共同開発になって本当によかった
うれしくて うれしくて 言葉に できない♪
GIGO始動して本スレが賑やか
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ317【日英伊共同開発】
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1739537671/
【GCAP】F-Xを語るスレ318【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740394177/
【GCAP】F-Xを語るスレ319【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741432079/
【GCAP】F-Xを語るスレ320【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742628871/
【GCAP】F-Xを語るスレ321【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743426933/
【GCAP】F-Xを語るスレ322【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744504871/
【GCAP】F-Xを語るスレ323【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745219325/
【GCAP】F-Xを語るスレ324【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745910107/
【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2025/05/17(土) 21:02:38.12ID:fBLjzHDq262名無し三等兵
2025/05/21(水) 20:22:05.62ID:tHmBroDG 軸の数で回転方向は変わらないはず
高圧軸と低圧軸が反対に回転するなら俗にいう反転タービン
高圧軸と低圧軸が反対に回転するなら俗にいう反転タービン
https://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system
このイギリス国防省の公式発表見てみな
技術開発を2024年迄やる予定だから、テンペストは最短で2025年に設計開始
だからテンペストは2025年に全体設計が終了するわけがはい
翌年には2027年迄に実証機飛ばすといい出した
BAEが今年中に全体設計終了とアナウンスしたのは
GCAPは日本の次期戦闘機を共通機体として採用と認めた
このイギリス国防省の公式発表見てみな
技術開発を2024年迄やる予定だから、テンペストは最短で2025年に設計開始
だからテンペストは2025年に全体設計が終了するわけがはい
翌年には2027年迄に実証機飛ばすといい出した
BAEが今年中に全体設計終了とアナウンスしたのは
GCAPは日本の次期戦闘機を共通機体として採用と認めた
267名無し三等兵
2025/05/21(水) 21:05:52.53ID:kP9RrrFf まあビュー数稼ぎたい奴が勝手に言ってるだけだから真相は不明だな
268名無し三等兵
2025/05/21(水) 21:07:25.94ID:7h8s4uA7 鳥頭が毎日物忘れして同じこと書くスレ
内容が間違ってるのがお笑い
内容が間違ってるのがお笑い
270名無し三等兵
2025/05/21(水) 21:24:15.09ID:FF9RlwOw 英語のYouTuberはMITSUBISHIの「み」の字も
出さないのがムカつくよなあ。
出さないのがムカつくよなあ。
271名無し三等兵
2025/05/21(水) 21:25:39.63ID:uc0yFHkI >>266
念仏「現在開発しているのは日本のみ!イギリスはなにもしていない!イギリスFCAS実証機の開発後にGCAPの開発をはじめる!」
防衛省公式「令和7年1月14日、中谷防衛大臣は、グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)に参画しているBAEシステムズ社の施設(ランカシャー州)を訪問し、
同社のチャールズ・ウッドバーン社長から概要説明を受けるとともに、GCAPの設計チームからこれまでの成果の説明を受けました。
また、技術開発現場等を視察しました。」
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2025/20250114_gbr-j.html
念仏「現在開発しているのは日本のみ!イギリスはなにもしていない!イギリスFCAS実証機の開発後にGCAPの開発をはじめる!」
防衛省公式「令和7年1月14日、中谷防衛大臣は、グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)に参画しているBAEシステムズ社の施設(ランカシャー州)を訪問し、
同社のチャールズ・ウッドバーン社長から概要説明を受けるとともに、GCAPの設計チームからこれまでの成果の説明を受けました。
また、技術開発現場等を視察しました。」
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2025/20250114_gbr-j.html
272名無し三等兵
2025/05/21(水) 21:39:04.27ID:7h8s4uA7 アメリカのロッキード・マーチン社は、2025年5月21日から23日にかけて千葉県の幕張メッセで開催されている大規模防衛・安全保障展示会「DSEI Japan 2025」において、海上自衛隊が運用予定の「イージス・システム搭載艦(ASEV)」の模型を日本で初めて公開しました。
hahaha
護衛艦だっていくら国産っつっても
基本的な設計デザインやってんのは他社w
これが現実よ
hahaha
護衛艦だっていくら国産っつっても
基本的な設計デザインやってんのは他社w
これが現実よ
273_
2025/05/21(水) 21:41:21.96ID:GHe54LW0 >>256
これは、どういう展示やったんやろな
俺には、ロールスロイスのエンジン模型の、冷却パイプが無いバージョンに見える
左側、ファンと高圧コンプレッサーの間に空間があって、
内蔵ジェネレータがあるとされる空間に見える
右側の、細くくびれてるとこが燃焼器のはずだが
細いのがロールスロイスの模型のやつと同等に見える
そのさらに右側は、高圧タービンと低圧タービンの間に
隙間が無いように見える点は、ロールスロイスではなくXF9-1がわの形状に見えるけど
単に、画像の右側が見切れてるだけかもしれん
これは、どういう展示やったんやろな
俺には、ロールスロイスのエンジン模型の、冷却パイプが無いバージョンに見える
左側、ファンと高圧コンプレッサーの間に空間があって、
内蔵ジェネレータがあるとされる空間に見える
右側の、細くくびれてるとこが燃焼器のはずだが
細いのがロールスロイスの模型のやつと同等に見える
そのさらに右側は、高圧タービンと低圧タービンの間に
隙間が無いように見える点は、ロールスロイスではなくXF9-1がわの形状に見えるけど
単に、画像の右側が見切れてるだけかもしれん
274名無し三等兵
2025/05/21(水) 22:11:01.92ID:Q9cJtZuE >>256
出どころはこれだとは思うけど
x.com/s8t8r9n0/status/1925111284821119172?t=HXUBXS5ojr8WXChFUjQH1A&s=19
パロディアカウントと書いてあるな
ハテ??
