巨| お勧めのMDディスクはどれ?Part7 巨|
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby
2006/12/06(水) 18:35:52ID:n2WLCqne0お手軽録再メディアのMD(ミニディスク)について語るスレ♪
・関連サイトや過去スレは>>2-5辺り
・前スレ
巨| お勧めのMDディスクはどれ?Part6 巨|
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108643036/
2006/12/06(水) 18:36:28ID:n2WLCqne0
【各メーカーのリンク】 ※ 2006年12月6日現在
SONY http://www.sony.co.jp/Products/Media/MD/
TDK http://www.tdk.co.jp/tjbbb01/bbb00100.htm
マクセル http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/music/md/index.html
フジフイルム(アクシア) http://fujifilm.jp/personal/recordingmedia/audio/md.html
デノン http://denon.jp/products/mdtape.html
パナソニック http://panasonic.jp/media/md.html
ビクター http://www.jvc-victor.co.jp/media/audio/md.html
SONY http://www.sony.co.jp/Products/Media/MD/
TDK http://www.tdk.co.jp/tjbbb01/bbb00100.htm
マクセル http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/music/md/index.html
フジフイルム(アクシア) http://fujifilm.jp/personal/recordingmedia/audio/md.html
デノン http://denon.jp/products/mdtape.html
パナソニック http://panasonic.jp/media/md.html
ビクター http://www.jvc-victor.co.jp/media/audio/md.html
2006/12/06(水) 18:37:02ID:n2WLCqne0
【AV器機板の関連スレ】
ビクターがDVD/MDラジカセ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105826122/l50
【まだまだ】ポータブルMDスレッドPart27【MD時代】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108828838/l50
おすすめ録音機能付きMDプレイヤー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1056895640/l50
■■大人のCD・MDラジカセ■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1067737426/l50
【MD】いつもLP4で録音してる香具師集まれ〜!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1106032410/l50
【ソニー】 CMT-M333NT 【NETMD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1039501899/l50
【最強5倍速】パナソニックPM57MD【5連送】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1033620780/l50
HDMIをHIMDと読み間違える人のスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152294520/l50
ビクターがDVD/MDラジカセ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105826122/l50
【まだまだ】ポータブルMDスレッドPart27【MD時代】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108828838/l50
おすすめ録音機能付きMDプレイヤー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1056895640/l50
■■大人のCD・MDラジカセ■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1067737426/l50
【MD】いつもLP4で録音してる香具師集まれ〜!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1106032410/l50
【ソニー】 CMT-M333NT 【NETMD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1039501899/l50
【最強5倍速】パナソニックPM57MD【5連送】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1033620780/l50
HDMIをHIMDと読み間違える人のスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152294520/l50
2006/12/06(水) 18:37:51ID:n2WLCqne0
【過去スレ】
巨| お勧めのMDディスクはどれ?Part6 巨|
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108643036/l50
◆お勧めのMDディスクはどれ?・・・・パート5◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1085913353/
◆お勧めのMDディスクはどれ?・・・パート4◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1065976343/
【お勧めのMDディスクはどれ?・・・パート3】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044252363/
お勧めのMDディスクはどれ?・・・パート2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1014109342/
お勧めのMDディスクはどれ?
http://natto.2ch.net/av/kako/985/985726356.html
テンプレは以上です。
追加事項があれば追記願います。
巨| お勧めのMDディスクはどれ?Part6 巨|
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108643036/l50
◆お勧めのMDディスクはどれ?・・・・パート5◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1085913353/
◆お勧めのMDディスクはどれ?・・・パート4◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1065976343/
【お勧めのMDディスクはどれ?・・・パート3】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044252363/
お勧めのMDディスクはどれ?・・・パート2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1014109342/
お勧めのMDディスクはどれ?
http://natto.2ch.net/av/kako/985/985726356.html
テンプレは以上です。
追加事項があれば追記願います。
5名無しさん┃】【┃Dolby
2006/12/06(水) 21:19:19ID:9uCL2C1Q0 SONY MD2000は最高にして最上級の生ディスク。
2006/12/06(水) 21:22:53ID:gJNg73090
XAPROが未だに現役。
HiMDデッキとカーステ出れば
HiMDディスク大量増備するのに。
HiMDデッキとカーステ出れば
HiMDディスク大量増備するのに。
2006/12/06(水) 21:34:08ID:aZLRpjPA0
やはりESでしょう。手ごろな値段で美しく優しい音色。
2006/12/07(木) 19:08:31ID:SQ/97JSl0
ハイエンド
・MD2000(Sony)
・XA-PRO(TDK)
ハイグレード
・ES(Sony)
・MD-Pro(AXIA)
・XA(TDK)
・XL(maxell)
・・・になるのかなぁ。
まだあるかもしれんけども。
(下のグレードは似たようなのが
乱立しててよー判らんです^^;)
・MD2000(Sony)
・XA-PRO(TDK)
ハイグレード
・ES(Sony)
・MD-Pro(AXIA)
・XA(TDK)
・XL(maxell)
・・・になるのかなぁ。
まだあるかもしれんけども。
(下のグレードは似たようなのが
乱立しててよー判らんです^^;)
2006/12/08(金) 13:32:48ID:i/vssgoj0
リファレンス
・Prizm(sony)
・MD-PS(AXIA)
くらい?
maxellとTDKはよく知らん
・Prizm(sony)
・MD-PS(AXIA)
くらい?
maxellとTDKはよく知らん
2006/12/09(土) 18:53:46ID:tluKlQG40
TDKのWAかわいすぎ。
2006/12/09(土) 21:04:14ID:0OvzgoaC0
♪waになって踊ろう〜
でも良いね、wa。俺も店頭で見て即買いした。
案外、外国の人が日本土産に買ってたりして。
waと同等グレードの準リファレンスとなると、
・Color Collection/Cassic(Sony)
・wa/FINE(TDK)
・Twinkle(maxell)
・MD-J'z(AXIA)
・X[kai](Victor)
あたりかな。過去には正規のリファレンスだと
MD-XG(TDK)とかもあったけど。
乳白色系ハーフは店頭価格からして下位でしょうね。
パナの現行品はどちらに相当するんだろう?
でも良いね、wa。俺も店頭で見て即買いした。
案外、外国の人が日本土産に買ってたりして。
waと同等グレードの準リファレンスとなると、
・Color Collection/Cassic(Sony)
・wa/FINE(TDK)
・Twinkle(maxell)
・MD-J'z(AXIA)
・X[kai](Victor)
あたりかな。過去には正規のリファレンスだと
MD-XG(TDK)とかもあったけど。
乳白色系ハーフは店頭価格からして下位でしょうね。
パナの現行品はどちらに相当するんだろう?
2006/12/10(日) 14:21:51ID:N3zxzYkZ0
ものすごく久々に来たけど、前スレ遂に落ちたのか・・・
漏れはHi-MD+リニアPCM使いになって、
TDKの無印XA(約70枚)が引き出しで眠ったままだぜ。
漏れはHi-MD+リニアPCM使いになって、
TDKの無印XA(約70枚)が引き出しで眠ったままだぜ。
2006/12/12(火) 10:57:34ID:AIb+nKwb0
あ、勿体ない。
要らんならオクに出しなされ。私が落とすから(^^;
XAは当時のソニーPrismより安定してた希ガス。
シェルの剛性も良かったし、デザインも好きだったので、
当時は常用してたよ。3色カラーモデルも無かったっけ?
要らんならオクに出しなされ。私が落とすから(^^;
XAは当時のソニーPrismより安定してた希ガス。
シェルの剛性も良かったし、デザインも好きだったので、
当時は常用してたよ。3色カラーモデルも無かったっけ?
2006/12/13(水) 01:44:04ID:esf1ioFK0
渋谷でも新宿でもAXIAのMD全然見かけない・・・・
何で?生産中止?
何で?生産中止?
2006/12/13(水) 11:54:00ID:sNyhszzc0
ウチの近所のディスカウントでも
AXIAが大量処分だったので
店の人に訊いてみたら、
「AXIAはこれで最後。あとは入庫なし」
って言ってたな。生産終了かどうかは不明。
とりあえずめぼしいのはおさえときました。
AXIAが大量処分だったので
店の人に訊いてみたら、
「AXIAはこれで最後。あとは入庫なし」
って言ってたな。生産終了かどうかは不明。
とりあえずめぼしいのはおさえときました。
2006/12/13(水) 13:40:27ID:PyxP3r1R0
テープの時代からAXIA派の俺。
MD生産から撤退?!だとしたら悲しいな。
MD生産から撤退?!だとしたら悲しいな。
17名無しさん┃】【┃Dolby
2006/12/13(水) 19:37:51ID:EVp0RIEw02006/12/14(木) 02:18:21ID:jToDb1a40
14だけど困ったなあ
そりゃAXIA以外にも良いMDはあるんだろうけど
MDを使い始めて以来、ずっとAXIAで既に70枚以上使用してる俺だから
途中から他のブランドに変えるのは嫌っつうか
ぶっちゃけ棚に並べたときの見栄えが悪いww 統一したいのよ
そもそも同じAXIAでもデザインが変わった時でさえ不快感を覚えたのにw
東京でAXIAまだ売ってるトコどっかにないかなあ 買いだめしたい
>16
時代はアイポッドだからね ソニーも参入するし
俺もあと二年以内にはアイポッドに切り替える予定だから
あと10〜15枚ほど欲しいだけなんだがねえ・・・・
そりゃAXIA以外にも良いMDはあるんだろうけど
MDを使い始めて以来、ずっとAXIAで既に70枚以上使用してる俺だから
途中から他のブランドに変えるのは嫌っつうか
ぶっちゃけ棚に並べたときの見栄えが悪いww 統一したいのよ
そもそも同じAXIAでもデザインが変わった時でさえ不快感を覚えたのにw
東京でAXIAまだ売ってるトコどっかにないかなあ 買いだめしたい
>16
時代はアイポッドだからね ソニーも参入するし
俺もあと二年以内にはアイポッドに切り替える予定だから
あと10〜15枚ほど欲しいだけなんだがねえ・・・・
19名無しさん┃】【┃Dolby
2006/12/15(金) 12:46:17ID:8+qFonFl0 巨|
↑フロッピーディスクに見えたw
↑フロッピーディスクに見えたw
2006/12/16(土) 00:23:18ID:vhsQ4gXy0
21名無しさん┃】【┃Dolby
2006/12/16(土) 01:43:07ID:ZWMd7xiL0 本当に店頭ラインナップが減ってきてる気がする。
今後は値下げも期待できないよな〜
今後は値下げも期待できないよな〜
2006/12/16(土) 02:19:47ID:vhsQ4gXy0
近くのホームセンターでMD在庫一層ワゴンセールしてた。
SONY カラーコレクション/クラシック80min 5P 260円
TDK FINE 74min 5P 240円
TDK MDレンズ&ヘッドクリーナー 300円
その他マクセル
買いまくりました。
SONY カラーコレクション/クラシック80min 5P 260円
TDK FINE 74min 5P 240円
TDK MDレンズ&ヘッドクリーナー 300円
その他マクセル
買いまくりました。
2006/12/16(土) 02:25:22ID:+c58kD+90
>21
なんか寂しいよね
自分が時代に取り残された感じがする・・・
なんか寂しいよね
自分が時代に取り残された感じがする・・・
2006/12/16(土) 09:13:35ID:Knd4Lhpo0
2006/12/16(土) 19:59:03ID:ZlH/AT/4O
夏頃に近所のディスカウントショップにて、
SONYのprism80分の5巻が\298、10巻\398で売られてたんで、
その時は一つだけしか買わなかったけど、
今思うと、もっとストックして置けばと後悔してる。
SONYのprism80分の5巻が\298、10巻\398で売られてたんで、
その時は一つだけしか買わなかったけど、
今思うと、もっとストックして置けばと後悔してる。
2006/12/16(土) 21:33:52ID:WxOpg2/S0
中途半端な資産をどうしようかと検討中。
カーオーディオにしてもポータブルにしてもipodのほうが楽そうだし。
長年の懸念、ギャップレス再生も対応したことだし。
ただカーオーディオにかんしてはMDのほうが選曲や検索に手間取らないから安全。
カーオーディオにしてもポータブルにしてもipodのほうが楽そうだし。
長年の懸念、ギャップレス再生も対応したことだし。
ただカーオーディオにかんしてはMDのほうが選曲や検索に手間取らないから安全。
2006/12/17(日) 02:37:17ID:PEbrB+VO0
どこもMD売り場縮小してんなあ
2006/12/23(土) 10:49:39ID:MKonRvT60
そのくせまだ高い。
2006/12/26(火) 05:34:31ID:dGnSIwjK0
カラコレ買うんならプリズム買ったほうがええんかなぁ?
やっぱ結構違うんだろうか
いっそ全部プリズムゴールドで統一しちゃおうかと迷っとりまつ。
やっぱ結構違うんだろうか
いっそ全部プリズムゴールドで統一しちゃおうかと迷っとりまつ。
30名無しさん┃】【┃Dolby
2006/12/26(火) 07:18:41ID:BpmN85dyO >>29 プリズムゴールドってただカラコレの新色ってだけじゃないの?違うのけ?
2006/12/26(火) 07:30:46ID:fM7Pae620
その逆。
カラコレがプリズムの色違いバージョン。
プリズムは少なくとも'92年頃発売のモデルが手許にある。
カラコレを見るようになったのはは'90年代後半からだった。
なんで気にせんと好きな色を買いなされ、>>29氏。
カラコレがプリズムの色違いバージョン。
プリズムは少なくとも'92年頃発売のモデルが手許にある。
カラコレを見るようになったのはは'90年代後半からだった。
なんで気にせんと好きな色を買いなされ、>>29氏。
2006/12/26(火) 17:14:14ID:uVQHxra10
プリズムはカラコレと違ってショックアブソーニングがアドバンスタイプでなかったっけ。
33名無しさん┃】【┃Dolby
2006/12/27(水) 00:56:02ID:MsrBIv/wO ドンキにwaがあった。(74分)
きっと、担当者はディスクマニアだろう。
きっと、担当者はディスクマニアだろう。
2006/12/29(金) 18:01:28ID:xm/hFTle0
>>32
カラコレがSAコーティングアドバンス、
プリズムがSAコーティングアドバンス+SAメカニズム。
http://www.sony.co.jp/Products/Media/MD/techinfo/prism_gold.html
http://www.sony.co.jp/Products/Media/MD/techinfo/color_collection.html
ていうかMD公式サイト、「MD詳細技術」のリンク先が切れてるyo!
カラコレがSAコーティングアドバンス、
プリズムがSAコーティングアドバンス+SAメカニズム。
http://www.sony.co.jp/Products/Media/MD/techinfo/prism_gold.html
http://www.sony.co.jp/Products/Media/MD/techinfo/color_collection.html
ていうかMD公式サイト、「MD詳細技術」のリンク先が切れてるyo!
2006/12/29(金) 18:38:45ID:O547LnlY0
36名無しさん┃】【┃Dolby
2007/01/03(水) 03:27:34ID:B3CBSeC80 >>2のAXIAのところに行ってみたら、まさか全部「生産終了」とは…
37名無しさん┃】【┃Dolby
2007/01/03(水) 11:16:22ID://6WLpx+0 記録メディアから撤退したってことだな。
MD製造会社なんて3社しかないんだから
デザイン気にしなければどこのメーカーでも変わらんよ。
MD製造会社なんて3社しかないんだから
デザイン気にしなければどこのメーカーでも変わらんよ。
2007/01/04(木) 04:05:30ID:EkWWkiXe0
しかしビクター(あとダイソー)は韓国製
39名無しさん┃】【┃Dolby
2007/01/04(木) 10:59:25ID:6fJV3xml0 maxellのMD(Twinkle)のケースって下の部分が前後丸っこいの?
2007/01/04(木) 22:03:02ID:hAwXyl+S0
>38
だからチョソが1社、国内2社だよ
だからチョソが1社、国内2社だよ
2007/01/05(金) 12:58:30ID:rdGwE05TO
MD2000ってどんなところに打ってんの?
梅田ヨドにあるかな〜
梅田ヨドにあるかな〜
42名無しさん┃】【┃Dolby
2007/01/11(木) 21:40:13ID:Vm7pMMJwO >>38
国産ダイソーは何処のディスク?
国産ダイソーは何処のディスク?
43名無しさん┃】【┃Dolby
2007/01/20(土) 04:35:59ID:eIY6s6L2O FBI
44名無しさん┃】【┃Dolby
2007/01/20(土) 10:41:23ID:W2dV+pp40 家電量販店でAXIAの処分セールやってるね
45名無しさん┃】【┃Dolby
2007/01/21(日) 03:51:03ID:iO4IEmuAO PRIME MEDIAってどうよ?
MDは国産らしいが。
MDは国産らしいが。
46名無しさん┃】【┃Dolby
2007/01/21(日) 07:35:33ID:PTLqWWDLO >>45
ホームセンターに売ってたが怖くて買えなかった
ホームセンターに売ってたが怖くて買えなかった
47名無しさん┃】【┃Dolby
2007/01/21(日) 09:29:23ID:CVAJDz9J0 >>45
プライムメディアって激安DVDプレーヤー作ってるAVOXだょ
プライムメディアって激安DVDプレーヤー作ってるAVOXだょ
2007/01/21(日) 11:45:11ID:NigQtSul0
プライムMDの国産ってアクシア、マクセルと同じディスクだから
ゼウス製と思うが。
ソニーとは違う。
ゼウス製と思うが。
ソニーとは違う。
49名無しさん┃】【┃Dolby
2007/01/22(月) 08:16:08ID:nZP1anFjO >>48
韓国製に比べれば、マシだな。
韓国製に比べれば、マシだな。
50名無しさん┃】【┃Dolby
2007/01/24(水) 14:05:48ID:M1lsrCDR0 MDの寿命ってどれくらいですか?
7年以上前で一部聴けなくなったのが2枚あります。
長期間持つメディアってどれなんでしょう?
今更乗り換えたくも無いんだけど。
7年以上前で一部聴けなくなったのが2枚あります。
長期間持つメディアってどれなんでしょう?
今更乗り換えたくも無いんだけど。
2007/01/24(水) 14:07:24ID:QZKIDfWg0
俺にもとうとうGoodbyeMDの時が来た…
車もCD+USB接続ipodにする。
ホームオーディオはCDがあるし、ラジオ録音はrioのMP3がある。
かわいそうだがMDの居場所が無くなった。
総MD資産50枚でフィニッシュです。
ありがとうございました。でも捨てないよ。
車もCD+USB接続ipodにする。
ホームオーディオはCDがあるし、ラジオ録音はrioのMP3がある。
かわいそうだがMDの居場所が無くなった。
総MD資産50枚でフィニッシュです。
ありがとうございました。でも捨てないよ。
2007/01/24(水) 22:24:00ID:zGa6KsaZ0
まだMDを使う俺は今日MDレンズクリーナーを買ってきた。
でもこんなの需要無いんだろうな。
あまり目につかないとこにひっそりと売られてた。
でもこんなの需要無いんだろうな。
あまり目につかないとこにひっそりと売られてた。
2007/01/25(木) 00:41:36ID:YQwun8R90
>>50
ウチにある12年ほど前に録音したMD(TDK MD-XG初代デザイン)は今の所全部無事。
ウチにある12年ほど前に録音したMD(TDK MD-XG初代デザイン)は今の所全部無事。
2007/01/25(木) 16:59:36ID:2Csd5v9rO
今も現役でずっとMD使ってる。あのMDディスクをスロットインするところがまた堪らないんだよ
2007/01/25(木) 17:26:44ID:2segv0LP0
アッー!
2007/01/27(土) 03:55:13ID:8lfS2Ad/0
57名無しさん┃】【┃Dolby
2007/01/27(土) 03:59:50ID:DzXeFsDt02007/01/27(土) 20:37:54ID:wuIPeUkXO
MDって重ねどりして、前に録音した音が残ったりしますか?
59名無しさん┃】【┃Dolby
2007/02/05(月) 12:04:34ID:tQWcfMp6O2007/02/07(水) 23:18:10ID:a2RN15a90
中身のディスクって金属系?
カーボネイト?
カーボネイト?
2007/02/07(水) 23:43:26ID:gco2pAoR0
ポリカーボネイト
62名無しさん┃】【┃Dolby
2007/02/09(金) 11:58:08ID:junZCrcNO 現状、1番質が良いのは「WA」かな?
63名無しさん┃】【┃Dolby
2007/02/15(木) 22:01:04ID:TkRFnagyO ES
2007/02/18(日) 06:12:25ID:Suzosyvy0
TDK WA で検索すると外国のオーディオショップがわりと上位に検索されるのな
2007/02/18(日) 16:26:29ID:ZlZONQfB0
MD DATA売ってないじゃん
2007/02/26(月) 04:20:38ID:e3RbusQuO
>>62
WAの評判が良いのはデザインであって、ディスクの性能は
TDK本体が大量生産してた頃からの平均的なモデルと同等品。
現行モデルだとWAとFINEはシェルデザイン以外100%同等品だし、
ディスクは廉価シリーズからWAまで全モデル共通品なので誤解なく。
WAの評判が良いのはデザインであって、ディスクの性能は
TDK本体が大量生産してた頃からの平均的なモデルと同等品。
現行モデルだとWAとFINEはシェルデザイン以外100%同等品だし、
ディスクは廉価シリーズからWAまで全モデル共通品なので誤解なく。
67名無しさん┃】【┃Dolby
2007/02/28(水) 16:57:30ID:YyaV4BsRO 細々とだが、確実に売れる。
それが、「WA」
それが、「WA」
68名無しさん┃】【┃Dolby
2007/02/28(水) 19:58:11ID:btOmXmQeO ES
2007/02/28(水) 23:47:49ID:kJMPSoGW0
なんか地味にTDK社員が混じってるよね
2007/03/01(木) 01:31:00ID:+k4BKL/p0
さすがにこのスレで工作しても…
つか、今更MDの売り上げが伸びても…
つか、今更MDの売り上げが伸びても…
7167
2007/03/01(木) 21:36:34ID:R+CCs/gsO ん?
漏れの事か?
確かにTDKの代理店に知り合いがいるけど直接の関係者じゃないよ。(ソニーマーケティングや日立コンシューマにも知人がいるし。)
純粋にTDKのMDが好きなだけ。
ビクターが韓国製になり、AXIAが離脱した今、ソニーかTDKしかないだろう。
漏れの事か?
確かにTDKの代理店に知り合いがいるけど直接の関係者じゃないよ。(ソニーマーケティングや日立コンシューマにも知人がいるし。)
純粋にTDKのMDが好きなだけ。
ビクターが韓国製になり、AXIAが離脱した今、ソニーかTDKしかないだろう。
2007/03/01(木) 22:11:41ID:YZFE4laZ0
TDKブランドのディスクって、今どんな会社が作ってるの?
2007/03/01(木) 22:26:36ID:GcOVv8DY0
ゼウスだろ
74名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/07(水) 07:06:34ID:Jzfy+MaAO プリズムのスライドするカバーをマスキングして黒に塗装をして乱反射を減らす。黒にゴールドのロゴ入りカバーは見栄する。
75名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/10(土) 19:58:43ID:rm/eJsWJ0 カーステようにMDがまだ必要だわー
家とかじゃpcだけど音楽は
家とかじゃpcだけど音楽は
76名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/11(日) 02:40:42ID:YugB5IZE0 このまえ初めてプリズム使った。
キンショオ復活ライブ録音してみた。
キンショオ復活ライブ録音してみた。
77名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/12(月) 13:11:29ID:YJLKSkFqO >>75
カーステしか生き残る道が無い。
カーステしか生き残る道が無い。
78名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/12(月) 13:15:22ID:JOBxBR4m0 ソニー(笑)
2007/03/12(月) 21:55:02ID:aAWpl51F0
車にHDDナビ入れたらMP3が再生できるので
MDはいらなくなりました。
MDはいらなくなりました。
80名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/12(月) 22:46:56ID:Me6/CaVi0 HDDがあぼーんすることを知らないらしい・・・
2007/03/13(火) 07:08:50ID:biUVJMDxO
ホームセンターや量販店で楽に手に入るプリズムは普段用。
2007/03/13(火) 20:37:51ID:+C+DLo7P0
83名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/14(水) 18:44:35ID:/GJsi9UUO バックアップとしてはまだまだ、使える。
2007/03/14(水) 20:36:59ID:W3HCPsuoO
テープやディスクを換えるのが割と好きだから
まだ使っている
MDPRO,ES,プリズム がメイン
カーコンには安いソニーのを
まだ使っている
MDPRO,ES,プリズム がメイン
カーコンには安いソニーのを
2007/03/17(土) 17:34:18ID:Tdcik+0r0
かたづけてたら98年ぐらいに録音したMDが出てきたが、適当に保存してても余裕で再生できるな。
カセットテープみたいに再生機器は減っていくんだろうけどナ。
カセットテープみたいに再生機器は減っていくんだろうけどナ。
86名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/20(火) 00:26:09ID:2rYDsqY1O ESクラスはまだ手にはいるが、やはりハイエンドはもう店頭にはないなぁ…
87名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/23(金) 01:16:18ID:UZP2A+aIO 友達にダビングたのまれたときテープやMDがないとこまらない?
HDDをあずけたり渡したりってことはできないし
HDDをあずけたり渡したりってことはできないし
2007/03/23(金) 10:35:25ID:b2wYkhYzO
>87
曲をPCで管理しているならCD-R使うよ。
まぁ、1曲だけとかだとどうかと思うけど。
曲をPCで管理しているならCD-R使うよ。
まぁ、1曲だけとかだとどうかと思うけど。
89名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/24(土) 20:55:43ID:WALgRJtnO MDProがなくなったからESとプリズム
だけ使っている。
だけ使っている。
90名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/26(月) 12:01:06ID:HIT1n9GHO 100均のMDってやっぱダメだよな?
91名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/26(月) 15:06:08ID:oY4PzKtY0 MDが既にダメ扱いと思われ
92名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/26(月) 16:52:44ID:YNChwYut0 WA神伝説。
2007/03/26(月) 20:37:50ID:1Uv5koQv0
>>90
SONYのBasic(日本製)なら使用に耐えうる。
SONYのBasic(日本製)なら使用に耐えうる。
2007/03/26(月) 21:39:21ID:JK03uaPE0
100均より安く投げ売られてたりするよね
2007/03/27(火) 09:27:00ID:7HqO6yLmO
ホームセンターで売ってた一番安いのがビクターのが10個で980円だった
微妙だな・・・
微妙だな・・・
96名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/28(水) 04:23:58ID:WewCXKqIO 実は10枚で748円位でも充分、粗利が取れるらしい。
原価は安いもので500〜600円というところだろう。
原価は安いもので500〜600円というところだろう。
2007/03/28(水) 22:54:25ID:HtOigXUv0
>96
もっと安いよ
もっと安いよ
2007/03/30(金) 20:02:45ID:p8ukbZOw0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
『 カセットデッキをしみじみ語る会 PART19 』 [pav]
が何だか切ないね…。
『 カセットデッキをしみじみ語る会 PART19 』 [pav]
が何だか切ないね…。
99名無しさん┃】【┃Dolby
2007/03/30(金) 20:18:24ID:0d+doRcN0 >>98
ワロスw orz
ワロスw orz
2007/03/30(金) 21:59:35ID:arqay3iu0
俺のことかw
カセットは懐が深くて面白いよ。
HOのジャンクで投売りされてるから、カセットデッキが増えて増えて…
ADRESユニットまで買ってしまった。
カセットは懐が深くて面白いよ。
HOのジャンクで投売りされてるから、カセットデッキが増えて増えて…
ADRESユニットまで買ってしまった。
101名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/01(日) 12:23:23ID:0K1R5IfK0 使う予定がないがWAが欲しい・・・
102名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/01(日) 20:20:21ID:xvyzrvoFO ESです
103名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/02(月) 01:28:38ID:wBgz1aHiO Victorの「Ar」(74分10枚)で原価が550円前後と聞いたが。
いかにせよメディアの中では粗利の取れる方。
いかにせよメディアの中では粗利の取れる方。
104名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/06(金) 23:48:14ID:tamqScer0ラジオ録音用に、収納がコンパクトでラベルも貼りやすい
AXIA SLIM の10枚組みを、長年いつも2・3個と買い続けてきた。
今日、手持ちが無くなったので、量販店へ買いに行ったら 無い!
近くのディスカウントショップに行ったけど 無い!
胸騒ぎがして、このスレを見つけて読んでみたら、既に昨年末に生産
中止とは。 無念…。
105名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/07(土) 00:53:16ID:OHMsbKuzO 最近新しいデザインの出てないのかな
106本田
2007/04/07(土) 01:42:36ID:e04h7ltj0 ジャパンに行ったら、すでにソニー製とTDK製しか置いて無かった。
107名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/11(水) 22:26:11ID:hsQR1yqR0 ES74分の5枚パックが400円、1枚が100円。
80分は1枚のみで120円で在庫処分でした。
買いですかね?
80分は1枚のみで120円で在庫処分でした。
買いですかね?
2007/04/11(水) 22:40:02ID:t+0dBfvW0
場所を言え
109名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/12(木) 11:20:52ID:Rv1hFaWzO 買い
110名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/12(木) 13:51:37ID:tD+4jw2o0 ,-'^...,.^ヽ,
,,i~.::;::i::il::::: ヽー-..,,_
,i :::i:;:i::i;:lk:: i ~^ー,, _,_
i, ';ヽ' ~;ー'^...^',
,,,r"~ ヽ, ;;i'~::::: i
,i' ,i' ,,..,_ ;i'~;::: i'
~^ー-.,,_ ,i 'i ,r''i○li, '^~ '~- ,i'
...,,,___ ;~^-...,,_ 'i;, '-' i ,..,, ,i'' ソニー以外かな。
,~^'ー-...,,,__^'ー..,, ~^'''^~ ,r'i○li ,i
~二^^''''''---...,,,_~^ー- _,,_ 'i,,,'-',;l ,''
^~~  ̄~^; i,'-~^-, ~^~ ,.'^
'‐, ,'ー‐'~ ..,__ー-.::,,,,__
~^~ '-..,,,,,..'i-.,~^ー..,_ ~~^ー--..,,,
,,i~.::;::i::il::::: ヽー-..,,_
,i :::i:;:i::i;:lk:: i ~^ー,, _,_
i, ';ヽ' ~;ー'^...^',
,,,r"~ ヽ, ;;i'~::::: i
,i' ,i' ,,..,_ ;i'~;::: i'
~^ー-.,,_ ,i 'i ,r''i○li, '^~ '~- ,i'
...,,,___ ;~^-...,,_ 'i;, '-' i ,..,, ,i'' ソニー以外かな。
,~^'ー-...,,,__^'ー..,, ~^'''^~ ,r'i○li ,i
~二^^''''''---...,,,_~^ー- _,,_ 'i,,,'-',;l ,''
^~~  ̄~^; i,'-~^-, ~^~ ,.'^
'‐, ,'ー‐'~ ..,__ー-.::,,,,__
~^~ '-..,,,,,..'i-.,~^ー..,_ ~~^ー--..,,,
111名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/23(月) 02:17:55ID:LcemOkyj0 age
112名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/23(月) 02:39:24ID:Cv/G98gLO いまどきMDなんか使ってんじゃねぇ〜よ
貧困なんだか馬鹿なんだかしらねーけどよ
貧困なんだか馬鹿なんだかしらねーけどよ
113名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/25(水) 02:53:31ID:3BkvKXaf0114名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/25(水) 12:57:43ID:JVoNZoT70 CD+HDDも増えてきてるよな。
MD搭載機種が減ることの方が心配だ。
MD搭載機種が減ることの方が心配だ。
115名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/25(水) 17:29:54ID:SLpADga+O maxellのやつで80分のが10個入って880円
でもお金600円しかないorz
一応あるけど旧500出したくないな...
でも600円で買えるの5パックしか入ってない(´;ω;`)
でもお金600円しかないorz
一応あるけど旧500出したくないな...
でも600円で買えるの5パックしか入ってない(´;ω;`)
116名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/25(水) 21:05:47ID:ww+5EtJ3O >>113
メーカーオプションすら無くなりかけている現状を知れ!ボケ
メーカーオプションすら無くなりかけている現状を知れ!ボケ
2007/04/25(水) 22:00:27ID:W4Cz1MWU0
>>116
ソースは?
ソースは?
118名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/26(木) 01:19:21ID:atdMOed20 >>116
その分標準装備の車種が増えてるだろーがドアホ!
その分標準装備の車種が増えてるだろーがドアホ!
119名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/26(木) 01:27:24ID:nd27h8uWO >>117
くるまの販売店に行ってください
最新のパンフの装備一覧をみてください
マイナーチェンジ前、モデルチェンジ前のパンフをみせてもらってください
装備一覧のページを見比べてください
気が済むまでいろんな車種の新旧を見比べればいいんじゃあないんですかねぇ〜〜
この程度のこと自分で考えろよ!ボケ
くるまの販売店に行ってください
最新のパンフの装備一覧をみてください
マイナーチェンジ前、モデルチェンジ前のパンフをみせてもらってください
装備一覧のページを見比べてください
気が済むまでいろんな車種の新旧を見比べればいいんじゃあないんですかねぇ〜〜
この程度のこと自分で考えろよ!ボケ
120名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/26(木) 01:34:24ID:nd27h8uWO121名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/26(木) 01:42:04ID:vcROkDTYO 30日に、またアニソン三昧あるから、またMDで録音しる
2007/04/26(木) 14:19:40ID:LTeNpS0/0
>>119
昨年買った、国産の現行モデルの安車にも標準装備
でしたが、何か?
