民主党類ですが当選メールでフィッシング詐欺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/24(木) 23:23:50.82ID:vtNXmCSx0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1

みんな騙されないでね(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民主党類ですが松下電工です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745389159/

関連スレ
ですがスレ避難所 その624
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1745310402/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2025/04/25(金) 10:12:47.79ID:lsRKF1N40
>>161
普通は社名に日本と態々入れないしね
半島系なら21を入れる
2025/04/25(金) 10:12:48.66ID:HkqQmTRg0
>>123
日英の第二スターリングブロックとなるんかね
2025/04/25(金) 10:19:39.40ID:ZzkzUkRi0
>>160
シルエットフォーミュラとか珍の出っ歯は歩行者配慮だったのか__
2025/04/25(金) 10:24:10.99ID:Gopp65Q90
関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに…南シナ海での中国の傍若無人な振る舞いが招いた変化
ニューズウィーク日本版 4/25(金) 7:05配信

・ベトナムがかつての敵国からF-16を購入する大型契約が浮上。「対中包囲網」の構築が着々と進む?

ベトナムがかつての敵国、アメリカから戦闘機のF-16(ファイティング・ファルコン)を購入するかもしれない。その背景には何があるのか。

アメリカの防衛関連分析ウェブサイト「19FortyFive」は4月18日、ベトナムは少なくとも24機のF-16を購入する見通しであることを報じた。
同サイトは、アメリカの国防産業関係者数人とこの交渉に関する情報を持つ元米政府関係者を情報源として挙げている
(証言者はいずれも匿名を条件としている)。

この契約が成立すれば、ベトナムはアジア太平洋地域で5番目にF-16戦闘機を導入する国・地域となる。

F-16はすでに約50年にわたり運用されており、現在中国や日本・韓国といったアメリカの同盟国が展開している第5世代戦闘機に比べれば
性能は劣るものの、ブロック70/72と呼ばれる改良型のF-16は依然として有能でコストパフォーマンスが高い。
安価な近代的空軍力を求める国々にとっては魅力的だ。

ベトナムとアメリカは、1975年まで長期にわたりベトナム戦争で戦った。それもあって現在、ベトナムの戦闘機は主にロシア製であり、
安価な第4世代戦闘機のSu-27と、その改良型であるSu-30MK2Vが中心となっている。

もしこの取引が実現すれば、2016年にアメリカがベトナムへの殺傷兵器の禁輸を解除して以来、最大規模の防衛契約となる。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4100b43b015bb4d11e6922f5a45c42127c09a83e

今まで主力にしてきたロシア製の戦闘機はウクライナ戦争で散々メッキが剥げてしまったし、しかも空軍力を磨り潰したロシアは自国への
戦闘機補充が最優先で輸出余力も乏しい。 となると、ベトナムがアメリカからの戦闘機購入を外交カードにするのは当然の流れ。
2025/04/25(金) 10:25:30.14ID:AfpRHLs40
>>168
たまにピットレーンでメカニックを跳ね飛ばしてるしね
2025/04/25(金) 10:31:49.76ID:IuI9TuKc0
>>168
うむ。
chikocrape.way-nifty.com/photos/uncategorized/2014/04/28/umekoji_streetcar_202.jpg
2025/04/25(金) 10:36:28.88ID:6xkHWFJ/0
魚釣りする新スレ>>1

