民◯党類ですがホールドします

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/07/13(日) 23:29:34.75ID:1MnJyYCe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

保つよ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですがあなたがいれば裏切り逃避行
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752328070/

関連スレ
ですがスレ避難所 その646
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1752045748/

ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1737723061/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/07/14(月) 13:38:25.20ID:fFE/ls8O0
>>134
間違えて飲みそう。
2025/07/14(月) 13:40:39.28ID:dV4zHPPe0
>>228
50臼まで空力特性最優先のシルエットでしたしねえ
60はルーフトップの頂点を後席付近に持ってきたけど、あれでcd値が下がったとも聞きますし
2025/07/14(月) 13:41:11.34ID:/UpYCUsh0
参院選をにらみ減税の議論が活発化する中、
自民党幹部や首相が危機的な日本の財政状況を訴える機会が増えている。

国際通貨基金(IMF)によると、日本の政府債務残高の国内総生産(GDP)比は2020年以降250%超となり、
世界178カ国中最悪の水準である。

現在の日本国債の格付けはA格水準であるが、
2~3ノッチ格下げされればBBB格に転落することになる。

www.nikkei.com/article/DGKKZO89566910U5A620C2ENI000/
2025/07/14(月) 13:42:19.68ID:/UpYCUsh0
超長期金利再び不安定化、
海外勢が参院選注視 格下げリスクも警戒
https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/V5JJG6H4CFOODGKXETYX7EAJI4-2025-07-11/

円債市場で超長期ゾーンの値動きが再び不安定となっている。
根強い需給不安に加え、財政拡張懸念やそれに伴う日本国債格下げリスクへの警戒感が海外勢にも広がっている。

財務省は7月から国債発行減額に踏み切ったが、需要に限りがある中で、
20日の参議院選挙の結果次第で消費税減税が現実味を帯びてくれば、超長期債利回りは一段と上昇し、
5月に付けた高水準を更新する可能性が指摘されている。

<日本国債格下げを意識>

今週に入って、7―8日の2日間で現物市場の新発30年債利回り、
新発40年債利回りは一時20ベーシスポイント(bp)を超える急騰となった。

「日本国債の格下げリスクを意識して、海外勢が保有していた円債のポジションを落とす動きが出始めている」
とSBI証券のチーフ債券ストラテジスト、道家映二氏は指摘する。
2025/07/14(月) 13:47:13.13ID:fFE/ls8O0
>>204
バルタン星人とかペガッサ星人とかどうなるんです…?
2025/07/14(月) 13:49:00.83ID:msi83Dt+0
Q. 実在しない児童を描写した、性的・暴力等の表現を含むマンガ・アニメ・ゲーム等を、法令で規制するべきと考えますか?
s://i.imgur.com/FcfDrtt.png

参政党・松下「法令で規制すべき。性犯罪や暴力の温床になっている可能性がある」
s://i.imgur.com/NycF2qq.png

参政党・さや「法令で規制すべき。犯罪行為を結果的に助長してしまう可能性がある」
s://i.imgur.com/dn0RQQx.png

参政党・はじかの「法令で規制すべき。自制心のない変態予備軍が、欲望のままに行動してしまう原動力になってしまう」
s://i.imgur.com/DoAnQcX.png

s://saninsen2025.afee.jp/


暴力ゲームをやる権利を奪う参政党
ドラクエみたいなゲームをやらせたいのか
2025/07/14(月) 14:00:41.47ID:/UpYCUsh0
政投銀系出資のJSファンダリ破産申請 
パワー半導体受託、市況悪化
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC131Z70T10C25A7000000/

パワー半導体の受託生産を手掛けるJSファンダリ(東京・港)は14日、東京地裁に破産手続きを申請する。
負債総額は161億円。

同社には日本政策投資銀行系のファンドなどが出資し、国も補助金を出す予定だった。
中国のパワー半導体メーカーの台頭で新規顧客の開拓が進まず資金繰りが困難になっていた。
2025/07/14(月) 14:06:22.53ID:/UpYCUsh0
日本国債格下げの影響、予想外に大きい
www.nikkei.com/article/DGKKZO89566910U5A620C2ENI000/

