共同開発になって本当によかった
うれしくて うれしくて 言葉に できない♪
GIGOとJVが始動して本スレが賑やか
https://www.edgewing.com/
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ328【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749213293/
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/
【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/
【GCAP】F-Xを語るスレ327【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748213293/
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2025/08/02(土) 23:58:29.41ID:Yvvk9wEh 無理だから財政を引き締めてるんだろう、アメリカ製兵器から乗り換える動きも活発化してるし
経済的覇権はともかくとしても軍事的覇権はもう維持できないと見るべきやな
経済的覇権はともかくとしても軍事的覇権はもう維持できないと見るべきやな
354名無し三等兵
2025/08/14(木) 13:10:27.93ID:N4/u4S1o >>336
だから実用性を考えてイギリスとかは普通の巡洋艦でなかったか?
日米が異常なだけで
だから実用性を考えてイギリスとかは普通の巡洋艦でなかったか?
日米が異常なだけで
355名無し三等兵
2025/08/14(木) 13:38:46.09ID:tZQdmUOe FCASは仏が抜けたらトルコか韓国が入ったりして
358名無し三等兵
2025/08/14(木) 13:49:11.58ID:zgj60SCE ドイツはエンジン造れる工業力はあるだろうけど
それでも0から造るなら10年以上かかるだろうな
FCASとしてのプロジェクトは実質終了にする
結局共同開発ってもエンジン用意できる所の発言力は一番大きくなるのよ
それでも0から造るなら10年以上かかるだろうな
FCASとしてのプロジェクトは実質終了にする
結局共同開発ってもエンジン用意できる所の発言力は一番大きくなるのよ
359 警備員[Lv.1][新]
2025/08/14(木) 13:49:14.63ID:E/rtZI4Q このあいだchatGPTとGCAP向けのエンジンの話したんよ。RRはこのエンジンに関与するけど2~3割、対してIHIは6~7割、イタリア1割って回答。スケジュールをガントチャート作れるつーから作らしたら2028年から詳細設計と並行試作ってチャート作ったからそしたら機体の試作にまにあわんとつっこんだら回答が変わって少なくとも初期導入する機体はXF9をブラッシュアップしたエンジンになったね
360名無し三等兵
2025/08/14(木) 13:52:02.86ID:pORnkIja362名無し三等兵
2025/08/14(木) 14:51:30.41ID:M1nh7txF363名無し三等兵
2025/08/14(木) 15:12:33.41ID:wafIyBd1 それはともかく
K国艦は就役後いつまでも経っても
問題解決できない
音響発信艦なのに
よく海外に艦船を販売するメンタルあるな
民族性に感心する
K国艦は就役後いつまでも経っても
問題解決できない
音響発信艦なのに
よく海外に艦船を販売するメンタルあるな
民族性に感心する
364名無し三等兵
2025/08/14(木) 15:28:23.34ID:zgj60SCE >>362
サイズも違う旅客機エンジンと戦闘機エンジンの圧縮比を比較するとか
意味不明で例え話になって無いんだがw
深度を他のものに例えるならTITにしたらどうなんだ?
それでも日本は世界トップクラスを実現してるんだが
サイズも違う旅客機エンジンと戦闘機エンジンの圧縮比を比較するとか
意味不明で例え話になって無いんだがw
深度を他のものに例えるならTITにしたらどうなんだ?
