共同開発になって本当によかった
うれしくて うれしくて 言葉に できない♪
GIGO始動して本スレが賑やか
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ317【日英伊共同開発】
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1739537671/
【GCAP】F-Xを語るスレ318【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740394177/
【GCAP】F-Xを語るスレ319【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1741432079/
【GCAP】F-Xを語るスレ320【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742628871/
【GCAP】F-Xを語るスレ321【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743426933/
【GCAP】F-Xを語るスレ322【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744504871/
【GCAP】F-Xを語るスレ323【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745219325/
【GCAP】F-Xを語るスレ324【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745910107/
【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/
【GCAP】F-Xを語るスレ327【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2025/05/26(月) 07:48:13.32ID:FwUGBvr02名無し三等兵
2025/05/26(月) 07:48:58.92ID:FwUGBvr0 日本主導開発に決定したと毎日自演で妄想を書き続ける人がいますがそのような事実はありません
念仏君と呼ばれている統合失調症患者です
書き込み内容は以下のパターンが多いです
パターン1
念仏「日本のF-3を共通機体とすることが決まった!日本政府は日本企業としか契約してないのが証拠だ!」
住民「正式に決まるのは2025年度で、それまでは主導権争いをしていたと中の人が言ってただろ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
毎日毎日この念仏の繰り返し
念仏君と呼ばれている統合失調症患者です
書き込み内容は以下のパターンが多いです
パターン1
念仏「日本のF-3を共通機体とすることが決まった!日本政府は日本企業としか契約してないのが証拠だ!」
住民「正式に決まるのは2025年度で、それまでは主導権争いをしていたと中の人が言ってただろ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
毎日毎日この念仏の繰り返し
3名無し三等兵
2025/05/26(月) 07:49:32.13ID:FwUGBvr0 パターン4
日本政府が文書の中で良く使う
「日本主導の方針の下」や「日本主導が不可欠」と言う言葉を曲解し
既に日本主導と国際間で合意がされたと嘘をつく
パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘である
日本政府が文書の中で良く使う
「日本主導の方針の下」や「日本主導が不可欠」と言う言葉を曲解し
既に日本主導と国際間で合意がされたと嘘をつく
パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘である
4名無し三等兵
2025/05/26(月) 07:50:14.76ID:FwUGBvr0 念仏は統合失調症
公式発表やニュースと
それをもとにした自分の考えが混じりあってしまう
そして自分の考えが公式発表であるかのように語りだす
これは典型的な統合失調症の症状
公式発表やニュースと
それをもとにした自分の考えが混じりあってしまう
そして自分の考えが公式発表であるかのように語りだす
これは典型的な統合失調症の症状
5名無し三等兵
2025/05/26(月) 07:50:32.23ID:FwUGBvr0 念仏は統合失調症
公式発表やニュースと
それをもとにした自分の考えが混じりあってしまう
そして自分の考えが公式発表であるかのように語りだす
これは典型的な統合失調症の症状
公式発表やニュースと
それをもとにした自分の考えが混じりあってしまう
そして自分の考えが公式発表であるかのように語りだす
これは典型的な統合失調症の症状
