Sling Media社のSlingbox、SONY社のロケーションフリー、Monsoon Multimedia社のVulkano等、
テレビストリーミングを行う機器の総合スレです。
<前スレ> TVストリーミング機器総合6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1382639789/
<ロケーションフリー>
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/ (ソニードライブ)
<Vulkano>
http://www.monsoonmultimedia.com/
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano.aspx
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkanomanual.aspx (日本語ガイド)
http://www.aresinc.co.jp/newweb/products.php?product_id=VULKANO
<Slingbox>
・H264/WMV9/WMAで配信、PC視聴ソフトウェア(Windows、MacOSX)無料。android用は1099円。
http://www.slingbox.jp/ (e frontier/日本語公式)
http://www.iodata.jp/prod/shouhin/slingbox/ (旧タイプ/アイ・オー・データ機器)
http://www.sling.com/ (SlingMedia社)
< EyeTV >
http://www.elgato.com/elgato/na/mainmenu/home/what-is-eyetv.en.en.html
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=180
< DIGIZON> http://www.sknet-web.co.jp/product/digizon211b/index.html
< WiTV > http://www.costeljapan.com/newproduct/index.html
< その他 >
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20091224_338953.html
ttp://www.iodata.jp/product/network/option/etg-dsus-hs/
ttp://wavecast.jp/
ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130116_581778.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130123_584717.html
Slingbox350とボルカノフローとエリアフリーTVの比較 ttp://ascii.jp/elem/000/000/794/794642/
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140214_635336.html
ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140902_664514.html
探検
TVストリーミング機器総合7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2014/09/03(水) 03:02:35.01ID:ZpRHJetd0
2014/09/03(水) 03:04:25.59ID:ZpRHJetd0
関連スレ
□過去スレ
1 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295359135/
2 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299381518/
3 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1307743777/
4 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332221959/
5 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359994496/
□ロケフリスレ
1 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126173517/
2 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142857820/
3 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1158312994/
4 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1184478104/
5 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1203127450/
6 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1257557452/
7 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299502375/
(sony板) http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173443363/
□slingboxスレ
1 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1152454714/
2 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1209193714/
3 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242574335/
4 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1278823944/
5 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295481539/
□vulkano系
1 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305174557/
2 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330960865/
3 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1369147703/
l ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314623143/
□その他
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/world/1136188063/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1399389478/
□過去スレ
1 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295359135/
2 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299381518/
3 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1307743777/
4 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332221959/
5 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359994496/
□ロケフリスレ
1 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126173517/
2 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142857820/
3 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1158312994/
4 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1184478104/
5 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1203127450/
6 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1257557452/
7 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299502375/
(sony板) http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173443363/
□slingboxスレ
1 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1152454714/
2 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1209193714/
3 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242574335/
4 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1278823944/
5 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295481539/
□vulkano系
1 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305174557/
2 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330960865/
3 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1369147703/
l ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314623143/
□その他
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/world/1136188063/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1399389478/
2014/09/03(水) 03:10:46.26ID:ZpRHJetd0
<Slingbox>
・Desktop Apps ttp://www.sling.com/Products/SlingplayerApps.aspx
・slingbox用binファイル等
JP1 Remotes :: File Section
ttp://www.hifi-remote.com/forums/dload.php?action=category&cat_id=97&sid=bc9ae5dfc870f089845bfd928b168710
・How to install SlingPlayer on AppleTV
ttp://wiki.awkwardtv.org/wiki/How_to_install_SlingPlayer_on_AppleTV
・Slingサーバを経由せずに視聴する
>DDNSがあらかじめ自分の回線で設定されているなら、
>PC用のSlingPlayerでSlingBoxの追加をする際に、
>SlingBoxのIDを入れずにドメインとポートを入力する。
>これでSling Mediaを経由せずに接続が出来るようになる。
>ちなみにWEBのPlayerではDDNSでの視聴は不可能。
<Vulkano>
>【旧シリーズ】モバイル用プレイヤー無料
>Platinum、SD/eSATA、USBx2、HDMI
>Deluxe、SD/eSATA/内部16GB、USBx2、HDMI
>Deluxe Pro、SD/eSATA 500GB、USBx2、HDMI
>【現行シリーズ】モバイル用プレイヤー有料(Lavaは不明)
>Flow 、USBx1
>Lava 、SD/eSATA/内部4GB、USBx2、HDMI
>Blast 、SD/内部160GB、USBx1、HDMI
<ロケーションフリー>
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1477821
ThereTV (free version)
ThereTV is a client compatible to the Sony LocationFree Protocol. To use this app you need a LocationFree Base station from Sony.
ttps://market.android.com/details?id=com.mgschwan.fxreg
・Desktop Apps ttp://www.sling.com/Products/SlingplayerApps.aspx
・slingbox用binファイル等
JP1 Remotes :: File Section
ttp://www.hifi-remote.com/forums/dload.php?action=category&cat_id=97&sid=bc9ae5dfc870f089845bfd928b168710
・How to install SlingPlayer on AppleTV
ttp://wiki.awkwardtv.org/wiki/How_to_install_SlingPlayer_on_AppleTV
・Slingサーバを経由せずに視聴する
>DDNSがあらかじめ自分の回線で設定されているなら、
>PC用のSlingPlayerでSlingBoxの追加をする際に、
>SlingBoxのIDを入れずにドメインとポートを入力する。
>これでSling Mediaを経由せずに接続が出来るようになる。
>ちなみにWEBのPlayerではDDNSでの視聴は不可能。
<Vulkano>
>【旧シリーズ】モバイル用プレイヤー無料
>Platinum、SD/eSATA、USBx2、HDMI
>Deluxe、SD/eSATA/内部16GB、USBx2、HDMI
>Deluxe Pro、SD/eSATA 500GB、USBx2、HDMI
>【現行シリーズ】モバイル用プレイヤー有料(Lavaは不明)
>Flow 、USBx1
>Lava 、SD/eSATA/内部4GB、USBx2、HDMI
>Blast 、SD/内部160GB、USBx1、HDMI
<ロケーションフリー>
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1477821
ThereTV (free version)
ThereTV is a client compatible to the Sony LocationFree Protocol. To use this app you need a LocationFree Base station from Sony.