日本国債がイタリアと同じBBB格に格下げされる場合、
「特に影響が大きいのは日本企業の外貨資金調達」だと述べる。

104兆円の外貨資金を調達する日本企業が、
イタリア同様6%のプレミアムを要求されれば6兆円の減益要因になる。

日本企業が海外マーケットで資金を調達できなくなると、
円を外貨に換えて不足を補う企業が増えるため円安になる。

それが起きたのが98年のジャパンプレミアムで、
ドル円は95年の79円台から147円まで急上昇した。
2025/07/14(月) 14:08:26.39ID:52168g0g0
>>228
次期アクア様はこの辺で
https
://x.com/725578cc/status/1943666080284627159
https
://pbs.twimg.com/media/GvkBJGhacAAawJ1.jpg

https:
//x.com/725578cc/status/1943773519600660779
https
://pbs.twimg.com/media/GvkJ07MXoAAFFQZ.jpg
2025/07/14(月) 14:10:41.18ID:Fr6q8V/70
燃費スペシャルはヤリスHVのお仕事
プリちゃんは日本ではカムリの後継みたいなポジにいるね
2025/07/14(月) 14:11:45.31ID:1Ky1EoK60
>>108
野食ハンター茸本朗のYouTube面白いよね…
2025/07/14(月) 14:24:13.41ID:lWfZ5Eun0
>>243
フェミが日頃主張する「50代の中年男が20代の女性にモテるわけがない」から考えるにこの中国人女は工作員なんでしょうなぁ
2025/07/14(月) 14:26:45.48ID:lWfZ5Eun0
>>245
毎年夏恒例のNHK『思い出のメロディ』にはすでにアニソンタイムがありますが?
2025/07/14(月) 14:29:56.34ID:bRisBG+F0
今年だけですでに10万人のロシア兵が死亡、今夏の「最後の攻勢」に賭けるプーチン、
チラつき始めた継戦能力の限界
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89428

>マレーシアの首都クアラルンプールで開かれている東南アジア諸国連合(ASEAN)外相
>会議に出席したマルコ・ルビオ米国務長官は7月10日の記者会見で「今年1月以降、ロシア
>軍の兵士10万人が死亡している。負傷者ではなく、死者だ」と明らかにした。

>ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍将校は「夏の攻勢は“最後の一撃”として伝達された」
>と証言しているという。戦争開始以来、ロシア軍の死傷者は90万〜130万人にのぼり、うち
>19万〜35万人が死亡したと推定している。

(´・ω・`) もっと◯ねばいいのに(みかんちゃんモード
2025/07/14(月) 14:36:27.77ID:WzFxzS6S0
ロシアは人の命が安い国だけど戦争終結までに、後どれだけ死者がでるんだろうねぇ
2025/07/14(月) 14:37:15.82ID:nAoVj7t60
防衛予算増額止まるときって中露と半島が四分五裂して脅威になったときでは?
まあその時はアメリカというラスボスが出てくるかもしれんけど
2025/07/14(月) 14:45:02.96ID:vHGEBgo+M
>>266
前も嗅いたけどアメリカが日本に牙を向き出しにするのは中露の軍事的な脅威がなくなったあとでしょうな
268 ころころ (ワッチョイ da77-oU0i)
垢版 |
2025/07/14(月) 14:45:51.62ID:fo5/v5ce0
みんなやりたくても学術会議が煙たくて仕方なかったんだな


防衛装備庁の研究制度、大学からの応募3倍に…「軍民両用」への理解の深まり背景か

防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」への大学からの応募が、今年度は過去最多の123件となり、前年度の約3倍に達した。同制度は人工知能(AI)や量子技術など最先端の分野で基礎研究を進めるもので、科学技術のデュアルユース(軍民両用)への理解が深まってきたことなどが増加の背景にあるとみられる。〜〜
https:
//www.yomiuri.co.jp/national/20250712-OYT1T50220/
2025/07/14(月) 14:46:34.80ID:fFE/ls8O0
>>264
>ロシア軍の進軍は1日当たりロサンゼルス空港の広さとほぼ同じ15平方キロメートルに過ぎず、
>ウクライナ全土を制圧するにはさらに89年を要する。

