X



民主党ですがなかなか立ちません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/03(土) 20:59:29.22ID:kQzso0v+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

ナニが悪いのでしょうか!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民主党ですが攻殻機動隊です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746167170/

関連スレ
ですがスレ避難所 その626
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1745912259/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/05/04(日) 22:13:30.74ID:RHUjFcYT0
>>719
ピザの方がパスタより安いのけ・・・
さすがに一切れ16ドルだよね?
2025/05/04(日) 22:13:44.20ID:BbEJlDMp0
>>713
attach.setn.com/newsimages/2018/04/27/1337503-XXL.jpg
2025/05/04(日) 22:17:10.63ID:BbEJlDMp0
>>721
ミハルも出るかなあ?(ワクワク)
2025/05/04(日) 22:17:23.63ID:gik9dMLc0
>>701
   ,.-( n∀o)っ【ps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/171148】
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i
  i  /    `'!  i
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!゚ ヮ゚ノi(    これの事ウサな。
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
2025/05/04(日) 22:19:49.63ID:u0+OFcQw0
>>725
また吹き飛ばされて死ぬの?(´・ω・`)
2025/05/04(日) 22:20:40.54ID:IeXd1/gE0
>>724
北韓国?
2025/05/04(日) 22:21:03.04ID:BbEJlDMp0
>>727
海外の少年少女と犬は死んじゃいけません規制に引っかかるかw
2025/05/04(日) 22:22:28.19ID:lKqCFPEX0
いまは海外吹替も同時配信なのか、すごい進歩だな
2025/05/04(日) 22:23:00.08ID:Vy1Jc64a0
>>718
人民が粥しか食えなくなって行く事で解決しました_

>>722
半導体や医薬品みたいに後でこっそり関税免除して買うのかねえ。
2025/05/04(日) 22:23:07.92ID:u0+OFcQw0
>>729
モザイクかければ…w
2025/05/04(日) 22:24:43.26ID:u0+OFcQw0
大体、シャリアブル自体が1話キャラだしなぁ。
2025/05/04(日) 22:25:02.38ID:BbEJlDMp0
>>731
こめこくとしても、ドンパチ始まるなら医薬品は別ルートにしないといけない。
2025/05/04(日) 22:26:43.35ID:DTxEx3lH0
>>.706
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです

◆ミネオ(20円その一)◆    
ワッチョイ e3a0-Xj4h
ワッチョイ fff0-Xj4h
ワッチョイ e659-Xj4h    ←new!!

◆オッペケ(20円その二)◆ 
ワッチョイ c6a9-JphB  

◆財務区報◆
災無供奉 (←コテ名)

◆超震災◆
星の眠る深淵 (←コテ名)
ワッチョイ 92d5-6ksx

※NGネーム推奨:   -Xj4h    -JphB   -6ksx


日曜日から3つも使ってやんの
2025/05/04(日) 22:29:52.97ID:IQjqzd960
3分間書き込みが無ければ、小倉唯ちゃんと結婚出来る!
2025/05/04(日) 22:30:56.66ID:IeXd1/gE0
>>736
なんとなく阻止
2025/05/04(日) 22:32:21.69ID:0uy21Unh0
ヤバイ状況ほど広報官が強気の姿勢で会見するからある種分かりやすいというか
もうちょっと隠す努力をせい
2025/05/04(日) 22:36:55.57ID:wBlOyWy/0
ですがー

腹減ったんで夜食にトリの胸肉一キログラム買ってきたー。

電子レンジで熱をちゃんと通すお。
2025/05/04(日) 22:38:17.38ID:CmQJ47sq0
米国インフラ支配を進める中国に警戒呼びかけ
深刻さは世界大戦に劣らない
ps://news.mynavi.jp/techplus/article/20250504-3270805/

Techstrong Groupは4月29日(米国時間)、
Security Boulevardの「WarGames – it’s not 1983 anymore - Security Boulevard」において、
中国政府主導のサイバー戦略に警鐘を鳴らした。

すでに米国のネットワークは掌握され、インフラの武器化が進んでいると指摘。
これらは世界大戦に劣らないほど深刻な結果をもたらし市民生活を脅かすとして、
米国市民と企業に団結と徹底抗戦を促している。
2025/05/04(日) 22:38:52.75ID:vXcXPhRL0
>>738
まだチキンランやっとる最中ちゃうかな。

チャイナさんは負け勝負になると女性の広報官に変わるモン(w
2025/05/04(日) 22:40:19.91ID:RHUjFcYT0
中国みたいな国にはアメリカの侮辱外交はてきめんに効きますな。欧州とかにも効いているようだが

