民○党類ですがAIが止まらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5c-OF/z)
垢版 |
2025/09/14(日) 16:37:00.48ID:3bKSgCa+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

喋らなければ有能だぞ!(σ゚∀゚)σエークセレント

恐竜はハゲかフサかで揉めた前スレ
ミンス系ですが進次郎をシンジロー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757746394/

関連スレ
ですがスレ避難所 その668
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1757513521/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ61
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1753092586/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレネタバレ話題スレッドその13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1751586238/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/09/14(日) 16:38:49.36ID:3bKSgCa+0
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3 ←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン絶頂(い)こうぜ!ドクン ウッ

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) エアコン全開!
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
 ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2025/09/14(日) 16:39:36.00ID:3bKSgCa+0
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○熱中症に警戒
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて              \(・Д・,,) <えっちなアンドロイドいいよね
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。    ⊂⊂  |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
    (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   <変なところにスイッチつけたの失敗だったねあれ
2025/09/14(日) 16:49:26.30ID:4CnE42yh0
>>1
愛のあるAIが求められているのだ。名前はアイちゃんだ。

>>3
えっちぃなアンドロイド、それがセクサロイドである。
安価なセクサロイド普及の暁には、人類の少子化問題がより一層進むであろう。
立ちんぼの女性までセクサロイドに変わっていくかもしれない。
人間の売春婦が経済的価値を失う時代がやってくる可能性も。
2025/09/14(日) 16:55:50.53ID:cGEC+6oT0
いちおつ
オーナーの要求通りの仕様なセクサロイドが普及した社会
ロボインが狂喜乱舞しそうだな
2025/09/14(日) 17:05:31.14ID:37JItC050
>>1

ロシア、以前にトルコに売却されたS-400の返還を目指す
ttps://militarnyi.com/en/news/russia-seeks-to-return-s-400s-previously-sold-to-turkey/
>ロシア側は、前線での損失の中でS-400システムの需要が高まっているため、S-400備蓄を迅速に補充することに関心を持っている。
モスクワには、すでに使用されているシステムを除いて、予備の既製のシステムはありません。

S-400も底をついたので海外に売った分を買い戻したいほどの苦境らしい。
インド向けも納入延期だし、中国もなけなしのモンキーS-400を没収されたりしてな。
2025/09/14(日) 17:07:35.20ID:J51juOY50
>>1おっつ

ドン「セクサロイド!? ははは…出てもどうせ君らの財力じゃ手に入れることは出来ないよ!」
2025/09/14(日) 17:13:42.80ID:ILPhIsM20
いちおつー
メイドロボ実用化されてもスケベ用途は一部団体から抗議でてポシャりそうね
2025/09/14(日) 17:16:58.70ID:H4WeYj00d
フルダイブ型VR風俗の方が現実的なんですかねえ
2025/09/14(日) 17:58:32.53ID:6OG/tyMY0
>>1
2025/09/14(日) 18:06:09.22ID:TUXMfXNm0
メイドロボもまた、既存のロボットと同じ疑問にぶつかるだろう

即ち『それ、人の形してる必要あります?』に
2025/09/14(日) 18:19:53.89ID:HZCpyRA10
>>11
人の形をしてない存在に欲情するのはですが民でも少数だと思うの
2025/09/14(日) 18:22:53.39ID:cGEC+6oT0
>>12
ケモナーの王等兵くん…
14名無し三等兵 警備員[Lv.290][UR武][UR防][森] (ワッチョイ cf6e-rgqC)
垢版 |
2025/09/14(日) 18:25:46.70ID:2b2sYQuG0
マスカーニャは抜けるよね
https://i.imgur.com/mP7GXzC.jpeg
2025/09/14(日) 18:27:22.60ID:G0Ai3pje0
ttps://pbs.twimg.com/media/G0ommyQbUAAG_37.jpg
2025/09/14(日) 18:28:40.57ID:TUXMfXNm0
人間用に設計された家電を使えるだけの高さと、モノを掴む両手があれば良いので、メイドロボを真面目に設計するとガンタンク型に行き着くと思うの
ガンタンクにスケベ機能を付けるかどうかは個人の自由という事で……
17名無し三等兵 警備員[Lv.10][新] (スプープ Sd5f-OF/z)
垢版 |
2025/09/14(日) 18:29:15.50ID:cTLjHwxJd
>>1
かつてガンソクホウが建てたスレを無視され新たにスレを立て直されて発狂してたあれの再現か
18名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スプープ Sd5f-OF/z)
垢版 |
2025/09/14(日) 18:32:21.22ID:cTLjHwxJd
>>16
おっぱいと口しか使えない
https
://x.com/rappakun2/status/1927838090988540115/photo/1
2025/09/14(日) 18:32:53.86ID:wXGe2nqd0
一応言っておくけどWimaxの話でキレ散らかしたなら俺に当たっても仕方ないからな?
2025/09/14(日) 18:39:56.15ID:jhZvB/e40
>>1乙乙
そういや愛玩ロボットの高度化は今後有るんでしょうか
2025/09/14(日) 18:40:14.11ID:jhZvB/e40
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです

