【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2025/08/02(土) 23:58:29.41ID:Yvvk9wEh
共同開発になって本当によかった
うれしくて うれしくて 言葉に できない♪

GIGOとJVが始動して本スレが賑やか
https://www.edgewing.com/


前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ328【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749213293/
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/


【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/
【GCAP】F-Xを語るスレ327【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748213293/
15名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 13:08:39.00ID:vRs2N4Po
こっちが先に立ってるんだからこっち使えよ

【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754213419/
16名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 13:09:43.06ID:LCO7x94B
900億円って安いな
2025/08/05(火) 13:41:21.59ID:DzWx0AwQ
次期戦闘機/GCAPのオーストラリアへの輸出も成功するかもな
18名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 13:42:12.33ID:KBUViOS7
>>13
レーダーは話になってなかったねw
ステルス性と省人化、対中関係っつってた
19 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/08/05(火) 14:22:59.60ID:RacwAW5R
改もがみ型は高いけど豪州の予算内で豪州が求めてるよりも上のスペックを実現してるから豪州としても欲がでちゃったでしょ
2025/08/05(火) 16:36:17.93ID:8/zTvVJa
最上型護衛艦をオーストラリアが採用となると竹清文の御三家は発狂しそうだな
21名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 17:42:17.91ID:e8b9G9ur
>>14
F-2やP-1のポンコツぶり
ヘリや練習機の墜落ぶり見りゃ、もう手遅れ

だから英伊に監督してもらうしかない
2025/08/05(火) 18:13:18.58ID:42cqlhC3
反日は黙ってろ
23名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 19:15:26.90ID:86LF2yhy
>>13
30年運用としても年間の償却は30億、ドイツ艦より100人以上の人件費が削減できる
100人で一人2700万(豪の平均給与が900万、民間企業でも給与の3倍が通常なので国家公務員はもっと高額)なら27億円の削減
建造費がドイツ艦が半額でも人件費と相殺で年間コストは同程度になる
有事の人的被害を考えるともがみ改のメリットは大きい
24名無し三等兵
垢版 |
2025/08/05(火) 21:24:28.62ID:LlFkSZyl
>>15
え?
そっちは丸1日遅いけどどうした?
相変わらず息を吐くように嘘をつく念仏くん
2025/08/06(水) 02:31:47.72ID:4Le4HzBI
KF-21が完全国産化を目指してエンジンやアビオや兵装の国産化を進めてるけど
同じ用にF-2の完全国産化を達成できていれば
今頃は能力向上型F-2をカナダやポルトガルやインドやインドネシアに提案できてたんだろかなー
国内でも1兆円のJSIではなく、F-2空戦型とかつくれてたかもだしなー
2025/08/06(水) 04:41:06.93ID:Tua6kGuo
はっ?
2025/08/06(水) 06:34:37.26ID:mJyTQzYL
構想設計に参加してないで設計担当はあり得ない
構想設計でどんな根拠で、どんな戦闘機にするかの全体像を決めるのだから
その根拠を知らない企業が基本設計を行うなことはできない
主要部分は構想設計に参加してない時点で基本設計には参加できない
BAEやレオナルドが設計担当できるのは共通部分以外のとこしか不可能
2025/08/06(水) 07:37:58.62ID:NCUY7oFu
どうしてもKF-21を持ち上げたい薄ら馬鹿がいるようね
29名無し三等兵
垢版 |
2025/08/06(水) 12:14:59.67ID:dX02KnMG
こっちが先に立ってるんだからこっち使えよ

【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754213419/
2025/08/06(水) 13:28:09.45ID:VNa/t8Xi
それスレ建に失敗しるだろ?
立て直すが筋なので触らず墜とすだろ
31名無し三等兵
垢版 |
2025/08/06(水) 14:10:46.99ID:hd9GFcvE
>>29
もう一度言う
そっちのスレは8月3日
このスレは8月2日に立ってるが
どうして2度もすぐバレる嘘をつくの?
32名無し三等兵
垢版 |
2025/08/06(水) 14:11:25.14ID:hd9GFcvE
>>28
またこれ?
パターン1
念仏「日本のF-3を共通機体とすることが決まった!日本政府は日本企業としか契約してないのが証拠だ!」
住民「正式に決まるのは2025年度で、それまでは主導権争いをしていたと中の人が言ってただろ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
33名無し三等兵
垢版 |
2025/08/06(水) 14:48:36.92ID:AOTclW3I
>>32
KF-21に執着してるのはお前だけだ
いい加減被害妄想やめろ!
2025/08/06(水) 16:16:53.75ID:rfSdoKKV
KF-21ディスは決して許さないブー芋パターン厨w
2025/08/06(水) 17:02:26.96ID:A0IhekoR
まだスレ329も残ってるでよ?
2025/08/06(水) 17:31:48.43ID:E7bKvega
>>32
>またこれ?

