民〇党類ですが信じてはいけません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/08/03(日) 17:57:39.72ID:MmX7TNN/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

ちくしょう信じていたのに! (σ゚∀゚)σエークセレント!!


アイスも部隊も溶けていく前スレ
民主党類ですが住宅ローン返済者に利上げはキビチイ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754105527/

関連スレ
ですがスレ避難所 その655
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1754138500/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ61
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1753092586/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
83名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3bad-/lxl)
垢版 |
2025/08/03(日) 20:29:31.76ID:LN1PJhl20
家宅捜索中に平手打ちか 容疑で警部補と巡査部長を逮捕 大阪府警 [567637504]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1754218306/
2025/08/03(日) 20:30:49.61ID:VyZlP1pY0
物語の中でも町BBAズ出て来んのかw
85名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 07ad-LnFq)
垢版 |
2025/08/03(日) 20:31:16.16ID:Bg4Bl60t0
トランプ前はもっとマシだった気がする
おかしいなぁ
2025/08/03(日) 20:32:18.05ID:MfDiYdE70
>>63
結果的に低所得層の国民から巻き上げた金中心で投資してるようなもんだなぁ
2025/08/03(日) 20:33:05.50ID:qebIF7AM0
>>82
いやほんとどうすんだろね。 アメリカ国内に工場作れって話かもしれんけど、それがうまく行ってもインフレがものすごい
ことになるんじゃね?
アメ国内で作ったものを輸出できれば良いんだろけど、国際競争力があるものが作れるならそもそも関税なんか掛ける
必要ないんだよな。
88名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スッププ Sd9b-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 20:33:20.78ID:vlQpydErd
不法移民や犯罪外人をちゃんと公平公正に法治で処せと主張してるわけだがこいつ不法移民なん?
「私は馬鹿です」と何も大声で主張しないでいいのに

長谷川ミラ「これから私は差別の対象になるのかな」 参院選で突如争点となった外国人政策巡り…複雑心境
https
://news.yahoo.co.jp/articles/07b63fbad44e8b775c2b628f5e56422ac1dfc1ee
2025/08/03(日) 20:33:26.91ID:dkziQr9e0
>>83
ガサやってる間にそういうことすると労力がムダになりかねないのにアホだなぁ…
2025/08/03(日) 20:34:23.47ID:NM3lFJbv0
>>63
関税はヤンキーが払うんだから
ただのマッチポンプやで


どうも、トランプも通貨の正体をわかってないようだ。
2025/08/03(日) 20:34:35.73ID:7L582o6Ad
>>82
トランプ政権の関税政策へのスタンスも、グダグダし過ぎなんだよ・・・・
しかも、関税輸入を見込んで大幅な減税政策を採用するし
結局、製造業云々は適当な理由付けに過ぎないんだろうね

>>85
トランプ政権じゃなかったら、株価はもっと高値更新していたとは思う
代わりにインフレと円安は更に悪化していただろうけど
2025/08/03(日) 20:35:18.57ID:qebIF7AM0
>>85
一度ボーダーラインを越えたら後は坂を下り落ちるように劣化していくんよ。
前回は安倍が押し止めたけど今回は…
93名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スッププ Sd9b-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 20:35:44.89ID:vlQpydErd
トランプは対中対ロと国内パヨク退治と薬物対策とLGBT否定と治安維持、法治主義の復活さえやっとけば支持されるのに馬鹿だね
2025/08/03(日) 20:36:26.73ID:dkziQr9e0
溜池に給水車の映像って悪質なフェイクニュースかと思ったら本物かいなw
2025/08/03(日) 20:38:25.78ID:NM3lFJbv0
5日火曜は関東中心に40℃以上続出か 過去経験した事がない酷暑の原因は元台風8号

連日、危険な暑さが続いていますが、今週前半が酷暑のピークとなりそうです。特に、5日(火)は関東を中心に40℃以上が続出する予想。過去、一日に40℃以上観測地点の最多は6地点ですが、これを上回る可能性があります。暑さも災害です。過去経験した事がない酷暑となるおそれがあるため、熱中症など一層の警戒が必要です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/31fdf53a37c13ed9ef67ddeb6df4b690ac43fcc5