◆ミネオ(20円その一)◆ 
アウアウウー Sa53-qBL9
ワッチョイ cf53-qBL9

◆オッペケ(20円その二)◆ 
まだ来ていません

◆財務区報◆
災無供奉 (←コテ名)
ワッチョイ 8f3a-nqoV

※NGネーム推奨:   -WbyQ   -VpdI   -0DW/
2025/09/14(日) 18:48:18.83ID:G0Ai3pje0
ヤチヨさんは一家に一台は欲しいな。
23名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cfad-XQEq)
垢版 |
2025/09/14(日) 18:49:01.11ID:yh9EhwWy0
>>20
古い与太記事で良ければロボットが子供を産める可能性も
://robotstart.info/2017/12/25/human-robot.html

一方ブリテンは大腸を子宮代わりに男が妊娠する技術を作ってたが20 年前ぐらい続報がない
2025/09/14(日) 18:52:47.53ID:SO4UxjwG0
フェラーリよりも高価なお人形さん
2025/09/14(日) 18:56:43.05ID:ga4Vh60G0
>>22
チヨさんとヤチヨさんは2体でワンセットとなっております…
2025/09/14(日) 18:59:25.13ID:jhZvB/e40
ですがスレ避難所 その669
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1757839888/


避難所次スレです
2025/09/14(日) 18:59:30.06ID:Eqw7XLTQ0
いちおつ

>>16
過渡期はともかく、人間の生活空間を変えないで済むから、人型を指向すると思うけどなぁ

(゜ω。) 配膳ロボのうざったいことうざったいこと
2025/09/14(日) 19:01:14.53ID:J0TDKznz0
>>6
ウクライナには悪いが、まだまだ停戦せずに戦い続けてほしいな
2025/09/14(日) 19:01:58.85ID:ga4Vh60G0
>>27
機動力なら鳥脚になるし速度重視ならホバー移動となります
30名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スプープ Sd5f-OF/z)
垢版 |
2025/09/14(日) 19:02:15.74ID:cTLjHwxJd
誰もおめえに頼んでねえからw全然自分の立場を理解してない。もうお前は汚物オブ汚物

岩屋外相「推薦人にはならない」 石破首相側近、総裁選巡り
https
://news.yahoo.co.jp/articles/7b0da13306996ec98e0da1d3ae0f4237772ca7fd
2025/09/14(日) 19:03:39.96ID:jhZvB/e40
>>23
100年以内なあ…。出来れば良いんだけどなあ
そこまで到達出来れば少子化問題は一気に解決しますからねえ
2025/09/14(日) 19:03:42.49ID:TjCzouWD0
いちおつ

>>30
推薦人なんてなったら、ちうごく様に顔向けできないですもんねえ
2025/09/14(日) 19:04:26.84ID:37JItC050
>>28
ERAMを3000発納入するにも3年かかるから少なくともこの程度は続けるだろうねえ。

>>30
ゲルが応援に来た選挙区は負けるように、ゲル仲間たる汚物団の仲間が来たら負け確定だろうなあ。
2025/09/14(日) 19:04:37.86ID:55udRr0j0
需要があれば商売は成り立つんで
中国なんかシリコン人形の開発が盛んだとか
2025/09/14(日) 19:05:26.25ID:jhZvB/e40
>>28
そこで問題になるのがトランプの気紛れなんですよぬ。困ったもんだ
2025/09/14(日) 19:06:00.01ID:37JItC050
>>34
遠からず人民を奴隷として輸出した方が安くなりそうだな。
まあ東南アジアとの犯罪国境地帯に大量に居る中国人奴隷を見ると既にそうなっているのかもだが。
2025/09/14(日) 19:07:20.32ID:jhZvB/e40
>>30
そういえばコイツ、今は麻生派を抜けて無派閥なんだった
元々何故凾フ下に居るのか解んない奴ではありましたが
2025/09/14(日) 19:07:20.58ID:37JItC050
>>35
ボトルネックは既にトランプじゃなく、弱腰の欧州になり出しているからなあ。

