民主党ですが豪快に跳ねます!

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/06/18(水) 17:07:34.92ID:wG4NfE120
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

よく女子供を撥ね飛ばせるな?簡単さ動きが鈍いからな!
ほんと中国の交通事情は地獄だぜ! (σ゚∀゚)σエークセレント!!

候補者選びに節操がない前スレ
民主党ですが令和の不倫倍増計画です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750142052/

関連スレ
ですがスレ避難所 その639
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1749836531/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/06/19(木) 21:57:32.39ID:Jkb7VP9n0
とりあえず、嫁をアヘらせる程度の技量は必要だ<染める
2025/06/19(木) 21:58:28.60ID:mY/08nwf0
>>871
富山あたりに移転しちゃえばええねんw
2025/06/19(木) 21:59:55.65ID:Qq9IeayJ0
テンプレ支援おわり

全農を破壊したとて下部組織のいわゆる単協は独自路線でやってる部分があるから
完全に解体は無理でないかね
もちろん金融と営農が別々になっては成り立たない組織が多かろうが

でド田舎のATMはだいたい郵便局か農協だと思うんですけど
そのインフラ整備までするんすか
2025/06/19(木) 22:00:18.61ID:KdNaXNdj0
>>923
日本国内でのシステム開発失敗事例は、「みずほ銀行」というたった一つの例の前に霞んでしまうのだ。(たぶん
2025/06/19(木) 22:00:41.46ID:pXnw104T0
>>788
供養塚建てて年に1回拝んどけばヨシ!
2025/06/19(木) 22:01:04.37ID:p4nrkbbm0
>>917
その中国がWTOの機能不全にせざるを得なくなった元凶だしな。
もともと民主化や市場開放を約束しての加盟だったのに、その約束を一切果たしていないどころか制度上の欠陥を利用して
やりたい放題やっていた結果が現状なのだ。
2025/06/19(木) 22:01:15.01ID:Qq9IeayJ0
>>929
校長先生扱いするのやめて___
2025/06/19(木) 22:01:20.35ID:6QCFMef00
>>924
牛くらいしか……

>>927
新潟か北海道じゃ無いのか……
2025/06/19(木) 22:02:05.46ID:mY/08nwf0
>>933
その辺って案外行きやすいじゃん?w
2025/06/19(木) 22:02:46.87ID:Jkb7VP9n0
巨大企業Nokioを敵にしても、全く票が減らんところから当選してるしな<シンジロー
地方では最大企業だからな 農協か漁協 逆らったら村八
2025/06/19(木) 22:02:53.30ID:KdNaXNdj0
>>926
あー、それ、「吐息を朱に染める」ってやつだ!

>>925
音楽レーベルもっていたソニーが、なぜWalkmanを持っていたのに、なぜiTunesのようなサービスを立ち上げられなかったというと、
「音楽業界からの反発を恐れたから」ということなんで、「そんなの関係ねー!」とばかりにヤッちゃったAppleの狂気っぷりが
特別なのではないかと。
2025/06/19(木) 22:02:56.58ID:hwZxw1on0
>>831
転売ヤーがやりすぎたんだ
やつらに確実に不利益なことなら、多少のことには目をつぶる流れができつつある気がする
2025/06/19(木) 22:03:17.46ID:Qq9IeayJ0
バカなんか法務大臣あたりのお飾りに据えて死刑の執行命令にサインだけしてりゃいいんだ
あの頭でも溜まってる在庫処分ぐらいできるだろ
2025/06/19(木) 22:03:51.57ID:ncjaaZhu0
>>620
ぶっこ抜き系ウイルスが流行った頃、「男性ユーザーの流出ファイルには高確率でハメ撮り画像ないし映像が含まれてる」て話があったなぁ
それが自前かどうかはさて置き
2025/06/19(木) 22:04:36.50ID:6QCFMef00
>>934
北海道なら旭川か北見あたりで
新潟はまあそうねじゃあ富山か……秋田でもいぐねが?
2025/06/19(木) 22:05:21.74ID:FYAMZcFr0
>>936
今やウォークマンも、アンドロ端末になってApple Musicとかアプリ使えるようにしちゃいましたからねぇ…
2025/06/19(木) 22:05:23.30ID:Jkb7VP9n0
大規模病院がNokio=厚生連だったりするのだ
中の医者は差別しないが、受付のNokio職員は差別するのだ
2025/06/19(木) 22:05:32.23ID:pXnw104T0
>>845
やはり源氏名
2025/06/19(木) 22:05:45.75ID:KdNaXNdj0
>>478
これも一種の「職業病」じゃないですかね。

