>>171-173
確かにそうですよね。BON等の動画もネタとして見る人が多いですよね。
自分はBONにしろACMEにしても、あの音はアナログな感じがして好きです。
高級テープはCD等を原音忠実に録音するように設計されているので、
「カセットテープ」特有の音ではないんですよね。
ちなみに自分もマイナーなテープは結構持ってますよ。
三洋のおしゃれなカセットテープ「We love music」(ハーフにMADE IN JAPANと
あるがテープの製造元は不明。ダイナミックレンジが狭く、-6dB(0dB=ドルビー)
録音で既にヒスノイズが…。よってNR-B、C必須テープ)、
ソニーのA・la?(初代HF使用)、マクセルFRILL(おそらくUR使用、ハブはUR-Fの
径が大きいタイプ。ハーフは現行湿式クリーニングテープと同形)、
日立Cute Collection(日立家電製造製で中身はUR。標準ハーフ)、
そしてNEW SOUL C-60(ISSUE 1977 IN TOKYO Hi!Quality Cassette
GUTSY FOR FM 生カセットは是非信頼の出来るレコード店で…とある)。
このカセット、TOKYOとあるが、絶対大陸製。テープはBONとは違い鏡面仕上げな
ものの、茶色いテープ。ヒスノイズ多し。そしてFOR FMと書いてあるのに
高域が…。ただしBONよりはかなり良いです。欠点はスリップシートが和紙で
走行性能最悪。
他のテープは全部、学生向けカジュアルカセットですね。価格も200円前後と
良心的です。
自分の主力デッキもπのT-W01ARなのでレベル手動調整のFLATシステム、
完全自動調整のALCAシステムがあるのでキワモノを使ってもある程度実用に
なる位に録音してくれます。再生時は高域補正機能があるのも良いですね。
ところで>>153さんが好きなテープTOP3は何でしょうか?
自分は1位…AXIAのJ'z1、2位…TDKのDS、3位…マクセルのミューギア2です。
探検
伝説のBONテープについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/11/10(木) 22:01:40.87ID:aZAp3qMg0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 【テレビ】永野 インフルエンサーに物申す「同じ悩み、立場って顔する“垣根越え”系は大っ嫌い!こっちは、スタジオで緊張しながら」 [湛然★]
- そのコーヒーいつまで飲める 豆高騰、世界の栽培適地半減の危機 [蚤の市★]
- 🎰大阪カジノ構想、ついに着工-アジア最大へ [パンナ・コッタ★]
- SHEIN(シーイン)、アメリカで最大377%の値上げを発表 [462275543]
- 【大爆笑】チョッパリ日本、戦時中イラクにガチメンでフルボッコ敗戦w現実見れない劣等チョッパリw 2
- セブンイレブン、カツ丼をたったの321円で発売! [402859164]
- ドアホしかおらん🏡
- ケツ毛除毛したから見てくれ
- 河野太郎、食料品の消費税減税に反対「たくさん消費をする、所得の多い人が一番金額的に恩恵を受けるわけで😡」 [399259198]