トランプ氏、ロシアに対する「大規模な」制裁の用意-NATOが同調なら
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-14/T2K2O4GPQQA200?srnd=cojp-v2
>ロシア産原油輸入を理由に中国に対する50-100%の関税も提案
トランプ氏、プーチン氏への忍耐が限界に近づいている
トランプ氏は投稿で「NATOが一体となって中国に50-100%の関税を課せば」、
ロシアとウクライナの戦争を終わらせる「大きな助け」になると主張した。
2025/09/14(日) 19:08:30.37ID:msBXmkSv0
20世紀だと「イヤーッ」ってのは
女性の悲鳴と決まっていたんだが


令和の今では女声か男声かわからないよね
2025/09/14(日) 19:08:44.40ID:jhZvB/e40
転載です


ですがスレ避難所 その669
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1757839888/3

3 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2025/09/14(日) 19:00:13 ID:y8UkPCdQ0
まとめに1件追加しました。

ゼネラリスト偏重の弊害
wikiwiki.jp/yusuki/-s/fd51d94d
2025/09/14(日) 19:10:51.80ID:55udRr0j0
>>38
どっちもどっち
トランプにしてもウクライナに直接武器渡すわけでもなく、米に都合のいい方向にNATOけしかけてるだけだし
2025/09/14(日) 19:12:18.32ID:GnS0kdi80
東北出張から帰ってきたが東京は相変わらずクソ暑いな
あっちは秋の気配だったのに….
2025/09/14(日) 19:18:03.38ID:6OG/tyMY0
さて大河の前に大河と同時代に起きた大河とは特に関係無い話をしようか
4レスね
2025/09/14(日) 19:20:12.07ID:msBXmkSv0
大河の実況は控えてくれないかねみなさん
2025/09/14(日) 19:22:24.05ID:6OG/tyMY0
1/4
この頃(1789年頃)の世界史のトピック

この年の重要トピックといえばなんといっても例のアレだが、
正直クソ手垢が付きまくってるアレに関して今更どうこう話したって仕方がないし面白くないでしょ?
なのでそっちよりは新大陸の方に目を向けてみよう

