X



巨| お勧めのMDディスクはどれ?Part7 巨|

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/12/06(水) 18:35:52ID:n2WLCqne0

お手軽録再メディアのMD(ミニディスク)について語るスレ♪

・関連サイトや過去スレは>>2-5辺り

・前スレ
巨| お勧めのMDディスクはどれ?Part6 巨|
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108643036/
201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/02(木) 13:01:13ID:La4yzjwP0
>>200
PCなどでHDDの故障を体験したことがある人は、HDDに曲を溜めようなんて思わない。
2007/08/03(金) 02:06:18ID:leUJwwcL0
HDDはバックアップすればいいだけ
安いんだからさ
MDを何枚も持つ愚行は勘弁
2007/08/04(土) 21:35:52ID:PROqB4Ei0
ディスクを入れ換える方がなんか音楽聞いてる気がする。
2007/08/05(日) 11:43:07ID:GV7M/L2oO
ラジオ録音で愛用してますよ♪
ところでデッキの反応がヤバくなってきたんだけど、レンズクリーナー試すべき?
おすすめあったら教えてくださいな。
2007/08/07(火) 02:53:35ID:vt7xlj4c0
レンズクリーナーは何かあったらまず最初に使うね。好きなメーカーのでいいと思うよ。
以下俺が気をつけてること
1、機器に埃をいれない。
2、ディスクはケースにいれる。
3、ディスクを機器に入れっぱなしにしない。
4、古い・音飛びディスクはシャッター開けて埃除去。
5、定期的にヘッド・レンズクリーナー。
これだけでも大分壊れなくなった。
2007/08/08(水) 20:31:31ID:GsNPTSeS0
TDKのFiNE買ってきた。
まだまだMD使うつもり。
2007/08/17(金) 22:29:15ID:LrTx/03T0
TDKの和だっけ あれいいね。
208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/01(土) 22:34:13ID:xtVY/CFTO
ついにMDが聞けるカーステレオ装着。
世間から10年くらい遅れてるけど気にしない。
最近、PCでCDがコピーできる話を聞いて腰抜かしました。
209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/02(日) 17:50:54ID:spdwUEyn0
ハードオフでビクターのMD-74Cってのが42円で売ってたから全部買ってきたけど
これの性能ってどの程度なの?
2007/09/02(日) 17:57:33ID:DEn1e+U40
画像も貼らずに質問とな?
2007/09/02(日) 18:28:25ID:JACd5HsK0
パナのmdだとesの一曲目が何度か音飛んだ
クリーニングしてもビットレートを下げても飛ぶしWAだと問題ないから相性かと割り切った
2007/09/02(日) 22:06:07ID:C9sRcL3JO
あきばんぐで幕COLOR CLUBバラ74分が44円、PRIME DISC80分×10枚が490円ですた。ついでに置いてある程度だからどうにもならんが…。
2007/09/03(月) 11:08:14ID:3im1fjFV0
エアコンのドレイン詰まりで、下に置いてあったMDディスクが水浸しに
なってしまった。この場合、自然乾燥だけでいいの?
少しパニクってる。誰か対処法を教えて下さい。
2007/09/09(日) 15:02:39ID:x8J2l7uZ0
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
自分のMDデッキ(アイワ)で、
TDKやAXIA、MAXELは問題ないのですが、
SONYのディスク(100枚程)だけ認識しなくなりました。
ヘッドをクリーニングしてもだめでした。
メーカーによるデッキとディスクの相性が突然悪くなるって結構あるのですか?
215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/09(日) 22:54:12ID:nbqLNDbA0
ソニー製の10枚パックのMD買ったのだけど録音してみると10曲以降から音とびが出てきて・・・

ほかのメーカーのも録音、再生してみたけど大丈夫なのに・・・?
216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/09(日) 23:01:57ID:fXFoMQhL0
ソニーはESとプリズムしか使わないか若しくは専用1Gディスク 
後は和だけ
2007/09/09(日) 23:37:14ID:r7guUstcO
自社製だから?
2007/09/10(月) 22:19:08ID:EjAF+9yT0
TDK製だったらあんまり不具合なさそうじゃない?
2007/09/11(火) 01:53:51ID:7aZEh+7BO
でもTDKも自社製じゃないんでしょ?
220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/14(金) 23:32:25ID:fhVrts0h0
XAPROとESだったらどっちでもいいんじゃないか
ただ、XAPROはもううってないな
まだ売ってるとこある?
221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/15(土) 10:58:14ID:p1kuhAkw0
esを20巻買った
2007/09/15(土) 19:22:32ID:7Tji/nlH0
ESでもエラーの出る機はある。こればっかりは相性なのかも。

