X



民主党ですが連休じゃありません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/28(月) 13:49:51.33ID:QAe5Nkmr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3



11連休?なんだそれは!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745718017/


関連スレ

ですがスレ避難所 その625
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1745578383/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/04/28(月) 18:01:06.92ID:oW8wTumv0
肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [928380653]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745822336/
2025/04/28(月) 18:03:40.80ID:7p8Pmrom0
>>112
ゲル政権下で参院公認に極左候補をねじ込もうとする奴すら出て来るのにようやるよね。

まあ害虫の存在に気付けば対処される辺り、まだラ党内にも良識派は残って手綱を握っているようだから、
ゲル仲間を落選させて真面な奴は当選させる投票行動が必要なのだろう。

>>115
調べ直すと25%アップはペイロードレンジの事だったらしい。
ただ、アビオ改修でF-35との性能差が2割だとどの道感が。
米4世代と5世代の様な桁違いの差はないという事だからなあ。
2025/04/28(月) 18:04:36.90ID:QAe5Nkmr0
アナルアスリートの話かと思ったぞ
2025/04/28(月) 18:05:25.62ID:24Ofkm3o0
>>118
間違ってなさそうなのが救いが無い
2025/04/28(月) 18:08:07.97ID:R0vsRjy80
>>116
何が起こってるんだ・・・ ( *'ω'*;)
2025/04/28(月) 18:09:17.27ID:edfT75ud0
>>118-120
世界が、世界がおかしくなっている…
2025/04/28(月) 18:11:10.31ID:24Ofkm3o0
ンコクラーベ...
2025/04/28(月) 18:15:21.08ID:QcGffVIk0
世界は腸内フローラー次第だな
2025/04/28(月) 18:16:12.47ID:K6ZNHw+/0
高周波・高出力で優れる「ダイヤモンド半導体」社会実装へ、佐賀大学がJVCケンウッドと連携
ニュースイッチ 4/27(日) 13:10配信

佐賀大学は、JVCケンウッドとダイヤモンド半導体の社会実装に向けた共同研究を始めた。両者は次世代の高周波パワー半導体として
注目されるダイヤモンド半導体の基盤技術深耕やデバイス研究に取り組み、AI(人工知能)や量子コンピューターなどへの応用を探る。

佐賀大はダイヤモンド半導体を組み込んだ電子回路を2023年に開発した理工学部の嘉数誠教授が中心となり、ダイヤモンド半導体の研究を
進めている。
JVCケンウッドは21年に新設した未来創造研究所が中核を担い、同社が強みとする無線通信機器などへの展開を見据えている。

嘉数教授は「今後、光電融合通信技術などでも実績豊富なJVCケンウッドと技術情報やサンプルを交換し、応用的な研究開発を積極的に進めて、
一日も早い社会実装化を目指したい」と話す。

高周波・高出力で優れるなどの強みを持つダイヤモンド半導体は電気自動車(EV)や第6世代通信(6G)での活用が期待される。
佐賀大は伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)ともダイヤモンド半導体の研究で連携する。
嘉数教授が中心となって新会社、ダイヤモンドセミコンダクター(佐賀市)も2月に設立している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e2d02d37a374be9f71d2b33e1765d69d0f5e035

なおこのダイヤモンド半導体は、在来のシリコン製半導体と比べて格段に放射線への耐性が高いそうなので、宇宙用や原子炉内作業用としても
極めて有用な次世代半導体。
2025/04/28(月) 18:18:03.11ID:Oy/DsGXcM
>>105
最近、シナチクの戦闘機メーカーの会長とかその手の軍備関係の重鎮が相次いで逮捕されてますよ?
どうも、キンペーが嫌いな共産党幹部の失脚のあおりで粛清されてるみたいですけど
2025/04/28(月) 18:18:09.10ID:QcGffVIk0
AIに人格があると認めるとめんどくさい事になるぞ。権利を認めなければならなくなるかもしれないし、住民登録も必要かもしれない。納税も課されるかもしれないし、罪を犯せば罰を与えなければならない。