4月30日、この日はジョージ・ワシントン合衆国大統領が誕生するのだが、
フィラデルフィアにおける憲法制定会議の決定を13州が受け入れたという事では独立記念日とは別の意味でアメリカ合衆国が誕生した日と言えるだろう。
当然ここに至るまでの道は平坦な物ではなかった。憲法に賛同し自分達の権利を奪い圧政を敷こうとする彼らフェデラリスト(連邦制賛同者)に対し、
「憲法案を採択するぐらいなら、いっそユダヤ人やトルコ人は不信心者の政府にしてやる」と主にニューヨーク州が強硬に反対していたのだ。.
1788年に知事であるジョージ・クリントン以下憲法反対派46人が代表を務めるニューヨークの憲法承認会議に18人の憲法賛成派代表と共に乗り込んだのが、
直前に「ザ・フェデラリスト」を書き終えたハミルトンだった。
「憲法案を1条項づつ審議してから投票を行いましょう」
実際ここから数か月かけて彼らはじっくりと徹底した論戦を挑み、それに勝てないニューヨーク側は人格攻撃やレッテル張りに終始したり、
時には内戦の可能性すら視野にいれてニューヨークの独立を守ろうと動き続けたが、最終的には一部条文の修正を考慮する事への同意を条件に憲法を承認するという形に大勢は傾き、
行われた投票は僅差ではあったが憲法を承認する側の勝利となった。
2025/09/14(日) 19:25:35.89ID:6OG/tyMY0
2/4
7月も終わりに近づいていたその日、ニューヨークの商人職人を中心とした5000人に及ぶフェデラリスト支持派により、
相手より少ない数で敵地に赴き勝利を収めた代表達を――特にその中心であったハミルトンを――礼賛するパレードが開催された。
ブロ ードウェイを色とりどりに飾られた山車が進み、その中でもひときわ目立ったのが10頭の馬に引かれて進む全長約八メートルのフリゲート艦の模型、「連邦船ハミルトン号」と命名された船型の山車であり、
乗っている者たちが振る旗には「名声の連邦船を見よその名はハミルトン号/彼女は職人皆に仕事を与える/腕の確かな御者も喜びを分かち合う」と宣言していた。
ハミルトン自身は民衆に開かれた政治を!という意見に対して「ロクに教育も受けてない貧乏人共より教育を受けた金持ちのほうが正しい政治判断できるに決まってんだろアホ」
と返す人間だったし以後もその姿勢は一度たりとも崩さなかった訳だがそれでもこの日の彼は間違いなく名声が頂点を極め、ニューヨークにおける最高の英雄だったであろう。
2025/09/14(日) 19:26:11.43ID:37JItC050
>>41
ロシアの原油収入減らず 中印の購入4倍、制裁に限界
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB174RK0X10C25A2000000/
この限界を突破しないとロシアは何年でも戦い続ける。
今や欧州の方が米国よりウクライナへの軍事支援は巨額なわけで、
欧州人が自殺したいならどうぞとしか。
2025/09/14(日) 19:28:21.98ID:wTJSiUna0
>>14
そして大体のマスカーニャはオスなのである!
2025/09/14(日) 19:29:37.36ID:jhZvB/e40
>>48
やっぱり自分はサーナイトが限界かな…


小野賢章&花澤香菜、離婚を報告 連名で経緯つづる「夫婦として過ごす時間の確保が難しく」【全文掲載】
news.livedoor.com/article/detail/29573942/

アラマー
2025/09/14(日) 19:29:44.89ID:6OG/tyMY0
3/4
さて各州に憲法を認めさせ、"合衆"する事に同意させた事でジョージ・ワシントン合衆国大統領が誕生…する前にハミルトンには一つ懸念事案があった。
翌年2月に行われる大統領選挙の事である。
正直言ってしまえばこんなものは出来レースにすぎない。始まる前から誰もがワシントン以外に大統領は考えられないと信じていたしそう予想もされていた。
だが予想と結果が違うなどという事は世の中いくらでも存在する。ワシントンの次に票を獲得するのはジョン・アダムズだろうしそれに関して特に問題視はしていなかったが、
なにかのはずみでアダムズが勝利する可能性はあるし、その可能性はできる限り下げておく必要がある。
産まれたばかりの新しい政府が成功する見込みを最大に上げるにはアダムズよりもワシントンが大統領になるべきだと思っていたからこそハミルトンは大統領選挙への投票権を持つ選挙人数人と接触してこう言う。
「アダムズには投票しない方がいいよ」
そりゃあアダムズは文句のつけようがない愛国者だし憲法賛同者でワシントンの信頼できる部下の一つではあるよ?
でもあいつ学者としては優秀でも政治家としては無能だし性格は短気だし極端な自己中心癖と虚栄心の塊だし、
副大統領なら別になっても構わないけどどう考えても大統領には向いてないと思う訳よ
大統領にはワシントンが一番向いてると思うしアダムズも副大統領なら文句言わないだろうしアメリカという国を含めた全てが丸く収まる結果を考えたら
「アダムズには投票しない方がいいよ」
2025/09/14(日) 19:30:55.35ID:wTJSiUna0
>>39
だが次にくるのは「グワーーッ」ってサジェスチョンされるんだ
2025/09/14(日) 19:31:09.72ID:RVu9h0aj0
武井負けてもうた。
完全カウンター型とかコーナー詰められてアッパーとかきれーにはめられた。
笑顔型で憎めないのもやばい。
2025/09/14(日) 19:33:48.87ID:oSGjUh760
>>51
ふむ
ここにも「ニンジャ真実」が。
2025/09/14(日) 19:34:21.20ID:wTJSiUna0
>>22
うずめタンク派も居るんですよ
2025/09/14(日) 19:34:38.80ID:oSGjUh760
おおっと
>>1 乙
2025/09/14(日) 19:34:49.37ID:Eqw7XLTQ0
>>48
寸毫の確率があるなら、十分すぎるじゃないですか(ソシャゲガチャ脳)