今の時代にほぼ100年戦争目指してるとか、すげーな!カッコいい!www
しかし、完全に経戦能力を失って停戦なんて、その後どうなるかぐらい想像しておいた方がいいぞ…?
2025/07/14(月) 14:47:51.40ID:lWfZ5Eun0
>“最後の一撃”

末期戦味があってたいへんよいです
トランプがウクライナ支援を停止しなきゃバイデンが許可した
ATACMSによるロシア領内攻撃でさらなるダメージを加えられたのになぁ
2025/07/14(月) 14:52:14.45ID:fFE/ls8O0
乾坤一擲!少しでも敵に出血を強いて少しでも有利な交渉を…

しかし当初の目的とはかなり違うような…w
2025/07/14(月) 14:53:35.12ID:XPiu0yaE0
>>267
やっぱある程度アメリカにも分裂していただきたくしかないか
2025/07/14(月) 14:57:49.05ID:ws9iLn0nd
>>242
何としても、3年後に中古車として下取りに出して買い替えるという文化を確立させないと!そうしないと、残価クレジットが導入できません!

なお、当然3年後の残存価値、信頼性こそ重要になるのは言うまでもなく。
2025/07/14(月) 14:57:50.01ID:fFE/ls8O0
とりあえず、今年の冬は灯油が安くなっていて欲しい…
2025/07/14(月) 15:03:35.23ID:yw7x4Fv/0
>>240
もうこうなると赤木嫁を悲劇のヒロインとして持ち上げていたアカどももドン引きだ。

相澤も若い中国人女と赤木嫁の二股かましていたのだから、もう正義派ジャーナリストの
看板掲げての仕事はできないぞと。
2025/07/14(月) 15:06:58.17ID:CS/gPXT10
>>170
今日は何人と種付けするん?
2025/07/14(月) 15:08:07.41ID:g98CZK2o0
>>153
将官クラスのそう言った話は貴重なので見ていますね、例えくららが嫌いでも
2025/07/14(月) 15:09:49.48ID:g98CZK2o0
>>188
爆薬つけたドローンで見つけ次第爆殺していくしか、昔の口発破みたいだけど
2025/07/14(月) 15:12:47.41ID:vc/tocZV0
>>264
前線に投入したロシア兵に平均寿命は1週間らしい
2025/07/14(月) 15:13:32.24ID:b+2dDtbR0
>>242
都市部は電気しか登録できないんじゃなかった?
補助金ジャブってるけど、保有年数制限とかねえんだなw
2025/07/14(月) 15:16:04.11ID:7FwPsZ1q0
>>275
性技派として週刊誌に連載持てそう
2025/07/14(月) 15:17:45.88ID:vHGEBgo+M
>>242
アメリカ人と似てる気がする
2025/07/14(月) 15:27:03.47ID:/Kly6m6Wd
>>223
誰かが言ってたけど 、アメリカの車屋はアメリカの市場を独占したいだけだからな
2025/07/14(月) 15:31:09.37ID:VBoRe4z60
>>262
記事によるとこの中国人女性、相澤記者との子どもがほしいと真剣に考えていたそうで、
中国本土の両親とも仲違いしたそうだ。
2025/07/14(月) 15:32:11.63ID:VBoRe4z60
>>268
>「軍民両用」への理解の深まり背景か

違うだろう!
学術会議の「締付け」が緩くなったから、みんな率先して応募するようになったんだろう!(叫
2025/07/14(月) 15:32:50.42ID:b+2dDtbR0
>>273
ニュルへ出荷するんですね!
youtu.be/xX03yopOyyY
2025/07/14(月) 15:33:07.48ID:VBoRe4z60
>>273
先生!中古EVには「3年後の価値」なんて半分以下しかありません!
2025/07/14(月) 15:33:50.09ID:vHGEBgo+M
>>284
親と切ってまでならガチ恋すなぁ
2025/07/14(月) 15:34:34.32ID:VBoRe4z60
>>281
ワンチャンあるな!
週刊実話あたりで連載コラムを持ちそう。