前スレ970 タマネギっていったい何書こうとしたか忘れた
2025/04/25(金) 10:36:43.64ID:LEZkD9K00
>>151
そういうストーリーにして離婚した妻に贈与税なしで資産を渡すのが主目的なのでは?
というヤフコメをみたけど真実はよくわからないね
2025/04/25(金) 10:38:00.70ID:DTp6fGs20
汚 物 の 念 仏 の相手をするのは辞めよう。
2025/04/25(金) 10:39:29.90ID:DWjuPNY6M
>>148
どっちかというとお前が関税交渉がうまく行ったら都合が悪いから
米との交渉なんて無意味と喚いてるだけだな
2025/04/25(金) 10:40:18.79ID:T/+4+NK20
>>151
海外で稼いどる時は日本への税金を払わず、
自分が困ったら日本国民の税金で治療コースかいな。(´・ω・`)
2025/04/25(金) 10:43:00.38ID:DTp6fGs20
>>160
物々しいフロントガードのようなパーツが消えたのもその観点ですなあ。
ttps://img07.shop-pro.jp/PA01372/453/product/111615290.jpg
2025/04/25(金) 10:43:34.43ID:6xkHWFJ/0
ダンプの出っ歯もそういう意味が…ナイわぬ。どうみても12m超えてるから飛び出したタイヤボルトと含めて運輸局に通報よ〜
2025/04/25(金) 10:51:34.83ID:LEZkD9K00
日本への亡命と言うてるけど、国籍変えてるんかしら?
ただ帰国して、お縄につけばよい話なのに
2025/04/25(金) 10:59:26.39ID:BRzeFycE0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5007768d631501a585bb0d238ddc4412fafbba63
間質性肺炎急性憎悪から回復とは運の良い
まあともかく今後の御無事を
2025/04/25(金) 11:02:11.62ID:kXuZyenW0
>>163
人間の頭と同じくらいの重量の球やね
スバル車によく装備されてるボンネットエアバッグも歩行者保護観点からのモノ
2025/04/25(金) 11:02:22.74ID:AnudCAea0
>>143
でも、明日には言ってる事が変わるかもしれませんし

>>152
テスラもあと4、50年改良を重ねれば多少はクルマ造りを理解出来るんですかぬー
2025/04/25(金) 11:03:47.62ID:DWjuPNY6M
南アフリカってトランプと仲めっちゃ悪いけど大丈夫なんか
と思ったけど正直もう今さらか


ゼレンスキー氏、停戦交渉「サウス」の関与訴え 南アフリカ訪問
https://search.app/F2uHE
2025/04/25(金) 11:03:52.38ID:AnudCAea0
>>180
良かった...
185名無し三等兵 警備員[Lv.91][苗] (ワッチョイ 1eec-htFR)
垢版 |
2025/04/25(金) 11:05:19.13ID:E6XPC/2I0
インドの外交官は、イスラエルが過去24時間以内にインド国防省に精密誘導ミサイルを供給したことを確認した
2025/04/25(金) 11:07:26.96ID:DWjuPNY6M
>>185
未来の中東はインド・イスラエルの反イスラエル連合が
ムスリムとわちゃわちゃやる感じになりそうだなー
2025/04/25(金) 11:07:46.31ID:DWjuPNY6M
反イスラエルじゃない反イスラム
2025/04/25(金) 11:08:13.07ID:kXuZyenW0
>>182
テスラってUIを筆頭に設計思想の根っこがハイテク家電なんよぬ
それも法で定められた安全性基準を舌打ちしながら達成してるタイプのベンチャーが作るやつ

自動車メーカーの安全思想をちゃんと理解出来るかな?という一抹の不安
しかもアメ車メーカーは既存メーカーですらピント事件を起こしたくらい安全性に対するモラルがうんちなので
そこからレイオフされた人員を吸収してたテスラではなあ…的なのが
2025/04/25(金) 11:09:28.93ID:IuI9TuKc0
>>178
フロントガラス掃除用の足場と、ただのキャップなのだ、、、
2025/04/25(金) 11:09:43.82ID:Gopp65Q90
「整備はかなり難しいのでは」専門家が解説…なぜ?高知空港に異例の長期滞在《F-35Bステルス戦闘機》
高知さんさんテレビ 4/24(木) 19:16配信

アメリカ軍のステルス戦闘機が高知龍馬空港に緊急着陸して、あす25日で1カ月。“異例の長期滞在”となっています。
原因や今後の見通しは?専門家に聞きました。

軍事・安全保障に詳しい、フジテレビ報道局・特別解説委員の能勢伸之さんに見解を聞きました。

フジテレビ報道局 特別解説委員 能勢伸之さん:
「エンジンと噴射口の総とっかえを海兵隊がやっているということは、そこに問題点があると海兵隊も判断したのでは」

能勢さんによりますと、米軍は輸送機で替えのエンジンと噴射口を運び込み、テントを張って交換をしたと見られます。

滞在が長期化する理由のひとつに、「F-35B」という戦闘機の特性が挙げられます。

フジテレビ報道局 特別解説委員 能勢伸之さん:
「F-35の中でF-35Bというのは、噴射口の向きを変えて空中で停止したり、垂直に着陸できる。
(高知空港には)民間機の整備をやっている整備員が控えてるとは思うが、F-35シリーズはとにかく整備自体が
特殊な施設を使う特徴があるので(民間空港での整備は)かなり難しいと思う」