この車でも、廉価グレードの標準はCDとラジオになりますが、
オプションでもMDを選べないのはビジネスモデルだけ。
高級外車にお乗りなら、海外では日本ほどMDは普及
しなかったので、選べないのも、理解できますが。
昨年買った、国産の現行モデルの安車にも標準装備
でしたが、何か?
この車でも、廉価グレードの標準はCDとラジオになりますが、
オプションでもMDを選べないのはビジネスモデルだけ。
高級外車にお乗りなら、海外では日本ほどMDは普及
しなかったので、選べないのも、理解できますが。
123名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/26(木) 17:29:27ID:nd27h8uWO 標準装備よかっですねぇ〜
あなたのくるまのことではなく、くるま全体の傾向をいっているだけです。
どうせ時代のながれについて行けない日産車のことでしょうし・・・
あなたのくるまのことではなく、くるま全体の傾向をいっているだけです。
どうせ時代のながれについて行けない日産車のことでしょうし・・・
2007/04/26(木) 20:24:48ID:LTeNpS0/0
かなりの自動車通ですね。
正解です。
日産が駄目なことも仰せの通り。
でもこの車、乗降性、見切り、小回りは良かったりします。
1DINでCD/MDだから場所は取らないし良いですよ。
各一枚CDとMD入れておけるので、2枚の選択ができ便利。
MDの過去資産がたくさんあるし。
新車はそうでも、車の買い替えサイクルは延びているので、
MD搭載車はまだまだ多いでしょうね。
正解です。
日産が駄目なことも仰せの通り。
でもこの車、乗降性、見切り、小回りは良かったりします。
1DINでCD/MDだから場所は取らないし良いですよ。
各一枚CDとMD入れておけるので、2枚の選択ができ便利。
MDの過去資産がたくさんあるし。
新車はそうでも、車の買い替えサイクルは延びているので、
MD搭載車はまだまだ多いでしょうね。
2007/04/26(木) 23:37:16ID:atdMOed20
126124
2007/04/27(金) 10:53:07ID:egPnI/y80 >>125
dクス。
現在、Napsterでダウンロードした曲をMDデッキへ光出力経由で
ごにょごにょし、車で聞いています(あくまで個人使用)。
MDLPなら音質はともかくたくさん曲が入ります。
便利です。
安いMDから使っているので、
XA-PRO(TDK) やMD-Pro(AXIA)は多分このまま死蔵しそう。
dクス。
現在、Napsterでダウンロードした曲をMDデッキへ光出力経由で
ごにょごにょし、車で聞いています(あくまで個人使用)。
MDLPなら音質はともかくたくさん曲が入ります。
便利です。
安いMDから使っているので、
XA-PRO(TDK) やMD-Pro(AXIA)は多分このまま死蔵しそう。
127名無しさん┃】【┃Dolby
2007/04/29(日) 00:54:11ID:UOMeBAwiO MDなくなったら人にプレゼントできないじゃないか
2007/04/29(日) 02:17:14ID:Bh1FlZyq0
129名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/01(火) 07:33:56ID:Xj0Osf68O Esを買い溜めしている。
130マーク
2007/05/01(火) 07:38:04ID:hmg6pfOLO AXIA pro74これレアもの?
131名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/01(火) 10:07:44ID:PDV5FmnGO MD無くなるの?一枚だけ売ってる店が近くに無い。種類もない。
132名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/01(火) 18:33:33ID:DuO/OER40 ∧_∧
( ・∀・) <Hi-MD
( ∪ ∪
と__)__)
( ・∀・) <Hi-MD
( ∪ ∪
と__)__)
2007/05/01(火) 18:46:38ID:Xj0Osf68O
HiMDでも普通のディスクを使っている。
以前はMDPROとESだけど今は発売しなくなったMDPROは勿体無く保存して今はESのみ使っている。
以前はMDPROとESだけど今は発売しなくなったMDPROは勿体無く保存して今はESのみ使っている。
2007/05/01(火) 20:41:19ID:GqkMX2pz0
そお。MD使いにはまだ「もったいない」精神が宿っているんだな。
2007/05/01(火) 21:21:34ID:M2ORWsQ70
車でMDが主流になった時期はありません。
実はほとんど付いてなかったんですよ。
実はほとんど付いてなかったんですよ。
136名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/03(木) 23:59:11ID:0umHT+UbO 最近かわいかったりかっこいいの出てないのかな
137名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/04(金) 00:17:34ID:aNBnBiY1O モナーのシェルなら売れるの
2007/05/04(金) 02:40:51ID:Yb6wADhE0
昔MDの音の質はディスクで決まって、傾向はカートリッジで決まると思ってたなぁ・・・
カートリッジに凝っているものほど音が厚かった気がする。
個人的にベストはTDKのXA-PROだった。
これは文句なしに音がいい。音が滑らかでそして厚みがある。
常用範囲ではこれまたTDKのXAがよかった。バランスよくリファレンス的な存在。
TDKは基本的に音が綺麗で破綻がない。
マクセルのXLやピュアシリーズもよかったね。ただXAよりは若干劣る。
ソニーのプリズムも同じような傾向。これの方が滑らかだったかもしれない。
TDKのFINEは厚みは少ないけどやはり破綻のない音でよいものだった。
マクセルのトゥウィンクルは高域に寄った音で賑やかな感じで楽しい。
ソニーのESは厚みがあるけど個人的にはそれが煩わしく感じた。
アクシア基本的に厚みがあり低域に寄った音だけど、篭ったような音だった。
以上MD使ってたときの感想です。
TDKとソニーが無難な印象。この2社は音の好みで選んだのでいいと思う。
あとTDKは信頼性が高かった。数年使ったMDでもTOCの読み込みがスムーズだった。
カートリッジに凝っているものほど音が厚かった気がする。
個人的にベストはTDKのXA-PROだった。
これは文句なしに音がいい。音が滑らかでそして厚みがある。
常用範囲ではこれまたTDKのXAがよかった。バランスよくリファレンス的な存在。
TDKは基本的に音が綺麗で破綻がない。
マクセルのXLやピュアシリーズもよかったね。ただXAよりは若干劣る。
ソニーのプリズムも同じような傾向。これの方が滑らかだったかもしれない。
TDKのFINEは厚みは少ないけどやはり破綻のない音でよいものだった。
マクセルのトゥウィンクルは高域に寄った音で賑やかな感じで楽しい。
ソニーのESは厚みがあるけど個人的にはそれが煩わしく感じた。
アクシア基本的に厚みがあり低域に寄った音だけど、篭ったような音だった。
以上MD使ってたときの感想です。
TDKとソニーが無難な印象。この2社は音の好みで選んだのでいいと思う。
あとTDKは信頼性が高かった。数年使ったMDでもTOCの読み込みがスムーズだった。
2007/05/04(金) 04:33:01ID:YLCNYWvl0
XA-PROは低音の厚みと全体の鳴りっぷりの良さ。
MD2000はフラットで繊細かつ刺激のない高解像度。
特にMD2000の高域音はCD音源を取り直して聴きたくなる
不思議なほどの独特で刺激の少ない繊細な音だ。
MD2000はフラットで繊細かつ刺激のない高解像度。
特にMD2000の高域音はCD音源を取り直して聴きたくなる
不思議なほどの独特で刺激の少ない繊細な音だ。
140名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/07(月) 23:02:35ID:tjx1O+rA0 質問。MDのスライドする部分あるじゃないですか。あそこが曲がってMDラジカセに
入らなくなってしまったんですけどなんか解決方法ないですかね?
後、ビクターのディスクなんですけどパナソニックにMDラジカセだと読み取らなくて
ビクターのMDウォークマン?だと読み取れるんですけど
これなんでなんですかね?
入らなくなってしまったんですけどなんか解決方法ないですかね?
後、ビクターのディスクなんですけどパナソニックにMDラジカセだと読み取らなくて
ビクターのMDウォークマン?だと読み取れるんですけど
これなんでなんですかね?
2007/05/07(月) 23:08:25ID:5YuRuQCh0
どうせチョソ製のMDだんだろ
2007/05/07(月) 23:12:24ID:eOoG+SFt0
読み込めなくなるのは不良だろうね。他のディスクに移したほうが良いよ
2007/05/07(月) 23:28:19ID:l4nYRzn/0
144名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/07(月) 23:33:30ID:tjx1O+rA0145名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/08(火) 00:57:01ID:7iZE4Puh0 いま、やったらソニーのビアンカが読み取らなくなった。
一回は読み取ったんだけどオールレイズしてもう一回入れたら
ダメになった。やっぱ本体がいけないのかな?酸素とかでシューってやってるんだけどな。
一回は読み取ったんだけどオールレイズしてもう一回入れたら
ダメになった。やっぱ本体がいけないのかな?酸素とかでシューってやってるんだけどな。
2007/05/08(火) 01:09:58ID:CHxepoom0
MDって意外に読めなくなる事が多い。だからCD-Rに乗り換えた。
ラジオ録音のやつも全てコピーした。今は直接PCにコピーできるのかな。
ラジオ録音のやつも全てコピーした。今は直接PCにコピーできるのかな。
147名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/08(火) 02:36:44ID:wUAx/ws+O MDが光磁気に対しCD-Rは光による色素変化だけなのでMDのほうが持つらしいです。
148名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/08(火) 08:26:14ID:YFHLdWVNO 車の結露で聞けない。
2007/05/10(木) 02:11:31ID:22ULJkYhO
俺のオススメMDはTDKのFINE。
これほど美しいMDは他に無い。
値段が安く、音も良い。
現在MDを150枚ぐらい所有しているが、半数近くはFINEだ(^-^)/
これほど美しいMDは他に無い。
値段が安く、音も良い。
現在MDを150枚ぐらい所有しているが、半数近くはFINEだ(^-^)/
2007/05/10(木) 02:13:41ID:57EdEGiB0
でもFINEて一時期、手書きOKカートリッジのださいデザインになったよね。
現行モデルはいいと思うけど。
現行モデルはいいと思うけど。
151名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/10(木) 16:27:58ID:O3hg+KVC02007/05/10(木) 23:48:53ID:6kVRKJbF0
カコよかった2代目モデル
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah21500.htm
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah21500.htm
2007/05/11(金) 02:08:39ID:HoJY+nu20
初代は確か花柄だったな
2007/05/12(土) 17:19:10ID:xntjkhob0
2007/05/13(日) 15:56:53ID:KopuxkgiO
特定の種類のディスクだけポータブルでは再生出来ない(録音したデッキでは可)
相性とかあるのかな?
相性とかあるのかな?
156名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/14(月) 00:44:40ID:ue+YBxgq0 相性はあるね
157名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/14(月) 01:13:40ID:baFNs1JIO ねぇーよ
規格どおりに記録して、規格どおりに読み取るだけだ!
規格どおりに記録して、規格どおりに読み取るだけだ!
2007/05/14(月) 01:25:32ID:Y9zhgAmC0
MDLP録音で、ポタ機が対応してないとか…
2007/05/14(月) 08:16:56ID:80JuNt1VO
普通にSPだよ。Ne〇igeてやつで、5枚とも駄目だった。
160名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/15(火) 15:28:24ID:Ohe5BSgOO SJ-MJ19と和がなかなかよろしい。
161名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/24(木) 00:24:51ID:Fnc2Y0py0 300枚以上持ってるMDの中で、ソニーの「Neige」が70枚も…
次いでTDKの金銀のやつが50枚ほど、「LUCIR」も20枚くらい…
5年前のMD導入当初のマクセルの5枚も現役だお
次いでTDKの金銀のやつが50枚ほど、「LUCIR」も20枚くらい…
5年前のMD導入当初のマクセルの5枚も現役だお
2007/05/24(木) 00:27:28ID:JZkUl8uC0
コニカのMD使ってる
163名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/24(木) 00:40:50ID:Fnc2Y0py0 >>162
漏れもコニカの1枚あるよん♪
リサイクルショップで1枚50円で売ってたから即購入
そのとき、他に「ARITA」とか「Princo」とかいう
超マイナーメーカーのものもあったよん♪
バラで6枚購入で300円、これは安かったわぁ★
漏れもコニカの1枚あるよん♪
リサイクルショップで1枚50円で売ってたから即購入
そのとき、他に「ARITA」とか「Princo」とかいう
超マイナーメーカーのものもあったよん♪
バラで6枚購入で300円、これは安かったわぁ★
2007/05/24(木) 00:46:34ID:ajfLzKgG0
MDはTDKが一番
165161=163
2007/05/24(木) 14:57:04ID:Fnc2Y0py0 集計結果が出ました。350枚あるMDのうち、
シリーズではソニーの「Neige」が73枚でぶっちぎりのトップですが、
メーカーでのトップはTDKが110枚(ソニーは90枚)です。
TDKのシリーズでは、スマイルMD(金銀MDで、パッケージが笑顔の分)が19枚、
ファインが15枚、ルシールが19枚、
ポシェ(これも金銀MDだが、パッケージは笑顔のではない分)が40枚、
その他はBIT CLUB(6枚)などです。
AXIA、ビクター、マクセルは20枚程度と少数派です。
シリーズではソニーの「Neige」が73枚でぶっちぎりのトップですが、
メーカーでのトップはTDKが110枚(ソニーは90枚)です。
TDKのシリーズでは、スマイルMD(金銀MDで、パッケージが笑顔の分)が19枚、
ファインが15枚、ルシールが19枚、
ポシェ(これも金銀MDだが、パッケージは笑顔のではない分)が40枚、
その他はBIT CLUB(6枚)などです。
AXIA、ビクター、マクセルは20枚程度と少数派です。
2007/05/24(木) 17:50:46ID:ZPMOS76+0
いや、そんなおまいだけの集計なんてどうでもいいんだが
2007/05/24(木) 21:18:08ID:rsbzr3Kj0
2007/05/24(木) 22:12:18ID:2HoFnvBX0
MDが出始めた頃からずっとMD使ってるけど、未だにエラーが
発生したことがない。
だから時代に逆行してMDを使い続ける俺。
発生したことがない。
だから時代に逆行してMDを使い続ける俺。
2007/05/25(金) 00:32:02ID:Ppx4uobj0
俺はマクセルでエラーが出た
170名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/26(土) 19:58:54ID:wB7JrrQy0 エラーか…。かつて使ってた(2002年から3年間)SHARPのMDシステムでは
ディスクを読み取らない(しばらくすると吐き出される)
エラーが結構あったのだが…。
確か「Neige」とか「Lucir」(10枚500円が結構出やすい安物のMD)
で多かった気が…。
音質の違いとかはあまり判らない。糞耳なので。
ディスクを読み取らない(しばらくすると吐き出される)
エラーが結構あったのだが…。
確か「Neige」とか「Lucir」(10枚500円が結構出やすい安物のMD)
で多かった気が…。
音質の違いとかはあまり判らない。糞耳なので。
171名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/26(土) 20:48:09ID:a+/SU/JO0 和 プリズム es以外は要らない
2007/05/26(土) 22:32:57ID:vUHTDfxP0
今じゃあれこれ選べるほどのラインナップもないけどね
173名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/27(日) 10:44:22ID:kasIqGuBO いまはSDに録音する時代だぜ。貧困どもはCD-Rに。いまどきMDはないだろよ
174名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/27(日) 11:43:55ID:oIZiUV0a0 SD?
2007/05/27(日) 12:04:04ID:kasIqGuBO
そうだよサンディスクのSDカード
ビンボー人はエレコムやハギワラでがまんしとけ!!
ビンボー人はエレコムやハギワラでがまんしとけ!!
2007/05/27(日) 22:15:55ID:qk+7QjjL0
釣り師きたーっ!
177名無しさん┃】【┃Dolby
2007/05/30(水) 15:19:48ID:gB/vYPr+O 興奮してオナニーしちゃいました!!
178名無しさん┃】【┃Dolby
2007/06/03(日) 16:12:36ID:4xeY8Ye7O 音飛びしてきたので一応MDクリーナーを買おうと思うのですが、CDショップ以外にも家電とか売ってる店でもありますか?
2007/06/03(日) 16:52:56ID:WnfhRKl/0
家電店ならどこでも売ってるよ
2007/06/14(木) 03:15:50ID:QDQYcqMw0
Neigeの地雷モデルって、nMDWttNE?(n:パック枚数,tt:収録時間)の末尾Bだっけ?
初代がnMDWttGで二代目が末尾NEのみ、三代目以降NEA→B→…らしいので、
何代目かでもいいんだけど。
末尾NECは気遣って多分スキップして、今のNEDは六代目じゃなく五代目っぽい?
初代がnMDWttGで二代目が末尾NEのみ、三代目以降NEA→B→…らしいので、
何代目かでもいいんだけど。
末尾NECは気遣って多分スキップして、今のNEDは六代目じゃなく五代目っぽい?
2007/06/17(日) 03:55:53ID:8z7hT+czO
ココには初めてきました。from CD/DVD板
>>162を見て有田とかプリウンコのMDもあったのかとびっくり。RiTEKは最近見なくなったけど。
ところで国内メーカーのOEM/ODM関係が分かる様なwikiとかテンプレとか無いでしょうか。あと格付けも…。コレはスレ内読めば分かるかな?
>>162を見て有田とかプリウンコのMDもあったのかとびっくり。RiTEKは最近見なくなったけど。
ところで国内メーカーのOEM/ODM関係が分かる様なwikiとかテンプレとか無いでしょうか。あと格付けも…。コレはスレ内読めば分かるかな?
2007/06/17(日) 10:47:35ID:powjPGw80
2007/06/19(火) 00:06:03ID:w1HaWE7N0
製造中止の在庫限り品種が多くなりすぎてねー
現行品の俺がよく買うSonyなら…
幻ハイエンド〜なし というよりどのブランドでもここは死滅
現ハイエンド〜ES 十分高品質、値段も常識の範囲
リファレンス〜PRISM GOLD 数が揃えられる値段、ハードな環境にも好適
スタンダード〜CCとCCC 上と差が有り安物とも違う、綺麗な微妙品 准リファ?
エコノミー1 〜Bianca 半端、Neige+塗装代、スタンダードとは言い難い…?
エコノミー2 〜Neige 量販主力、相性出なけりゃこれでも十分
TDKだと准リファ〜スタンダードなFINEとWA、エコノミー高めのhoと兵隊CLEF。
あんまり見ないけどmaxellは全部量産エコノっぽい。気合い入ってない。
あとはAXIAはご臨終、Victorの現行品はBianca相当くさいArのみ。
OEM関係ってMDだと、原産国が日本以外は色んな意味で語る意味なくて、
国産の中で自製はSonyほか数社であとXEUS、程度しか情報ないです。
冬の時代っていうか、氷河期到来間近。でも絶滅はしない、みたいな。
現行品の俺がよく買うSonyなら…
幻ハイエンド〜なし というよりどのブランドでもここは死滅
現ハイエンド〜ES 十分高品質、値段も常識の範囲
リファレンス〜PRISM GOLD 数が揃えられる値段、ハードな環境にも好適
スタンダード〜CCとCCC 上と差が有り安物とも違う、綺麗な微妙品 准リファ?
エコノミー1 〜Bianca 半端、Neige+塗装代、スタンダードとは言い難い…?
エコノミー2 〜Neige 量販主力、相性出なけりゃこれでも十分
TDKだと准リファ〜スタンダードなFINEとWA、エコノミー高めのhoと兵隊CLEF。
あんまり見ないけどmaxellは全部量産エコノっぽい。気合い入ってない。
あとはAXIAはご臨終、Victorの現行品はBianca相当くさいArのみ。
OEM関係ってMDだと、原産国が日本以外は色んな意味で語る意味なくて、
国産の中で自製はSonyほか数社であとXEUS、程度しか情報ないです。
冬の時代っていうか、氷河期到来間近。でも絶滅はしない、みたいな。
2007/06/20(水) 07:00:57ID:Xgq42kP0O
いまどきMDなんか使っているのは、どこのどいつだ〜い?
世の中の流れについていけよ!
このブタ野郎!
世の中の流れについていけよ!
このブタ野郎!
2007/06/20(水) 09:14:41ID:C/eidFvO0
>>184
戸田恵梨香
戸田恵梨香
2007/06/20(水) 16:53:05ID:3Lu3Dwsi0
PCで深夜放送を「手軽に」録音できるならMDは捨ててもいいけどな…
187名無しさん┃】【┃Dolby
2007/06/20(水) 18:10:45ID:hZykEv4P0 >>186
手軽にラジオ録音なら、PCやMD(コンポ)よりこれが良いかと。
ハードディスクオーディオレコーダー「NAC-HD1」
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=27517&KM=NAC-HD1
・FM/AMチューナーのほか、衛星デジタル放送のリニアPCM音楽番組も録音可能
・ラジオの音楽とトークを自動で分類
・タイマー録音の登録は最大10件まで対応。毎日・曜日指定・日付指定などの設定も可能
手軽にラジオ録音なら、PCやMD(コンポ)よりこれが良いかと。
ハードディスクオーディオレコーダー「NAC-HD1」
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=27517&KM=NAC-HD1
・FM/AMチューナーのほか、衛星デジタル放送のリニアPCM音楽番組も録音可能
・ラジオの音楽とトークを自動で分類
・タイマー録音の登録は最大10件まで対応。毎日・曜日指定・日付指定などの設定も可能
2007/06/20(水) 20:59:24ID:3Lu3Dwsi0
かっこいいけど俺貧乏だし、値段が手軽じゃないよw ここまで良いものじゃなくても
PC連動型があれば、単体のもそりゃあるわな、気づかなかった
HDDコンポでもいいと今気づいたけど、最近のはタイマー充実してないしPC接続が不安だ
PC連動型があれば、単体のもそりゃあるわな、気づかなかった
HDDコンポでもいいと今気づいたけど、最近のはタイマー充実してないしPC接続が不安だ
2007/06/20(水) 21:38:13ID:qNQN6yfU0
2007/06/22(金) 20:44:26ID:yquqENgA0
デジタルで録ってファイル化されたデータの便利さや収納と将来性を
考えてはみても惰性に勝つのは(なかなか)難しい
考えてはみても惰性に勝つのは(なかなか)難しい
2007/06/23(土) 02:23:08ID:YrW2YUDq0
ソニーのNH1(だっけ?HI-MDウォークマン)を使えばPC移行もできるんだけどね。
もっとも最近は(ハードでもソフトでも)消えたら消えたでいいかなとも思ってるよ。
そこまで必死に保存に気使っても聴かないし。
もっとも最近は(ハードでもソフトでも)消えたら消えたでいいかなとも思ってるよ。
そこまで必死に保存に気使っても聴かないし。
2007/06/28(木) 00:33:03ID:12bpGXuz0
TDKのXA PROを1枚400円で複数枚ゲット
2007/06/28(木) 02:33:31ID:zjhPRCBA0
まだ売ってたのか
2007/06/28(木) 23:17:36ID:2N/RoEnr0
XA PROケースでかいね。
パッと見MDじゃないみたいだ。
パッと見MDじゃないみたいだ。
195名無しさん┃】【┃Dolby
2007/07/01(日) 03:30:19ID:KFjmplReO 買い置きが切れてたのでSHOP99でRiTEKに替わって置いてある「SCOUTER」って言うの買ってきた。
前から原産国表示が無いのが気になってたけど、中にもない。事業者名もない…何コレ?コレについて何か情報ある人お願いします〜。
しかも新品をラジカセに入れてもDiscError連発で認識すらしない。
だいぶヘタって来てて、レンズクリーニングしなきゃとは思ってるけど、こんなの初めてだ…。
あとNEWWAVEが日本製なのが意外だった。(DVD-Rとかはタイランド製なので)
これとかダイソーの日本製ってどこで作ってるの?国内で電機メーカー以外でMD作ってる所あるんでしょうか。刻印とかで見分けられるのかな?
教えてクソで済まぬがいろいろお願いします。
前から原産国表示が無いのが気になってたけど、中にもない。事業者名もない…何コレ?コレについて何か情報ある人お願いします〜。
しかも新品をラジカセに入れてもDiscError連発で認識すらしない。
だいぶヘタって来てて、レンズクリーニングしなきゃとは思ってるけど、こんなの初めてだ…。
あとNEWWAVEが日本製なのが意外だった。(DVD-Rとかはタイランド製なので)
これとかダイソーの日本製ってどこで作ってるの?国内で電機メーカー以外でMD作ってる所あるんでしょうか。刻印とかで見分けられるのかな?
教えてクソで済まぬがいろいろお願いします。
2007/07/06(金) 22:53:09ID:z3P229Il0
>>195
SHOP99のSCOUTER買ってきたけど、本当に何も書いてないんだな。多分、韓国製じゃないかな?ケースが韓国のセハンメディアのにそっくりだ。ディスクの刻印も。
ダイソー日本製は恐らくゼウス製。今はソニー以外の日本製は全部ゼウスのはず。
ttp://www.xeus.co.jp/
SHOP99のSCOUTER買ってきたけど、本当に何も書いてないんだな。多分、韓国製じゃないかな?ケースが韓国のセハンメディアのにそっくりだ。ディスクの刻印も。
ダイソー日本製は恐らくゼウス製。今はソニー以外の日本製は全部ゼウスのはず。
ttp://www.xeus.co.jp/
197195
2007/07/07(土) 09:07:10ID:Q0qJ7NRhO >>196
どうもありがとう。
SAEHANブランドのが出てこなかったので、Victorの韓国製のをみたら、シェル背面の刻印もディスクの(スタンパ部?)の刻印も全く同じだった。
ゼウスっていうの知らなかったので、勉強になりました。
どうもありがとう。
SAEHANブランドのが出てこなかったので、Victorの韓国製のをみたら、シェル背面の刻印もディスクの(スタンパ部?)の刻印も全く同じだった。
ゼウスっていうの知らなかったので、勉強になりました。
198名無しさん┃】【┃Dolby
2007/07/24(火) 16:29:52ID:H0EFGrMb0 l |:: /| / ! / ', | \ l l l l
l. l::_ / .|. / |/ ',l \ ', ', _| l l
l. | |::..´/' ‐| /,__ l' _ '| __,,,. -\''i"', | ! .l
.l| |::::/ ,|==="'' ´"=== 、 \ `| l l
i ! |:/ //::○::::ヽ /::○::::ヽ\ | .l l カワイソス
i ! ! / {::::::::::::::::} {::::::::::::::::} ヽ .| .l l
| ! : |i/ 丶:::::::::::/ ヽ;:::::::::ノ ',| : ! !
! l :. l'、 `"^´ ~"´ | :. l l
,' l:. .: l)i ' /| :::l .!::. l
./,. -l::. l l::l, /v! :::! !,_::.. l -‐==,-.,
, '/f. l::. l l:::'、 ,..' | :::l l \l `, ',
/ ,' ! l:::..! .l:::: 丶, ,. ' l :::l:. l ヽ ! l
. / i l. l:::::l l::: `'- .,_ '''''' _,. -''´ l :::l::::l 〉, ノ .!
´ / | 丶._ l:::::l l:::. `" '' ー - ‐ '' "´ .::l :::|::::l_,,. - '´ l` ‐--‐'´ '
// .:l l:::::l l::::._ ' ‐- 、 , -‐ ' _,,.::::l :::l'l:::l lヽ' ‐-‐ '´
f .::::l. l:::::l l:::::.` ' ‐- .,,__ ` ´ _,,. -‐ ''' ´ .:::::l :::l ',{ l::. \
l. l::_ / .|. / |/ ',l \ ', ', _| l l
l. | |::..´/' ‐| /,__ l' _ '| __,,,. -\''i"', | ! .l
.l| |::::/ ,|==="'' ´"=== 、 \ `| l l
i ! |:/ //::○::::ヽ /::○::::ヽ\ | .l l カワイソス
i ! ! / {::::::::::::::::} {::::::::::::::::} ヽ .| .l l
| ! : |i/ 丶:::::::::::/ ヽ;:::::::::ノ ',| : ! !
! l :. l'、 `"^´ ~"´ | :. l l
,' l:. .: l)i ' /| :::l .!::. l
./,. -l::. l l::l, /v! :::! !,_::.. l -‐==,-.,
, '/f. l::. l l:::'、 ,..' | :::l l \l `, ',
/ ,' ! l:::..! .l:::: 丶, ,. ' l :::l:. l ヽ ! l
. / i l. l:::::l l::: `'- .,_ '''''' _,. -''´ l :::l::::l 〉, ノ .!
´ / | 丶._ l:::::l l:::. `" '' ー - ‐ '' "´ .::l :::|::::l_,,. - '´ l` ‐--‐'´ '
// .:l l:::::l l::::._ ' ‐- 、 , -‐ ' _,,.::::l :::l'l:::l lヽ' ‐-‐ '´
f .::::l. l:::::l l:::::.` ' ‐- .,,__ ` ´ _,,. -‐ ''' ´ .:::::l :::l ',{ l::. \
2007/07/24(火) 22:10:13ID:EiWl6psv0
音楽用はesしか使わなくなった
200名無しさん┃】【┃Dolby
2007/08/02(木) 01:18:04ID:C5Y7ZGT30 ナビのHDDに入れて置いた2年分の曲が、
修理に出したら消えていた。
俺もMDにしようかな。
修理に出したら消えていた。
俺もMDにしようかな。
201名無しさん┃】【┃Dolby
2007/08/02(木) 13:01:13ID:La4yzjwP0 >>200
PCなどでHDDの故障を体験したことがある人は、HDDに曲を溜めようなんて思わない。
PCなどでHDDの故障を体験したことがある人は、HDDに曲を溜めようなんて思わない。
2007/08/03(金) 02:06:18ID:leUJwwcL0
HDDはバックアップすればいいだけ
安いんだからさ
MDを何枚も持つ愚行は勘弁
安いんだからさ
MDを何枚も持つ愚行は勘弁
2007/08/04(土) 21:35:52ID:PROqB4Ei0
ディスクを入れ換える方がなんか音楽聞いてる気がする。
2007/08/05(日) 11:43:07ID:GV7M/L2oO
ラジオ録音で愛用してますよ♪
ところでデッキの反応がヤバくなってきたんだけど、レンズクリーナー試すべき?
おすすめあったら教えてくださいな。
ところでデッキの反応がヤバくなってきたんだけど、レンズクリーナー試すべき?
おすすめあったら教えてくださいな。
2007/08/07(火) 02:53:35ID:vt7xlj4c0
レンズクリーナーは何かあったらまず最初に使うね。好きなメーカーのでいいと思うよ。
以下俺が気をつけてること
1、機器に埃をいれない。
2、ディスクはケースにいれる。
3、ディスクを機器に入れっぱなしにしない。
4、古い・音飛びディスクはシャッター開けて埃除去。
5、定期的にヘッド・レンズクリーナー。
これだけでも大分壊れなくなった。
以下俺が気をつけてること
1、機器に埃をいれない。
2、ディスクはケースにいれる。
3、ディスクを機器に入れっぱなしにしない。
4、古い・音飛びディスクはシャッター開けて埃除去。
5、定期的にヘッド・レンズクリーナー。
これだけでも大分壊れなくなった。
2007/08/08(水) 20:31:31ID:GsNPTSeS0
TDKのFiNE買ってきた。
まだまだMD使うつもり。
まだまだMD使うつもり。
2007/08/17(金) 22:29:15ID:LrTx/03T0
TDKの和だっけ あれいいね。
208名無しさん┃】【┃Dolby
2007/09/01(土) 22:34:13ID:xtVY/CFTO ついにMDが聞けるカーステレオ装着。
世間から10年くらい遅れてるけど気にしない。
最近、PCでCDがコピーできる話を聞いて腰抜かしました。
世間から10年くらい遅れてるけど気にしない。
最近、PCでCDがコピーできる話を聞いて腰抜かしました。
209名無しさん┃】【┃Dolby
2007/09/02(日) 17:50:54ID:spdwUEyn0 ハードオフでビクターのMD-74Cってのが42円で売ってたから全部買ってきたけど
これの性能ってどの程度なの?
これの性能ってどの程度なの?
2007/09/02(日) 17:57:33ID:DEn1e+U40
画像も貼らずに質問とな?
2007/09/02(日) 18:28:25ID:JACd5HsK0
パナのmdだとesの一曲目が何度か音飛んだ
クリーニングしてもビットレートを下げても飛ぶしWAだと問題ないから相性かと割り切った
クリーニングしてもビットレートを下げても飛ぶしWAだと問題ないから相性かと割り切った
2007/09/02(日) 22:06:07ID:C9sRcL3JO
あきばんぐで幕COLOR CLUBバラ74分が44円、PRIME DISC80分×10枚が490円ですた。ついでに置いてある程度だからどうにもならんが…。
2007/09/03(月) 11:08:14ID:3im1fjFV0
エアコンのドレイン詰まりで、下に置いてあったMDディスクが水浸しに
なってしまった。この場合、自然乾燥だけでいいの?
少しパニクってる。誰か対処法を教えて下さい。
なってしまった。この場合、自然乾燥だけでいいの?