_(゚¬。 _
2025/09/14(日) 19:35:40.95ID:6OG/tyMY0
4/4
まあその後のアダムズを見たらハミルトンが言ってる事は圧倒的正論だけど蓋を開けたら2位のアダムズに倍以上の票差を付けてワシントンが圧勝するし
正直ハミルトンが話を持ちかけた必要は無かったしもし仮に持ち掛けた相手の票が全部アダムズに流れても誤差レベルでしかなかったのだが、
そらその話をアダムズが聞いたらブチ切れるに決まってんじゃん。
しかもそれを聞いたハミルトンはアダムズに対して大いに落胆するとかさてはお前人の心が分からない生き物だな?と思っても仕方が無いでしょうよと。
結局このワシントンとアダムズに対する混じりっけの無い善意が原因でハミルトンとアダムズの間には思いっきり亀裂が入る訳だが……これハミルトンが10割悪いだろ。

かくして1789年2月4日、大統領選挙はハミルトンがいらん禍根の種を撒いた以外は誰もが予想した通りワシントンの圧勝で終わり、
その約3か月後にはニューヨークでワシントンの大統領就任式典が行われる。
元々陰キャラ気味なワシントンは華々しい就任式の間中憂鬱が張り付いたような顔をしていてアンチに「就任演説下手過ぎwww戦場よりビビってるwwww」と煽られた挙句
大統領に就任して間もなく炭疽菌による感染症で危うく死にかけるし、
アダムスは大統領の称号をどうするかという問題に「アメリカ合衆国の自由の守護者であらせられる大統領陛下」を提案して周りから散々バカにされたり
共和主義者が激怒するレベルで王侯風の服装に身を包んでワシントンに嘲笑されたりするのだがまあこのあたりは余談である
一方ハミルトンは閣僚に選ばれていなかったので前年に産まれたばかりの息子をあやしつつ自宅から新しい国が産まれる光景を眺めていたが、
その眼には自分が閣僚に選ばれなかった事に対する失意の色は無かった。
彼の机には彼が何年もかけて練り上げていたアメリカの財政を立て直すための財政計画が置かれており、
それを使う地位に彼が就く事を望む話を持ったワシントンが彼の家を訪れるまでにそう時間はかからなかった。
2025/09/14(日) 19:38:25.82ID:oZlu/AN/0
>>1
>>49
悲しいけど業界あるあるなのよね…
59名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スプープ Sd5f-OF/z)
垢版 |
2025/09/14(日) 19:40:40.58ID:cTLjHwxJd
【悲報】汚物、野党にも大嫌いな安倍と比べられてディスられてしまう

国民民主・榛葉氏「約束をずっと守ってくれた」自民党の政治家を実名告白→「最近は違うね」石破氏にチクリ
https:
//news.yahoo.co.jp/articles/5f6450d292019e4beb8c4dcfc6aa6c6cc73f63ec
「それでも他党との約束を守りきれるかどうかということですね」とコメント。「考えの違うところはいくつもありましたが、約束をずっと守ってくれたのは安倍晋三元総理大臣や菅(義偉)元官房長官。このお二方は約束は必ず守ってくれました」と明かした。

 「辛いけど他党との約束を、仲間から突き上げられても、役所から突き上げられても約束を守る。それが私の知る自民党でしたが、今、最近は違うね」と厳しい評価。
2025/09/14(日) 19:41:18.44ID:Cxr1Q6w20
>>49
斧A
小野D
小野K←こいつ
小野U

アニメ声優小野派一門
2025/09/14(日) 19:41:20.34ID:BjcIPzpR0
62名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スプープ Sd5f-OF/z)
垢版 |
2025/09/14(日) 19:45:58.47ID:cTLjHwxJd
>>49
服装が気に入らなかったのかな
2025/09/14(日) 19:55:23.86ID:dD4ik6YB0
なんか花澤さん離婚したんたってね…服装のセンスのズレかなぁ
2025/09/14(日) 19:56:37.15ID:T7tkT4FQ0
>>45