ttps://market.android.com/details?id=com.mgschwan.fxreg
2014/09/03(水) 03:11:43.86ID:ZpRHJetd0
改行大杉になったので省いてコピペ
>368 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2013/05/12(日) 01:41:26.61 ID:fmsZNBvj0
自己責任で
・HDMIスプリッター
ノーブランド (amazon¥2,270)
TSdrena HAM-HI12 (amazon¥2,280円) http://www.tsdrena.com/pd/av/catalog/a00005.html
上海問屋 DN-HDMI312 (楽天¥2,380円) http://www.donya.jp/item/20413.html
KanaaN Y-アダプタ 1080p FullHD1.3b 2-port/ 1 to 2 (amazon¥2,420)
アイシル LKV312J (amazon¥3,380) http://icsil.ocnk.net/product/538
アイシル HSP0102D (amazon¥3,967) http://www.icsil.jp/aud_vid/HSP0102D/
サンワダイレクト 400-VGA003 (amazon¥4,480) http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-VGA003
プリンストン PHM-SP102 (amazon¥4,527) http://www.princeton.co.jp/product/kvm/phmsp102.html
テック THD42MSP(amazon¥4,980) http://www.tecnosite.co.jp/electronics/audio/hdmi/thd42msp/
・変換器
LKV LKV384 (amazon¥3,990) ※ソニーはD3出せない
テック HDCOM-001 (amazon¥4,980) http://www.tecnosite.co.jp/electronics/audio/hdmi/hdcom-001/
MEDIA ACTIVE LKV384Pro (amazon¥6,480)
HDFury3(amazon¥24,800)
オクタ OC-HC200 http://www.s-octa.co.jp/item/oc-hc200/
>368 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2013/05/12(日) 01:41:26.61 ID:fmsZNBvj0
自己責任で
・HDMIスプリッター
ノーブランド (amazon¥2,270)
TSdrena HAM-HI12 (amazon¥2,280円) http://www.tsdrena.com/pd/av/catalog/a00005.html
上海問屋 DN-HDMI312 (楽天¥2,380円) http://www.donya.jp/item/20413.html
KanaaN Y-アダプタ 1080p FullHD1.3b 2-port/ 1 to 2 (amazon¥2,420)
アイシル LKV312J (amazon¥3,380) http://icsil.ocnk.net/product/538
アイシル HSP0102D (amazon¥3,967) http://www.icsil.jp/aud_vid/HSP0102D/
サンワダイレクト 400-VGA003 (amazon¥4,480) http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-VGA003
プリンストン PHM-SP102 (amazon¥4,527) http://www.princeton.co.jp/product/kvm/phmsp102.html
テック THD42MSP(amazon¥4,980) http://www.tecnosite.co.jp/electronics/audio/hdmi/thd42msp/
・変換器
LKV LKV384 (amazon¥3,990) ※ソニーはD3出せない
テック HDCOM-001 (amazon¥4,980) http://www.tecnosite.co.jp/electronics/audio/hdmi/hdcom-001/
MEDIA ACTIVE LKV384Pro (amazon¥6,480)
HDFury3(amazon¥24,800)
オクタ OC-HC200 http://www.s-octa.co.jp/item/oc-hc200/
2014/09/03(水) 11:57:10.13ID:e+98yfvT0
SlingBoxをブラウザで見た場合にリモコンのサイズって拡大できないのかね?
Windowsタブレットだとリモコンのボタンが小さすぎてまともにタッチできない…
Android版のアプリは拡大縮小が出来て便利なんだが…
Windowsタブレットだとリモコンのボタンが小さすぎてまともにタッチできない…
Android版のアプリは拡大縮小が出来て便利なんだが…
6名無しさん┃】【┃Dolby
2014/09/03(水) 16:33:07.49ID:w2uBeHgK0 android タブレットだけど、拡大縮小できないんだがw
え?出来るの?
え?出来るの?
2014/09/03(水) 16:50:26.89ID:e+98yfvT0
タブレット用アプリはピンチイン/アウトできるよ
8.
2014/09/03(水) 16:53:54.85ID:sN8Y4+jy0 朝日新聞社の不動産部門は朝日グループ一番の稼ぎ頭です。
そして、大阪にある朝日新聞本社では下記のような巨大なツインタワーを建設中です。
2017年完成予定の西側タワー
http://constnews.com/?p=2145 中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)
巷では、“中之島慰安婦タワー”と呼ばれています。
============================重 要============================
リーガロイヤルの新ブランドホテルがメインのテナントとして入居予定です。
お問合せはこちら
http://www.rihga.co.jp/contact/index.html
メールはこちら
osaka@rihga.co.jp
============================重 要============================
東棟の入居情報はこのページの“主なテナント”の欄にもあります。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/中之島フェスティバルタワー
http://www.asahi.com/
に広告掲載してるスポンサーに“お問い合わせ”するとともに
リーガロイヤルにも“お問い合わせ”していきましょう
※ただクレームを入れるのでは効果が薄いです。
なぜ朝日に協力するのか?
朝日の今回の一連の行動をどう考えるか?
など、質問形式にして“お問い合わせ”してみましょう
あくまでも落ち着いて、冷静に
そして、大阪にある朝日新聞本社では下記のような巨大なツインタワーを建設中です。
2017年完成予定の西側タワー
http://constnews.com/?p=2145 中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)
巷では、“中之島慰安婦タワー”と呼ばれています。
============================重 要============================
リーガロイヤルの新ブランドホテルがメインのテナントとして入居予定です。
お問合せはこちら
http://www.rihga.co.jp/contact/index.html
メールはこちら
osaka@rihga.co.jp
============================重 要============================
東棟の入居情報はこのページの“主なテナント”の欄にもあります。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/中之島フェスティバルタワー
http://www.asahi.com/
に広告掲載してるスポンサーに“お問い合わせ”するとともに
リーガロイヤルにも“お問い合わせ”していきましょう
※ただクレームを入れるのでは効果が薄いです。
なぜ朝日に協力するのか?
