X

みんぬ糖ですが主夫には休みが有りません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/26(土) 10:53:51.19ID:bMZNG/LD
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/1
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/1

食っちゃ寝ーとかないから!から!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

高層マンソンが自然崩壊しそうな前スレ
民主党類ですが当選メールでフィッシング詐欺
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745504630/

関連スレ
ですがスレ避難所 その624
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1745310402/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2025/04/26(土) 17:37:37.61ID:rQ4/yLID
そうはならんやろ

https://pbs.twimg.com/media/GpbblMzbEAAOfeQ.jpg
2025/04/26(土) 17:38:22.49ID:QMu4Zsg1
>>297
今ごろ地獄で呆れてることだろう
2025/04/26(土) 17:38:29.15ID:gIFPX5PB
>>296
昨日は参謀次長で今日はまた別の将軍が?

>>297
死ぬまで会社に君臨するだけの頭脳は有ったんですね、ナベツネ
2025/04/26(土) 17:39:00.21ID:9Ijb95l2
ロシア軍の規模ともなれば中将と言ってもそれなりの数いるだろうし、ガンダムで言うなら画面に出てこない、あるいは出ても一瞬の名無しのモブ将官が死んだ状態ではなかろうか
2025/04/26(土) 17:39:50.74ID:gIFPX5PB
>>298
限定グラは大いに結構だけども、それならついでで良いから漣と朧にも改二を…
2025/04/26(土) 17:40:56.36ID:5M6WuQ+g
久米宏もなつかしの有名人だな。

報道と論説をJOINTしたことで有名だ。
これでテレビの煽動力は頂点に達したが、同時に当のデスクが報道/論説の区別がつかなくなるという自己中毒ももたらした。
2025/04/26(土) 17:42:06.09ID:5M6WuQ+g
>>298
時間でいうとジョナサンとジョリーンくらい離れているからな。
2025/04/26(土) 17:43:55.59ID:KxU2ln0I
>>304
竜ちゃんのひぐらしのキャラ絵とアニメのキャラ絵くらいの…
2025/04/26(土) 17:44:18.25ID:rQ4/yLID
「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」

大統領選で「就任初日に戦争を止める」などと訴えていたことについては、
「面白半分で言っていただけだ。みんな分かっていた」と語った。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20250426-OYT1T50047/

ええ・・
2025/04/26(土) 17:45:14.02ID:gIFPX5PB
>>306
自分の手で合衆国大統領の権威を貶めてどーする…
2025/04/26(土) 17:46:44.13ID:63evNwO0
>>296
中将といえばコンスコン
2025/04/26(土) 17:47:07.23ID:gIFPX5PB
>>304
ジョジョ1部連載開始:1986年
ジョジョ6部連載開始:1999年

ほんとだ…
310名無し三等兵 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/26(土) 17:47:53.55ID:qSfkvpKR
>>306
74みたいなことを言い出した
2025/04/26(土) 17:49:32.64ID:H3P8fQ8X
宿ついた

https:
//i.imgur.com/LWPkld7.jpeg
https:
//i.imgur.com/X2mjp1U.jpeg
2025/04/26(土) 17:50:57.27ID:gIFPX5PB
>>311
2枚目は窓からです?
眺めが良い部屋ですねい
2025/04/26(土) 17:51:07.75ID:QMu4Zsg1
ガンダムで言われてもわからんから平家物語で頼む
2025/04/26(土) 17:51:09.18ID:rQ4/yLID
いまでこそ大人気の荒木飛呂彦先生だけど

ビーティーからバオーの時期には鳴かず飛ばずで
チャンピオン送りの声もあった


ジョジョ1部でダメだったらそのまま消えてた可能性もある
2025/04/26(土) 17:51:23.36ID:H3P8fQ8X
>>312
なんかグレードアップしてくれてたの
2025/04/26(土) 17:51:56.93ID:rQ4/yLID
>>311
なお関西は
東北より日没が1時間は遅い
2025/04/26(土) 17:52:13.33ID:yFOcTodb
>309
振り返ってみると1980年代から1990年代にかけての漫画技術の発展と拡散って凄まじいものがあると思う。
2025/04/26(土) 17:52:47.41ID:n3r1muEx
>>106
走っていい所と駄目な所、一応掲示はあるんだよな
そうじゃない所は非常時以外は降りて歩く。