閥を与えるのに関しては非常に困難を伴うことは予想に難しくない。罰と感じない可能性あるからな
2025/04/28(月) 18:23:17.53ID:O3BB7ihFd
>>113
ほとんど乗ったこと無いぬ。
128名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ bf7d-ko3M)
垢版 |
2025/04/28(月) 18:24:00.70ID:K6ZNHw+/0
とは言え高度なAIを実装した美少女型メイドロボならば、人権を付与する事にですが民らも異論は無かろう
2025/04/28(月) 18:27:03.56ID:O3BB7ihFd
>>113
ほとんど乗ったこと無いぬ。
2025/04/28(月) 18:28:16.33ID:K6ZNHw+/0
1990年代にほぼ滅びたアニメオタク文化
https://pbs.twimg.com/media/EErEGzCUcAADZLA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EErEGzDUwAEUTC_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EErEGzEU4AA1dwX.jpg

80年代のアニメ雑誌には、こうやってアニメキャラの図案を用いたカセットレーベルが
雑誌付録として付いてきたのだ。 ですがのオジサンたちなら常識ネ
2025/04/28(月) 18:31:12.76ID:26C8Bzva0
>>49
やってることがまんま伝承族やんけ。
2025/04/28(月) 18:32:43.24ID:R0vsRjy80
ヤマト3199のメカニックページにアリゾナが追加されている ( ・`д・´)
2025/04/28(月) 18:33:02.49ID:QcGffVIk0
AIに人格があると認めるとめんどくさい事になるぞ。権利を認めなければならなくなるかもしれないし、住民登録も必要かもしれない。納税も課されるかもしれないし、罪を犯せば罰を与えなければならない。

閥を与えるのに関しては非常に困難を伴うことは予想に難しくない。罰と感じない可能性あるからな
2025/04/28(月) 18:35:53.54ID:26C8Bzva0
>>69
やはりレバノン大爆発ほど見ごたえのある爆発はそうないな。

よかったねイスラエルのせいにできて。 誰も詰め腹切らずに済むやんw
2025/04/28(月) 18:36:07.27ID:zeG3b0Re0
>>110
常にオフパコを狙う姿勢、匠です
2025/04/28(月) 18:37:31.08ID:c0sWN4wB0
>>111
F-47がF-35比125%の性能でF-35NASCARがF-47比80%の性能だとすると
両者の性能はイコールなので、既存のF-35はアップグレードせずにF-47を新造した方がコスパ良好なのでは?
2025/04/28(月) 18:40:14.84ID:26C8Bzva0
>>96
だからやるなら今のうちやで。 海軍力はたぶん今が最盛期。 今を逃すと更新時には純減になる。

中国ちゃんまじめに外交して東南〜南アジアを味方につけておけば北東アジアで攻勢に出ることも
出来ただろうに、全方位にまんべんなく喧嘩売ってたから誰も味方してくれないんだなあ。
2025/04/28(月) 18:41:37.88ID:QcGffVIk0
AIの製造量制限とか出てくるかもしれんな。
2025/04/28(月) 18:41:47.16ID:HTc12szb0
地対艦ミサイル新型開発するのね
https:
//i.imgur.com/gTYQ16G.jpeg
2025/04/28(月) 18:41:48.43ID:3CgefMbx0
AIの人格、面白いけど
まずは「人格とは何ぞや」から議論せんとね
とりあえず人格とは「自立した能動的自己保存機能」であるなんてどうかな
2025/04/28(月) 18:43:45.56ID:c0sWN4wB0
>>140
自立なのか自律なのかで大分変わってくるが、自立だとすると
そもそも社会的生物である我々人間個人は果たして自立した生物なのかの議論が始まる
2025/04/28(月) 18:44:09.34ID:vqWZw4ML0
オリラジ中田敦彦の弟・FISHBOY、今夏の参院選出馬へ 自民党公認で立候補 「兄とは侃々諤々で政治談義していきたい」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745823930/
2025/04/28(月) 18:44:12.99ID:qvO5Hvf00
>>139
>長射程の地対地精密誘導弾

まったく隠さなくなったなw
2025/04/28(月) 18:44:13.55ID:O3BB7ihFd
>>139
そろそろ、射程10000km位で。
2025/04/28(月) 18:45:26.92ID:xGomATpK0
いちおつ