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
https://jm2040.blogspot.com/2020/06/fx-mi.html?m=1
次期戦闘機関連の契約一覧
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2024/pdf_exhi_pos/p-28.pdf
戦闘機用エンジンシステムの研究
ファンと燃焼機の改良成功
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
https://jm2040.blogspot.com/2020/06/fx-mi.html?m=1
次期戦闘機関連の契約一覧
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2024/pdf_exhi_pos/p-28.pdf
戦闘機用エンジンシステムの研究
ファンと燃焼機の改良成功
10名無し三等兵
2025/05/26(月) 15:04:42.74ID:nXjk8VcO 念仏は同じ妄想のコピペを大量投下するので対応用コピペ
(事実)BAEでFCASテンペスト実証機は2027年まで製造してる
(事実)BAEに既にGCAP設計チームがある
(推測や妄想)一方GCAP試作戦闘機は2028年度納期なのでBAEテンペストは2028年に実証が間に合わない
(妄想)R&Rは実証エンジンも製作しておらずGCAPの設計と一切関係ない
(事実)IHI RR アビオエアロの共同開発であることはIHI担当者へのインタビューで確認済
(妄想)GCAP機体は三菱重工
GCAPエンジンはIHI
(事実)BAEでFCASテンペスト実証機は2027年まで製造してる
(事実)BAEに既にGCAP設計チームがある
(推測や妄想)一方GCAP試作戦闘機は2028年度納期なのでBAEテンペストは2028年に実証が間に合わない
(妄想)R&Rは実証エンジンも製作しておらずGCAPの設計と一切関係ない
(事実)IHI RR アビオエアロの共同開発であることはIHI担当者へのインタビューで確認済
(妄想)GCAP機体は三菱重工
GCAPエンジンはIHI
11名無し三等兵
2025/05/27(火) 00:45:36.60ID:zfzw3z5i 今回展示された模型は、昨年10月に東京・有明の東京ビッグサイトで開催された「2024国際航空宇宙展」と同じものとなっている。
日本航空宇宙工業会と三菱重工業が設立した日本航空機産業振興(JAIEC)は2024年12月、BAEシステムズとレオナルドとともに、GCAPの共同事業体となる合弁会社の設立に合意したと発表した。この合弁会社は今夏に英国のロンドン近郊のレディングに設立される予定だ。同じレディングには、GCAPの共同開発事業を管理する政府間機関「GIGO(ジャイゴ)」の本部も設置されている。
三菱重工業の担当者は今は「構想設計」の段階にあり、その後、「基本設計」「詳細設計」へと進むと語った。BAEシステムズの担当者は2024年10月、筆者の取材に対し、2025年中に全体設計の開発を完了させる方針を示した。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c7ba36975e49bd0b338af4d9244162022320f153
全体設計とはなんぞな
構想設計のことか?
日本航空宇宙工業会と三菱重工業が設立した日本航空機産業振興(JAIEC)は2024年12月、BAEシステムズとレオナルドとともに、GCAPの共同事業体となる合弁会社の設立に合意したと発表した。この合弁会社は今夏に英国のロンドン近郊のレディングに設立される予定だ。同じレディングには、GCAPの共同開発事業を管理する政府間機関「GIGO(ジャイゴ)」の本部も設置されている。
三菱重工業の担当者は今は「構想設計」の段階にあり、その後、「基本設計」「詳細設計」へと進むと語った。BAEシステムズの担当者は2024年10月、筆者の取材に対し、2025年中に全体設計の開発を完了させる方針を示した。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c7ba36975e49bd0b338af4d9244162022320f153
全体設計とはなんぞな
構想設計のことか?
12名無し三等兵
2025/05/27(火) 01:39:49.53ID:kz/Jom7F 米国、GCAP戦闘機開発における日本の役割に不満―報告書
https://militarnyi.com/en/news/u-s-unhappy-with-japan-s-role-in-gcap-fighter-development-report/
米国とイスラエルの政府は、英国、イタリア、日本が共同で主導する第6世代戦闘機開発計画GCAPへの日本の関与に不満を抱いていると報じられている。これはInfodefensa が報じたものである。