出どころはこれだとは思うけど
x.com/s8t8r9n0/status/1925111284821119172?t=HXUBXS5ojr8WXChFUjQH1A&s=19
パロディアカウントと書いてあるな
ハテ??
276! 警備員[Lv.11][新]
2025/05/21(水) 22:24:36.94ID:/PPyVpou277名無し三等兵
2025/05/21(水) 22:25:33.07ID:ey/YG2dB 去年のファンボローで展示されたエンジンモデルのまんまだな
278名無し三等兵
2025/05/21(水) 22:44:35.96ID:ey/YG2dB EJ200とは全く違うな
ttps://www.eurojet.de/innovation/
ttps://www.eurojet.de/innovation/
279名無し三等兵
2025/05/21(水) 23:59:39.68ID:6GU13/l0 エンジンはRR製で確定だな
280名無し三等兵
2025/05/22(木) 00:10:01.55ID:jS9HgA/Y IHIの実用エンジンが納品されるのが令和9年なんだからそれまで待っとけ
281名無し三等兵
2025/05/22(木) 01:39:10.64ID:VIjBE0EA https://x.com/buchmaru/status/1925175455038222573
ファンボローの模型との比較画像
ファンボローの模型との比較画像
282名無し三等兵
2025/05/22(木) 02:11:24.89ID:rWC5CZqg Xにあがってる別の画像にデモンストレーターエンジンて書いてあった
284名無し三等兵
2025/05/22(木) 02:24:23.57ID:dC/8Gi9F 雑誌「AEROSPACE」編集者Tim Robinson氏のツイートより↓
A common engine for Tempest & SCAF?
Brig Gen Koffi, Head of NGWS/FCAS French DGA,
reveals 2 fighter projects (FCAS & GCAP) discussing whether
they "could cooperate" on drones and "joint engine" - saying "maybe room for cost savings"
テンペストとSCAFに共通エンジン?コフィ准将(NGWS/FCASフランスDGA責任者)、
2つの戦闘機プロジェクト(FCASとGCAP)がドローンと 「共同エンジン 」で 「協力できる 」かどうかを議論
していることを明らかに - 「コスト削減の余地があるかもしれない 」と発言。
https://x.com/pv_ideal_gas/status/1925181334412292314
A common engine for Tempest & SCAF?