というか、ESで出るとなるとむしろ機械が問題な気がするが。
(AIWAの安物コンポだが、とにかくESだとディスク問わず全てエラー、
Neige含む他のソニー銘柄や他社製は問題なしという症状)
2007/09/15(土) 20:16:27ID:ioKHynnU0
ESで音飛ぶ機種は只で上げた 
カーコン NH1 R50では問題無い 
シェルよりディスクが良いから使いたいんだ>es
224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/22(土) 13:58:12ID:NHQVlw1YO
ESとゴールドの二本立てで今まで来たが、一度フラッグシップクラスが使いたい、もう無理かな…?
225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/29(土) 02:33:57ID:jobv+PkoO
色が好きで買い貯めしていた宇多田のRHを使ってる
さすがにもう残り少ないけど・・・
226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/29(土) 04:09:25ID:GsZAeE92O
>>222
ESが重いからとか
227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/09(火) 20:50:35ID:GT/V8FGd0
普通に売ってるやつではESが最高?
2007/10/11(木) 21:31:18ID:cEZ1zVoa0
YES
229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/16(火) 22:18:51ID:nbaDS4JU0

大阪周辺でXA−PRO売っているところってまだあんの?
今、基本(25枚中21枚)はES使いで、4枚だけXA−PROをつかっているんだが、
すべてXA−PROにしたくて
2007/10/16(火) 22:22:02ID:5fAEn6Lv0
俺もメインディスクはES。
XA PROは11枚持ってるけど、もったいなくて10枚未開封。
オクで入手しかないんでないかな。
231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/20(土) 12:33:30ID:q00+2tGpO
自分もMD派。
iPOD?何それ美味しいの?って感じです。
ところで、ESってどんなやつ?
今までNEIGEとか安物しか買ったことないので高いのも買ってみようかな。
2007/10/20(土) 21:18:29ID:1e8H8W/DO
>>231
使い分け。俺はMDはラジオ録音専用になってる。
233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/21(日) 13:37:39ID:onAHbaeA0
>>231
白いハーフが特徴のやつ。
高いといっても5枚で1000円程度だからMD2000に比べればそう高級でもない。
音楽用としてちょっと丁寧に作ってみました、くらいかな。
234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/22(月) 22:25:33ID:U9LgiPuE0
やっぱりXA-PROだよ
MD2000よりも
235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/23(火) 17:49:24ID:SbbXwmbS0
100均で普通にソニー純正ディスク売ってる件
2007/10/23(火) 19:39:07ID:TE1D19t80
>>235
ダイソーに売ってるな。
俺は音質云々は良く分からんが、あれは買う気になれない。
2007/10/23(火) 21:32:19ID:uX1Op2FT0
CDでも質の悪い昔の奴は20倍速あたりで回すと、重心偏ってるからとんでもない音がするからなぁw
デジタルであるMDディスクのグレードは、基本的に偏心が少なくエラーの少ない製品がES

俺はHi-MD使ってるので、余計に普通のMDは安物使えないんだよね
MDモードで使う分にはそんなに気にしないんだけど
238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/23(火) 21:48:00ID:ZGdhSPCy0
車の中のは使い捨てにしてる 
2007/10/23(火) 22:24:21ID:fTTH25FEO
>>235-236
某所ダイソーの並びのキャンドゥでも売ってた。BASICってヤツね。見た目ほとんどNeigeと同じなのに、ウチのポンコツラジカセでは3枚認識せず…。
いや、もう死に損ないのラジカセなんで仕方ないけど。今さらクリーナかけても意味無いかな…orz
240235
垢版 |
2007/10/24(水) 12:22:19ID:b41GX8XI0
地元のセリアで売ってた

正直、自分はMD使ったこと無いからよく知らんが
241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/25(木) 17:51:23ID:AtGjhjDX0
結論

100均のMDは地雷
242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/25(木) 18:17:35ID:hTRfEN6S0
別に100均ソニーMD、10枚入り980円のと何も変わらんよ。
最近は知らんが。
MDはTDKの白い乳白色カラーのがよく突っかかった記憶がある。
2007/10/25(木) 18:37:00ID:Y5X2Zvi3O
100均ローソンに売ってるNEW WAVEは問題無い。
2007/10/30(火) 07:46:18ID:DsXcFsSWO
たまにヤフオクに[TDK・80分・新品800枚セット](ストア)ってのが出るね
2007/11/01(木) 15:41:38ID:ERCSChRgO
スレ違いかも知れないけど、100均のMDで録音すると、前に録った音楽
が残ってて、音飛びと同時に前の音楽が聞こえちゃうのはディスクの
問題ですかね?それともデッキが悪いんでしょうか?
2007/11/01(木) 18:07:55ID:kD/PFYf10
デッキが悪い希ガス
2007/11/01(木) 20:51:44ID:UTTYUbIsO
デッキだろうな。ウチのはデッキが劣化してるから国産でもコケる…w
248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/03(土) 18:32:40ID:XAdVYS+W0
>>245