日本人って三国志やナポレオンなんかは良く知ってる割に
黒船来航前のアメリカ史だけはブラックボックス状態だよね
2025/09/14(日) 19:58:47.46ID:kG6QdHg50
>>15
オチが分からん。
2025/09/14(日) 19:58:49.68ID:HdudO+Ox0
>>63
相手誰だっけ
2025/09/14(日) 20:00:52.99ID:4CnE42yh0
>>1 乙乙

前スレ、「仕事の引き継ぎ」のお話、
前任者からまともに引き継ぎが行われないから、技術の継承等が満足に行われず、
製造業が衰退する一因になったのではないかな。

ボーイングの数々のやらかしも、「設計部門と製造部門と保守部門で情報共有が密に行われていない」
ってことが原因の一つに挙げられていたと記憶している。

アメリカでは、「技術やノウハウは個人に属する知的財産」という考え方なんだろうな。
それを他人に開示するということは、組織における自分の存在価値を低めてしまう、みたいな。
少なくとも、組織全体のために自分の知識を活用してもらおう、などという精神は最初からないと。
2025/09/14(日) 20:01:03.91ID:kG6QdHg50
>>16
安定目指せばガンタンクだが、
日本の一般家庭では二足歩行じゃないと動けないやろ?
2025/09/14(日) 20:01:47.49ID:kG6QdHg50
>>18
手を使え!w
2025/09/14(日) 20:02:02.54ID:Ro2GDUwb0
>>1
いちょつ

>>65
心霊的かお気持ちの病気か
71名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スプープ Sd5f-OF/z)
垢版 |
2025/09/14(日) 20:02:32.46ID:cTLjHwxJd
ヤチヨさんの同型が機能停止して転がってたがあっちの方に家事や介護してほしい
2025/09/14(日) 20:02:33.94ID:kG6QdHg50
>>22
性格的に融通効かなそう。
2025/09/14(日) 20:04:01.03ID:4CnE42yh0
>>49
離婚できるのは、まだシアワセなのかもしれない。
先日、配偶者に先に旅立たれてしまった人もいたりする・・・(-∧-;)合掌
https://sphere.m-rayn.jp/contents/971860
2025/09/14(日) 20:04:11.58ID:QKBjSNMd0
魔人加藤が…
2025/09/14(日) 20:04:58.41ID:kG6QdHg50
>>49
服のセンスがまた元の木阿弥に?
76名無し三等兵 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 4f00-gU74)
垢版 |
2025/09/14(日) 20:05:07.29ID:gedz8A780
鎌倉経由で帰宅、今日から例大祭なのね
鶴岡八幡宮

そういえば、今日行った博物館でこんなパネル見たけど
この通りなら温暖化を防ぐ対策より、高気温
を前提とした社会造りの方が大事なのでは?
と思ったり

://i.imgur.com/AaDskbf.jpeg
2025/09/14(日) 20:05:34.96ID:6OG/tyMY0
>>64
しょうがないね、まずとっかかりが少ねえんだもん
アメリカ建国からリンカーンの時代までを知るにあたって何かいい本ある?って聞かれても俺困るもん
2025/09/14(日) 20:05:53.80ID:4CnE42yh0
>>59
細かいことだが、「どんな時でも約束を守ってくれる」ってのは、とても大切なことだな。
立場が違う相手に対しても態度を変えず、「約束」をきっちり守る。大事なことです。
2025/09/14(日) 20:06:24.55ID:Cxr1Q6w20
ヘッドフォン・ララバイ(1983・本木雅弘)観てるがやっぱ80年代邦画は最高だな

あの頃は良かった、あの頃に帰りたい
2025/09/14(日) 20:07:34.86ID:9GzjBAtC0
>>1
おっつ
2025/09/14(日) 20:07:34.93ID:oZlu/AN/0
小せん師匠の声はいいなぁ
2025/09/14(日) 20:07:44.59ID:msBXmkSv0
リンカーンも別に奴隷解放したかったわけじゃないのよね

北部が工業化して人手が余ったので
奴隷解放してもいんじゃね?になっただけ


南部はマンパワーでこなす農業が主流で奴隷が必要だった

あの時点で南北に分離してたほうが幸せルートもある
2025/09/14(日) 20:07:51.73ID:wBfu+uP40
茂木頑張ってるけどさ
目あったっけ?
2025/09/14(日) 20:08:58.89ID:Eqw7XLTQ0
>>67
いや、経営陣の評価システムが、継承に対して評価を与えてないだけだーよ