こう話し、「いつ飛び立つかはわからない」としています。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/41cc0a511f1986c42da51e94bcab6477e7d8e85c

高知空港に緊急着陸した米軍のF-35Bが居座って早一か月

もうこれ分解して輸送機に積み込んだ方が早くないか?
2025/04/25(金) 11:11:39.54ID:4xv7WmSP0
>>182
テスラはモノコックを、プラモデルのキャスト成形みたいなもので一括出力するらしく、
溶接の手間は無くなるけど、自動車鋼板ではないのでひっぱったりできないらしいですよ
曲がったところをカットして交換もできない
2025/04/25(金) 11:12:17.42ID:Gopp65Q90
「計画が不十分。コロナのせいじゃない」“愛国ブーム”で中国各地に「人工古城」乱立 甘い見通しで廃墟化も
TBS NEWS DIG 4/21(月) 16:59配信

中国で古い街並みを再現した「人工古城」と呼ばれる観光施設が各地に建設されました。ところが、既に廃墟となっているケースも。 何が起きているのでしょうか。

岩の柱が織りなす絶景。映画「アバター」のモデルとしても知られる湖南省・張家界の自然保護区です。
去年は4000万人以上が訪れ、世界遺産にも登録されています。

観光客「ここの景色は中国でも唯一無二ですよ」

すぐそばには、こんな場所も。
記者「昔の街並みを再現した施設ですね」
「人工古城」と呼ばれる商業施設です。 2012年から営業しているといいますが、観光客の姿はありません。

記者「もはや廃墟と言うような状態になっています」
周辺の店舗によると、新型コロナが感染拡大した2020年ごろからテナントが撤退しはじめ、一部が廃墟化。放置されたままだといいます。

古城でホテルを経営する男性は。

古城でホテルを経営「周りの店が閉店した影響は大きいね。売り上げは半分以下になったよ」

2016年に政府が特色ある街づくりを推奨。

中国メディアによると、同時期に若者を中心とした「国潮」と呼ばれる愛国ブームが後押しする形で、全国に似たり寄ったりの「人工古城」が乱立したといいます。

その数およそ2800か所。甘い見込みがたたって、各地で“廃墟化”しているのです。(続く)
2025/04/25(金) 11:14:35.33ID:AfpRHLs40
>>178
ステンレスパーツも車重オーバーになるのでアウトらしいね
2025/04/25(金) 11:18:39.49ID:Gopp65Q90
>>192の続き
大手企業が巨額を投じた「人工古城」も例外ではありません。

市中心部にあるこちらの人工古城は広さ20万平方m以上、およそ500億円が投じられました。
明から清の時代をイメージした設えで、2021年から営業を始めたといいますが、既に閑散としています。

「ここは風が無いからバドミントンにちょうどいい」

中国メディアによると、当初は年間およそ100億円の売り上げを見込んでいましたが、現実には累積債務が100億円以上に。
収入源だったショーやアトラクションは休止が続いています。

近くにあった別の人工古城でも…

警備員「入れないよ、まだ開業してない」

関係者によると、こちらは不動産不況の影響で資金繰りが悪化。完成を前に工事はストップし、オープンできない状態が続いているといいます。

市民「私が思うに、計画が不十分なんです。似たような施設がいくつもある。(廃れたのは)コロナのせいじゃないよ」

「愛国」で統制を図る習近平指導部。「国潮」という愛国ブームをもたらした一方で、人工古城はその影の部分を映し出しているのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e804a38e6f5f25cb94e4f5cf4a005ee8c20114f
https://www.youtube.com/watch?v=_ace4ugA6bg

中国では2010年代にイケイケドンドンで作りまくった大量のマンションや高速鉄道施設の多くが使われる当てもないまま廃墟化しているのは
すでに周知の事実ですが、同時期に復古調愛国ブームを当て込んで中国全土に作られまくった古典中国式テーマパークも、コロナ禍によって
その多くが経営破綻し人工古城ならぬリアル廃城に。 