実は女をイかせるテクで記事のネタを集めていました、とかだったら、
AVシリーズ化も夢ではない!
2025/07/14(月) 15:37:05.87ID:VBoRe4z60
>>273
そうそう、つべのネタでは「残価クレジットを勧めるのは悪魔のささやきだ」って・・・
#騙される方が悪い?
2025/07/14(月) 15:43:30.72ID:o9Cx6M2k0
お昼とお夕飯兼ねていただくお
s://i.imgur.com/Q1pZg4W.jpeg
2025/07/14(月) 15:45:09.01ID:M0BmXfAB0
>>291
ブルジョワだ!吊るせ!
2025/07/14(月) 15:45:54.92ID:r7Pzd/zQ0
一乙
アクアを保有してたけど実にいい車だった。ちょいスポーツカー風味を感じた。
2025/07/14(月) 15:46:38.09ID:1A+uTlpT0
>>291
あらあらワイン付きでコース料理とはリッチマン

総括してやる!吊るせ!
2025/07/14(月) 15:47:24.78ID:vc/tocZV0
「連隊の一部の高機動車にエアコンが設置されました!」と自衛隊公式アカウントがポストしていたけどこれまで設置されていなかったの!?
https://togetter.com/li/2575746

カーエアコンは贅沢装備なの?
そんなのでイラクどうしてたの?
2025/07/14(月) 15:49:06.02ID:fFE/ls8O0
>>291
いくらなんでも夕飯には早すぎない?昭和の病院でもそこまで早くなかったような?


>>293
乙乙。もうすぐ夏休みやねぇ。
2025/07/14(月) 15:49:19.97ID:bRisBG+F0
2周り年下の中国人女性と熱愛していた森友事件記者
でもですがではうらまやしいという人はあんまりいないね
じゃあこっちはどうや?

フィリピンで14歳少女を妊娠出産させた韓国55歳ユーチューバー「私は逃げない」
7/14(月) 11:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ddcc2940ac846f37cff3729cc82d950fb6dda47
2025/07/14(月) 15:49:58.32ID:fFE/ls8O0
>>295
自腹で…(´;ω;`)ブワッ

いや、知らんけどw
2025/07/14(月) 15:51:10.71ID:fFE/ls8O0
>>297
ワイはどうでもいいけど、ツイフェミはいつもの勢いで狂ったように断罪してよい。
2025/07/14(月) 15:51:53.04ID:r7Pzd/zQ0
やっぱり備蓄米と銘柄米だと味がぜんぜん違うね。ななつぼしは美味い。ソバの実にもそういう差があるらしい。産地別で上等かそうでないかの差があるって嫁が言ってた。
2025/07/14(月) 15:52:56.94ID:r7Pzd/zQ0
>>296平日も我が家は戦場と化す。ウクライナ語と日本語の絶叫と銃声が
2025/07/14(月) 15:53:53.34ID:o9Cx6M2k0
>>291,294
セコマワイン奮発して1000圓のにしたんさ(フフン
2025/07/14(月) 15:55:52.00ID:eEqdm9pPM
>>287
半分も付くならリーフ地獄よりマシじゃないかチャイナカー
2025/07/14(月) 15:56:43.38ID:FODjXraS0
性技超人という謎ワードの電波を受信した
2025/07/14(月) 15:57:02.03ID:vc/tocZV0
口座乗っ取り被害、ネット証券は半額補償で検討 対面大手は「全額」
https://digital.asahi.com/articles/AST7C249MT7CULFA00MM.html

SBI証券、楽天証券などのネット証券大手5社は、顧客への被害補償を原則として
一部にとどめる方向で最終調整に入った。損害額の2分の1の金銭補償を軸に検討している。
野村証券などの対面証券の大手4社は、最大で事実上の全額補償となる
「原状回復」に応じる方針で、対応が分かれそうだ。