_(゚¬。 _ 部下をどれだけ育成したかが重要な評価になるマニア社の真逆だぬ
2025/09/14(日) 20:11:03.93ID:msBXmkSv0
>>83
「消費減税なら福祉予算カット」とかいってるんでダメだよ
脳内が昭和


ゲルよりひどい


病院や製薬が濡れ手に粟で丸儲けしてると思ってる、もう政治家としてアウト
2025/09/14(日) 20:12:05.52ID:4CnE42yh0
>>64
アメリカ史ってのは、内戦(シビル・ウォー)が終わったあとからで十分だろう?(棒
2025/09/14(日) 20:12:50.42ID:msBXmkSv0
>>67
あんなブルーカラーは誰にでもできるくらいに思ってるんだ


人余りの60年代からまるで成長していない
50年代生まれの経営者はそう思いがち
2025/09/14(日) 20:12:54.84ID:ezH5Y6FJ0
両刀だったかあ。
2025/09/14(日) 20:13:05.90ID:HBsXgZ3u0
キヨさんの事かかせてもらえないかい?(意味深)
2025/09/14(日) 20:13:59.21ID:4CnE42yh0
>>84
ポンポンと転職するのが当たり前なアメリカ社会だと、「人を育てる」とか「技術の継承」とか、
会社の利益としてカウントするのは難しいのかもしらん。

それより手っ取り早く稼いでくれる人間を雇って、利益を分配した方が良いと。
91名無し三等兵 警備員[Lv.71][木] (ワッチョイ 7fbb-a1+x)
垢版 |
2025/09/14(日) 20:14:43.04ID:3fSjfaUf0
>>85
コイズミスタイルの真似をしようとしているのか?
2025/09/14(日) 20:14:53.42ID:wTJSiUna0
>>76
もともと気候変動問題も(温暖化傾向を前提に)コストがかかりすぎないペースに抑えるための人間がどう活動すべきかって話な筈なんよ
白頭山吹っ飛ばしたりして核の冬すれば夏のない年は簡単に作れるけど世界的飢餓はコストかかりすぎるから
2025/09/14(日) 20:15:57.82ID:Cxr1Q6w20
黒船来航前のアメリカ史だけはブラックボックスかも知れんが
セイラム魔女裁判(1692~1693)だけはやたら造詣が深いのがですが民というもの

吊るせ!
2025/09/14(日) 20:16:43.98ID:4CnE42yh0
>>85
高市氏以外の総裁選候補者は皆、「Zの手のもの」と考えて良い。
皆、緊縮財政、プライマリーバランス重視派だ。
2025/09/14(日) 20:17:01.60ID:oZlu/AN/0
いまの正蔵の落語はまあまあ好きだけど芝居はなぁ…
2025/09/14(日) 20:17:27.22ID:HBsXgZ3u0
こぶ平も味が出て来たぬ
2025/09/14(日) 20:17:58.69ID:9zAdpWUR0
>>47
とは言え肝心のロシアの石油や天然ガスの供給能力は、ウクライナとの戦争が続く限り右肩下がりでしょ。

元々西側の経済制裁でロシアの石油生産施設やパイプラインは補修もままならずに機能低下し続けているし、
ウクライナ軍が五月雨式に撃ち込む長距離自爆ドローンによって石油精製施設や基幹パイプラインを
度々叩かれているから、来年まで戦争が続くようだとお得意様の中国やインドに売る分すら目減りしそうだが。
2025/09/14(日) 20:19:32.83ID:HBsXgZ3u0
いやブラクラは勘弁(違う
2025/09/14(日) 20:20:16.37ID:ILPhIsM20
>>64
まあしゃーない
なんなら西部開拓前のアメリカ先住民の歴史とか知りたいけどそもそもあるのかも知らんし
2025/09/14(日) 20:20:18.20ID:4CnE42yh0
>>47
マ・クベ「考えても見よ、我々がロシア本国から輸出した原油の金額を。ロシアは後10年は戦える・・・」

フラグである。
2025/09/14(日) 20:20:42.12ID:G0Ai3pje0
コバホークだけが分からない。
人気がないとはいえ茂木と林は自民党の重鎮ではある。
シンジロウはまだまだ人気があるし高市は党員の間で根強い人気がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況