危険な暑さ
過去最高の暑さ
過去経験したことがない酷暑

ボジョレヌーボーかよ__
2025/08/03(日) 20:38:37.26ID:c5xxJdRr0
>>89
大阪や!だし、、、
2025/08/03(日) 20:40:02.98ID:c5xxJdRr0
>>82
そうして自分の国で釘すらも作れなくなるのだw
2025/08/03(日) 20:41:18.04ID:VyZlP1pY0
>>96
あの課なら予定調和で終わるのでは?
2025/08/03(日) 20:41:33.79ID:BZyCv2cd0
>>77
少なくとも高い関税のおかげで日鉄はUSスチール買収に費やした金額を予想より早く回収出来る。

日鉄、巨額投資早期に回収か トランプ米政権の「保護」追い風
ttps://jp.reuters.com/world/japan/ABIUACIWE5LJDNBRAUNYVLC3I4-2025-06-16/
>トランプ政権誕生前の1年半前に日鉄が目論んだよりも、早いペースで投資回収できるのではないかと話す。
「投資額が2倍になっても、鋼材価格を値上げすることで当初の目論見の1.5倍程度の回収スピードが確保できれば、
それほどネガティブではない」という。

何もしなきゃ、USスチールも中国の赤字鉄に流されて倒産不可避だから製造業保護してるのは間違いない。
2025/08/03(日) 20:41:45.45ID:MfDiYdE70
>>91
製造業を回帰すると言って国内の労働者層の支持得てたところで
ニンジンぶら下げたまま金巻き上げて富裕層に得な減税にしてるという感じ
2025/08/03(日) 20:42:01.69ID:C59CwTgQ0
最近、33℃位だとなんか普通に思えてきた…
2025/08/03(日) 20:43:20.66ID:VyZlP1pY0
時は来た、それだけだ!とな
2025/08/03(日) 20:45:30.67ID:MfDiYdE70
>>99
コロコロ変わるトランプの政策の事考えたら一か月半前の記事では
マッチしてるとは考えにくいかな
2025/08/03(日) 20:45:53.37ID:MmX7TNN/0
>>98
でも、反社があんなに怖気づいた絵を撮られたら終わりでは…
2025/08/03(日) 20:46:59.89ID:MmX7TNN/0
思うに、現トランプ政権は閣僚ごとに全然違う思惑で暴走してカオス状態になっているのでは…?
106名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スッププ Sd9b-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 20:47:15.59ID:vlQpydErd
斧を持った警官が映るよりまし
2025/08/03(日) 20:47:59.86ID:7L582o6Ad
少なくとも、株式市場はトランプ政権の言う事を、まともに相手していないね
「どうせ思い付きでしょ」「どうせTACOするでしょ」みたいに見透かされている

そいや、中国との関税交渉をさらに延長したけど、話題にすらならなかったな
108名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スッププ Sd9b-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 20:48:11.25ID:vlQpydErd
最近トランプや閣僚はクスリキメてるんじゃないかと思ってる
2025/08/03(日) 20:49:12.31ID:NnL5ghNX0
>>106
斧を持ったみかんたそ?
2025/08/03(日) 20:50:11.77ID:dkziQr9e0
>>104
ああいう留守番下っ端ですねえ…
なんならまだ見習いの可能性すらあるような
111名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スッププ Sd9b-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 20:50:48.36ID:vlQpydErd
まあ勝って当たり前。田中康夫ざまー実現が一番関心事の選挙だし

横浜市長選 現職の山中竹春氏が再選確実に 田中康夫氏ら5氏破る
横浜市長選は3日投開票され、現職の山中竹春氏(52)が、元長野県知事で作家の田中康夫氏(69)ら新顔5氏を破って再選を確実にした。自民、公明、立憲民主の各党が山中氏を支援した。山中市政の継続か刷新かが争われ、中学校給食のあり方や財政再建、山下ふ頭再開発、2027年に開催が迫る国際園芸博覧会の進め方などが争点だった。

