みんす糖類ですが天然のフェンタニル100%です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ばばばばばばばばバーナーたん 警備員[Lv.76][UR武][UR防][木] (ワッチョイ 9f4f-18K7)
垢版 |
2025/06/27(金) 21:10:27.81ID:HwmwtRgn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

74県と北海道にのみ自生してます(σ゚∀゚)σエークセレント!!

ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニニンガサンゾ
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニシーガゴクウ
で西に向かった前スレ
民〇党類ですが二期を待ちます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750935155/


関連スレ
ですがスレ避難所 その642
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1750806101/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその11 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1748397526/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/06/28(土) 19:41:51.81ID:pY4kbFJr0
へぇ……海外にはヴィーガン向けのカリフラワーのトンカツや豆腐のトンカツなんてものがあるのか(白目
2025/06/28(土) 19:43:14.27ID:c8U1L5tm0
>>653
エアコンの買い替えは4〜5月頃に型落ち品を狙った方が工事日程の確保の面からも確実だったりするのだ。
2025/06/28(土) 19:43:17.36ID:QIXVyYvh0
タモさんが並行する線路を気にしないだと?
667名無し三等兵 警備員[Lv.111][苗] (ワッチョイ 4bbb-lUO7)
垢版 |
2025/06/28(土) 19:45:06.85ID:bsRBAs1K0
>>638
もしかして:施錠漏れ
2025/06/28(土) 19:45:19.20ID:8oU9yrC70
>>665
ちょうどそのタイミングでぶっ壊れてくれて感謝です
長らく奉公していただいた末、持ち主に迷惑をかけぬ最期でした
2025/06/28(土) 19:46:25.23ID:c8U1L5tm0
>>652
なるほど。
しかし面倒くさい連中だのう。
特にイスラム連中はそれしか無いのであれば別に豚を食ってもOKだったように記憶しているが。
2025/06/28(土) 19:47:39.12ID:v6rio90I0
「死亡した警備員は国策の犠牲者」 警備員死亡の辺野古ダンプ事故1年で追悼・抗議集会
2025/6/28 13:36
https://www.sankei.com/article/20250628-KP746D2RJNN5FKKKDIYMNSTO7E/

↓トラックの前に飛び出したBBAの言い分

女性は集会の参加者に宛てたメッセージで
「二度と戦争をさせないために、一日も早く元気になって皆さんとともに現場に戻って頑張っていきたい」とし、
「事故は防衛局による、安全性を無視して工事を急がせた危険な『2台出し』によって起こったものだ」と主張。
ダンプカーの運転手や、死亡した男性警備員も「国策の犠牲者だ」と訴えた。
2025/06/28(土) 19:48:48.60ID:fN+HoR7/0
>>617
検査は民間の検査センターに出せば出来るけど、
培養時間は短縮出来ないからなあ。
2025/06/28(土) 19:49:12.89ID:c8U1L5tm0
>>668
ふむ、大往生なのであるな。
2025/06/28(土) 19:51:25.66ID:j31J0Llk0
>>663
きょうび、ゾンビですら走って跳ぶ時代だし___(イミフ

_(`ヮ 、_
2025/06/28(土) 19:51:56.50ID:XGT/poOu0
>>670
人殺しめ
2025/06/28(土) 19:53:16.42ID:XGT/poOu0
>>673
走って大ジャンプして自動車をなぎ倒す怪力を振るうゾンビ軍団の動画とか有ったなあ…
2025/06/28(土) 19:53:23.16ID:QIXVyYvh0
迷惑千社札w
2025/06/28(土) 19:53:32.71ID:j31J0Llk0
>>669
仲間が居ると、一生後ろ指どころか、佛理じゃなくて物理で刺されるのでNG

_(゚¬。 _
2025/06/28(土) 19:53:57.91ID:8oU9yrC70
>>672
吹出口の開閉を担うモーター関連を交換すること1回、他はとくに故障もなく丸20年もちました
2025/06/28(土) 19:54:15.21ID:fN+HoR7/0
>>648
突然じゃないよ。