あと、昔は「違法な無修正アダルトビデオ」を大量に押収後、
捜査官が証拠確認にために交代でAVをマラソン視聴することになったという話も・・・
2025/06/19(木) 22:06:20.40ID:nVqyR3ux0
チンジロー  コンバインはリースにしろカス共
2025/06/19(木) 22:06:45.43ID:KdNaXNdj0
Nokiaは没落した。次はNokioの番だ!

とか言い出す可能性も。
2025/06/19(木) 22:07:41.84ID:KdNaXNdj0
コンバイン1,2,3!4,5出撃だ!♪

そう歌いながら農作業に出かける農家の人がいても良いのではないか?(ぐるぐる
2025/06/19(木) 22:08:11.64ID:Ggyk6t140
田んぼのザリガニ🦞 暑すぎて稲(イネ🌾)にしがみつく(画像あり) [659060378]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750336395/
2025/06/19(木) 22:08:36.51ID:Sq0a+uf60
>>933
樺太棟ほしいなぁ
あそこは治水がしやすいからダム建てれば稲作もできそうだし
2025/06/19(木) 22:08:58.30ID:FDWK3UH80
>>925
CD利権じゃないけど、独占体制を完全に崩しちゃったからねえ。

>>928
別に一部地域の阿呆がやっていた様な共産独裁みたいな真似を排除して、
健全に競争して売れる作物を作って行く体制を邪魔しなければ過度に介入する事もないからなあ。

原発処理水口実の中国の妨害もあるが、予定通りなら農林水産物は2030年頃には
輸出金額5兆円産業となってインバウンドや製造業の面々とタメ張る産業になるペースなので、
旧来の農家が高齢化で大量引退もあって、農業に大改革の波はしばらく続きそうである。
2025/06/19(木) 22:09:15.29ID:p4nrkbbm0
IDで個体識別されても正規ユーザーには特に不利益は無いし、それで転売ヤーどもを血祭りにできるのならむしろ徹底的にやれ、
というのが真っ当な人間の素直な感情だろうしなあ。
2025/06/19(木) 22:10:02.84ID:Sq0a+uf60
米の転売は一線越えたからね。
2025/06/19(木) 22:11:01.23ID:pXnw104T0
>>860
サブスクです。
2025/06/19(木) 22:11:46.87ID:KdNaXNdj0
>>950
>農家が高齢化で大量引退

問題は土地(農地)をどうするかだと思うんですよ、個人的に。
農地を受け継いだ相続者(配偶者とか子どもとか孫とか親戚とか)の人たちを
誰かが説得して買い上げて、一つの農地としてまとめていかないと大規模集積化は難しい。
時間もカネも手間も人手もかかるけど、「誰かが」やらないと。
2025/06/19(木) 22:11:51.54ID:hwZxw1on0
コロナ禍時のマスク買い占めで、いままで嗜好品界隈だけの話だったけど
広く転売ヤー死ねの流れになった気がしないでもない
2025/06/19(木) 22:12:05.42ID:Jkb7VP9n0
同志>>949には樺太にぜひ移住して骨をうずめていただきたい
自分は短期派遣でいいかなー
2025/06/19(木) 22:12:13.03ID:FYAMZcFr0
コンバインなんてリース会社も持て余すやろうに…
2025/06/19(木) 22:13:29.78ID:KdNaXNdj0
ニンテンドーSwtichの転売ヤー対策、「保証書そのものを同封しない」という方針に戦慄が走る!(たぶん

家電製品に保証書がないなんて!と思っちゃうかもしれんけど、購入時のレシートがあれば代替できるんだよねぇ。
2025/06/19(木) 22:13:44.99ID:ncjaaZhu0
ヤツが帰って来る……
https://x.com/noaharbre/status/1935542173359030327
2025/06/19(木) 22:14:17.04ID:6Iv6GUol0
価格を抑えて安定供給したいなら規制を強めるしかないよ。
なぜかみな自由化を進めようとするが。
2025/06/19(木) 22:14:25.82ID:KdNaXNdj0
樺太が返ってきたら、「ゴールデンカムイ・スタンプラリー【樺太編】」をやらないといかんなぁ。
2025/06/19(木) 22:15:04.67ID:Jkb7VP9n0
誰か=ミツビシとか柔銀だったりする?