Brig Gen Koffi, Head of NGWS/FCAS French DGA,
reveals 2 fighter projects (FCAS & GCAP) discussing whether
they "could cooperate" on drones and "joint engine" - saying "maybe room for cost savings"
テンペストとSCAFに共通エンジン?コフィ准将(NGWS/FCASフランスDGA責任者)、
2つの戦闘機プロジェクト(FCASとGCAP)がドローンと 「共同エンジン 」で 「協力できる 」かどうかを議論
していることを明らかに - 「コスト削減の余地があるかもしれない 」と発言。
https://x.com/pv_ideal_gas/status/1925181334412292314
285名無し三等兵
2025/05/22(木) 03:02:23.00ID:VIjBE0EA エンジンだけでIHIRRアビオスネクマMTUの5社共同開発とか絶対願い下げだわ
286名無し三等兵
2025/05/22(木) 03:27:45.41ID:Yz0pAt53 米国が絡まないならエンジンはRRの先進性とIHIの製造品質があれば十分
UltraFanのGTF技術も何気にいいんだよな
スラスト・リバーサがいらなくなるし、超低速飛行とかできそうだから次期哨戒機向けにかなりいいと思う
双方の技術でテールコーンとノーズコーンにジェネレータ突っ込むのもいいし次期哨戒機の共同開発もありだよな
UltraFanのGTF技術も何気にいいんだよな
スラスト・リバーサがいらなくなるし、超低速飛行とかできそうだから次期哨戒機向けにかなりいいと思う
双方の技術でテールコーンとノーズコーンにジェネレータ突っ込むのもいいし次期哨戒機の共同開発もありだよな
287名無し三等兵
2025/05/22(木) 04:55:58.17ID:ey4oaTCG288名無し三等兵
2025/05/22(木) 06:42:14.51ID:KlE1+XOh テールコーンは悪手でしかないだろ
289名無し三等兵
2025/05/22(木) 07:23:33.82ID:ceEvHlDu も・け・い・と・C・G
290名無し三等兵
2025/05/22(木) 07:28:50.41ID:wqSYJvGl >>284
>テンペストとSCAFに共通エンジン?
仏(サフラン)のエンジン開発が上手く行って無いんだろう。英(RR)と
同じ。開発に最低でも数千億円と下手をしたら20年の時間を浪費する
事に成る。
XF9(IHI)との圧倒的な性能差にエンジン開発を諦めたんじゃないか?
>テンペストとSCAFに共通エンジン?
仏(サフラン)のエンジン開発が上手く行って無いんだろう。英(RR)と
同じ。開発に最低でも数千億円と下手をしたら20年の時間を浪費する
事に成る。
XF9(IHI)との圧倒的な性能差にエンジン開発を諦めたんじゃないか?
291名無し三等兵
2025/05/22(木) 07:40:11.33ID:zOW2Ekix >>284
はい本番エンジンもRR主導確定
はい本番エンジンもRR主導確定
政府事業ではメーカーが何を発表しようが
事業計画と予算がないと事業として成立せず何も実現しない
2025年現在でエンジン共同実証に関する事業計画と予算が無く事業として成立していない
メーカーが何を主張しようと何も実現しない
事業計画と予算がないと事業として成立せず何も実現しない
2025年現在でエンジン共同実証に関する事業計画と予算が無く事業として成立していない
メーカーが何を主張しようと何も実現しない
政府が事業計画と予算を出さないのは
RRの主張を日英伊の3カ国の政府が事業として認めていない
だから展示会でCGや模型を発表しても何も実現しない
ちなみに、三菱重工が展示した練習機の模型も同じ
RRの主張を日英伊の3カ国の政府が事業として認めていない
だから展示会でCGや模型を発表しても何も実現しない
ちなみに、三菱重工が展示した練習機の模型も同じ
T-Xの問題点は何かというと、次期戦闘機やEP-3後継機は採用される案はどうあれ
防衛省が政府事業として開発案件として予算を出すことが約束されていた
現行防衛政策では、T-Xは開発案を提案するのは自由でも、政府事業として開発予算の確保が約束されていない
最悪の場合は三菱重工が自費で試作機を用意しないといけない
防衛省が政府事業として開発案件として予算を出すことが約束されていた
現行防衛政策では、T-Xは開発案を提案するのは自由でも、政府事業として開発予算の確保が約束されていない
最悪の場合は三菱重工が自費で試作機を用意しないといけない
295名無し三等兵
2025/05/22(木) 08:04:10.47ID:7KbaBW7I 仏独がすり寄ってきてて気持ち悪いな
296名無し三等兵
2025/05/22(木) 08:32:37.18ID:QCI034eg 次期戦闘機→英伊ベース使った日英伊共同開発
次期練習機→国産開発?MHIがM-346似の模型を独自に公開
次期練習機→国産開発?MHIがM-346似の模型を独自に公開
297名無し三等兵
2025/05/22(木) 08:33:20.20ID:yuax5Uj5 イギリスとイタリアはもうGIGOから出て行ってくれねーかなぁ
BAEが今年中に全体設計を終えると認めている
日本の次期戦闘機を採用する以外に今年中に全体設計終了なんて無理
ps://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system
日本の次期戦闘機を採用する以外に今年中に全体設計終了なんて無理
ps://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system