>>739
買いすぎでしょ。1キロというとタンパク質だけで200グラムになるぜ
2025/05/04(日) 22:40:24.72ID:u0+OFcQw0
>>739
1キロも食うの!?一回で!?
2025/05/04(日) 22:41:40.00ID:CmQJ47sq0
中国政府は複数の持続的標的型攻撃(APT: Advanced Persistent Threat)グループを運用し、
世界中で秘密裏にサイバー攻撃を繰り広げているとみられている。
Techstrong Groupは具体的な事例を複数挙げ、その高度な活動の実体を明らかにしている。



また、これらサイバー攻撃に加え、
中国による米国ネットワークインフラの侵略状況も指摘されている。

米国の通信事業者約200社がHuawei製品を導入し、
TP-Linkルーターに至っては米国市場の約50%以上を占めているという。

有事の際に悪意のあるファームウェアが配布されると、
自動アップデートによりネットワークが破壊されるなど深刻な結果につながる可能性がある。
2025/05/04(日) 22:42:51.88ID:Vy1Jc64a0
蘇州港でコンテナの山 輸出企業の悲鳴止まず
ttps://www.visiontimesjp.com/?p=49208
>過剰競争、人口急減、関税で商品が出荷できず、会社は死んだ
代表者は涙をこらえながらこう語っています。 「飲食業を始めたがつぶれ、鉱山事業にも手を出したが倒産した。
笑われるかもしれないが、20年かけて積み重ねた努力が一夜にして水の泡となった。
自分は龍だと思っていたが、実際は虫だった。今はもう何をすればよいのか分からない。現実として、会社は完全に倒産した」

自分を竜だと勘違いしていた中国、虫けらとして踏み潰され、身の程を知った所で無事死亡。
2025/05/04(日) 22:43:00.76ID:h7QaUiJX0
>>738
ホントそれ。
ダメージが大きいほどリアクションが早くて強くなるから効いているのがモロバレなんだよなあ。
流石宗主国、所謂戸棚のケーキ理論と似たような反応をする。
2025/05/04(日) 22:43:09.58ID:B7pDjxKa0
>>667
看守に苦情申し立てに行ったら看守も同じもの喰ってたって奴か。
2025/05/04(日) 22:44:14.33ID:Vqayzzmc0
テスラ車、走行距離が意図的に+15%ほど水増しされてるんじゃなんて話出てるね。
車の再販価値も棄損するので本当なら結構大ごとになりそう。
749名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 77ad-K1JA)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:44:49.18ID:R7Dpw7K20
>>745
いいから滞留してるコンテナ返せよ…
2025/05/04(日) 22:44:59.23ID:Ji9g9nsH0
バーナーたんは月あたり自身の体重と同じくらいの肉を食うと聞く
751名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 77ad-K1JA)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:46:40.64ID:R7Dpw7K20
>>750
いやあのおっさん葉っぱばっか食ってるよ?
肉質良くするのに毎食ビール飲まされてるらしいけど…
2025/05/04(日) 22:47:32.16ID:wBlOyWy/0
>>750
そんなに食べたら具合悪くなるぬ。
2025/05/04(日) 22:47:52.61ID:IJIhfN430
【テレビ】竹中平蔵「米というのは日本に残された最後の保護貿易」 規制緩和を主張
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746365111/
2025/05/04(日) 22:54:37.66ID:OoYLGf6y0
レクサス ESのコックピットドリルしてみたい
あれが使いやすいのか気になる
運転免許ないけど

独自OSかー
エンタメシステムだけでもアップルカープレイとか映せるようにしないのかね
2025/05/04(日) 22:54:58.44ID:Vy1Jc64a0
>>749
もうコンテナ送り返す体力すらないから無料保管という名目で放置してるみたいね。

大本営通りの国力でも中国の購買力は米国の3分の1しかないんで、
実際の国力が半分あるかどうか、しかも最近は給料半分なら良い方で
未払いと失業就職不能コンボが横行しているので。製造業も大半が潰れるしかなさそう。
2025/05/04(日) 22:55:15.52ID:cui9uta30
>>748
あそこどうにも企業として信用できないのですよねぇ
2025/05/04(日) 22:57:50.75ID:IeXd1/gE0
>>745
韓国に輸出しよう!
2025/05/04(日) 22:58:02.53ID:OoYLGf6y0
テスラは後席の電源喪失時緊急脱出レバーを装備してなかったとか
つけても隠れてて見つけられないとか聞いたぞ
正気か?
2025/05/04(日) 22:58:14.22ID:nMFcvJad0
>>532
>訪日ロシア人旅行者、過去最高だってさー@NHK