区画整理の結果、自宅と田んぼが遠くなって軽トラ移動が当たり前になっている
田舎に住む意味なくね
2025/06/19(木) 22:16:25.95ID:OIKRcI5u0
>>961
鈴谷岳に登って鈴谷川で釣りをしよう。
2025/06/19(木) 22:16:58.64ID:pXnw104T0
>>957
ミサイルも打てる農機開発をを。
youtu.be/oqsKQ6C-KAo
2025/06/19(木) 22:16:59.47ID:KdNaXNdj0
>>960
自由化すれば、競争原理と企業努力によすコストダウンで、販売価格が下がるはず、
という思惑があったのだ。
だがしかし、世の中はそんな思惑がすんなりと現実になるほど甘くはないのだ。
966 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b2b0-x4hs)
垢版 |
2025/06/19(木) 22:17:38.54ID:kJ8cL8Jv0
コンバインは農協がリースしろっていうが
農協は農家のカネで運営してるのでは
2025/06/19(木) 22:17:40.78ID:hwZxw1on0
>>958
家電量販店って販売記録みて保証判断するから、実質保証書なんて形骸化してますしね
2025/06/19(木) 22:17:59.29ID:tT8GUwTN0
一応自分の金でリスクを負ってやってる点は割と評価している>転売ヤー
しかし、そこまでリスクも手間も負えるならなぜもうちょっとマシなことをしようと思わないのか
2025/06/19(木) 22:19:44.51ID:pXnw104T0
>>965
業界が変化すると、コンサルと証券屋と海外資本が乗り込んでくるのだw
2025/06/19(木) 22:20:02.81ID:KdNaXNdj0
>>968
だがしかし、日本マクドナルド国内限定の「ちいかわグッズ」を買い占めて、中国本土の連中に
高値で転売しようとした中国人バイヤーたちは絶許である。絶対に絶対に許されるべきではない。
2025/06/19(木) 22:20:33.32ID:RGPNnhNF0
>>959
もっとポジティブになりましょう


https://pbs.twimg.com/media/Gtxh9eBWoAAX-5b.jpg
2025/06/19(木) 22:20:47.13ID:Qq9IeayJ0
共同保有したって揉めに揉めて喧嘩別れするようなもんをリースでやれとか
なんも知らんバカ息子は気楽ですわな
973名無し三等兵 警備員[Lv.55] (ワッチョイ f1ad-er7u)
垢版 |
2025/06/19(木) 22:21:16.67ID:IOgv/YVJ0
ふと思ったんですがライブカートのボルトアクション式のガスガンって作ったら警察に怒られちゃうやつですかね?
薬莢にガスと弾詰めて銃側のハンマーで薬莢のケツ叩くタイプ
2025/06/19(木) 22:21:54.04ID:/dMkETGD0
おしりに入れるお酒見つけたから買ってきた!!!
ps://x.com/Daikei_625/status/1934829981236142520
ps://pbs.twimg.com/media/GtnlnI4a0AMg2ZK?format=jpg&name=large