299名無し三等兵
2025/05/22(木) 08:42:29.67ID:SUeZ+hRq >>295
>仏独がすり寄ってきてて気持ち悪いな
サフラン社が日本のSiC合弁工場に出資してSiC繊維を入手出来ても・・それを戦闘機エンジンで正しく使えるまで20年かかるからね。それぐらいの技術差はある。
3年前にサフラン+フランスの政府研究機関+大学 計20箇所で研究体制を構築してSCAF用の材料技術を確立する・・と言う記事に対してダッソーの社長さんが(絶望の)コメントして「2040。。2045年までかかるぜ」。
やっていることは日本の1970年頃の先端材料研究(炭素繊維, SiC, BNや人工結晶, 耐熱合金などを一斉に開始)のキックオフと同じ程度らしい。日本は当時開始したプロジェクトからGCAPだけでも、炭素繊維、SiC、耐熱合金、レーダー素子の人造ダイヤモンド冷却板、GaN半導体素子などが目立つ成果になっている。
>仏独がすり寄ってきてて気持ち悪いな
サフラン社が日本のSiC合弁工場に出資してSiC繊維を入手出来ても・・それを戦闘機エンジンで正しく使えるまで20年かかるからね。それぐらいの技術差はある。
3年前にサフラン+フランスの政府研究機関+大学 計20箇所で研究体制を構築してSCAF用の材料技術を確立する・・と言う記事に対してダッソーの社長さんが(絶望の)コメントして「2040。。2045年までかかるぜ」。
やっていることは日本の1970年頃の先端材料研究(炭素繊維, SiC, BNや人工結晶, 耐熱合金などを一斉に開始)のキックオフと同じ程度らしい。日本は当時開始したプロジェクトからGCAPだけでも、炭素繊維、SiC、耐熱合金、レーダー素子の人造ダイヤモンド冷却板、GaN半導体素子などが目立つ成果になっている。
300名無し三等兵
2025/05/22(木) 08:44:15.79ID:I8ESHS7b 仏独西FCASは要素技術獲得の目処さえ立ってない状況だから仕方ないな
2045年に配備できるかも怪しい
2045年に配備できるかも怪しい
301名無し三等兵
2025/05/22(木) 09:01:31.87ID:PeI3Ui65 モックアップの類いはマスクだから信用しない方がいいよこれ
302名無し三等兵
2025/05/22(木) 09:12:10.79ID:QCI034eg エンジンが新しい模型になったな
XF9ではないのが確定やんこれ
あと、日本側のプライムがMHIではなくJAIECになってMHIはIHIやRRと同じ下の列に表記されてる
機体ベースが英伊なら日本側のプライムがMHIじゃなくJAIECの方が適切ってことだな
XF9ではないのが確定やんこれ
あと、日本側のプライムがMHIではなくJAIECになってMHIはIHIやRRと同じ下の列に表記されてる
機体ベースが英伊なら日本側のプライムがMHIじゃなくJAIECの方が適切ってことだな
仏独西FCASは実証機制作すら2年以上の遅れが確定している
政治的な争いだけでなく技術開発も遅れていると推測される
政治的な争いだけでなく技術開発も遅れていると推測される
304名無し三等兵
2025/05/22(木) 09:16:54.15ID:yuax5Uj5 素材のことでいえば英伊も仏独とかわらん
305名無し三等兵
2025/05/22(木) 09:17:55.88ID:F1+r/L7F 英仏の遅れぶりが尋常ではないが、これが現状に胡坐をかいた結果か
XF9がV2500じみてきたな
XF9がV2500じみてきたな
306! 警備員[Lv.22][苗]
2025/05/22(木) 09:28:23.02ID:4V67FXHT307名無し三等兵
2025/05/22(木) 09:44:28.52ID:KlE1+XOh 最初っから1MW想定してたのはテンペストだしね
どう見ても日本は想定からすでに周回遅れだったのだ
どう見ても日本は想定からすでに周回遅れだったのだ
308名無し三等兵
2025/05/22(木) 09:45:10.69ID:QCI034eg 今回のDSEIで色々分かったな
MHIが次期練習機を提案してるってことはGCAPは英伊ベースが決定だから
余力を練習機開発に回そうとしてんのかも
GCAPの日本側プライムがJAIECというオールジャパン企業複合体になったし
MHIが次期練習機を提案してるってことはGCAPは英伊ベースが決定だから
余力を練習機開発に回そうとしてんのかも
GCAPの日本側プライムがJAIECというオールジャパン企業複合体になったし
310名無し三等兵
2025/05/22(木) 09:45:57.45ID:J+Qa+pyC パキスタンサイドが北欧製のAEW(Airborne Early Warning 早期哨戒機)を出張らせて
その電波管制の指示を受けたせいで空戦で優位に立てたとかそういう話。
その電波管制の指示を受けたせいで空戦で優位に立てたとかそういう話。
311名無し三等兵
2025/05/22(木) 09:47:24.53ID:KlE1+XOh 三菱「1MW?聞いてねーよ」
IHI「1MW?聞いてねーよ」
で、設計やり直しも無理になって単独開発断念 共同開発へ
IHI「1MW?聞いてねーよ」
で、設計やり直しも無理になって単独開発断念 共同開発へ
312! 警備員[Lv.22][苗]
2025/05/22(木) 09:48:09.20ID:4V67FXHT313! 警備員[Lv.22][苗]
2025/05/22(木) 09:49:10.37ID:4V67FXHT >>310
>パキスタンサイドが北欧製のAEW(Airborne Early Warning 早期哨戒機)を出張らせて
>その電波管制の指示を受けたせいで空戦で優位に立てたとかそういう話。
あれ、破壊されたって話だよな?
