中国ネット通販Temu、米で価格2倍以上も−関税コスト転嫁
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-28/SVF3YEDWLU6800?srnd=cojp-v2

中国ネット通販企業PDDホールディングス傘下のオンライン通販アプリ「Temu(テム)」が、一部商品の価格を2倍以上に引き上げた。
トランプ米大統領による関税のほぼ全てを米国の消費者に転嫁しているとみられ、インフレへの影響懸念に拍車がかかりそうだ。
価値が一定以下の場合に関税や税金が免除される、いわゆる「デミニミス(非課税基準額)」ルールに基づき、これまでは課税対象外だった
800ドル以下の小包にも、5月2日からは120%の関税、または郵便物1個あたり少なくとも100ドルの手数料が課されることになる。
テムは、商品代金に加えてこうしたコストを支払うよう、顧客に求めている。
中略
SHEINも米国向け製品の価格を引き上げ、一部商品では値上げ幅が300%以上となった。


いい感じでダメージが入っているようで、もう少し時間が経って米国内の倉庫にある在庫が無くなったらどうなるか、実にも見物なのである。
あと日本企業にとっては大きなビジネスチャンスで、これは米国への進出を計画していたダイソーなどにとっては追い風になるだろう。