朝日の今回の一連の行動をどう考えるか?
など、質問形式にして“お問い合わせ”してみましょう
あくまでも落ち着いて、冷静に
9名無しさん┃】【┃Dolby
2014/09/03(水) 19:15:12.86ID:w2uBeHgK02014/09/05(金) 21:48:33.32ID:fvcrR+DM0
2014/09/06(土) 23:22:03.20ID:1brrpAAY0
よく携帯等での通信量制限の話がでてくるが、ぷららの速度3M通信量無制限のSIM契約したので
ストリーミング系機器での数日間の使用感を書いてみる。Nexus5にて使用。
まずスピードテストをすると時間問わず下り3Mきっちり出てる。今後も安定してるかはわからん。
・ソニレコ+TV SideView
デフォの360Pでは動画そのものはスムーズに流れるが回線の安定度の依存が強いらしく
5分程度で切れてしまう。
720Pでは数十秒刻みで息継ぎ的に一瞬途切れるが再生は続く。が結局は同様に切れる。
10M出るauのLTE回線でも同様に切れるのでモバイル回線では安定度が厳しいのだろう。
・SLINGBOX/VULKANO Flow
どっちも動的なビットレート制御をしてるので垂れ流ししてても止まらずに粘る。
アプで見るレートだとSLINGは2000kbps前後、VULKANOだと1500kbps前後
どちらも視聴は転送レート相応の満足いく画質。
ストリーミング系機器での数日間の使用感を書いてみる。Nexus5にて使用。
まずスピードテストをすると時間問わず下り3Mきっちり出てる。今後も安定してるかはわからん。
・ソニレコ+TV SideView
デフォの360Pでは動画そのものはスムーズに流れるが回線の安定度の依存が強いらしく
5分程度で切れてしまう。
720Pでは数十秒刻みで息継ぎ的に一瞬途切れるが再生は続く。が結局は同様に切れる。
10M出るauのLTE回線でも同様に切れるのでモバイル回線では安定度が厳しいのだろう。
・SLINGBOX/VULKANO Flow
どっちも動的なビットレート制御をしてるので垂れ流ししてても止まらずに粘る。
アプで見るレートだとSLINGは2000kbps前後、VULKANOだと1500kbps前後
どちらも視聴は転送レート相応の満足いく画質。
2014/09/07(日) 11:26:20.23ID:rVUNhjrm0
>>11
早くSIM届かねーかな。問題なければWiMAX解約すんだけど。
早くSIM届かねーかな。問題なければWiMAX解約すんだけど。
2014/09/07(日) 13:27:07.38ID:MMYOESH20
14名無しさん┃】【┃Dolby
2014/09/07(日) 13:57:43.11ID:XdsE5GJW0 Panasonicの TVとPS3を接続してて、HDMIリンクを使ってパナのリモコンでトルネを操作しようと考えたんだけど
パナのリモコンが対応してない。Other 使ってもまったくだめ。(リアルリモコンでは目的を果たせてるが)
汎用のなら問題無くいけると思ったんだが。誰かこういう使い方してるひとはいない?
パナのリモコンが対応してない。Other 使ってもまったくだめ。(リアルリモコンでは目的を果たせてるが)
汎用のなら問題無くいけると思ったんだが。誰かこういう使い方してるひとはいない?
15名無しさん┃】【┃Dolby
2014/09/07(日) 13:58:38.79ID:XdsE5GJW0 大事な事かいてなかった。
Slingboxでの話しです。パナのTVは TH-P425ST3
Slingboxでの話しです。パナのTVは TH-P425ST3
2014/09/07(日) 14:11:35.57ID:1c0B8uih0
slingbox持ってるが、128GBのiPad mini買ってから、nasneから持ち出しがメイン。
持ち出ししなかった奴orリアルタイム視聴だけリモートかslingbox。
これが現実的
持ち出ししなかった奴orリアルタイム視聴だけリモートかslingbox。
これが現実的
2014/09/07(日) 14:32:14.96ID:+B/MZIMH0
2014/09/07(日) 15:13:51.21ID:ppkbhB5P0
無知ってかわいそう
2014/09/08(月) 14:16:57.74ID:re898qTA0
にしこりの試合がリモートライブで見られるのはslingboxだけ!
2014/09/08(月) 14:18:53.49ID:CXqGALzl0
>>19
WOWOWだけにw
WOWOWだけにw
2014/09/08(月) 14:46:14.34ID:HlaWau4i0
せっかくslingboxで観れても試合時間が仕事の時間やんorz
2014/09/08(月) 14:49:48.28ID:re898qTA0
6時からだから通勤帯
2014/09/08(月) 19:59:07.69ID:jwV2JR4k0
WOWOW調べたら加入者ならPCやスマホでも見られるってあったんだけど
話題にならないって事は糞なの?
話題にならないって事は糞なの?
2014/09/08(月) 20:19:45.57ID:S/QhXNdu0
2014/09/08(月) 21:44:39.70ID:jNhDimdF0
明日の決勝オンデマンドはサーバーダウン確実
2014/09/08(月) 22:40:54.85ID:ezkFnMxq0
なんだサーバーってw
2014/09/09(火) 08:21:15.70ID:nM0+tJ2S0
>>25
どこの?
どこの?