まぁインドソースではあるが
>パキスタンサイドが北欧製のAEW(Airborne Early Warning 早期哨戒機)を出張らせて
>その電波管制の指示を受けたせいで空戦で優位に立てたとかそういう話。
あれ、破壊されたって話だよな?
まぁインドソースではあるが
314名無し三等兵
2025/05/22(木) 09:57:29.91ID:wqSYJvGl315名無し三等兵
2025/05/22(木) 10:10:40.50ID:ey4oaTCG >>306
インド側によると電子戦で敵どころか味方も識別できなくされて落とされたそうな
インド側によると電子戦で敵どころか味方も識別できなくされて落とされたそうな
316名無し三等兵
2025/05/22(木) 10:12:56.81ID:ey4oaTCG されて→されたところを
317! 警備員[Lv.22][苗]
2025/05/22(木) 10:17:59.81ID:4V67FXHT >>315
ソースはこれか?
://bulgarianmilitary.com/amp/2025/05/04/pakistans-j-10c-stuns-indias-rafale-with-electronic-jamming/?utm_source=chatgpt.com
インド側が漏らした風だが
ソースはこれか?
://bulgarianmilitary.com/amp/2025/05/04/pakistans-j-10c-stuns-indias-rafale-with-electronic-jamming/?utm_source=chatgpt.com
インド側が漏らした風だが
318名無し三等兵
2025/05/22(木) 10:24:09.20ID:ey4oaTCG319! 警備員[Lv.22][苗]
2025/05/22(木) 10:26:35.59ID:4V67FXHT320名無し三等兵
2025/05/22(木) 10:30:19.57ID:ey4oaTCG321! 警備員[Lv.22][苗]
2025/05/22(木) 10:43:55.66ID:4V67FXHT >320
F-47スレ(IP無)でも言われてたけどあれは基本インドが
舐めプれいしてたからヤラれた、と言うのが本質だろ。
まぁテロリスト基地をサクッとAASM誘導爆弾(Max50km)で
ぶっ飛ばそうとしてたから
迎撃をろくに想定しなかったようにしか見えない。
ラファールって落とされた事はそもそも認められてたっけ?
://defencesecurityasia.com/en/india-refuses-to-admit-loss-of-five-fighter-aircraft-amid-mounting-wreckage-and-global-scrutiny/
むしろ、インド機は無事に帰還/だが戦場に損失は付き物/逆にパキスタン機を撃墜(矛盾コメをしてでも負けを認めないムーブメント)
F-47スレ(IP無)でも言われてたけどあれは基本インドが
舐めプれいしてたからヤラれた、と言うのが本質だろ。
まぁテロリスト基地をサクッとAASM誘導爆弾(Max50km)で
ぶっ飛ばそうとしてたから
迎撃をろくに想定しなかったようにしか見えない。
ラファールって落とされた事はそもそも認められてたっけ?