幾ら人口が多くてもこんなのを2800か所も作ったら、コロナ化が起きなくてもいずれ行き詰まっていたぞと。
2025/04/25(金) 11:19:05.44ID:4WxgCJxi0
>>192
コンサルいるんだろうなぁ
ほらこんな街つくれば政府の覚えよろしく補助金出ますよと
2025/04/25(金) 11:19:36.47ID:UJFs42OW0
>>188
>自動車メーカーの安全思想をちゃんと理解出来るかな?

ttps://pbs.twimg.com/media/FPMBGPiVUAIVh5i?format=jpg&name=small
2025/04/25(金) 11:20:30.04ID:IuI9TuKc0
>>190
キングスタリオンなら釣れるんじゃなかったっけ?
2025/04/25(金) 11:22:41.20ID:yk/kKZok0
>>196
せっかく取り繕ってたのにやめーやw
2025/04/25(金) 11:27:58.26ID:DWjuPNY6M
たぶん米ITメーカーよりは任天堂が自動車作った方がいいものができる
2025/04/25(金) 11:28:03.01ID:eGbbhf1i0
>>191
メガキャスティング部材のエリアが逝く程の事故となると車軸も狂うしBEVならバッテリーにもダメージ入るので修理不能全損でええやん
というのは合理的といえば合理的
2025/04/25(金) 11:29:36.04ID:DTp6fGs20
いつの間にか準戦時状態なインド。

インドとパキスタンの関係が急激に悪化 インド政府26人死亡のテロは“パキスタンが支援”非難 ビザ停止などの応酬に
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1876965?display=1

大体今週中にパキスタン人は国内から出ていけと。
2025/04/25(金) 11:31:07.95ID:T/+4+NK20
>>199
任天堂はファブレスだからどっかの自動車会社に委託する形になるんでね。(;・∀・)
2025/04/25(金) 11:32:42.19ID:Gopp65Q90
滑走路延長で強化進む福岡・築城基地 騒音や米軍常駐化に懸念の声
毎日新聞 4/17(木) 10:45配信

防衛省が、航空自衛隊築城基地(福岡県築上町など)で進めている滑走路延長工事で、基地の機能強化が進められている。
緊急時に米軍機を受け入れるための整備で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の返還に向け日米両政府が2013年に合意した8条件の一つ。
築上町、行橋市、みやこ町の地元3市町は自衛隊との共存共栄を掲げておりいずれも容認の構えだが、住民からは米軍の常駐化を懸念する声も上がる。

「緊急時使用の訓練が、騒音増大につながるのではないか」。
九州防衛局が22年5月、京築地域4カ所で開いた住民説明会では、出席した住民からこうした声が相次いだ。
当時、説明会を聞いたという基地南東に隣接する築上町今津自治会の元会長、大石良一さん(70)は
「現状の自衛隊機の訓練でも騒音はひどい。 滑走路を延長しても騒音被害は特に増えないと説明されたが、本当にそうなのか。
実際に米軍機が来れば飛行回数は増えるだろうし、実際にどうなるかは未知数だ」と不信感をあらわにする。

九州防衛局の説明によると、現在の滑走路(2400メートル)東側の公有水面約21ヘクタールを埋め立て、300メートル延長する。
これにより、普天間飛行場の滑走路と同じ長さになり、戦略輸送機C−5など米軍の大型機の離着陸が可能となる。2024年9月に着工した。

◇緊急時を「一概に答えること困難」

緊急時の受け入れに備え、基地機能の強化は既に完了している部分もある。
駐機場3万平方メートル▽燃料3000キロリットル分の地中式タンク
▽鉄筋コンクリート造りの弾薬庫600平方メートル▽同4階建て宿舎延べ4100平方メートル――。
受け入れは米兵約200人、戦闘機12機、輸送機1機を想定する。だが、肝心の頻度や時期、どのような場合が緊急時を指すのかについては
「一概に答えることは困難」と言葉を濁す。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a9bdefab6e6715059b3549f6ab97cf41fc36068

築城基地の基地機能も着々と強化されているそうでヨシヨシ!
2025/04/25(金) 11:33:16.44ID:5tDiaiHC0
>>166
大日本除虫菊「せやな」
2025/04/25(金) 11:33:43.89ID:T/+4+NK20
よみうり