ホモナーみたいに聞いてくれてないだけ。
2025/06/28(土) 19:54:59.33ID:QIXVyYvh0
>>670
『戦い』を止めれば良いのでは?
2025/06/28(土) 19:56:12.58ID:JmB/Vth70
>>583
内モンゴルがモンゴルに返還されてるな
2025/06/28(土) 19:57:42.52ID:gfVMBuzH0
>>583
田所て
2025/06/28(土) 19:58:48.62ID:/TUmvxrM0
ぼくちんは田所いうと日本沈没の田所センセーだな
2025/06/28(土) 20:02:20.42ID:JmB/Vth70
>>683
田所「いいか! よく聞け! プレートの断裂は、北海道の南部から始まる!
   九州の出水断層帯も危ない。阿蘇が噴火するだろう。
   四国から紀伊半島に連なる中央構造線が裂けて、南側が沈んで行く!
   日本の活断層はそのエネルギーに耐え切れず、次々に割れて行く。
   本州中央、糸魚川から静岡間のフォッサ・マグナが裂け始めたら、その時はもうお終いだ!
   富士山の大噴火と共に、日本は一気呵成に沈んで行くんだ!」
2025/06/28(土) 20:02:48.67ID:fieq3tuO0
>>670
お前が飛び出さなければ警備員も亡くならなかったのに何言ってんだろうなあ
2025/06/28(土) 20:03:14.58ID:pY4kbFJr0
一体誰なのか見当もつきませぬ____
2025/06/28(土) 20:05:12.98ID:QIXVyYvh0
前のプロXの時も泣き虫先生以外にラグビーネタあったよぬ
2025/06/28(土) 20:06:32.19ID:RPQESk6x0
>>509
おらよくわかんねけっど、おらみたいな毎月の年金払うだけでもしんどい底辺には
100万くらいくれるんだよな?
2025/06/28(土) 20:06:59.10ID:fN+HoR7/0
>>660
マジカルキラブリッジ大佐?
こんなとこに。
2025/06/28(土) 20:12:49.27ID:zHxkgZi80
核兵器開発に勤しむ田所博士、はRSBCか
691名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (スプープ Sd03-pT1b)
垢版 |
2025/06/28(土) 20:13:13.03ID:MvKRtwXYd
>>689
嫁にしたいおっぱいでは?
2025/06/28(土) 20:18:12.61ID:fN+HoR7/0
>>691
死んだじいちゃんから、ピンク髪は選んじゃいけねえ。って。
2025/06/28(土) 20:19:43.92ID:JmB/Vth70
「兆」という単位

日本では江戸時代に万進に統一されたので 10^12 となり、
かつて日本統治下にあった台湾・韓国でも 10^12 となった。

中国では、万進と万万進が統一されることなく近代化が始まってしまったため、
あまり使われていなかった「兆」以上の単位については混乱が生じた。
中国大陸では10^12 のことは「万億(万亿)」という。
現在では「兆」は主にメガ(100万)の翻訳語として使われるが、これは下数に相当する。
なお、「テラ」は音訳して「太」(または太拉)という。
一方、台湾・香港ではメガの意味で「百万」を、テラの意味で「兆」を使用しているため、混乱のもとになっている。
-----------------------------

最近は、中国も日本と同じ意味で「兆」を使うようになってきた。
メガが「兆」で10^6
「億」が10^8
で逆転してめちゃっめちゃだから。しかも「京」という単位すらない。
中国は現状では万と億を組み合わせて巨大な数を表さないといけないので
まともな中国人は「兆」を使うようになっている。
2025/06/28(土) 20:23:25.30ID:j31J0Llk0
>>692
森羅万象をあますことなく理解しているじさま、だぬ