それでも日本は世界トップクラスを実現してるんだが
365名無し三等兵
2025/08/14(木) 15:56:24.63ID:w5tSnc0A RRさん、インドAMCAでもトルコKAANでもソッポ向かれてるやん。それが現実だわな。
366名無し三等兵
2025/08/14(木) 16:00:19.05ID:N4/u4S1o そもそもEJ200の次点で権利がややこしいからね。
367_
2025/08/14(木) 16:06:24.58ID:oiGSCbte >>362
せいぜい推力12-13トン級の、欧州の戦闘機用エンジンと
推力15トン以上、航空ショー説明員いわく18トンは出る、
インドが出所の情報では19.7トンとも言われる、IHIの戦闘機用エンジンと
どっちを選ぶかって話やんね
せいぜい推力12-13トン級の、欧州の戦闘機用エンジンと
推力15トン以上、航空ショー説明員いわく18トンは出る、
インドが出所の情報では19.7トンとも言われる、IHIの戦闘機用エンジンと
どっちを選ぶかって話やんね
368名無し三等兵
2025/08/14(木) 16:13:01.12ID:2WaJQTOy kf21の話しようぜ
>>362
その例え話すら盛大に間違ってるんじゃお前の言うことは何も信用できないってことにしかならんぞ
その例え話すら盛大に間違ってるんじゃお前の言うことは何も信用できないってことにしかならんぞ
370名無し三等兵
2025/08/14(木) 16:19:57.45ID:Z+Qsiifc371名無し三等兵
2025/08/14(木) 16:21:57.41ID:2WaJQTOy372名無し三等兵
2025/08/14(木) 16:22:04.81ID:N4/u4S1o >>370
F404サイズの新型コアを作って単発、双発は多分IHIの戦闘機作りたい人間のなかにもいそうよね。
上位互換のF100/110サイズだから声を上げないだけで
F404サイズの新型コアを作って単発、双発は多分IHIの戦闘機作りたい人間のなかにもいそうよね。
上位互換のF100/110サイズだから声を上げないだけで
373名無し三等兵
2025/08/14(木) 16:29:15.03ID:k5qrV0ML 時代は大型機を求めている。
長大な航続距離、長時間の戦闘活動時間のために燃料と火力を大量搭載し、
機外搭載せずにすべて内装しステルス性を維持するには大型機しか無理
という単純な理屈。
機外搭載でいいなら中型機以下でもいいが、ステルスではなくなってしまう。
長大な航続距離、長時間の戦闘活動時間のために燃料と火力を大量搭載し、
機外搭載せずにすべて内装しステルス性を維持するには大型機しか無理
という単純な理屈。
機外搭載でいいなら中型機以下でもいいが、ステルスではなくなってしまう。
374名無し三等兵
2025/08/14(木) 16:41:22.55ID:wafIyBd1 欧州人は理想主義なうえ技術的に楽観的だから
少数の有人機+艦載無人機で艦内スペース有効に活用するだろう
すべてうまく行くとは限らないが
少数の有人機+艦載無人機で艦内スペース有効に活用するだろう
すべてうまく行くとは限らないが
テンペストが脱着式ウェポンベイなんて検討してたのは
ノーマルのウェポンベイでは搭載能力が不足してたから
比較的小型の双発機だとエンジン横ね収納スペースはあまりない
胴体下面もAAMを数発収納できるのがやっとだっと予想される
だから攻撃兵装時にはウェポンベイそのもにのを交換するしかなかった
それも速度性能やステルス性能低下のリスクがある
結局は日本の次期戦闘機のようにオーソドックスは大型機は攻撃兵装も無理なく搭載できる
よくよく考えればオーソドックスの大型機の方がリスクが低い
だから英伊から要求性能に関しては不満が出なかった
ノーマルのウェポンベイでは搭載能力が不足してたから
比較的小型の双発機だとエンジン横ね収納スペースはあまりない
胴体下面もAAMを数発収納できるのがやっとだっと予想される
だから攻撃兵装時にはウェポンベイそのもにのを交換するしかなかった
それも速度性能やステルス性能低下のリスクがある
結局は日本の次期戦闘機のようにオーソドックスは大型機は攻撃兵装も無理なく搭載できる
よくよく考えればオーソドックスの大型機の方がリスクが低い
だから英伊から要求性能に関しては不満が出なかった
377名無し三等兵
2025/08/14(木) 19:08:46.23ID:EhqNk6I/ トルコは推力16tのエンジンを開発している
年末までに設計が終わって製造にはいるそう
あそこも日本と同じでF110製造したりしてるし経験値ためてるな
年末までに設計が終わって製造にはいるそう
あそこも日本と同じでF110製造したりしてるし経験値ためてるな
378名無し三等兵
2025/08/14(木) 19:10:20.61ID:YEKIHOmA F-2はAMRAAM統合されてないのか〜
AAM-4Cが配備されたとしても射程と搭載数に不安があるぜ〜
AAM-4Cが配備されたとしても射程と搭載数に不安があるぜ〜
379名無し三等兵
2025/08/14(木) 19:11:52.88ID:N4/u4S1o プログラム上はできるんでない?
