縦読み漫画のウェブトゥーン株急伸、ディズニーと提携-出資計画も
TBS CROSS DIG with Bloomberg 9/16(火) 11:02配信

(ブルームバーグ):米ウォルト・ディズニーは、縦読みオンラインコミック運営会社ウェブトゥーン・エンターテインメントと手を組み、
全ての看板コミックを新たなデジタルプラットフォームとアプリで提供できるようにする。
この発表を受け、ウェブトゥーンの株価は急伸した。

15日の発表資料によると、ディズニーはソフトバンクグループや韓国のネイバーが出資するウェブトゥーンの株式2%を取得する
計画もあるという。ウェブトゥーン株は時間外取引で一時90%高の28.48ドルを付けた。

発表資料によれば、ディズニーやマーベル、スター・ウォーズ、20世紀スタジオといった各ブランドの過去作や連載中の作品を含む
3万5000本超のコミックが、単一のサブスクリプションで利用できるようになる。
これは「マーベル・アンリミテッド」と呼ばれる既存サービスの拡張版であり、動画配信サービス「ディズニープラス(Disney+)」の会員も
厳選された作品群にアクセスできる。

両社は約1カ月前に当初の提携方針を発表。 これを受け、ナスダック上場のウェブトゥーン株は1営業日で81%上昇していた。
ウェブトゥーンは新サービスを構築・運営し、自社のオリジナル作品の一部も新アプリ上で提供する予定だ。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac041b8327107e59d4bec9ad6766abb39979c76f

去年から売り上げ減少や撤退店仕舞いなんて不景気な話題ばかりだったウリナラウェブトーン界隈で久しぶりに景気のいい話。

とは言えマーベルやディズニー傘下のアメコミが、縦読みスマホ閲覧スタイルのウリナラウェブトーン配信というスタイルで
顧客の新規大量獲得が出来るのか?? という根本的なツッコミどころがあるし、下手すりゃこれって株価釣り上げ→売り抜けの為の
マッチポンプ案件じゃねーのか??という疑問も。