我思う、ゆえに我あり だから 
AIに心や人格があるんですぅぅって人にはあると思うし、
AIは所詮機械って人には心も人格も無いんじゃね。

個々の考えを統一化する方が気持ち悪いわな。( ゚Д゚)y─┛~~
2025/04/28(月) 18:45:52.17ID:26C8Bzva0
>>139
島嶼防衛用の枕詞すら付けなくなったかあw
2025/04/28(月) 18:47:05.34ID:brtJwp6A0
>>133
タコには知性があるから捕まえたり食べたりしてはいけないと叫ぶ輩が実際に現れているからAIの権利を認めるべきと叫ぶ輩も現れるのでしょうなあ…
2025/04/28(月) 18:48:05.30ID:QcGffVIk0
>>145
人形に魂みたいなもんで、あると思いたい人ならあると思っても良いけど、曲がりなりにも物言う存在に対してそれを認めてしまうと面倒な自体に発展しそうでイヤンなんだ。
2025/04/28(月) 18:48:20.80ID:vqWZw4ML0
AIについて中国脳とか中国語の部屋の思考実験で解決されてないの?
2025/04/28(月) 18:48:30.78ID:K6ZNHw+/0
>>137
日中友好議連が訪中、処理水など懸案提起へ 中国は対米念頭に関係強化狙う
産経新聞 4/27(日) 19:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/92e61eed02fa636e2c12ea9d562ec48cd092325f

今中国に行っているこの連中が、例によって全く中身の無いリップサービスだけを手土産に
完全ゼロ回答で追い返されるようなら、中国は日本に頭を下げてまで関係を改善する意思が
無いという意思表示でしょう。

話は小日本からジャンピング土下座してトランプと縁を切ってからだと。
2025/04/28(月) 18:49:23.04ID:R0vsRjy80
じゃあなんですか、ですが民にも魂はあるって言うんですか!?
2025/04/28(月) 18:49:46.03ID:vWT0AHul0
>>133
例えAIが人格を持っていても人ではないんじゃないか?
しかし、財産を相続させたいとかいうのが出てきそうではある。
2025/04/28(月) 18:51:31.43ID:R0vsRjy80
無限ベータ砲の詳しい設定もグロデーズのページに追加されてる ( ・`д・´)
2025/04/28(月) 18:51:41.57ID:N6KBBW0/0
トランプ大統領が「印パを仲介する」と言い出して両国を震え上がらせるの巻
2025/04/28(月) 18:52:09.73ID:6Pl1dbZH0
>>151
ですが民にも五分の魂
2025/04/28(月) 18:52:27.96ID:3CgefMbx0
>>141
あら、自立より自律の方が格好いいね
「人格とは何ぞや」いいだしたら、それだけで寝られんくなってしまうか

やっぱり、AIなんて所詮は人じゃない、ってとこからスタートかな
2025/04/28(月) 18:52:55.06ID:N6KBBW0/0
人間様が勝手にルンバや地雷除去ロボットに共感してくれるから人格なんか作らんでえてやろ
2025/04/28(月) 18:53:12.37ID:XkLIEPZt0
>>153
ポウさんは?(POW PoW!!
2025/04/28(月) 18:53:46.98ID:mNjh6dLZ0
>>136
なおF-47のオンステージまでの時間。

>>137
つくづくプーチンに食らった足止めが致命的なまでに響いてるわな、中国は
2025/04/28(月) 18:54:14.13ID:N6KBBW0/0
>>156
法的な話は置いといて人間様はなんでもかんでも人だと思うから・・・
2025/04/28(月) 18:54:45.37ID:XUrGb0Gw0
>>147
既に鉄腕アトムでロボットの人権を扱っているから、そこは手塚神が遥か昔に通った道なのだ。
2025/04/28(月) 18:55:15.33ID:N6KBBW0/0
F-47なんてボーイングが作れるかな・・・
2025/04/28(月) 18:55:55.54ID:c0sWN4wB0
>>156
では能動的な自己保存の機能を持ち自律した人格を有する人間が、自らの意思で自らの死を前提とした行動を採るのは本当に人格を持っていると言えるのか?
2025/04/28(月) 18:57:21.39ID:QcGffVIk0
>>162
仕事を与えるためだ( ・`ω・´)
2025/04/28(月) 18:57:33.98ID:O3BB7ihFd
>>159
来世紀までには出来るやろ。
2025/04/28(月) 18:58:35.18ID:X04f5y4u0
>>162
性能より製造品質がね
2025/04/28(月) 19:00:09.05ID:c0sWN4wB0
本来戦闘機など1日で概念設計を終えて半年で詳細設計を完遂し量産開始すべきものなのだ
2025/04/28(月) 19:01:33.80ID:3CgefMbx0
>>163
自死は広い意味での自己を守る働き、って考えるのは飛躍しすぎかにゃ
どのみち壊れてることに間違いないけど
2025/04/28(月) 19:01:37.96ID:xGomATpK0
古典SFにヒントありそうなんだよなぁ。