F-15の発射プログラムはAIM-120用の発展系だし
F-15の発射プログラムはAIM-120用の発展系だし
AMRAAMの中間誘導はレーダー波にデータリンク信号を上乗せするやり方なので、APG-2に信号送信能力があるかどうかやな
382名無し三等兵
2025/08/14(木) 19:44:42.43ID:wafIyBd1 F-2/F-15J(M)はARG-1で指令誘導してるから
AMRAAM後付け機能に対応するにはARG-2作るしかないだろ
F-2に設置スペースがあるか不明だが
AMRAAM後付け機能に対応するにはARG-2作るしかないだろ
F-2に設置スペースがあるか不明だが
383名無し三等兵
2025/08/14(木) 22:34:03.16ID:UcjgSHpv 日英伊ともにf35b運用国だから
艦載型も作ってくれないかな
艦載型も作ってくれないかな
384名無し三等兵
2025/08/14(木) 22:47:21.00ID:37iukuPk 【悲報】インド「アメリカじゃなくて中国と組むわ」
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1755177025/
対中緩和しだしてるインドに輸出はもう無いな
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1755177025/
対中緩和しだしてるインドに輸出はもう無いな
385名無し三等兵
2025/08/14(木) 22:59:37.60ID:7lNb5ORp アンテナ輸出で終了か
386名無し三等兵
2025/08/14(木) 23:25:01.03ID:6+NaUxl2387名無し三等兵
2025/08/15(金) 00:40:31.14ID:ZxpwDlFH >>386
>トルコ自前の新エンジン
www.dailysabah.com/business/defense/turkish-engine-maker-says-fighter-jet-power-unit-almost-ready
2024年2月のエンジン会社の広報的な記事?
KAAN用自前エンジンは開発中。高圧部の耐熱合金単結晶ブレードは製造できた、結果は良好である (トルコがこれまで知っている、米国製F110用よりは耐熱特性は上と言っている。TIT=1650℃ぐらいは達成か?)
>トルコ自前の新エンジン
www.dailysabah.com/business/defense/turkish-engine-maker-says-fighter-jet-power-unit-almost-ready
2024年2月のエンジン会社の広報的な記事?
KAAN用自前エンジンは開発中。高圧部の耐熱合金単結晶ブレードは製造できた、結果は良好である (トルコがこれまで知っている、米国製F110用よりは耐熱特性は上と言っている。TIT=1650℃ぐらいは達成か?)
388名無し三等兵
2025/08/15(金) 01:06:11.59ID:LUoTCA4a F3間に合わないじゃね。保険としてF15EかF16Vを補充したらいいのにって思わん?
389名無し三等兵
2025/08/15(金) 01:31:44.08ID:wJqTnA0K 台湾有事発生リスクを考えると、4.5世代機でも機数は欲しいですわな
390名無し三等兵
2025/08/15(金) 03:14:20.31ID:ZxpwDlFH >>388
>間に合わない
米の空軍州兵さんが300機ぐらい来るかも。嘉手納とフィリピン。フィリピンのマルコス(現)大統領が、台湾有事には巻き込まれるのは地政学的必然と今月になって演説している。(台湾有事に中立策をとってもその後は更に悪くなる)
>間に合わない
米の空軍州兵さんが300機ぐらい来るかも。嘉手納とフィリピン。フィリピンのマルコス(現)大統領が、台湾有事には巻き込まれるのは地政学的必然と今月になって演説している。(台湾有事に中立策をとってもその後は更に悪くなる)
391名無し三等兵
2025/08/15(金) 16:50:20.84ID:84fGt9Y9 >>388
中国が動いたら、台湾海峡と東シナ海や南シナ海は確実に封鎖される、封鎖されたら中国は死ぬ
米国が「中国と中国と交易している国の船と航空機は領海内へ入れない…」を演るのは確実だから、中国は一発で死ぬ
中国がその封鎖を蹴破ろうとするのは当然だから、ソレを平然と跳ね返す兵力があれば良いんだよ
台湾や中国大陸へ兵を上げる必要はないから、さほど大兵力は要らないよ
因みに、上手く台湾を占領しても、封鎖が解除されるはずが無いからね
中国が動いたら、台湾海峡と東シナ海や南シナ海は確実に封鎖される、封鎖されたら中国は死ぬ
米国が「中国と中国と交易している国の船と航空機は領海内へ入れない…」を演るのは確実だから、中国は一発で死ぬ
中国がその封鎖を蹴破ろうとするのは当然だから、ソレを平然と跳ね返す兵力があれば良いんだよ
台湾や中国大陸へ兵を上げる必要はないから、さほど大兵力は要らないよ
因みに、上手く台湾を占領しても、封鎖が解除されるはずが無いからね
392名無し三等兵
2025/08/15(金) 16:52:58.61ID:VaY5daxt >>388,389
既に発注とかじゃ間に合わないよ。既存の機体を他の国から引っ張ってこないと無理。そして引っ張れる国なんて存在しない。
既に発注とかじゃ間に合わないよ。既存の機体を他の国から引っ張ってこないと無理。そして引っ張れる国なんて存在しない。
394名無し三等兵
2025/08/15(金) 17:24:53.66ID:fE34uKy1 F2とF15Jについて
日本側での自由な近代化改修の権利を
本気で交渉するしかないかもね
JSIも遅すぎて待ってられないし
トランプ相手ならディール次第じゃないか?