単なるイレース忘れ
249245
垢版 |
2007/11/05(月) 18:39:22ID:0O/IdzxCO
アドバイスありがとうございます。
やはりデッキでしょうかね?
イレースしないと録音出来ないので、忘れではないと思うんですが…
不具合は最初の10分ぶんあたりだけなんですけどね。
250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/06(火) 22:44:54ID:Eha3bD8q0
今ではESの下クラスと言えば、ワかNeigeninarunoka?
251240
垢版 |
2007/11/07(水) 22:16:08ID:8xxkspAN0
関係ないが99SHOPの安物CDが音飛びするな

糞ドライブで焼いたせいかもしれんが
2007/11/07(水) 22:48:16ID:vlPLnQ/T0
ESもWAも持ってるけど音質の違いが分からないorz
253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/08(木) 00:08:03ID:lqv4fAw3O
>>251
>>195-197これじゃね?俺>>195だけど。黒いパッケージのヤツでしょ?
2007/11/10(土) 19:07:21ID:o3oMHsGg0
>>250
ソニーで言うとPRIZMあたりだろうね。
WAはその下かな(ソニーだとカラコレあたり)。Neigeはさらにその下のエントリークラス。
255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/11(日) 16:20:40ID:NlGmRknP0
ESはPCM用
2007/11/21(水) 21:57:14ID:dbzq4syl0
VictorのPocopが10pack500円だったので買ってきました。ピンクと黄色です。
2007/11/21(水) 23:47:05ID:75tMgUFpO
韓国製だぜ?
2007/11/23(金) 17:43:25ID:D5oIKC+R0
じゃあいらないや。
259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/24(土) 22:04:30ID:ZzsPexi3O
MDもやっぱり80分より74分、74分より60分(見ないけど)の方が良いのかな?
2007/11/25(日) 08:45:21ID:Af9FmRhA0
ttp://www.tdk-media.jp/
TDKのメディアページが変わった。

>>259
俺はあんまり気にしてなかったけど、何かそんな話がどっかに出てたな
2007/11/25(日) 12:02:53ID:GO7QvyIb0
長いほうが得かと思って80分使ってる。
MD使ってる人はやっぱりミニコンなのかな。
単品オーディオでMDは使わないか。
262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/25(日) 16:48:40ID:87ibW3ql0
オンキヨーのMD-133使ってるけど、
フォーマットするし74分しか買わなくなったね。
売ってる廃MDは高くてほいほい使えない。
2007/11/25(日) 21:22:35ID:8xEKlRfP0
MDS-JE630と安物だけどデッキ使ってるよ。
こんなんでもミニコンポ(cmt-px5)よりはマシに録音されるから驚き。
ミニコンだとハイハットとか高音のガサつきがたまにあるんだよね。特に問題ないけど。
2007/11/25(日) 23:10:29ID:w1WsbfFO0
MDS-JA22ESとMDS-JB940使ってます。押入れにはMDS-501も眠っていたり。
そういや最近全然デッキの電源入れてないなぁ。
2007/11/26(月) 03:14:13ID:zPMoBKciO
>>263
ソニーなら第4.5世代以降のATRAC積んだデッキならかなりいい。
266251
垢版 |
2007/11/27(火) 17:39:23ID:1tkJBwvx0
確認してきた。リックス社製CD-RWだそうな
2007/11/27(火) 20:07:22ID:yQwq177FO
>>266
最初にCD-RWって書いとけよ。てかスレ違い。
で、中身は何だったんだ?
2007/11/29(木) 17:38:23ID:AkEy7wlk0
ジャスコでmaxellの「play in style」80分10PACKが、780円と意外と安価だったので買ってしまった。
2007/11/29(木) 17:39:15ID:AkEy7wlk0
まちがえた、「plain style」だったorz
270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/13(木) 23:09:42ID:RcjHzSOv0
今現在流通している中でのリファレンシャスはESですか?
2007/12/14(金) 05:27:05ID:wSyS1/6U0
>>227-228
少し前のレスくらい読もうね
2007/12/14(金) 09:51:14ID:RR3kOZmn0
ESはESで癖があるような・・・
プリズムあたりが万能な気がする
2007/12/14(金) 17:35:44ID:TMvH1/V+0
プリズムだけ10枚パック見かけないんだが
2007/12/14(金) 18:38:10ID:KkbpjboR0
無いなら、単体を1カートン買えばいいじゃん。
2007/12/15(土) 15:27:03ID:0c03WuqD0
>>272
詳しく。
276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/19(水) 21:14:40ID:weOYcn8T0
Age
2007/12/20(木) 15:47:07ID:nykSN0hA0
最近はESしか買ってない
278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/20(木) 19:19:28ID:1JbdKY/H0
マクセルなら信頼出来るな