2014/09/11(木) 00:16:00.37ID:ogWE/bTW0
2014/09/11(木) 22:41:19.38ID:IVG3+8oi0
契約者しか観れない公式サーバーがダウンなんかするわけねーだろアホ
2014/09/11(木) 23:15:56.71ID:hk/T8CMW0
>>29
準決勝の最後はダウンしたんだよ 貧乏人
準決勝の最後はダウンしたんだよ 貧乏人
2014/09/11(木) 23:56:49.65ID:IVG3+8oi0
わかってんならsling使ってPCで8Mbpsか泥タブ6Mbpsで観ろよ情弱w
2014/09/12(金) 00:23:41.36ID:W6TAxUj80
結局公式サーバーはダウンしたってことか
2014/09/12(金) 02:57:47.34ID:Kd5zqhmd0
キチガイはスルー
34名無しさん┃】【┃Dolby
2014/09/19(金) 18:45:45.06ID:iIWdXgX20 >>19
SlingboxとVulkanoな
SlingboxとVulkanoな
2014/09/20(土) 15:14:01.64ID:NQQYq0xC0
2014/09/20(土) 17:38:03.08ID:o3ZyswLT0
3735
2014/09/21(日) 02:26:57.35ID:Gzw4NwKL02014/09/21(日) 11:04:39.49ID:HXueWrOG0
2014/09/21(日) 12:40:59.40ID:eXtjT/MC0
2014/09/21(日) 13:54:42.60ID:Oivdb3bu0
>>39
映像機器→slingbox→手元の端末が
更に手元の端末→chromecast付けた
LAN内のテレビに飛ばせるようになった
と言うことではないかな。
外での視聴メインだとイマイチメリット
と言うか使いどころが見いだせないんだけど、
例えば自宅のLANに繋がってない
HDMI搭載テレビでslingboxのストリーミングが
見られる、というところでいいのかな。
映像機器→slingbox→手元の端末が
更に手元の端末→chromecast付けた
LAN内のテレビに飛ばせるようになった
と言うことではないかな。
外での視聴メインだとイマイチメリット
と言うか使いどころが見いだせないんだけど、
例えば自宅のLANに繋がってない
HDMI搭載テレビでslingboxのストリーミングが
見られる、というところでいいのかな。
4136
2014/09/21(日) 15:26:10.67ID:0QTw8NfV02014/09/21(日) 20:33:54.44ID:Gzw4NwKL0
>>35だけどスクショの通り使ってるのはandroid
まあ自宅のレコーダーにslingbox付けて自宅のTVで見るってマヌケな環境だけどしっかり見れた。
機種はso-03f
まあ正しい使い方としては出先にWifiとchromecastがあって自宅からの配信を視聴てんだろうけど。
まあ自宅のレコーダーにslingbox付けて自宅のTVで見るってマヌケな環境だけどしっかり見れた。
機種はso-03f
まあ正しい使い方としては出先にWifiとchromecastがあって自宅からの配信を視聴てんだろうけど。
2014/09/21(日) 20:50:21.97ID:dMhAQgYh0
>>42
いや、全然マヌケじゃないよ
今もリビングで録画した番組をApple TVに飛ばして観るとこ
Chromecastの方が近い勝手いいから一本化する予定
iPhone 5sとNexus 7スマホアプリ共に未だ出来ない
何が原因なのかな
いや、全然マヌケじゃないよ
今もリビングで録画した番組をApple TVに飛ばして観るとこ
Chromecastの方が近い勝手いいから一本化する予定
iPhone 5sとNexus 7スマホアプリ共に未だ出来ない
何が原因なのかな
2014/09/21(日) 21:02:33.97ID:dMhAQgYh0
あれ、PRO-HDはサポート外なのか?
2014/09/21(日) 21:19:12.18ID:VhSeP61E0
>>35
2枚目の画像のように左上に出てこないんだが
2枚目の画像のように左上に出てこないんだが
2014/09/21(日) 21:22:52.12ID:dMhAQgYh0
>>45
俺も同じです
俺も同じです
47名無しさん┃】【┃Dolby
2014/09/21(日) 21:49:46.01ID:qMklYW6W0 うちじゃCATVのBDレコ付きチューナーはメインTVにHDMI直結だし、
サブTV用にはhttp://item.rakuten.co.jp/fgee/pc631sp/でVulkanoプレーヤー用NMP兼用PCにしてるから
ミラキャストなんか全く不要だな。
なお、この在庫処分中の手のひらPC全部入りベアボーンは、俺が買ったときは17,800円の税込み送料込み
だったけどなw
んで、外出時はアン泥タブの7インチ画面で十二分。
サブTV用にはhttp://item.rakuten.co.jp/fgee/pc631sp/でVulkanoプレーヤー用NMP兼用PCにしてるから
ミラキャストなんか全く不要だな。
なお、この在庫処分中の手のひらPC全部入りベアボーンは、俺が買ったときは17,800円の税込み送料込み
だったけどなw
んで、外出時はアン泥タブの7インチ画面で十二分。
2014/09/21(日) 22:10:12.25ID:QqOUPkvY0
DMM Player対応にグラッと来てたところにSlingplayer対応でChromecast購入決定、本日配達。
iPadで試したら最初は Slingplayer connecting....の表示がテレビに映るだけでうまく行かなかったけど、Chromecastをリセットして使用場所に米国を選んで再設定したら無事成功。
その後、再度リセットして日本に戻しても相変わらずちゃんと映るから、ホントにこれが原因だったのかは不明。
iPadで試したら最初は Slingplayer connecting....の表示がテレビに映るだけでうまく行かなかったけど、Chromecastをリセットして使用場所に米国を選んで再設定したら無事成功。
その後、再度リセットして日本に戻しても相変わらずちゃんと映るから、ホントにこれが原因だったのかは不明。
2014/09/21(日) 22:18:31.84ID:dMhAQgYh0
50名無しさん┃】【┃Dolby
2014/09/21(日) 22:29:03.01ID:qMklYW6W0 >>49