米国・イスラエルの懸念
- 米国とイスラエル政府が、英国・イタリア・日本が共同で進めるGCAP(第6世代戦闘機開発プログラム)における日本の参加に不満を表明
- 米国は外交・経済チャネルを通じて日本に圧力をかけており、二国間安全保障協力への脅威も示唆
米国の懸念理由
- 第二次世界大戦終結以来、日本は防衛航空でアメリカの設計・技術に大きく依存してきた
- 2020年に日本がF-2戦闘機(米F-16Cの派生型)の後継となる独自のF-Xプログラムを開始し、この伝統から脱却
- GCAPを通じて日本が獲得する自立性のレベルを懸念
GCAPプログラム概要
- 2022年11月、日本が英国・イタリアと合意し、英国のテンペスト計画と統合してGCAPを形成
- 2035年までに第6世代戦闘機の製造を目指す
- 機体は共通だが、各国が異なるレーダー、センサー、兵器、任務システムを搭載予定
イスラエルの関与
- サウジアラビアが最終的に参加する可能性への懸念から、イスラエル情報機関もプログラムに影響を与えようとしている
- サウジアラビアは2023年3月に参加意向宣言に署名
プログラムの進展
- 主要産業パートナー:BAEシステムズ(英)、レオナルド(伊)、三菱重工業(日)
- エンジン開発:ロールスロイス、IHI等が主導
- 2024年7月、BAEシステムズが最初のテンペスト試作機の組み立てを開始
- 初飛行は2027年予定
https://militarnyi.com/en/news/u-s-unhappy-with-japan-s-role-in-gcap-fighter-development-report/
米国とイスラエルの政府は、英国、イタリア、日本が共同で主導する第6世代戦闘機開発計画GCAPへの日本の関与に不満を抱いていると報じられている。これはInfodefensa が報じたものである。
米国・イスラエルの懸念
- 米国とイスラエル政府が、英国・イタリア・日本が共同で進めるGCAP(第6世代戦闘機開発プログラム)における日本の参加に不満を表明
- 米国は外交・経済チャネルを通じて日本に圧力をかけており、二国間安全保障協力への脅威も示唆
米国の懸念理由
- 第二次世界大戦終結以来、日本は防衛航空でアメリカの設計・技術に大きく依存してきた
- 2020年に日本がF-2戦闘機(米F-16Cの派生型)の後継となる独自のF-Xプログラムを開始し、この伝統から脱却
- GCAPを通じて日本が獲得する自立性のレベルを懸念
GCAPプログラム概要
- 2022年11月、日本が英国・イタリアと合意し、英国のテンペスト計画と統合してGCAPを形成
- 2035年までに第6世代戦闘機の製造を目指す
- 機体は共通だが、各国が異なるレーダー、センサー、兵器、任務システムを搭載予定
イスラエルの関与
- サウジアラビアが最終的に参加する可能性への懸念から、イスラエル情報機関もプログラムに影響を与えようとしている
- サウジアラビアは2023年3月に参加意向宣言に署名
プログラムの進展
- 主要産業パートナー:BAEシステムズ(英)、レオナルド(伊)、三菱重工業(日)
- エンジン開発:ロールスロイス、IHI等が主導
- 2024年7月、BAEシステムズが最初のテンペスト試作機の組み立てを開始
- 初飛行は2027年予定
13名無し三等兵
2025/05/27(火) 03:05:48.46ID:3kJjidYU サウジは最近石油価格の低下で財政が相当厳しいらしい
フランスは日本を排除したくて仕方ないのさ
GCAPは英仏抜きでも戦闘機開発が成立することの証明だから
イギリスが戦闘機開発の中心から転落したのも衝撃
だからエアバスが統合しようとか、イスラエルが文句言ってるとか言い出す
フランスも偉そうに言っても実証機は2年以上も遅れが確定している
次期戦闘機/GCAPが順調に開発されたら困るのさ
このままだとドイツすら日本と手を組んでみようかと言い出しかねない
英仏に都合がよい開発体制が崩壊しかねない
下手するとエアバス社だって解体しかねないからな
GCAPは英仏抜きでも戦闘機開発が成立することの証明だから
イギリスが戦闘機開発の中心から転落したのも衝撃
だからエアバスが統合しようとか、イスラエルが文句言ってるとか言い出す
フランスも偉そうに言っても実証機は2年以上も遅れが確定している
次期戦闘機/GCAPが順調に開発されたら困るのさ
このままだとドイツすら日本と手を組んでみようかと言い出しかねない
英仏に都合がよい開発体制が崩壊しかねない
下手するとエアバス社だって解体しかねないからな
15名無し三等兵
2025/05/27(火) 11:22:32.21ID:iZ9AHfgw 次は英仏抜きな
16名無し三等兵
2025/05/27(火) 11:58:59.63ID:IvRL0Iky17名無し三等兵
2025/05/27(火) 12:03:06.79ID:CALD6Nfs インドも資金提供で参加してくるかな?