://defencesecurityasia.com/en/india-refuses-to-admit-loss-of-five-fighter-aircraft-amid-mounting-wreckage-and-global-scrutiny/
むしろ、インド機は無事に帰還/だが戦場に損失は付き物/逆にパキスタン機を撃墜(矛盾コメをしてでも負けを認めないムーブメント)
322名無し三等兵
2025/05/22(木) 10:49:55.98ID:ey4oaTCG323名無し三等兵
2025/05/22(木) 10:51:25.96ID:ey4oaTCG して→されて
そろそろ出かけるのでじゃあの
そろそろ出かけるのでじゃあの
324名無し三等兵
2025/05/22(木) 10:53:45.26ID:QCI034eg 舐めプというかインドはテロだけぶっ飛ばして終わりにしたい、パキスタンもそれくらいなら容認するだろうと
インドが考えてて事前に攻撃を予告してラファールを爆装させてパキスタンに飛ばしたら
パキスタンがプロレスに付き合う気なく待ち構えた上ガチの攻撃を仕掛けてきてラファールを落とされた
のが実際のところだろう
インドが考えてて事前に攻撃を予告してラファールを爆装させてパキスタンに飛ばしたら
パキスタンがプロレスに付き合う気なく待ち構えた上ガチの攻撃を仕掛けてきてラファールを落とされた
のが実際のところだろう
325! 警備員[Lv.22][苗]
2025/05/22(木) 10:55:36.98ID:4V67FXHT326名無し三等兵
2025/05/22(木) 11:07:57.86ID:K7wkgKhc 堂々とパキスタン軍人がテロ組織幹部の葬儀に参加してたし所詮テロ組織だろうと考えたインドは甘い考えだったな
327名無し三等兵
2025/05/22(木) 11:17:12.45ID:rC648Of4 まあパキスタンがガチで反撃してくるとはインド思わなかったはあるかもな
普通の国じゃ大量殺人やったテロリストを国家が軍隊出して守るとかありえんし
アメリカがビンラディン殺ったときは何も無かったしな
普通の国じゃ大量殺人やったテロリストを国家が軍隊出して守るとかありえんし
アメリカがビンラディン殺ったときは何も無かったしな
328名無し三等兵
2025/05/22(木) 12:54:58.95ID:Rf1NKmVk >>298
(事実)BAEが今年中に全体設計を終えると認めている
(妄想)日本なら今年中に全体設計を終えられる!
(妄想)日本の次期戦闘機を採用する以外に今年中に全体設計終了なんて無理
ps://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system
(事実)BAEが今年中に全体設計を終えると認めている
(妄想)日本なら今年中に全体設計を終えられる!
(妄想)日本の次期戦闘機を採用する以外に今年中に全体設計終了なんて無理
ps://www.gov.uk/government/news/250-million-contract-for-next-phase-for-future-combat-air-system
329! 警備員[Lv.23][苗]
2025/05/22(木) 12:59:18.04ID:4V67FXHT >>328
Published
29 July 2021
This was published under the 2019 to 2022 Johnson Conservative government
Published
29 July 2021
This was published under the 2019 to 2022 Johnson Conservative government
330名無し三等兵
2025/05/22(木) 12:59:59.63ID:7VzbPq9o >>302
デモンストレーターと背景に書いてある。GCAPのエンジンとは無関係な共同実証エンジン
デモンストレーターと背景に書いてある。GCAPのエンジンとは無関係な共同実証エンジン
331sage
2025/05/22(木) 13:00:58.38ID:L01wTXyx 平日の昼間から毎日ネット粘着とか引くわw
そもそもBAEのFCASテンペストはGCAP間に合わない
FCAS FCASテンペスト実証機ははやくとも2027年まで製作している
しかしGCAP戦闘機試作の納期は2028であり、BAEの実証試験は間に合わない
さらにR&Rに至っては試作実証エンジンもなく設計もしてない
GCAP戦闘機は三菱重工、エンジンはIHI
そもそもBAEのFCASテンペストはGCAP間に合わない
FCAS FCASテンペスト実証機ははやくとも2027年まで製作している
しかしGCAP戦闘機試作の納期は2028であり、BAEの実証試験は間に合わない
さらにR&Rに至っては試作実証エンジンもなく設計もしてない
GCAP戦闘機は三菱重工、エンジンはIHI
それは2025年に開発スタートという意味だから(笑)
ps://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
翌年には実証機を2027年迄に飛ばすといい出した
事実上の技術開発が間にあわないことを認めた(笑)
ps://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
翌年には実証機を2027年迄に飛ばすといい出した
事実上の技術開発が間にあわないことを認めた(笑)