全体が見えてないのはオマエだよ馬鹿w
だから外出時にはタブの7インチで十分、って言ってるだろ
なお、俺の泥タブはそれ自体ミラキャスト送出機能を最初から内蔵してる
ほかのミラキャスト的機能なんかハナから不要
だから、外出先でもミラキャストレシーバがあるテレビであれば見れる(と思われる)けどな
実際上全くそんな必要も感じない
全体が見えてないのはオマエだよ馬鹿w
だから外出時にはタブの7インチで十分、って言ってるだろ
なお、俺の泥タブはそれ自体ミラキャスト送出機能を最初から内蔵してる
ほかのミラキャスト的機能なんかハナから不要
だから、外出先でもミラキャストレシーバがあるテレビであれば見れる(と思われる)けどな
実際上全くそんな必要も感じない
2014/09/21(日) 22:40:00.43ID:dMhAQgYh0
このスレ定期的に>>50みたいなキチガイ湧くよねw
2014/09/21(日) 22:41:18.01ID:dMhAQgYh0
それと
ミラキャストとChromecastは似て非なる物だからね
ミラキャストとChromecastは似て非なる物だからね
2014/09/21(日) 23:23:14.44ID:dMhAQgYh0
Chromecast support has arrived for Slingbox M1, 350 and SlingTV/500
やっぱPRO-HDはダメみたいね(T_T)
やっぱPRO-HDはダメみたいね(T_T)
5435
2014/09/21(日) 23:37:51.32ID:NpsZaEgi0 帰宅したので追試してみた
どうやらタブレット用アプリ(泥版)はキャストアイコン出ないみたい。
あ、そして本体は350。
それにしてもアプリの方に更新来てた訳じゃないから、ずいぶん前に仕込んであったんだね。
どうやらタブレット用アプリ(泥版)はキャストアイコン出ないみたい。
あ、そして本体は350。
それにしてもアプリの方に更新来てた訳じゃないから、ずいぶん前に仕込んであったんだね。
2014/09/21(日) 23:40:41.92ID:jaYCw3mU0
>>53
エエエエエエエエエエエエエエエエ
エエエエエエエエエエエエエエエエ
2014/09/21(日) 23:44:37.10ID:dMhAQgYh0
2014/09/21(日) 23:49:57.31ID:jaYCw3mU0
無線はコピー制限絡むからMHLケーブル繋いで見るから別にいいや
2014/09/22(月) 00:05:37.55ID:h6Li7LIw0
5956
2014/09/23(火) 18:08:52.04ID:jJ0/f2fL0 ちょうど別室に買い増すタイミングだったので
少し早いが昨日350入手
やっとキャストボタンが出て来た
結局PRO-HD切り捨てかよ酷いな…
しかも本体のファームアップ終わらんとキャスト不可
まぁこれで役立たずのApple TV処分できるわ
少し早いが昨日350入手
やっとキャストボタンが出て来た
結局PRO-HD切り捨てかよ酷いな…
しかも本体のファームアップ終わらんとキャスト不可
まぁこれで役立たずのApple TV処分できるわ
2014/09/24(水) 09:05:57.62ID:EIIzRYng0
PRO-HD 買ったばかりの俺、涙眼
6156
2014/09/25(木) 23:24:51.49ID:1Y/R6TO90 無事iPhoneからChromecastで観れたので報告
しかもキャスト後はタスク切り替えも自由自在だし
アプリ終了させてもオッケー
今はリビングのCSチューナーから自室でCSプロ野球ニュース観ながら
iPhoneで書きこんでいます
無茶苦茶快適だわ
しかもキャスト後はタスク切り替えも自由自在だし
アプリ終了させてもオッケー
今はリビングのCSチューナーから自室でCSプロ野球ニュース観ながら
iPhoneで書きこんでいます
無茶苦茶快適だわ
6256
2014/09/25(木) 23:26:25.95ID:1Y/R6TO90 ミラキャストなんか要らねーよ!
って勘違いしてた人
Chromecastの事解ったかな?
って勘違いしてた人
Chromecastの事解ったかな?
2014/09/25(木) 23:35:52.54ID:5B4BNZ0h0
うーん?何が違うのかな
スリングボックスなら自宅内でもパソコンやスマホなら外とおなじに見られますよね?
何か便利になるのかな?
スリングボックスなら自宅内でもパソコンやスマホなら外とおなじに見られますよね?
何か便利になるのかな?
2014/09/25(木) 23:45:21.22ID:1Y/R6TO90
>>63
Chromecast以外何も付けてないTVに引き継げる
映し出すのでは無くね
だからデバイスの電池消耗しないし画面も必要としない
正直使って貰わないと理解して貰えない
Sling対応においては普通のTVがクライアントに
スマホがリモコンにってイメージ
Chromecast以外何も付けてないTVに引き継げる
映し出すのでは無くね
だからデバイスの電池消耗しないし画面も必要としない
正直使って貰わないと理解して貰えない
Sling対応においては普通のTVがクライアントに
スマホがリモコンにってイメージ
2014/09/26(金) 01:02:39.98ID:S5bQ8qMw0
PRO-HDにも更新を
2014/09/26(金) 08:48:13.80ID:c0qXXECr0
PRO-HDはリモコン付きのRoku Streaming Stickが同等品なのかな
2014/09/26(金) 09:19:38.04ID:RGF3r3g90
SLINGBOX 350の専用HDMIコンバータの
初期不具合(電源を一度切ると、映像がでなくなる)
の修正終わった見たい(緑シールバージョン)だし、
そろそろ、単体でコンバーターの発売来るかな?
初期不具合(電源を一度切ると、映像がでなくなる)
の修正終わった見たい(緑シールバージョン)だし、
そろそろ、単体でコンバーターの発売来るかな?
2014/09/29(月) 18:57:20.02ID:GORmYiGJ0
現在外出先でDVDレコに録画した番組やCSのスポーツ中継をslingboxでタブレットで見てます。
nasneもあるのですが同じことができるようになったのですか?
nasneもあるのですが同じことができるようになったのですか?
2014/09/29(月) 19:06:14.71ID:BkEcLP7P0
2014/09/29(月) 19:14:52.66ID:Fb5YXN4J0
どれがいいの?
