空間は広がっても気体の分子レベルで分子間が拡がってるわけではない
流速一定ではないし新空気も入ってくるし
その先にタービン翼がある以上、その負荷に合わせて圧力が維持されて流れていく

文系ってそういう理解できないのかねぇ・・・
空間の広がりがあるからと言ってガスが膨張してるか圧縮してるかは別問題だぞ

断面積に長さをかけても、そのΔ長さが一定ではないんだよ
フリー空間じゃないんだから