いや危ないからやめた方が・・・
2025/06/19(木) 22:22:04.74ID:KdNaXNdj0
>>971
世の中は、何が幸いするかわからない!
976 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b2b0-x4hs)
垢版 |
2025/06/19(木) 22:22:23.58ID:kJ8cL8Jv0
>>968
当人達は、オレは賢いと思ってるんじゃないかな
2025/06/19(木) 22:22:28.29ID:FYAMZcFr0
お尻は出す場所で入れる場所じゃないんだってヴァ!
2025/06/19(木) 22:22:36.30ID:Sq0a+uf60
>>956
補助金が出るなら割といく人は多そうよね。
コンビニを建てるとかだけでも初期ならあほやらなければ相応に儲かりそうだし
2025/06/19(木) 22:23:12.39ID:Qq9IeayJ0
>>974
スキットルってあのまま座ったら潰れて中身出ないのかね
2025/06/19(木) 22:23:27.83ID:KdNaXNdj0
>>974
あー、これがスキットルというやつですかい。
昔の西部劇で良く見た。
2025/06/19(木) 22:23:32.02ID:FS42MMlm0
>>965
監督官庁が仕事しないとカルテル形成して価格上げるのが最適解だしね
2025/06/19(木) 22:23:57.06ID:Sq0a+uf60
>>958
親戚からかってもらってレシートレスで修理してもらえないお子様も出そう。
2025/06/19(木) 22:24:19.58ID:KdNaXNdj0
>>978
樺太にコンビニ建てるとなったら、やはりセコマですかな。
2025/06/19(木) 22:24:29.17ID:hFWMdbzW0
>>973
ガスで飛ばすんだから、自分で打っても怖く無いよう強度上げますよね?
それってちくわより強度ありますよね?
あと金属ハンマーもアウト。
2025/06/19(木) 22:25:02.26ID:Qq9IeayJ0
>>980
泊まりの旅行のお供に持ち歩くけども洗浄が面倒臭さいです…
2025/06/19(木) 22:25:06.15ID:FDWK3UH80
>>954
現状は行政が希望者探して土地の集約をマッチングさせているみたいね。

00年代の農地法改正以降、株式会社の農業法人が1万社近く生まれてて、
農業法人の生産量は金額や耕作面積で差はあるがここ20年で2~3倍、
農業従事者数が半減以下なのに生産額は横ばいないし最近はコロナの時以外は上向いている如く、
着実に集約されて大規模化は進んでいる様子が見て取れるのよね。
2025/06/19(木) 22:25:20.18ID:4fW1o9b20
>>973
ライブカートのボルトアクションはあるが、カートに蓄圧するのはダメ

なおかつケツを叩く何てもっての外
簡単に出来なくても科捜研が何とかしやがる(ドン引き)
2025/06/19(木) 22:26:03.15ID:Sq0a+uf60
>>983
三菱系のローソンかもしれんぞ。
2025/06/19(木) 22:26:22.24ID:OIKRcI5u0
ピュータースキットルは油断して雑に扱うと結構変形する。
チタンでいいや。
2025/06/19(木) 22:26:24.88ID:FS42MMlm0
>>983
稚内で店舗網を新たに構築してローソンなら・・・
2025/06/19(木) 22:26:33.40ID:p4nrkbbm0
>>965
自由化した結果、過当競争でまず生産者が潰れて、その次は一転して品不足で価格が暴騰して一般の消費者が買えなくなるのだ。
そもそも原則論からすると、常に生産者>消費者という関係でないと文明は成立しないが。
2025/06/19(木) 22:27:46.04ID:FS42MMlm0
>>973
実弾撃てる仕組みですよね?
2025/06/19(木) 22:27:52.11ID:hwZxw1on0
>>982
元の持ち主経由で修理依頼は可能だから、面倒だけど詰んではないのでは
2025/06/19(木) 22:28:35.65ID:4fW1o9b20
>>979
座ったら潰れて中身が出ちゃう(意味深)
2025/06/19(木) 22:29:23.87ID:Qq9IeayJ0
>>988
伊藤忠のファミマの侮りがたい
2025/06/19(木) 22:29:46.28ID:FDWK3UH80
>>960
ボーイングや中国の赤字製造業にならない様に、自立出来る稼ぎが出来るのは大前提だからねえ。
高付加価値の作物を輸出して得た税収で、過当競争にしかならない分野に補助金出すとかなら
補助金の為の増税不要で健全とも言う。
2025/06/19(木) 22:29:50.53ID:FYAMZcFr0
ですがのおじちゃんおばちゃんは中身なんてもうないでしょ(PAM!
2025/06/19(木) 22:30:33.07ID:4fW1o9b20
>>980
ガキの頃憧れたが、水筒であの形状の物があって買ってもらった記憶があるぬw
2025/06/19(木) 22:30:42.36ID:KdNaXNdj0
空きっ腹にスキットル!てね。
2025/06/19(木) 22:31:00.82ID:tT8GUwTN0
昔スノーピークのチタンのスキットル買ったけど、一、二回使ったら飽きてどっかに仕舞い込んでしまった (´・ω・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 23分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。