ですがの古典SFスキーのお知恵を借りたい。
2025/04/28(月) 19:06:35.88ID:O3BB7ihFd
>>163
種族としての遺伝情報を後世に伝えるために
自己保存より優先すべきモノっつうのかある

って考えるのはアリやろ。
2025/04/28(月) 19:10:34.56ID:O3BB7ihFd
ごっごおぢいちゃん、くまモンにおった。

【熊本】全裸の男が女性の後をつける事案が発生 小太りの中年だとみられる [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745829764/
2025/04/28(月) 19:11:14.92ID:26C8Bzva0
>>159
ロシアがウクじゃなくて北海道に攻め込んで、そのタイミングで台湾〜南西諸島に攻勢を掛ければワンチャンあったやろうになあ。
2025/04/28(月) 19:15:08.95ID:bNes2EGK0
山陽新幹線 運転見合わせ 新大阪~博多間の上下線
04/28 18:46
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014792021000.html

JR西日本によりますと、
山陽新幹線は広島県内で発生した人身事故の影響で、
新大阪駅と博多駅の間の上下線で運転を見合わせています。
JR西日本によりますと、運転再開は午後8時半ごろになる見込みだということです。
2025/04/28(月) 19:16:11.50ID:O3BB7ihFd
>>172
ロスケの極東艦隊wとベアーが全滅したら、
うみじが台湾海峡に殴り込みしてくるが、
ワンチャンとは何がチャンなのか?w
2025/04/28(月) 19:18:41.64ID:Hy2Dx1bn0
>>1

人間の知能は欲を充足させるために発達したから欲のないAIは人間と同等の知能(人格)はないんじゃないかな
肉体を持たない知能(AI)は人類と別系統の知能であるのかもしれないけど
2025/04/28(月) 19:20:42.43ID:O3BB7ihFd
GW期間中ののぞみの1号車2号車が予約出来ない謎がわかった。

1号車2号車には特大荷物置き場付き席が設定されてない。
席種類指定無しなら予約取れる。

みんな参考にしてね。
2025/04/28(月) 19:21:26.28ID:6Pl1dbZH0
初手、羽田空港に降下!これね!
2025/04/28(月) 19:22:42.43ID:c0sWN4wB0
>>174
王張(ワンチャン)
2025/04/28(月) 19:24:28.89ID:O3BB7ihFd
>>177
松戸の高射の射程内なんじゃあ?
場合によっては市ヶ谷に高射おったりするし。
2025/04/28(月) 19:24:30.66ID:7p8Pmrom0
>>136
ボーイングが計画通りに開発を完遂すればという但し書き付きだから多少はね。
ぶっちゃけ、ボーイング救済のための政治案件だろうし。