少しパニクってる。誰か対処法を教えて下さい。
2007/09/09(日) 15:02:39ID:x8J2l7uZ0
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
自分のMDデッキ(アイワ)で、
TDKやAXIA、MAXELは問題ないのですが、
SONYのディスク(100枚程)だけ認識しなくなりました。
ヘッドをクリーニングしてもだめでした。
メーカーによるデッキとディスクの相性が突然悪くなるって結構あるのですか?
自分のMDデッキ(アイワ)で、
TDKやAXIA、MAXELは問題ないのですが、
SONYのディスク(100枚程)だけ認識しなくなりました。
ヘッドをクリーニングしてもだめでした。
メーカーによるデッキとディスクの相性が突然悪くなるって結構あるのですか?
215名無しさん┃】【┃Dolby
2007/09/09(日) 22:54:12ID:nbqLNDbA0 ソニー製の10枚パックのMD買ったのだけど録音してみると10曲以降から音とびが出てきて・・・
ほかのメーカーのも録音、再生してみたけど大丈夫なのに・・・?
ほかのメーカーのも録音、再生してみたけど大丈夫なのに・・・?
216名無しさん┃】【┃Dolby
2007/09/09(日) 23:01:57ID:fXFoMQhL0 ソニーはESとプリズムしか使わないか若しくは専用1Gディスク
後は和だけ
後は和だけ
2007/09/09(日) 23:37:14ID:r7guUstcO
自社製だから?
2007/09/10(月) 22:19:08ID:EjAF+9yT0
TDK製だったらあんまり不具合なさそうじゃない?
2007/09/11(火) 01:53:51ID:7aZEh+7BO
でもTDKも自社製じゃないんでしょ?
220名無しさん┃】【┃Dolby
2007/09/14(金) 23:32:25ID:fhVrts0h0 XAPROとESだったらどっちでもいいんじゃないか
ただ、XAPROはもううってないな
まだ売ってるとこある?
ただ、XAPROはもううってないな
まだ売ってるとこある?
221名無しさん┃】【┃Dolby
2007/09/15(土) 10:58:14ID:p1kuhAkw0 esを20巻買った
2007/09/15(土) 19:22:32ID:7Tji/nlH0
ESでもエラーの出る機はある。こればっかりは相性なのかも。
というか、ESで出るとなるとむしろ機械が問題な気がするが。
(AIWAの安物コンポだが、とにかくESだとディスク問わず全てエラー、
Neige含む他のソニー銘柄や他社製は問題なしという症状)
というか、ESで出るとなるとむしろ機械が問題な気がするが。
(AIWAの安物コンポだが、とにかくESだとディスク問わず全てエラー、
Neige含む他のソニー銘柄や他社製は問題なしという症状)
2007/09/15(土) 20:16:27ID:ioKHynnU0
ESで音飛ぶ機種は只で上げた
カーコン NH1 R50では問題無い
シェルよりディスクが良いから使いたいんだ>es
カーコン NH1 R50では問題無い
シェルよりディスクが良いから使いたいんだ>es
224名無しさん┃】【┃Dolby
2007/09/22(土) 13:58:12ID:NHQVlw1YO ESとゴールドの二本立てで今まで来たが、一度フラッグシップクラスが使いたい、もう無理かな…?
225名無しさん┃】【┃Dolby
2007/09/29(土) 02:33:57ID:jobv+PkoO 色が好きで買い貯めしていた宇多田のRHを使ってる
さすがにもう残り少ないけど・・・
さすがにもう残り少ないけど・・・
226名無しさん┃】【┃Dolby
2007/09/29(土) 04:09:25ID:GsZAeE92O >>222
ESが重いからとか
ESが重いからとか
227名無しさん┃】【┃Dolby
2007/10/09(火) 20:50:35ID:GT/V8FGd0 普通に売ってるやつではESが最高?
2007/10/11(木) 21:31:18ID:cEZ1zVoa0
YES
229名無しさん┃】【┃Dolby
2007/10/16(火) 22:18:51ID:nbaDS4JU0大阪周辺でXA−PRO売っているところってまだあんの?
今、基本(25枚中21枚)はES使いで、4枚だけXA−PROをつかっているんだが、
すべてXA−PROにしたくて
2007/10/16(火) 22:22:02ID:5fAEn6Lv0
俺もメインディスクはES。
XA PROは11枚持ってるけど、もったいなくて10枚未開封。
オクで入手しかないんでないかな。
XA PROは11枚持ってるけど、もったいなくて10枚未開封。
オクで入手しかないんでないかな。
231名無しさん┃】【┃Dolby
2007/10/20(土) 12:33:30ID:q00+2tGpO 自分もMD派。
iPOD?何それ美味しいの?って感じです。
ところで、ESってどんなやつ?
今までNEIGEとか安物しか買ったことないので高いのも買ってみようかな。
iPOD?何それ美味しいの?って感じです。
ところで、ESってどんなやつ?
今までNEIGEとか安物しか買ったことないので高いのも買ってみようかな。
2007/10/20(土) 21:18:29ID:1e8H8W/DO
>>231
使い分け。俺はMDはラジオ録音専用になってる。
使い分け。俺はMDはラジオ録音専用になってる。
233名無しさん┃】【┃Dolby
2007/10/21(日) 13:37:39ID:onAHbaeA0234名無しさん┃】【┃Dolby
2007/10/22(月) 22:25:33ID:U9LgiPuE0 やっぱりXA-PROだよ
MD2000よりも
MD2000よりも
235名無しさん┃】【┃Dolby
2007/10/23(火) 17:49:24ID:SbbXwmbS0 100均で普通にソニー純正ディスク売ってる件
2007/10/23(火) 19:39:07ID:TE1D19t80
2007/10/23(火) 21:32:19ID:uX1Op2FT0
CDでも質の悪い昔の奴は20倍速あたりで回すと、重心偏ってるからとんでもない音がするからなぁw
デジタルであるMDディスクのグレードは、基本的に偏心が少なくエラーの少ない製品がES
俺はHi-MD使ってるので、余計に普通のMDは安物使えないんだよね
MDモードで使う分にはそんなに気にしないんだけど
デジタルであるMDディスクのグレードは、基本的に偏心が少なくエラーの少ない製品がES
俺はHi-MD使ってるので、余計に普通のMDは安物使えないんだよね
MDモードで使う分にはそんなに気にしないんだけど
238名無しさん┃】【┃Dolby
2007/10/23(火) 21:48:00ID:ZGdhSPCy0 車の中のは使い捨てにしてる
2007/10/23(火) 22:24:21ID:fTTH25FEO
>>235-236
某所ダイソーの並びのキャンドゥでも売ってた。BASICってヤツね。見た目ほとんどNeigeと同じなのに、ウチのポンコツラジカセでは3枚認識せず…。
いや、もう死に損ないのラジカセなんで仕方ないけど。今さらクリーナかけても意味無いかな…orz
某所ダイソーの並びのキャンドゥでも売ってた。BASICってヤツね。見た目ほとんどNeigeと同じなのに、ウチのポンコツラジカセでは3枚認識せず…。
いや、もう死に損ないのラジカセなんで仕方ないけど。今さらクリーナかけても意味無いかな…orz
240235
2007/10/24(水) 12:22:19ID:b41GX8XI0 地元のセリアで売ってた
正直、自分はMD使ったこと無いからよく知らんが
正直、自分はMD使ったこと無いからよく知らんが
241名無しさん┃】【┃Dolby
2007/10/25(木) 17:51:23ID:AtGjhjDX0 結論
100均のMDは地雷
100均のMDは地雷
242名無しさん┃】【┃Dolby
2007/10/25(木) 18:17:35ID:hTRfEN6S0 別に100均ソニーMD、10枚入り980円のと何も変わらんよ。
最近は知らんが。
MDはTDKの白い乳白色カラーのがよく突っかかった記憶がある。
最近は知らんが。
MDはTDKの白い乳白色カラーのがよく突っかかった記憶がある。
2007/10/25(木) 18:37:00ID:Y5X2Zvi3O
100均ローソンに売ってるNEW WAVEは問題無い。
2007/10/30(火) 07:46:18ID:DsXcFsSWO
たまにヤフオクに[TDK・80分・新品800枚セット](ストア)ってのが出るね
2007/11/01(木) 15:41:38ID:ERCSChRgO
スレ違いかも知れないけど、100均のMDで録音すると、前に録った音楽
が残ってて、音飛びと同時に前の音楽が聞こえちゃうのはディスクの
問題ですかね?それともデッキが悪いんでしょうか?
が残ってて、音飛びと同時に前の音楽が聞こえちゃうのはディスクの
問題ですかね?それともデッキが悪いんでしょうか?
2007/11/01(木) 18:07:55ID:kD/PFYf10
デッキが悪い希ガス
2007/11/01(木) 20:51:44ID:UTTYUbIsO
デッキだろうな。ウチのはデッキが劣化してるから国産でもコケる…w
248名無しさん┃】【┃Dolby
2007/11/03(土) 18:32:40ID:XAdVYS+W0249245
2007/11/05(月) 18:39:22ID:0O/IdzxCO アドバイスありがとうございます。
やはりデッキでしょうかね?
イレースしないと録音出来ないので、忘れではないと思うんですが…
不具合は最初の10分ぶんあたりだけなんですけどね。
やはりデッキでしょうかね?
イレースしないと録音出来ないので、忘れではないと思うんですが…
不具合は最初の10分ぶんあたりだけなんですけどね。
250名無しさん┃】【┃Dolby
2007/11/06(火) 22:44:54ID:Eha3bD8q0 今ではESの下クラスと言えば、ワかNeigeninarunoka?
251240
2007/11/07(水) 22:16:08ID:8xxkspAN0 関係ないが99SHOPの安物CDが音飛びするな
糞ドライブで焼いたせいかもしれんが
糞ドライブで焼いたせいかもしれんが
2007/11/07(水) 22:48:16ID:vlPLnQ/T0
ESもWAも持ってるけど音質の違いが分からないorz
2007/11/10(土) 19:07:21ID:o3oMHsGg0
255名無しさん┃】【┃Dolby
2007/11/11(日) 16:20:40ID:NlGmRknP0 ESはPCM用
2007/11/21(水) 21:57:14ID:dbzq4syl0
VictorのPocopが10pack500円だったので買ってきました。ピンクと黄色です。
2007/11/21(水) 23:47:05ID:75tMgUFpO
韓国製だぜ?
2007/11/23(金) 17:43:25ID:D5oIKC+R0
じゃあいらないや。
259名無しさん┃】【┃Dolby
2007/11/24(土) 22:04:30ID:ZzsPexi3O MDもやっぱり80分より74分、74分より60分(見ないけど)の方が良いのかな?
2007/11/25(日) 08:45:21ID:Af9FmRhA0
2007/11/25(日) 12:02:53ID:GO7QvyIb0
長いほうが得かと思って80分使ってる。
MD使ってる人はやっぱりミニコンなのかな。
単品オーディオでMDは使わないか。
MD使ってる人はやっぱりミニコンなのかな。
単品オーディオでMDは使わないか。
262名無しさん┃】【┃Dolby
2007/11/25(日) 16:48:40ID:87ibW3ql0 オンキヨーのMD-133使ってるけど、
フォーマットするし74分しか買わなくなったね。
売ってる廃MDは高くてほいほい使えない。
フォーマットするし74分しか買わなくなったね。
売ってる廃MDは高くてほいほい使えない。
2007/11/25(日) 21:22:35ID:8xEKlRfP0
MDS-JE630と安物だけどデッキ使ってるよ。
こんなんでもミニコンポ(cmt-px5)よりはマシに録音されるから驚き。
ミニコンだとハイハットとか高音のガサつきがたまにあるんだよね。特に問題ないけど。
こんなんでもミニコンポ(cmt-px5)よりはマシに録音されるから驚き。
ミニコンだとハイハットとか高音のガサつきがたまにあるんだよね。特に問題ないけど。
2007/11/25(日) 23:10:29ID:w1WsbfFO0
MDS-JA22ESとMDS-JB940使ってます。押入れにはMDS-501も眠っていたり。
そういや最近全然デッキの電源入れてないなぁ。
そういや最近全然デッキの電源入れてないなぁ。
2007/11/26(月) 03:14:13ID:zPMoBKciO
>>263
ソニーなら第4.5世代以降のATRAC積んだデッキならかなりいい。
ソニーなら第4.5世代以降のATRAC積んだデッキならかなりいい。
266251
2007/11/27(火) 17:39:23ID:1tkJBwvx0 確認してきた。リックス社製CD-RWだそうな
2007/11/27(火) 20:07:22ID:yQwq177FO
2007/11/29(木) 17:38:23ID:AkEy7wlk0
ジャスコでmaxellの「play in style」80分10PACKが、780円と意外と安価だったので買ってしまった。
2007/11/29(木) 17:39:15ID:AkEy7wlk0
まちがえた、「plain style」だったorz
270名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/13(木) 23:09:42ID:RcjHzSOv0 今現在流通している中でのリファレンシャスはESですか?
2007/12/14(金) 05:27:05ID:wSyS1/6U0
つ>>227-228
少し前のレスくらい読もうね
少し前のレスくらい読もうね
2007/12/14(金) 09:51:14ID:RR3kOZmn0
ESはESで癖があるような・・・
プリズムあたりが万能な気がする
プリズムあたりが万能な気がする
2007/12/14(金) 17:35:44ID:TMvH1/V+0
プリズムだけ10枚パック見かけないんだが
2007/12/14(金) 18:38:10ID:KkbpjboR0
無いなら、単体を1カートン買えばいいじゃん。
2007/12/15(土) 15:27:03ID:0c03WuqD0
>>272
詳しく。
詳しく。
276名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/19(水) 21:14:40ID:weOYcn8T0 Age
2007/12/20(木) 15:47:07ID:nykSN0hA0
最近はESしか買ってない
278名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/20(木) 19:19:28ID:1JbdKY/H0 マクセルなら信頼出来るな
PC用メディアでも有名
PC用メディアでも有名
2007/12/20(木) 20:14:24ID:1PXqtQ2JO
>>278
maxellはもう自社製じゃないんでしょ?
PCメディアに関しては今や有名なだけ。DVD-Rも自社製造はほぼ終了して普通の台湾製になり下がった。てか国産時代から評判はまちまちだったけどな…。
CD-Rは国産、台湾製とも良いがいずれもOEM。
そんなもん。
maxellはもう自社製じゃないんでしょ?
PCメディアに関しては今や有名なだけ。DVD-Rも自社製造はほぼ終了して普通の台湾製になり下がった。てか国産時代から評判はまちまちだったけどな…。
CD-Rは国産、台湾製とも良いがいずれもOEM。
そんなもん。
280名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/20(木) 23:26:33ID:nBDwJ2Kx0 森メディアみたいなMDきぼん
281名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/21(金) 12:31:10ID:dNtLG1ylO onkyoのコンポつかってんんやけど
相性のいいMDてある。ソニーで無難かな?
相性のいいMDてある。ソニーで無難かな?
282名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/21(金) 12:34:33ID:dNtLG1ylO ハイエンドとハイグレードて違い何?
2007/12/21(金) 18:55:48ID:kPBvphlF0
ローグレードの端(エンド)←-----------ミドルクラス-----------→ハイグレードの端(エンド)
↑ ↑ ↑ ↑
ローエンド この間がローグレード この間がハイグレード ハイエンド
↑ ↑ ↑ ↑
ローエンド この間がローグレード この間がハイグレード ハイエンド
284名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/21(金) 19:03:13ID:4ioqxtfKO 先日、あきばおーで富士フィルムイメージング製のAXIAブランドのMDを見つけた。
思わず買っちゃいました。
思わず買っちゃいました。
285名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/21(金) 22:21:56ID:RYussoYf0 ダイソーで最近見かける5枚用ケース入り5色カラーMDってどうよ?
2007/12/22(土) 01:08:20ID:UMmpLuG6O
SAEHANでしょ。Victor台湾製と同じじゃなかった?
287名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/25(火) 16:39:24ID:xBGkmlF1O 現状、ソニー以外はOEM品?
288名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/25(火) 18:38:11ID:aiegi+Ax0 XA-PROの再発を期待したい
289名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/25(火) 19:15:36ID:dNMZtxF90 古いHiMDのディスク無難な音
2007/12/29(土) 16:05:06ID:t59dbJLW0
富士のは好みだったな 多少緩い感じの低音がポーダブルMDのデジアンには丁度良かった
292名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/29(土) 21:53:46ID:dI05imdC0 ESしかないだろ
2007/12/30(日) 05:18:31ID:WBfxFcc80
TDK社製のタフなミニディスク.メタルマスター
カートリッジはスイスのSulzerが制作したアルマイト製。
ディスクは日本の三菱が制作したアゾ系ディスク。アゾ系の記録層と磁性体は保存性にすぐれる。
カートリッジはスイスのSulzerが制作したアルマイト製。
ディスクは日本の三菱が制作したアゾ系ディスク。アゾ系の記録層と磁性体は保存性にすぐれる。
2007/12/30(日) 08:47:00ID:5htyeCMS0
ESも五枚のパックの中に一枚だけ音が飛ぶのがあった
プレイヤーを換えても
録音をやり直しても
駄目だから品質が悪かったようだ
プレイヤーを換えても
録音をやり直しても
駄目だから品質が悪かったようだ
2007/12/30(日) 10:33:33ID:wZG45ZKaO
296名無しさん┃】【┃Dolby
2007/12/30(日) 11:33:18ID:b9zfVNIQ02007/12/30(日) 12:24:02ID:wZG45ZKaO
2007/12/30(日) 14:41:09ID:WBfxFcc80
有機色素を使ったら、ミニディスクの規格外として、「MD-RAM」という特殊メディアになるだろ。
容量は2.5GB。※DVD-RAMは有機色素を使用した相変化記録層を用いている。
仮に、MD-RAMを作ったとしても、それが扱える機械が今のところ、
三洋社製が独自に開発している機械でしか使えない。
容量は2.5GB。※DVD-RAMは有機色素を使用した相変化記録層を用いている。
仮に、MD-RAMを作ったとしても、それが扱える機械が今のところ、
三洋社製が独自に開発している機械でしか使えない。
299名無しさん┃】【┃Dolby
2008/01/02(水) 00:08:20ID:SmF4K2OgO あきばんぐの不幸箱にMDが沢山、入っているらしい。
2008/01/02(水) 02:37:10ID:cWuka7gIO
お、逆にそれは気になるw
店頭に残ってたPRIME DISCじゃなきゃ欲しいな。
店頭に残ってたPRIME DISCじゃなきゃ欲しいな。
301名無しさん┃】【┃Dolby
2008/01/02(水) 08:55:05ID:SmF4K2OgO302名無しさん┃】【┃Dolby
2008/01/02(水) 08:56:50ID:SmF4K2OgO 補足:あきばんぐ福袋関連の情報を総合すると幕が多い模様。
2008/01/07(月) 17:30:42ID:HqL6ViWd0
XA-PROが
売ってたから20枚買ってきました。
使うことはないだろうが...orz
売ってたから20枚買ってきました。
使うことはないだろうが...orz
304名無しさん┃】【┃Dolby
2008/01/09(水) 12:46:41ID:A5I8bRyJ0 どこで?>303
305名無しさん┃】【┃Dolby
2008/01/10(木) 01:51:41ID:So7HUduFO 最近新しいデザインとか出てないのかな
306名無しさん┃】【┃Dolby
2008/01/10(木) 20:59:52ID:BNR4zGP90 ピンクいFD、MDはキモい!
2008/01/11(金) 17:51:24ID:CMYFaSDm0
>>304
寂れた電気屋で……
寂れた電気屋で……
2008/01/11(金) 23:53:07ID:cTt4oPML0
このスレ読んで久しぶりにMDに録音してみた。
MDはMDS-JA50ES CDはCDP-X5000
オプチカルで繋いで
ソニーの普通のディスク、ES、TDKのXAProの3つのディスクで聞き比べ。
たまたま昔のディスクで録音した曲がCDであったので
先ずはCDとMDの比較。
MDは全くダメ。
やはり無理か・・・なんてそんなこと思ってたら違った。
CDがベストでリマスターされてて音質が上がってただけでした。
ソニーの普通のMD
うん、悪くないよ。ちょっとCDに比べると厚みはなくなるけど
メリハリが付いて元気のある音がする。
ES
ソニーらしいというか… CDと違う印象を持った。
なんかまとまった音というか・・・
品のある上品な音がする。
聞きやすくなる感じ。
TDK XA pro
昔はこのディスクが最高だと思って使ってた。
1枚700円くらいしてなかったっけ??
そうだ、60分が780円、74分が980円だったかな??
今聞くとそれほどでもないじゃん。
ただ、MD自体は悪くない。
再生するCDとどっこいどっこいの仕事はするみたい。
それよりかCDをリマスターしたディスクの効果が高いことに気付いた。
なんじゃそりゃ...
MDはMDS-JA50ES CDはCDP-X5000
オプチカルで繋いで
ソニーの普通のディスク、ES、TDKのXAProの3つのディスクで聞き比べ。
たまたま昔のディスクで録音した曲がCDであったので
先ずはCDとMDの比較。
MDは全くダメ。
やはり無理か・・・なんてそんなこと思ってたら違った。
CDがベストでリマスターされてて音質が上がってただけでした。
ソニーの普通のMD
うん、悪くないよ。ちょっとCDに比べると厚みはなくなるけど
メリハリが付いて元気のある音がする。
ES
ソニーらしいというか… CDと違う印象を持った。
なんかまとまった音というか・・・
品のある上品な音がする。
聞きやすくなる感じ。
TDK XA pro
昔はこのディスクが最高だと思って使ってた。
1枚700円くらいしてなかったっけ??
そうだ、60分が780円、74分が980円だったかな??
今聞くとそれほどでもないじゃん。
ただ、MD自体は悪くない。
再生するCDとどっこいどっこいの仕事はするみたい。
それよりかCDをリマスターしたディスクの効果が高いことに気付いた。
なんじゃそりゃ...
2008/01/12(土) 14:38:01ID:hhtUwvlr0
2008/01/12(土) 18:36:27ID:dZdbfmJ60
>>308
X5000ウラヤマシス
X5000ウラヤマシス
311名無しさん┃】【┃Dolby
2008/01/12(土) 21:56:08ID:E3EU+fSu0 MD2000だったらどんなレポになってたんだろうね
2008/01/13(日) 09:29:42ID:wC4hT0Ix0
MD2000はとにかく高音の質感が繊細で独特で、CDでの刺激音などが嘘のように綺麗に響くから面白い。
出始めの頃はわざわざCDではなくMD2000に録って聴いたりしたもんだ。
XA-PROが分厚く量感のある音でMDの圧縮を感じさせない表現な一方、
MD2000は低域もよく伸びるが全般にフラットで、特に中域〜高域にかけての繊細な音の再現力が抜群だった。
出始めの頃はわざわざCDではなくMD2000に録って聴いたりしたもんだ。
XA-PROが分厚く量感のある音でMDの圧縮を感じさせない表現な一方、
MD2000は低域もよく伸びるが全般にフラットで、特に中域〜高域にかけての繊細な音の再現力が抜群だった。
313名無しさん┃】【┃Dolby
2008/01/13(日) 14:05:51ID:/4Jr3yHcO ラジオの録音が好きで、初期の頃からMD使ってるけど、最近はダイソーのソニーベーシックをよく使ってる。
ソニーの80分が100円で買えるとか夢のようだ。
ソニーの80分が100円で買えるとか夢のようだ。
314名無しさん┃】【┃Dolby
2008/01/13(日) 14:09:09ID:/4Jr3yHcO あ、ちなみに一回もエラー起きたことない。@ソニーと合併後のアイワのXR-MJ1
315308
2008/01/13(日) 15:38:27ID:1/tiJ7OU0 いや、意外に反応があって驚き。
>>309
普通のは初期の頃の本当に種類もそれとESしかない頃のディスク
定価で1枚1,000円だったと思う。(98年当時)
ESは1,300円じゃなかったかな??
黒いディスクでMDW-74って書いてあるだけ
プリズムは使ったことがない。
知人からもらったのがあるけど、音飛びが激しくて…
>>310
X5000は3年前にオークションで。
もう完璧な状態だったので10万出して落としたよ。
昔、知人に借りたX5000に魅了され、同じ光学系固定のCDP-MS1も
使ってたことがあったけどX5000の音が忘れられなくて。
一般の評価はMS1が高い様だけど、X5000の華やかで元気のある音が好き。
>>311
MD2000は使ったことがない。
その頃にはもうMDを使っていなかったんだと思う。
最初の2年くらいは楽しくてMDばかり使ってたけど
それからCDレコーダーとかDATに戻ったりして
MDは放置。
だから録音は久しぶりだった。
>>309
普通のは初期の頃の本当に種類もそれとESしかない頃のディスク
定価で1枚1,000円だったと思う。(98年当時)
ESは1,300円じゃなかったかな??
黒いディスクでMDW-74って書いてあるだけ
プリズムは使ったことがない。
知人からもらったのがあるけど、音飛びが激しくて…
>>310
X5000は3年前にオークションで。
もう完璧な状態だったので10万出して落としたよ。
昔、知人に借りたX5000に魅了され、同じ光学系固定のCDP-MS1も
使ってたことがあったけどX5000の音が忘れられなくて。
一般の評価はMS1が高い様だけど、X5000の華やかで元気のある音が好き。
>>311
MD2000は使ったことがない。
その頃にはもうMDを使っていなかったんだと思う。
最初の2年くらいは楽しくてMDばかり使ってたけど
それからCDレコーダーとかDATに戻ったりして
MDは放置。
だから録音は久しぶりだった。
316308
2008/01/13(日) 15:49:33ID:1/tiJ7OU0 検索したらこんなのがヒットして
どうやらプリズムのいちばん最初のモデルでした。
ttp://md.kendomo.net/md_prism.html
どうやらプリズムのいちばん最初のモデルでした。
ttp://md.kendomo.net/md_prism.html
317309
2008/01/13(日) 21:05:01ID:MOPQXhzt0 >>315
初期っていうとこんなのもあるけど、違ったか。
ttp://md.kendomo.net/md_basic.html#basic
初代ベーシック、当時は惹かれるものがなかったけど今思えば買っておくんだったorz
プリズムって10枚2000円くらいじゃなかったっけ、1997〜1998年当時。
初期っていうとこんなのもあるけど、違ったか。
ttp://md.kendomo.net/md_basic.html#basic
初代ベーシック、当時は惹かれるものがなかったけど今思えば買っておくんだったorz
プリズムって10枚2000円くらいじゃなかったっけ、1997〜1998年当時。
2008/01/13(日) 23:16:25ID:pUhZm6ZcO
古いの持ってる人良いですね。うらやましい。
2008/01/14(月) 11:40:24ID:1EJ3iwc00
320308
2008/01/14(月) 22:57:42ID:TmUJXd3M0 >>317
やはりベーシックじゃなくてプリズムの初代だったよ。
このMDも近所の知り合いにデッキを買ったから
今すぐディスクが欲しいからって、譲ってもらって
1,000円で買ったけど、お店に買いに行ったら1枚300円程度だった気がする。
それからESとXApro、マクセルのGOLDしか買わなかったので
最初で最後のディスク。
MDS-JA50ESが97年発売だから98年から使ってる。
2年くらいは楽しんでたよ。
やはりベーシックじゃなくてプリズムの初代だったよ。
このMDも近所の知り合いにデッキを買ったから
今すぐディスクが欲しいからって、譲ってもらって
1,000円で買ったけど、お店に買いに行ったら1枚300円程度だった気がする。
それからESとXApro、マクセルのGOLDしか買わなかったので
最初で最後のディスク。
MDS-JA50ESが97年発売だから98年から使ってる。
2年くらいは楽しんでたよ。
321309
2008/01/19(土) 10:45:01ID:D6KRrhFJ0 >>320
Prizmは当時のレギュラーだったなぁ。
ホントはESで統一したかったが貧乏学生だったので金が続かなかったw
それにしてもいいデッキお持ちですね。
自分は安いのしか買えなかったのでうらやましいでつ。
Prizmは当時のレギュラーだったなぁ。
ホントはESで統一したかったが貧乏学生だったので金が続かなかったw
それにしてもいいデッキお持ちですね。
自分は安いのしか買えなかったのでうらやましいでつ。
322名無しさん┃】【┃Dolby
2008/01/19(土) 22:04:42ID:V4WY4x8S0 ESとXAproは名品だね、それからMD2000も
2008/01/19(土) 22:31:23ID:1TD3mJg90
2008/01/19(土) 23:05:52ID:g2EntHbq0
俺はXAproだな。
2008/01/20(日) 15:02:25ID:GSo5WDUA0
MD2000、XApro、MD-PRO、それとES
この辺網羅しててレポできる人って今いないのかな。
まあES以外生産中止だけどさ。
ちなみにMaxellでこのクラスに相当するMDはないのかな。
この辺網羅しててレポできる人って今いないのかな。
まあES以外生産中止だけどさ。
ちなみにMaxellでこのクラスに相当するMDはないのかな。
2008/01/20(日) 15:39:07ID:5boTFMVG0
2008/01/20(日) 20:53:29ID:GSo5WDUA0
>>326
ありがとう。
ということはフラグシップモデルは
SONY:MD2000(ハイエンド)、ES(スタンダード)
TDK:XAPRO
AXIA :MD-PRO
Maxell:MDXL
ってとこか。
2001年くらいのスレ見た事あるけど、その頃確かにMaxellは評判イマイチだったね。
ありがとう。
ということはフラグシップモデルは
SONY:MD2000(ハイエンド)、ES(スタンダード)
TDK:XAPRO
AXIA :MD-PRO
Maxell:MDXL
ってとこか。
2001年くらいのスレ見た事あるけど、その頃確かにMaxellは評判イマイチだったね。
2008/01/28(月) 17:08:08ID:dy+a5oIg0
MDPRO残り5枚
ES残り15枚
WA残り5枚
プリズム残り10枚
HiMD専用ディスク
旧型残り10枚
新型残り3枚
今はESだけ使ってる
車のMDプレイヤーの結露にはESでも認識しなかった。。
ES残り15枚
WA残り5枚
プリズム残り10枚
HiMD専用ディスク
旧型残り10枚
新型残り3枚
今はESだけ使ってる
車のMDプレイヤーの結露にはESでも認識しなかった。。
2008/01/28(月) 21:33:35ID:f4S+FqqF0
MDスレ残り2スレ(@AV機器)
330名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/07(木) 03:28:25ID:5a/DvTxFO >>326
マクセルのXL、モノ自体はかなり気合が入ってたんだけど奇抜なシェルが致命的だったような。
下位モデルに比べてもエラー頻発、読み込み時にシャリシャリ音がする事もあったし
デッキでがっちりシェルを抑えられた時に剛性が不足してたんじゃないかと。
ただその時使ってたコンポがALLORA XM-7MDで、あくまでミニコンポの域を出ないシステムだったから
ソニーの水平ローディングメカモデルや高級単品デッキじゃどうだったのか気にはなる。
マクセルのXL、モノ自体はかなり気合が入ってたんだけど奇抜なシェルが致命的だったような。
下位モデルに比べてもエラー頻発、読み込み時にシャリシャリ音がする事もあったし
デッキでがっちりシェルを抑えられた時に剛性が不足してたんじゃないかと。
ただその時使ってたコンポがALLORA XM-7MDで、あくまでミニコンポの域を出ないシステムだったから
ソニーの水平ローディングメカモデルや高級単品デッキじゃどうだったのか気にはなる。
2008/02/09(土) 11:38:09ID:RvjDKbZwO
2年聞いてたMDディスクが壊れた……お気に入りの曲を入れてたのに……
やはり10PACKで1000円の安物MDは壊れやすいのかな……
やはり10PACKで1000円の安物MDは壊れやすいのかな……
2008/02/10(日) 14:07:06ID:Syj1nXAw0
333名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/11(月) 17:47:44ID:VKZy+Ss70 >>332
なんでこのような症状がでるんだろう
なんでこのような症状がでるんだろう
334名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/11(月) 22:46:54ID:XlnvzJXbO TDKのhoっていうMDは音質とかどうなんですか。買おうか悩んでるんですが。
2008/02/12(火) 12:51:03ID:NO2da7JC0
ディスクそのものがいかれたことは一度もないな。
およそ200枚くらいでほとんどダイソーとかのやつ。
およそ200枚くらいでほとんどダイソーとかのやつ。
336名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/14(木) 17:56:27ID:aVLtNIyP0 車のMDプレーヤーで聞くと音が途切れる
FLVからMP3を抜いて音楽用CD−RWにオーディオ用で入れてMDに入れてる
02年のカーオーディオだから対応してないのかな
MDを最新のにしてやれば巧くやってくれるかな
試してみる
FLVからMP3を抜いて音楽用CD−RWにオーディオ用で入れてMDに入れてる
02年のカーオーディオだから対応してないのかな
MDを最新のにしてやれば巧くやってくれるかな
試してみる
337名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/14(木) 20:08:55ID:onch9M6iO >>336
hiは使えないよ
hiは使えないよ
338名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/14(木) 21:35:19ID:ica85tnu0 スレ違いかもしれないけど、
普通のMDコンポではHi−MDの録音とか再生って無理なの?
なんかぐぐったら、どうも無理みたいなことは書いてたけど・・
普通のMDコンポではHi−MDの録音とか再生って無理なの?