 他に立候補していたのは、元市議の高橋徳美氏(56)、元自動車製造会社員の斉藤直明氏(60)、青果卸会社会長の小山正武氏(76)、会社経営の福山敦士氏(36)。(上野創)
2025/08/03(日) 20:50:50.54ID:MmX7TNN/0
>>106
エンジンカッターをギュインギュイン鳴らしてる警官の姿ならしっかり映りましたしおすし
2025/08/03(日) 20:51:14.71ID:BZyCv2cd0
>>100
労働者と低所得者がイコールではないからね。トランプが重視しているのはオバマケアで負担が増えた中間層。
トランプ減税で損するのはオバマケアで得をした最下層。損と言っても病気など特殊な事情が無い限り
就労してれば負担は増えない様にしているので、狙いの本命は下層支援に寄生虫している正規就労してない不法移民だが。

まあ富裕層優遇はバイデンが富裕層増税しようとしていた事に対するカウンター公約なのでおまけみたいなもんだろう。

>>103
鋼鉄関税の税率が50%に増える事で出た記事だから、関税税率が変わらない限り有効だよ。
114名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スッププ Sd9b-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 20:52:03.73ID:vlQpydErd
>>109
片手に斧片手に猫の首になってしまう
2025/08/03(日) 20:53:33.46ID:NnL5ghNX0
まあ、本邦の議員の椅子しか興味のない無能よか花札の方がマシではあるんだろうが
2025/08/03(日) 20:53:52.21ID:NM3lFJbv0
90年代から繰り返されてるんだけど
大統領がビッグスリーのセールスマンになるたびに
アメ車は衰退しているんだよね。


なんでかって、日本に自主規制を求めたり米国工場を作らせたりすると
相対的にビッグスリーはサボるようになって、品質が下がっていく。


結果としてアメリカ人も買わなくなって、英国車みたいになるぞ。
2025/08/03(日) 20:54:20.82ID:7L582o6Ad
>>105
トランプの下、各種政策の整合性・利害を調整するシステムが欠落しているんじゃねーか
なので、トランプの許可次第で、相反する政策が陸続と実施される・・・

これと似たような状況になった国が過去にあるんだよね
ナチスドイツって言うんだけど・・・・
2025/08/03(日) 20:55:30.85ID:MfDiYdE70
>>113
不規則にコロコロ変わって皆が掴みようがない状態なのに
「これがトランプの狙いだ」と言ってもただの憶測や願望にしか見えないのよ
2025/08/03(日) 20:58:06.77ID:MmX7TNN/0
>>116
トランプ関税はビッグ3のケツを蹴り上げる狙いも有ったんでしょうけど、
連中は意地でもメキシコにしがみつこうとしている感じがしますよね
2025/08/03(日) 20:58:15.59ID:e4x619vR0
横浜市長選挙 現職の山中竹春氏の2回目の当選確実 新人抑え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/k10014876951000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/K10014876951_2508031855_0803200028_01_02.jpg

仙台市長選挙 現職の郡和子氏 3回目の当選確実 新人抑え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/k10014876941000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/K10014876941_2508031854_0803200219_01_02.jpg
2025/08/03(日) 20:58:16.10ID:7L582o6Ad
適当に政策を実施しても、「真の狙いはかうだ」と支持者が勝手に忖度してくれる
トランプ大統領の政権運営、そういう面ではラッキーだよね