ここで自転車部は異端だし、乗ってるの見て
遊んでいやがってとむかつくロードバイクだが
実際ヒヤッとするのは周り見てないガキとお母さんのママチャリ
特に子供が同乗していると思うと、ヒヤヒヤして泣きたくなる(´;ω;`)
2025/04/26(土) 17:52:48.10ID:KxU2ln0I
>>314
ローディストは必死になってアンケート送ってたんだよなあ
2025/04/26(土) 17:53:19.88ID:pIvk7ryy
>>298
男ができて垢抜けたんぬw
2025/04/26(土) 17:54:15.39ID:bMZNG/LD
>>311
有馬の方け?
2025/04/26(土) 17:55:10.22ID:+vm5K91Q
>>298
葉鍵がNavelになったみたいな
2025/04/26(土) 17:56:00.23ID:H3P8fQ8X
>>321
あなくら

>>316
まあそうね確かに
2025/04/26(土) 17:56:24.68ID:KxU2ln0I
>>318
なんで自転車は「車両」なのに、横断歩道で跨がって待ってるのが歩行者扱いになるのか理解に苦しむんだよな。
いつの間にか法改正されててモヤモヤする。
自転車から降りて待ってれば歩行者だから停止もするけど、ねえ。
2025/04/26(土) 17:56:29.35ID:nSl0ZWE9
>>306
てゆーかトランプはウクライナ向けの援助を全部止めた上で、ゼレンスキーを呼びつけて恫喝すれば、
ゼレンスキーとウクライナは万策尽きて涙目で即日降伏すると思っていたんでしょうなぁ。

それに以前から露探どもに散々吹き込まれていて、「ゼレンスキーの支持率4%」「ゼレンスキーはネオナチ」
「独裁者ゼレンスキーさえ取り除けば、戦争に心底うんざりしていたウクライナ国民は大喜びして戦争を止める」
なんてのを真に受けていたらしいし。
2025/04/26(土) 17:56:36.36ID:5M6WuQ+g
ジョセフの頃までは前の方だったんだが、承太郎の頃からは両さんと同じような掲載位置だった。

特異なのは両さんと同じくそのままずーっと続いて、連載から20年以上経って
本格的にシリーズアニメ化されるほどの人気の定着。

自分がリアタイで読んでいたのは4部の頃だったが、当時のアニメ化作といえば
幽☆遊☆白書、スラムダンク、ラッキーマンだった。
327名無し三等兵 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/04/26(土) 17:57:53.77ID:Z1rgaK/p
>>306
駄目だこいつ…
2025/04/26(土) 17:58:40.97ID:gIFPX5PB
>>315
この時期に空き部屋が有ったとは幸運な


>>325
バイデンの4年間の間にトランプが接触していた人間が悉くアレだった可能性、ですか…
2025/04/26(土) 17:59:05.25ID:U6ZNbiBe
ロスケ ジャガイモ不作で価格が2倍なそーな
ジャガオジがチョーシに乗りまくるな
2025/04/26(土) 17:59:50.63ID:5M6WuQ+g
多少の粗も埋めてくれるスタッフやブレーンを全部追い出して変な山師だけ揃えたら第二次になった感じ。
2025/04/26(土) 18:00:17.33ID:H3P8fQ8X
>>328
新神戸オリエンタルホテル昔から不人気ですからねえ
2025/04/26(土) 18:00:38.36ID:bMZNG/LD
>>323
ああ、神戸大側のまどか。
下のクネクネ道がこっち向きの一通だぬ。

三宮側が見える部屋からしか、外を見た事ないから分からんかった。

朝飯バイキングはええよ。
卵をリクエストで調理してくれる。
2025/04/26(土) 18:00:43.68ID:gIFPX5PB
>>326
2010年代の技術でアニメ化されたお陰ですんばらしいクオリティになれましたね
2025/04/26(土) 18:02:05.38ID:QMu4Zsg1
封神演義も令和最新アニメ化しないかな……
2025/04/26(土) 18:02:33.68ID:rQ4/yLID
ゆでたまごが鳥山明と並んでたといっても、今の人には通じないよね

