の顔色と自分の持ってる株がやめるまで持たせること
ですねわかります
2025/03/29(土) 14:17:05.32ID:cLWmJzYh0
ある意味面白い時代だ。アイデアと根気があればAI支援で頑張れる
とは言え、同レベルのクリエイターは溢れるだろうから抜きんでるのはより大変になるか
2025/03/29(土) 14:17:22.88ID:3pYNPXBF0
>>767
ビットコイン掘ればいいじゃない
マイニングとAIは別なんだっけか
2025/03/29(土) 14:17:36.41ID:GbsrIE2E0
十二話サブタイ「え〜俄という字は〜人と我とが〜」なべらぼう再放送オワタ
・いえーいハマってるハマってる〜
・考えかたを逆転すれば競争も大事って事よね
・フラグにしか聞こえないからやめなって
・※平沢様は佐竹家江戸留守居役筆頭120石の身分です
・※イメージ的にはビューティー・ローデスがスカルボーズにやられたアレ
・90年代くらいにもこんな電気バチってなる健康器具の詐欺あったぞ
・会ってたというか偶然映り込んでたみたいなレベルでウォーリーを探せじゃねえんだぞ!
・※ヤバさ的には役所で働いてる公務員がこっそり描いてる同人誌のペンネームを叫ぶみたいな行為
・吉原のおもてなし(空手形)カードが強すぎるからもう禁止しろよそれ
・これが傍から見ると別に間違いではないのが困る
・ここでセックスより人情を取れる当たり悪い人ではないんだがなあ…
・手紙読んで裏を察して申し訳ねえ…なんて言ってるようでは立派な忘八にはなれないぞ
・西川扇藏ってガチの日本舞踊家の屋号だろ
・押せぇー!力の限り押せぇー!根性見せてみろぉー!
・曾我物語知ってる!本当は頼朝暗殺しに行ったけど別の人間への仇討ちという美談に改変されるという尊厳破壊された話でしょ!
・義兄さんはこんな事やってる時が一番輝いてるな
・傍から見たらガチで面白い見世物だなこれ
・どっちも盛り下がってグダグダじゃねーか!
・「いきなりカラーは無理だけど突発コピー本なら余裕ですよ」
・絶妙なタイミングで人をノセるのと下手に出る事で上手く人情に訴えるの本当にうめぇよな蔦重
・祭りの途中でできた突発の会場レポ本ならそりゃこのタイミングでしか売れないけど出たら買うわな
・名文だ…おっさん二人のダンスバトルにつける意味がわからない程に…
・ただのマブの出禁客との逢瀬で流石にまた逃げはしないよね、嫌だよ次の話でよく似た男女の土座衛門が引き上げられたとか
・ほら爽やかに終わったと思ったらもうちょっと不穏になってきた!
・今週のまとめ:文化系の大河って戦が無い代わりにこういうイベント系をガチで作り込めるからいいよね
・おい今週の反動で来週が予告の時点でほぼ不穏しかないぞ

どっしり構えてる他の忘八の旦那達と違ってまだ血気の残ってる大文字屋は話を動かすには使い勝手が良いな、背が低いから迫力に欠けるけど
2025/03/29(土) 14:21:01.80ID:lvHYHNa80
>>771
むしろAIが特亜の特異な部分を破壊しているからなあ。
面白い創作物を作るというAIでは無理な上流は日本が独占状態で一番特亜が困っている分野だ。
AIでも出来るコピペしか出来ない特亜の活動分野が焼かれてしまう。
2025/03/29(土) 14:22:16.16ID:/mBPWsaN0
>>773
休日出勤のフラグ回収乙乙。
2025/03/29(土) 14:23:45.16ID:c+hq2stv0
その辺便利なツールが出てきてアマチュアがアシストされても同じツールを
使ってプロは更に上にいってしまうという産業革命以来延々繰り返したパターンというか
2025/03/29(土) 14:25:19.35ID:z63Yi2m60
>>769
今段階でこれならAIの進化の速さから考えて2~3年後には
世界中の人が息を吐くようにアニメ作れる時代になるな
2025/03/29(土) 14:25:38.97ID:lvHYHNa80
>>772
かなり前から汎用のGPUじゃ電気代で赤字だからなあ。
ましてや、モンキーモデルの半分の性能しか出ない中国産の産廃半導体では。

判明しているだけでも数千億から数兆円のデータセンターが赤字営業で不良債権化しているようなので、
8割が不良債権化だと被害額は公称値よりもっとデカないのだろうなと。
779名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 097a-JIbt)
垢版 |
2025/03/29(土) 14:26:52.65ID:lFrjmfU/0
小生の情報ルートから在日米軍統合軍司令部の独自情報が入った
当面は自衛隊の統合作戦司令部の方が主導する形になるか?

<独自>在日米軍の再編概要判明 主要部隊指揮せず、司令官は海軍起用案浮上
www.sankei.com/article/20250329-U5BXJHFIBBLQRCN66IXHRCVBDA/

・在日米軍司令部に作戦指揮権を与えて立ち上げる「統合軍司令部」に関し、日本に拠点を置く「第7艦隊」や「第3海兵遠征軍」、「第5空軍」といった米主要部隊を指揮下に入れることを当面見送る。日本以外でも作戦に当たるため、ハワイの米インド太平洋軍司令部から指揮権を移すのは難しいと判断
・統合軍司令部は在日米軍に対する包括的な指揮権を持たない
・トランプ政権がコスト削減で再編停止を検討していると米メディアが報じていたが、再編方針自体は堅持
・在日米軍の司令官は横田基地の第5空軍司令官が代々兼ねていたが、統合軍では兼任を解消する。統合軍司令官に、海軍から起用する案も浮上
・統合軍司令官の階級は「中将」とする
・統合軍司令部は六本木にある米軍の「赤坂プレスセンター」に設置し自衛隊との連携を図る
2025/03/29(土) 14:27:16.86ID:GbsrIE2E0
AIという形で要求される技術スキルの比重が下がった代わりに大元を構成するセンスの比重が大きく上がった事は創作のハードルが上がった事を意味するのか否か
2025/03/29(土) 14:28:02.76ID:/mBPWsaN0
こういうの(AI)は最初のインパクトがすごくて、えー、これがあったらなんでも出来るんちゃうん!?
とか思ったりするんだけど、得意な部分だけで作られてたりして、苦手な部分は手でやるより手間がかかったり…
…しそうな気がしてるけど、実際そうかどうか知らんけど。
2025/03/29(土) 14:28:56.64ID:3pYNPXBF0
>>778
サンクス
やっぱり、おいしい話はそうそう転がってなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況