なおエプスタイン案件・・・・
2025/08/03(日) 20:58:32.20ID:MfDiYdE70
>>116
90年代のアメリカの自動車産業とか鉄鋼は国内産業の保護して競争力落ちる負のスパイラルと
評されてるね
ビッグスリーが日本の自動車メーカーを傘下にしてまだ強い印象がまだあったんだが
2025/08/03(日) 20:59:30.85ID:aDkiUEYz0
二十九話サブタイ「ブームはブームでかき消せ」なべらぼうオワタ
・このナレーションだとまるで民の為に佐野が頑張ったみたいじゃん
・お前もう吉原を景品にするのやめろ
・スッと入ってくる元ライバルの仲間キャラ
・ヒット作がでればその前の打ち切り作品も増販がかかるってわけですな
・京伝先生の言ってる事も分かるがやれって言われやすいキャラクターだし
・刺客にバタバタ倒されていたけど生き残りがいたのか…実在人物だからそりゃそうだけど
・えなりの不正 かなりの不正
・編集者というよりクリエイター同士の会議か…
・義兄さん久々の登場
・気の毒なやつを見て笑うタイプのギャグは人選ぶってのは現代でもちょっとグサリとくるな…
・面白さがわからないって言われてピリッとする作家の空気怖え~
・元ネタありきでニヤニヤし合う平安文学とは違うんだなあ
・ヘソ曲げてた春町先生の方が尻叩きに来るの面白すぎるが京伝の軽さが表向きのとわかると根っこからその性質な喜三二先生のヤバさが際立つな…
・かば焼きといえば源内先生…
・佐野という概念について真面目に考える集会
・視聴者視点で見ても長い時間かけて壊れていく佐野の姿は本当に笑えなかったからな…
・あー福本漫画みたいなクズが主役だとひどい目にあっても全然気に病まないやつね
・なんかそんな感じで親の遺産食いつぶしたバカが序盤にいたような…
・暗い世相ならなおさらバカみてえな話が読みてえよな
・息子にモテた武勇伝を語る母親
・歌麿にやったら一発で乗っかってきて蔦重がドン引きしそうなやつ
・人を生き的にしてあんなに楽しそうだったえなりが…
・面白い本でも人に読み聞かせて面白がらせるのは難易度たけえ
・鼻の穴がデカ過ぎてコントみてえになってんぞ!
・火傷したところにまた彫るとか時代が時代だから下手したら感染症で死ぬやつだぞ!
・ここまでやって誰も噂しないとかこいつシンプルに嫌われてるのでは
・なにもツッコミが無いまま話が進んでいくのが完全にナンセンスギャグの文脈すぎる
・全部オプション料金という力技でこなしてる!
・心中しに行くのにまた来ちゃ駄目だろ!
・これ劇にしたらクライマックスで主役が観客に花紙投げながら花道を通り抜けて客が色男!とかコール上がってすげー盛り上がりそう
続く
2025/08/03(日) 21:00:10.96ID:MfDiYdE70
>>121
>なおエプスタイン案件・・・・

あれだけは支持者も「白なんだろ?早く証明してくれよ」て感じになってるな
2025/08/03(日) 21:00:28.35ID:UMQ3f6dB0
中共や韓国のものづくりのレベルをこれ以上、上げてはいけない
PLCといったデバイスや工作機械ローカルのメーカーが育ってしまってる

工作機械や制御装置の多国間の枠組み下で輸出管理が課題だ
2025/08/03(日) 21:01:04.80ID:aDkiUEYz0
続き
・あー佐野ブームが作られたブームだからそれを塗り替えて思うようにはさせねえってのも復讐のひとつのなのか
・成長著しいウルトラマン定信
・今週のまとめ:どれぐらい人気になったかというと3版目が出るぐらい人気になった
・時は来た それだけだ

何とかモテ男として浮名を流したいやつがあの手この手で評判になろうと奮闘するけど何もかもが間違ってて徒労に終わるだけのコメディってのは今でも通りそうだよね
それこそ浮名を流すをSNSでバズるに変えるだけで
2025/08/03(日) 21:01:04.92ID:VyZlP1pY0
ムダヅモ女版!?
2025/08/03(日) 21:01:10.54ID:NnL5ghNX0
アメ車はいい意味でガラパゴス化してアメリカ大陸用に特化したもん作ってればいいのでは?
129名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (スッププ Sd9b-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 21:02:04.60ID:vlQpydErd
>>128
そのアメリカ特化したものをビッグ3が取り違えてるのが現在
2025/08/03(日) 21:02:07.31ID:BZyCv2cd0
>>118
ああ見えて米国国内の経済学者の研究結果に基づいて
一部の敵対国以外は最適関税率に寄せた妥結しているんで、
米国内の大学の真面な連中がブレーンしてるのは間違いないのよね。