格安の偽造パルスオキシメーター出品放置で損害、
アマゾンに3500万円支払い命じる判決…東京地裁

・ネット通販大手のアマゾンジャパンが通販サイトで適切な偽造品対策を取らなかったとして、
・正規品を出品した医療機器販売会社など2社がサイトを運営するアマゾンに
・計約2億8000万円の損害賠償を求めた訴訟で、
・東京地裁(新谷祐子裁判長)は25日、アマゾンに3500万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

これで偽物対策進むとよいけどね。(´・ω・`)
2025/04/25(金) 11:34:54.40ID:DWjuPNY6M
>>202
設計思想と品質管理がまともだったらそれもいいだろうと

>>203
>これにより、普天間飛行場の滑走路と同じ長さになり、戦略輸送機C-5など米軍の大型機の離着陸が可能となる。

自衛隊C-17()も着陸できる
やったぜ
2025/04/25(金) 11:35:20.18ID:Up5MlYkf0
SODのヒロインに見えた

SAOのヒロインたちがウェディングドレス姿で登場!スカートから露出した脚がえっちすぎるぞ! [爆笑ゴリラ★]
2025/04/25(金) 11:35:50.86ID:UJFs42OW0
備蓄米放出なんて東日本大震災の時でもなかった、と考えると、今って結構緊急事態なのけ?
2025/04/25(金) 11:36:32.05ID:T/+4+NK20
>>208
米相場の思惑があるからなぁとしか。(´・ω・`)
210名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ e5ad-jMqU)
垢版 |
2025/04/25(金) 11:37:33.46ID:wZ9nyFGf0
呼吸を止めて一秒あなた新鮮な屁をしたから
そこから何も言えなくなるの…
2025/04/25(金) 11:38:36.18ID:LUQ6bLir0
>>173
まあ反社の広告塔だし話が都合良すぎる綺麗事並べてるしぬ
>>210
ケツクサろんりうぇい!
2025/04/25(金) 11:40:13.17ID:DTp6fGs20
アメリカの米相場?
と勘違いしたよ。
2025/04/25(金) 11:42:12.61ID:4WxgCJxi0
>>197
キングスタリオンならつれるね
チヌークはダメ(B型14.6トンチヌーク11トン)

あんなところで一生懸命修理するみたいな罰ゲームやるぐらいならさっさと吊り下げて岩国にでも運べばいいのに
2025/04/25(金) 11:44:22.01ID:DmaLgsrU0
>>166
大日本インキ・大日本印刷「せやな」
日本製鐵「せやせや」
2025/04/25(金) 11:46:02.36ID:Ie5mxW9a0
News Everyday@24newseveryday
アメリカ人 タコは賢いから養殖禁止法案 可決

  , 。  
 ( 々゚) ? 
 し  J 
  u--u
2025/04/25(金) 11:46:24.92ID:DTp6fGs20
25t吊れる重輸送ヘリの必要性か。
戦車回収車みたいな話だな。
2025/04/25(金) 11:47:00.36ID:T/+4+NK20
>>213
別の事を考えているんじゃね?

鰹のタタキで一杯やりたいとかさ。( ゚Д゚)y─┛~~
2025/04/25(金) 11:47:26.48ID:sPKCbORY0
>>194
出雲なんかは、本当に古いものと町並みを調和させてるけども、
ただのフェイクを乱立させて客が来るとマジで思ってたんだろうかね。
2025/04/25(金) 11:48:22.87ID:J8rmnLqCM
>>215
つまりアメリカ人は養殖してもOK
2025/04/25(金) 11:49:34.70ID:4xv7WmSP0
>>208
備蓄米の本来用途は、大凶作やその他の理由で米が不足した場合に、
国民の食料を供給する目的です。具体的には、100万トン程度を適正備蓄水準として、
毎年約20万トンを買い入れ、5年を経過した米は飼料用や学校給食、
子ども食堂などに活用されます。

つまり

「戦時配給用」

なんですよ。大震災で米が足りないのは局所的な問題で物流でカバーできるのです。
戦争で食料のカバーができないくて国民が飢える事態を想定しているのです

今回のは明らかに投機的に物流がおかしくなってるだけなので備蓄米に手を付けるべきではなく
公権力で投機者を叩くべきだった
2025/04/25(金) 11:52:08.41ID:LUQ6bLir0
>>219
usa!usa!usa!!
2025/04/25(金) 11:54:00.45ID:Gopp65Q90
>>208
>備蓄米放出なんて東日本大震災の時でもなかった、と考えると、今って結構緊急事態なのけ?