パキと中国の二方面と対立して抑止力の手数は欲しいだろうし。
パキと中国の二方面と対立して抑止力の手数は欲しいだろうし。
18名無し三等兵
2025/05/27(火) 12:13:58.70ID:u5XobW5Y >>12
米、イスラエルもGCAPの情報はロッキード経由なので全容掴んでいないだろうが・・・
F-47小振りのようだし
GCAP>F47(燃料武器搭載量)
の芽がでてきた
そうなると、イスラエル武器供与の質的優位QMEの大原則が崩れるから
嫌がるだろうな、(更にGCAPにサウジ絡む)
ある意味日本も物量の敵を質的に凌駕するドクトリンだから
イスラエルと共通してるかも
米、イスラエルもGCAPの情報はロッキード経由なので全容掴んでいないだろうが・・・
F-47小振りのようだし
GCAP>F47(燃料武器搭載量)
の芽がでてきた
そうなると、イスラエル武器供与の質的優位QMEの大原則が崩れるから
嫌がるだろうな、(更にGCAPにサウジ絡む)
ある意味日本も物量の敵を質的に凌駕するドクトリンだから
イスラエルと共通してるかも
19名無し三等兵
2025/05/27(火) 12:54:24.29ID:ovfT9py+ その共通機体となる機体デザインを三菱が設計してるのか
仏独西FCASはフランス空母に搭載前提だから
中途半端なサイズで中途半端な搭載能力の艦上機ベースの機体
飛行性能や搭載能力や将来の拡張性では次期戦闘機/GCAPには敵わないのは目に見えている
しかも技術開発にも難航しており、今年飛ぶはずだったコンセプト実証機すら目処がついていない
しかも、次期戦闘機/GCAPは日本製の機体やエンジンで開発してしまう
フランス中心の欧州統合戦闘機を考えるダッソーやエアバスには脅威でしょうな
中途半端なサイズで中途半端な搭載能力の艦上機ベースの機体
飛行性能や搭載能力や将来の拡張性では次期戦闘機/GCAPには敵わないのは目に見えている
しかも技術開発にも難航しており、今年飛ぶはずだったコンセプト実証機すら目処がついていない
しかも、次期戦闘機/GCAPは日本製の機体やエンジンで開発してしまう
フランス中心の欧州統合戦闘機を考えるダッソーやエアバスには脅威でしょうな
21名無し三等兵
2025/05/27(火) 13:20:17.67ID:Hdjr2k0T 前スレ >>981
>4:4:2に決まってるソースは?
報道ベースだが
https://jp.reuters.com/article/world/4-idUSKBN2VH0N2/
その後イタリアが1/3均等を希望するもイギリスが反対という報道もあった
逆に開発費が1/3均等の報道はない
JVは1/3均等なのでインタビューの均等はその事だと判断した
>4:4:2に決まってるソースは?
報道ベースだが
https://jp.reuters.com/article/world/4-idUSKBN2VH0N2/
その後イタリアが1/3均等を希望するもイギリスが反対という報道もあった
逆に開発費が1/3均等の報道はない
JVは1/3均等なのでインタビューの均等はその事だと判断した
22名無し三等兵
2025/05/27(火) 13:35:08.38ID:jJb6dN0F >>21
それはGIGO拠出金だろ
>>詳細は2024年末までに決定するため、比率は変わる可能性がある。どの部位をどの国が担当するかという作業の分担も今後詰める。関係者らによると、2025年に合弁会社を設立し、実際の開発に乗り出す。
開発分担はまだ決まってないか
年明けの読売のニュースであったように日本が機体とエンジンの開発を負担する事で決まったんだろな
それはGIGO拠出金だろ
>>詳細は2024年末までに決定するため、比率は変わる可能性がある。どの部位をどの国が担当するかという作業の分担も今後詰める。関係者らによると、2025年に合弁会社を設立し、実際の開発に乗り出す。