Σ( ̄ロ―lll
695名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sd03-pT1b)
垢版 |
2025/06/28(土) 20:25:23.85ID:MvKRtwXYd
>>694
バーナータンは今年400歳だから祖父ともなると1000歳を超えるだろうし
2025/06/28(土) 20:28:56.17ID:PnBs7yqk0
>>682
???「だが私は謝らない」
2025/06/28(土) 20:34:09.25ID:ezV7Aipg0
>>641
>カツカレーといいつつ、チキンカツ載せるようなマヌケども

それどころか!
カツを乗せなくても「カツカレー」と呼ぶのがブリカス流だ!
698名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スプープ Sd03-pT1b)
垢版 |
2025/06/28(土) 20:36:17.33ID:MvKRtwXYd
ドンが作りチキンカツはすごい鶏もも肉つかってそう
庶民が聞いたこともない伝説の鶏を使うに違いない
2025/06/28(土) 20:37:25.95ID:edCvRVY40
先週帝都を訪れてヨドバシをうろうろしてたらダイキンのエアコンに外気温50度でも
動作するのが売りの機種を見てこれが令和時代のエアコン…と驚いたものです。
700 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5599-P+OC)
垢版 |
2025/06/28(土) 20:37:34.77ID:d/oJLwaA0
>>612
それとは違う、中国の国恥地図によると
奄美あたりから南は、中国の領土って事になってる

しかし、国恥地図って凄え名前だ
これを小学校の教材にして、恨みを忘れるなって教育してたのかね
://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%81%A5%E5%9C%B0%E5%9B%B3
2025/06/28(土) 20:39:19.46ID:QIXVyYvh0
>>698
ドン「害鳥だ」
2025/06/28(土) 20:41:25.50ID:pY4kbFJr0
さすがバーナーたんの祖父、誕生日が祝日になるだけはあるな……
2025/06/28(土) 20:46:18.81ID:Grzzessa0
>>647
審議
2025/06/28(土) 20:48:10.18ID:SlIoYJCL0
森元さんの出番無し!
2025/06/28(土) 20:49:55.92ID:QIXVyYvh0
>>704
写真ででもいいから出してあげなさいよねぇ( ´・ω・`)
2025/06/28(土) 20:50:59.75ID:L/vouW+s0
>>699
気温50℃って言ったら人間が煮えるレベル…gkbr
2025/06/28(土) 20:53:00.09ID:edCvRVY40
肝臓は静かに機嫌を損ねる地雷系
2025/06/28(土) 20:53:33.36ID:c8U1L5tm0
>>699
大昔は外気温35〜40℃での動作が一般的な仕様だったなあ。
そして今は冬場の暖房で-25℃くらいには対応しているので、今のエアコンの動作範囲は物凄く広くなっている。
2025/06/28(土) 20:54:04.70ID:HRC/Y2un0
地球温暖化しているからな
2025/06/28(土) 20:55:58.70ID:edCvRVY40
地球温暖か!以前に西日直撃でさらに隣の家から室外機の熱風攻撃されるとこしか設置場所
がなくても性能低下しにくいとかそんな説明をうけた
2025/06/28(土) 20:58:44.06ID:edCvRVY40
20円はそういうエアコンに買い換えることもできず煮えてシンでいく運命
2025/06/28(土) 20:59:04.40ID:+wE+Pkwt0
>>711
そもそも電気代(
2025/06/28(土) 21:00:16.49ID:jeiclEfS0
今、外気温19℃ー(マウンチング
2025/06/28(土) 21:01:54.05ID:AsySlElv0
この時期の中国は地獄だぞ
こっちは太平洋高気圧が来ないから梅雨が明けると毎日のように夕立が来るんだが
雨が降っても涼しくならず、気温35℃で湿度100%だ
2025/06/28(土) 21:02:13.73ID:edCvRVY40
-19度だと…?(近眼)
2025/06/28(土) 21:05:02.21ID:v6rio90I0
>>713
涼しそうでいいな
2025/06/28(土) 21:06:56.51ID:edCvRVY40
>>714
大陸だから夜間は気温下がったりしないのですか?
2025/06/28(土) 21:07:47.28ID:L/vouW+s0
夏のほかいどーは涼しくて羨ましいけどクマーが出るからプラマイゼロ
2025/06/28(土) 21:08:27.11ID:jeiclEfS0
>>716
もっと、もっとゆって♡
ですが民みんな、ゆって♡
2025/06/28(土) 21:08:41.02ID:m+c6thf00
ヌハハハハ、バウアー恐るるに足らず!
コントロール悪かったな。
高めに抜けたり。

