ラブロフ外相の失脚
ブダペストで予定されていたプーチン大統領とトランプ大統領の会談が決裂した後、クレムリンは責任追及の糸口を探している。
ロシア内部関係者によると、責任は外務省に押し付けられているという。非現実的で、まるで最後通牒のような要求が満載のメモがトランプ大統領の怒りを買い、会談は中止に追い込まれたと報じられている。
セルゲイ・ラブロフ外相が主なスケープゴートにされている。西側メディアはすでに、ラブロフ外相を米ロ関係冷え込みの主因としている。
皮肉なことに、ラブロフ外相はマルコ・ルビオ国務長官に対して強硬な姿勢を取ることでプーチン大統領に好印象を与えようとしたが、やり過ぎてしまった。準備不足のまま会談に臨み、妥協案の議論を拒否し、ウクライナ問題に関するクレムリンの指示を厳格に繰り返したのだ。
ワシントンは、この口調を対立的と捉え、会談を拒絶した。 トランプ政権は、脅迫を受けて交渉することはない、と明言した。
現在、ロシア外務省はコメルサントへのリーク情報を利用し、ラブロフ外相はアラスカで合意された以前の内容に従っただけだと主張し、責任転嫁を図っている。しかし、情報筋によると、プーチン大統領は激怒しているという。ラブロフ外相は、重要な首脳会談を妨害したとして、妨害工作の容疑で告発されるのを辛うじて免れたのだ。
クレムリン特使のキリル・ドミトリエフ氏はその後、緊張緩和のためワシントンに飛び立った。
ラブロフ外相の立場は明らかに弱体化している。ショイグ前外相と同様に、彼は実力者からスケープゴートへと変貌を遂げつつある。
さらに追い打ちをかけるように、フィナンシャル・タイムズ紙に掲載された痛烈な記事が、ロシア外相の「最も痛いところ」を突いたと報じられている。
ウクライナ情勢1437(donguri=1/4)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
835名無し三等兵 (ワッチョイ 8be7-H91d [118.87.47.123])
2025/11/03(月) 22:56:24.45ID:sfa9lfZC0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- 日本の歴代総理大臣で1番ダメだった奴
- 高市政権「中国依存の経済から脱却する」?「それはダメーッ!」
- 【急募】今!!夜更かししている全お前らに告ぐ!!!何時に寝るのか宣言するのだ!!!
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