皆さん忘れているようだが、今回の米高騰の発端は去年8月の宮崎沖のM7級地震による南海トラフ地震警報で、
不安に駆られた庶民等が米を買い溜めしたのから始まっている。

【8月8日のまとめ】「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」発表…発生可能性、相対的に高まる
読売 2024/08/08 00:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240808-OYT1T50210/

それに続いて今年1月にも南海トラフ方面での地震が起きた為(警報は出ず)、再び米買い占めが起きた事で、
1993年の様な大凶作でも無いのに、米価が他のインフレとの相乗効果で瞬く間に倍増する事に。

宮崎で最大震度5弱 「南海トラフ臨時情報 調査中」を発表 気象庁
毎日新聞 2025/1/13 22:20
https://mainichi.jp/articles/20250113/k00/00m/040/212000c
2025/04/25(金) 11:55:14.89ID:kXuZyenW0
>>200
サステナブルとは口が裂けても言えん代物だよぬ
2025/04/25(金) 11:55:43.46ID:sPKCbORY0
>>220
農務省は何やってんだかね。
ちゃんと調査すればどこに流れてるのなんかすぐ判明するだろうし、
きちんと規則を執行すれば、変な経路への流出は止めさせれるはずだが。
2025/04/25(金) 11:57:16.76ID:5tDiaiHC0
>>190
エンジンのテストはしてるっぽいけど…
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/854425
2025/04/25(金) 12:02:08.65ID:Zx6S/CHb0
日本は江戸時代から米で投機をやってきてるから、お百姓さんは「あっこれは」というのはわかるんだよ
昨年夏のコメ騒動初期こそ騒ぎに乗じて高く売りたい欲が出たかもしれんが、国民が困ってる中で保管庫もロクにない筋悪のニワカに我が子を売って腐らせてもいいなんて農家は多数派では決してなかった
転売ヤーは高騰のほんの一因にしか過ぎず、それを叩けば万事解決なんて単純な構造じゃないんだよ今回の件は
2025/04/25(金) 12:04:10.05ID:TYIc0/GL0
>>175
>どっちかというとお前が関税交渉がうまく行ったら都合が悪いから
米との交渉なんて無意味と喚いてるだけだな

と、お前が思いたいの?
現状ではトランプの政策は不安定でなおかつアメリカファースト(TPP発足時が正にそれ)
だから、色々とリスクヘッジはしておくべきだよ。
…ようやく安倍政権時から十年以上掛けてEUで承認された日EU SPA
のみならずTPP EU間の新たな関税緩和策とか。

あいつら、何かしてるの?
2025/04/25(金) 12:05:22.11ID:t5hFljZg0
日本のコメ市場は関税で外国産米が高いわけではなく元々日本国産米も高いんだよと誤魔化すための価格上昇作戦なのかも…
2025/04/25(金) 12:05:42.64ID:HkqQmTRg0
>>177
カンガルーやバッファローに負けちゃう
2025/04/25(金) 12:08:20.39ID:HkqQmTRg0
>>188
正気ならNUMMI工場にもどっちゃう
231名無し三等兵 警備員[Lv.91][苗] (ワッチョイ 1eec-htFR)
垢版 |
2025/04/25(金) 12:13:16.18ID:E6XPC/2I0
>>220
つまり戦時のシステムを今の内に試してバグ出ししようと
2025/04/25(金) 12:13:20.66ID:eGbbhf1i0
とはいえ肥料、農薬、機械に生活費全部上がっているのだから
一昨年の小売価格5kg2500円のままでは農家がやっていけないですし