なんかぐぐったら、どうも無理みたいなことは書いてたけど・・
339名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/15(金) 09:22:37ID:53YvAWpT0 わからん
もう80分とか買わなくていいのかな
でも規格対象外で再生できないんじゃないかな
録音はできそうだけど
もう80分とか買わなくていいのかな
でも規格対象外で再生できないんじゃないかな
録音はできそうだけど
2008/02/15(金) 12:02:12ID:GDcNhHVXO
録音できるか?
341名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/15(金) 13:22:00ID:jDBQVWlPO 試しに買ったら読み込めなくて出てきた
返品するか今後のためにとっておくか
ES生産中止しててなかった
マジでムカつくあの店員
返品するか今後のためにとっておくか
ES生産中止しててなかった
マジでムカつくあの店員
2008/02/15(金) 13:25:11ID:wBnkxMsP0
そんな理由で返品できないだろw
2008/02/15(金) 14:20:14ID:gFmNygYX0
試さないと読み込めないと分からないゆとり乙。
CD専用機にDVD突っ込んでるようなもんだろ。
考えただけですぐ分かること。
CD専用機にDVD突っ込んでるようなもんだろ。
考えただけですぐ分かること。
344名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/15(金) 14:51:45ID:jDBQVWlPO2008/02/15(金) 21:43:28ID:GDcNhHVXO
ありえない。音楽用CDライターと同じこと。あるいはCPRMとか。
そんな事書いてあるのにな…。
そんな事書いてあるのにな…。
346名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/15(金) 22:03:44ID:iYgI1fGX0 やっぱHi−MDに録音するにはパソコン使うしかないのか・・
347名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/15(金) 22:37:40ID:kQuA8usy0 MDドライブ内蔵のミニタワーがあるそうな
2008/02/15(金) 23:17:32ID:tDk+RlqS0
MDドライブ搭載のVAIO欲しかったなあ
349名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/16(土) 05:10:09ID:e+TYhi+vO2008/02/16(土) 06:16:47ID:loHNZh9Y0
XAPRO初めて使った時の衝撃は今でも忘れられない
351名無しさん┃】【┃Dolby
2008/02/25(月) 11:51:19ID:8wXAuxrZ02008/03/02(日) 21:24:35ID:ReyRQeZx0
MDプレイヤーがぶっ壊れてもう1年ちょっと
今はDAPに乗り換えたが手元には
TDKのXAPRO60分とSONYのMD2000が未開封で残ってる
今はDAPに乗り換えたが手元には
TDKのXAPRO60分とSONYのMD2000が未開封で残ってる
2008/03/02(日) 21:26:27ID:ReyRQeZx0
MDプレイヤーがぶっ壊れてもう1年ちょっと
今はDAPに乗り換えたが手元には
TDKのXAPRO60分とSONYのMD2000が未開封で残ってる
今はDAPに乗り換えたが手元には
TDKのXAPRO60分とSONYのMD2000が未開封で残ってる
354名無しさん┃】【┃Dolby
2008/03/03(月) 18:48:56ID:/4U0spU70 XA-PRO未使用が70枚くらいあるが最近は全く使わないから
オクにでも出すか。
オクにでも出すか。
2008/03/03(月) 21:51:32ID:Cpn9QgEy0
オクに出さずに俺におくれ
なんつって
なんつって
2008/03/04(火) 13:01:24ID:D3R2TaTY0
Part6を立てたものです。(dat落ちしてても>1は読めます)
MD2000の歓喜(開封したものの未使用)からもう3年立つんですね。ここはまったりしてますねぇ。
オク見てたら1枚4000円以上で取引されてる…
MD2000の歓喜(開封したものの未使用)からもう3年立つんですね。ここはまったりしてますねぇ。
オク見てたら1枚4000円以上で取引されてる…
2008/03/04(火) 13:22:31ID:kRSKLmXT0
2008/03/17(月) 16:29:53ID:QlkfkGneO
皆良い物使ってたんだな
自分はMD使ってた頃学生だったし殆どNeigeとか下位モデルだ
マクセルの黒いディスクの奴がまだ余ってる
自分はMD使ってた頃学生だったし殆どNeigeとか下位モデルだ
マクセルの黒いディスクの奴がまだ余ってる
2008/03/18(火) 00:59:25ID:J6tRWplz0
AXIAのMD Proが残り2枚。
ESも生産がいつまで持つか……。、
その前にJB940直さないと。
ピンセットでディスクを押し上げないと、
イジェクトできなくなってしまった。
ESも生産がいつまで持つか……。、
その前にJB940直さないと。
ピンセットでディスクを押し上げないと、
イジェクトできなくなってしまった。
2008/03/18(火) 13:51:01ID:MkDwIdsl0
せめて90分があればなあ。
LP4で2時間枠のラジオを3本録れるのに。
LP4で2時間枠のラジオを3本録れるのに。
2008/03/18(火) 14:25:53ID:efaUulZP0
Hi-MDを普及させるか、現行メディアで、可逆対応にして欲しい。
下位互換性をクリアさせることが条件だが。
保存性というか、この小さいカートリッジのMDが好きなんだな。
下位互換性をクリアさせることが条件だが。
保存性というか、この小さいカートリッジのMDが好きなんだな。
2008/03/18(火) 15:33:30ID:DC2Y4eSIO
高級モデルは知らんが、シャッターをもう少し丈夫に出来ないものか…。
363名無しさん┃】【┃Dolby
2008/03/20(木) 23:30:05ID:q93tIr+X0 MDとついに涙のお別れをして、200枚近くの空MDができてしまいました。
これって、リサイクルショップとかで買い取ってもらえるのでしょうか?
できなければ、ほしい人にあげるだけあげて、あとは廃棄ということになってしまうのですが…
これって、リサイクルショップとかで買い取ってもらえるのでしょうか?
できなければ、ほしい人にあげるだけあげて、あとは廃棄ということになってしまうのですが…
2008/03/20(木) 23:51:03ID:DI8dTrQxO
店によるんじゃないの?ハードオフあたりなら買ってくれると思う。ただかなり安そうだが。
正直欲しいけどw
正直欲しいけどw
2008/03/30(日) 01:50:05ID:LROfRV7pO
初心者です ずっとレンタル→MD録音を使ってきましたが車買い替えてナビでMD聞けなくなりました HDナビなのでCD入れれば記録してくれますが・・今もってるMDをどうすれば車で聞けますか?
2008/03/30(日) 12:38:53ID:py1nHzCy0
ナビにライン入力があるならそこから
チューナー機能があるならトランスミッターで飛ばして
つかナビのスペックも書かずに何をどうしろと?
お前のナビのスペックなんて誰も知らんわ。
チューナー機能があるならトランスミッターで飛ばして
つかナビのスペックも書かずに何をどうしろと?
お前のナビのスペックなんて誰も知らんわ。
2008/04/03(木) 01:36:06ID:M4oyCrcw0
ラジオ録音するのにこれから何使ったらよかんべ・・
2008/04/03(木) 11:51:51ID:Z8Z/LnDs0
教えてくん、つまんない。
ここで聞かず、電気屋さん、車載関係なら、カーショップで調べてこいよ。
ここで聞かず、電気屋さん、車載関係なら、カーショップで調べてこいよ。
2008/04/03(木) 19:00:59ID:n2nIvCVZ0
現行のMDメディア
ソニーの74分より、ゼウスOEMの80分の方が音が良く聞こえる。
自分の耳が悪いのかな…
ソニーの74分より、ゼウスOEMの80分の方が音が良く聞こえる。
自分の耳が悪いのかな…
2008/04/17(木) 00:20:01ID:2CtzJLQJO
保守
2008/04/17(木) 00:46:06ID:4+9mLEBC0
もうMDは誰も使ってないのか…スレがつかない…
100均で、台湾製のCat&Dogって言うMDを買ってきた。
台湾製は、初めて買いましたが低域が強くでました。
100均で、台湾製のCat&Dogって言うMDを買ってきた。
台湾製は、初めて買いましたが低域が強くでました。
2008/04/17(木) 06:35:11ID:w541w9E50
鯖が移転しますた
373名無しさん┃】【┃Dolby
2008/04/17(木) 22:35:01ID:BEmrnLAP0 どうやっても
2008/04/18(金) 17:07:08ID:ZY8WiwXJ0
テス
2008/04/19(土) 21:33:08ID:GSteX89L0
世間ではipodなどのHDD、シリコンオーディオが人気だが
正直言って光磁気ディスクを侮ってはいけない
正直言って光磁気ディスクを侮ってはいけない
376名無しさん┃】【┃Dolby
2008/04/27(日) 02:06:54ID:g1jOhVPx0377名無しさん┃】【┃Dolby
2008/04/27(日) 16:52:31ID:0bSWsU8V0 NH1にWAを使ってる
378名無しさん┃】【┃Dolby
2008/04/27(日) 18:10:42ID:k6hZN3xfO 最近、ES80分の5枚組を見かけなくなったんだが……絶版か?
2008/04/28(月) 00:00:10ID:90fOAe9t0
>>378
山田にあるけど、確かに他の場所で74分はあっても他はみないな
山田にあるけど、確かに他の場所で74分はあっても他はみないな
2008/04/28(月) 09:50:04ID:spHZ1PvK0
ギンコ「ふわ〜あ!!思い切って山田線のキハ52系に乗ったのはいいが、宮古駅はまだかな〜。」
2008/05/14(水) 02:34:20ID:veTpy0Rs0
昔からESしか使ったこと無くて買いだめしてたんだけど残り少なくなって買いに行ったら
80分なんてあるんだね。60分と74分しか知らなくてちょっと驚き。
なんとなく昔より安くなってる気がするけどどうなんだ。
とりあえずES80の3枚パックが2個しかなかったのでその2個買ってきました。
もっと在庫置けよ。
80分なんてあるんだね。60分と74分しか知らなくてちょっと驚き。
なんとなく昔より安くなってる気がするけどどうなんだ。
とりあえずES80の3枚パックが2個しかなかったのでその2個買ってきました。
もっと在庫置けよ。
2008/05/14(水) 03:07:47ID:4T3Sl7Fw0
山田に行けば、80分5枚 1080円で何処もおいてますが
2008/05/14(水) 11:02:04ID:9PuCShJX0
ギンコ
「そんなに時間がかかるなら、酒を早く飲むんじゃなかったよ。
この列車は禁煙車だしな。くそ、せんべい、ミカンなどを全部食べちまったしな。
仕方ない。途中の駅のキヨスクで何かを買ってくるかな?」
区界〜区界〜
ギンコ「急いで買わなければ・・・。
ウォッカに、マンガに、ミカンに、塩昆布をください。
商品は袋に包まなくていい!ほら!列車のドアが閉まっちゃったよ!もういい!
乗り遅れてしまう!結局何も買えなかった!!よーし、次の駅で絶対に買ってみせるぞ!」
松草駅にて。
ギンコ「ウォッカに、マンガに、ミカンに、塩昆布をください。
もういい!自分で勝手に取る。」店員「1万円で、おつりはえーと・・・。」
ギンコ「もらっている暇はない。どこかに寄付してくれ。
ウォッカを買うだけでも命がけだな。でも、これだけあれば宮古駅まで持つな。」
「そんなに時間がかかるなら、酒を早く飲むんじゃなかったよ。
この列車は禁煙車だしな。くそ、せんべい、ミカンなどを全部食べちまったしな。
仕方ない。途中の駅のキヨスクで何かを買ってくるかな?」
区界〜区界〜
ギンコ「急いで買わなければ・・・。
ウォッカに、マンガに、ミカンに、塩昆布をください。
商品は袋に包まなくていい!ほら!列車のドアが閉まっちゃったよ!もういい!
乗り遅れてしまう!結局何も買えなかった!!よーし、次の駅で絶対に買ってみせるぞ!」
松草駅にて。
ギンコ「ウォッカに、マンガに、ミカンに、塩昆布をください。
もういい!自分で勝手に取る。」店員「1万円で、おつりはえーと・・・。」
ギンコ「もらっている暇はない。どこかに寄付してくれ。
ウォッカを買うだけでも命がけだな。でも、これだけあれば宮古駅まで持つな。」
2008/05/18(日) 23:43:40ID:PRVf1aQn0
2008/05/25(日) 18:49:45ID:EH4lu4ut0
386名無しさん┃】【┃Dolby
2008/05/27(火) 20:39:56ID:ZNH1ls480 ESオンリーです。
そういえばテープもHF-ESが好きでしたね。その後ESUも好きだったし。
ESという文字に何か惹かれるんだな。
そういえばテープもHF-ESが好きでしたね。その後ESUも好きだったし。
ESという文字に何か惹かれるんだな。
2008/05/27(火) 22:54:37ID:bA2h1gmg0
ヤマダは整然と陳列しているし品数は豊富だった
ヨドバシは普通
ケーズはやる気なし
ヨドバシは普通
ケーズはやる気なし
2008/05/28(水) 11:01:46ID:m7kPY4TR0
GIGAMO ES
MDのESシリーズの技術をコンピュータ用のMOに取り入れました。
振動を抑制するカートリッジを採用しているので、
高信頼性、低エラーレートを達成しており、MOディスクを使用するリニアPCMレコーダー、
正確なバックアップを求められる業務用MOドライブ向けの媒体としても使用可能です。
容量は640MB、1.3GB、2.3GBタイプがあります。
なんて出来たらいいなと思った金曜日。
MDのESシリーズの技術をコンピュータ用のMOに取り入れました。
振動を抑制するカートリッジを採用しているので、
高信頼性、低エラーレートを達成しており、MOディスクを使用するリニアPCMレコーダー、
正確なバックアップを求められる業務用MOドライブ向けの媒体としても使用可能です。
容量は640MB、1.3GB、2.3GBタイプがあります。
なんて出来たらいいなと思った金曜日。
2008/05/29(木) 00:12:01ID:oxy4Ao1E0
PDが音楽ディスクだったら
どんなに良かっただろう
と思う日々
どんなに良かっただろう
と思う日々
390名無しさん┃】【┃Dolby
2008/06/04(水) 13:53:50ID:n7uhFAWz0 音がブツブツしてたけどESにしたらすんなり
何でESはこんなにいいの?
何でESはこんなにいいの?
391名無しさん┃】【┃Dolby
2008/06/04(水) 14:35:52ID:n7uhFAWz0 最新のはTDKのWAって奴か?
392名無しさん┃】【┃Dolby
2008/06/04(水) 14:37:51ID:n7uhFAWz0 なぜソニーのESは03年に出たのに未だ最強なのか
2008/06/04(水) 19:20:16ID:i8anl3AZ0
>>392
すでに、1996年からESシリーズは出ているよ。
すでに、1996年からESシリーズは出ているよ。
2008/06/07(土) 21:58:22ID:fFJ7ZL3N0
何でデジタルなのにメディアによって音質違うの?
俺はESしか使ったこと無いけど。
俺はESしか使ったこと無いけど。
2008/06/08(日) 21:20:55ID:H5cUerBU0
ESみたいなシェル ディスク共にマアマアな品質の製品はもうない
2008/06/08(日) 21:22:45ID:xBRb6RYR0
397名無しさん┃】【┃Dolby
2008/06/24(火) 21:13:22ID:qC/24IuM0 ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=AY-MD74D
近所の電気屋にあったのを貰った
珍しいから、それだけで満足
近所の電気屋にあったのを貰った
珍しいから、それだけで満足
2008/07/11(金) 08:21:30ID:fQBtHuln0
ESが一番ということでこのスレは終了か。
399PRMD-74
2008/07/25(金) 01:30:58ID:7G9fb3xQ0 10MDW74CRAX 4901780923267は?
400参考
2008/07/25(金) 01:38:38ID:7G9fb3xQ02008/08/08(金) 02:07:21ID:DRD0tlPfO
未使用のTDKのXA-PROの74分と80分持ってるんだけどプレミアついてないの?
2008/08/09(土) 03:25:25ID:P3CL4Lt80
CD-Rより保存性はいいのかな。やっぱり。
2008/08/17(日) 11:16:51ID:u2WpZ5VZ0
2008/08/23(土) 19:32:29ID:61lmUhH50
それいいな
407名無しさん┃】【┃Dolby
2008/09/01(月) 13:57:37ID:2qi73asA0 MDってフロッピーディスク何枚分のデータを記録出来ますか?
408名無しさん┃】【┃Dolby
2008/09/01(月) 14:37:10ID:649Iay/u0 約300枚ほど
409名無しさん┃】【┃Dolby
2008/09/01(月) 19:51:50ID:15tWEjKb0 なんて大容量だwww
ゲーム機には使われなかったメディアだねMD
ゲーム機には使われなかったメディアだねMD
2008/09/02(火) 05:52:48ID:gDVw+uTO0
411名無しさん┃】【┃Dolby
2008/09/02(火) 17:33:38ID:vwJuev7O0 こりゃMSXゲームのセーブデータがどさんこ入るなwww
SCSIで利用出来るのはMOの方だけど
SCSIで利用出来るのはMOの方だけど
2008/09/02(火) 17:44:42ID:2156eTSy0
2008/09/02(火) 19:50:11ID:gDVw+uTO0
絶望した!自分で計算を間違えたことに絶望した!
414名無しさん┃】【┃Dolby
2008/09/04(木) 22:37:56ID:mNL1L4Vc0 アクセス速度は遅いからあまり実用的ではなかったらしい
昔はMDドライブ内臓のVAIOミニタワーとかあったね
昔はMDドライブ内臓のVAIOミニタワーとかあったね
2008/09/18(木) 00:16:26ID:xch7W8KX0
確か転送速度が150Kbyte/secだもんね。
遅っw
遅っw
2008/11/09(日) 20:11:06ID:Yjthwfql0
先日ビックカメラに行ったがまだMDけっこう売ってるんだな。
ただソニー以外はスタンダードクラスしかないのがアレだが。
ソニーはES(フラッグシップ)
クラコレ(ハイモデル+)>プリズム&カラコレ(ハイモデル)
ネージュ(スタンダード)と、三段階ってところか。
ただソニー以外はスタンダードクラスしかないのがアレだが。
ソニーはES(フラッグシップ)
クラコレ(ハイモデル+)>プリズム&カラコレ(ハイモデル)
ネージュ(スタンダード)と、三段階ってところか。
2008/11/19(水) 01:59:34ID:emFeM/+p0
MDはディスク自体の出来で音の質に違い(歪み、解像度など)、カートリッジの出来で音のバランス(低音が強いなど)に差がでる。
カートリッジの剛性が強いほど低音がしっかりしている。
カートリッジの剛性が強いほど低音がしっかりしている。
418名無しさん┃】【┃Dolby
2008/11/23(日) 14:10:57ID:9nB4w9hA0419名無しさん┃】【┃Dolby
2008/12/06(土) 20:21:07ID:ygcuG5uu0 今日ヨドバシに行ったらESの3枚パックが無かった。1枚もの数枚だけ。
420名無しさん┃】【┃Dolby
2008/12/12(金) 02:43:57ID:r4Q145Wd0 MD歴五年にもなるが、ディスクなんて安くても高くてもほとんど
同じと思っていた。それが、ESをたまたまハドオフで一枚五十円
でゲットして使ってみたら、あまりの違いにびっくりした。
同じと思っていた。それが、ESをたまたまハドオフで一枚五十円
でゲットして使ってみたら、あまりの違いにびっくりした。
421名無しさん┃】【┃Dolby
2009/01/10(土) 21:28:10ID:E3KPWaUS0 ageついでにESはやっぱりいいよな。
124 : :2009/01/02(金) 22:38:23 ID:4iJwCUmO0
ESは音が全く違うということだが10MDW74CRAX 4901780923267
と変わらない感じがする。
1枚売りで20円差があるが音に差はないように思う。
125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:54:31 ID:NrLB0P9KO
何でMDの話?
ドンシャリ好きならESよりプリズムゴールドだな。
126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:02:18 ID:0wDHTg1I0
ディスクで音が変わる(笑)
127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:36:39 ID:tYrhznBKO
>>126
全然違うだろ…
お前恥ずかしいな
128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:19:32 ID:JuMiO9rZ0
いやそもそもMDで音質気にする時点で・・・
129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:24:00 ID:MYkI1J800
MZ-RH1の音質を越えるDAPはまだ出ていない
ESは音が全く違うということだが10MDW74CRAX 4901780923267
と変わらない感じがする。
1枚売りで20円差があるが音に差はないように思う。
125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:54:31 ID:NrLB0P9KO
何でMDの話?
ドンシャリ好きならESよりプリズムゴールドだな。
126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:02:18 ID:0wDHTg1I0
ディスクで音が変わる(笑)
127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:36:39 ID:tYrhznBKO
>>126
全然違うだろ…
お前恥ずかしいな
128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:19:32 ID:JuMiO9rZ0
いやそもそもMDで音質気にする時点で・・・
129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:24:00 ID:MYkI1J800
MZ-RH1の音質を越えるDAPはまだ出ていない
2009/01/11(日) 07:23:35ID:9KELLNJmO
MD2000もXA-PROもまだストックがあるけど
もはや出番が回ってこない
もはや出番が回ってこない
425名無しさん┃】【┃Dolby
2009/02/06(金) 19:29:37ID:b6X5aKbXO 今日コンビニでMD買って来たんだけど、録音できない。「Protected」って出るんです。
どうしてだろ?
どうしてだろ?
2009/02/06(金) 22:31:51ID:g6zHDDi10
>>425
MDの細いラベル貼るところの左側のレバーが開いてるんじゃない?
MDの細いラベル貼るところの左側のレバーが開いてるんじゃない?
427名無しさん┃】【┃Dolby
2009/02/06(金) 23:32:33ID:g6zHDDi10 >>425
誤消去防止レバーね。
誤消去防止レバーね。
2009/02/07(土) 06:41:40ID:pt2eruui0
>>427
フロッピーディスクやMOディスクで言えば、書き込み禁止のつまみが開いているのと同じ。
フロッピーディスクやMOディスクで言えば、書き込み禁止のつまみが開いているのと同じ。
429名無しさん┃】【┃Dolby
2009/02/08(日) 02:31:04ID:u1VCYLE/O2009/02/08(日) 12:35:07ID:+AHlj4Mb0
>>429
初期不良ならSonyに送って交換してもらったら?
初期不良ならSonyに送って交換してもらったら?
431名無しさん┃】【┃Dolby
2009/02/08(日) 12:52:46ID:FQ/PxsZo0 シャッタ-はなんのためについてるの
よく取れるんだけど
ないほうが外れなくていいんだけど
外れたのでも聞けるの
よく取れるんだけど
ないほうが外れなくていいんだけど
外れたのでも聞けるの
432名無しさん┃】【┃Dolby
2009/02/08(日) 14:02:57ID:8tQsiNDfO シャッターズの借金を遮断し、社団の社宅に釈迦釈尊を奉る。為
2009/02/09(月) 12:12:01ID:ZQAbKgSr0
>>431
確かMDを作る時、直接手で触れない、って条件をつけたんだったと思う。
確かMDを作る時、直接手で触れない、って条件をつけたんだったと思う。
2009/02/10(火) 07:20:29ID:wCrcxBep0
435名無しさん┃】【┃Dolby
2009/02/20(金) 22:35:39ID:ajPhhhOSO 今日コンポで曲順を変えてあとでMD聞こうと電源入れたら曲がありませんって消えてた
2009/02/20(金) 22:41:56ID:qltI9oov0
ツタヤ行ったら、PRISM GOLD 60分とかあったから買ってみた。
ネットでも売ってる店あるからレアじゃないね…
ネットでも売ってる店あるからレアじゃないね…
2009/02/24(火) 14:44:35ID:uihN7lKB0
ESしかほしくない
2009/02/26(木) 23:20:08ID:xtyy/vTh0
パナの74分
1枚472円なら売ってるけど
手を出しづらいw
1枚472円なら売ってるけど
手を出しづらいw
2009/02/26(木) 23:29:24ID:a6jOb+Db0
内蔵DAC出力用途でRECスタンバイにするためだけにですが、ES使ってます\(^o^)/
2009/03/03(火) 21:20:13ID:aiblchB50
100円ショップで売っているMDメディアを使ったことある方は居りますか?
2009/03/03(火) 22:31:22ID:X956zWo10
Cat&Dog(珍しい台湾製)ならあるよ。
シャリシャリ感がたまらないw
シャリシャリ感がたまらないw
2009/03/04(水) 00:36:58ID:cSYhQYs60
何枚か使ったことある。
普通に安物の音がした。
普通に安物の音がした。
2009/03/04(水) 10:24:20ID:at2t/++20
シャリシャリ感ってメディアの精度が低くて再生時にケースと擦れる音がするの?
しかも分かるくらい音に難があるのですか。
しかも分かるくらい音に難があるのですか。
2009/03/05(木) 04:35:23ID:TkIwSvpu0
XA-PRO最強説
447名無しさん┃】【┃Dolby
2009/03/19(木) 07:45:54ID:6HhIdqyX0 ソニーESがやっぱり最強
449名無しさん┃】【┃Dolby
2009/03/21(土) 20:53:46ID:so5gjs7Z0 ES、10枚買ったわ。
2009/03/21(土) 21:50:50ID:ARdXWNst0
ESは高域がふんづまるから駄目
2009/03/21(土) 23:23:19ID:0M/RWJCB0
ではふんづまらないディスクは何かね?
>>450の耳が糞詰まり
2009/03/23(月) 19:26:06ID:HUJO//E90
>>452
特に柔らかい耳垢の人は、まめに綿棒で耳掃除をしないと、詰まりやすい。
特に柔らかい耳垢の人は、まめに綿棒で耳掃除をしないと、詰まりやすい。
2009/03/23(月) 19:27:56ID:HUJO//E90
耳かきは耳垢がある程度固い人向け。
柔らかい耳垢の人は綿棒の方がよい。
くれぐれも、耳掃除の時は耳かきあるいは綿棒は深く押し込みすぎないように注意。
柔らかい耳垢の人は綿棒の方がよい。
くれぐれも、耳掃除の時は耳かきあるいは綿棒は深く押し込みすぎないように注意。
SONY
MDW-74C
MDW74Z
PRMD-74
TDK
MD-XAPRO60
XA-PR74
maxell
XLMD-74
MDW-74C
MDW74Z
PRMD-74
TDK
MD-XAPRO60
XA-PR74
maxell
XLMD-74
456456
2009/03/25(水) 00:57:15ID:Hcxb7Ycg02009/04/10(金) 16:44:10ID:5zMYYdbf0
MD系のすれってココしかないのか・・・??
本当に廃れたんだな。
四倍速録音とかどういう原理なのか知りたい。
市販販売機じゃもっと早いのがあった気がする。
MDへの書き込み速度はメディアの仕様上制限あるような気がするけど何か抜け道があるのかな?
本当に廃れたんだな。
四倍速録音とかどういう原理なのか知りたい。
市販販売機じゃもっと早いのがあった気がする。
MDへの書き込み速度はメディアの仕様上制限あるような気がするけど何か抜け道があるのかな?
2009/04/10(金) 21:39:05ID:YVvkULi10
2009/04/12(日) 07:19:29ID:kfySqspa0
>>457
1倍速ドライブでは、1秒間に約150キロバイトのデータを読み出すことが出来ます。
一方、2倍速ドライブでは、1秒間に約300キロバイトのデータを読み出すことが出来、
1倍速ドライブの約半分の時間で作業を完了できるのです。
4倍速ドライブなら、1秒間に約600キロバイトのデータを読み出すことが出来、
8倍速ドライブなら、1秒間に約1.2メガバイトのデータを読み出せる性能となります。
1倍速ドライブのデータ転送レートは、コンピュータで使用するCD-ROMなどでは、
この速度では非常に遅すぎますので、2倍速や4倍速といった、次々と高速な
モデルが開発されました。現在では、48倍速のCD-R/RWドライブも珍しくありません
1倍速ドライブでは、1秒間に約150キロバイトのデータを読み出すことが出来ます。
一方、2倍速ドライブでは、1秒間に約300キロバイトのデータを読み出すことが出来、
1倍速ドライブの約半分の時間で作業を完了できるのです。
4倍速ドライブなら、1秒間に約600キロバイトのデータを読み出すことが出来、
8倍速ドライブなら、1秒間に約1.2メガバイトのデータを読み出せる性能となります。
1倍速ドライブのデータ転送レートは、コンピュータで使用するCD-ROMなどでは、
この速度では非常に遅すぎますので、2倍速や4倍速といった、次々と高速な
モデルが開発されました。現在では、48倍速のCD-R/RWドライブも珍しくありません
2009/04/12(日) 14:09:00ID:2HSXaLCG0
MD高速書き込みの話してるんだと思う。多分。
1曲だけを高速でしてたから業務用は気にならん買ったんだと思う。
1曲だけを高速でしてたから業務用は気にならん買ったんだと思う。
461名無しさん┃】【┃Dolby
2009/04/21(火) 07:23:14ID:5aH2PDMiO2009/04/21(火) 07:35:10ID:IJFutzFE0
音屋にプロ用ディスク売ってたけど、今はないのかな
463名無しさん┃】【┃Dolby
2009/04/21(火) 11:05:39ID:QfdmKsU30 MDはお手軽に録音できるけどデカイ
2009/04/21(火) 17:08:44ID:eqALIF2i0
>>461
ヨドバシに売ってたよ。
ヨドバシに売ってたよ。
mddataディスク3枚売っていた。
容量 140mb
¥1.280−/枚
esが売り切れるとは思えないが。5枚で約¥1.000−
容量 140mb
¥1.280−/枚
esが売り切れるとは思えないが。5枚で約¥1.000−
2009/04/23(木) 19:43:37ID:5qSFOC300
フェリクロームディスクでも売ってくれねえかな?
2009/05/05(火) 14:46:37ID:uQH5I7iv0
HiMDを又使うからes mdpro wa 専用ディスクを用意してきた
waは車に放置したら再生不可になった事がある
waは車に放置したら再生不可になった事がある
470名無しさん┃】【┃Dolby
2009/05/06(水) 21:38:46ID:rJPn/4ctO MDに貼るラベルって売ってないんですか?
2009/05/06(水) 22:07:45ID:i4XOeg4WO
>>470売ってるの見たことない
473クラシック
2009/05/24(日) 00:25:20ID:0hVLlTQK0 ES(Sony)
Prism(sony)
Color Collection/Cassic(Sony)
wa/FINE(TDK)
Twinkle(maxell)
と
ねいげ
びあんcあ(ソニー・ミュージックディストリビューション)
ぐらいしかない。
Prism(sony)
Color Collection/Cassic(Sony)
wa/FINE(TDK)
Twinkle(maxell)
と
ねいげ
びあんcあ(ソニー・ミュージックディストリビューション)
ぐらいしかない。
2009/06/07(日) 15:35:51ID:U59HoX1R0
突然ですがプログラミングが趣味の私、
実生活にプログラミングの知識が役立ちました。
先日MDに録音した曲順をMDコンポで編集しているとき、誤って曲目を削除してしまいました。
その曲目はラジオを録音したもので、同じものは二度と録音できません。
こんなときあなたならどうしますか?
私と同じ選択をした人がいるならちょっとうれしい。
私はコンポの主電源をコンセントから抜き、コンポを強制シャットダウンさせました。
再び電源を入れると、なんと削除したはずの曲目が生きていました。
私なりに仕組みを考えました。
MDコンポはMDディスクからメモリへ曲データを読み取り、
編集はメモリ上の曲順を入れ替えたりすることで行われ、
電源を切った時に初めてMDディスクに編集結果が書き込まれる、と。
予想は見事的中しました。
機種にも寄るでしょうが、あなたもデジタルデータの編集を誤ってしまったら、
主電源を切ってみてください。
編集結果が記憶媒体へ書き込まれずにデータが生きているかもしれません。
実生活にプログラミングの知識が役立ちました。
先日MDに録音した曲順をMDコンポで編集しているとき、誤って曲目を削除してしまいました。
その曲目はラジオを録音したもので、同じものは二度と録音できません。
こんなときあなたならどうしますか?
私と同じ選択をした人がいるならちょっとうれしい。
私はコンポの主電源をコンセントから抜き、コンポを強制シャットダウンさせました。
再び電源を入れると、なんと削除したはずの曲目が生きていました。
私なりに仕組みを考えました。
MDコンポはMDディスクからメモリへ曲データを読み取り、
編集はメモリ上の曲順を入れ替えたりすることで行われ、
電源を切った時に初めてMDディスクに編集結果が書き込まれる、と。
予想は見事的中しました。
機種にも寄るでしょうが、あなたもデジタルデータの編集を誤ってしまったら、
主電源を切ってみてください。
編集結果が記憶媒体へ書き込まれずにデータが生きているかもしれません。
2009/06/07(日) 21:59:25ID:kpjn/aFp0
何かのコピペですか?