表向きの劇場で発狂するだけ損だよ。米国内の経済論文でも読んでいた方が理解しやすいだろう。
2025/08/03(日) 21:02:30.22ID:MfDiYdE70
>>128
ttps://4travel.jp/travelogue/11209420
こういうのでいいんだよ
2025/08/03(日) 21:03:12.76ID:R95Y9/iV0
先進国で製造業をどうやって維持していけるのか難しいからなあ。高度先進分野は維持できたとしてもそうでないのはね。
2025/08/03(日) 21:04:12.89ID:iN8HB0PC0
>>56
>トヨタが1-5位まで独占しちゃった…

「また」、レギュレーションが変更されちゃうんです?
2025/08/03(日) 21:04:57.44ID:7L582o6Ad
石破総理、本人よりも奥さんが辣腕なんだろうな
2025/08/03(日) 21:05:02.10ID:aDkiUEYz0
奥行きがあり過ぎてなんか合成映像みたいに見える
2025/08/03(日) 21:05:09.67ID:VyZlP1pY0
>>104
昔の竹中親分みたいにトップ直々にいてもたるぞ!と出てこられると宣伝になってしまうからぬ…
2025/08/03(日) 21:06:24.63ID:MfDiYdE70
>>132
高付加価値の製造品なんて限られてるんで
発展段階で製造してた製品全部先進国になってももって行けるわけじゃないからね
国内に低所得者層作る気ならできるけど
2025/08/03(日) 21:06:26.93ID:VyZlP1pY0
「個性的な人」

上手い事逃げたなw
2025/08/03(日) 21:07:45.87ID:7L582o6Ad
>>138
むしろ、なんでこの奥さんは石破を選んだ・・・?
写真を見る限り、石破氏なんて箸にも棒にも掛からぬ存在だったろうに・・・・
2025/08/03(日) 21:09:07.82ID:kfzzMZxK0
ここにも賛同者は多かろうという意見


でっぱりん🐏(OD)@moguraotome
·
8月2日
ブラタモリを見ていると、何十年もタモリを昼間の新宿に幽閉してたことって日本語にとって大きな損失だったのではないかと思う。
タモリはもっといろんなものを実際に目でみて日本語でそれを解釈して語るべきだったんじゃないのか。
141名無し三等兵 警備員[Lv.8][新] (スッププ Sd9b-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 21:09:22.45ID:vlQpydErd
>>139
家柄かな。
とりあえず上級国民であったことは確かだし
2025/08/03(日) 21:09:32.71ID:i7dhe8Tp0
>>139
ゲルのしつこさに根負けしたって聞いたが
2025/08/03(日) 21:10:12.61ID:MmX7TNN/0
>>140
今にして思えば、たしかに…
2025/08/03(日) 21:10:13.67ID:iN8HB0PC0
('・c_・` )ソッカー
今の若い子は「テレフォンカード」なんて見たことないのかー
2025/08/03(日) 21:10:29.07ID:BZyCv2cd0
>>132
WTO時代前は先進国にもそれなりに高度じゃない分野が残っていた様に、
自由貿易終わらせれば値段とバーターで成立させるのは難しい事じゃない。
後は一般人がそれを受け入れるか否かだけで、米国は受け入れることにしたと。
146名無し三等兵 警備員[Lv.8][新] (スッププ Sd9b-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 21:10:51.86ID:vlQpydErd
岸田もゲルのようなしつこさがあれば白人少女をものにできた
2025/08/03(日) 21:11:02.13ID:iN8HB0PC0
>>140
「ブラタモリ-皇居編-」はまだですか?
2025/08/03(日) 21:11:15.22ID:NM3lFJbv0
アメリカはアポロ計画を放棄してシャトルにしたのが良くなかった
月を超えて火星を目指すくらいするべきだったのだ。