>理由は・・・「ヨーロッパに行くと侮蔑的な対応されるけど、日本は温かく迎えてくれるから」ですと。

それに加えて日本行きは欧州に比べて格段にビザ申請の経費が安く、手続きも早いという大きなメリットが。

ウクライナ戦争後の欧州諸国は、ビザ申請の手数料を二倍に上げたり、手続きを煩雑化させたけど、
日本はまだそこまでしていないし、旅客便も中国を経由すれば比較的割安らしい。
2025/05/04(日) 22:58:55.29ID:Vy1Jc64a0
>>748
アップルもSoCの製造元の差で性能も5%くらい違う上に
電池の持ちが3割も違うスマホをガチャ売りしていた如く、
米企業はテスラだけがスペック詐欺しているわけじゃないからなあ。
2025/05/04(日) 22:58:55.92ID:8mQJUJrZd
経済がそんなんでよく軍拡続けるよなぁ
もはや止まることも許されないのかしら
2025/05/04(日) 23:02:26.67ID:Vy1Jc64a0
>>761
ソ連だって国家崩壊するまで軍拡や宇宙開発を止めなかったようなもんだ。
北の様に国家が崩壊しても先軍政治続ける所もあるが。

独裁者にとっては軍隊を敵に回した瞬間が自分の首が落ちる瞬間なので、
最後まで自身の親衛隊だけでも優遇しないといけない。
当然、軍縮して経済助けないといけない時にこんな事したら国力崩壊を早めるだけだが。
2025/05/04(日) 23:03:31.98ID:lKqCFPEX0
外人観光客から入国税を取るべきだな


まあ一人1000ドルくらいは
2025/05/04(日) 23:05:08.82ID:Vqayzzmc0
金落とすための軍拡って側面もあるだろうし。
まあ民間に落ちる金はとことん絞って中共幹部がほとんどポッケナイナイするんだけどな。
765名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 77ad-K1JA)
垢版 |
2025/05/04(日) 23:05:35.92ID:R7Dpw7K20
片田舎のおっさんのアニメって何気にOPが西川貴教なのにあんまり話題になってないよね?
2025/05/04(日) 23:05:53.89ID:NW4OFXyY0
>>712
これはかなり前から言われたよな
穀物メジャーから飼料を輸入するようになったらアメリカの軛から逃れられないって
2025/05/04(日) 23:08:08.79ID:wBlOyWy/0
>>764
なんで共産主義って、偉い奴は不正に走るん?
2025/05/04(日) 23:08:59.21ID:lKqCFPEX0
>>762
どこも一般市民なんてどーでもええんよ

これは日本も似たようなもんだけど、権力者にとっては側近だけを優遇すりゃいいのね。
2025/05/04(日) 23:09:40.97ID:holg/yLl0
>>767
資本主義でも同じやろ
2025/05/04(日) 23:10:19.89ID:lKqCFPEX0
>>767
当人が増長しまくるから

罪を罪と思わなくなる
アラブの石油成金と同じ
2025/05/04(日) 23:11:10.65ID:Vy1Jc64a0
>>766
安い穀物は米式の機械化された大規模農場じゃないと無理だしねえ。
中国は底辺農民の生活を守るために不効率な農業がかなり残っているので、
改革しようとすると暴動が起きるのよね。

>>767
不正しないと偉くなれないからなあ。賄賂で地位を売買するわけで。
2025/05/04(日) 23:12:07.54ID:nMFcvJad0
>>605
>有名人が新幹線利用するんは、そんなに珍しいことじゃないしのぅ。(by 日本人)

ダライ・ラマ猊下も日本に来るたびにお気に入りのミルクティーである「紅茶花伝」を買っている所を撮られてるしな。

https://pbs.twimg.com/media/CxjcMj5UQAAXmQx.jpg:large

なおサイバラとダライ・ラマは何度か会っているらしいが、やはり高須院長のコネっぽい
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/12/22/20211222hpr00m070001000q/9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E920ZC2UUAUYXbs.jpg
2025/05/04(日) 23:13:27.53ID:3ltlExfW0
米国の製造業復活に暗雲
トランプ関税で中国から機械輸入できず
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-04/SVMFXVT0AFB400