2009/06/08(月) 06:50:19ID:5IEcCZ2T0
>>475
アンドゥ機能を使え。1回は元に戻せる機能が付いている機種があるだろ。
アンドゥ機能を使え。1回は元に戻せる機能が付いている機種があるだろ。
2009/06/08(月) 06:52:14ID:5IEcCZ2T0
通常の常識から外れるが、MDの録音データは、オールイレースをしたとしても、
ハードディスクで言う論理フォーマットと同様、上書きなどをしなければ、データそのものは残っている。
特殊なMDレコーダーを使えば、復元可能となる。
ハードディスクで言う論理フォーマットと同様、上書きなどをしなければ、データそのものは残っている。
特殊なMDレコーダーを使えば、復元可能となる。
479名無しさん┃】【┃Dolby
2009/06/24(水) 20:50:46ID:tmngG55I0 おれはいまだにゼウスのMD使ってるwディスク表面が灰色のコーティングされてるやつだけど、どれくらい前のだろう‥
2009/06/28(日) 18:48:02ID:4/otWSCg0
XEUSっつたらツタヤなんかで売られてたヤツだなw
2009/07/15(水) 22:30:55ID:4W7hxPfG0
ゼウスといえば透明人間のボス
482名無しさん┃】【┃Dolby
2009/07/16(木) 20:18:47ID:4Hl03mYNO どこにもES売ってないなあ。東北人には地獄だな。
2009/07/18(土) 12:32:37ID:gWskX9Q70
>>482
ネットならいくらでも買えると思うが・・・
ひょっとして60分のを探してる?
俺は最近Hi-MD買ったんだがディスク1種類しかないのなorz
これ、グレード的にはどのくらいなんだろ。従来MDで言うとPrizmくらい?
ネットならいくらでも買えると思うが・・・
ひょっとして60分のを探してる?
俺は最近Hi-MD買ったんだがディスク1種類しかないのなorz
これ、グレード的にはどのくらいなんだろ。従来MDで言うとPrizmくらい?
2009/07/19(日) 13:32:38ID:HaXkY7ep0
PCMで使用するのでなければディスクのグレードは関係ない
再生時にはディスクは止まってるからかなりの量をバッファしている
=読み取りエラーは無いはず
生録とかPCM再生とかならディスクの差は現れるかもね
再生時にはディスクは止まってるからかなりの量をバッファしている
=読み取りエラーは無いはず
生録とかPCM再生とかならディスクの差は現れるかもね
2009/07/20(月) 00:16:00ID:sjOepa720
>>再生時にはディスクは止まってる
な、ナニィイイイイイイイ!!(゚Д゚)
な、ナニィイイイイイイイ!!(゚Д゚)
2009/07/20(月) 19:10:56ID:iLsx6gk90
>>479
ゼウスブランドのMDか...、懐かしいね。あの頃は花王や三菱化学、出光マテリアル
など、胡散臭い日本メーカーのメディアがいっぱい発売されてたな。
ゼウスもそんなメーカーの一つだと思ってソニーばっかり買ってた。
ゼウスブランドのMDか...、懐かしいね。あの頃は花王や三菱化学、出光マテリアル
など、胡散臭い日本メーカーのメディアがいっぱい発売されてたな。
ゼウスもそんなメーカーの一つだと思ってソニーばっかり買ってた。
2009/07/21(火) 04:55:56ID:f2bOnjhg0
>>486
機種による問題だが…。
PSPのUMDは、アクセス以外はディスクの回転が止まる。
これは、少しでもバッテリの持ちをよくするための考慮だ。
MDの回転はCLVだったような…。
パソコンで使用するMOはハードディスクと同様、
一定の回転数を保つCAVである。
機種による問題だが…。
PSPのUMDは、アクセス以外はディスクの回転が止まる。
これは、少しでもバッテリの持ちをよくするための考慮だ。
MDの回転はCLVだったような…。
パソコンで使用するMOはハードディスクと同様、
一定の回転数を保つCAVである。
4891000
2009/08/06(木) 22:14:20ID:the0754u0490名無しさん┃】【┃Dolby
2009/08/09(日) 14:51:05ID:+blpX9qs0 スレが伸びてないので答えが返ってくるかわかりませんが質問させてください。
最近所持しているMDが増えてきたので整理していてもう聞かなくなったやつを消去して繰り返し使っているのですが、MDで初のエラーが出きました。
家のコンポで録音→車で再生で主に使っているのですが、特に車のほうで再生していると音飛びが発生したり、読み込みでやけに時間がかかり読み込めたかと思うと表示が「Track01 00:00」のまま進まなかったり良く起こります。
家・車共にクリーニングもしましたがやはり駄目でした。
繰り返し利用が初めてというわけでもなく100均のMDでも繰り返し使ったりしてましたがそのようなエラーは出ませんでした。
やはりMDの寿命なのでしょうか?まだ2.3年もののやつなんですけど、
・Neige 74・80分(ロゴが大きい旧型と右上に小さく書いてあるもの両方)
・プライムメディア 74分
・TDK POSHE 80分(ディスクが金・銀のやつ)
・TDK ho
・maxell系i色々
など100枚近くあります。
最近所持しているMDが増えてきたので整理していてもう聞かなくなったやつを消去して繰り返し使っているのですが、MDで初のエラーが出きました。
家のコンポで録音→車で再生で主に使っているのですが、特に車のほうで再生していると音飛びが発生したり、読み込みでやけに時間がかかり読み込めたかと思うと表示が「Track01 00:00」のまま進まなかったり良く起こります。
家・車共にクリーニングもしましたがやはり駄目でした。
繰り返し利用が初めてというわけでもなく100均のMDでも繰り返し使ったりしてましたがそのようなエラーは出ませんでした。
やはりMDの寿命なのでしょうか?まだ2.3年もののやつなんですけど、
・Neige 74・80分(ロゴが大きい旧型と右上に小さく書いてあるもの両方)
・プライムメディア 74分
・TDK POSHE 80分(ディスクが金・銀のやつ)
・TDK ho
・maxell系i色々
など100枚近くあります。
2009/08/09(日) 16:24:16ID:5xxbQ0Dt0
やはりESしか買いたくない
2009/08/09(日) 17:22:08ID:5NQZf67s0
どうしてもEngineering Sampleを連想してしまう
493名無しさん┃】【┃Dolby
2009/08/11(火) 15:40:20ID:weOfKnAMO 俺のは7倍速だよ
2009/08/11(火) 16:33:06ID:YbCtfPIOO
>>490
特定のディスクに限ってのトラブルなら
All Eraseなどを行っても使えない場合は固体の品質低下と諦める。
複数枚に渡るトラブルならピックアップ中心にメカ側も疑う。
MD自体は比較的信頼性の高いメディアだから
通常は数年程度の古いディスクが全滅するなどということはない。
ただし書き換えメディアの宿命として、
部分消去や追記を繰り返す使い方などでは
比較的短期間でもTOCエラーが発生する確率は次第に高くなるが。
特定のディスクに限ってのトラブルなら
All Eraseなどを行っても使えない場合は固体の品質低下と諦める。
複数枚に渡るトラブルならピックアップ中心にメカ側も疑う。
MD自体は比較的信頼性の高いメディアだから
通常は数年程度の古いディスクが全滅するなどということはない。
ただし書き換えメディアの宿命として、
部分消去や追記を繰り返す使い方などでは
比較的短期間でもTOCエラーが発生する確率は次第に高くなるが。
2009/08/15(土) 21:14:55ID:YBNA36jw0
MDPRO5枚ES10枚1G10枚
cd発売されて無いから暫く間に合う
cd発売されて無いから暫く間に合う
2009/09/01(火) 12:24:40ID:nla3MBiK0
年内に実家に戻るのと、単品コンポに買い替えで300枚以上のMDを処分したいんだけど。
中身をチェックして、再レンタル&購入でCDで再コレクション、廃盤になってる曲は何とか
CD-Rにコピー。
中身を消去してから不燃ゴミに出すのがベスト?
中身をチェックして、再レンタル&購入でCDで再コレクション、廃盤になってる曲は何とか
CD-Rにコピー。
中身を消去してから不燃ゴミに出すのがベスト?
2009/09/01(火) 15:49:49ID:2d1cnsx30
どうせ捨てるのになぜいちいち中身を消去するんだ
時間がもったいないだろ
時間がもったいないだろ
500fm神奈川
2009/09/01(火) 21:49:59ID:vLhnELdA0 アナログで等速録音?
廃盤の曲とは?
久宝留理子?
廃盤の曲とは?
久宝留理子?
2009/09/01(火) 22:40:16ID:+ry+1hCVO
>>499
MDに個人情報でも入れてるんだろう
MDに個人情報でも入れてるんだろう
2009/09/02(水) 23:32:25ID:+MHonIoz0
Hi-MDでPCにデジタルコピー
。。は3万超えるからダメかね
。。は3万超えるからダメかね
503名無しさん┃】【┃Dolby
2009/09/03(木) 01:29:06ID:P68zvLE/0 ジョーシン代に値でES805五枚パック500円!あと3パックは売ってました。近くのやつは急げ!
504MZ-RH1
2009/09/03(木) 19:43:06ID:IrpjieVy0展示品 ¥18.900−
505名無しさん┃】【┃Dolby
2009/09/05(土) 02:38:08ID:M53JaeyN0 ソニーのネージュ使ってるけどデジタルなのに音に違いがあるの?
アナログ録音のカセットの頃はメーカーやグレードの違いはあったと思うけど
アナログ録音のカセットの頃はメーカーやグレードの違いはあったと思うけど
2009/09/06(日) 15:46:08ID:KVdylimG0
あるよ。
例えば、CDからダビングした時のことを考えて
SONY ESならCDを劣化させた感じにはなるが、
SONY PRISM GOLDはドンシャリが強くなる。
聞き比べして違いがわからない環境なら気にしなくていいよ。
例えば、CDからダビングした時のことを考えて
SONY ESならCDを劣化させた感じにはなるが、
SONY PRISM GOLDはドンシャリが強くなる。
聞き比べして違いがわからない環境なら気にしなくていいよ。
2009/09/06(日) 19:25:00ID:1dYAXdnX0
>>506
>聞き比べして違いがわからない環境なら気にしなくていいよ。
ありがとうございます
二万数千円で買ったCD+MD+カセットに小型スピーカーがついたミニステレオ
ラジカセよりはマシかなと買った
上を見たらキリがないけど仕事場のBGM用としてはこんなものかなあと
たしかにCDとMDのLP4との違いは私の駄耳でもわかる
>聞き比べして違いがわからない環境なら気にしなくていいよ。
ありがとうございます
二万数千円で買ったCD+MD+カセットに小型スピーカーがついたミニステレオ
ラジカセよりはマシかなと買った
上を見たらキリがないけど仕事場のBGM用としてはこんなものかなあと
たしかにCDとMDのLP4との違いは私の駄耳でもわかる
2009/09/08(火) 00:44:58ID:C0yz6B46O
SPとLP2の音の違いが分からない俺はどうしたらいいですか
509308
2009/09/08(火) 01:41:09ID:r2BkpjY30 懐かしいスレだ…
久しぶりにMDを聴いてみるか。
久しぶりにMDを聴いてみるか。
2009/09/13(日) 21:22:32ID:gxqZoIes0
511名無しさん┃】【┃Dolby
2009/09/18(金) 22:46:53ID:0DcfybtE0 昨日ヨドパシ行ったらSONYのESがバラで2枚しかなかった。
せっかく3枚入りを買おうとしてたのに。
他のやつは安くて買う気が起きない。
せっかく3枚入りを買おうとしてたのに。
他のやつは安くて買う気が起きない。
512名無しさん┃】【┃Dolby
2009/09/19(土) 12:42:32ID:r2N+kmV70 >>488
ジャーッ!
ジャーッ!
2009/09/19(土) 21:21:21ID:0il0ZyrD0
>>512
ウルトラセブン乙
ウルトラセブン乙
2009/09/24(木) 14:43:15ID:7fVTMvaN0
SONYのMDディスクは、Neigeだけ残して、他は(ESも含めて)9月末で生産完了らしい。
ソースは販売店だが、SONYのプレスリリースでは見つけられなかった。
ソースは販売店だが、SONYのプレスリリースでは見つけられなかった。
515名無しさん┃】【┃Dolby
2009/09/24(木) 17:12:09ID:DvKhY25R0 >>514
えー、ES生産完了なの。見つけたら買いだめしよう。
えー、ES生産完了なの。見つけたら買いだめしよう。
516515
2009/09/24(木) 17:30:08ID:DvKhY25R0 ES通販で買いだめしようとSonyStyleに行ったら販売終了だった。
かわりに売ってるとこみつけたからそこで買った。
かわりに売ってるとこみつけたからそこで買った。
517515
2009/09/24(木) 18:23:08ID:DvKhY25R0 在庫切れでキャンセルのメールきた。どこで買えばいいんだろ。
518515
2009/09/24(木) 20:06:58ID:DvKhY25R0 アマゾンにあった。これもキャンセルメール来ないかとドキドキ。
519515
2009/09/25(金) 20:46:15ID:mEBlEc8Q0 やっぱりキャンセルメールきた。orz
2009/09/26(土) 00:43:12ID:UD9i7d3A0
ESに絶滅の危機が!
2009/09/26(土) 22:09:56ID:zJcTfunP0
ES、ヨドバシアキバには、あったよ。
ソニーの他の種類や、他のメーカのもいろいろあった。
ヨドバシドットコムでは、「入荷後即時発送」だから買えるんじゃない?
ソニーの他の種類や、他のメーカのもいろいろあった。
ヨドバシドットコムでは、「入荷後即時発送」だから買えるんじゃない?
年末ぐらいには特価品でes5枚が¥500ーぐらいになるのでは。
hi-mdは1枚¥300− 3枚組¥1000−で売っている家電店がある。
hi-mdは1枚¥300− 3枚組¥1000−で売っている家電店がある。
2009/09/27(日) 15:55:19ID:wzwUvWfY0
最近Hi-MD機買ったのにこれも生産中止なのか?
2009/09/28(月) 03:39:22ID:P1OoPoIa0
もうMD自体が全滅じゃないの?
ONKYOの単品買ったんだけど、MDを追加で買うかどうか迷ってるよ。
殆どCDでレンタルしなおすか中古でCD買いあさって、MDは処分するべきか。
ONKYOの単品買ったんだけど、MDを追加で買うかどうか迷ってるよ。
殆どCDでレンタルしなおすか中古でCD買いあさって、MDは処分するべきか。
525現行機種 MZ-RH1
2009/09/28(月) 21:14:12ID:z20Gddwv0一機種のみ
買え
2009/09/29(火) 03:08:18ID:yyEai6fY0
ES生産終了。SONYstyleでも販売終了。何でだよ。
527515
2009/09/29(火) 15:20:03ID:yyEai6fY0 ES全滅。何ヵ所も当たってみたがかろうじて80分5枚セットが1つ見つかっただけ。
528糞ど田舎で買え
2009/09/29(火) 21:39:27ID:pLj//AXC0530販売終了品一覧
2009/09/30(水) 00:00:30ID:xiFQKGzG02009/09/30(水) 04:26:00ID:DvJuXtB3O
ESが終了だと最後の砦が終わった感じだなあ
プレーヤーもメディアも百花繚乱だった頃がいよいよノスタルジックになる
プレーヤーもメディアも百花繚乱だった頃がいよいよノスタルジックになる
533529
2009/09/30(水) 21:07:26ID:V5yraE7/0 送料無料になるように買うしかないな。
1セット買うために送料¥600−はきつい。
今夜がヤマダ電機にはない。エディオン各社に在庫ないか?
1セット買うために送料¥600−はきつい。
今夜がヤマダ電機にはない。エディオン各社に在庫ないか?
2009/10/01(木) 00:54:17ID:aRQA3n7g0
1年ぶりにスレのぞいたらES製造中止になってたのか・・・。
まだ2年前に1パック800円で買った5枚パックがまだ7つあるからまだ大丈夫だけど・・・。
まだ2年前に1パック800円で買った5枚パックがまだ7つあるからまだ大丈夫だけど・・・。
535515
2009/10/02(金) 18:38:51ID:4JJiJGc+0 ES74分何とか12枚確保した。
2009/10/05(月) 00:49:35ID:5HGFtFS40
とりあえず池袋回ってみたけど1枚ものくらいしか残ってないね。
買い占められたのかもともと在庫がなかったのかは微妙だがw
買い占められたのかもともと在庫がなかったのかは微妙だがw
2009/10/05(月) 01:00:26ID:5HGFtFS40
>>530をよく見ると生産完了になってるのは
Hi-MDの3枚パック
ES74分・80分全般
カラコレ全般
クラシック全般
これくらいだね。
プリズム・ビアンカ・ネージュはしばらくは続くのかな?
といってもソニースタイルじゃプリズムとネージュは売ってないが。
Hi-MDの3枚パック
ES74分・80分全般
カラコレ全般
クラシック全般
これくらいだね。
プリズム・ビアンカ・ネージュはしばらくは続くのかな?
といってもソニースタイルじゃプリズムとネージュは売ってないが。
540半額になったら買います。
2009/10/05(月) 14:15:35ID:yERb9olG0以前ESを特価で販売していたのを買ったが、その後展示が増え値段が戻った。
hi-mdは3枚組は¥1,000−。1枚は¥300−で販売している。
541名無しさん┃】【┃Dolby
2009/10/05(月) 21:11:44ID:fcSqQhAV0 MDってこれからなくなるってヤマダ電機の人がいったよ
Hi-mdは生産中止になったようだし
MDプレイヤーも新しいものはでなくなったといわれた。
Hi-mdは生産中止になったようだし
MDプレイヤーも新しいものはでなくなったといわれた。
2009/10/10(土) 20:01:23ID:EB3JWJsh0
2009/10/10(土) 21:45:24ID:IQJuSMKX0
ピンとくる、いい音
545参考
2009/10/12(月) 20:53:31ID:012+FN440546名無しさん┃】【┃Dolby
2009/10/12(月) 21:03:18ID:CQESOca80 MDLPは残れるの?
カセットでは2時間録音は推奨してないし。
MDLP2なら160分録音出来る。
カセットでは2時間録音は推奨してないし。
MDLP2なら160分録音出来る。
2009/10/12(月) 21:36:06ID:umd3PxxR0
Hi-MD SPモードだと80分用で約143分、74分用で約132分
548名無しさん┃】【┃Dolby
2009/10/13(火) 22:39:46ID:fVZVUMuy0 Hi−MDは終わっているよ。
後継はMD MDLPに戻るのかな?
後継はMD MDLPに戻るのかな?
549kebokori@g .com
2009/10/14(水) 13:26:37ID:YEgCjNDU0 8店探して、80分5枚が1つ、74分1枚が12個しか見つからなかった。
>>535さん、1パック1000でいいから売ってくれ。
>>535さん、1パック1000でいいから売ってくれ。
2009/10/14(水) 13:31:31ID:YEgCjNDU0
554MZ-B10
2009/10/14(水) 23:43:27ID:5X/If2fZ0555555
2009/10/15(木) 20:45:23ID:ju3OSu0J0556名無しさん┃】【┃Dolby
2009/10/19(月) 08:22:27ID:5E+g5w3R0 >>553
っていうか、MDもHI-MDもディスクなんてそんなにたくさんいらないから、買い貯める必要はないよ。
機器を買った当初は、調子に乗ってHI-MDディスクを(高い金を払ってw)まとめがいして、今ではホコリ被って放置状態。
古いのだと、HI-MDなんてケースがパカッと開くタイプのSONY製の3枚組と5枚組のものが、
まだ箱に入ったまま新品で置いてあるw
初期化すればまた使えるから、実はそんなにいらないんだよね。あんまり早まってたくさん購入しない方がいいぜ。
っていうか、MDもHI-MDもディスクなんてそんなにたくさんいらないから、買い貯める必要はないよ。
機器を買った当初は、調子に乗ってHI-MDディスクを(高い金を払ってw)まとめがいして、今ではホコリ被って放置状態。
古いのだと、HI-MDなんてケースがパカッと開くタイプのSONY製の3枚組と5枚組のものが、
まだ箱に入ったまま新品で置いてあるw
初期化すればまた使えるから、実はそんなにいらないんだよね。あんまり早まってたくさん購入しない方がいいぜ。
2009/10/19(月) 09:23:50ID:4SMn2t4t0
MD2000もXA-PROも未開封のまま残ってる
558了解した。
2009/10/19(月) 14:15:02ID:nq9oan6T0 最近はmdから他へ移行が大変らしい。
他のキーワード: MDからCD
mdからcdへダビング mdからcd ダビング mdからcd 録音 MDからCDに
MDからCDへ録音 MDからCDにダビング mdからcdにコピー MDからCDへ
MDからCD-R MDからCDに録音
他のキーワード: MDからCD
mdからcdへダビング mdからcd ダビング mdからcd 録音 MDからCDに
MDからCDへ録音 MDからCDにダビング mdからcdにコピー MDからCDへ
MDからCD-R MDからCDに録音
2009/10/20(火) 03:25:45ID:oSrOJYfZ0
MDからCD-Rへは業務用CDレコーダーが便利
560名無しさん┃】【┃Dolby
2009/10/20(火) 16:30:22ID:p+I+nmeN0 MDからCD−Rだとかえって場所を取るよ。
MDは製造打ち切りはしないと明言してほしい。
LDは日本製だがら打ち切りになったのかな?
MDは製造打ち切りはしないと明言してほしい。
LDは日本製だがら打ち切りになったのかな?
561名無しさん┃】【┃Dolby
2009/10/23(金) 12:39:59ID:Weeq+V7Q0 来週の月曜までオリンピックでMD80分×10枚が500円
2009/10/24(土) 10:42:30ID:zjc1/9+/0
とりあえず、300枚以上有るMDを聞ければいいから今からMDデッキ買いに行ってくる。
CR-D2持ってるからONKYOのHi-MDデッキをチョイスするわ。
CR-D2持ってるからONKYOのHi-MDデッキをチョイスするわ。
563名無しさん┃】【┃Dolby
2009/10/26(月) 12:24:11ID:w9TCBk/n0 只今999ディスク確保 内333仕上がりまであと少し がんばる
ちなみに内容は「J」平成のみならず昭和も集めてる
ちなみに内容は「J」平成のみならず昭和も集めてる
2009/11/02(月) 14:44:38ID:DmV1X6ToO
J-Popなんて恥ずかしくて云いたくなかったんだろ
566564
2009/11/02(月) 20:49:44ID:zCTyw5I/02009/11/03(火) 07:42:25ID:obyCtGBl0
渋いな
2009/11/08(日) 08:52:07ID:VcnhaERV0
近所のヤマダではソニーがbiancaとNeigeだけになってしまったお (´・ω・`)
570名無しさん┃】【┃Dolby
2009/11/09(月) 03:13:00ID:nImx4Z+E0 wa twinkle color collectionまだあるぞ
2009/11/10(火) 19:11:09ID:8gP2knkc0
地方だけどヤマダでもカラコレ/プリズムも棚から消えた K'sではもうネージュだけ
2009/11/16(月) 20:37:37ID:gRvKsA/q0
とりあえずプリズム75枚ほど買っといた
574名無しさん┃】【┃Dolby
2009/11/21(土) 14:11:33ID:ciRFbeNT0 Hi-MDってもう売ってないのね。
MDよりも後に生まれ、MDよりも先に廃れたな。
MDよりも後に生まれ、MDよりも先に廃れたな。
2009/11/21(土) 16:51:12ID:nbzTE01I0
>>574
1枚売りのみ細々と続けてる
1枚売りのみ細々と続けてる
576ほとんど製造停止
2009/11/22(日) 20:35:51ID:Szi+tfi/03枚1組はまだ見かける。¥1、000−
577名無しさん┃】【┃Dolby
2009/11/22(日) 21:58:15ID:xVnAJxD60 ダイソー祭りの2歩手前だろうな。
ここをどう読み切るか。
ここをどう読み切るか。
2009/11/22(日) 22:01:39ID:/53PkPUg0
>>577
それなら、大人買いします。
それなら、大人買いします。
2009/12/03(木) 09:04:50ID:fY2uwy950
しょーがねーな、今年は宝くじ買うのやめてビアンカ30枚買っとくかな
使うアテはないが、無くなってからじゃ遅いし
使うアテはないが、無くなってからじゃ遅いし
2009/12/08(火) 20:17:06ID:QyGffXb30
昨日MDラジカセ買った超初心者です。
現在入手可能な録音用ディスクで信頼性の高い商品を教えて下さい。
とりあえず試しに近所の本屋でソニーの60分MD(MDW-60PRB)を買ってみましたが
まだ使用していません。これはいい物なんでしょうか?
現在入手可能な録音用ディスクで信頼性の高い商品を教えて下さい。
とりあえず試しに近所の本屋でソニーの60分MD(MDW-60PRB)を買ってみましたが
まだ使用していません。これはいい物なんでしょうか?
581名無しさん┃】【┃Dolby
2009/12/09(水) 10:15:07ID:S/Z06Riy0 芝居の音響ではいまだにMDが現役バリバリなんだが、劇場によってはMDが再生できないトラブルがある。
多分、仕様や相性の問題だと思う。
再生について一番安定してるディスクってどれですか?
入手可能な範囲で教えてください。
多分、仕様や相性の問題だと思う。
再生について一番安定してるディスクってどれですか?
入手可能な範囲で教えてください。
583515
2009/12/10(木) 21:28:52ID:E+Qtd2bR0 ESはもう入手困難
2009/12/11(金) 21:19:18ID:U1HGAv5r0
ビクターのなら結構売ってる所あるけど、
ビクターの中で一番良いディスクってなんだろう・・・・
ビクターの中で一番良いディスクってなんだろう・・・・
入手困難であればプリズムゴールドしかない。
カラーコレクションでも使えるかと。
ES、カラーコレクションは生産完了だがまだ店舗に在庫がある。
カラーコレクションでも使えるかと。
ES、カラーコレクションは生産完了だがまだ店舗に在庫がある。
2009/12/11(金) 23:14:38ID:/6TVX65N0
>>581のはディスクの問題じゃないと思うけどね
588参考
2009/12/11(金) 23:56:45ID:9m8n6Pzh0 http://tutinoko.org/blog/?cat=15
http://www.j-tokkyo.com/2007/G11B/JP2007-207410.shtml
中?美嘉SONY Hi-MD Walkman(广告)
http://www.youtube.com/watch?v=dUtZTLuOXts
http://www.youtube.com/watch?v=SiOj5To7n9g
http://www.youtube.com/watch?v=7yXxmEd65I4
http://www.youtube.com/watch?v=xwKLIa8LUpg
再生回数 200,000 回
http://www.youtube.com/watch?v=IKzNIP1x1R4
http://www.youtube.com/watch?v=V4IuLJFEzxY
http://www.youtube.com/watch?v=updu3i4xzqc
http://www.j-tokkyo.com/2007/G11B/JP2007-207410.shtml
中?美嘉SONY Hi-MD Walkman(广告)
http://www.youtube.com/watch?v=dUtZTLuOXts
http://www.youtube.com/watch?v=SiOj5To7n9g
http://www.youtube.com/watch?v=7yXxmEd65I4
http://www.youtube.com/watch?v=xwKLIa8LUpg
再生回数 200,000 回
http://www.youtube.com/watch?v=IKzNIP1x1R4
http://www.youtube.com/watch?v=V4IuLJFEzxY
http://www.youtube.com/watch?v=updu3i4xzqc
2009/12/12(土) 02:53:57ID:dQ/kC7K70
TEST
2009/12/15(火) 00:24:27ID:8Q0tVeW20
寂れたリサイクルショップでXA-PRO一本百円で売ってた
んで、残り八本全部ゲットしてきた。MOやフロッピーと同じ
カゴで投げ売りされてたから、たぶんPC関係の廃れたメディア
と勘違いしてたんだろうね。
んで、残り八本全部ゲットしてきた。MOやフロッピーと同じ
カゴで投げ売りされてたから、たぶんPC関係の廃れたメディア
と勘違いしてたんだろうね。
592名無しさん┃】【┃Dolby
2009/12/17(木) 06:09:14ID:eQSIWQhUO TDKのFINEとWAは、現行品の中では品質面でも比較的信頼が置けると思う。
インデックス関係はショボいのでその辺マメに使う人には向かないけど。
インデックス関係はショボいのでその辺マメに使う人には向かないけど。
2009/12/25(金) 16:13:37ID:QMnItuWW0
近所のSONY系列店でプリズムゴールドとカラコレ10枚組¥680で投げ売り中。
店のおっちゃんの話だと今はメディアプレーヤーに取って代わられてしまい
MDはひと月に1パック売れるかどうかって状態だそうです。
ES(74分)も1枚だけ売れ残ってましたが今回は見送りました。
ちなみに店のカタログ見せてもらったんですがESの5枚パック載ってました。
在庫分がまだあるという事なんでしょうか?
店のおっちゃんの話だと今はメディアプレーヤーに取って代わられてしまい
MDはひと月に1パック売れるかどうかって状態だそうです。
ES(74分)も1枚だけ売れ残ってましたが今回は見送りました。
ちなみに店のカタログ見せてもらったんですがESの5枚パック載ってました。
在庫分がまだあるという事なんでしょうか?
2010/01/07(木) 22:50:07ID:43cBr5yV0
ESが1枚100円だったけど、買いかな?新品だったよ。
597515
2010/01/09(土) 15:16:56ID:bj1vAa0Q0 >>596
買い!
買い!
598今は亡きベスト電器
2010/01/15(金) 22:03:27ID:EuO+gGw70クラシックが¥980−
599名無しさん┃】【┃Dolby
2010/01/16(土) 01:23:46ID:rLmwd6xF0 DeODEOの処分セール(17日まで)でソニー・カラコレ74 5pが160円
一部の地区だけかもしれないけど 数店舗で確認。
プライスカードは通常の810円表示の店が多いけど、レジでは全ての店で160円。
(他には、カラコレ74 10p-\610、80 5p-\400 10p-\680)
一部の地区だけかもしれないけど 数店舗で確認。
プライスカードは通常の810円表示の店が多いけど、レジでは全ての店で160円。
(他には、カラコレ74 10p-\610、80 5p-\400 10p-\680)
600600
2010/01/16(土) 21:18:40ID:0JQwfSFL0買いに行きます。
2010/01/18(月) 06:49:45ID:Y4OCewmX0
久々にMDをみてるんだが
プリズム60分とか何時復活したんだ?
ES74がみつからなかったら、これ買えばいい?
プリズム60分とか何時復活したんだ?
ES74がみつからなかったら、これ買えばいい?
2010/01/18(月) 19:13:51ID:Y4OCewmX0
デオデオ、2店舗行ったけど、ES74が331円で1枚組みがあるのみ
331円のをレジに持っていったら安くなるのかい?
160円の5枚とかなかった。
ベスト、ビックカメラ、コジマ、ヤマダもない。終わったな。
HI-MDは、何処も1、3枚組みともに置いてるのだが
331円のをレジに持っていったら安くなるのかい?
160円の5枚とかなかった。
ベスト、ビックカメラ、コジマ、ヤマダもない。終わったな。
HI-MDは、何処も1、3枚組みともに置いてるのだが
2010/01/22(金) 14:35:41ID:gZt95FJI0
ES 何処で580円なのよ?
オクだと、すでに1800円でついとるがな
オクだと、すでに1800円でついとるがな
2010/01/23(土) 19:52:03ID:jfXdzLsc0
ESそんな高値付いてるのか。
未開封XA proが10枚ほどあるけど、オクに出したらいくら付くかな。
未開封XA proが10枚ほどあるけど、オクに出したらいくら付くかな。
5枚組ES74分¥580−、80分¥680−。
それでも誰も買わない。
オークション > 家電、AV、カメラ > オーディオ機器 > 記録媒体
¥1800−の例
http//page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m68815160
それでも誰も買わない。
オークション > 家電、AV、カメラ > オーディオ機器 > 記録媒体
¥1800−の例
http//page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m68815160
607名無しさん┃】【┃Dolby
2010/01/24(日) 11:22:15ID:m2iW/Ydp0 >>606
おまえ、買ってきて小遣い稼ぎしなさい。
おまえ、買ってきて小遣い稼ぎしなさい。
2010/01/24(日) 22:02:41ID:AKkq+fpg0
es74 5枚で2100円って…
1枚331円のがまだ売ってるから買っとくかな…
1枚331円のがまだ売ってるから買っとくかな…
2010/01/25(月) 11:02:17ID:B6WxYjx50
Hi-MDのディスクは
普通のMDデッキで録音できますか?
普通のMDデッキで録音できますか?
2010/01/25(月) 11:59:14ID:yXNKxARX0
できないお
逆は可
逆は可
2010/01/30(土) 01:01:32ID:PANhqZIl0
中古も出てるな
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k120149732
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10930118/a/10000003/
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k120149732
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10930118/a/10000003/
6141000
2010/02/03(水) 03:26:09ID:bHLH5F2e02010/02/05(金) 19:58:49ID:YL2u7/4d0
ソニーとゼウスのOEMまとめ
ありませんか?
ありませんか?