クッソ暑い神宮や甲子園で汗だらだら流しながら応援するのもいいが、
ドームの空調効いた中での観戦はやっぱ楽。
2025/06/28(土) 21:09:22.95ID:c8U1L5tm0
>>714
夕立が豪雨過ぎて洪水になったりして・・・・昨今のあちらさんはとにかく水害が多いと聞くし。
2025/06/28(土) 21:09:53.47ID:AsySlElv0
>>717
上海近郊では連日熱帯夜ですね
敦煌やウルムチまで行くと夜は涼しいらしいですが…
2025/06/28(土) 21:11:19.90ID:HRC/Y2un0
日本がNATOの夕食会からハブられた理由はこれ?



フランス大使館🇫🇷🇪🇺
@ambafrancejp_jp
死刑囚1人の刑が昨日執行されました。
フランスはパートナーであるEU加盟国とともに、世界中の至る所で、死刑に反対しています。
ps://x.com/ambafrancejp_jp/status/1938788556719477247
2025/06/28(土) 21:12:00.61ID:L/vouW+s0
>>719
髷を結って欲しいのです?
725名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ d531-hhgN)
垢版 |
2025/06/28(土) 21:12:23.88ID:7oCdM7/N0
>>699
ダイキンは中東などの熱帯地方にも売り込もうという方針で開発をしているとか
室外機に日除けを被せても熱がこもってかえって良くなくて、
水を張った洗面器に片側浸したバスタオルを上にかぶせて、毛細管現象で吸い上げ、蒸散で温度低下のコンボはわりと実用的らしい
2025/06/28(土) 21:13:49.58ID:edCvRVY40
>722
日中短時間だけ上海の街中をうろついたことありますけどやはり夜間も
蒸しあついんですね…
2025/06/28(土) 21:14:27.47ID:m+c6thf00
>>724
髪結いの亭主になりたいのだろう。
2025/06/28(土) 21:14:52.30ID:jeiclEfS0
>>724
そういや髪結の亭主みたいなのがこのスレにいたな
2025/06/28(土) 21:16:32.70ID:SlIoYJCL0
>>723
メリケンも半分以上死刑ある州あるよ。
ナイーブなw
2025/06/28(土) 21:18:32.49ID:mpYKbOVI0
「表面は豪華、中身は不安」 中国製電気自動車に品質問題噴出
ttps://www.visiontimesjp.com/?p=49652
>YU7にはクアルコム製の第3世代Snapdragon 8モバイルプラットフォーム(4nmプロセス)が
スマートコックピット用チップとして搭載されていると紹介されています。
このチップは本来スマートフォン向けに設計されたもので、自動車専用の車載グレードではありません。
スマートフォン用のSnapdragonを採用したことで、チップ単価は約900ドルから約160ドルへと大幅に削減されたといいます。
しかし、コンシューマーグレードのチップは一般的に動作温度が0℃〜70℃、設計寿命も3〜4年程度とされますが、
車載用のチップは−40℃〜105℃の環境に耐え、15年以上の使用を想定して設計されています。
さらに、防水・防塵だけでなく、耐衝撃性、耐熱性、放熱性など、過酷な条件下での信頼性が求められます。

>こうした懸念は現実のトラブルとしても表れています。
車検直後にもかかわらず夏場のエアコンが19度に設定されているのに冷風が出ず、車内温度が30度に達した。
わずか270kmしか走っていない車が充電後に電力システム異常を示し、再起動もできず、レッカー車を呼ぶはめになった。
自動駐車システムを何度試しても駐車スペースに入りきらず、最終的には車が道路中央に停まってしまう様子を動画で公開。
高速道路で制御不能になり小米SU7スタンダード版がガードレールに衝突後に炎上し、乗車していた3人全員が死亡。