農水省がここからどうしたいのかが見えないのは困る
2025/04/25(金) 12:13:58.92ID:UJFs42OW0
>>222>226
情勢不安になるとアメリカ人が弾薬を買い集めるように、日本人は食料を買い集めるのかもしれんですな
個々人は「ちょっと多めに」であっても、それが合算されれば膨大な量になる。ということなのかも
2025/04/25(金) 12:19:25.45ID:iZyMQO0m0
>>218
ろくな考証もしないで天守閣を建てた田舎の自治体の批判はやめろ
2025/04/25(金) 12:20:20.42ID:6xkHWFJ/0
>>189
全長には含まれないのかぬ。窓掃除にしてはゴージャスねウロコ模様できらきらしてるし
2025/04/25(金) 12:23:13.50ID:sPKCbORY0
>>234
なんで?
2025/04/25(金) 12:27:17.11ID:6xkHWFJ/0
勢いのある地元の土建会社が自分とこの土地(山)に天守閣をブッ立てたけど今廃墟だぬ…誰でも入れる展望台だったけど
もうそこにいく道も藪に埋まってるんよね。
2025/04/25(金) 12:31:59.93ID:HkqQmTRg0
昭和成金的オブジェって天守閣か大仏なんだっけ
大船観音と牛久大仏以外採算ライン怪しいな
2025/04/25(金) 12:32:59.87ID:zk+O2QIy0
今の印パがガチンコでやりあったらどっちが勝つのかねえ
2025/04/25(金) 12:35:04.54ID:6xkHWFJ/0
尚廃墟後の姿しかしらない模様。中は階段と小さな窓のならんだ部屋と展望台、中に入り込んでは枯れたツタの山
2025/04/25(金) 12:35:42.07ID:qPjPZnrW0
>>239
国内が水害で荒れに荒れたパキの方が断然不利と見えますが...でも最後っ屁のニュークが有りますでねえ
2025/04/25(金) 12:36:26.83ID:ZzkzUkRi0
>>237
福井の越前大仏(380億円と東京ドーム並)や勝山城は成り上がり経営者の夢の跡だがいまも営業してる分上出来か
元が少ないとはいえインバウンド客が24倍ほど来るようになってるらしい
243第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f996-VXNn)
垢版 |
2025/04/25(金) 12:36:33.93ID:zuIkpo330
高く聳える舞鶴質屋城の天守閣(木造)は舞鶴市民の間では
誰も見えないことになっている。
2025/04/25(金) 12:38:35.84ID:2PAaUxTW0
>>180
「回復」とは言っても、急速に悪化する速度がマイルドな進行に抑えられた、ということではないのかね?
しらんけど。
一度大量に失われてしまった胚細胞は、二度と復元はしないと聞いたが。
元のように歌うのは無理だろうけど、お大事になさってくださいね、と。
2025/04/25(金) 12:39:26.63ID:zk+O2QIy0
>>241
インドには程よく勝ってもらいたいところですねぇ
2025/04/25(金) 12:39:44.97ID:2PAaUxTW0
>>182
テスラ、10年後にはどうなってるかわからん(´・ω・`)
2025/04/25(金) 12:40:00.94ID:6xkHWFJ/0
>>242
まあドイツのあの城みたいにもう城?って時代に作って本人が無くなってから地域のドル箱となった城もありますし…
2025/04/25(金) 12:41:10.06ID:qPjPZnrW0
>>245
まあ互いに露助よりは理性が有るとは思いますので...


タブンネ
2025/04/25(金) 12:41:14.70ID:wafu9hfa0
食管法大復活の予感…!
2025/04/25(金) 12:41:57.66ID:2PAaUxTW0
>>151
この人、ドバイに「移住」してただけで日本国籍のままだよな?
日本大使館への「亡命」ではなく、「身柄の保護」ではないのかな。しらんけど。
251名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H92-O/hS)
垢版 |
2025/04/25(金) 12:42:38.18ID:BH1AeCw4H
印パが核抑止の有効性を証明し続けられるかというチキンレース
2025/04/25(金) 12:45:22.82ID:t5hFljZg0
>>247
一応はれっきとしたバイエルン王が造ったものなので近世から近代にかけてのものでも由緒はある代物だしな
2025/04/25(金) 12:46:11.54ID:6xkHWFJ/0
ドンのお城は見えないことというより天守閣にピラミッドがブッ刺さってその上にさらに城っていう
あまりにアレゲフンゲフン美しい作りなので誰も口に出さないだけと聞きます
2025/04/25(金) 12:47:13.95ID:2PAaUxTW0
>>165
NHKでも小学校付近で車が突っ込んだニュースを簡単に紹介していたが、
「中国では無差別に殺傷する事件が増えています」としか言っとらんの。