333名無し三等兵
2025/05/22(木) 13:03:29.49ID:ZpPzysTy 展示物はダミーって事
334名無し三等兵
2025/05/22(木) 13:04:02.24ID:7VzbPq9o >>307
150KWくらいの発電機でデューティーサイクルで1000KW発電できるので、日本とテンペストの発電量の想定は初めから同じ
150KWくらいの発電機でデューティーサイクルで1000KW発電できるので、日本とテンペストの発電量の想定は初めから同じ
335名無し三等兵
2025/05/22(木) 13:08:04.57ID:NKsU1N/H 既に試作機の格納庫の発注が日本で出ている
本命はこっちだ
本命はこっちだ
今年度末には試作機制作開始だから
2025年に全体設計終了で辻褄が合う
そして2024年度予算まで機体の基本設計と
搭載用エンジンの詳細設計をしていたのが日本
間違いというならイギリスの予算の証拠出してみたら?(笑)
2025年に全体設計終了で辻褄が合う
そして2024年度予算まで機体の基本設計と
搭載用エンジンの詳細設計をしていたのが日本
間違いというならイギリスの予算の証拠出してみたら?(笑)
337名無し三等兵
2025/05/22(木) 13:18:20.98ID:8X1kfXbb MHIがプライムじゃなくなって次期練習機の開発を提案し始めた
あのエンジンの模型はどう見てもXF9じゃないし、去年まで国内の展示なら置いてたXF9の模型もなくなったから
機体もエンジンもベースはテンペストの研究成果で決まったってこと
元々EJ200は1600℃のTITで推力重量比9を達成して実績もあるから
そのEJ200をベースに新技術を導入して開発するのが一番リスクが低くて早くできる
ちなみにTIT1800度のXF9は設計上の推力重量比が9だけど実機搭載版が作られてないからまだ達成してない
あのエンジンの模型はどう見てもXF9じゃないし、去年まで国内の展示なら置いてたXF9の模型もなくなったから
機体もエンジンもベースはテンペストの研究成果で決まったってこと
元々EJ200は1600℃のTITで推力重量比9を達成して実績もあるから
そのEJ200をベースに新技術を導入して開発するのが一番リスクが低くて早くできる
ちなみにTIT1800度のXF9は設計上の推力重量比が9だけど実機搭載版が作られてないからまだ達成してない
338名無し三等兵
2025/05/22(木) 13:30:12.35ID:EMogzHca >>337
MHIは2020年から機体設計の契約を継続している最新は2024年12月だよw
MHIは2020年から機体設計の契約を継続している最新は2024年12月だよw
339名無し三等兵
2025/05/22(木) 13:33:13.65ID:cLUQbHj6 MHIから練習機の話が持ち上がったのは次期戦闘機の設計が山場を越えたからであって
これからは製造部門がGCAP開発を引き継ぐからだよ
これからは製造部門がGCAP開発を引き継ぐからだよ
340名無し三等兵
2025/05/22(木) 14:52:15.29ID:EMogzHca それもあると思うが、
MHIは年内に無人機の飛行試験も予定している
F-3の設計で知見と開発ツールが社内にかなり蓄積されたように見える
MHIは年内に無人機の飛行試験も予定している
F-3の設計で知見と開発ツールが社内にかなり蓄積されたように見える
341名無し三等兵
2025/05/22(木) 14:56:18.35ID:F6FIhN2N342_
2025/05/22(木) 15:09:32.54ID:Ix5UW3Bv >>341
なんか情報を書くときは、出典を書けよ
どこの話か、なんの単位かも書かずに、印象操作してるだけやん
Advance3 コアは実は12角形の形をしていて、内角の和が1800度とか
そういう話とみなすで
そういうことですらない、何の事実にも基づいてない嘘ばっかり書くからな
テンペストくんは
なんか情報を書くときは、出典を書けよ
どこの話か、なんの単位かも書かずに、印象操作してるだけやん
Advance3 コアは実は12角形の形をしていて、内角の和が1800度とか
そういう話とみなすで
そういうことですらない、何の事実にも基づいてない嘘ばっかり書くからな
テンペストくんは
344名無し三等兵
2025/05/22(木) 15:59:26.76ID:8X1kfXbb345名無し三等兵
2025/05/22(木) 16:03:29.64ID:SWR63FTV 日本主導が叶わなかったのを公言したら政治家なんかがうるさいから黙ってんだろうな
348名無し三等兵
2025/05/22(木) 16:10:10.32ID:8X1kfXbb >>345
日本主導とは日本政府が仕様の策定に決定権を持って国内外のメーカーに自由に発注できることであって
日本企業にだけ計画を主導させる意味じゃないと2019年の時に説明したのに
今だに日本主導=日本メーカー主導の国産化だと勘違いする人が居るから面倒
日本主導とは日本政府が仕様の策定に決定権を持って国内外のメーカーに自由に発注できることであって
日本企業にだけ計画を主導させる意味じゃないと2019年の時に説明したのに
今だに日本主導=日本メーカー主導の国産化だと勘違いする人が居るから面倒
349名無し三等兵
2025/05/22(木) 16:14:38.36ID:ey4oaTCG エンジン本当に重要か?ってのが
速度上げるとステルス性落ちるから実質ステルスが速度決めてるんじゃないの?