ケネディが「60年代のうちに」ってムチャ言ったせいで夢が消えた。

ちなみに最初の計画の月着陸船はこんなん
https://www.1999.co.jp/itbig45/10455271p.jpg
乗員は50人以上を計画


なお実現したイーグル号は乗員2名
2025/08/03(日) 21:12:27.82ID:MmX7TNN/0
>>144
精々、「まんだらけ」「らしんばん」辺りで昔の限定テレカを見かけるくらいでしょうか?
2025/08/03(日) 21:12:28.21ID:dkziQr9e0
>>140
その自由な枠がタモリ倶楽部だったんだけどね
Mステとの温度差がひどい
2025/08/03(日) 21:12:35.50ID:iN8HB0PC0
>>142
というか、現代基準で言えば完全に「ストーカー」ですよ?
ふつーに警察に相談した上で、ゲルに「接近禁止命令」が出る状況ですよ。

昔の女性はそんな男性の「熱烈なアプローチ」のことを、
「ああ、私はこんなに愛されてるんだ・・・」と思い込むことで一緒になるケースが多かったようです。(たぶん
2025/08/03(日) 21:13:44.47ID:VyZlP1pY0
橋龍かわいいw
2025/08/03(日) 21:13:50.70ID:iN8HB0PC0
>>150
「タモリ倶楽部」なー

あの自由でアナーキーだけど、特にだれにも迷惑をかけないスタイルは良かったな。
「空耳アワー」という文化は、ぜひどこかの番組で継承してもらいたいものだ。
2025/08/03(日) 21:14:25.36ID:aDkiUEYz0
野球チーム作れるぐらい子供作りたいって今言ったらとんでもないセクハラ発言扱いされそうだ
2025/08/03(日) 21:14:50.09ID:iN8HB0PC0
>>146
週刊誌情報だが、ゲルは北朝鮮で「女!女はまだか!」としつこく催促したらしいですよ?
同行した人の情報として、って話だが。
2025/08/03(日) 21:15:38.40ID:NM3lFJbv0
もうゲルを説得できるのは、キャンディーズしかいないのでは
2025/08/03(日) 21:16:06.15ID:MfDiYdE70
>>130
つまりわからんで吹いてたて事か
2025/08/03(日) 21:16:27.76ID:dkziQr9e0
>>153
かっぱ橋の料理道具の店のよくわからない製品紹介が好きだったな
2025/08/03(日) 21:16:30.11ID:VyZlP1pY0
>>156
だが、推しだった人は今は一般人なのだ…
160名無し三等兵 警備員[Lv.8][新] (スッププ Sd9b-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 21:17:06.57ID:vlQpydErd
>>156
退陣を表明しマイクを置いていくのか
2025/08/03(日) 21:17:24.84ID:YHNvV92R0
味ポン
@ajipondu
これやばい・・・移民狩りの影響出てる・・
https://pbs.twimg.com/media/GxaQfVKacAARWpz?format=png

ふむ賃銀の高いアメリカ国籍者の雇用が伸びたということはインフレ進む系?
2025/08/03(日) 21:17:38.07ID:fpYAQGD20
>>1
盾乙
悪名は無名に勝るとか。
2025/08/03(日) 21:17:46.85ID:MfDiYdE70
>>154
まぁ今でも夫婦内でOKなら許容範囲内でないかな
2025/08/03(日) 21:18:43.09ID:iN8HB0PC0
>>158
タモリが身近な材料で作る、「おつまみ選手権」みたいなものもよかった。
2025/08/03(日) 21:19:03.76ID:VjpXPWqE0
いちもつ