トランプ米大統領は2期目の政権発足から100日間で関税の壁を高く築いたが、
自動車部品やスマートフォンといった一部の輸入品には例外措置が速やかに適用された。

しかし今、特に切迫した状況に置かれている企業群がある。

それは、中国から機械を輸入し、米国内で生産設備の設置や拡張を目指すメーカーだ。
工場の建設・拡張こそトランプ氏が関税政策の最終目標として掲げた「メイド・イン・USA」に直結している。

ここ数カ月で180社以上が1100件を超える関税除外の申請を提出し、
中国製機械の輸入を通じて米国内の産業計画を実現したいと訴えている。

申請企業はテスラやフォード・モーター、日立製作所の傘下企業といった大手から、
工業用ミシンを扱うオハイオ州の中小企業まで多岐にわたる。
2025/05/04(日) 23:14:40.33ID:holg/yLl0
中共にとって余程具合がわるいらしいなトランプ関税
2025/05/04(日) 23:17:25.90ID:RHUjFcYT0
諸刃の剣でもあるけどね
トランプは犠牲を覚悟しているだろうけど、米一般市民がどこまで経済的な流血に耐えられるかだろうか
今回は兵隊さんを応援しているだけじゃ勝てないぜ
2025/05/04(日) 23:18:05.02ID:Vqayzzmc0
>>774
まあ中共だけじゃないけど社会ダメージのでかさで言ったら日本の比じゃないっぽい。
2025/05/04(日) 23:19:06.18ID:Vy1Jc64a0
>>768
民主主義国家だと優遇対象が過半数になるとも言う。
過半数を満たさない政治をすれば、悪夢3年みたく選挙で負ける。

側近というか、物理力やね。古代ローマのセウェルス朝以降みたいに
軍に嫌われたら首がすげ変わる様になるので、英雄でも生まれない限り
国を崩壊させてでも軍を優遇する無限衰退ループになる。
2025/05/04(日) 23:19:44.38ID:wBlOyWy/0
つーごくがまた死んじゃうーーーw
2025/05/04(日) 23:21:00.18ID:3ltlExfW0
日本経済低迷の原因は「日本人の意地悪さ」に?
中国ネット「イメージ通り」「中国の若者も…」
www.recordchina.co.jp/b952546-s25-c20-d0052.html

日本経済の低迷の原因が「日本人の意地悪さ」にあるとする大阪大学などの研究が、
中国のSNS上でも話題になっている。

話題になっているのは「President Online」が2021年5月25日に掲載した「ニューズウィーク日本版」の記事
「日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明」
で、日本経済がバブル崩壊以降、30年にわたってほとんど成長できない状況が続いている原因として、
大阪大学社会経済研究所を中心とした研究グループの研究から
「日本人は米国人や中国人などと比較して他人の足を引っ張る行動が多い」
という結果が得られたことを伝える内容だ。



この話題は中国のSNSでも紹介されており、ネットユーザーからは
「イメージ通りだな」
「その通り。日本人は保守的すぎる」
「成功者に対する感情は、
中国人の場合『一緒にやらせて!教えて!私も楽して成功したい!』。
日本人の場合『あいつは悪いことをしてる!ルール違反だ!常識がない!』」
「どうりで日本人は新しいものを受け入れようとしないわけだ」
「島国の考え方。
彼らの頭の中の正しさとは共通していなければならず、異なることは悪いことなのだ」
「EV(電気自動車)を例に見てもそうだ。
日本人は毎日のようにテレビで中国の発火事故のニュースを見ている。
そして中国の車は爆発するものと思い込む。
だから毎日何もせずに勝った気でいる。略」
といった声が上がった。
2025/05/04(日) 23:21:24.39ID:RHUjFcYT0
中国はなにしろ人口が多いから英傑もたしかにポコポコ生まれるが、それ以上にたとえ優秀であってもクズが多すぎる
2025/05/04(日) 23:22:18.77ID:nMFcvJad0
>>628
>>647

だもんで先月ドジャースの面々がホワイトハウスに招待されトランプと面談した時には、オオタニサンを含めたドジャースの選手らは物凄く
悩ましかったらしい。

あんまりトランプと親しくするようだと、左派や民主党支持者から猛反発されるし、さりとてボイコットすると保守派やトランプ支持層から
叩かれるから「一体どうしたらいいんだよ?!」という立場に。
結局大半の選手は表敬訪問したものの、なるべく余計な事は言わない対応で済ました模様。