あのさあ…
 ↓
>25 名無し三等兵 sage 2025/08/06(水) 02:31:47.72 ID:4Le4HzBI
>KF-21が完全国産化を目指してエンジンやアビオや兵装の国産化を進めてるけど
>同じ用にF-2の完全国産化を達成できていれば
>今頃は能力向上型F-2をカナダやポルトガルやインドやインドネシアに提案できてたんだろかなー
>国内でも1兆円のJSIではなく、F-2空戦型とかつくれてたかもだしなー
2025/08/06(水) 18:23:09.68ID:VNa/t8Xi
そもそもKF-21は4.5世代
主要技術は外国・・・

F414だからインドネシアに辛うじて輸出できるだけで
K国のフリーハンドじゃないな
38名無し三等兵
垢版 |
2025/08/06(水) 20:12:48.13ID:hd9GFcvE
ほらほら脳内チョン人形をぶっ叩いて遊んでる(笑)
39名無し三等兵
垢版 |
2025/08/06(水) 20:13:41.41ID:hd9GFcvE
>>33
突然チョン人形をぶっ叩いて遊び始めたのはこいつだよ(笑)

28 ! 警備員[Lv.17] sage 2025/08/06(水) 07:37:58.62 ID:NCUY7oFu
どうしてもKF-21を持ち上げたい薄ら馬鹿がいるようね
40名無し三等兵
垢版 |
2025/08/06(水) 20:25:58.91ID:6Q2zk8Lg
>>39
それで?kf21は売れたの?
41名無し三等兵
垢版 |
2025/08/06(水) 20:27:49.95ID:puoxjMLE
しかし自分でチョン人形ぶっ叩き始めたことに気付かないのもすごいな
テンプレ通りの行動していても気付かない
さすが統合失調症
42名無し三等兵
垢版 |
2025/08/06(水) 20:33:27.89ID:6Q2zk8Lg
>>41
それで?kf21は売れたの?
2025/08/06(水) 21:04:15.42ID:NCUY7oFu
>>39
これは見えてないのかなぁ>>25
特にNGする理由もないと思うけど
2025/08/07(木) 03:49:25.10ID:I2v8tnBL
そもそもkf21のレーダーはイスラエルがクフィルc10の販売用に作ったコンポーネントをだな
2025/08/07(木) 06:09:10.31ID:k3aASzwQ
KF-21を全否定はしないが、結局はエンジン開発ができないと一流機開発は無理という話
F-18Eと変わらない推力しかないエンジンしか得られなければ、機体性能はF-18Eを大きく越えることはできない
韓国にとっては技術開発上の意義は大きいとは思うが、世界の一流機に肩を並べるまでにはいかない
エンジン問題がKF-21の性能向上の余地を抑えてしまっている

そこに目を付けたのがイギリスのRRで、インドの新戦闘機やKF-21へのエンジン換装狙いで
実証エンジンベースのエンジンを提案しようとしている
RRは韓国やインドを出資国及びキックオフカストマーとして自社製エンジンを実現したいのだ
次期戦闘機/GCAP用エンジンが日本製エンジンなのは確定なので、このままでは2030年代にRRは新型戦闘機用エンジンを保有しないことになる
そこで何とかインドや韓国の需要をテコに実現したいのだろう
2025/08/07(木) 06:10:45.19ID:FLUGSgc2
パターン厨「チョン人形は絶対に叩かせないぞ!絶対にだ!」

www
47名無し三等兵
垢版 |
2025/08/07(木) 08:36:38.72ID:ppeaXA7I
チョンネタ出たら国産厨の敗北宣言
2025/08/07(木) 10:48:00.92ID:FC/jxmaZ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/fad526066470ad3b828dfff1447e42b89deb95ab

川崎重工はボーイングと組んでT-7Aライセンス生産を提案してるのか?