40年前のジャンプでは
ゆでがとにかく光ってた
2025/04/26(土) 18:03:41.19ID:bMZNG/LD
>>332
神戸大とは向き、逆だな。
2025/04/26(土) 18:04:05.66ID:5M6WuQ+g
90年代までのアニメはまだまだ未熟で、原作マンガの尖った味を翻案できなかった。

2010年代に入ってからじゃなかろうか、十分な表現力を得たのは
2025/04/26(土) 18:04:20.70ID:rQ4/yLID
ジョジョをバブル時代にアニメ化していたら

39話予定で始まって
あっというまに原作に追い付いて
わけのわかんないアニオリで台無しにされてた
2025/04/26(土) 18:05:48.04ID:9qWO6/il
>>266
デブでメガネかと思ったよ>少佐
2025/04/26(土) 18:06:10.41ID:bMZNG/LD
>>328
今日、25175円でまだ空きがある。
2025/04/26(土) 18:06:36.61ID:6lSJg0sm
>>325
日露戦争でロシアが降伏したのは
第一次ロシア革命があって戦争どころではなくなったから

>第1次ロシア革命
1905年、ロシア帝国ロマノフ朝の専制国家打倒を掲げた民衆蜂起による革命。
立憲政体を樹立したが、まもなく専制政治に戻った。
1905年1月、日露戦争の最中、ペテルブルクの王宮に労働条件の改善、国民議会の開催、
戦争中止などを請願した労働者・民衆に対し、軍隊が発砲したことから起こった
「血の日曜日」事件をきっかけに、その政府側に国会の開設などの改革を実行させた革命。

戦争終わらせるにはロシアの現政権が打倒されるしかない
2025/04/26(土) 18:07:06.78ID:4teVbVSK
>>306
ウチの党のガソリン値下げ隊みたいな事言うなや
2025/04/26(土) 18:07:40.11ID:AvKdDvM4
>>306
これは・・・この一言だけで弾劾に値するのでは・・・
2025/04/26(土) 18:08:42.89ID:gIFPX5PB
>>343
ステイツの威信に傷をつけているのは明らかですからね…
2025/04/26(土) 18:08:52.75ID:QMu4Zsg1
子どもの頃同級生にキン肉バスターやマッスルスパーク仕掛けて怒られたですが民は多いらしい
2025/04/26(土) 18:10:04.73ID:kUQdIqVQ
今日の怪画像

@2969364x
IKEAだったかな
女性が給仕をしているのはジェンダーロール的に許されない!と燃えていたので、どう見ても酷い目に遭っている男を足して中和することにしました

全く燃えませんでした
私は正しかった

家事をする女性等を表現する時は、男を酷い目にあわせて、よく見える位置に配置しましょう
https://pbs.twimg.com/media/GpVu8hMbYAAwhnP.jpg
2025/04/26(土) 18:10:42.83ID:5M6WuQ+g
>>338
男塾とのアニメ化コンペで負けたんだよ。

アニメ化でありそうなのは88年開始東映制作、途中で打ち切りが決まり1部終了でスッキリ終わるルート
そして別のスタジオが92年あたりから3部始まりでバンダイ製のスタンドのおもちゃを前面に出してテレビシリーズ化の遊戯王状態

これが幸せなことなのかは知らん。
でも夏祭りの露天に並ぶシルバーチャリオッツのお面は見てみたかった
2025/04/26(土) 18:11:50.20ID:aued0myu
一見このシリーズで出番終わりそうに見えてなんやかんやで終盤まで出番があるカエル男登場なYAIBAオワタ
・鬼丸の先祖なんでこんなの残してたんだろうな
・多分連載時は全員のキャラデザインまだ考えてなかったんだろうなってローブ集団
・昔風雲たけし城にこういうのあったよな
・あっ国会議事堂やるのか
・その厨二感凄い鎧どこから持ってきたんだよ鬼丸
・銃弾通らないんだから地味に高性能だよねこの鎧
・剣もって水に入るな
・片方時代錯誤過ぎるしもう片方は恰好が怪し過ぎるだろ!
・尻尾すらヌルヌル動く
・先に察知してるからやっぱり武蔵凄いよな・
・まあその名前はヘビじゃなくてカバだろってなるよな
・昼間だと犯沢さんに角が生えてるみたいだな黒鬼軍団
・笑いながら人攻撃できるので結構な高等技術
・ズポポタマスはなに雑魚の後ろで眺めてんだよ
・多分世界一バーローってセリフを言い慣れてる声優
・まあ獲物が折れた刀一本とはいえ武蔵なら勝てそう
・八鬼は良くも悪くも人間味ありすぎる奴多いよな
・※実はこの時点でクソ重い剣を普通に使えるようになってはいる
・ギミックの都合上八鬼編はほぼこれ一本で戦うけど八鬼編以降は完全に出番が消える旋風剣だ!
・家燃やした事気にする感性あったんだ
・スマホがあるとこういう時さくっと伝わるね
・議事堂がクソみてえなデザインの城に!
・よかった…謎の人物扱いされていた…
・ドラゴンボールとかでもそうだけどこういう球を首にかけるために割と気軽に穴空けるよね