ドジャース、大統領表敬へ トランプ政権、過去拒否も
共同通信 4/4(金) 4:13配信

米大リーグの昨季のWS覇者で大谷翔平らが所属するドジャースは、トランプ米大統領の招待を受けて7日にホワイトハウスを表敬訪問する。
米国では主要スポーツの優勝チームの恒例行事になっているが、第1次トランプ政権では政治姿勢に反発する選手らの訪問拒否が相次ぎ、
今回も動向が注目されている。

 トランプ氏は1月に大統領に返り咲いた後、多様性・公平性・包括性(DEI)重視の政策の廃止を進め、波紋を呼んでいる。
母が日本人、父がアフリカ系米国人のドジャースのロバーツ監督は「DEIに強い意見を持っているが、それはまた別の話だ」と強調。
2018年には当時大統領だったトランプ氏から采配を批判され、19年にWSを勝っても訪問を拒否する姿勢を示唆していたが、今回は参加の意向。
大谷もチームに同行することを明らかにしている。

 一方で、ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は招待を受け入れた球団首脳に厳しい目を向ける。
3月30日付のコラムでリベラル色の強い土地柄や、黒人選手を初めてデビューさせた歴史に触れ批判した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b46ccd0ca501f4fedd55495aed6ac73a6e8ae211
2025/05/04(日) 23:22:22.18ID:Vy1Jc64a0
>>774
こんな具合だし。
外需崩壊の足音 2,000万人が失業危機、中国製造に迫る限界
ttps://www.visiontimesjp.com/?p=49111&
>外需に依存していた企業の99%が潰れるだろう。外需で食べていた労働者たちも同様に失業するだろう
業界関係者からは「天が落ちた」との悲観的な声すら上がっています。
私たちの外需向け製品は国内ではほとんど需要がありません。
たとえば、プールやサーフボードなど、海外では一般的な商品も国内では誰が買えるでしょうか?
今、多くの工場が受注ゼロで、経営者たちは必死に耐えているが、問題は彼らがあとどれほど耐えられるかということです。
もし高関税の状況が改善されなければ、6月以降には製造業者の多くが破産を宣言するしかなくなるでしょう

どれだけ敵国に甘えていたのか。
まあ中国国内が貧乏すぎて物が売れないから仕方ないのだが。
2025/05/04(日) 23:24:25.53ID:DTxEx3lH0
>>.779
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです

◆ミネオ(20円その一)◆    
ワッチョイ e3a0-Xj4h
ワッチョイ fff0-Xj4h
ワッチョイ e659-Xj4h
ワッチョイ 2723-Xj4h    ←new!!

◆オッペケ(20円その二)◆ 
ワッチョイ c6a9-JphB  

◆財務区報◆
災無供奉 (←コテ名)

◆超震災◆
星の眠る深淵 (←コテ名)
ワッチョイ 92d5-6ksx

※NGネーム推奨:   -Xj4h    -JphB   -6ksx
2025/05/04(日) 23:25:36.40ID:RHUjFcYT0
>>781
オオタニサンの「ぼくは外国から来てプレーさせてもらってるので、毎日に感謝している」という超無難かつ好印象のコメントはさすがだった
外国人だから中立でも問題ないという立場を最大限に利用している
2025/05/04(日) 23:27:35.58ID:Vy1Jc64a0
>>779
中国EVブランド、ヨーロッパ市場での苦境:排出・航続距離不合格、発火事件で販売減少
ttps://mobyinfo.com/electric/china-ev-brands-europe-struggles-emissions-range-issues-fires/
>中国ブランドは1月にヨーロッパ市場で前例のない困難に直面しました。市場シェアはわずか7.4%
実際の航続距離が公称値を大きく下回ることが消費者の信頼を損ねました。
さらに、バッテリーの事前加熱機能に欠陥があり、複数の自発火事件を引き起こし、これが中国ブランドにとってさらに困難をもたらしました。

ロシアでも2年で錆びて馬鹿にされた中国車、欧州でも大量発火する欠陥を晒して無事死亡。
中国人は何時になったら負けている現実を見るのかな?
2025/05/04(日) 23:28:48.48ID:8mQJUJrZd
>>782
プールってコストコで売ってるデカい組み立て式のヤツか
そりゃ支那人はあんなもの買わないよなぁw
2025/05/04(日) 23:28:59.22ID:301xUVMm0
>>772
一枚目の写真3コマ目の写真撮った人の後ろに友達がいたことを最近知って色々因果を感じる
2025/05/04(日) 23:29:48.23ID:Ji9g9nsH0
トランプになんかすごい目を向けてる日本人選手もいましたねぇ___
2025/05/04(日) 23:32:52.13ID:3ltlExfW0
中国の絶叫アトラクションがやばい