>>140
初期のタモリはアングラ芸人扱いだったので、
それをお茶の間芸人にするまでの時間が必要だったんじゃねーかな。

深夜番組で赤塚先生と一緒にブリーフ一丁でイグアナ芸とかの人だったし。(;・∀・)
2025/08/03(日) 21:19:20.70ID:qebIF7AM0
>>119
経営者が自分の任期の間だけ持てば良いって考えだからなあ。
167名無し三等兵 警備員[Lv.8][新] (スッププ Sd9b-i7aF)
垢版 |
2025/08/03(日) 21:19:23.23ID:vlQpydErd
>>155
「キラキラ!!キラキラ!!」でなく「おんなあ!!おんなあ!」と叫んでたのか汚物。
ムラサメ機関の失敗作だなあれは。NTの失敗作はどうしてたんだろうムラサメ
2025/08/03(日) 21:19:33.20ID:jcywdaNW0
>>161
薬中な感じのヤツでも働く気があるなら雇ってもらえるようになってきてるんじゃない?
2025/08/03(日) 21:19:35.70ID:NM3lFJbv0
米国内で米国人雇うメリットはあるのかしら
2025/08/03(日) 21:20:13.92ID:iUlbPrQz0
>>151
父ちゃんが元県知事の人でしょ?
そんなに突っ張れないって
2025/08/03(日) 21:20:45.81ID:7L582o6Ad
>>161
安価な労働力を排除しつつ、関税を上げ続けている状況
値段が下がる要素がどこにも無い・・・・
2025/08/03(日) 21:20:50.74ID:qUa7pB+/0
とりあえず明日はアメリカのガバガバ雇用統計を
日本市場が顔面で受け止めるところからスタート
もう慣れっこにゃ
2025/08/03(日) 21:21:01.28ID:iN8HB0PC0
>>154
>>163
野球チーム作るなら、共同親権を認めてもらった上で、
3人くらいの女性と結婚・離婚を繰り返して、一人の女性に3~4人ずつ子どもを産んでもらうとか、
一人の正妻と複数女性を養子にする形で事実上の一夫多妻制にするとか、
なんらかの策を弄さねば実現せんやろう。
2025/08/03(日) 21:21:51.09ID:BZyCv2cd0
>>161
笑い所は20年頃までインフレ率は2%前後だったのが20年から24年が年平均5%な事だと思う。

まあエネコストが更に下がるっぽいから多少の事ではバイデン時代のようなインフレにまでは戻らんだろう。
OPECプラス、9月の大幅増産で合意-減産解除を1年前倒し
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-03/T0F0XSGPWCGM00?srnd=cojp-v2
>こうした動きは、地政学的リスクや季節的な需要増加の中でも先物価格の上昇を抑制することから、
消費者にとっては一定の安心材料となり、トランプ米大統領にとっても追い風となる。
増産の加速を受けて、年後半には世界的な供給過剰が生じるとの見方も広がっている。
2025/08/03(日) 21:22:19.31ID:7L582o6Ad
>>172
ところで、7月雇用統計の数字は正しいんですかね?(震え声
2025/08/03(日) 21:22:39.40ID:MfDiYdE70
気温40度超がおかしくならなくなってきたあたり
もはや創作の世界だな
2025/08/03(日) 21:23:00.28ID:i7dhe8Tp0
出自がいいのにあんなに食べ方汚らしいのってどうしてああなったんだろうか
家政婦やらが注意しそうなもんだが
2025/08/03(日) 21:23:01.25ID:dkziQr9e0
>>164
あれもよかったねえ
淡々と料理してるだけだけどなんか見ちゃうんだよな
2025/08/03(日) 21:23:27.42ID:qUa7pB+/0
>>175
今度は上方修正するんじゃねーの説が議論されとるようですw
2025/08/03(日) 21:24:30.39ID:7L582o6Ad
以前:暑くなるとセミが鳴く
最近:セミが鳴いていると、少し涼しい

季節感バグり過ぎ
181名無し三等兵 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 71f7-gypu)
垢版 |
2025/08/03(日) 21:24:57.51ID:MfDiYdE70
>>173
マリアテレジアという野球チームどころかラグビーチームできるくらい子供作った人がおりまして
2025/08/03(日) 21:26:15.33ID:MfDiYdE70
>>180
セミってこんなに早朝と夜遅く鳴くサイクルじゃなかったよな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況