2014/09/29(月) 19:20:47.91ID:tXB/3bn30
>>68
25日のアプデでリモート視聴に対応
androidならTVSideviewかnasne accessのアプリに500円課金で見れる
iosはTVSideViewなんだけどアプデが少し時間かかっててまだ対応できてない
25日のアプデでリモート視聴に対応
androidならTVSideviewかnasne accessのアプリに500円課金で見れる
iosはTVSideViewなんだけどアプデが少し時間かかっててまだ対応できてない
2014/09/29(月) 19:25:49.10ID:GORmYiGJ0
2014/09/29(月) 19:32:43.57ID:tXB/3bn30
>>72
nasneスレも盛り上がってるから見てごらん
情報が多すぎるかもだけど
nasne(ナスネ)Part46
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1411564627/
nasneスレも盛り上がってるから見てごらん
情報が多すぎるかもだけど
nasne(ナスネ)Part46
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1411564627/
2014/09/29(月) 19:35:40.02ID:WNAX/9Sh0
>>72
国産のはCSの有料放送観れないぞ
国産のはCSの有料放送観れないぞ
2014/09/29(月) 19:38:08.68ID:BkEcLP7P0
>>70
自分はコレ使ってる
http://www.amazon.co.jp/Simble-HDMI-D%E7%AB%AF%E5%AD%90-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%99%A8/dp/B00ECOISOK
かれこれ半年以上常時ONにしてるが異常はない
USBの電源ケーブルはダイソーのPSP充電ケーブルを転用
自分はコレ使ってる
http://www.amazon.co.jp/Simble-HDMI-D%E7%AB%AF%E5%AD%90-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%99%A8/dp/B00ECOISOK
かれこれ半年以上常時ONにしてるが異常はない
USBの電源ケーブルはダイソーのPSP充電ケーブルを転用
2014/09/29(月) 19:42:03.36ID:0TG1+b310
まぁHDMIスプリッターまで含めて保障とサポート付いてるからな
暇じゃなけりゃセット買う方が利口だわな
暇じゃなけりゃセット買う方が利口だわな
2014/09/29(月) 19:59:47.67ID:bAZeDqKY0
2014/09/29(月) 20:15:08.52ID:5bbK9HNq0
2014/09/29(月) 21:26:17.81ID:GORmYiGJ0
2014/09/29(月) 22:25:55.34ID://QllH/w0
前スレでゴミ確定してたのにね
一々蒸し返すなよマヌケ
一々蒸し返すなよマヌケ
2014/09/29(月) 22:34:27.85ID:bdddbmGv0
ゴミ確定ってか、値段考えればnasneも頑張ってる方だろ。
それぞれの用途に応じて使い分ければいい。
それぞれの用途に応じて使い分ければいい。
2014/09/30(火) 03:03:34.12ID:aqETU9GO0
まぁ結局の所Slingbox最強は揺るぎないんだよな
あほソニーがロケフリ終了を正常進化させてれば応援もしたが今更過ぎる
Chromecastにも対応したし350買うわ俺も
あほソニーがロケフリ終了を正常進化させてれば応援もしたが今更過ぎる
Chromecastにも対応したし350買うわ俺も
2014/09/30(火) 03:41:26.19ID:yUaIWeJ+0
>>82
まだ持ってないのかよw
まだ持ってないのかよw
2014/09/30(火) 03:48:46.23ID:aqETU9GO0
PRO-HDから買い替えるって事ね
2014/09/30(火) 15:50:30.23ID:V7jNfAoJ0
>>69
HDMIスルー機能のついたやつって、他にある?
HDMIスルー機能のついたやつって、他にある?
86名無しさん┃】【┃Dolby
2014/10/01(水) 01:06:44.99ID:GiqsNzAC0 俺はHDMIスルーのある安価な物が見つけられなかったからコンバーターとスプリッタ別々に使ってる
2014/10/01(水) 06:46:10.51ID:nugWm+PN0
>>86
高価なものはあるの?
高価なものはあるの?
2014/10/01(水) 07:31:54.81ID:zeYXKBqV0
スリングボックス
満足しているんだけどもうちょっとモバイル時の
リモコンの操作性何とかならんかなあ
30秒送り10秒戻しが異様にし難い。
早送りのレスポンスが悪い
時々番組欄表示が劣化画面のままになる。
満足しているんだけどもうちょっとモバイル時の
リモコンの操作性何とかならんかなあ
30秒送り10秒戻しが異様にし難い。
早送りのレスポンスが悪い
時々番組欄表示が劣化画面のままになる。
2014/10/01(水) 07:48:55.43ID:GLNk+U9Q0
90名無しさん┃】【┃Dolby
2014/10/01(水) 18:24:55.47ID:GiqsNzAC0 >>87
俺が探したときは高いので良ければあった。数万したと思ったけど
俺が探したときは高いので良ければあった。数万したと思ったけど
2014/10/01(水) 19:19:37.87ID:nugWm+PN0
2014/10/03(金) 21:06:43.75ID:gQf7/PgV0
>>67
公式に無期限延期するって出ているよ。
公式に無期限延期するって出ているよ。
2014/10/04(土) 22:46:56.79ID:1dOb568O0
HDMIコンバータの不具合についてメールすると、改良品送られてくるみたいね
2014/10/06(月) 08:14:04.57ID:oZZdnPQN0
外出先で地上波を垂れ流してみるならnasneがいいな。
チャンネル切り替え等のタイムラグが少なくストレスないのがいいわ。
チャンネル切り替え等のタイムラグが少なくストレスないのがいいわ。
2014/10/06(月) 11:48:10.57ID:P15NrLP/0
地上波だけで良いなら帯域制限とは無縁のワンセグでいいな
そもそもこんな機器要らないし
そもそもこんな機器要らないし
96名無しさん┃】【┃Dolby
2014/10/06(月) 16:09:20.02ID:ZZTAOBS10 すみません、どなたかslingboxをSonyのZ Ultraで再生してる方いらっしゃいませんか?