川崎重工にしてみれば、無人機で機体とエンジン担当の方が魅力あるからな
練習機よりは無人機重視なのかな?
49名無し三等兵
垢版 |
2025/08/07(木) 15:11:59.61ID:k3aASzwQ
tps://stat.ameba.jp/user_images/20200707/19/satomasahisa/91/47/j/o1123079414785642894.jpg

次期戦闘機の国際協力案
GCAPもこれがベースなんだよね
2025/08/07(木) 15:16:10.08ID:jBm7oldp
1機あたりのコストは大丈夫なのか、GCAP
51名無し三等兵
垢版 |
2025/08/07(木) 15:33:13.71ID:wXAu7mzB
300億円とかになっても驚かない
52名無し三等兵
垢版 |
2025/08/07(木) 15:46:01.74ID:MNwIzIW+
F-2訓練中に墜落。パイロットは脱出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250807/k10014887541000.html
空間識失調かな?
2025/08/07(木) 15:48:36.83ID:0lQfnJJY
2人乗りってF-2Bだよな
2025/08/07(木) 15:57:40.72ID:LzUQ0IKV
これは
2035年配備待ったなしだな

もうBAE実証とか共同実証エ
はお付き合い程度で良いから
2025/08/07(木) 15:59:06.86ID:jBm7oldp
F2が1機減ってしまったのか
56名無し三等兵
垢版 |
2025/08/07(木) 17:34:05.64ID:brk4uS9z
BAEの工場見てれば無人で機体の半分出来ちゃうって感じだな
まんまプラモデル
2025/08/07(木) 20:05:39.44ID:zngP8ZhL
>>47
チョン叩きが見過ごせないパターン厨w
2025/08/08(金) 05:00:55.29ID:sTa1NgJU
センサーフュージョンやAI支援や電子戦装備も共通化してコストダウンする方がいいんじゃないかな
59名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 05:53:48.52ID:oRMOtJkM
ps://www.raf.mod.uk/what-we-do/team-tempest/news/uks-pioneering-combat-air-flying-demonstrator-revealed/

イギリス国防省が単なるデモンストレーターと認めてるから
アンチも諦めろ
2025/08/08(金) 06:01:40.75ID:oRMOtJkM
センサー類を全て統一しようという話しは事実上失敗が確定している
タイフーンは運用期間の間に結局は装備はバラバラになっていった
全て統一しようとしたF-35は複雑になりすぎてアップデートは遅々として進まない
小まめにアップデートがされる電子機器類は各国仕様に任せた方が現実的
これは実際に結果が出たこと
61名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 06:28:18.16ID:VCQjgu1K
実証機はイギリスの技術力を高めるためでGCAPとは直接は関係ない
XF9の改良も日本の技術力を高めるためでGCAPとは直接は関係ない
GCAPはテンペストのコンセプトに基づいて国際共同開発されている
機体のドンガラは日本、アビオニクスはイギリスが中心となっている
エンジンもRRコンセプトの4本パイプ付きで太くて短いエンジンになる
日本は高圧タービンとコンプレッサーを担当する
2025/08/08(金) 06:31:04.49ID:oRMOtJkM
開発は順調というのが防衛省公式見解
ところで、試作6事業とは何だろ?

https://rssystem.go.jp/project/d28e01f3-15eb-4c32-8e18-8caaa16d777c

ここに書いている次期戦闘機の試作事業6件とは何だろ?

機体、エンジン、ミッションインテグレーション、無人機、次期中射程ミサイルの5件は思い浮かんだが
後1件は何だ?
63_
垢版 |
2025/08/08(金) 07:07:16.19ID:t5aHRqZQ
>>61
「ウェポン搭載量と、航続虚位を重視した、大型の制空戦闘機」は、日本のコンセプトや