【動画】
ps://video.twimg.com/amplify_video/1918873018346156032/vid/avc1/720x1280/k_QXxEqAcx6_iTif.mp4

日本では不可能か?
2025/05/04(日) 23:34:31.46ID:nMFcvJad0
>>575
>>677

だって中国もインドもアメリカの手前武器売ってくれないし、イランも自爆ドローンの大量販売止まりなのに対し、
北朝鮮は死活的に重要だった重砲弾を数百万発単位で提供し、長距離砲と弾道ミッソーも多数送ったばかりか、
肉弾突撃兵までも万人単位で差し出してウクライナ軍を押し返してくれましたしね。

やはり一番苦しい時に一番助けてくれた相手には、遅刻魔プーチンと言えども無碍には出来ないぞと。

無論北朝鮮もその見返り(核・ミサイル技術や海軍艦艇関係)を期待しての事ですが。
2025/05/04(日) 23:36:42.23ID:B7pDjxKa0
>>779
ほんとに日本人が嫌いなんだなあw>反日大学教授

日本人でそれなら新自由主義に傾倒するアメリカ人や中国人はどうやねん。
2025/05/04(日) 23:38:35.12ID:Vy1Jc64a0
>>786
あの手のデカいプールだと平均的な中国人の月給の1.5~2倍くらいの値段だからねえ。
そりゃ買えないわ。

>>791
その嫌いな日本人に頭下げないとスマホすら作れないのにねえ。
2025/05/04(日) 23:39:29.74ID:3ltlExfW0
中国EVの急速な進化直視を
www.nikkei.com/article/DGXZQODK270XR0X20C25A4000000/

中国の電気自動車(EV)メーカーが技術力を急速に高めている。



中国のEVメーカーに対しては政府から不公正な補助金を受け取っているといった批判もある。
それでもソフト技術者などを大量に採用して海外メーカーを上回るスピードで性能を高めている事実は無視できない。

日本などのメーカーは中国で苦戦が目立ち、今後は他の地域でも中国EVメーカーとの競争が激化する可能性が高い。
輸出強化を掲げる中国各社は米国販売がほぼゼロで、トランプ米政権の高関税政策の影響が軽微なのも追い風だ。

中国勢との競争で重要になってくるのは開発のスピードを上げることだ。
トヨタ自動車は中国向けの新型EVを現地主導で開発し、中国企業から調達したソフトを搭載する。

現地の先進的な技術を活用し、
消費者が求める製品を適時に供給することが欠かせない。
2025/05/04(日) 23:39:52.29ID:9a6HiRuB0
1997年の論文での「社会心理学実験」を20年も経って再現性の危機が叫ばれてる時代に金科玉条のように囃し立てて「これが〇〇人の本性だ!」とほざくレイシストども
2025/05/04(日) 23:42:25.65ID:Vy1Jc64a0
>>793
御自慢のソフトウェアの性能。
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
ttps://diamond.jp/articles/-/363423
>ドアが開かず、3人が中に閉じ込められたまま、クルマは炎を上げて燃え上がった
母親は「スマート運転なんか信用しちゃダメ」と諭していた

国だけでなく車でも自殺が趣味なのかな?
負け犬として過ごす時間に耐えられないなら乗ると良いw
2025/05/04(日) 23:45:11.57ID:B7pDjxKa0
>>792
あとさあ、日本のバブル後の低成長は高度成長を経験した国なら必ず到達するもんだと思うぞ。

たぶん日本よりあとからこの低成長時代に入る国は日本程度じゃ済まない大惨事になるぞ。
こいつはそれをどう説明するんだろうね。 決して民族性なんかじゃなくてそういう機序だろうに。
2025/05/04(日) 23:45:33.52ID:nMFcvJad0
>>745
>笑われるかもしれないが、20年かけて積み重ねた努力が一夜にして水の泡となった。
>自分は龍だと思っていたが、実際は虫だった。今はもう何をすればよいのか分からない。現実として、会社は完全に倒産した」

>自分を竜だと勘違いしていた中国、虫けらとして踏み潰され、身の程を知った所で無事死亡。


なお2024年度の中国の対米輸出額と対米輸入額は・・

>海関総署の統計で米中間の貿易動向をみると、2024年の中国の対米輸出は前年比4.9%増の5,246億5,600万ドル、
>対米輸入が0.1%減の1,636億2,400万ドルで、対米黒字額は7.4%増の3,610億3,200万ドルだった。
(ジェトロ 2025/02/04)