映像が全画面で表示できるかが知りたいです。auのDIGNO S KYL21は全画面表示になりますが
同じくauの6インチG Flex LGL23は右にホームキー等が固定され全画面表示になりません。
どなたかお使いの方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。
映像が全画面で表示できるかが知りたいです。auのDIGNO S KYL21は全画面表示になりますが
同じくauの6インチG Flex LGL23は右にホームキー等が固定され全画面表示になりません。
どなたかお使いの方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。
2014/10/06(月) 16:27:40.61ID:RcEk4VQL0
2014/10/06(月) 17:09:40.17ID:ZZTAOBS10
回答ありがとうございます。
>この辺の挙動どの機種でも同じだと思ってた。
VULKANOは全画面表示が出来ない機種が多いのですが
slingboxは当方もそう思ってたのですが、残念です。
>この辺の挙動どの機種でも同じだと思ってた。
VULKANOは全画面表示が出来ない機種が多いのですが
slingboxは当方もそう思ってたのですが、残念です。
2014/10/06(月) 17:34:59.01ID:r97zgGfY0
Androidは画面上に操作ボタン出るからな
iPhone 5sに変えてスッキリしたわ
関係無いが数年前Xperia X10でSling使うって言ったら禿信者に煽られまくったわw
世の中変わったね
てかSling用に16:9iPad欲しいわ
iPhone 5sに変えてスッキリしたわ
関係無いが数年前Xperia X10でSling使うって言ったら禿信者に煽られまくったわw
世の中変わったね
てかSling用に16:9iPad欲しいわ
2014/10/06(月) 17:46:41.18ID:ZZTAOBS10
>Androidは画面上に操作ボタン出るからな
そう思っていましたauのHTC j Butterfly HTL21はホームキーが画面外ですがslingboxは>>97さんの言うとおり
しばらくすると全画面になりますがVULKANOは画面内右にマークが出て全画面表示になりませんでした。
SONYのIS12Sではslingbox、vulkano共に全画面表示できましたのでもしかしてsony機は可能なんですかね。
Z UltraでVULKANO使ってる方、是非ご回答お願い致します。
そう思っていましたauのHTC j Butterfly HTL21はホームキーが画面外ですがslingboxは>>97さんの言うとおり
しばらくすると全画面になりますがVULKANOは画面内右にマークが出て全画面表示になりませんでした。
SONYのIS12Sではslingbox、vulkano共に全画面表示できましたのでもしかしてsony機は可能なんですかね。
Z UltraでVULKANO使ってる方、是非ご回答お願い致します。
2014/10/06(月) 17:47:35.27ID:ZZTAOBS10
そう思っていましたが でした。
10297
2014/10/06(月) 18:26:50.28ID:RcEk4VQL0 >>100
なんだ、いっぺんに聞こうw
vulkanoはズルトラではナビゲーションバー消えないね。
故意にナビバー消そうと思うとrootとらないとダメかと思っていたけど
「ソフトキーの忍者」てアプリでできると聞いたこともある
これは面倒なので試してないけどね。
ま、単にvulkanoのアプリが単にナビバー消す機能入ってないだけかと思ってる。
なんだ、いっぺんに聞こうw
vulkanoはズルトラではナビゲーションバー消えないね。
故意にナビバー消そうと思うとrootとらないとダメかと思っていたけど
「ソフトキーの忍者」てアプリでできると聞いたこともある
これは面倒なので試してないけどね。
ま、単にvulkanoのアプリが単にナビバー消す機能入ってないだけかと思ってる。
2014/10/06(月) 18:37:40.35ID:ZZTAOBS10
すみません、VULKANOは全画面出来ないと思い込んでいたので…。
家族のIS12Sで試したら出来たので新たに聞きたくなってしまいまして。
情報ありがとうございます。ソフトキーの忍者試してみます。
家族のIS12Sで試したら出来たので新たに聞きたくなってしまいまして。
情報ありがとうございます。ソフトキーの忍者試してみます。
2014/10/06(月) 19:13:35.16ID:ZZTAOBS10
早速試してみました。無料版と有料版があり、有料版は個別でソフトを使用するかどうか選べます。
125円だったので有料版を購入した結果、LGL23は全画面表示の画面に無理矢理ナビゲーションバーを
上書き表示していて右側画面がカットされた状態で表示されていたのでslingbox、VULKANO共に
完全に全画面表示出来ました。ただ、DIGNO S KYL21のVULKANOは元々縮小表示していて
ナビゲーションバーは消えますが大きさは変わらず全画面表示にはならなかったです。使用方法はインストール後、
画面上に薄くソフトキー解除のキーが出ますのでタップするだけで簡単です。HTL21は非対応端末との事で
インストール出来ませんでした。>>97さん、本当にありがとうございました。
125円だったので有料版を購入した結果、LGL23は全画面表示の画面に無理矢理ナビゲーションバーを
上書き表示していて右側画面がカットされた状態で表示されていたのでslingbox、VULKANO共に
完全に全画面表示出来ました。ただ、DIGNO S KYL21のVULKANOは元々縮小表示していて
ナビゲーションバーは消えますが大きさは変わらず全画面表示にはならなかったです。使用方法はインストール後、
画面上に薄くソフトキー解除のキーが出ますのでタップするだけで簡単です。HTL21は非対応端末との事で
インストール出来ませんでした。>>97さん、本当にありがとうございました。
2014/10/06(月) 21:28:16.09ID:ZZTAOBS10
何度も本当にすみません、LGL23のVULKANOですがはやり元から縮小表示で、
ナビゲーションバーが消えても全画面表示にはなりませんでした。映像が出る前の
VULKANOホーム画面では全画面表示になるので早とちりしました…。
ナビゲーションバーが消えても全画面表示にはなりませんでした。映像が出る前の
VULKANOホーム画面では全画面表示になるので早とちりしました…。
2014/10/07(火) 00:10:53.83ID:O0zw+DLT0
Nexus7持ちだがナビゲーション部分は透明に残るな
なので全画面とはならない
まぁSlingに限った話では無いが
Androidは端末によって色々ありすぎて嫌だな
全画面楽しみたけりゃiPhone
上にも書いたけどXperia X10の頃はこんな日が来るとは思わんかったw
なので全画面とはならない
まぁSlingに限った話では無いが
Androidは端末によって色々ありすぎて嫌だな
全画面楽しみたけりゃiPhone
上にも書いたけどXperia X10の頃はこんな日が来るとは思わんかったw
2014/10/07(火) 00:13:42.23ID:O0zw+DLT0
そう言えば
Android tablet版SlingplayerにChromecast対応来たぞ
画像も凄い綺麗だわ
Android tablet版SlingplayerにChromecast対応来たぞ
画像も凄い綺麗だわ
2014/10/07(火) 01:31:14.31ID:hvY774wl0
画像綺麗?
nexus7 2013でキャストしてるけど、ボヤーッとしてきったないんだけど。
こんなもんなのか。。
nexus7 2013でキャストしてるけど、ボヤーッとしてきったないんだけど。
こんなもんなのか。。
2014/10/07(火) 02:34:39.89ID:O0zw+DLT0
>>108
2013ってまさかミラーリングじゃないよね?
