>>98
昔からシナチク本土では、消費されると思ったものは何でもレバレッジ掛けて投機対象に成ってるよ。お茶とか生産量の7割が倉庫に積み上げられて、高値が付くのを待ってたり…まぁ、コロナ以降の不景気で、その積み上げられた生産物が、底値以下じゃないと売れなくて買い込んだ奴を破産させ、市場にその投機対象が超安値で流れ込んで、普通に生産された品物の値段を押し下げてるそうな