「どうしてそんな事件が増えているのか?」という背景には一切触れないから、
視聴者から見たら、中国で何が起きてるのかサッパリわからない。

たぶんおそらく、上海や深?みたいな大都市ですら「仕事がない」状態なんて
誰もイメージできてへんと思う。
2025/04/25(金) 12:49:59.11ID:7nFEn0cn0
>>232
一応お望みどおりインフレなんだからこのままのらりくらりと世論をなだめつつ
みんながこの値段に慣れるのを待つ感じでは
2025/04/25(金) 12:51:41.54ID:ZzkzUkRi0
>>254
株クラ系にはいまも中国がアメリカを超える論者がいるけど
あの人らはチャート以外何も見てはいないのだろうなぁ
2025/04/25(金) 12:51:41.53ID:2PAaUxTW0
>>215
たしか、イカも結構賢いはず・・・

あとアメリカのどこの州だったら、「フォラグラ作るためにガチョウに強制的に餌食わせるのは動物虐待だから禁止」
って法律作ってなぁ。ニューヨーク州だったかなぁ。

NYでは「フォアグラを販売するのは禁止」という法律出来たけど、州法に違反するとかで差し止め食らっていたり
結構ややこしい。
2025/04/25(金) 12:53:03.14ID:cqEbAcHe0
>>165
開放的で安全な国はなにげに写真撮っただけで拘束とかされへんねん。

>>188
理解できてたらいま程度の運転アシスト機能にオートパイロットとか言う名前は付けないし無人で動かすような真似もしない。

>>224
流通がグルになってるので。 一年後に政府が買い戻すんだからそれまで抱えて置いていまの価格を維持するのが最適解。
むしろそうしないのは組合員に対する背信行為。
本来なら行政がその背信行為を強要して組合員に対する言い訳を作ってやるべきだったんだがな。
2025/04/25(金) 12:53:31.20ID:2PAaUxTW0
>>212
米の生産が豊富な米国から米を輸入する、というはごく自然な流れなのだ。
いや、米を主食に食べる国なんだから、日本こそ「米国」だろう!という主張もわからんではない。
2025/04/25(金) 12:55:18.89ID:6xkHWFJ/0
ゴミになったあるいはなりつつある債権株券他人へのマウントを握り締めて「おれには、これしかないんだ!」と
なってる状態なんでは
2025/04/25(金) 12:55:58.00ID:cqEbAcHe0
親友改造ゲーム『がんばれ相棒』無料公開され、“悲鳴”続出するブーム到来。戦場を行き来して傷つく友に「改造」を重ねる罪悪感
ps://automaton-media.com/articles/newsjp/war-simulator-ganbare-aibo-20250424-336278/

>親友に兵器としての身体改造手術を施したり、出撃させたりを繰り返す残酷な設定が特徴のゲーム

親友…??

>・不本意ながら家族思いの親友を戦場に送り出さなければならない
>・安全度を高めるため改造を施すにはお金が要るので出撃してもらうしかない
>・被弾を減らすためには改造を繰り返し、どんどん人間の姿からかけ離れた異形に作り変えなければならない
>・手術をすることで多少被弾率は減らせても、別のストレスをかける結果になる

人の心とか無いんか?
2025/04/25(金) 12:56:21.49ID:2PAaUxTW0
>>247
>>252
あの城・・・ロマンチック街道を旅する日本人観光客としては絶対に外せない、
ノイシュバンシュタイン城のことかなー

「ローエングリン」を聞きながら観光すると良い。
2025/04/25(金) 12:57:33.57ID:5tDiaiHC0
>>257
春になると餌木になんて滅多に掛かりやしねぇ…<アオリイカ
2025/04/25(金) 12:58:23.71ID:eam23DGK0
>>261
ロボット残党兵かな?
2025/04/25(金) 12:59:59.56ID:6xkHWFJ/0
>>262
いってみたいねえ。サイバラが作中でなんちゃらバインホモ城とか書いてたけど、結婚式も当時できたらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況