日本側での自由な近代化改修の権利を
本気で交渉するしかないかもね
JSIも遅すぎて待ってられないし
トランプ相手ならディール次第じゃないか?
395名無し三等兵
2025/08/15(金) 17:35:23.61ID:w4vv74f9 F-2って国産なのにアメリカの改修許可なんていらないっしょ
396名無し三等兵
2025/08/15(金) 17:40:43.35ID:ZSXZAHdq うん、そうだっだら良かったよな、、、(´・ω・`)
397名無し三等兵
2025/08/15(金) 17:41:13.14ID:ZxpwDlFH399名無し三等兵
2025/08/15(金) 18:09:29.83ID:xWJH+3Uc 許可も何も
F-2は10年後には寿命が尽きた順に退役が始まる
F-15ほど機体寿命延長容易ではないし
搭載スペースに余裕ない
ギリギリサイズ感で単発の対艦番長
やはり双発が良い
大金かけて寿命延長する判断が出るかどうか
F-2は10年後には寿命が尽きた順に退役が始まる
F-15ほど機体寿命延長容易ではないし
搭載スペースに余裕ない
ギリギリサイズ感で単発の対艦番長
やはり双発が良い
大金かけて寿命延長する判断が出るかどうか
400名無し三等兵
2025/08/15(金) 18:15:48.96ID:VOXKBr1I401名無し三等兵
2025/08/15(金) 18:16:43.77ID:wJqTnA0K 台湾はF-16Vの開発出資国だけど、それでも1機あたり1.2億ドル≒180億円での購入、今だともっと高いかも
ポーランドは既存F-16のV仕様化で1機あたり8000万ドル≒120億円の契約
日本のJSI改修はLRASM抜きで1機あたり150億円
F-35AもF-15EXもEF2000も1機あたり230億円ぐらいか?
円安のせいもあるにせよ、何を買っても高いから
・F-15改の独自改修と12式・ASM・AAMの統合
・権利買い取りかライセンス料支払いでの能力向上型F2の生産再開
・F-15 Pre機の解体再組み立てレベルの近代化改修
ここらへんも1機150億円ぐらいまででイケるなら普通にアリになってきた
まあ、アメリカと合意できるなら、だけど
ポーランドは既存F-16のV仕様化で1機あたり8000万ドル≒120億円の契約
日本のJSI改修はLRASM抜きで1機あたり150億円
F-35AもF-15EXもEF2000も1機あたり230億円ぐらいか?