2010/03/15(月) 17:00:37ID:qEyjpWjJ0
>>348のIDがTDK
619終了しました。
2010/03/17(水) 21:39:14ID:gYT0l/K90620復活しました。。
2010/03/18(木) 10:44:29ID:Uk4g1v5o0 復活しました
621停止しました。
2010/03/18(木) 23:42:13ID:74H7UR7m0622廃業しました。
2010/03/23(火) 13:14:31ID:eNqIJS8F0 http://www.youtube.com/watch?v=Aw4ClNlxa74
http://www.youtube.com/watch?v=4ALXgtgqF08
http://www.youtube.com/watch?v=j-Kdfibbzoo
http://www.youtube.com/watch?v=L2YgEDWYOoE
http://www.youtube.com/watch?v=HrhusLLrdsQ
http://www.youtube.com/watch?v=Aw4ClNlxa74
http://www.youtube.com/watch?v=hQHZer-oR0s
http://www.youtube.com/watch?v=HrhusLLrdsQ
http://www.youtube.com/watch?v=FigvxKG7ngg
http://www.youtube.com/watch?v=lYw-igmtSiQ
http://www.youtube.com/watch?v=-LhbVS8iE20
http://www.youtube.com/watch?v=vnLi23nzCVo
http://www.youtube.com/watch?v=zaxQxgyjw2M
http://www.youtube.com/watch?v=qumJfxtsHXY
http://www.youtube.com/watch?v=4ALXgtgqF08
http://www.youtube.com/watch?v=j-Kdfibbzoo
http://www.youtube.com/watch?v=L2YgEDWYOoE
http://www.youtube.com/watch?v=HrhusLLrdsQ
http://www.youtube.com/watch?v=Aw4ClNlxa74
http://www.youtube.com/watch?v=hQHZer-oR0s
http://www.youtube.com/watch?v=HrhusLLrdsQ
http://www.youtube.com/watch?v=FigvxKG7ngg
http://www.youtube.com/watch?v=lYw-igmtSiQ
http://www.youtube.com/watch?v=-LhbVS8iE20
http://www.youtube.com/watch?v=vnLi23nzCVo
http://www.youtube.com/watch?v=zaxQxgyjw2M
http://www.youtube.com/watch?v=qumJfxtsHXY
624名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/07(水) 23:05:54ID:kpgFg670O ESはいつの間にかどこにも売ってなくなったなあ。ヤマダで以前購入したものも手持ちは残り少ない。
プレミア価格で買う気はないし、いよいよ終了かorz
プレミア価格で買う気はないし、いよいよ終了かorz
2010/04/07(水) 23:37:25ID:tvUG1U7M0
うちなんてデッキ壊れてからMDディスクはまったく買ってない
現存するディスクは処分してデッキはDACとして使ってる
現存するディスクは処分してデッキはDACとして使ってる
626まだ売っている。
2010/04/08(木) 21:22:04ID:xS0nxt3d0 74分5枚1組¥680−。
以前は¥980−だった。
以前は¥980−だった。
627名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/09(金) 06:43:17ID:qr0LNTGyO 大手量販店で全く売っていないのが痛いな。
628名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/09(金) 09:42:44ID:+sSDa2aQ0 みんな迷うことはないだろうに・・・・
買うならこれに決まってるでしょ?↓
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-HMD1GA-Hi-MD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-1GB/dp/B000BK6ED6
買うならこれに決まってるでしょ?↓
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-HMD1GA-Hi-MD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-1GB/dp/B000BK6ED6
629売っているが売れない。
2010/04/09(金) 21:10:45ID:plBh5Uve0 74分5枚1組が4パック売れ残っている。
プリズムゴールド、カラーコレクションはまだある。
プリズムゴールド、カラーコレクションはまだある。
631名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/10(土) 22:58:56ID:sJmDHy3zO 100均のMDとSONYのES比べると音質違ってくるもんなの?
2010/04/10(土) 23:28:50ID:aFFfyLB00
>>631
以前はそれなりのシステム組んでMDデッキも入れてたから
カチャカチャの安物ディスクとしっかりしたディスクの違いなんかも楽しんだけど
今はそういうレベルの製品自体が廃れてしまったし、あまり気にするレベルじゃないとは思うわ。
MD2000なんかはCDで刺激的だった打ち込み音とかがサラリと綺麗に響くから
わざわざ録り直して聞いたりしてたな。
以前はそれなりのシステム組んでMDデッキも入れてたから
カチャカチャの安物ディスクとしっかりしたディスクの違いなんかも楽しんだけど
今はそういうレベルの製品自体が廃れてしまったし、あまり気にするレベルじゃないとは思うわ。
MD2000なんかはCDで刺激的だった打ち込み音とかがサラリと綺麗に響くから
わざわざ録り直して聞いたりしてたな。
2010/04/11(日) 04:24:03ID:edNuZbzI0
XA-PROの低音の量感は圧巻だったな
634名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/11(日) 10:15:04ID:FzDJn0F50 私は、sonyのmz-e730を使ってるのですが、みなさんは何を使ってますか?
2010/04/11(日) 11:23:09ID:DIM+7mKv0
>>634
MZ-E900
MZ-E900
636名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/12(月) 05:47:18ID:ndjPTzjW0 MZ-RH1だす
2010/04/12(月) 22:04:14ID:QT2h2VLk0
DMF-7003
639名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/13(火) 23:14:01ID:hxJUfA/H0 みんな古いmd使ってるんだ
ちなみに、mz-e730は2万円しました
プレゼントとして買って貰いました
宝物です
ちなみに、mz-e730は2万円しました
プレゼントとして買って貰いました
宝物です
2010/04/13(火) 23:37:18ID:bbS6C0Hx0
録音メディアとしてMDを使うのはMDS-JA555ES、DM-9090、DMF-7020、DMD-S10以外では許されない行為。
2010/04/13(火) 23:52:37ID:68ESssMo0
MDS-JA333ES
642名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/17(土) 15:18:40ID:6PAhg2DW0 リモコン壊れやすくないですか?
643名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/17(土) 16:50:24ID:jRv+UcM30 >>634
MDS-302です。
MDS-302です。
2010/04/21(水) 23:59:36ID:yKg8fF3R0
新デッキが続く限り、どんどんディスクを使って録音しおう。
http://www.teac.co.jp/audio/teac/md50s/index.html
http://www.teac.co.jp/audio/teac/md50s/index.html
2010/04/22(木) 01:39:48ID:FqBwEafs0
お〜今時これは凄い
2010/04/22(木) 03:17:31ID:lcBpR82b0
>>644
>音楽記録メディアはカセットからミニディスク、更には半導体メモリーカードに移行している中、
>パソコンを使わない「純粋なオーディオ機器」として使えるデジタル音声記録メディアとしてミニディスク(MD)はまだまだ健在です。
>音楽記録メディアはカセットからミニディスク、更には半導体メモリーカードに移行している中、
>パソコンを使わない「純粋なオーディオ機器」として使えるデジタル音声記録メディアとしてミニディスク(MD)はまだまだ健在です。
2010/04/22(木) 04:23:03ID:5fpCiYkn0
同軸デジタルないんだね
648名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/22(木) 21:45:38ID:KWUQ3tOV0 TDKのFINEのケースが割れた・・・orz
100均のMDケース買うしかないか。
100均のMDケース買うしかないか。
649名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/23(金) 15:32:22ID:kjSFeHCt02010/04/23(金) 17:26:44ID:DWLm4+DZ0
私もこの前ケースに入れていない状態で踏んでしまいました…ちなみに体重は90キロほどありますorz
2010/04/23(金) 20:33:14ID:TqlnP34d0
ケースは開封時にすぐ捨ててますなあ。
2010/04/23(金) 22:24:28ID:DWLm4+DZ0
>>651
タイトルや曲順は何処に書いておくの?
タイトルや曲順は何処に書いておくの?
2010/04/24(土) 04:35:37ID:67r8LsFN0
もちろんディスク内です
2010/04/24(土) 09:26:42ID:752s3qgJ0
タイトル・アーティスト名はテプラで打ち出してディスクに貼ってるけど、
曲順・曲名は自分は別に必要ないので・・貼らないよ。
聞きたい曲はスキップで出るし。曲名を知りたい時はネットで調べてる。
曲順・曲名は自分は別に必要ないので・・貼らないよ。
聞きたい曲はスキップで出るし。曲名を知りたい時はネットで調べてる。
2010/04/24(土) 13:54:43ID:mDLOS3aG0
>>634
MDS-333ES持ってるけど最近はMZ-RH1で録音することが多くなった、
というよりPCからコピーするだけだから録音とは言わないか。
ディスクはHi-MDだと1択しかないのがキツイ(容量考えなければ従来のも使えるけど)。
SonicStageはFUSE等でアップサンプリングした24bit/176.4kHz音源も
取り込んでATRAC3Plusに変換してくれるから地味に面白いw
MDS-333ES持ってるけど最近はMZ-RH1で録音することが多くなった、
というよりPCからコピーするだけだから録音とは言わないか。
ディスクはHi-MDだと1択しかないのがキツイ(容量考えなければ従来のも使えるけど)。
SonicStageはFUSE等でアップサンプリングした24bit/176.4kHz音源も
取り込んでATRAC3Plusに変換してくれるから地味に面白いw
656名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/24(土) 18:24:19ID:0Q4Sw4Bc0 >>653
俺はディスクにタイトルとアーティスト名、ケースに曲順をネームランドで作って貼ってるよ。
俺はディスクにタイトルとアーティスト名、ケースに曲順をネームランドで作って貼ってるよ。
657名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/25(日) 12:13:00ID:GmJpT5CC0 sonyのカラーコレクションって音質いいですか?地元の電気屋で売ってたんだけど!
658名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/25(日) 15:16:04ID:8AYHnRYj0 ホームセンターでTDKのレンズクリーナー買ったけど、近所のディスカウントストアでレンズ&ヘッドクリーナーが
980円の半額で売っててワロタw
ま、聞いたこともないようなメーカーのやつだったけど
。
980円の半額で売っててワロタw
ま、聞いたこともないようなメーカーのやつだったけど
。
2010/04/25(日) 23:40:50ID:V5u3BkT50
経験上わけの解らんメーカーの商品を買うと安買いの銭失い
になる
それどころか機器を痛めて余計な出費が増える
になる
それどころか機器を痛めて余計な出費が増える
661名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/26(月) 21:24:43ID:AVGE7HwS0 単品で1枚200円でした
663名無しさん┃】【┃Dolby
2010/04/28(水) 22:01:43ID:uIy7kNfT0 カラコレとES比べてどうですか?
ESないから妥協してカラコレ買っちゃってもいいですか?
ESないから妥協してカラコレ買っちゃってもいいですか?
2010/04/28(水) 23:24:28ID:NefR9GDn0
いまどきラジオ番組の録音をするのはT-11以上の機種でなければ許されない行為
666666
2010/04/29(木) 21:25:28ID:PaTgcU+H0667T-11
2010/04/29(木) 21:31:03ID:PaTgcU+H02010/04/29(木) 21:48:39ID:ssy72FhG0
>>663
自分はここのスレでお勧めらしいTDKのWAで妥協しています
ES未使用80分が後4枚残っているがもったいなくて使えません
最上位にHiMDがあるので高品質なMD録音はそちらでということなのでしょか
自分はここのスレでお勧めらしいTDKのWAで妥協しています
ES未使用80分が後4枚残っているがもったいなくて使えません
最上位にHiMDがあるので高品質なMD録音はそちらでということなのでしょか
himdを搭載しているのは音響だけしかないはず。
電波時計を受信して録音出来る商品がある。
最近はラジオ番組をどのように録音するのか?
電波時計を受信して録音出来る商品がある。
最近はラジオ番組をどのように録音するのか?
2010/05/07(金) 05:24:29ID:bf2G6msW0
MDは録音素材メディアとして当分残る気がする。
実質カセット亡き今それしかないだろうし。
PCを使わないでと言う意味で使い勝手がいい。
MD末期に安いDISC買い込んだけど、結局使いきってしまった。
単体録音素材としてCD-Rが普及しなかったからな・・・
データ用がアナログにも使えないとかやりすぎなんだよ。('A`)
実質カセット亡き今それしかないだろうし。
PCを使わないでと言う意味で使い勝手がいい。
MD末期に安いDISC買い込んだけど、結局使いきってしまった。
単体録音素材としてCD-Rが普及しなかったからな・・・
データ用がアナログにも使えないとかやりすぎなんだよ。('A`)
2010/05/12(水) 10:35:07ID:vUCUuc7N0
今までMDプレーヤーもってなかったけれど
去年知人にもらったパイオニアのXR-C2MDでラジオ録音しようとしたら
テープと同時にMDにも録音できるようになってたのでMD買うことにした
>>138この書き込みを参考にしてFINEにしようと思いましたがWAも同等品だということなのでWAにしました。
去年知人にもらったパイオニアのXR-C2MDでラジオ録音しようとしたら
テープと同時にMDにも録音できるようになってたのでMD買うことにした
>>138この書き込みを参考にしてFINEにしようと思いましたがWAも同等品だということなのでWAにしました。
673カセットは演歌
2010/05/19(水) 19:51:53ID:yao6KnKf02010/05/20(木) 19:08:28ID:tz2MRusz0
今日ファミマにいったらMDの棚にはソニーのネージュが二個で420円のが二セット置いてあるだけだった
2010/05/22(土) 08:06:31ID:+d1A2mop0
waってそんなにいいの?
678678
2010/05/25(火) 01:07:45ID:4hTKMyfz02010/05/31(月) 12:55:47ID:4b+ahAdb0
Apache/2.0.59 (Unix) PHP/4.4.2 mod_ssl/2.0.59 OpenSSL/0.9.7e-p1 Server at venus.bbspink.com Port 80
6821000
2010/06/21(月) 20:41:15ID:LTQogyKX02010/06/22(火) 13:13:45ID:jkRWCOeJO
shinyushaうざいよ
684参考
2010/06/30(水) 00:35:18ID:6u/2n5st02010/06/30(水) 14:56:19ID:66iETaxuO
ソニー何か新しいデザインのMD出してくれ
2010/07/01(木) 18:49:57ID:i+MD5gmYO
ダイソーで充分
2010/07/02(金) 08:53:36ID:rqItTZlj0
ダイソーって、一枚100円?
んなわけないよな・・・二枚で100円?
んなわけないよな・・・二枚で100円?
2010/07/02(金) 11:37:09ID:f4cIzo+jO
2010/07/02(金) 11:42:03ID:rqItTZlj0
そう、前にCD-Rで泣かされたから、
ダイソーブランドならちょっとMD買うのは避けたいな。
たまにメーカーブランドの時もあるけど、サンヨー電池とか。
ダイソーブランドならちょっとMD買うのは避けたいな。
たまにメーカーブランドの時もあるけど、サンヨー電池とか。
平成10年の頃のカラーコレクションはシャッターの部分が地球儀風のホログラムのデザインがありましたね。
私は当然、赤をよく買いました。当時はMDは珍しく貴重でした。1枚500円とは高かった。
私は当然、赤をよく買いました。当時はMDは珍しく貴重でした。1枚500円とは高かった。
691チャネルステータスビット
2010/07/04(日) 00:44:12ID:EVMiV0nM0 チャネルステータスビット
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/audio/er_count/operate.html
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/audio/er_count/c_stat.html
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/audio/er_count/index.html
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/audio/er_count/operate.html
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/audio/er_count/c_stat.html
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/audio/er_count/index.html
692カラーコレクション
2010/07/04(日) 00:55:18ID:EVMiV0nM0693名無しさん┃】【┃Dolby
2010/07/09(金) 15:10:05ID:VgRRsmzOO AXIAのMDも結構好きで使ってたなあ
ケースが特にしっかりしててPSシリーズとか買ってた
マクセルのシルバーとゴールドもたまに使ったり
ケースが特にしっかりしててPSシリーズとか買ってた
マクセルのシルバーとゴールドもたまに使ったり
2010/07/09(金) 21:43:18ID:BZ1YI2c90
今更なんだがCD-RとかDVD-RみたいにMDも
安物メディア使うとレーザーピックアップ痛めるの?
安物メディア使うとレーザーピックアップ痛めるの?
非常に負担はかかるであろう。
V…自社
Y…誘電
Z…TDK
E…三菱化学
R…RiTEK
P…Prodisc
L…WealthFair
V…自社
Y…誘電
Z…TDK
E…三菱化学
R…RiTEK
P…Prodisc
L…WealthFair
696炒める
2010/07/24(土) 20:51:13ID:oeJ71CgX0698終了
2010/08/02(月) 21:47:49ID:+yJq7eIn0699再開
2010/08/10(火) 22:28:18ID:vzbC1xFIP700名無しさん┃】【┃Dolby
2010/08/11(水) 06:53:36ID:geYjOTfEO 部屋整理してたらマクセルのTwinkleが出てきた
ケース裏面に直接インデックスラベルを貼る仕様が懐かしい
昔のソニーのはこれに透明のセロハンを上から貼って
背ラベルを保護する作りになってたよなあ
ケース裏面に直接インデックスラベルを貼る仕様が懐かしい
昔のソニーのはこれに透明のセロハンを上から貼って
背ラベルを保護する作りになってたよなあ
2010/08/11(水) 20:43:08ID:C+wWUXAh0
>>700
今出てるのだとTDKのCLEFが同じようなタイプ
今出てるのだとTDKのCLEFが同じようなタイプ
2010/08/13(金) 14:27:40ID:F8kjTfEf0
結局MDの音質差ってドンだけ真実だったんだ・・・??
CD−Rのように色素だの色んなのがあるわけでもないようだし。
基本的に国内メーカーしか参入しなかったから質も安定してたように思う。
どうにもプラシーボ臭い
CD−Rのように色素だの色んなのがあるわけでもないようだし。
基本的に国内メーカーしか参入しなかったから質も安定してたように思う。
どうにもプラシーボ臭い
703音質差の真実
2010/08/15(日) 23:19:08ID:nlHhmVA602010/08/16(月) 23:22:53ID:iFb65xYcP
ジェーソン閉店セールでAXIA MD-PS80単品が10円/枚で山積みになってた
おそらくMDメディア買うのは今回が最後になるかな。。
おそらくMDメディア買うのは今回が最後になるかな。。
705空気圧調べ
2010/08/18(水) 22:47:56ID:5R+t3VQZ0 これからは何を使って録音するんだ。
mdで借りてきたcdを録音するのか。車内で聴くのか?
mdで借りてきたcdを録音するのか。車内で聴くのか?
2010/08/19(木) 08:37:54ID:j77Qa1vgO
>>701
CLEFってまだ現行品だったのか
CLEFってまだ現行品だったのか
2010/09/09(木) 01:03:12ID:wYMD1dJFO
近所のベスト電器に売れ残っていたESの80分ディスク5個パックの列が消えてたわ。
誰か買い占めたのかね……
誰か買い占めたのかね……
2010/09/09(木) 15:43:17ID:x9gtgej00
お店って半年以上売れていない商品とか
メーカー完了の処分品など どうしても売れないものは
返品したりするから
撤去された可能性もあるかな。
メーカー完了の処分品など どうしても売れないものは
返品したりするから
撤去された可能性もあるかな。
2010/09/16(木) 23:03:45ID:T+BxQCBXO
ソニーのbiancaって意外といいデザインだな
もっと安っぽい感じかと思ってたけど
もっと安っぽい感じかと思ってたけど
711名無しさん┃】【┃Dolby
2010/09/26(日) 22:21:04ID:PoDPa+s3O MD充電ささんないから 多分 電池なんだろうが
NH-10WMがアマゾンにも楽天にもない・・・・どこで買えるんだ
NH-10WMがアマゾンにも楽天にもない・・・・どこで買えるんだ
712NH-10WM
2010/09/27(月) 01:13:38ID:K9DxOPup02010/09/28(火) 23:03:10ID:LIzeU0vK0
ESってもう売ってないのか
買いだめしてればよかった・・・
買いだめしてればよかった・・・
2010/10/04(月) 20:39:52ID:ZfzqpXs+0
靴のヒラキが安いよ
717終了しました。
2010/10/19(火) 21:22:40ID:ipNsl4GP0719名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/26(火) 22:38:34ID:FKV+YuJvO で、現時点で購入可能で一番いいのやつは何なの?
2010/10/27(水) 22:09:52ID:w88BNd830
Sony ES
721名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/27(水) 22:24:43ID:4UvvhkOaO ESはもう入手困難じゃね?
723名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/28(木) 01:23:14ID:YOE/3AERO ツインクルって品質いいのか?
クーレとかと同じレベルかと思ってたわ
TDKの和はどうよ
クーレとかと同じレベルかと思ってたわ
TDKの和はどうよ
2010/10/28(木) 15:44:50ID:/XbPsoi50
しばらく前ワゴンセールで雑多に放り込まれていた古メディアの中に
ESが紛れ込んでいたのでゲトしました。
74が四枚、80が一枚あったのでうち74を一枚残して購入。
後日立ち寄ったら他のMDやテープはほぼ放置状態だったのに
残しておいたESは無くなってました。
うちとこみたいな片田舎でもES狙いの好事家はいるんだなw
ESが紛れ込んでいたのでゲトしました。
74が四枚、80が一枚あったのでうち74を一枚残して購入。
後日立ち寄ったら他のMDやテープはほぼ放置状態だったのに
残しておいたESは無くなってました。
うちとこみたいな片田舎でもES狙いの好事家はいるんだなw
2010/10/28(木) 16:15:24ID:LyOwsozv0
ESをふくめてソニーのディスクはどうも音に色がつきすぎ感が
強くて好きになれない。逆にそれが良いときもあるんだけどね。
ES四十枚PRISM三十枚カラコレ八十枚くらい確保してあるが
使う気があまり起きない。自分的にはTDKが素直でクリアーな
感じになるのでお気に入り。
強くて好きになれない。逆にそれが良いときもあるんだけどね。
ES四十枚PRISM三十枚カラコレ八十枚くらい確保してあるが
使う気があまり起きない。自分的にはTDKが素直でクリアーな
感じになるのでお気に入り。
このスレの前から持ってきた。
Prism(sony)
waと同等グレードの準リファレンスとなると、
Color Collection/Cassic(Sony)
wa/FINE(TDK)
Twinkle(maxell)
Prism(sony)
waと同等グレードの準リファレンスとなると、
Color Collection/Cassic(Sony)
wa/FINE(TDK)
Twinkle(maxell)
2010/10/29(金) 13:05:10ID:gqygLi4H0
HARDOFFでES新品5パック1.8k
微妙すぎる。。
微妙すぎる。。
728名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/29(金) 13:08:20ID:KGrGjHSQO SONYのプリズムとカラコレって何が違うの?
729終了しました。
2010/10/29(金) 20:12:57ID:lsOjblzL0 高くても¥1、470−
辿ると説明がある。
辿ると説明がある。
731多分今年で製造中止
2010/10/30(土) 20:44:03ID:5TMcX6ZX0 今年中に店舗から消えるのではないか。仕入れているように見えない。
買っている人はいるようだ。
prism10枚を¥500−くらいで特価品で売っててくれ!
買っている人はいるようだ。
prism10枚を¥500−くらいで特価品で売っててくれ!
732名無しさん┃】【┃Dolby
2010/10/30(土) 23:04:25ID:qhoCimXFO 現時点では、その倍だな
733名無しさん┃】【┃Dolby
2010/11/01(月) 12:45:54ID:A7Wa558RO ES新品5パック×2が600円
キター!!
キター!!
2010/11/03(水) 09:15:33ID:sRG/aAl80
もう bianca でいくわ
2010/11/05(金) 15:30:24ID:956O0v740
少し前、近所の夏祭りで
"prism series" 表記の5枚セット投げ売りしていたのを一組購入したんですが
プリズムと言う事はゴールドやカラコレと同じ仕様と理解していいんでしょうか?
"prism series" 表記の5枚セット投げ売りしていたのを一組購入したんですが
プリズムと言う事はゴールドやカラコレと同じ仕様と理解していいんでしょうか?
738瞎
2010/11/05(金) 20:42:19ID:Bl/K5NKr0 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:01:28 ID:xm/hFTle0
>>32
カラコレがSAコーティングアドバンス、
プリズムがSAコーティングアドバンス+SAメカニズム。
http://www.sony.co.jp/Products/Media/MD/techinfo/prism_gold.html
http://www.sony.co.jp/Products/Media/MD/techinfo/color_collection.html
ていうかMD公式サイト、「MD詳細技術」のリンク先が切れてるyo!
>>32
カラコレがSAコーティングアドバンス、
プリズムがSAコーティングアドバンス+SAメカニズム。
http://www.sony.co.jp/Products/Media/MD/techinfo/prism_gold.html
http://www.sony.co.jp/Products/Media/MD/techinfo/color_collection.html
ていうかMD公式サイト、「MD詳細技術」のリンク先が切れてるyo!
びあんか、ねいげしかない量販店がある。
10枚1組¥580−。
prism goldを半額にしてくれ!!!!!!!!!1
からこれは見かけなくなった。
10枚1組¥580−。
prism goldを半額にしてくれ!!!!!!!!!1
からこれは見かけなくなった。
2010/11/08(月) 15:19:28ID:W/EpeNmA0
743名無しさん┃】【┃Dolby
2010/11/17(水) 22:37:01ID:m+hwtu650 10年前に買いだめしたマクセルのゴールド未使用品が
30枚ほどあるが品質はこのスレでよい方なのか?
12年前にソニーJA50ESを14万で買ったが
ここまでMDが廃れるとは思わなかった。
MD録音はもう無いと思う。車のオーディオ買い換えてMD付いて無いし・・・
30枚ほどあるが品質はこのスレでよい方なのか?
12年前にソニーJA50ESを14万で買ったが
ここまでMDが廃れるとは思わなかった。
MD録音はもう無いと思う。車のオーディオ買い換えてMD付いて無いし・・・
744名無しさん┃】【┃Dolby
2010/11/18(木) 06:40:52ID:wwJvi5mnO >>743
パッケージにトラがデザインされてるやつかな、懐かしい
もっとも品質的にオーディオ誌でよくリファレンス評価されてたのは
動物デザインされていない旧世代のプラチナの方だったけど
ゴールドは何となく色物的な存在感だった
パッケージにトラがデザインされてるやつかな、懐かしい
もっとも品質的にオーディオ誌でよくリファレンス評価されてたのは
動物デザインされていない旧世代のプラチナの方だったけど
ゴールドは何となく色物的な存在感だった
2010/11/28(日) 23:20:57ID:1zyKDMf50
愛媛県の位置づけはたいしたことはない。
近江屋事件「龍馬伝」最終回。このドラマ最大の見せ所「近江屋事件」、しかも龍馬と中岡を切りつける
その瞬間に「愛媛県知事選」の速報が画面に表示されやがった。多分、ものすごい数のクレームがNHKに
行くだろう。日本における愛媛県の位置づけ、当選確実者が与野党相乗りを考えると、その時間に画面に
表示しなくても良かったのでは。
近江屋事件「龍馬伝」最終回。このドラマ最大の見せ所「近江屋事件」、しかも龍馬と中岡を切りつける
その瞬間に「愛媛県知事選」の速報が画面に表示されやがった。多分、ものすごい数のクレームがNHKに
行くだろう。日本における愛媛県の位置づけ、当選確実者が与野党相乗りを考えると、その時間に画面に
表示しなくても良かったのでは。
2010/11/29(月) 16:05:50ID:EGVAdapa0
近所の本屋で長いこと値引きもせずに放置されてたプリズムゴールドが
いつの間にか消えていた。誰か買い占めたのか?
ところでビクターのカラーパレットを見つけたんですがスレ的には
どの程度の評価でしょうか?
>>746
大河ドラマは再放送あるから許してやろうよ。
いつの間にか消えていた。誰か買い占めたのか?
ところでビクターのカラーパレットを見つけたんですがスレ的には
どの程度の評価でしょうか?
>>746
大河ドラマは再放送あるから許してやろうよ。
582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/04 15:42 ID:j06wAoFq
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199607/96A-088/
ここの「国内市場規模」に96年頃のMDソフト数は約900タイトルだったとありますが
MDソフトまだ売ってる所ありますか?
どんなのが売られてたんだろう。リストでもあればチョット見てみたい。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199607/96A-088/
ここの「国内市場規模」に96年頃のMDソフト数は約900タイトルだったとありますが
MDソフトまだ売ってる所ありますか?
どんなのが売られてたんだろう。リストでもあればチョット見てみたい。
750750
2010/11/30(火) 20:15:39ID:jsBgflHH0753レベルファイブ
2010/12/13(月) 01:27:24ID:7KH8qOZg0 NHKを見ている人はいるようだ。
白痴は白痴テレビの白痴番組を見ているのか。
しゃくれの何がおもしろいんだ?
視聴率ランキングに出てきたのを見たことはない。
突如としてNHK7時のニュースがランクされる
ことはある。
今日の急上昇ワード (日本)
2010/12/13
5. レベルファイブ
17. 二ノ国
白痴は白痴テレビの白痴番組を見ているのか。
しゃくれの何がおもしろいんだ?
視聴率ランキングに出てきたのを見たことはない。
突如としてNHK7時のニュースがランクされる
ことはある。
今日の急上昇ワード (日本)
2010/12/13
5. レベルファイブ
17. 二ノ国
2010/12/15(水) 15:25:26ID:rzp4R2kO0
地元のチェーン店でprism goldが大量に残っているのをハケーン!!
だが残念な事にセール品ではない。74の10枚組だと1.5kですが
ゲトしておくべきでしょうか?
だが残念な事にセール品ではない。74の10枚組だと1.5kですが
ゲトしておくべきでしょうか?
757757
2010/12/23(木) 21:09:39ID:sHFrDj0R02010/12/28(火) 18:22:44ID:mwgB9qnA0
TDKのXAってのがハドフにたくさんあったんで五枚買ってきたけど、
グレードは良い方かな?
グレードは良い方かな?
2010/12/31(金) 04:30:14ID:uIKG7l6p0
ふつうです(・ω・)
2010/12/31(金) 13:53:37ID:k+A5LdsIO
スレ違いだったらすみません
友達のMDコンポ(ビクター製)がMDに録音しようとすると
動作自体は正常に完了するのに、録音したMDを再生すると
音飛びしまくりで再生できません。
そんなにヘビーに使ってはいないそうですが
MDドライブの寿命はどのくらいですか?
友達のMDコンポ(ビクター製)がMDに録音しようとすると
動作自体は正常に完了するのに、録音したMDを再生すると
音飛びしまくりで再生できません。
そんなにヘビーに使ってはいないそうですが
MDドライブの寿命はどのくらいですか?
761名無しさん┃】【┃Dolby
2011/01/01(土) 03:56:19ID:dEgXJjgr0762760
2011/01/01(土) 19:18:25ID:OMI6K3XYO >>761
実は修理を頼まれたので解体して、レンズ掃除とグリスアップしましたが変わらず。
ディスク挿入してもReadErrorで吐き出す時もあります。
レーザ調整用の半固定抵抗は付いていませんでした。
ちなみに非喫煙者なのでそんなに汚れてません。
実は修理を頼まれたので解体して、レンズ掃除とグリスアップしましたが変わらず。
ディスク挿入してもReadErrorで吐き出す時もあります。
レーザ調整用の半固定抵抗は付いていませんでした。
ちなみに非喫煙者なのでそんなに汚れてません。
2011/01/02(日) 17:06:19ID:btaKUFY1P
ONKYOかパナの予感
764MD-74SX10
2011/01/06(木) 22:17:13ID:QsbQDWEM0 MD-74SX10
原産国 韓国
事業者名 日本ビクター株式会社
4975769298738
http://victor-media.co.jp/media/audio/md-74sx5/index.html
http://victor-media.co.jp/media/audio/index.html
原産国 韓国
事業者名 日本ビクター株式会社
4975769298738
http://victor-media.co.jp/media/audio/md-74sx5/index.html
http://victor-media.co.jp/media/audio/index.html
値段が元に戻ってしまった。
prism golgがたくさんあるが売れている気配はない。
ねいげが手頃な値段であるが全く売れていない。
prism golgがたくさんあるが売れている気配はない。
ねいげが手頃な値段であるが全く売れていない。
2011/01/23(日) 18:56:30ID:QqJiGE7PO
地元のダイレックスとトライアルではビクターAR(80分)(10パック)が690円で売られてます。
767767
2011/01/24(月) 20:20:56ID:PZylDYou0 ボーイング
arは¥1,000−を超える位の価格だったと思う。
arは¥1,000−を超える位の価格だったと思う。
2011/01/25(火) 00:37:45ID:T4LrTBEuO
>>767さん
ちなみに他のヤマダ電機やルミエールなどではAR80(10パック)は1000円前後が普通です。 なおダイレックスでは去年、マクセルCOULER(80×5)740円→399円
ソニーbianca(80×5)740円→399円など主なMDが半額大処分セールしてました。なので今店のMD棚にはARくらいしか残っていません。
ちなみに他のヤマダ電機やルミエールなどではAR80(10パック)は1000円前後が普通です。 なおダイレックスでは去年、マクセルCOULER(80×5)740円→399円
ソニーbianca(80×5)740円→399円など主なMDが半額大処分セールしてました。なので今店のMD棚にはARくらいしか残っていません。
769767
2011/01/25(火) 22:00:47ID:fQpqUFDi0 >>768殿、了解した。
ソニーのカタログによると製造はしているようだが今のうちに
特価品を買うべきか悩む。
prism goldが¥1,400−/10枚1組が10個くらい売っているが
誰も買わない。1組¥500−で売ってくれ!!!!!!1
ソニーのカタログによると製造はしているようだが今のうちに
特価品を買うべきか悩む。
prism goldが¥1,400−/10枚1組が10個くらい売っているが
誰も買わない。1組¥500−で売ってくれ!!!!!!1
2011/01/31(月) 16:29:51ID:kgRzYEL30
近所のレンタル屋で
ビクターのarとCLEARとソニーのビアンカだったかなんかwが
ワゴン売り中。74×5で\400。×10が\770。
arはスレ的評価は普通〜微妙の様だけどうちにあるストックが切れたら
この辺りに切り替えるしか無いでしょうか?