嘘ばっかりついて印象操作しようとしたらアカン
64名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 08:10:39.52ID:MUenUAAC
>>60
無理だよ、電子機器類は相互に連携しているし、F-3ではセンサーも機体構造の強度を担っている
DBFセンサー付きの機首レーダーが日本の開発中の物ならコンピュータは日本製でないと性能が不足する
スマートスキンのコンフォーマルレーダー(これもDBF)も同様だ
スマートスキンのセンサーを外して別の素材に変えれば強度試験からやり直しになる
65名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 08:42:09.81ID:b3Q22S4R
>>62
XF-2の場合以下の数だけ試作してるので、全部機体関係とも考えられる
そもそもその事業に無人機とミサイルは含まれないだろ
材料基礎試験供試体 1900体
構造要素試験供試体 400体
部分構造試験供試体 230体
実大構造単体試験供試体 5体
66名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 08:54:05.26ID:sEN5o18S
現在このパターンでお送りしております

パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘である

パターン6
BAEでFCASテンペスト実証機は2027年まで製造した後にGCAPの設計に入るから間に合わないと主張するが
BAEに既にGCAP設計チームが存在し日本の防衛大臣も訪問していることからこれは嘘である
2025/08/08(金) 09:37:07.55ID:Sz/g79e6
また印象操作してるな
もう別機体別機種確定してるのに
68名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 09:48:03.07ID:P9qEwW2T
センサー統合ってもともとあらゆる機器が、別々のメーカーで
何をするにも重複しちゃって使い勝手悪いからでしょ
自動ブレーキと自動運転と手動運転の機器が、全部自前のセンサーで作られたらしっちゃかめっちゃかでしょ
2025/08/08(金) 09:54:17.44ID:Oi5C3qTs
チャンコロが長大な射程距離を持つミサイルだと自慢しています
ミサイルのシーカーを破るためのレーザーを備えなければなりませんね
2025/08/08(金) 10:07:05.05ID:7/vVwYDq
ああそのミサイルなら迂闊にもシーカーも筐体も
丸ごと残った状態のが交戦現場に落ちてて鹵獲され、
その分析になぜか日本の技術者が呼ばれてつぶさに
解析済なんでそれほど脅威でもなくなってるんだわw

割とマヌケな話だよなw
71名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 10:17:29.06ID:cRNxZa3g
kf21(笑)は売れましたかぁー?www
72名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 10:24:41.38ID:P9qEwW2T
>>63
戦艦金剛も日本の望むコンセプトでイギリスが作ってやった
2025/08/08(金) 10:40:35.32ID:oRMOtJkM
基本設計にBAEが参加してない時点で何を言っても無駄
2025/08/08(金) 11:15:02.33ID:7/vVwYDq
せめて実証機飛ばしてから威張ろうな。
あと2年しかないがホントに飛ばせんの?w
2025/08/08(金) 11:56:08.13ID:5b5HCTOF
>>72
100年も前の話を持ち出して何が言いたいの?
2025/08/08(金) 11:58:52.42ID:sTa1NgJU
韓国はKF21用にJ/APG-2と同程度のAESAレーダーの国産開発に成功したらしいよ
2025/08/08(金) 12:06:43.09ID:Sz/g79e6
国産()開発()ね
GaNモジュールなんかF-35でもつかってないのに韓国はどこで大量入手するんや?
アメリカでもスパホ更新で少数使ってるだけ
2025/08/08(金) 12:10:37.69ID:5b5HCTOF
今更APG-2と同程度ではな
あれって20年も前の技術だし、その間に日本はAESAに関するノウハウや運用を積み重ねまくってる
技術力的には部分的に米国すら超えてるし
2025/08/08(金) 12:14:53.37ID:oRMOtJkM
https://www.youtube.com/watch?v=HVEA-u7KgE0

日本のレーダーに関しては2019年段階でこれだけの性能を実現している
これから研究やり始めるとか言ってたとは追いつけないでしょう
2025/08/08(金) 12:19:10.00ID:sTa1NgJU
F-2はなんでレーダー更新しないままなの?
81sage
垢版 |
2025/08/08(金) 12:23:32.87ID:Sz/g79e6
F-2は2010年代に更新したけど・・・?
同技術はアメリカでもスパホ更新に使用したのが2020年代で
本格更新はこれから
2025/08/08(金) 12:38:17.52ID:sTa1NgJU
J/APG-2はAN/APG-81やAN/APG-83やAN/APG-82(V)1には見劣りするんでしょ?
KF21と同水準のレーダーでいつまでも戦わせるのはいかがなものか
2025/08/08(金) 12:39:26.60ID:kJe9VMkX
>>82
>J/APG-2はAN/APG-81やAN/APG-83やAN/APG-82(V)1には見劣りするんでしょ?
一体全体、何と戦ってるんだ?
2025/08/08(金) 12:51:50.40ID:sTa1NgJU
F-3用のレーダーはもうある程度できてるんでしょ?
途中であっても一度カタチにしてF-2に乗せちゃえばいいじゃん
台湾有事がいつくるかわかんないんだし、ケチケチしてる場合ではないだろう
2025/08/08(金) 12:53:45.18ID:rvSRxifQ
>>76
由々しき問題だ事実なら
2025/08/08(金) 13:05:57.23ID:BcxJrwAH
>>84
何でそんな中途半端な事すんの?
>F-3用のレーダーはもうある程度できてるんでしょ?
>途中であっても一度カタチにしてF-2に乗せちゃえばいいじゃん
そのまま現状のレーダー使って、F-3用開発に専念しろと