円安のせいもあるにせよ、何を買っても高いから
・F-15改の独自改修と12式・ASM・AAMの統合
・権利買い取りかライセンス料支払いでの能力向上型F2の生産再開
・F-15 Pre機の解体再組み立てレベルの近代化改修
ここらへんも1機150億円ぐらいまででイケるなら普通にアリになってきた
まあ、アメリカと合意できるなら、だけど
403名無し三等兵
2025/08/15(金) 19:04:30.48ID:VOXKBr1I404名無し三等兵
2025/08/15(金) 19:05:02.06ID:0Yfr/MXM405名無し三等兵
2025/08/15(金) 19:42:37.67ID:5tNRIKip トルコのエンジンなんか今年のパリ航空ショーで発表されてたろ
406名無し三等兵
2025/08/15(金) 19:43:59.98ID:m0pKekE4 >>401
そんなにクソ高い戦闘機が必要なのか、必要ならナニをさせるんだ、ソレはクソ高い戦闘機で無いと駄目なのか
戦艦大和の様に、落とされたら困るから最後まで温存する、、ほと貴重品な兵器とか、何処かがおかしい
そんなにクソ高い戦闘機が必要なのか、必要ならナニをさせるんだ、ソレはクソ高い戦闘機で無いと駄目なのか
戦艦大和の様に、落とされたら困るから最後まで温存する、、ほと貴重品な兵器とか、何処かがおかしい
407名無し三等兵
2025/08/15(金) 20:11:37.05ID:kqNwKgxw 何だこの雑な翻訳かけた様な日本語は
408!dongri
2025/08/15(金) 20:15:43.66ID:gUyRwW2v >>406
別に高くない
現代では普通の値段
それにF-35はイスラエルのイラン攻撃でも明らかなように、ワンサイドゲームで勝てる存在
イランが配備していたロシアのステルス機を探知できると自画自賛してたレーダーも無意味だった
別に高くない
現代では普通の値段
それにF-35はイスラエルのイラン攻撃でも明らかなように、ワンサイドゲームで勝てる存在
イランが配備していたロシアのステルス機を探知できると自画自賛してたレーダーも無意味だった
410名無し三等兵
2025/08/15(金) 22:24:45.94ID:KXUy0z9H >>376
イギリスも艦載することを検討していたのかもね
F-35だけでは賄えない部分をテンペストでカバーするとかね
まあそこを諦めるならおっしゃる通り期待デカくしても不都合は無いし、むしろメリットは大きい
イギリスも艦載することを検討していたのかもね
F-35だけでは賄えない部分をテンペストでカバーするとかね
まあそこを諦めるならおっしゃる通り期待デカくしても不都合は無いし、むしろメリットは大きい
411名無し三等兵
2025/08/15(金) 22:46:23.38ID:VaY5daxt 艦載を考えてたのなんて仏だけだろ。
英はハリアーの代わりができればOKだろ。
英はハリアーの代わりができればOKだろ。
412名無し三等兵
2025/08/16(土) 00:38:28.11ID:y70dk+xp test
413名無し三等兵
2025/08/16(土) 01:20:07.77ID:lHpGAFv5 昔から言われてた戦闘機ミサイルキャリアー論
GCAPがまさしくそういう機体になるんじゃないかと思う
GCAPがまさしくそういう機体になるんじゃないかと思う
415名無し三等兵
2025/08/16(土) 02:06:44.66ID:bKiJA+YT EPAWSS同等品の国産開発を急ぐのです
ps://www.aerosociety.com/news/the-quick-and-the-dead-20-can-a-demonstrator-speed-up-britain-s-next-fighter/
イギリス国内ですら実証機は役に立つのかとの疑問が投げかけられている
GCAPとは関係がないことが知れ渡るのは時間の問題だろ
イギリス国内ですら実証機は役に立つのかとの疑問が投げかけられている
GCAPとは関係がないことが知れ渡るのは時間の問題だろ
417名無し三等兵
2025/08/16(土) 07:26:36.53ID:GT5kEfbv 2030年のGCAPの初飛行まで、実証機でイギリスが中心となって開発しているGCAPアビオニクスのハードやソフトのテストをするんじゃないかな
GCAPの機体のドンガラは日本が担当なので、実証機のドンガラ開発はイギリス国内の技術保持のためでしょうね
GCAPの機体のドンガラは日本が担当なので、実証機のドンガラ開発はイギリス国内の技術保持のためでしょうね
418名無し三等兵
2025/08/16(土) 07:49:22.03ID:bKiJA+YT F-2はECMもアメリカ担当の取り決めなの?
419名無し三等兵
2025/08/16(土) 09:12:26.61ID:p9Y9mfNZ >>415
無いのに第6世代は国産機っつってるから国産厨が馬鹿なんだよな
無いのに第6世代は国産機っつってるから国産厨が馬鹿なんだよな
420名無し三等兵
2025/08/16(土) 09:14:42.67ID:FkjVFR73 >>417
機体規模も形状も違うのだから技術実証はできても実機に搭載するにはもう一段階開発が必要。てかそれなら実証機開発しないでタイフーンで検証すればいいんでね?お金もったいないよ?
機体規模も形状も違うのだから技術実証はできても実機に搭載するにはもう一段階開発が必要。てかそれなら実証機開発しないでタイフーンで検証すればいいんでね?お金もったいないよ?