次回もうクモ男回やるとか早いな、現状でも話を再構築する過程でかなり圧縮されてるし食い逃げ回とか途中のギャグ回とか結構端折られそう
2025/04/26(土) 18:13:24.97ID:rQ4/yLID
ウルトラマンティガとの競合で負けた竹本泉アニメが
令和になってみられるとは


長生きはするもんだな
2025/04/26(土) 18:15:53.45ID:sYbS5gM+
>>337
深夜アニメでの表現力は京アニ以前と以後に分かれると思う
今は京アニ的なガイナ的なシャフト的なというのを各々が消化して出力してる成熟期かなと
2025/04/26(土) 18:16:13.68ID:QMu4Zsg1
>>349
でも3話はとんでもねぇクソアニメでしたよ
2025/04/26(土) 18:16:39.41ID:aued0myu
>>333
OVA三部は線と声が濃過ぎと申すか
2025/04/26(土) 18:16:54.64ID:63evNwO0
どうして毎度毎度ウリがちょっと遠出すると乗った電車が遅れるのだ
2025/04/26(土) 18:17:04.06ID:sYbS5gM+
>>351
おのれタヌキ!
2025/04/26(土) 18:19:45.56ID:5M6WuQ+g
>>352
アニメ企画の視点だと北斗の拳枠の後継作だった影響なんだろうねえ……
2025/04/26(土) 18:19:46.58ID:63evNwO0
>>316
北海道と九州で同時刻に交通事故が起きて、どちらも無灯火だったけど北海道の側だけアウト判定食らったて話があったのぉ

>>339
そっちも行きたかったけどタイミング合わんでな
2025/04/26(土) 18:20:09.92ID:kUQdIqVQ
>>352
時間停止表現はOVA版の方が好きだったな
2025/04/26(土) 18:21:45.19ID:BiHROzRX
>>306
何を言っても支持者が持ち上げてくれるから越えちゃいけないラインわからなくなってるんだよ
2025/04/26(土) 18:23:01.89ID:5M6WuQ+g
90年代OVAの名アニメーターの演出は今見ても素晴らしいものがある
2025/04/26(土) 18:23:20.67ID:aued0myu
>>357
まあOVAとTVは映像表現としてどう落とし込むかと原作再現優先とで住み分けができてていいと思う
どっちも良いのでどっちもいい
2025/04/26(土) 18:24:54.96ID:BiHROzRX
>>331
作ったのバブルで何やっても儲かる時代だったしねぇ
流石に作った中内も完成の時に「こんなもの作って大丈夫なんだろうか」と漏らしたそう
2025/04/26(土) 18:28:51.15ID:aued0myu
>>359
良くも悪くもセル(物理)と枚数(予算)の制限が厳しかったから皆頭捻ってやってただよ
2025/04/26(土) 18:34:54.72ID:BiHROzRX
>>297
あの爺さん先見る勘は鋭かったからな
低迷してた頃の広島カープの特集で躍進言い当ててる記事とか
ttps://ameblo.jp/sukezou13/entry-11111836165.html
2025/04/26(土) 18:35:01.87ID:rQ4/yLID
エリア88のアニメは昭和に制作された