PC用メディアでも有名
2007/12/20(木) 20:14:24ID:1PXqtQ2JO
>>278
maxellはもう自社製じゃないんでしょ?
PCメディアに関しては今や有名なだけ。DVD-Rも自社製造はほぼ終了して普通の台湾製になり下がった。てか国産時代から評判はまちまちだったけどな…。
CD-Rは国産、台湾製とも良いがいずれもOEM。
そんなもん。
280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/20(木) 23:26:33ID:nBDwJ2Kx0
森メディアみたいなMDきぼん
281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/21(金) 12:31:10ID:dNtLG1ylO
onkyoのコンポつかってんんやけど
相性のいいMDてある。ソニーで無難かな?
282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/21(金) 12:34:33ID:dNtLG1ylO
ハイエンドとハイグレードて違い何?
2007/12/21(金) 18:55:48ID:kPBvphlF0
ローグレードの端(エンド)←-----------ミドルクラス-----------→ハイグレードの端(エンド)
     ↑            ↑                ↑          ↑
   ローエンド    この間がローグレード   この間がハイグレード   ハイエンド
284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/21(金) 19:03:13ID:4ioqxtfKO
先日、あきばおーで富士フィルムイメージング製のAXIAブランドのMDを見つけた。
思わず買っちゃいました。
285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/21(金) 22:21:56ID:RYussoYf0
ダイソーで最近見かける5枚用ケース入り5色カラーMDってどうよ?
2007/12/22(土) 01:08:20ID:UMmpLuG6O
SAEHANでしょ。Victor台湾製と同じじゃなかった?
287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/25(火) 16:39:24ID:xBGkmlF1O
現状、ソニー以外はOEM品?
288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/25(火) 18:38:11ID:aiegi+Ax0
XA-PROの再発を期待したい
289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/25(火) 19:15:36ID:dNMZtxF90
古いHiMDのディスク無難な音
290286
垢版 |
2007/12/25(火) 21:08:35ID:dHrFYqJ6O
>>286は韓国製の間違いです…。

>>287
そうみたいね。
2007/12/29(土) 16:05:06ID:t59dbJLW0
富士のは好みだったな 多少緩い感じの低音がポーダブルMDのデジアンには丁度良かった
292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/29(土) 21:53:46ID:dI05imdC0
ESしかないだろ
2007/12/30(日) 05:18:31ID:WBfxFcc80
TDK社製のタフなミニディスク.メタルマスター

カートリッジはスイスのSulzerが制作したアルマイト製。
ディスクは日本の三菱が制作したアゾ系ディスク。アゾ系の記録層と磁性体は保存性にすぐれる。
2007/12/30(日) 08:47:00ID:5htyeCMS0
ESも五枚のパックの中に一枚だけ音が飛ぶのがあった
プレイヤーを換えても
録音をやり直しても
駄目だから品質が悪かったようだ
2007/12/30(日) 10:33:33ID:wZG45ZKaO
>>293
基本的な事でゴメンだけど、MDって有機色素使ってるの?それで書き換えできるのか…?

>>294
メーカーに送付。
296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/30(日) 11:33:18ID:b9zfVNIQ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E9%87%91%E5%B1%9E

ディスクはこういう合金でできてるらしい
2007/12/30(日) 12:24:02ID:wZG45ZKaO
>>296
普通に考えてそうだよな。MDの事は詳しく無いけど、DVD-RAMとかなり近い構造じゃないかと思ってた。
有機色素じゃ書き換えできないもんなぁ…。
2007/12/30(日) 14:41:09ID:WBfxFcc80
有機色素を使ったら、ミニディスクの規格外として、「MD-RAM」という特殊メディアになるだろ。
容量は2.5GB。※DVD-RAMは有機色素を使用した相変化記録層を用いている。

仮に、MD-RAMを作ったとしても、それが扱える機械が今のところ、
三洋社製が独自に開発している機械でしか使えない。
299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/02(水) 00:08:20ID:SmF4K2OgO
あきばんぐの不幸箱にMDが沢山、入っているらしい。
2008/01/02(水) 02:37:10ID:cWuka7gIO
お、逆にそれは気になるw
店頭に残ってたPRIME DISCじゃなきゃ欲しいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況