421名無し三等兵
2025/08/16(土) 10:01:52.53ID:+QkIVMUc 英国の実証機はX-2みたいな実験機っぽさはないし英国単独で最新世代の戦闘機を作れることを宣伝できるのがでかいんじゃない
30%を3Dプリンタで製造してスパートファクトリーでの組み立てとかリーズナブルに作ることを目指している気がする
BAEはSAABと繫がりが深いからスウェーデンの次世代機に技術を持っていくかも
GCAPは高価になって売れる相手も限られるだろうし、米国が迷走しているから性能落とした低価格の次世代機みたいな売れるものに絡みたいだろう
30%を3Dプリンタで製造してスパートファクトリーでの組み立てとかリーズナブルに作ることを目指している気がする
BAEはSAABと繫がりが深いからスウェーデンの次世代機に技術を持っていくかも
GCAPは高価になって売れる相手も限られるだろうし、米国が迷走しているから性能落とした低価格の次世代機みたいな売れるものに絡みたいだろう
422名無し三等兵
2025/08/16(土) 10:07:28.56ID:+QkIVMUc EPAWSS同等品ならEuroDASSでLeonardoUKがAIを使った脅威特性評価、電子戦機能のアップデートを開発してるしGCAPにはより発展したものが取り込まれるのではないかな
ただ機械学習データを提供してもらえるか
そこは虎の子だし各国で学習させろになりそう
ただ機械学習データを提供してもらえるか
そこは虎の子だし各国で学習させろになりそう
423名無し三等兵
2025/08/16(土) 10:21:57.44ID:QC0VHuTf424名無し三等兵
2025/08/16(土) 11:43:59.21ID:hZz9IQ3s F15やF2は縛りがきついんだね
F4EJ改みたいにかなり自由に改造させてもらうのはもう無理なのか?
F4EJ改みたいにかなり自由に改造させてもらうのはもう無理なのか?
425名無し三等兵
2025/08/16(土) 11:54:50.28ID:/eSC+e89 >>415
EPAWSSの開発元がGCAPでの協力体制だし
普通にライセンス生産持ち込めばいいのでは?
F-15分なら普通にライセンスできるだろう。
納品がくそ過ぎるからっていう理由は十分理由になるし。
FMS分は普通に返金かほかの支払いに振り替えで
EPAWSSの開発元がGCAPでの協力体制だし
普通にライセンス生産持ち込めばいいのでは?
F-15分なら普通にライセンスできるだろう。
納品がくそ過ぎるからっていう理由は十分理由になるし。
FMS分は普通に返金かほかの支払いに振り替えで
426名無し三等兵
2025/08/16(土) 11:59:20.19ID:p9Y9mfNZ428名無し三等兵
2025/08/16(土) 12:49:08.81ID:hZz9IQ3s F4EJ改って、近代化改修としてはかなりの成功事例とみていいのかな?
退役が遅くなったせいでちょっとイメージ悪化したけど、2010年頃から更新開始しておけばパーフェクトだったのでは。
退役が遅くなったせいでちょっとイメージ悪化したけど、2010年頃から更新開始しておけばパーフェクトだったのでは。
429名無し三等兵
2025/08/16(土) 13:35:48.09ID:/eSC+e89 FSに全機移管してF-15J追加しておくべきだったとは思う。
枠は多少足りてないけど40機ぐらいまでなら購入枠ふやしてくれたろうしね。
枠は多少足りてないけど40機ぐらいまでなら購入枠ふやしてくれたろうしね。
430名無し三等兵
2025/08/16(土) 14:32:18.48ID:mM7NUPOH 462 名無し三等兵 2025/08/16(土) 14:08:53.88 ID:p9Y9mfNZ
言ってる意味わかってないバカ
例えそれで作っても悲惨なことになる
だからお止めなさいよっ、考え改めよって意味
言ってる意味わかってないバカ
例えそれで作っても悲惨なことになる
だからお止めなさいよっ、考え改めよって意味
テンペストの一件はスウェーデンの対英不信を募らせただろうね
最初のテンペスト参加表明国家なのに、結局はイギリスは構想を実現できず、更には国際共同開発の枠組みからも弾き出された
BAEとサーブの関係があるにしても、スウェーデン国防当局は容易にイギリスの話には乗らないだろう
イギリスという国は技術開発を満足にしないで他国の資金で技術開発までやろうとしてたのがバレたのだから
それこそ、日本メーカーにエンジン採用を条件に生産分担を条件に新型戦闘機開発参加を求めてくるかもしれんぞ
スウェーデンが求める単発小型戦闘機にはF9エンジン系は最適だしね
最初のテンペスト参加表明国家なのに、結局はイギリスは構想を実現できず、更には国際共同開発の枠組みからも弾き出された
BAEとサーブの関係があるにしても、スウェーデン国防当局は容易にイギリスの話には乗らないだろう
イギリスという国は技術開発を満足にしないで他国の資金で技術開発までやろうとしてたのがバレたのだから
それこそ、日本メーカーにエンジン採用を条件に生産分担を条件に新型戦闘機開発参加を求めてくるかもしれんぞ
スウェーデンが求める単発小型戦闘機にはF9エンジン系は最適だしね
432名無し三等兵
2025/08/16(土) 17:00:17.53ID:ikgYTsVp スウェーデンはドイツと組むのでは。国も仲良いし、FCASは崩壊するだろうし。エンジンはMTUとボルボでライセンス生産。
434名無し三等兵
2025/08/16(土) 17:25:15.60ID:LyvmCazw 完成品の購入でよけりゃアメリカのが使えるだろ
437名無し三等兵
2025/08/16(土) 17:48:08.36ID:hZz9IQ3s その場合は、英国がドイツにエンジン共同開発を持ちかけるのでは?