シン塩沢兼人
ミッキー富山敬
サキ志垣太郎
2025/04/26(土) 18:37:37.70ID:5M6WuQ+g
長野県産葡萄酒を買ってきたのでつまみを見る
チーズだけだとバランス悪いな、どうも締まらない

バターピーナッツでも買ってくるか
砕く感触が欲しいところだ
2025/04/26(土) 18:39:53.26ID:nrstCo84
>>106
そろそろ原チャリ買うしかないかもしれぬ
まじで
チャリ乗って一飲み出来ないし
2025/04/26(土) 18:41:33.54ID:r21ICDMm
>>365
赤と白じゃ方向性が違うんでなぁ。(´・ω・`)

ワイならクラッカー買ってくる。
368名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/26(土) 18:42:21.70ID:qSfkvpKR
ウニ先生あの風景見ながらうまい酒とつまみやったらよさげ
まあ闇夜で見えないんだけど
2025/04/26(土) 18:43:12.13ID:nSl0ZWE9
>>333
>>337

でもせっかく令和に再アニメ化したバスタードはパッとしなかったなぁ。

原作漫画の内容と絵柄は連載時の80年代末には斬新で時代の先端を行っていたとしても、
その後30年余り経ってそのままアニメ化してもどうにもテンポが悪い。

というか後発の無数のファンタジー系コンテンツがバスタードのソレを順次参考にして取り込み、
今では古臭い表現やセンスになったのは、スレイヤーズと同様の現象。
2025/04/26(土) 18:44:09.74ID:BiHROzRX
>>294
ただ駄目だと言った新聞社には軍部から脅し来てたという面は少し考慮しなきゃいけない
信濃毎日とか福岡日日とかさ

ttps://www.nikkei.com/article/DGXDZO12414970X00C10A8CR8000/
ttps://www.ncbank.co.jp/corporate/chiiki_shakaikoken/furusato_rekishi/digibook/hakata/036/HTML5/pc.html#/page/2
2025/04/26(土) 18:44:34.16ID:KHmm/wV7
>>298
まぁ、七駆に限らず、初期のイラストは恐らく13〜14年も前に描かれたんで…
2025/04/26(土) 18:47:54.89ID:BiHROzRX
>>371
段々時代を感じさせるものになって来てはいるな
2025/04/26(土) 18:48:40.09ID:sYbS5gM+
教皇の葬儀ミサをネットで観られるとはいい時代だ
2025/04/26(土) 18:48:54.03ID:rQ4/yLID
アポカリプスホテルを見ていると、竹本泉は90年代にアニメ化されなくて良かった気がする
今みたいに丁寧にアニメにしてもらえない。
2025/04/26(土) 18:51:39.80ID:nSl0ZWE9
北朝鮮で新型駆逐艦の進水式 正恩氏演説、来年にも配備へ
時事通信 4/26(土) 16:57配信

北朝鮮の朝鮮中央通信は26日、新たに建造された5000トン級駆逐艦の進水式が西部・南浦市の造船所で
25日に行われたと報じた。

金正恩朝鮮労働党総書記が出席し、「わが海軍の武力を現代化する上で突破口が開かれた」と演説。
駆逐艦は来年にも海軍に引き渡される見通しという。

駆逐艦には「超音速戦略巡航ミサイル」や「戦術弾道ミサイル」などの攻撃兵器を搭載でき、正恩氏は
「地上作戦に対する海軍の関与を強められるようになった」と強調。
今後も巡洋艦などを続けて建造し、「遠洋作戦艦隊」を設ける考えを表明した。

駆逐艦は、抗日闘争時代からの故金日成主席の盟友である故崔賢氏にちなみ「崔賢」と命名された。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa54afffb7b3a559fcb75f0e4f627f7e9a9db123

黒電話頭は次はもっと大きな自称巡洋艦を建造するとか息巻いておる。

ロシア軍にせっせと武器弾薬を提供した見返りに、このパチモンイージス艦に組み込むレーダーやVLSを
露助からバーターで貰ったんですかねぇ?