>>137
しかし今の海軍ではモスクワするのが目に見えているからなあ。

一応、東南アジアは領土争うベトナムですら経済的に中国の属国に近い状態ではあったが、
トランプ関税で東南アジアは瞬時に中国製品規制すると米側に寝返ったからねえ。
長年一帯一路でコツコツ経済従属化を進めたのに僅か3カ月でちゃぶ台返しされて
中国は衛星国を締め上げもできず、泣き言言うしかない惨状だし。
2025/04/28(月) 19:25:23.97ID:O3BB7ihFd
>>178
800本位ホームラン打ちそうな。
2025/04/28(月) 19:28:08.61ID:Hy2Dx1bn0
中国はオバマに「米中で太平洋を分け合うアル」と思い上がった発言しちゃったからなあ
軍備が整うまで下手に出ていれば良いものを
2025/04/28(月) 19:28:54.99ID:rg3h2Kkj0
いやいやいや、聖骸布はネットで売ってないから
2025/04/28(月) 19:29:17.70ID:XjQUCqxc0
>>177 >>179
民航機のふりをしてこっそり着陸…
2025/04/28(月) 19:29:48.11ID:XjQUCqxc0
>>182
オバマなら通ると思ったんだろ
2025/04/28(月) 19:32:16.63ID:6Pl1dbZH0
まさか「太平洋は全部俺のものだが?」とか言われてるとは想像してなかったアル
2025/04/28(月) 19:33:57.59ID:XD/lYpR8d
>>186
黒人のガメツさが判ってねーのかよ。
2025/04/28(月) 19:34:18.94ID:edfT75ud0
>>182
後世の歴史書にしっかりと書かれるでしょうね、中共の自爆の最たるものとして
2025/04/28(月) 19:34:31.03ID:XWGc7AYP0
>>176
平日も旅行ばかりしてるやつはGWも旅行だ
2025/04/28(月) 19:35:19.55ID:24Ofkm3o0
>>179
民間機で行儀よく非武装で羽田着
そのまま移動せず色んな地域の羽田到着便からどんどん後詰が来て、数で空港占拠
人質取って空路で武器弾薬補給
2025/04/28(月) 19:35:24.09ID:e4BgQkn30
中国さん今こそ乾坤一擲の真珠湾奇襲すべきでは
2025/04/28(月) 19:35:37.89ID:7p8Pmrom0
>>182
メンツが命より大事で自分達より強い遊牧民相手にもイキリを止められなくて
何度も何度も国滅ぼされてる連中に我慢は無理だったね。
2025/04/28(月) 19:36:13.17ID:edfT75ud0
>>191
空母が3隻しかいないアル_______
2025/04/28(月) 19:37:31.95ID:X04f5y4u0
村上龍とかがそういう小説を書いて売り出しそう。
>>羽田占拠で斬首作戦

流石に龍は年取り過ぎか。
2025/04/28(月) 19:39:12.86ID:edfT75ud0
>>190
羽田の作戦の成否を待てずに東シナ海で本隊が動いちゃうパティーンでは…
2025/04/28(月) 19:43:18.68ID:24Ofkm3o0
>>195
陽動と社会的混乱を招くに充分な働きになってまう
所々で手荷物爆発して民間機墜落した日には、もうしっちゃかめっちゃよ
2025/04/28(月) 19:47:08.97ID:JoL0yyWp0
悲しいなあ

344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
2025/04/28(月) 19:48:34.16ID:c0sWN4wB0
>>195
成田と関西にも各一個連隊分くらいは揚陸させたい。
その上で周辺で野グソしたり花火大会を開催したり乱暴狼藉の限りを尽くす。
2025/04/28(月) 19:50:12.43ID:24Ofkm3o0
>>198
京都土産の木刀で武装しているのだ
2025/04/28(月) 19:52:45.62ID:IAMw8m4o0
ボーイングちゃんは、C-46Aを固定価格だ契約したから、コスト増を吸収しきれずに赤字製造機になってるの。
ボーイングちゃんを助けたいなら、変動価格への契約に見直ししてあげればいいと思うの。
2025/04/28(月) 19:53:21.13ID:6Pl1dbZH0
今まで散々ですがスレで高知だの宮崎だの佐渡だの知床だのに上陸させられてきた敵軍がようやく人里に(ホロリ
202 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 77f8-AsGU)
垢版 |
2025/04/28(月) 19:56:28.51ID:c3AzzevZ0
彦根市長選は石丸が応援した現職が負けたんか
でも勝ったのは、我が党だった?田島なのね
203名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (スッププ Sdbf-ko3M)
垢版 |
2025/04/28(月) 19:57:44.97ID:cRimbny8d
基本的にマスゴミって731部隊の帝銀事件説と変わらんロジックで魔女裁判続けてるよな
2025/04/28(月) 19:59:24.23ID:K6ZNHw+/0
>>194
村上龍が2005年に書いていた「半島を出よ」も今読むと噴飯物と言うか北朝鮮美化し過ぎだ