ハードオフでアクシアのJ'zジャンク品を105×5ゲトしました。
2ヶ月様子見たけど結局誰も買わなかったyo(ノ∀`)
ビクターのarとCLEARとソニーのビアンカだったかなんかwが
ワゴン売り中。74×5で\400。×10が\770。
arはスレ的評価は普通〜微妙の様だけどうちにあるストックが切れたら
この辺りに切り替えるしか無いでしょうか?
ハードオフでアクシアのJ'zジャンク品を105×5ゲトしました。
2ヶ月様子見たけど結局誰も買わなかったyo(ノ∀`)
2011/02/03(木) 10:23:23ID:NOeio/t00
prism goldの10枚組みが上の値段ぐらい特価でアマゾンで売ってたから購入したけど
音が高音キンキン全体的にギスギス感があった。
前つかった感動が無い
店頭で1枚ずつパックされたprism goldを購入して録音した。
やっぱり音の迫力がちがう。高低の伸びあり。
結論、特売で10枚組みは空気で酸化?してるのではないか?
新品なのにこんなに音の差が有るとは。
音が高音キンキン全体的にギスギス感があった。
前つかった感動が無い
店頭で1枚ずつパックされたprism goldを購入して録音した。
やっぱり音の迫力がちがう。高低の伸びあり。
結論、特売で10枚組みは空気で酸化?してるのではないか?
新品なのにこんなに音の差が有るとは。
772770
2011/02/03(木) 15:12:02ID:3DC+yIFy0 訂正。
> アクシアのJ'zジャンク品を105×5ゲトしました。
→アクシアのジャンク品J'z¥105×5ゲトしました。
いくら何でも525枚は多すぎるw
> アクシアのJ'zジャンク品を105×5ゲトしました。
→アクシアのジャンク品J'z¥105×5ゲトしました。
いくら何でも525枚は多すぎるw
774名無しさん┃】【┃Dolby
2011/02/14(月) 20:33:55ID:OGrvrzL60 SONYのカラーコレクションを2〜4代目まで全色持っているよ
2代目(半透明シェル初採用)は74分全色、3代目(ブラックが追加・80分も登場)は74・80分全色、
4代目(イエローがパープルにチェンジ)は80分全色ある
2代目(半透明シェル初採用)は74分全色、3代目(ブラックが追加・80分も登場)は74・80分全色、
4代目(イエローがパープルにチェンジ)は80分全色ある
7751000
2011/02/14(月) 20:34:09ID:LDIxRMZv0777777
2011/02/15(火) 21:47:59ID:owtA0Rkh0 パチンコ
2011/02/16(水) 12:24:57ID:ONRRfY4W0
重ね録りして前の音が残ってることってある?
2011/02/16(水) 13:48:33ID:5M+yGIf10
>>778
ある訳ねーだろ馬鹿!
ある訳ねーだろ馬鹿!
2011/02/16(水) 16:05:50ID:ONRRfY4W0
782名無しさん┃】【┃Dolby
2011/02/17(木) 21:56:18ID:AFjiEJNjO783名無しさん┃】【┃Dolby
2011/02/18(金) 01:27:02ID:CtlXhqT8O みんなはhi-md使ってるの?
2011/02/19(土) 09:59:43ID:0M490Z4e0
ヒムドって昔はよく使ってたけど、ICレコーダーが高性能化してからは使わなくなった。
786名無しさん┃】【┃Dolby
2011/02/20(日) 14:15:36.98ID:tLBbo5zO0 ↑つまんね
2011/02/21(月) 00:27:18.77ID:F25viM9rO
>>783
再生用ウォークマン(SONYのMZEH50)だけ対応。録音用ミニコンポ(パイオニア製)はかなり古いため非対応。
再生用ウォークマン(SONYのMZEH50)だけ対応。録音用ミニコンポ(パイオニア製)はかなり古いため非対応。
2011/02/28(月) 20:47:02.17ID:EaAAn8hj0
789789
2011/02/28(月) 20:49:42.54ID:EaAAn8hj0790参考
2011/03/01(火) 00:58:53.94ID:+SeRmw5t0791名無しさん┃】【┃Dolby
2011/03/04(金) 16:15:49.93ID:vLphrJtBO 古いMDがTOC Readingって出て聞けない
他のやつは聞けるからディスクが悪いのかな?中の埃とっても聞けなかったし、クリーナーでディスクを掃除するやつとかありますか?
他のやつは聞けるからディスクが悪いのかな?中の埃とっても聞けなかったし、クリーナーでディスクを掃除するやつとかありますか?
792名無しさん┃】【┃Dolby
2011/03/04(金) 16:17:34.11ID:sCfe67fVO >>791
レンズクリーナー使えよ
レンズクリーナー使えよ
2011/03/04(金) 17:31:12.93ID:vLphrJtBO
レンズクリーナーってディスクを掃除出来るやつですか?ヘッドクリーナーって書いてあったけど、デッキは大丈夫なんですが
2011/03/04(金) 18:56:46.91ID://cEMut80
デッキの方がへたって来てるから相性悪いのから読み込めなくなって来てるんじゃ?
そのままにしておくと、いずれ他のも読めなくなってくると思う
そのままにしておくと、いずれ他のも読めなくなってくると思う
2011/03/13(日) 21:20:53.08ID:HBqCuN160
796MD-74SX10
2011/03/15(火) 00:20:36.97ID:mH6DJgdL0 Victor ar
4975769298738
MD-74SX10
原産地 韓国
4975769298738
MD-74SX10
原産地 韓国
7971000
2011/03/25(金) 21:32:31.17ID:oTu+K91202011/03/26(土) 23:56:10.37ID:Gf/wpzXaO
みなさん、今では入手困難なマニアックなメーカーのMD持っていますか?
持ってたら自慢してねW_
持ってたら自慢してねW_
2011/03/27(日) 01:47:18.20ID:Qs2gR1TaP
>>798
IBMの256MB (←これ市販はされてないハズ)
IBMの256MB (←これ市販はされてないハズ)
2011/03/27(日) 10:42:20.43ID:zPQArLfdO
2011/03/28(月) 23:39:14.60ID:OrMBJkrRO
>>801
そんなものがあったとは。音は普通のMDよりよかったのですか?
そんなものがあったとは。音は普通のMDよりよかったのですか?
804770
2011/04/11(月) 15:51:00.92ID:/2nf8z4t0 >>795
御忠告いたみ入ります。
MDを使い始めたのがごく最近で知識が無いため
まずはとにかく当スレで評価の高い物をと考え、
目立った評判が書き込まれていないArは
後回しにしてしまいました。セールは現在も続いているので
幾つか買っておこうと思います。
御忠告いたみ入ります。
MDを使い始めたのがごく最近で知識が無いため
まずはとにかく当スレで評価の高い物をと考え、
目立った評判が書き込まれていないArは
後回しにしてしまいました。セールは現在も続いているので
幾つか買っておこうと思います。
805はやく買っておきなさい。
2011/04/11(月) 20:11:02.98ID:/kREej1/0 ミニディスクのステレオSPモードのビットレートはMP3で言う256kbps相当かな。
MP3のファイルサイズで換算して、1分あたり2メガバイトで計算してみる。
1時間で120メガバイトとなるので、ミニディスクのディスク容量は140メガバイトであることが分かる。
MP3のファイルサイズで換算して、1分あたり2メガバイトで計算してみる。
1時間で120メガバイトとなるので、ミニディスクのディスク容量は140メガバイトであることが分かる。
オジャパメンも置いてない・・・
MD隆盛の時代に録りまくった楽曲をCDで探す方がもっと困難
コンビニにある端末からMDへのダウンロードサービスが始まった頃、
市販CDとは違うアレンジの曲や、そこでしか入手できない曲があった。
今でもCD化されずレンタルできない曲にとっては価値があると思う。
MD隆盛の時代に録りまくった楽曲をCDで探す方がもっと困難
コンビニにある端末からMDへのダウンロードサービスが始まった頃、
市販CDとは違うアレンジの曲や、そこでしか入手できない曲があった。
今でもCD化されずレンタルできない曲にとっては価値があると思う。
2011/04/19(火) 05:18:20.88ID:E1jrQZ1y0
小容量のメディアが場所を取ることは損失なんだよ。
下層が。
下層が。
CDではなく"セキュア"なサービスから曲を買う利点は
基本的にCDより高価なので、レコード会社に多くのお布施ができる。
CDからリッピングしたファイルと違ってバックアップ不可なので、PCやカードに不慮の事故が
ないように自然と注意深くなる。CDからリッピングしたファイルと違ってデジタルデータなの
に「チェックアウト」や「チェックイン」という仕組みで楽曲の移動を管理するため、ただコ
ピーするだけよりボケ防止になる。CDからリッピングしたファイルと違いSDカードに書き出せ
る回数が決め打ちされているため、緊張感をもって慎重に曲に接することができる。
CDに焼ける回数が決められているため、CD-Rを無駄に使ってしまうことがない。
専用の管理ソフトしか使えないため自分にあった音楽ライブラリソフトを選ぶ必要がなく、OS
やコンピュータの乗り換えを抑えて無駄遣いをしなくなる。別の著作権保護形式の音楽プレー
ヤを買ったとき、もういちど別のサービスで曲を買うことになり日本経済に貢献できる。
すでにiTMSなどで買った曲はMOOCSプレイヤでは聞けないため、(回数が残っていれば)CDに焼い
てインポートなど手間暇をかけることになり曲への愛着が湧く。PCのトラブルやOS入れ替えなど
で管理ソフトの認証が失われればこれまで買ったライブラリを登録できなくなるため、過去にこ
だわらなくなる。
この辺で。デジタルってほんとうに便利ですね。
基本的にCDより高価なので、レコード会社に多くのお布施ができる。
CDからリッピングしたファイルと違ってバックアップ不可なので、PCやカードに不慮の事故が
ないように自然と注意深くなる。CDからリッピングしたファイルと違ってデジタルデータなの
に「チェックアウト」や「チェックイン」という仕組みで楽曲の移動を管理するため、ただコ
ピーするだけよりボケ防止になる。CDからリッピングしたファイルと違いSDカードに書き出せ
る回数が決め打ちされているため、緊張感をもって慎重に曲に接することができる。
CDに焼ける回数が決められているため、CD-Rを無駄に使ってしまうことがない。
専用の管理ソフトしか使えないため自分にあった音楽ライブラリソフトを選ぶ必要がなく、OS
やコンピュータの乗り換えを抑えて無駄遣いをしなくなる。別の著作権保護形式の音楽プレー
ヤを買ったとき、もういちど別のサービスで曲を買うことになり日本経済に貢献できる。
すでにiTMSなどで買った曲はMOOCSプレイヤでは聞けないため、(回数が残っていれば)CDに焼い
てインポートなど手間暇をかけることになり曲への愛着が湧く。PCのトラブルやOS入れ替えなど
で管理ソフトの認証が失われればこれまで買ったライブラリを登録できなくなるため、過去にこ
だわらなくなる。
この辺で。デジタルってほんとうに便利ですね。
@Reply:>>811
反社会的な問題だぞ。
この独自形式は、最重要なコンテンツのバックアップには適さないのは明確だ。
もっとも、最重要なコンテンツの保存には、汎用性の高い形式を使うけれど。
※自分で作った楽曲、自分で演奏した楽器の音楽などは、オリジナルのコンテンツに該当する。
チェックアウト、チェックインの回数の制限は、コピーワンスやダビング10と同様、
何らかのトラブルで転送できなかった時が一番問題となる。
まあ、私の思考で言うと、ソニーの著作権保護機能付きのICレコーダーで
録音した可部線非電化区間の走行音のファイルが別のパソコンで
認証できず、再生できなくて、あがーっと泣きながら後悔したことくらいかな。
オリジナルで録音したファイルまでもこのような制限があるのでは、将来性がないよ。
反社会的な問題だぞ。
この独自形式は、最重要なコンテンツのバックアップには適さないのは明確だ。
もっとも、最重要なコンテンツの保存には、汎用性の高い形式を使うけれど。
※自分で作った楽曲、自分で演奏した楽器の音楽などは、オリジナルのコンテンツに該当する。
チェックアウト、チェックインの回数の制限は、コピーワンスやダビング10と同様、
何らかのトラブルで転送できなかった時が一番問題となる。
まあ、私の思考で言うと、ソニーの著作権保護機能付きのICレコーダーで
録音した可部線非電化区間の走行音のファイルが別のパソコンで
認証できず、再生できなくて、あがーっと泣きながら後悔したことくらいかな。
オリジナルで録音したファイルまでもこのような制限があるのでは、将来性がないよ。
813名無しさん┃】【┃Dolby
2011/04/24(日) 06:01:31.19ID:LxEMJVUf0 MDの生みの親が無くなりました
ご冥福をお祈りいたします
訃報 ソニー元社長、大賀典雄さん死去 81歳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000034-maip-bus_all
ご冥福をお祈りいたします
訃報 ソニー元社長、大賀典雄さん死去 81歳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000034-maip-bus_all
訃報 ソニー元社長、大賀典雄さん死去 81歳
ソニーの元社長・会長で、東京フィルハーモニー交響楽団会長兼理事長を務めるなど音楽家としても
知られた大賀典雄(おおが・のりお)さんが23日、多臓器不全のため死去した。81歳。葬儀は近
親者で行う。喪主は妻緑(みどり)さん。後日、社葬を執り行う。
東京芸術大に在学中から、ソニー創業者の井深大、盛田昭夫両氏と親交があり、請われて、59年に
ソニーに入社した。米レコード大手との合弁会社「CBS・ソニー」の設立に尽力し、ソニーの経営
多角化に貢献した。
82年に社長に就任した後は、レコードのLPに代わるCDの発売、米映画大手コロンビア・ピクチ
ャーズ(現ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)の買収、家庭用ゲーム機「プレイステーショ
ン」の投入を主導。「ハードとソフトの融合」を推進し、井深、盛田両氏が世界的メーカーに育てた
ソニーの業績を一段と拡大した。コロンビア買収では、「ソニーは米国の魂を買った」と報じられる
など大きな話題になった。
95〜00年は会長、03〜06年は名誉会長を務め、経団連(現日本経団連)副会長も歴任した。
一方、99年から会長兼理事長を務めた東京フィルの公演で指揮するなど、音楽家としても活躍する
異色の経営者だった。
ハワード・ストリンガー会長兼社長は23日、「ハードとソフトの両事業に着目し、成功に導いた、
たぐいまれな経営者だった。ソニーが世界的な企業に変貌を遂げたのは大賀氏の多大な功績と言える」
とのコメントを発表した。
ソニーの元社長・会長で、東京フィルハーモニー交響楽団会長兼理事長を務めるなど音楽家としても
知られた大賀典雄(おおが・のりお)さんが23日、多臓器不全のため死去した。81歳。葬儀は近
親者で行う。喪主は妻緑(みどり)さん。後日、社葬を執り行う。
東京芸術大に在学中から、ソニー創業者の井深大、盛田昭夫両氏と親交があり、請われて、59年に
ソニーに入社した。米レコード大手との合弁会社「CBS・ソニー」の設立に尽力し、ソニーの経営
多角化に貢献した。
82年に社長に就任した後は、レコードのLPに代わるCDの発売、米映画大手コロンビア・ピクチ
ャーズ(現ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)の買収、家庭用ゲーム機「プレイステーショ
ン」の投入を主導。「ハードとソフトの融合」を推進し、井深、盛田両氏が世界的メーカーに育てた
ソニーの業績を一段と拡大した。コロンビア買収では、「ソニーは米国の魂を買った」と報じられる
など大きな話題になった。
95〜00年は会長、03〜06年は名誉会長を務め、経団連(現日本経団連)副会長も歴任した。
一方、99年から会長兼理事長を務めた東京フィルの公演で指揮するなど、音楽家としても活躍する
異色の経営者だった。
ハワード・ストリンガー会長兼社長は23日、「ハードとソフトの両事業に着目し、成功に導いた、
たぐいまれな経営者だった。ソニーが世界的な企業に変貌を遂げたのは大賀氏の多大な功績と言える」
とのコメントを発表した。
8151000
2011/05/10(火) 21:22:50.69ID:qclUlrQ80817名無しさん┃】【┃Dolby
2011/05/29(日) 02:19:09.84ID:Vxa7ey8q0 近所のジョーシンの改装在庫一掃セールで
プリズム80分10本が1240円になってた
でも将来生産終了したら処分特価で1000円切りそうだから迷うな
プリズム80分10本が1240円になってた
でも将来生産終了したら処分特価で1000円切りそうだから迷うな
818放出病院(放射線科)
2011/05/29(日) 14:54:21.66ID:eibB5gGy0 プリズムゴールド?
¥980−でも誰も買わないはず。
¥980−でも誰も買わないはず。
819名無しさん
2011/06/01(水) 20:08:05.69ID:GgBdv8C+O 現状ほぼ廉価クラスしか残ってない中では
プリズムゴールドはマシな方だと思うが?
プリズムゴールドはマシな方だと思うが?
プリズムゴールドの質が悪い、という意味ではない。
¥980−でも売れない、という意味。
地元にプリズムゴールドが10パックくらい展示してあるが
売れている気配はない。10枚1パック¥1,440−
ESは売り切れた。
¥980−でも売れない、という意味。
地元にプリズムゴールドが10パックくらい展示してあるが
売れている気配はない。10枚1パック¥1,440−
ESは売り切れた。
822臺遙& ◆tWfbju91zs35
2011/06/19(日) 15:59:57.76ID:Hr2Pva4N0 墸壥妛岾彁挧椦槞穃粫蟐軅鵈
臺遙??高儕?
臺遙??高儕?
823今日の急上昇ワード
2011/06/26(日) 18:16:02.04ID:JUQjUZ5c0 関連検索:
jfl, 松本山雅,
????? ???????? ??????, ????? ??????, ????? ??????? ????????
jfl, 松本山雅,
????? ???????? ??????, ????? ??????, ????? ??????? ????????
8241000
2011/06/29(水) 01:25:42.29ID:WUbDWpXB0少しずつ売れている。
ESが¥180− PRISM GOLDが¥300−
2011/06/29(水) 03:43:44.19ID:PEppJz5MP
近所の電気屋にSONY初代MD(60分・灰色のヤツ)が3枚残ってるよ
売価は1枚260円、発売当時は1400円ぐらいの品だから
大幅ディスカウントなのかもね、オレは買わないけど^^;
売価は1枚260円、発売当時は1400円ぐらいの品だから
大幅ディスカウントなのかもね、オレは買わないけど^^;
8261000
2011/06/30(木) 20:20:48.65ID:Ov87oaO+0 PRISM GOLD10枚/組を¥980−で売ってくれ!
2011/07/07(木) 18:04:16.19ID:qul5sRtN0
ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110707_458885.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110707_458885.html
2011/07/07(木) 23:13:29.08ID:CgkDV9ym0
>>827
Hi-MDウォークマン「MZ-RH1」は、2011年9月に出荷を完了、
Hi-MDメディアの「HMD1GA」は2012年9月に出荷完了する。なお、
通常のMDディスクやウォークマンなどの製品は継続して販売する。
Hi-MDウォークマン「MZ-RH1」は、2011年9月に出荷を完了、
Hi-MDメディアの「HMD1GA」は2012年9月に出荷完了する。なお、
通常のMDディスクやウォークマンなどの製品は継続して販売する。
ブルーレイMOでも作れよな。5.25GBでもいい。
830名無しさん┃】【┃Dolby
2011/07/10(日) 10:28:48.36ID:JYK9EJSP0 林先生呼んで来い
2011/08/03(水) 09:34:29.46ID:FRwr0OmF0
Hi-MDが出た当時はシリコンメディアがまだ低容量で高かったからなあ
あの頃はシリコンオーディオに喧嘩売っても何とか容量とメディア単価で勝負できたけど
今は32GBのSDが3000円台であるんだし勝負にはならんわな
当時でもDAPの大きさで勝負にならなかったんだし
ディスクメディアは駆動箇所がバッテリー消費するしな
まあお疲れさんかな
不遇な規格だった
あの頃はシリコンオーディオに喧嘩売っても何とか容量とメディア単価で勝負できたけど
今は32GBのSDが3000円台であるんだし勝負にはならんわな
当時でもDAPの大きさで勝負にならなかったんだし
ディスクメディアは駆動箇所がバッテリー消費するしな
まあお疲れさんかな
不遇な規格だった
2011/08/04(木) 22:33:40.08ID:sVFAzmVX0
ホント騙されたのは未だ根にもってるは、一ヶ月で読み込みエラー
カセットテープの方が遙かに便利じゃないか
VHSも捨てんほうがいいよ
カセットテープの方が遙かに便利じゃないか
VHSも捨てんほうがいいよ
2011/08/04(木) 22:37:26.12ID:sVFAzmVX0
もうこいつらの独自規格にはうんざりだわ
2011/08/05(金) 06:35:00.13ID:m4hT3vlZ0
2011/08/05(金) 23:59:53.38ID:w9ai57vq0
>>833
どこで?
どこで?
2011/08/06(土) 15:49:40.85ID:vmY+NJuJ0
売れ残っているが10枚/組¥1,470−。
841特売
2011/08/30(火) 21:19:34.16ID:JdRYqqBU0 特売
842特売
2011/09/04(日) 20:38:15.80ID:WjX57CGh0 はよ特売してくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
2011/09/05(月) 23:56:26.22ID:r+9tcGK40
シネ
844MZ-RH1
2011/09/13(火) 00:57:29.61ID:AqhBsLHg0 MZ-RH1
展示品 ¥33,800−
展示品 ¥33,800−
845特売
2011/09/24(土) 19:57:00.89ID:DMwbBn4N0 はよ特売してくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
2011/10/06(木) 00:53:51.40ID:/PxLYgJY0
はよ安売りしてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
8471000
2011/10/09(日) 00:12:31.25ID:W9m8WMig0848名無しさん┃】【┃Dolby
2011/10/09(日) 00:23:03.31ID:7zqoTsF00 ?
849fushianasan
2011/10/27(木) 03:14:31.07ID:fnUVdJ1t0 test
850softbank126025042104.bbtec.net
2011/10/27(木) 03:16:22.01ID:fnUVdJ1t0 テストん
2011/11/01(火) 22:52:25.70ID:QOnpPIxE0
>>851
つ ヤフオク
つ ヤフオク
2012/02/27(月) 22:16:12.72ID:3JrWhOPEO
大阪日本橋の「たにがわでんき」で、録音用MDが格安で売ってるよ。
ソニー、マクセル、ビクターの三社しかないけど。
昨日、その店でマクセルのTwinkle74の10枚セットを2個買った。
僅か1180円という安さだよ\(^ー^)/
1枚当たり59円。
ソニー、マクセル、ビクターの三社しかないけど。
昨日、その店でマクセルのTwinkle74の10枚セットを2個買った。
僅か1180円という安さだよ\(^ー^)/
1枚当たり59円。
2012/09/07(金) 02:50:29.61ID:7fHowD9Q0
このスレ2006年から継続中なのか よく守ってる
2012/10/10(水) 17:39:05.42ID:p9Wx0Laq0
ttp://www.hhb.co.uk/product_detail.php?id=270
HHBのMDはプロッフェッショナルと謳ってるわりにはお安いですね。
サウンドハウスのレヴューに韓国製とありますが…
HHBのMDはプロッフェッショナルと謳ってるわりにはお安いですね。
サウンドハウスのレヴューに韓国製とありますが…
859名無しさん┃】【┃Dolby
2013/06/12(水) 08:10:07.74ID:Xi8tWRmZ0 いつの間にかプリズムとビアンカが生産完了になってるorz
860名無しさん┃】【┃Dolby
2014/01/17(金) 02:44:57.52ID:U4WkwXpv0 ここは、テキサスコロニーか!
現状を報告、100均でsonyのbasicが売っているくらい。
機器は絶滅です。オンキョーのfrシリーズも脱落です。
キミは生き延びることができるか?
現状を報告、100均でsonyのbasicが売っているくらい。
機器は絶滅です。オンキョーのfrシリーズも脱落です。
キミは生き延びることができるか?
2014/01/21(火) 17:08:02.65ID:QMEvgIJm0
862名無しさん┃】【┃Dolby
2014/02/21(金) 10:21:50.31ID:71KlluP50863名無しさん┃】【┃Dolby
2014/04/02(水) 19:21:10.12ID:yjUR4AVa0 NeigeはKENWOODのデッキと相性良くないDMF-7020 3020 DM-7080どれも再生が
途中で止まる事なんどもある。
同じKENWOODでもMDラジカセMDX-J3を5台もってるけど、どれで録音再生して
もトラブル一度もない。2000年以降に製造された製品はピックアップの性能が
向上していような話を聞いたことがあるけど、理由は定かではない
途中で止まる事なんどもある。
同じKENWOODでもMDラジカセMDX-J3を5台もってるけど、どれで録音再生して
もトラブル一度もない。2000年以降に製造された製品はピックアップの性能が
向上していような話を聞いたことがあるけど、理由は定かではない
2014/07/30(水) 23:25:22.92ID:2NNWR+S6O
最近、ヨドバシでパナの一枚売りのMDをみるんだが 復活したのか?
865名無しさん┃】【┃Dolby
2014/08/18(月) 16:24:27.63ID:axxnzWHd0 処分特価で1000円
866ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/10/06(月) 20:17:48.36ID:NGZ/zEem0 トラックマークの他に、インデックスマークを付けられる規格の方が良かったな。
1つのトラックマークの中にもう一つの頭出しマークが付けられると、きめ細かに頭出しする際に便利。
254トラックまで付けられるので、80分の媒体にて、音鉄をする際には、駅ごとにトラックマークを降ればいいので、
それだけで要は足りることになり、インデックスマークは購入当初は便利だと思ったけど、だんだんに使わなくなる余計な機能といえる。
インデックスマークが必要なのは、MDLPで長時間録音する場合のみかな。
黎明期のCDソフトでは、1つのトラックに複数のインデックスが振ってあるソフトもあったが、使うのが面倒なのですぐに廃れたけどな。
1つのトラックマークの中にもう一つの頭出しマークが付けられると、きめ細かに頭出しする際に便利。
254トラックまで付けられるので、80分の媒体にて、音鉄をする際には、駅ごとにトラックマークを降ればいいので、
それだけで要は足りることになり、インデックスマークは購入当初は便利だと思ったけど、だんだんに使わなくなる余計な機能といえる。
インデックスマークが必要なのは、MDLPで長時間録音する場合のみかな。
黎明期のCDソフトでは、1つのトラックに複数のインデックスが振ってあるソフトもあったが、使うのが面倒なのですぐに廃れたけどな。
2014/11/24(月) 03:06:25.14ID:hlPzxRc70
ドンキでES74が1枚100円だった。
2014/12/03(水) 10:17:44.43ID:2J6AbC940
MDディスクが長持ちしたって再生機がもう無い
しかも修理部品破棄してるメーカーが多くなってる
終わりだ
しかも修理部品破棄してるメーカーが多くなってる
終わりだ
2014/12/03(水) 19:06:46.90ID:MiM0XLrd0
中古のミニコンポ買ったらMDが付いていたので初めてMDディスク使ってみた
MP3プレーヤーほど便利ではないだろうが、カセットテープよりは便利そうだ
MP3プレーヤーほど便利ではないだろうが、カセットテープよりは便利そうだ
2014/12/03(水) 21:39:11.39ID:a5uF5e5W0
中古売ろうと必死だなww
2014/12/07(日) 04:06:56.98ID:6iLvR8Kw0
ネージュのデザイン変わって74分がディスコンした。多数本パックもおわり
872名無しさん┃】【┃Dolby
2015/01/24(土) 13:54:06.16ID:o+yGz0kA0873名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/24(火) 01:15:57.02ID:stK9yfiA0 ミニディスクが百円ショップから消えた
2015/02/24(火) 03:25:14.20ID:A0JbToho0
http://i.imgur.com/1YUgjqr.png
http://i.imgur.com/sh1yF6j.png
http://i.imgur.com/LNvATBm.png
http://i.imgur.com/QC86Sdq.png
http://i.imgur.com/OogPw54.png
http://i.imgur.com/0Zo9UbQ.png
http://i.imgur.com/YO5r6SY.png
http://i.imgur.com/5q3rm1E.png
http://i.imgur.com/PcK9r8s.jpg
http://i.imgur.com/3eg1sfX.png
http://i.imgur.com/OFQcSgv.png
http://i.imgur.com/OVxlX8y.png
http://i.imgur.com/Fxc1dKh.png
http://i.imgur.com/sh1yF6j.png
http://i.imgur.com/LNvATBm.png
http://i.imgur.com/QC86Sdq.png
http://i.imgur.com/OogPw54.png
http://i.imgur.com/0Zo9UbQ.png
http://i.imgur.com/YO5r6SY.png
http://i.imgur.com/5q3rm1E.png
http://i.imgur.com/PcK9r8s.jpg
http://i.imgur.com/3eg1sfX.png
http://i.imgur.com/OFQcSgv.png
http://i.imgur.com/OVxlX8y.png
http://i.imgur.com/Fxc1dKh.png
875名無しさん┃】【┃Dolby
2015/02/25(水) 17:00:48.98ID:UaSmNIBA0 >>873
本当に消えたな
その代わりハドフに行くとソニーNeigeがけっこう落ちてる
青春時代全盛期だった機材がなきものになるのは悲しいね
というか新車買ってMDデッキつけたからまだ現役なんだが
レコードやカセットは復興し始めてるがMDはどっかが録再機生産しない限り・・・
本当に消えたな
その代わりハドフに行くとソニーNeigeがけっこう落ちてる
青春時代全盛期だった機材がなきものになるのは悲しいね
というか新車買ってMDデッキつけたからまだ現役なんだが
レコードやカセットは復興し始めてるがMDはどっかが録再機生産しない限り・・・
2015/02/28(土) 01:40:13.54ID:z9TmI2KP0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150227_690313.html
ティアック、4倍速録音MDデッキとCD搭載の「MD-70CD」
ティアックは、CDプレーヤーとMDデッキを備えた「MD-70CD」を3月上旬に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は82,500円前後。
MDレコーダ部はSP(ステレオ)/MONOのほか、LP2/LP4のロングプレイモードにも対応。
1つのMDディスク内において異なるモードで録音/再生できる。
http://teac.jp/product/md-70cd/
CDプレーヤー/MDレコーダーを搭載したコンビネーションデッキ。
ティアック、4倍速録音MDデッキとCD搭載の「MD-70CD」
ティアックは、CDプレーヤーとMDデッキを備えた「MD-70CD」を3月上旬に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は82,500円前後。
MDレコーダ部はSP(ステレオ)/MONOのほか、LP2/LP4のロングプレイモードにも対応。
1つのMDディスク内において異なるモードで録音/再生できる。
http://teac.jp/product/md-70cd/
CDプレーヤー/MDレコーダーを搭載したコンビネーションデッキ。
2015/02/28(土) 05:22:31.68ID:5vCsDloy0
>>876
デッキも欲しいけどポータブルMD発売してくんないかな。MD30枚録音したまま置いてある。震災でMDCDレコーダー(ラジカセ位の大きさ)壊れて以来使ってない。
デッキも欲しいけどポータブルMD発売してくんないかな。MD30枚録音したまま置いてある。震災でMDCDレコーダー(ラジカセ位の大きさ)壊れて以来使ってない。
878名無しさん┃】【┃Dolby
2015/03/01(日) 13:49:25.73ID:WqHbYEg80 >>876
なんか安っぽいよな。8万円とは思えない。つうかCD部いらない。
こういうの買う層は業務で使うとか、サポートに期待して金を出すんだろうか。
個人使用で今欲しいならハードオフからあさってきた方がもっと物量投入されたのがもっと安い値段で手に入るよな。壊れたら終わりだが。
なんか安っぽいよな。8万円とは思えない。つうかCD部いらない。
こういうの買う層は業務で使うとか、サポートに期待して金を出すんだろうか。
個人使用で今欲しいならハードオフからあさってきた方がもっと物量投入されたのがもっと安い値段で手に入るよな。壊れたら終わりだが。
2015/03/01(日) 21:58:50.73ID:CRvNWcgV0
>>878
TEACってCDレコーダーとかまだ売ってるし、まだユーザーが居るけど何処もバード出してないってニッチな所攻めるの上手いよ。
MDデッキなんてTEACは過去に名作も有るし、ファン増やすのにも良いんじゃない?
TEACってCDレコーダーとかまだ売ってるし、まだユーザーが居るけど何処もバード出してないってニッチな所攻めるの上手いよ。
MDデッキなんてTEACは過去に名作も有るし、ファン増やすのにも良いんじゃない?