438名無し三等兵
2025/08/16(土) 18:52:12.70ID:vytZBRr8 本当に怖いのはロシアではなくドイツ。
英国がドイツを助けるかねぇ。
英国がドイツを助けるかねぇ。
439名無し三等兵
2025/08/16(土) 19:26:50.27ID:4Pl+YEeC しかしロシアは野放図な野蛮人だからさ
ドイツのように制度がまとまってるところがないからさ
ドイツのように制度がまとまってるところがないからさ
グリペンサイズでウェポンベイまで備えるのは無理でしょ
グリペンはF100/F110クラスのエンジンが入手できる見込みがないから、あのサイズにするしかなかった
F-16より後発でもF-16を完全に上回る性能にできなかったのは入手できるエンジンに制限があったから
本当はもっと大推力のエンジンで開発したかった
グリペンはF100/F110クラスのエンジンが入手できる見込みがないから、あのサイズにするしかなかった
F-16より後発でもF-16を完全に上回る性能にできなかったのは入手できるエンジンに制限があったから
本当はもっと大推力のエンジンで開発したかった
441名無し三等兵
2025/08/16(土) 20:37:25.63ID:ikgYTsVp ドイツDLR研究所のFFD案も、エアバスのFCASも双発だからドイツの指向は大型になりそうだな。
442名無し三等兵
2025/08/16(土) 20:47:17.97ID:/eSC+e89 ドイツは独自設計したいという願望があるからな
それこそイギリスのように実証機を制作すればよいのだが・・・
それこそイギリスのように実証機を制作すればよいのだが・・・
444名無し三等兵
2025/08/16(土) 21:56:47.31ID:bKiJA+YT ドイツは防衛予算の増え方がすごいことになってるから
英国の関与がなければ、EJ260相当ぐらいは勝手に独自開発しちゃうんじゃない?
英国の関与がなければ、EJ260相当ぐらいは勝手に独自開発しちゃうんじゃない?
445名無し三等兵
2025/08/16(土) 21:58:18.12ID:+QkIVMUc ドイツは独自設計なんか全く考えてなくてエアバスを抱えているから航空産業を伸ばしたいってだけだな
軍事系にも手を出して仏企業を潰してエアバスが欧州独占が理想なのだろう
軍事系にも手を出して仏企業を潰してエアバスが欧州独占が理想なのだろう
446名無し三等兵
2025/08/16(土) 22:04:56.42ID:+QkIVMUc 全く実績のない日本の宣伝でしか能力のわからないXF9系の技術を採用をするとしたら、共同開発で実証しつつ技術・IP・試験データの移転が前提になるだろう
ただスウェーデンは戦闘機エンジン開発で唯一の受け皿となるボルボエアロをGKN(英国企業)に売ってしまっているからないな
ただスウェーデンは戦闘機エンジン開発で唯一の受け皿となるボルボエアロをGKN(英国企業)に売ってしまっているからないな
447名無し三等兵
2025/08/16(土) 22:25:01.56ID:bKiJA+YT ドイツは、2026-2029だけでも防衛予算6500億ユーロという巨額を投入をするので
むしろこれだけの防衛予算を確保しておいて、戦闘機用エンジン開発しないとしたら、却って不自然な気も
むしろこれだけの防衛予算を確保しておいて、戦闘機用エンジン開発しないとしたら、却って不自然な気も
448名無し三等兵
2025/08/16(土) 22:39:17.97ID:/qvM1CeG ジェットエンジンってのは金さえ突っ込めば開発できるものでもないので
高度なエンジニアリング技術は当然必要として、さらに高度な素材技術と素材の特製や信頼性を検査するための時間が要る
ドイツはすぐ金になる技術以外は全部捨ててきたので日本より基礎分野がかなり弱い
ジェットエンジン開発ではその辺がボトルネックになってるやろな
高度なエンジニアリング技術は当然必要として、さらに高度な素材技術と素材の特製や信頼性を検査するための時間が要る
ドイツはすぐ金になる技術以外は全部捨ててきたので日本より基礎分野がかなり弱い