まぁハードは在りモノを組み込めばそれらしく仕上げられても、実際に戦場で有効に稼働するシステムに
なり得るのかはまた別の問題ですしね。

それが出来ないとロシア黒海艦隊総旗艦モスクワみたいな目に遭うのですが。
2025/04/26(土) 18:53:15.57ID:SPsTu7WV
大北海道展行ってきたがピンとくるものがなくロイズの板チョコだけ買ってスゴスゴと退散してきた。
混みすぎ。
2025/04/26(土) 18:53:55.27ID:rQ4/yLID
>>375
ハリボテかもしれないけれど
それなりにでっちあげるだけ

今の欧米より有能なのでは?
2025/04/26(土) 18:54:58.55ID:KHmm/wV7
>>374
深刻な原作不足…
2025/04/26(土) 18:55:12.93ID:rQ4/yLID
針尾送信所って今見てもわけわかんないよね、ナンデ100年前にあんなん作れたの?
2025/04/26(土) 18:57:16.73ID:rQ4/yLID
>>376
カレーパンとかソフトクリームとかスルーでいいから

バターサンドとロイズのチョコポテトに生チョコだけ買えばOK



売ってたら、ニワトリの半身焼のパック買っとけ
2025/04/26(土) 18:58:07.13ID:4lKAyO44
タンメン食べたいです。
料理動画を見ながら。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/04/26(土) 18:58:11.09ID:n3r1muEx
>>324
自転車歩行者道は徐行運転
歩行者専用は降りて歩かないといけないから
歩行者専用なら跨るのも
駄目じゃないかな(子供用遊具は除く)
2025/04/26(土) 19:00:43.27ID:BiHROzRX
>>379
ttps://dailyportalz.jp/application/files/cache/thumbnails/efa17b23880a18a583c76cebc077d925.jpg
ttps://dailyportalz.jp/kiji/from_hario-musentou
2025/04/26(土) 19:02:18.07ID:r21ICDMm
>>376
どこの北海道展なんかわからんからなんとも言われへん。(´・ω・`)
385名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/26(土) 19:02:32.45ID:qSfkvpKR
>>381
かつやで今すごい特別メニューが
386名無し三等兵 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/04/26(土) 19:02:38.98ID:Z1rgaK/p
>>375
首領様のご指示の元建造された世界最強の共和国軍艦が日帝海軍を
蹴散らすのも時間の問題ですね
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/    ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2025/04/26(土) 19:03:24.11ID:OJciekga
ジョジョもいいが、俺はバオー来訪者の続編を今でもまちつづけているんだよ
388名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/26(土) 19:04:12.82ID:qSfkvpKR
何とか展でなく実際そこで行って見て食べてみたい
今気になってるのはゼリーフライ
ゼリーをフライにしてるのだろうか
2025/04/26(土) 19:05:07.32ID:63evNwO0
>>369
あずまんが大王ゾルトラーク理論だぬ
2025/04/26(土) 19:06:14.99ID:QMu4Zsg1
>>388
行田に行くのかい?

何もないよ
2025/04/26(土) 19:07:58.60ID:63evNwO0
>>388
ウリも昔勘違いしていたのだが、形が小判状なので「銭フライ」→「ゼリーフライ」となったらしい
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/33_8_saitama.html
2025/04/26(土) 19:08:03.42ID:aued0myu
>>390
古墳群ならあるよ
それぐらいしかないよ
2025/04/26(土) 19:08:05.76ID:BiHROzRX
>>388
おからのコロッケだよ
糞暑い埼玉の内陸部だからさっぱりしたものが好まれたとかなんとか
ttps://dailyportalz.jp/b/2010/09/24/b/
2025/04/26(土) 19:10:34.74ID:OJciekga
拷問官 「埼玉で三日観光しろ」

この拷問でも生きて帰ったものはまあまあいる・・・
395マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆EF51hbNPlpzt 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/04/26(土) 19:10:35.83ID:4lKAyO44
>>385
なんですか。
現在、リウマチ性多発筋痛症の治療中なんで、あんまり遠出できないのです。
お医者さんから、処方されているプレドニン錠を服用しています。
服用の効果は、出ているので、回復したら行けるかも。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2025/04/26(土) 19:11:17.50ID:eFdtUxcG
>>177
ホールデンってオージー車じゃね
マツダロードペーサーのベースがホールデンって聞いた覚え
2025/04/26(土) 19:11:37.36ID:BiHROzRX
>>390
以前は秩父鉄道でタイムスリップした感覚になれたが
今どうだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況