以下Wikiより序盤の粗筋抜粋。
prologue 1
2011年。日本は経済・財政が破綻し失業者が急増、さらに外交にも失敗し国際社会で孤立していた。
アメリカはそれまでの日米同盟最重視路線から、アジア諸国との等距離外交に舵を切り、地域内での新たな安全保障体制を築かせようとしたが、
日本はその意図を、アメリカが日本を切り捨て中国に接近したものと読み違えてしまう。
日本国内は右から左まで嫌米ムードに包まれていた。

なお、この時の政権党は、政界再編により民主党と自民党の若手及び改革派が結集した「日本緑の党」である。

prologue 2
一方、北朝鮮・金正日体制はアメリカとの友好路線を取っていた。朝鮮労働党内の保守反米派が反乱することを恐れた朝鮮労働党主流派は、
日本を侵略しそこへ保守反米派を送り込もうと目論む。 作戦のコードネームは、「半島を出よ」。 作戦は3つの段階を踏んで進められる。

なお、作戦の進行度合は章題に反映されている。

作戦第1段階(phase 1)
ハン・スンジン率いる北朝鮮の特殊部隊員9名が漁船で福岡に侵入し、プロ野球の試合が行われている福岡ドームを制圧。
日本政府に対し福岡上空の航空警戒を解除することを要求する。

この時特殊部隊員たちは、自分たちの身分を「北朝鮮の反乱勢力」と宣言する。
これに対し日本政府はすぐさま安全保障会議を招集するが、選挙前で首相や内閣官房長官をはじめとした閣僚はほぼ地元に帰っており、
内閣官房副長官・山際清孝が主となって対応を検討する。しかし何ら有効な策を打てないまま時は過ぎていく。

やがて首相や閣僚たちが到着するが、依然として対策を取れないままである。会議中、鈴木憲和や、到着した首相に無策を理由に罷免されるも
その場に居残った山際は、会議が何を最優先にするべきなのかすら決めぬまま、場当たり的な思考を繰り返すだけの場となっていることに気付く。(後略)
2025/04/28(月) 20:00:49.54ID:XjQUCqxc0
>>200
それだと単なる利益供与になって議会に却下されちゃうから追加仕様を入れないと
2025/04/28(月) 20:05:08.96ID:JoL0yyWp0
区報!?

【熊本】全裸の男が女性の後をつける事案が発生 小太りの中年だとみられる [シャチ★]
2025/04/28(月) 20:07:47.04ID:kAS7HxLG0
本部のドッペルゲンガーか残留怨念かな
2025/04/28(月) 20:09:31.91ID:TPNDm04x0
中国史って漢族の王朝より異民族の支配のが人民は幸せだったんじゃね
209名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f7c-M6HT)
垢版 |
2025/04/28(月) 20:11:18.76ID:FGbo4JPj0
>>169
チューリングテストとか?
1950年代の話ですが
2025/04/28(月) 20:11:32.94ID:nvGWpSlS0
本部ーッ!

桜が満開の北海道で季節外れの大雪 29日から平地で積雪の恐れ GWの行楽に影響も
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6536956
2025/04/28(月) 20:12:08.85ID:wqWFcXU70
人格なんてあると思ってるだけだよ。

ttps://pbs.twimg.com/media/GpDo9IDbAAAa_NA.jpg
2025/04/28(月) 20:12:10.98ID:24Ofkm3o0
>>207
そういえば熊本のですが民がいたぞ!間違いない奴だ奴が来たんだ
2025/04/28(月) 20:12:14.22ID:JoL0yyWp0
本部あるところ雪がありw
2025/04/28(月) 20:12:53.21ID:24Ofkm3o0
>>210
ざっけんな日本には四季があるんぞ
2025/04/28(月) 20:14:58.12ID:JoL0yyWp0
>>214
ちょっと雪が降る
がっつり雪が降る
超雪が降る
身動き取れないぐらい雪が降る

こんな感じ?、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況