速度上げるとステルス性落ちるから実質ステルスが速度決めてるんじゃないの?
350名無し三等兵
2025/05/22(木) 16:31:59.70ID:eqOt94GJ 愛知県小牧市に試作機の制作工場を建設したというニュースが去年の暮れ
そして今月はじめに試作機の格納庫設置の契約
日本で設計開発してるのがよく分かる
そして今月はじめに試作機の格納庫設置の契約
日本で設計開発してるのがよく分かる
351名無し三等兵
2025/05/22(木) 16:35:53.19ID:yuax5Uj5 フランスから
モサド、ワシントンが戦闘機計画に関して東京に圧力をかけている
www.intelligenceonline.fr/grands-contrats/2025/05/22/le-mossad-et-washington-mettent-tokyo-sous-pression-sur-son-programme-d-avion-de-combat,110453595-eve
>地球規模戦闘航空計画、エピソード 3 – 欧州と共同で第 6 世代戦闘機を設計するという日本政府の決定は、ワシントンで不評だ。もっと直接的には、モサドの代表者はサウジアラビアをこの計画に組み込むことに反対の意向を示した。(以上無料全文)
モサド、ワシントンが戦闘機計画に関して東京に圧力をかけている
www.intelligenceonline.fr/grands-contrats/2025/05/22/le-mossad-et-washington-mettent-tokyo-sous-pression-sur-son-programme-d-avion-de-combat,110453595-eve
>地球規模戦闘航空計画、エピソード 3 – 欧州と共同で第 6 世代戦闘機を設計するという日本政府の決定は、ワシントンで不評だ。もっと直接的には、モサドの代表者はサウジアラビアをこの計画に組み込むことに反対の意向を示した。(以上無料全文)
353名無し三等兵
2025/05/22(木) 16:49:44.39ID:yuax5Uj5 >>351 の記事の全文を転載したと思われるスレッド
x.com/EuropaMagnifica/status/1925435583536476315
深読みするとF-3は輸出できんしテンペストはどうせ破綻するかできたとしても(40年代)すでに時代遅れとアメリカは考えていたのかもしれん
そこにGCAP発足で慌てると
x.com/EuropaMagnifica/status/1925435583536476315
深読みするとF-3は輸出できんしテンペストはどうせ破綻するかできたとしても(40年代)すでに時代遅れとアメリカは考えていたのかもしれん
そこにGCAP発足で慌てると
354名無し三等兵
2025/05/22(木) 16:50:20.58ID:8X1kfXbb355名無し三等兵
2025/05/22(木) 16:54:06.25ID:VL+QN04j つまりアメリカやイスラエルは、GCAPは日本主導だと認めてるわけか
356名無し三等兵
2025/05/22(木) 16:55:14.30ID:8X1kfXbb 念仏が錯乱してるのか
357! 警備員[Lv.24][苗]
2025/05/22(木) 16:55:37.54ID:4V67FXHT358名無し三等兵
2025/05/22(木) 17:05:35.39ID:EMogzHca359名無し三等兵
2025/05/22(木) 17:14:49.20ID:hv6lAGgj■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ■緊急地震速報 熊本など [人気者★]
- 【足立区ひき逃げ事故】意識不明の20代女性が死亡 死者2人に [Ailuropoda melanoleuca★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」 [muffin★]
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて [パンナ・コッタ★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★8 [BFU★]
- とろサーモン・久保田「後輩や演者からも評判が悪すぎる」大物MCに意見 「世間が思ってる人間とは真逆」と思い爆発 [muffin★]
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- カゴメ、トマトジュースや野菜生活100など値上げ。5.9%~19.1% [268244553]
- しじみ [546716239]
- 大地震 [904880432]
- 【安倍晋三】山上徹也は暴力を使った。お前らはそれを認め許すの? [201193242]
- 高市早苗さん、トランプにガチで怒られた模様🥺 [931948549]