開発分担はまだ決まってないか
年明けの読売のニュースであったように日本が機体とエンジンの開発を負担する事で決まったんだろな
23名無し三等兵
2025/05/27(火) 13:56:10.93ID:Lyh5NNIJ >>11
それ原語だとoverall designだから厳密には日本語の構想・基本・詳細設計に対応する英語の
concept/preliminary/detailed designのどれでもない
その記事の筆者の高橋浩祐氏自身はそれとは別のレオナルド幹部へのインタビュー動画の中で
今の開発段階を聞くのに「overall, basic, detail?」としてoverallをだいたい構想設計の意味で使っている
まあこれまでGCAPがコンセプトフェーズだったのは全ての関係者の一致するところだから機体案を確立する全般的な
設計程度のニュアンスだとは思うがGCAPはMBSEやデジタルツインを活用して最初から従来の後の工程のことまで検討しながら
進めるDX開発方式で進めているようなので従来の分け方だとしっくりこない部分もあるのかもしれない
それ原語だとoverall designだから厳密には日本語の構想・基本・詳細設計に対応する英語の
concept/preliminary/detailed designのどれでもない
その記事の筆者の高橋浩祐氏自身はそれとは別のレオナルド幹部へのインタビュー動画の中で
今の開発段階を聞くのに「overall, basic, detail?」としてoverallをだいたい構想設計の意味で使っている
まあこれまでGCAPがコンセプトフェーズだったのは全ての関係者の一致するところだから機体案を確立する全般的な
設計程度のニュアンスだとは思うがGCAPはMBSEやデジタルツインを活用して最初から従来の後の工程のことまで検討しながら
進めるDX開発方式で進めているようなので従来の分け方だとしっくりこない部分もあるのかもしれない
24名無し三等兵
2025/05/27(火) 14:42:14.94ID:3kJjidYU JVの拠出金割合はまだ決まっていない
伊のレオナルドCEOが1/3づつであるべきと最近のインタビューでけん制している
日本は1/3で反対する人はいなさそうだけど
伊のレオナルドCEOが1/3づつであるべきと最近のインタビューでけん制している
日本は1/3で反対する人はいなさそうだけど
25名無し三等兵
2025/05/27(火) 14:57:45.42ID:3kJjidYU エアバスのCEOは来年からMTUの現CEOが就任するからドイツ色が強くなるかもな
ダッソーとMTUの力関係が変わったらSCAFはさらに揉めそう
ダッソーとMTUの力関係が変わったらSCAFはさらに揉めそう
26名無し三等兵
2025/05/27(火) 15:08:33.50ID:gfoIeXl127名無し三等兵
2025/05/27(火) 15:12:37.59ID:u5XobW5Y >設計チームはBAEの工場
>設計チームはBAEの工場
>設計チームはBAEの工場
>設計チームはBAEの工場
>設計チームはBAEの工場
28名無し三等兵
2025/05/27(火) 15:12:45.10ID:Hl3H7QGl >>17
>インドも資金提供で参加してくるかな?
開発途中の会議(設計検討・設計レビュー・製造結果レビュー・試験・試験結果レビュー)に参加するには、資金供出は必要でしょう。
インド対応の何か・・を組み込むだけでも「出資してね」になる。くだらない例では、インド独自の準天頂衛星システムがあるが、これに対応するだけで・・大騒ぎになる。たぶん某社が受注でしょうが、米露欧日までは完全対応で、中もできそうな説明。インド準天頂はまだ聞いたことがないです
>インドも資金提供で参加してくるかな?