そら手数料低いからってソフトバンクや楽天使うとそうなる
2025/07/14(月) 15:58:30.05ID:fFE/ls8O0
>>301
銃声かよ、ウクライナ並に物騒だw
2025/07/14(月) 16:00:53.27ID:r7Pzd/zQ0
>>306日本の少年兵とウクライナの女性兵士の死闘という地獄のような末期戦。大陸で日本軍がソ連軍に徹底抗戦すればこうなると言う状況に
2025/07/14(月) 16:05:14.48ID:jhT26XUN0
>>229
何がヤバいってこの分野は新規参入組との過当競争が今後も加速するので、
赤字補助金を撒き続けないといけない持続不能モードが何処かが潰れるまで続くのよね。
だから暫く利益を出せない事が株価にも直撃する大惨事になってるわけで。

何より中国経済のパイがバブル崩壊と経済戦敗北による失業と賃下げで減る中でこれをしないといけない。

>>295
イラク派遣組は元から中東派遣用の特殊仕様でエアコン追加されてたよ。
夏が35度が当たり前になったのは10年代後半ごろからの最近で、
イラク派遣していた頃の日本は夏でも最高気温が35度超える日なんてない年もザラだった。
2025/07/14(月) 16:05:39.16ID:vc/tocZV0
https://pbs.twimg.com/media/Dk6PIXgUwAAAzN5.jpg
あい〜つな〜んか〜 あいつなんか〜 銀河系まで 飛んできゃいいのに〜

こいつは誰?
2025/07/14(月) 16:06:38.31ID:fFE/ls8O0
>>307
何十年前の占守島だか樺太だか満州みたいだw
リアルでは遠慮したいが、家でやる分には平和でよい。たぶん。
2025/07/14(月) 16:07:25.02ID:r7Pzd/zQ0
そもそもなんで当たり前の空調装備をオミットしたかが理解に苦しむ。車の空調がディーラーオプションだったのは90年代初期までだし。最初の車のデルソルもそうだった記憶がある
2025/07/14(月) 16:10:03.40ID:o9Cx6M2k0
>>308
札幌いると小学生時代の夏を感じる空気感
ゴジラ対ビオランテとかのび太と竜の騎士とか上映してそう
2025/07/14(月) 16:14:05.61ID:PnvFecJX0
>>295
基本的にメガクルのオプションなので、後付けしてたんじゃなかったっけか…<イラク派遣
2025/07/14(月) 16:14:26.08ID:Klzc+m2P0
>>293
>>294
セコマワインで吊るすとは何事 ( ゚д゚ )クワッ!!
2025/07/14(月) 16:14:35.16ID:fFE/ls8O0
自民党 参議院議員 山田太郎さん
聖地「アキバ」で懐かしの味
ttps://www.nhk.or.jp/politics/salameshi/25159.html

あの人、鉄でもあったんか!
それにしても美味しそうである。
2025/07/14(月) 16:14:40.20ID:bRisBG+F0
ですがおじいちゃんが免許を取った頃は車の三角窓が当たり前だったのじゃ
2025/07/14(月) 16:15:01.34ID:r7Pzd/zQ0
ヤフオクでH&K社の帽子が出品してたので落札した。こんなものまで売ってるのかヤフオク
2025/07/14(月) 16:17:21.63ID:fFE/ls8O0
>>316
そしてツードアか。乗り降りが大変なんだよな。
2025/07/14(月) 16:17:59.73ID:PnvFecJX0
>>309
ホントは反対側の方が良かったんだろう!
2025/07/14(月) 16:19:05.19ID:Klzc+m2P0
>>302
レゼルバいったかー。(´∀`*)ウフフ
2025/07/14(月) 16:19:31.03ID:jhT26XUN0
>>311
そりゃ、自営業の多くの車両は80~90年代ごろにベースが開発されているので、
その頃の常識で作られているのです。何より当時は夏でも28度くらいで
最も暑い日に30度という時代だったし、空調なんて対NBCの為でもなきゃオミットだろう。