2015/03/02(月) 09:55:34.74ID:RIlIEe/l0
2015/03/04(水) 22:36:16.01ID:vSHCdXNQ0
スレタイがミニディスクディスクなのに、part7まで直されてないね
こんなどうでもいい書き込みでもなけりゃ、1000が遠すぎるわ
こんなどうでもいい書き込みでもなけりゃ、1000が遠すぎるわ
882名無しさん┃】【┃Dolby
2015/03/10(火) 02:12:05.80ID:X+cuFAE+0 地元のリサイクルショップからもMDが消えた
録再機はあれど、肝心のメディアが無いんじゃどうにもならない
録再機はあれど、肝心のメディアが無いんじゃどうにもならない
2015/03/10(火) 03:22:18.04ID:DmMfy2uC0
メディアは普通に生産してるみたいだからヨドバシとか行けばおいてあるんでは
884もんもん ◆3eFbVzX0xPXj
2015/03/14(土) 16:13:11.65ID:otuTX/KE0 近所のダイソーでも1ヶ月前まで置いてた
2015/04/03(金) 17:44:58.27ID:04MxPWjs0
ヨドバシ
80が1枚270円だった
80が1枚270円だった
886名無しさん┃】【┃Dolby
2015/04/07(火) 01:31:25.87ID:rwqaPZ3cO ソニーネージュ80分10枚売り復活しないかな
887名無しさん┃】【┃Dolby
2015/04/20(月) 18:08:15.84ID:ilad7LNh0 しかしカセットより先にMDが滅びるなんて思いもしなかったよ
2015/04/20(月) 23:57:59.25ID:H/0MSFJA0
現行品ってソニーのネージュ80とパナのMD74だけ?
2015/04/21(火) 00:26:34.21ID:8JqINo0P0
探せばビクターが残ってるはず
2015/04/26(日) 21:42:03.29ID:tC7n0oPmO
キャンドゥもMD取り扱いやめたんだな、もうAmazonとかで買うしかないかぁ
2015/04/28(火) 21:46:05.28ID:nIOGpxLP0
見かけなくなると使わないのに欲しくなる
2015/04/29(水) 10:33:43.59ID:lXOS37DU0
店のぞいた感じだとハードオフも1万円台のESシリーズの録音再生機は割りとすぐ売れてるみたいだな。
光学ドライブで95年製とかなんか嫌だが。
光学ドライブで95年製とかなんか嫌だが。
2015/07/05(日) 00:22:38.26ID:a6yORn/H0
秋葉からもほとんど消えた
ヨドバシで1枚300円近くで売られているくらい
ヨドバシで1枚300円近くで売られているくらい
2015/07/09(木) 14:28:12.94ID:c7jpGDm5O
2015/07/15(水) 02:00:19.61ID:PTDeyJLnO
ドラッグストアとかで10枚組や5枚組が、たまに安価で売れ残ってたりするのを探してみるか。
2015/07/26(日) 07:08:18.44ID:G9cKa96p0
オクで中古をまとめて落札するしかないよ
録音済みだから何枚かは使えないのは覚悟で
録音済みだから何枚かは使えないのは覚悟で
897名無しさん┃】【┃Dolby
2015/10/10(土) 22:33:16.05ID:bYPdv81H0 きょうSONYの中古デッキを買ってしまった。もって3、4年だろうな。
MDはそろそろ見切りつけようと思ってたんだがまだ未練もあるしな。
MDはそろそろ見切りつけようと思ってたんだがまだ未練もあるしな。
2015/10/11(日) 23:30:42.72ID:WE3ay1OD0
MD2000、XA-PRO
------------------------↑高音質
ES
------------------------
XA、PurePlatinum、PureGold、PRISM
------------------------
FINE、TWINKLE、COLOR COLLECTION
RED HOT、MD-Pro
------------------------
XG、bianca、Neige
------------------------↑高音質
ES
------------------------
XA、PurePlatinum、PureGold、PRISM
------------------------
FINE、TWINKLE、COLOR COLLECTION
RED HOT、MD-Pro
------------------------
XG、bianca、Neige
2015/10/12(月) 13:05:29.75ID:AXiroaEe0
ハードオフでもアンプなんかは大量に在庫展示してるがMDデッキは少なくなったな。
2015/10/14(水) 18:08:10.88ID:jln3U4gQ0
↑↑今、Neige のバラ売りしか売ってないでしょ?
901ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/10/24(土) 19:41:26.27ID:8XfpDtP+0 カセットテープで言えば、イメーションのAEシリーズ、マクセルのUDシリーズしか売っていないのに等しい。
最小限のグレード(ノーマルポジション)の媒体でしか売らなくなったなあ…。
最小限のグレード(ノーマルポジション)の媒体でしか売らなくなったなあ…。
2015/10/25(日) 16:36:50.97ID:03xPlldM0
今の人はCDもしくはストリーミングかデータなのか。
2015/11/07(土) 14:44:41.35ID:qsZ/AhRHO
SONYのラストポタ機を修理見積りに出してきた
BICでは門前払いだったが淀では一応、受け付けてくれた
でも結局は修理不可能かもしれんが…
BICでは門前払いだったが淀では一応、受け付けてくれた
でも結局は修理不可能かもしれんが…
904ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/11/07(土) 16:46:26.00ID:96lBDPgM0 もし、ミニディスクが光磁気ディスクではなく、DVD-RAMのような相変化型光ディスクだったら…。
殻付きDVD-RAMのミニタイプでオーディオ専門にしたようなディスク。
ミニディスクにしては珍しく、A面とB面が有り、片面1.25GBの記録が可能。
DVD-RAMと同様のサーボパターンが分布されている。
殻付きDVD-RAMのミニタイプでオーディオ専門にしたようなディスク。
ミニディスクにしては珍しく、A面とB面が有り、片面1.25GBの記録が可能。
DVD-RAMと同様のサーボパターンが分布されている。
2015/11/08(日) 20:59:47.94ID:uy/kXUfI0
>>903
だめだったらドフの3ヶ月保証品を見つけるのもよいかも。
だめだったらドフの3ヶ月保証品を見つけるのもよいかも。
906903
2015/11/09(月) 06:55:16.35ID:wDPXvv4OO ありがとう
何店かドフ見たけど
あんまり見かけなくなってきた…
何店かドフ見たけど
あんまり見かけなくなってきた…
2015/11/13(金) 11:36:09.04ID:1DlVIOr60
sonyから新製品!
908ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/11/13(金) 21:02:54.17ID:UCq3jN4R0 MDもインデックスという概念があればもっと便利だった。
1つのトラックマークに対し、99個までのインデックスが振れる。
黎明期のCDのインデックスと同じ概念で考えてみる。
MD-LPで録音した場合、254トラック=合計25,146インデックスが振れるので、
トラックマークでごっちゃになる心配が少なく済む。
パソコンでの管理で言えば、トラックマークがディレクトリ(フォルダ)、インデックスがファイルという概念か。
只見線の走行音の録音時では、駅ごとにインデックスマークが振れるので、
きめ細かな頭出しが可能。
1つのトラックマークに対し、99個までのインデックスが振れる。
黎明期のCDのインデックスと同じ概念で考えてみる。
MD-LPで録音した場合、254トラック=合計25,146インデックスが振れるので、
トラックマークでごっちゃになる心配が少なく済む。
パソコンでの管理で言えば、トラックマークがディレクトリ(フォルダ)、インデックスがファイルという概念か。
只見線の走行音の録音時では、駅ごとにインデックスマークが振れるので、
きめ細かな頭出しが可能。
2015/11/23(月) 17:33:01.86ID:E4dvffjN0
>>907
見た。ハードかと思って期待してたのに。
見た。ハードかと思って期待してたのに。
2015/11/23(月) 19:04:31.37ID:tyqwXxKf0
これか
ttp://www.sony.jp/rec-media/products/MDW80T/
ttp://www.sony.jp/rec-media/products/MDW80T/
2015/11/23(月) 22:19:30.64ID:rkj8/hTyO
お〜
これが売れたら少しはハード作る気にならないかな…
これが売れたら少しはハード作る気にならないかな…
2015/11/24(火) 00:21:38.69ID:6re0V0Xb0
https://twitter.com/FruitzTart/status/668422467845648385
すげー、初めて見た CDとカセットテープのハイブリッドみたいな感じだな
すげー、初めて見た CDとカセットテープのハイブリッドみたいな感じだな
2015/11/24(火) 19:43:55.89ID:IScBr46c0
VictorのMD使ったことないわ
2015/11/26(木) 19:25:35.92ID:c2pydeaF0
Victorは劣化したデッキではエラー出るよ。
2015/11/27(金) 00:50:28.90ID:1+plwZ0XO
最近売っていたビクターMDは韓国セハン製でしたな。
コンビニで売っていた一枚売ビクター日本製はゼウスの奴だったが。
コンビニで売っていた一枚売ビクター日本製はゼウスの奴だったが。
916ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/11/30(月) 06:36:01.92ID:KqOhrju20 ミニディスクにはMO、DVD-RAMなどにおけるキラキラ輝くサーボパターンが付いていない。
ディスクの内周面に目次情報を記録する。
その目次情報を頼りにデータを読み取る方式。
まあ、オーディオ用途ではシーケンシャルアクセスで、ディスクの先頭から順番に読み書きするからね。
一方、MOやDVD-RAMなどでは、ディスクのどこからでも読み書きされます。
このため、ファイルのアクセス速度を少しでも速くするために、ディスクの記録面には、
大量の頭出し用のマークが付いています。
ディスクの内周面に目次情報を記録する。
その目次情報を頼りにデータを読み取る方式。
まあ、オーディオ用途ではシーケンシャルアクセスで、ディスクの先頭から順番に読み書きするからね。
一方、MOやDVD-RAMなどでは、ディスクのどこからでも読み書きされます。
このため、ファイルのアクセス速度を少しでも速くするために、ディスクの記録面には、
大量の頭出し用のマークが付いています。
917ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/12/12(土) 06:54:32.07ID:YKCxm1t+0 もし、Hi-MDではなく、Blu-ray MDが出たら?
ブルーレイディスクの技術を使った光磁気ディスク。
青色レーザーを使用している。
DVD-RAMと同様のプリピットを装備している。
あのプリピットはキラキラ輝くサーボパターンである。
ディスクのどこからでも読み書きされることを想定して、
書き込み時もランダムアクセスが可能な設計にしているのだ。
Hi-MDの約5倍の容量である5.25GBの収録が可能。
ブルーレイディスクの技術を使った光磁気ディスク。
青色レーザーを使用している。
DVD-RAMと同様のプリピットを装備している。
あのプリピットはキラキラ輝くサーボパターンである。
ディスクのどこからでも読み書きされることを想定して、
書き込み時もランダムアクセスが可能な設計にしているのだ。
Hi-MDの約5倍の容量である5.25GBの収録が可能。
2015/12/14(月) 02:59:58.94ID:FimQLqsd0
2015/12/17(木) 04:09:51.13ID:We4m5rP70
SONYにはハードを復刻してほしいんだがムリなお願いだろう
920ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/12/24(木) 06:48:54.57ID:3bs/eNJs0 最近は頻繁な書き換えはDVD-RAMの方に移った。
DVD-RAMはMDやMO並みにきめ細かな書き込みが可能。
定期的な書き換えはDVD-RW、BD-REで行う。
※ライブファイルシステムなら、ちょこちょこと書き換えることが可能だが、
ディスクの中が断片化するので、基本的には追記で書き込みを行い、
中身を書き換えたい時には、ディスクの中身を一時的にハードディスクに移し、
フォーマットしてから書き直す。
書き換え回数は1,000回だが、通常の使用では1周間に1回のバックアップでさえ、
5〜6年くらいで寿命が尽きればいいほうなので気にしないな。
DVD-RAMはMDやMO並みにきめ細かな書き込みが可能。
定期的な書き換えはDVD-RW、BD-REで行う。
※ライブファイルシステムなら、ちょこちょこと書き換えることが可能だが、
ディスクの中が断片化するので、基本的には追記で書き込みを行い、
中身を書き換えたい時には、ディスクの中身を一時的にハードディスクに移し、
フォーマットしてから書き直す。
書き換え回数は1,000回だが、通常の使用では1周間に1回のバックアップでさえ、
5〜6年くらいで寿命が尽きればいいほうなので気にしないな。
2016/01/02(土) 04:56:51.21ID:pfVdy7Vw0
そういえばMDをPCとリンクした使い方をしないまま時代が終わっちゃったな。
2016/01/02(土) 16:50:20.59ID:rwzUlBom0
2016/01/05(火) 19:31:15.24ID:+OZDDUSj0
中古MDデッキとPCをオプティカルで繋いで録音してるぐらいかな
924ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/01/10(日) 10:22:19.81ID:MgLKABqQ0 SONYとパナソニックのみ、スタンダードクラス(カセットテープで言うとノーマルテープ)の媒体を
少量生産しているが、一体何に需要があるのかと…。
今まで録り貯めたミニディスクの中身を簡単にデジタル化できる機械を作ってくれないと売れないかな…。
MZ-R50なら持っている(10年前にジャンクで買ったやつで、まだ完全稼働可能)。
中古でもいいからWindows 7が動くスタンダードクラスのノートパソコンでも買うかな。
アナログ音源の録音用として使う。
少量生産しているが、一体何に需要があるのかと…。
今まで録り貯めたミニディスクの中身を簡単にデジタル化できる機械を作ってくれないと売れないかな…。
MZ-R50なら持っている(10年前にジャンクで買ったやつで、まだ完全稼働可能)。
中古でもいいからWindows 7が動くスタンダードクラスのノートパソコンでも買うかな。
アナログ音源の録音用として使う。
2016/01/13(水) 20:28:06.91ID:hy0QsGHB0
中古MDデッキが市場から無くなったらMDはもう諦めようかな。
録音したものが4、5百枚はあるが。
TASCAMの業務用はちと高いしな。
録音したものが4、5百枚はあるが。
TASCAMの業務用はちと高いしな。
2016/01/17(日) 16:30:41.52ID:xwD2x61O0
カネが無くなればいやでも誰も相手にしてくれなくなるよ
2016/02/09(火) 07:24:43.91ID:KTO/CKE60
気がついたときに内臓コンポ手に入れて
いざというときのために準備はしてるのだが
使用してるものが劣化して
使い代えるたびにオンボロMDコンポが増える
すでに故障したものだけで10台くらいあるのだが
いつか修理しようと考えてるうちに手遅れになってきた感が強い
いざというときのために準備はしてるのだが
使用してるものが劣化して
使い代えるたびにオンボロMDコンポが増える
すでに故障したものだけで10台くらいあるのだが
いつか修理しようと考えてるうちに手遅れになってきた感が強い
928名無しさん┃】【┃Dolby
2016/02/13(土) 16:27:08.45ID:0Q2b++lOO MD10枚売りのみにして単価安く
2016/02/13(土) 17:59:19.44ID:TZeeFx/o0
現行機8万はたけーよ
どうせCD部もたいした音じゃあないんだろ
どうせCD部もたいした音じゃあないんだろ
930名無しさん┃】【┃Dolby
2016/02/13(土) 18:32:16.14ID:RJ1pggP00931ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/02/14(日) 19:36:11.98ID:PbGoprwL0 ミニディスクの容量は140MB。
ブルーレイディスクと同等の密度にした場合、ミニディスクのサイズで、5.25GBの容量のメディアとなる可能性がある。
ブルーレイディスクは8cmディスクでは7.5GBだというから、ミニディスクと同サイズにすると、5.25GBの容量になる。
実質的にはHi-MDの約5倍相当の容量となる。
ブルーレイディスクの超高倍密度は有る意味すごい存在である。
ブルーレイディスクと同等の密度にした場合、ミニディスクのサイズで、5.25GBの容量のメディアとなる可能性がある。
ブルーレイディスクは8cmディスクでは7.5GBだというから、ミニディスクと同サイズにすると、5.25GBの容量になる。
実質的にはHi-MDの約5倍相当の容量となる。
ブルーレイディスクの超高倍密度は有る意味すごい存在である。
932名無しさん┃】【┃Dolby
2016/02/26(金) 14:07:01.96ID:XAy+VdK/0 MD10本パックどこかに売ってないかな
933名無しさん┃】【┃Dolby
2016/02/27(土) 21:08:30.46ID:hPR1AnM202016/02/28(日) 08:07:44.26ID:Fo7eG0DD0
2016/04/09(土) 10:32:00.86ID:cuYIyOjE0
現行のMDW80Tは造りが安っぽい。400円前後で売っている。
オンキヨーのコンポで使っているのだが高音がキツイというか目立つ。
ホームセンターとかヨドバシで売っているので手に入れやすいのだが。
生産終了したMDW80NED、いわゆるネージュシリーズ単品物の方が特長は無いが
纏まりのある音質で良いと思った。
オンキヨーのコンポで使っているのだが高音がキツイというか目立つ。
ホームセンターとかヨドバシで売っているので手に入れやすいのだが。
生産終了したMDW80NED、いわゆるネージュシリーズ単品物の方が特長は無いが
纏まりのある音質で良いと思った。
936ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/04/14(木) 21:00:44.03ID:Qws1I0K20 出窓に置いてあったSONY Neige 2002年製のやつを発見。
ケースが劣化していてボロボロになっていることから、
媒体自体もだめかな…。
14年位ずーっと直射日光に当たりっぱなしにしてたからな…。
※CD-R、DVD-RW、BD-REだって、直射日光に当てっぱなしにすると、数ヶ月で
記録面が劣化してしまい読み込み不能になるからね。
ケースが劣化していてボロボロになっていることから、
媒体自体もだめかな…。
14年位ずーっと直射日光に当たりっぱなしにしてたからな…。
※CD-R、DVD-RW、BD-REだって、直射日光に当てっぱなしにすると、数ヶ月で
記録面が劣化してしまい読み込み不能になるからね。
2016/04/16(土) 11:26:49.46ID:N1LoP/TG0
MDは磁気ディスクだからワンチャンあるんじゃね
知らんけど。
知らんけど。
938一方通行 ◆ACCEGPAQW.
2016/07/31(日) 04:22:40.14ID:vsK+wyWv0 ミニディスクにおいて、MOやDVD-RAMのようにプリピットがあればよかったなあ…。
超小型のDVD-RAMみたいな形になる。8cmの殻付きDVD-RAMを小さくしたような感じだ。
あれ?編集された情報はディスクの内周面にある領域に目次情報を書き換えるんだったな。
DVD-RAMの場合は、ディスクに書き込まれたデータを直接書き換えるので、フロッピーディスクと一緒。
※実際には、バックアップや移動のためのメディアなので、ランダムライトは頻繁にはしない方がいいが…。
同じディスクで何度も録音と編集を繰り返すと、1つのデータが連続して記録されず、空いている場所に
分散して記録されることがある。ミニディスクはこのような場合でも離れたデータを素早く探し出し、
順番に読み込みを行う。
DVD-RAMはディスクのどこからでも読み書きされるため、常に空いている場所に分散して記録される。
シーケンシャルで書き込んでいるように見えるが、実際にはランダムで書き込まれていることもよくある。
超小型のDVD-RAMみたいな形になる。8cmの殻付きDVD-RAMを小さくしたような感じだ。
あれ?編集された情報はディスクの内周面にある領域に目次情報を書き換えるんだったな。
DVD-RAMの場合は、ディスクに書き込まれたデータを直接書き換えるので、フロッピーディスクと一緒。
※実際には、バックアップや移動のためのメディアなので、ランダムライトは頻繁にはしない方がいいが…。
同じディスクで何度も録音と編集を繰り返すと、1つのデータが連続して記録されず、空いている場所に
分散して記録されることがある。ミニディスクはこのような場合でも離れたデータを素早く探し出し、
順番に読み込みを行う。
DVD-RAMはディスクのどこからでも読み書きされるため、常に空いている場所に分散して記録される。
シーケンシャルで書き込んでいるように見えるが、実際にはランダムで書き込まれていることもよくある。
2016/08/08(月) 21:54:26.22ID:rEyNEHNj0
ピンとくるいい音、XG by TDK
940一方通行 ◆ACCEGPAQW.
2016/08/11(木) 12:55:55.17ID:H6LDRuGM0 きっちりデータを書き込むからこそ、高信頼性、XG-CD-R by Imation
・最高で72倍速記録対応
・傷に強いタフネスハードコートディスク
タフネスコート+ハードコートで大切なデータを守ります。
また、耐候性を高めた設計になっており、長期保存が可能です。
・長期保存に役立つ高性能なアゾ系色素の記録膜を採用。
・最高で72倍速記録対応
・傷に強いタフネスハードコートディスク
タフネスコート+ハードコートで大切なデータを守ります。
また、耐候性を高めた設計になっており、長期保存が可能です。
・長期保存に役立つ高性能なアゾ系色素の記録膜を採用。
2017/03/06(月) 01:27:27.77ID:Yc2VU3Z60
TDKのXAが鉄板
2017/03/26(日) 11:27:00.68ID:5u/SF+BB0
MDまだ現役
943名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/10(水) 00:38:46.43ID:4A0vUERW0 便利なの?
2017/05/25(木) 13:21:58.68ID:3aW9aIew0
レベルメータ見ながら録音するのが楽しいんだよね
2017/05/25(木) 19:41:43.94ID:GviVVE770
きょうはTDKのLUCIRというのを使ってみた
946名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 22:00:43.42ID:me2XX+jI0 スレタイの巨っていいな
947名無しさん┃】【┃Dolby
2018/01/06(土) 03:52:58.56ID:/Ye5tJ6J0 AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
4YYNN
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
4YYNN
2018/01/07(日) 06:56:49.18ID:uU/86Pub0
ピンとくるイイ音。TDK
2018/05/20(日) 22:46:33.70ID:ur1oSnWh0
ディスクより先にMZ-R50に使うバッテリのほうが枯渇した
2018/05/21(月) 03:34:11.37ID:lrtCWkqZO
あるある。。。
2018/06/13(水) 13:29:16.71ID:fXwFRbTh0
どうにかならんのか
2018/06/29(金) 20:58:30.56ID:OCrGGS5W0
需要ないかもだけど、MDデータをPC抽出するだけに特化した再生機をどこか出してくれないかなぁ。ライブの録音データを救出したい><
2018/07/01(日) 07:45:12.44ID:wgDWS37CO
分かる
2018/07/04(水) 16:11:55.34ID:ncxHpMu40
わかる
955名無しさん┃】【┃Dolby
2018/07/05(木) 15:47:04.32ID:5Jg6HlBr0 しくじりで言うたやん
2018/10/01(月) 00:16:33.05ID:I1hAqYmV0
何の話?
957名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/23(火) 10:56:03.63ID:Evs5YI4o0 パトリオット
2018/11/08(木) 16:51:58.79ID:TSZeHpyF0
>>952
やる気があれば既にやってる
やる気があれば既にやってる
2018/11/08(木) 22:33:34.15ID:uCasOwLJ0
多分大半の使われ方がCDからのダビングだったんだろうな
生録でDATではなくMD使っていたのはやっぱマイノリティなのか
生録でDATではなくMD使っていたのはやっぱマイノリティなのか
2018/11/12(月) 14:14:17.32ID:zzWoVZzh0
衛星ラジオをMDにダビングしてた
まずVHSHiFiに留守録してから選別してMDとVHSHiFiにダビング
映像はCCDが壊れたSONY CCD-TR55の日付、時計表示を録画してた
後に東芝VHS機のアナログ式時計表示に変更したが
曲の問い合わせに便利だったわ
今MDは普通に再生出来るが、VHSはトラッキングが合わずノイズがw
まずVHSHiFiに留守録してから選別してMDとVHSHiFiにダビング
映像はCCDが壊れたSONY CCD-TR55の日付、時計表示を録画してた
後に東芝VHS機のアナログ式時計表示に変更したが
曲の問い合わせに便利だったわ
今MDは普通に再生出来るが、VHSはトラッキングが合わずノイズがw
2018/11/12(月) 14:17:33.80ID:zzWoVZzh0
いや、CCDが壊れて日付、時計が表示出来なくなったので東芝VHS機に替えたんだったかな
2018/11/17(土) 01:57:52.54ID:ccosT0JB0
アナログビデオ経由か
2018/11/19(月) 16:27:12.21ID:PbkiNKb10
2018/11/20(火) 00:15:01.86ID:IvV55Uy80
MDレコーダーにサンプリングレートコンバーターとかいう機能が入ってたのは衛星ラジオ用だったっけ?
965リンク+ ◆BotWjDdBWA
2018/11/20(火) 19:44:03.67ID:n7FIeVRT0 サンプリングレートとは、1秒間の音声を、どれだけの量のデジタル信号にするかを表す数値です。
一般的には、この数値が大きいほど高音質になります。
サンプリングレートの異なる機器同士では、通常デジタル信号によるダビングはできません。
これを可能としたのが、サンプリングレートコンバーターです。
以前、ミニディスクに関する勉強をしていたからな…。
一般的には、この数値が大きいほど高音質になります。
サンプリングレートの異なる機器同士では、通常デジタル信号によるダビングはできません。
これを可能としたのが、サンプリングレートコンバーターです。
以前、ミニディスクに関する勉強をしていたからな…。
2018/11/20(火) 23:18:01.17ID:X6rvV6xF0
最初から記録フォーマット側がマルチレートに対応してくれてればそっちのほうがスマートだったんだけどな
967リンク+ ◆BotWjDdBWA
2018/11/22(木) 19:22:45.09ID:9jay1Wcx0 ふつーのミニディスクの容量は140MB。
※Hi-MDフォーマットへ初期化した場合は2倍の280MB。
データ転送レートはCDの1倍速と同じで、1秒間に約150キロバイト。
※フロッピーディスクへ書き込むよりは多少速い程度。
高速型でも8倍速くらいだが…。
※Hi-MDフォーマットへ初期化した場合は2倍の280MB。
データ転送レートはCDの1倍速と同じで、1秒間に約150キロバイト。
※フロッピーディスクへ書き込むよりは多少速い程度。
高速型でも8倍速くらいだが…。
2018/11/22(木) 21:04:16.19ID:Bc0hXgGr0
Hi-MDはようやっとる
2018/12/01(土) 01:19:30.74ID:T/ZMqSEn0
ええな
970名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/01(火) 02:21:58.84ID:hl9wqS2h0 Hi-MDフォーマットしただけで大昔のメディアも一律容量倍にできるって
メディア側仕様によっぽど余裕持たせてあったんかな
メディア側仕様によっぽど余裕持たせてあったんかな
2019/08/18(日) 22:10:04.12ID:jYgiXA5n0
TDKのXA-PROは重くて音も良かった
972一方通行+ ◆BotW5v0x3A
2019/08/25(日) 08:26:54.50ID:ffCvFXe00 もし、ID PHOTOディスクが普及して、オーディオ用途になったら?
730MBのディスクだが、実際には660MB弱じゃね?
非圧縮リニアPCMを使用して、64分の録音が可能。
だから、ID PHOTOディスクは、無圧縮でロクヨンの録音ができると謳ったわけか…。
すんごい偶然。NINTEDO 64、64Kデータ通信の影響だ…。
音質を落として、MP3で録音すれば長時間の録音ができる。
730MBのディスクだが、実際には660MB弱じゃね?
非圧縮リニアPCMを使用して、64分の録音が可能。
だから、ID PHOTOディスクは、無圧縮でロクヨンの録音ができると謳ったわけか…。
すんごい偶然。NINTEDO 64、64Kデータ通信の影響だ…。
音質を落として、MP3で録音すれば長時間の録音ができる。
2019/08/25(日) 17:25:51.35ID:hy2tzryV0
iD PHOTOはMD-DATA2ともろかぶりなのが
2019/08/25(日) 18:58:27.60ID:90fly42T0
SONY DS-HMD1 ポータブルHi-MDドライブをMO感覚で使おうとして、その書き込み速度の遅さに絶望した事がありました
2019/08/25(日) 20:55:42.05ID:uDAIR1to0
磁界変調なんちゃらが遅いんだっけ?
2019/10/20(日) 22:20:48.01ID:wxiGx7KW0
MDディスクのデザインがカッコいい
2019/10/21(月) 01:20:18.71ID:HDWWfCTz0
わかる
2020/01/04(土) 04:30:12.02ID:HMVV3d/J0
2020年になってもMDは不滅!
2020/01/07(火) 22:49:13.78ID:vFPm8uiU0
ここはメディアのスレだよね?
MDデッキとかMD規格自体のスレってどこかある?
MDデッキとかMD規格自体のスレってどこかある?
2020/01/10(金) 11:49:12.24ID:XWGHfk/b0
確かに自分もあれば知りたい
2020/01/16(木) 01:51:07.27ID:fbS5kY9dO
>>979
ポータブルオーディオ板にMDで検索したら何個か残っていますよ
ポータブルオーディオ板にMDで検索したら何個か残っていますよ
2020/01/17(金) 18:42:39.32ID:NoLN4ejl0
MD はあと4年戦える!!!! (657)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1338210197
MDが壊れつぁぁぁゎああ (542)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1113297562
MDウォークマンを買うなら (468)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1109360261
sony Hi-MDについてお願いします (331)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1188849914
▼△▼ sony Hi-MD ▽▲▽Part4 (700)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1251991350
残存このへんかな
スレはポータブル関連・Hi-MD関連が残ってるのに現行製品は据え置き無印MDしかないという…
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1338210197
MDが壊れつぁぁぁゎああ (542)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1113297562
MDウォークマンを買うなら (468)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1109360261
sony Hi-MDについてお願いします (331)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1188849914
▼△▼ sony Hi-MD ▽▲▽Part4 (700)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1251991350
残存このへんかな
スレはポータブル関連・Hi-MD関連が残ってるのに現行製品は据え置き無印MDしかないという…
983名無しさん┃】【┃Dolby
2020/01/18(土) 00:14:20.74ID:y+Qlf0hk02020/01/18(土) 12:35:33.34ID:RjM3AtOp0
全角英数は検索ヒットしないとあれほど
2020/01/19(日) 02:47:28.57ID:3+lDzaC70
MDデッキはもう無いけど、TDKのXA-PROは残してある
2020/01/19(日) 15:22:34.64ID:hlI/ejTw0
ケースでかくて邪魔なやつか?
2020/01/19(日) 15:26:01.78ID:hlI/ejTw0
思ったが次スレはディスクに限らずMD総合みたいにできないかね?
このスレでさえ>>1が2006年で消費に13年以上、単純に次スレ立ててもどうせ完走しないし
このスレでさえ>>1が2006年で消費に13年以上、単純に次スレ立ててもどうせ完走しないし
2020/01/19(日) 15:48:57.45ID:MZi9ajd+O
>>987
いいね
いいね
2020/01/19(日) 21:46:40.68ID:hlI/ejTw0
ミニディスク(MiniDisc/MD/Hi-MD)総合 Part8 巨|?
巨|がいるかはわからないが一応入る
これシャッターの向きが逆さの初期ディスクだな
巨|がいるかはわからないが一応入る
これシャッターの向きが逆さの初期ディスクだな
2020/01/27(月) 02:08:47.95ID:1xtlIT4d0
キーワードだけシンプルに
【MD】 MiniDisc | ミニディスク | Part8 【Hi-MD】
【MD】 MiniDisc | ミニディスク | Part8 【Hi-MD】
2020/01/27(月) 12:00:20.30ID:59O/RmOs0
カセットテープのMTRの仕組みはわかるが
MDやHDDのMTRの仕組みがわからん
MDやHDDのMTRの仕組みがわからん
2020/01/27(月) 17:14:56.21ID:PnLOIHzn0
仕組みが何を指すのかわからないけど、
MDのMTRって普通の音楽MDフォーマットじゃなくてMD-DATAディスク×ATRAC2じゃなかった?
普通のとは完全に別物なんじゃないのかな
MDのMTRって普通の音楽MDフォーマットじゃなくてMD-DATAディスク×ATRAC2じゃなかった?
普通のとは完全に別物なんじゃないのかな
2020/01/28(火) 11:55:46.04ID:+1uRnNht0
ディスクやATRACがどうのこうのじゃなくて
単純にカセットテープ式だとイメージとして理解できる
四つトラックがあって1だけに録音されてて他はまだ未録音だとか
1を聴きながら2に録音するだとか
1と2の音をミックスして3にダビングするだとか
データだとさっぱりわからん
単純にカセットテープ式だとイメージとして理解できる
四つトラックがあって1だけに録音されてて他はまだ未録音だとか
1を聴きながら2に録音するだとか
1と2の音をミックスして3にダビングするだとか
データだとさっぱりわからん
2020/01/29(水) 11:12:15.25ID:V+ZdwPOT0
それってもしかしてだけど
同時にステレオの曲を2曲録音出来るんじゃないの?
同時にステレオの曲を2曲録音出来るんじゃないの?
2020/01/31(金) 11:32:08.59ID:zD+Q58U30
>>994
そう言う事だろ?
そう言う事だろ?
996名無しさん┃】【┃Dolby
2020/02/02(日) 23:58:57.95ID:cISaw05j0 次スレを立てました。
【MD】 MiniDisc | ミニディスク | Part8 【Hi-MD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1580655383/
【MD】 MiniDisc | ミニディスク | Part8 【Hi-MD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1580655383/
2020/02/03(月) 02:41:11.04ID:bIcz4BMrO
>>996
おつD
おつD
2020/02/03(月) 03:50:28.71ID:mp6HYcCd0
2020/02/03(月) 03:51:05.39ID:mp6HYcCd0
倍入れたいならMDLPで十分
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2020/02/03(月) 03:51:26.44ID:mp6HYcCd0 Digital Dream Kids
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4806日 9時間 15分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4806日 9時間 15分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★2 [樽悶★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める [樽悶★]
- 【朗報】暇空茜さん、地上波バラエティデビューへ [833348454]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww [834922174]
- ワア独身チー牛(26)、休日やることなさすぎて脂肪
- コンマゾロ目を出すまで寝れないスレ
- 【画像】YouTube配信、「コミュニティランキング」とかいう神制度が始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 発達障害とか色いあるけど1番厄介なのって「面倒臭がり」だよな