ジェットエンジン開発ではその辺がボトルネックになってるやろな
ドイツは機体設計は何とかなったとしても、エンジン開発は予算を付けたら即開発可能とかいうレベルではない
ドイツはF3エンジンやXF5クラスのエンジンを単独開発した事例すらない
それが出来たらフランスとわざわざ組む必要もなかった
ドイツはF3エンジンやXF5クラスのエンジンを単独開発した事例すらない
それが出来たらフランスとわざわざ組む必要もなかった
450名無し三等兵
2025/08/16(土) 22:43:59.72ID:/qvM1CeG 1950年頃からジェットエンジン開発を端緒につけたわが国や(戦前から考慮すればさらに前)
朝鮮戦争頃からジェットエンジンを輸入して運用してきた中国が今に至るまで四苦八苦してる所を見ると、どんなに楽観的に見ても技術蓄積に20~30年はかかる
ドイツが完全独自のジェットエンジンを作れるとしても2050年より後になるんじゃね
朝鮮戦争頃からジェットエンジンを輸入して運用してきた中国が今に至るまで四苦八苦してる所を見ると、どんなに楽観的に見ても技術蓄積に20~30年はかかる
ドイツが完全独自のジェットエンジンを作れるとしても2050年より後になるんじゃね
エンジン開発ができるのと、期限までエンジン開発ができるのもまた違う
FSXの時もエンジン開発が全くできなかったわけじゃないが、防衛省が求める時期までは間に合わないが本当のとこ
何故かアホな自称軍事の専門家は日本はエンジン開発できないと主張した
期限までという制約付きだとRRもGCAPでは開発できなかった
テンペスト構想発表以来7年以上経過したが、いまだに模型とCGしか存在していない
どんなに技術力があると主張しても、RRは求める時期迄にエンジン開発を出来る可能性は全く無い
FSXの時もエンジン開発が全くできなかったわけじゃないが、防衛省が求める時期までは間に合わないが本当のとこ
何故かアホな自称軍事の専門家は日本はエンジン開発できないと主張した
期限までという制約付きだとRRもGCAPでは開発できなかった
テンペスト構想発表以来7年以上経過したが、いまだに模型とCGしか存在していない
どんなに技術力があると主張しても、RRは求める時期迄にエンジン開発を出来る可能性は全く無い
452名無し三等兵
2025/08/16(土) 23:09:07.40ID:+QkIVMUc ドイツのジェットエンジン関連はBMWがRRに吸収されてしまったので製品はあまりないかな
でもMTUが微妙に色々なプロジェクトに参加しているし技術維持をしているし、UltraFanのギアGTFなんかはRRドイツ製でドイツでギアボックスの試験を実施している
ドイツの耐熱合金やパワー半導体は世界TOPで、MTUは船舶系タービンなら特定規模なら世界TOPレベルだし航空機も現在ターボプロップで中々の実証機を作っている
でもMTUが微妙に色々なプロジェクトに参加しているし技術維持をしているし、UltraFanのギアGTFなんかはRRドイツ製でドイツでギアボックスの試験を実施している
ドイツの耐熱合金やパワー半導体は世界TOPで、MTUは船舶系タービンなら特定規模なら世界TOPレベルだし航空機も現在ターボプロップで中々の実証機を作っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【愛知一宮】「年末ジャンボ宝くじ」1等7億円、当選くじが無効の危機…販売した店舗「確認して早く換金を」 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoXをおもてなされ🛸💜🥀🧪🍃
- 【悲報】高市内閣、トランプの顔に泥を塗る対応始める [256556981]
- 愛のままにわがままに👶は👶🏿だけを傷つけないお🏡
- ケンモメンはchat GPTとかGeminiとかって対話型AIってどれ使ってるの? [126644339]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 高市関税キター!! [834922174]
