出かける前に しつこく三菱T-X こんなスペックを妄想する イメージ的には1機80億

▶概要
・全長x全幅x全高 15x11x5(m)
・自重/最大重量 8t/18t
・ペイロード 6t
・機内燃料 4t
・フェリーレンジ 3000km+(機内)
・G制限 +9G
・巡航速度 M0.8+
・最大速度 M1.4
・最大高度 15,000m+
・エンジン TF-50-IHI-100(ドライ5t リヒート8t バイパス比0.9) x2
・固定兵装 JM61A1 20mmバルカン砲
・兵装 MRM、SRMを始めとする各種ミサイル、爆弾類
・主要アビオニクス
- "烈風"互換の通信指揮システム
- エンベデッド・トレーニングシステム
- 光波・電波統合センサポッドスイート
- 曳航式ジャマーポッド(P-1用と互換)
- 自己防御レーザータレットポッド(同上)

アビオニクスは少ならからずポッド式にして素体のコストダウンを図るはず
非ステルスは機体との統合が緩いので機器の交換が容易とされる
トップスピードの要求は緩いだろう、そういう実戦機なさそうだし
エンジンのバイパス比はF110に近い、離陸性能を重視するタイプと想定
P-1のF7、随伴無人機用エンジンとの共用・互換性が前提

T-4後継というと地味なようだが、先日出た要件を考えると「戦闘機枠」以外ですごい軍拡になりそう
不安視される任務時の正残性は随伴無人機との協業で確保する