寄り道していい事あるの
2025/08/08(金) 13:27:28.89ID:ilEIG60J
>>62
irstとかのセンサー系?
2025/08/08(金) 13:28:48.59ID:7/vVwYDq
J/APG-2ってGaNだろ。韓国にマネできると思えんがな。
2025/08/08(金) 13:35:47.81ID:7/vVwYDq
GaNは特別な物ではなく日本の電子部品業界じゃすでに標準品。
だが量が要る物でもないんで量産で市場荒らしも不可能で
半島が手を出すと思えんのよな。ほんとに出来たんか?w
2025/08/08(金) 13:54:51.36ID:Oi5C3qTs
スペースジェットも日本の技術はスゴイスゴイと突っ張ってたおかげで
嫌われたんじゃないかな
2025/08/08(金) 14:00:53.49ID:sTa1NgJU
英国はタイフーンにCaptor-E MK.2を搭載するってのに、日本は何もしないまま2040年ごろまでF-2を使うのか
F-15EXにもF-16Vにもレーダー性能負けてて、ついにはKF-21に追いつかれても何もしないのか
はぁー日本はやる気なさすぎだろ
2025/08/08(金) 14:06:00.86ID:ilEIG60J
>>91
ダメリカ製の換装用コンピューター(推定F-16の同一品)がFMSで届いたらな
2025/08/08(金) 14:12:43.14ID:7/vVwYDq
どうでもいい機体の性能には興味ないからどうでもいいよw
F-2には対艦番長用の新しい任務があてがわれたしな。

敵の射程外からスタンドオフ・対艦ミサイルを撃つだけの簡単な仕事ですw
2025/08/08(金) 14:18:01.76ID:kJe9VMkX
>>91
実の所、
>英国はタイフーンにCaptor-E MK.2を搭載するってのに、日本は何もしないまま2040年ごろまでF-2を使うのか
イギリスこそGCAPへの投資に専念したら?
感。
今更旧式機にAESA搭載とか周回遅れにも程があるw
95名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 14:18:59.28ID:Sz/g79e6
>Captor-E MK.2
結局イギリスの最新はトラシェ3Aだから旧式首振りレーダー
それを更新するだけの話

しかも結局GAAS混在だから
日本でいうと90年代と10年代の技術のミックスw
古すぎだよ・・・
2025/08/08(金) 14:22:34.48ID:7/vVwYDq
レーダーなんて使用ミサイルと適合してないと意味ないんで
高性能でも射程の短いミサイルじゃ宝の持ち腐れになるし
逆もまたしかり。

ミーティアは既にJNAAMで詳細にわかってるしPL-15も解析済。
そうね。次期中距離空対空誘導弾がものになってF-2にも
載るようになったら少しは変わるかもね。
2025/08/08(金) 14:27:28.47ID:rvSRxifQ
>>90
嫌われたのは本当だろうな
未だに日本は騙し討ちのジャップだから
サンダーバーズが来日したとき無線から「ハロー、エイ」と聞こえてきた
パイロットが言ったわけではないだろうが
2025/08/08(金) 14:28:42.41ID:rvSRxifQ
>>92
わざと遅らせてるのかもな
2025/08/08(金) 14:34:20.71ID:7/vVwYDq
今年度のFMSへの支払額は1兆円オーバー。はよよこせと。
2025/08/08(金) 14:36:33.35ID:rvSRxifQ
防衛予算で米国産燃料を買えばいい
これは兵器です!
2025/08/08(金) 15:20:59.62ID:5b5HCTOF
つかタイフーンのAESAってJ/APG-2と探知距離が大して変わらんやんけ
何周遅れの技術だよっていう