米国への輸出が5246億ドルに対して、対米輸入は僅か1636憶ドル。

膨大な対米輸出額に対して輸入額は1/3以下なのだから、そりゃこんな事を何十年も積み重ねていたら、その帰結として
トランプみたいな関税バーサーカーが返り咲く羽目になるよなと。
2025/05/04(日) 23:46:39.62ID:B7pDjxKa0
>>793
安全性の桁が先進国より二桁下だけどな。
中国国内で使う分にはそれでいいだろうが、外販するにはちょっとつらいぞ。
2025/05/04(日) 23:49:21.22ID:Vy1Jc64a0
中国車のロシア市場シェア、68%から49%へ急落
ttps://mobyinfo.com/others/china-car-share-russia-drops-68-to-49-policy-rate-hit/
>中国ブランド車がロシアでリコール対象となりました。このような技術的なリコールは各国市場でも見られる現象ですが、
そのタイミングや集中度が企業の運営に課題をもたらしています。
ロシアの一部メディアが中国車の品質テストを実施し、一部の車種で部品の錆や耐久性に問題があると指摘しました。
これにより、中国ブランドのイメージにも一定の影響が及んでいます。
中国ブランドの市場シェアが低下する一方で、ロシアの国産ブランドであるLADAはシェアを30%から39%へと拡大しました。

欠陥が多過ぎてロシア人は国産車の方が高性能だと気付いた模様。

>>796
中国の場合は年金すらない状態で日本を超える少子高齢化突入だからねえw
その前に産業殲滅されるので、日本みたいな経済移行期すらない以上、
中国に待つのは低成長ではなく、永続マイナス成長なのだな。
2025/05/04(日) 23:52:26.50ID:RHUjFcYT0
>>799
ほぼほぼその存在を聞く事すらないロシア車以下ってどういう性能やねん・・・
2025/05/04(日) 23:53:41.33ID:0BPZiOor0
>>798
つか、そんなに褒めたいなら自社の社用車に使えばいいのだw<日経

万一バッテリが自然発火しても、まぁ労災で片付ければいいんじゃないかな。
2025/05/04(日) 23:58:32.59ID:Vy1Jc64a0
>>800
どの中国車が最も速く錆びますか。
ttps://www.autonews.ru/news/6788be0a9a79476d424c5f76
>ほとんどの中国メーカーは腐食に対する保証期間3年から6年と異なり、最大2年間。
中国車の所有者は、新車を購入した直後に防食処理を行い、2〜3年ごとに更新することをお勧めします。
ロシアでの新車の寿命は平均して5〜7年であり、多くの場合、車は流通市場での販売後も使用され続け、
時には10年以上も使用されます。

2年で錆びてボロボロになるほど中国車は低耐久。
いわゆる先進国の普通のメーカーなら12年は持つのにこの低耐久である。
しかもリコールや自然発火と欠陥ばかりじゃロシア車の方が命を預けるツールとして真面だ。
2025/05/05(月) 00:00:11.05ID:5pMfIc/z0
どうせ国産車しか買わんから外国のEVなんかどうでもいいんだが
路線バスはどうなのかいな
2025/05/05(月) 00:00:59.69ID:dMBR6KR30
>>761
>経済がそんなんでよく軍拡続けるよなぁ
>もはや止まることも許されないのかしら

今のロシアは軍事傾斜生産により、雇用自体はかなり旺盛でうまく軍需景気に乗っかれた企業や階層は
ウハウハらしいですからねぇ。

それに首都モスクワやサンクトペテルブルグといった大都市圏はまだ大規模動員の対象外だから、
プーチン政権の支持基盤であるそれらの大都市では未だ危機感が薄い。
特に2024年以降はウクライナ軍の武器の枯渇でロシア軍がジリジリ押し返し、戦術的には優勢であるし。

もっとも西側の大規模経済制裁下で、そんな軍事最優先の生産体制を続けるという事は、この20年間
プーチン政権下で積み上げた国富をマッハで磨り潰して戦っているも同然なのだから、劣化の一途を辿る
インフラと民需経済がいずれ軍需部門を支え切れなくなるのも時間の問題。