>中国の新エネルギー車は長く乗るほどトラブルが多く、100台あたり244件もの問題が見つかりました。
これは、新車を買った直後の不具合の数や、ガソリン車の長期的なトラブル数よりも多いことがわかっています。
中国車の深刻な技術的課題と信頼性の危機に直面していることを浮き彫りにしています。

不具合率驚異の200%越え。アプデ止まっただけで車が文鎮化する欠陥ソフトウェアだけでなく、
ハードウェアレベルで真面なもの使ってなかった。そりゃ数年で廃車だし人民が大量に焼け死ぬわ。

>>699
夏のインドでは50度を超えるので、海外展開を考えるとその位必要なのよね。
2025/06/28(土) 21:19:18.48ID:edCvRVY40
祖国がバンバカ処刑してる20円ですぞ
2025/06/28(土) 21:19:49.17ID:r4z2h9Fq0
>>723
現場でバンバン処理するくせに、何をカッコつけてるんだろうね
2025/06/28(土) 21:21:57.72ID:m+c6thf00
>>730
スマホ用を車載用として使う?
ちょっと何言ってるかわかんない。
2025/06/28(土) 21:22:09.02ID:edCvRVY40
>>725
水の補充考えるとドレンホースからの水をバケツにと考えるけどきったないよねと…
タオルに水の不純物が濃縮されるのはどうにもならないし
2025/06/28(土) 21:22:41.53ID:XGT/poOu0
>>700
>>729
そいつ20円デス
2025/06/28(土) 21:23:08.91ID:XGT/poOu0
>>732
それミネオです
2025/06/28(土) 21:23:24.25ID:c8U1L5tm0
>>723
「お前、パリ五輪の開会式で首切りを賛美していた癖に何言ってんだ?」とか突っ込まれそう。
いや、実際に理念として死刑反対なら過去のアレコレも否定しなければ筋が通らんだろと。
2025/06/28(土) 21:24:37.51ID:XGT/poOu0
>>737
だからそれミネオ
2025/06/28(土) 21:25:13.89ID:keGuL7bc0
車載システムにスマホ使うな、熱に耐えられない、なんてのはそれこそスマホ黎明期の頃から言われてるのに
なんでやろうとするんだろうね…
2025/06/28(土) 21:25:26.27ID:jeiclEfS0
>>730
ヨハネスブルグのコピペみたいだぬ