開発途中の会議(設計検討・設計レビュー・製造結果レビュー・試験・試験結果レビュー)に参加するには、資金供出は必要でしょう。
インド対応の何か・・を組み込むだけでも「出資してね」になる。くだらない例では、インド独自の準天頂衛星システムがあるが、これに対応するだけで・・大騒ぎになる。たぶん某社が受注でしょうが、米露欧日までは完全対応で、中もできそうな説明。インド準天頂はまだ聞いたことがないです
30名無し三等兵
2025/05/27(火) 15:48:47.43ID:Hdjr2k0T >>22
GIGOは2025年度以降、そんな条件では日本のこれまでの開発をタダで渡すのと同じ
>>詳細は2024年末までに決定
と自分で書いているように決まっていると思う
報道がないので変更はないのだろう
開発費と開発作業は別だよ
GIGOは2025年度以降、そんな条件では日本のこれまでの開発をタダで渡すのと同じ
>>詳細は2024年末までに決定
と自分で書いているように決まっていると思う
報道がないので変更はないのだろう
開発費と開発作業は別だよ
31名無し三等兵
2025/05/27(火) 15:53:00.04ID:Hdjr2k0T32名無し三等兵
2025/05/27(火) 16:00:13.79ID:TERwKDQ2 GCAPってアメリカイスラエルから相当圧力受けてんだな
GCAP自体は押し通すとは思うけど何を差し出す事になるんだろうね
GCAP自体は押し通すとは思うけど何を差し出す事になるんだろうね
34名無し三等兵
2025/05/27(火) 16:06:19.00ID:iZ9AHfgw >>32
AIM-120や米国製兵器が使えないかもね
AIM-120や米国製兵器が使えないかもね
35名無し三等兵
2025/05/27(火) 16:07:43.85ID:2MfLknzd NATO連携アメリカが捨てたいんならどうぞどうぞなんだよな
36名無し三等兵
2025/05/27(火) 16:09:01.08ID:IvRL0Iky 日本のサウジOUTインドINという少しばかりチグハグな態度の説明にはなる
> 米とイスラエルの圧力
> 米とイスラエルの圧力
37名無し三等兵
2025/05/27(火) 16:09:18.67ID:wJ/YxzIH 圧力をかけようにもエンジンも機体もレーダーその他もろもろすべて
何ならミサイルまで自前で揃えてるので米国としては介入の手段がない。
○○を供給しないがそれでもいいのか?
全部揃ってるんで別にいいですw
で終る話だからな。関税はさすがに絡めてこないだろう。
何ならミサイルまで自前で揃えてるので米国としては介入の手段がない。
○○を供給しないがそれでもいいのか?
全部揃ってるんで別にいいですw
で終る話だからな。関税はさすがに絡めてこないだろう。
そもそも他国の防衛から手を引こうとしてるのに
防衛装備品を売るのは無理がある
トランプの政策は防衛装備品とは非常に相性が悪い
防衛装備品を売るのは無理がある
トランプの政策は防衛装備品とは非常に相性が悪い
39名無し三等兵
2025/05/27(火) 16:19:40.36ID:Un6ou/1h まだ出来てもいない戦闘機に圧力かけてくるんだから
実際出来上がって輸出出来る段階になったら、もっと凄いだろうね
CPUに何使うかの話があったが、仮にnVIDIAとAMDとかのアメリカ製のを採用したら
議会が輸出禁止にするのが目に見えてる
実際出来上がって輸出出来る段階になったら、もっと凄いだろうね
CPUに何使うかの話があったが、仮にnVIDIAとAMDとかのアメリカ製のを採用したら
議会が輸出禁止にするのが目に見えてる
40名無し三等兵
2025/05/27(火) 16:23:10.55ID:wJ/YxzIH 日本には富士通のモナカがあるw
41名無し三等兵
2025/05/27(火) 16:24:48.03ID:3kJjidYU 次期戦闘機事業では米空軍省に発注しているし、日本にとって米軍とデータリンクができない戦闘機なんか価値0だから介入は簡単だろう
ただトランプは各国での軍事強化を求めているのだからさすがに強硬に邪魔はしないだろ
ただトランプは各国での軍事強化を求めているのだからさすがに強硬に邪魔はしないだろ
42名無し三等兵
2025/05/27(火) 16:41:58.22ID:RwNj7OVy 日本が機体やエンジン担当というのをアピールしないのはこういう事があるからだな
44名無し三等兵
2025/05/27(火) 16:57:10.55ID:i8S+CXQP 石破もここで日本主導を保守層にアピールして参院選で勝ちたい筈だがしないのは
トランプに剛腕で潰される可能性があるからだろ
トランプに剛腕で潰される可能性があるからだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 赤ちゃんとかいうすぐ泣くコミュ障ハゲwww
- 中国「中国と米国はともにファシズム(日本)と軍国主義(日本)と戦ってきた。二次世界大戦の勝利の成果をともに守る」高市 [931948549]
- スクリプトに乗っ取られた
- 俺、明日から旅行だ。ちらし寿司いるだろうな。
- ( ・᷄ὢ・᷅ )おはぎに黄色いソースをかければさらに美味しくなるよ
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