そうなる前にトランプの周囲に多数露探を送り込み嘘を吹き込んでウクライナを敗戦国に仕立て上げ、
アメリカの力で戦勝国の座を勝ち取らんとしました。

その企みはかなりの所まで成功したものの、肝心のプーチンが余りにも多くの要求をトランプに突き付け、
流石のトランプもそれを丸飲みした上での停戦斡旋は困難な状況に。

流石にここにきてトランプの心象もだいぶ悪化したのか、今まで露骨にロシアに肩入れしてきたのが、
ウクライナに対する軍事支援を徐々に再開し、ロシア対する経済制裁強化を突き付ける流れに。
2025/05/05(月) 00:04:33.60ID:dMBR6KR30
>>765

あと今期TVアニメ「ロックは淑女の嗜みでして」エンディングテーマをLittle Glee Monsterが歌ってるのモナー
2025/05/05(月) 00:05:52.36ID:kPm6OLaC0
>>789
修験道の修行でこんなんなかったっけ?
2025/05/05(月) 00:10:19.62ID:wf+2eQ6Q0
>>806
大峰山の西の覗だわな。
2025/05/05(月) 00:10:38.21ID:nGnOHaCO0
>>805
おーおー
2025/05/05(月) 00:12:16.93ID:kPm6OLaC0
あった
https://pbs.twimg.com/media/E-aEeU0VkAI3FD-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EH6xavNUcAA-20j.jpg
810名無し三等兵 警備員[Lv.129][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 6287-pSf8)
垢版 |
2025/05/05(月) 00:17:10.96ID:xbHG7wFa0
群馬 みなかみ町 谷川岳で70代男性が滑落して死亡
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250504/1000117045.html

天神尾根でか。
いやまあどんな岩場も滑落の可能性はあって落ちれば死ぬかもしれないんだけど。
残雪あるところは慎重に行きましょう。
2025/05/05(月) 00:18:03.68ID:kPm6OLaC0
>>807
縄がずれて死にかけたとか見かけて中国のより安全性ないやんけ!って思ったが修験道の修行やしなってなってなった
2025/05/05(月) 00:18:48.77ID:kPm6OLaC0
人はなぜ山で死のうとするのか
2025/05/05(月) 00:18:50.64ID:hgQiYDoI0
>>765
出版社のつごうで小説原作ベースのアニメ化だから出版社の違うコミック版の良さを痛感させるアニメになっているよね
2025/05/05(月) 00:24:47.10ID:xbHG7wFa0
「擬死再生」である。<いちいちそんなこと考えて山登らねーよ!
2025/05/05(月) 00:25:29.72ID:s8zx2Z330
そこに山があるから
2025/05/05(月) 00:26:36.58ID:nGnOHaCO0
つまりあれだ

山だー!!
2025/05/05(月) 00:29:39.17ID:xbHG7wFa0
山伏の格好自体があれ死に装束みたいなものなんで山で死んで完成な部分があることはある。(暴論
2025/05/05(月) 00:30:03.07ID:lYt+ZWY70
「観光バスが停車中の乗用車に追突しました」って書いてあるけど
動画を見たら追い越し車線なんだよね。
SA近くだというから走行車線なら「SAが混んでいて…」とか想像できるんだけど、
なんで追い越し車線に停車しているんだろう?

長崎自動車道 大型観光バスなど車3台が絡む事故 計12人が搬送 | NHK | 事故
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250504/k10014796941000.html
2025/05/05(月) 00:31:43.16ID:kPm6OLaC0
:(;゙゚'ω゚'):

@ellen_islay
北アルプスの剣岳、未踏峰だと思って明治40年に命がけて登頂したら「頂上に錆びた錫杖と鉄剣が置いてあった」話エモ過ぎるんよな。
奈良時代から平安時代に置かれたとか。
ちなみに私はこの山から転落して膝を開放骨折しました。
お医者さんの第一声は「あそこで落ちて生きてる人は久しぶりに見た」
2025/05/05(月) 00:37:07.78ID:xbHG7wFa0
>>819
まあ降りてくるつもりがなく登ったんだろう。
間違いなく降りてもいないはず。
なんで(定義の仕方にもよるが)未踏峰扱いでいいと思う。
821名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 62a9-JphB)
垢版 |
2025/05/05(月) 00:38:10.34ID:RO9ksR7b0
安倍晋三が円の価値をボロボロにしてから日本は衰退の一途…民主党の円高時代は暮らしやすくて良かた [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746344107/



反日安倍政権とそれを祀り上げていたネトウヨ共は責任取ってくれねえかな?
日本人はどんどん貧しくなり、日本の国際的地位も低下し続けてるんだが
2025/05/05(月) 00:40:00.56ID:mYCCx2tu0
>>818
本線も渋滞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況