>>312
中国経済の破壊が進んでCO2が減った効果が出て来る20年後位には涼しくなってるかねえ。
2025/07/14(月) 16:19:54.60ID:UBOvr/v/0
>>312
本部の貴重?な個人情報が…
2025/07/14(月) 16:20:06.47ID:r7Pzd/zQ0
参政党は実にいいところをついてきたとは思う。自民が創価票に釣られ忖度してきた不法移民や外人への優遇への有権者の不満恨みを吸い上げるという意味で。クルドの所業に眉をひそめる日本人は増えこそスレ減る事は絶対ない。この層は大きな勢力になっているとしか思えない。
2025/07/14(月) 16:22:09.22ID:TH6v06HX0
>>290
あれさあ、定期的な買い替えをさせるために下取り金額上乗せしてるような
なんか電装系そのうちぶっ壊れそうな雰囲気感じるしよく見るとウェザーストリップとかはがれだしてるし
それもあって金ねーけど買い替えるとこにした

残クレディスってるのって中古屋系が多いなそういえば
転売じゃ残クレできんもんな?
やれんのかね
2025/07/14(月) 16:23:57.96ID:PnvFecJX0
>>316
仕事用のトラックがサニトラ(角目の平成車、なおクーラー無し)だったので間違ってはいない

そんな走ってないと死む仕様で慣らされたのか今の軽トラでもクーラーONしたのは先週からだぬw
2025/07/14(月) 16:25:09.14ID:jhT26XUN0
自公で過半数割れの可能性 1週間前より与党に厳しい情勢に 国民・参政が躍進の可能性 JNN中盤情勢【参議院選挙2025】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/425273bc12d753070c35221cddd488ae1cc733c0
>参政党は比例で大きく議席を増やすほか、選挙区を含めると10を超える議席を獲得する見込みです。
日本保守党は新たに議席を獲得する見通しです。
一方、日本共産党は議席を減らすほか、社民党は議席を獲得できるか微妙な情勢です。

ラ党に投票するのが減っても起きる事は選挙区で2番手が上がる場所以外では
完全に左翼が減って極右が伸びるが可視化されてきたな。

毒を食らわば皿まで、どうせ選挙区で伸び悩む参政が政権担う事はないし、
ゲルの後任に民意を伝えるのも悪くないだろう。
2025/07/14(月) 16:26:12.99ID:UBOvr/v/0
>>315
あの頃のアキバは良かった…
あとこの店一昨年閉店しちゃったのよね
2025/07/14(月) 16:26:19.11ID:/UpYCUsh0
今まで自民党を支援してきた統一教会が自民党から切られたので、
今回の選挙では参政党で選挙する模様
2025/07/14(月) 16:26:21.63ID:o9Cx6M2k0
>>325
三角窓だ!A12を回して風を作るんだ!
2025/07/14(月) 16:27:16.63ID:PnvFecJX0
>>317
赤風呂でグロックの傘買った事あるな
2025/07/14(月) 16:28:02.92ID:r7Pzd/zQ0
参政は経世会が担ってた保守本流を背乗りしようとしてるでしょう。ここでも岸田がやった粛清が後を引いてる。
2025/07/14(月) 16:28:45.56ID:PnvFecJX0
>>321
なお、パジェロでは外して納入出来ないか?と言ったら、その方が高くなると言われて諦めた模様
2025/07/14(月) 16:29:00.51ID:o9Cx6M2k0
>>326
れいわと立みんを潰さんとねぇ
特にれいわ
2025/07/14(月) 16:29:23.24ID:sT6uqhKp0
>>235
世界第二位の経済大国が一人二人の医療費を踏み倒すとかないないw

…無いよね?
2025/07/14(月) 16:29:40.36ID:vc/tocZV0
>>331
酸性党は次の衆院選は連立与党に入る予定だって。
自民党は足を見られてるな
2025/07/14(月) 16:29:42.05ID:jhT26XUN0
中国の銀行、消費者信用拡大で苦戦 不良債権抑制と「板挟み」
ttps://jp.reuters.com/markets/japan/funds/IQZGJNB7SNKEHJ5YDS5TGYH2EA-2025-07-13/
>複数の融資責任者や銀行幹部がロイターに語ったところによると、個人向け融資の拡大は需要の低迷で厳しくなっている。
家計の借金が既に急増し、顧客の所得が先行き不透明になっている状況も原因だという。
個人向け融資のデフォルト(債務不履行)が急増し、家計が健全で借り入れを希望している世帯を見つけるのが困難。