•中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味
2025/06/28(土) 21:25:48.16ID:r4z2h9Fq0
釣られちゃったかスマン
2025/06/28(土) 21:25:49.92ID:edCvRVY40
最近は近隣のスーパーでRO水をもらえるのでこれを放熱フィンにスプレーすれば…とかおバカ
なことを考えてしまう
2025/06/28(土) 21:26:29.46ID:c8U1L5tm0
>>738
うむ、サクッとNGだの。
2025/06/28(土) 21:28:10.71ID:AsySlElv0
>>730
今日ちょっと出かけるのにバス(Higerの電気バス)に乗ったんですが、空調が壊れてて車内が蒸し風呂でした
中国人曰く、BYDのEVのバッテリーは3年で駄目になるらしいので、夏場になるとバッテリーが壊れて動かなくなる電気バスが多くなりそう
2025/06/28(土) 21:29:01.12ID:mpYKbOVI0
>>733
正に棺桶メーカーだよなあ。
まあ実際にこの棺桶を車だと勘違いした中国人が多数火葬されているのだが。
そりゃロシア人もこんなものには乗れないと国産車に戻る。
2025/06/28(土) 21:30:00.81ID:edCvRVY40
それしか作れないからでは?ミリ波レーダーとかLiDARとか無理だからスマホのプロセッサとスマホの光学センサとレンズ
あるいはその流用だけで自動運転車(笑)を作ろうとする、で高温で動作不良や雨で役立たずになる
747名無し三等兵 警備員[Lv.112][苗] (ワッチョイ 4bbb-lUO7)
垢版 |
2025/06/28(土) 21:30:11.81ID:bsRBAs1K0
国内にあちこち導入されている中華EVバスは大丈夫か?
2025/06/28(土) 21:31:46.07ID:c8U1L5tm0
>>739
10年くらい前の車種だと、昨今の夏の日差しにセンターディスプレイが耐えきれず故障するケースもあったりする。
というか実際あったのだ。
フロントガラスの日除けは本当に必須。
2025/06/28(土) 21:32:26.16ID:edCvRVY40
そんな車でも高専や工業大学の学生が市販車を改造してテストコースを…とかならまだしもソレを
市販しようとするところがね…
2025/06/28(土) 21:32:32.11ID:m+c6thf00
>>744
>中国人曰く、BYDのEVのバッテリーは3年で駄目になる
ちゃんとわかって使ってるの却ってたちが悪い。
2025/06/28(土) 21:33:18.61ID:c8U1L5tm0
>>744
高価な耐久消費財がスマホレベルの寿命しかないとか、本当に資源の浪費であるな。
2025/06/28(土) 21:34:07.91ID:7QHRdwqR0
>>669
チキンが安いから、というのはあると思うよ
2025/06/28(土) 21:34:41.38ID:mpYKbOVI0
>>739
中国人の命の値段はチップの値段差740ドル未満って事さ。

>>740
この不具合率見ると、欠陥塗れのテスラですら中国勢と比較すればかなり優秀なんだなと。

>>744
故障車で営業しているのか(困惑 
まあ途上国では故障したまま通常営業はよくある事なので、自然発火して炎上しないだけ幸せか。
2025/06/28(土) 21:35:35.18ID:c8U1L5tm0
>>747
故障頻発で早々のお払い箱になるという、今まで輸入バスが辿った道をそのまま再現するだけかもね。
ヒュンダイタクシーなんかもそのパターンだったか。
2025/06/28(土) 21:35:59.46ID:QIXVyYvh0
>>720
投げたがりはありがたいが制球が定まらないんじゃねぇ( ´・ω・`)
756名無し三等兵 警備員[Lv.112][苗] (ワッチョイ 4bbb-lUO7)
垢版 |
2025/06/28(土) 21:36:06.02ID:bsRBAs1K0
>>645
高原野菜とカツの弁当「disられた!」
2025/06/28(土) 21:36:17.50ID:Uf+tKUzt0
>>701
ファッキンフェニックスを食うのか
758名無し三等兵 警備員[Lv.112][苗] (ワッチョイ 4bbb-lUO7)
垢版 |
2025/06/28(土) 21:36:34.14ID:bsRBAs1K0
>>754
お払い箱ならいいけど走る火葬箱になったら…
2025/06/28(土) 21:37:35.33ID:m+c6thf00
BYDの1MW充電。
普通に考えるとバッテリへの負担が並大抵じゃないので、
毎回あれで充電してたら1年絶対持たないと思う。
2025/06/28(土) 21:38:18.83ID:jeiclEfS0
いわさきバスのヒュンダイ ユニバースは維持どうなんだろう
2025/06/28(土) 21:38:21.08ID:AsySlElv0
>>750
補助金とガソリン価格を勘案するとEVを3年で乗り捨てしてもガソリン車に乗り続けるより割安らしい
2025/06/28(土) 21:38:48.10ID:T7fP4POh0
>>542
前はラーメンにアヘン仕込んでたが、
今度は化学でもっと効きのいい奴をぶっこむようにw
2025/06/28(土) 21:39:09.32ID:8oU9yrC70
>>706
アプリで温度を監視すると室外機周辺は瓦などがあると普通に40℃近いぬん
設計が40℃ぐらいだと限界に近いところでぶん回すことになるぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況