F-3に搭載予定のレーダーは探知距離400km~500km級(対RCS1m^2目標)でAEW並みやぞ
2025/08/08(金) 15:38:54.84ID:/y6kk+jD
考えたらアメリカ人が日本の旅客機と言え航空機をアメリカの領空で飛ばす事を許可なんかする訳ないんだよな
詰めが甘いし思慮が足りなかった
2025/08/08(金) 16:22:02.73ID:7/vVwYDq
はいはい政治案件政治案件w

そのあとの737MAX墜落事故2件でFAAの権威の失墜と
堕落振りを十二分に思い知った。

全然検査やってないけど情実次第で簡単に通るんだね。
346人死んでも何も責任取らんし。
そんなのがお墨付きとか不合格連発とか笑わせる。

ほんとくだらねえw
2025/08/08(金) 17:02:06.68ID:c7njuBB5
>>98
実際にはどうなのか外側からでは判らんけど、こういう未納の積み重ねが国産兵器の開発を加速させるところは有るんじゃねかなとは思う

とはいえ、国産だろうと部品屋が儲からなかったり下請けの後継ぎが居らずに撤退や廃業したらどうにもならんのだが…
2025/08/08(金) 17:12:50.69ID:7/vVwYDq
今の日本の防衛予算は爆増中なんで下請けにも金は行きわたるだろう。
心配はなさそうに思える。

FMS未納は明らかに自主開発の原動力になってるよ。
2025/08/08(金) 18:14:32.47ID:ilEIG60J
未納とか考えないいい米軍退役機からの部品取りをまじめに考える必要がある程度には信用ないしねぇ>FMS
107名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 20:58:35.06ID:XmwqUqGA
それでぇ?
kf21は売れましたかー???www
108名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 21:16:24.23ID:UO1sBFfw
国産厨の敗北宣言
109名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 21:18:45.27ID:XmwqUqGA
>>108

それでぇ?
kf21は売れましたかー???www
2025/08/08(金) 21:31:10.44ID:Sz/g79e6
敗北も何も
KF21のAESA外国のコピーだし
エンジンは100%米国
土俵にすら上がってないと言う
111名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 21:35:14.21ID:fEPtj/np
>>61
RRにそんなエンジンは存在しないけどな
112名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 21:46:03.08ID:b3Q22S4R
>>80
これ以上更新するにはコンピューター側の更新が必要で、これはアメリカの担当で共同開発をやり直さないといけない
113名無し三等兵
垢版 |
2025/08/08(金) 22:26:37.63ID:VCQjgu1K
>>111
RRはファーンボロに展示されたモデルの説明で,GCAPのエンジンのモデルと言っている
IHIの中村さんが日本のDSEIで GLOBAL COMBAT AIR PRGRAMMEと書かれた同じモデルを、
「IHIと」「RRとavio」「とやっている。」「はい」とやり取りをしながら説明している。
JWINGに対してRRは現在、サブシステムの試験を行っている,IHIとavioも
それぞれ開発したものを単独で試験し,その後で統合して試験すると言っている。
これは2023年にIHIの佐藤さんがJanesに2020年代の遅い時期までに試作エンジンを作り
GCAPの初期バッチに載せると話したことと整合が取れている。
GCAPのエンジンはあのモデルの通りRRコンセプトの4本パイプ付きの太く短いエンジンになる。
2027年に実証試験を終えて、2029年にフライトモデルが完成する
そして2030年に初飛行をするというのが現在の計画
https://www.rolls-royce.com/media/our-stories/discover/2024/gcap-takes-strides-at-farnborough-airshow-2024.aspx
https://www.youtube.com/watch?v=wZ9H6Lj-7hM&t=3532s
https://www.jwing.net/news/95014?codoc_conversion=entry
https://web.archive.org/web/20230315140511/https://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
2025/08/08(金) 23:03:48.15ID:/T/cq/e2
>>110
KF-21はブロック4でエンジン含めてオール韓国の第6世代戦闘機になるよ。

xでfacelessmanって人が何回も何回も自信満々でポストしてるから本当なんだろう。

すげーやん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況