今年は既に5億人近くが債務延滞してる惨状でなんで貸し出しが捗ると思ったんだろう?
2025/07/14(月) 16:30:24.24ID:sT6uqhKp0
>>237
木の汁吸ってるやつはわりと旨いらしい。カミキリの幼虫とか。
腐葉土食ってるのは最悪。
2025/07/14(月) 16:30:26.66ID:TH6v06HX0
>>331
構成の歴史家に皆殺しのキッシーとか言われそうだぬ
2025/07/14(月) 16:31:01.96ID:r7Pzd/zQ0
>>332やはり悪い意味でマッチョ思想なのか。筋トレでも空調や扇風機を止めて筋トレしたほうが効果があると勘違いしてる馬鹿がいる。
2025/07/14(月) 16:31:48.88ID:PnvFecJX0
>>329
三角窓は涼しい(走ってると)からぬ

たまに見掛けても窓閉め切ってる奴ばかりで「軟弱者め!」と思ってしまうぬw
2025/07/14(月) 16:33:06.27ID:r7Pzd/zQ0
>>335連立を画策してる自民党の議員は連中がどういう連中なのかわかってるんだね。恐らく石なんとかと岸田とかあの連中でしょ?
2025/07/14(月) 16:33:11.27ID:vc/tocZV0
>>235
厚生労働省は最高裁で決着ついた外国人への生活保護をいまだにやめないでしょう
財務と厚労省は一度潰すべき
年金がおかしいのも社会保険料を過剰に取ってるのも
医療機関に報酬が回らないのも
厚労省の官僚が無能だから
2025/07/14(月) 16:34:53.22ID:sT6uqhKp0
>>256
ガチガチに規制してる欧米とほぼしてない日本のそれらの犯罪発生件数はどうなってんだ?

あと宮崎勤を見れば分かるが真性はそんなんなくても仕出かすぞ。
あいつオタク見たく言われてたけど実際は普通の週刊紙やらテレビの方の視聴の方が多かったからな。
2025/07/14(月) 16:36:12.70ID:eAwvbOjp0
>>311
軍用車両はNBC防御されてるのを除けばエアコン無しが割と普通だぞ。
幌車だったりするしな。
運用環境考えると一般の自動車に搭載してるようなエアコンじゃ駄目だし。
2025/07/14(月) 16:36:36.62ID:lhc1cIwj0
岸田が蛇蝎の如く嫌う悟空だし、与党入り云々は神谷が勝手に言ってるだけだからなあ>酸性
実際岸破から言及あったくんこみや立件との連立の方が余程現実味あるかと
2025/07/14(月) 16:38:24.48ID:sT6uqhKp0
>>278
住宅街で拐われたって事実はむちゃくちゃ重いと思うんだけどなあ。少なくとも口発破を解禁するに値するくらいには。

誰も言わないけどこれ、猟友会を萎縮させて熊の活動への圧力が落ちた結果じゃねえの?
どうすんだよ。
2025/07/14(月) 16:38:31.50ID:3IeKSc6s0
>>345
石破や野田も行き過ぎた排外主義は危険と暗に参政党を批判してるようですしね
2025/07/14(月) 16:38:54.41ID:r7Pzd/zQ0
>>344それNBC防御されてない車両はそもそもそういうところ入っちゃいけないってことにならない?空調なくしたところでそういう環境で運用できないでしょ?
2025/07/14(月) 16:39:33.99ID:sT6uqhKp0
>>284
子供を産める女と婆とか勝負にもならんな。
こんなん旦那も浮かばれんわ。
2025/07/14(月) 16:40:53.96ID:r7Pzd/zQ0
>>345それもかなりやばいなあwでも自民と連立組んだら一時的にはいいかもしれないけど両党ともに支持者が離れていずれ死ぬけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況