2013ってまさかミラーリングじゃないよね?
2014/10/07(火) 23:52:02.18ID:9pT41D4c0
2014/10/08(水) 01:55:14.08ID:1YYjQ30r0
112名無しさん┃】【┃Dolby
2014/10/08(水) 20:51:12.33ID:mW+i+8HC0 Android tablet版Slingplayerでアップデートしたら
「HD」画質がなくなってるんですけど・・・
「HD」画質がなくなってるんですけど・・・
2014/10/08(水) 21:07:37.26ID:H0ugL+YR0
そうそうHDはなくなるし、うちはフレッツギガでスピードは十分なはずなのに、
画質が上がっていくのもちんたら100Kbpsずつで遅くなった気がする。
iOS版と違ってHDあったのがなくなっちゃったし、元に戻したい
画質が上がっていくのもちんたら100Kbpsずつで遅くなった気がする。
iOS版と違ってHDあったのがなくなっちゃったし、元に戻したい
114名無しさん┃】【┃Dolby
2014/10/08(水) 21:14:32.41ID:mW+i+8HC02014/10/08(水) 21:20:29.53ID:gdOPeQ9g0
2014/10/10(金) 17:15:05.41ID:BxkzX4zJ0
ぷららの無制限契約してからslingboxがますます大活躍になったわ。
2014/10/10(金) 20:21:08.92ID:/3rShDYJ0
2014/10/11(土) 01:17:37.31ID:SEJ19AF90
>>117
http://i.imgur.com/5JhGvSr.jpg
http://i.imgur.com/Bq06Esm.jpg
調子が良いと1400kbpsぐらい出たよ。
回線が込み合ってる時間帯は300kbpsぐらいになるときもあるけど。
http://i.imgur.com/5JhGvSr.jpg
http://i.imgur.com/Bq06Esm.jpg
調子が良いと1400kbpsぐらい出たよ。
回線が込み合ってる時間帯は300kbpsぐらいになるときもあるけど。
2014/10/11(土) 01:45:56.16ID:vROt2I5W0
2014/10/11(土) 07:25:18.46ID:eSGH9W/e0
2014/10/11(土) 12:31:29.96ID:HvNRmpCo0
HWD14だけどハンドオーバーはまだまだな感じ。
少なくとも電車乗ってて快適にストリーミング試聴できてはいない。
ちなみに横須賀線だけど。
少なくとも電車乗ってて快適にストリーミング試聴できてはいない。
ちなみに横須賀線だけど。
122名無しさん┃】【┃Dolby
2014/10/13(月) 10:20:01.22ID:QeGENzeI0 Slingplayerにchromecastを認識させると
chromecastに画像を送らなくても
転送速度が上がるようです
chromecastに画像を送らなくても
転送速度が上がるようです
2014/10/18(土) 17:14:25.01ID:GhrhbRPU0
ここで、ぷらら LTEで接続してる人がいたので
質問
ここ数週間のぷららで繋ぐと画像が
1番悪い画質にならない?
大阪住みだけど、
ここ数週間のぷららで繋ぐと、画質が上がらなくて最低画質になるので
質問
ここ数週間のぷららで繋ぐと画像が
1番悪い画質にならない?
大阪住みだけど、
ここ数週間のぷららで繋ぐと、画質が上がらなくて最低画質になるので
2014/10/18(土) 20:19:55.78ID:kCaxrRzo0
MVNOなんて所詮そんなもん
いくら回線がドコモったってプロバイダー側の設備がショボいんだよ
安物に飛び付いた奴が多数で増強が追い付かない
よくある話だ
いくら回線がドコモったってプロバイダー側の設備がショボいんだよ
安物に飛び付いた奴が多数で増強が追い付かない
よくある話だ
2014/10/19(日) 04:56:16.43ID:lCsxJzdM0
まだフレッツより設備費用かからないからいいじゃん
フレッツは各都道府県でフレッツ網が独立してるから、各地域にアクセスポイントが必要
フレッツは各都道府県でフレッツ網が独立してるから、各地域にアクセスポイントが必要
2014/10/19(日) 17:46:48.57ID:oQh5S0Tq0
127モコリン
2014/10/26(日) 16:02:57.01ID:qRaYFEcK0 質問です!
現在は古いブルーレイレコーダーとボルカノフローを使っておりまして、
外で録画したものやテレビを楽しんでいますが、
そろそろレコーダーを買い換えたいと思って色々と調べてると
現在の製品にはD端子が付いていないと知りました…
それで相談ですが、
HDMI端子を分配する機械とHDMIをD端子に変換する機械で
ボルカノフローを使う事が出来るのでしょうか?
購入候補は
HDMI分配器(PS3等も接続予定なので三系統)
http://buffalo.jp/product/peripheral/switch/bsak302/
D端子
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00ECOISOK/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=3UR4M070FAKHH&coliid=I1M8ASGAHV7HSR
購入するレコーダーはパナのDMR-BZT760 か DMR-BRZ2000 の予定です
教えてください。お願いします
現在は古いブルーレイレコーダーとボルカノフローを使っておりまして、
外で録画したものやテレビを楽しんでいますが、
そろそろレコーダーを買い換えたいと思って色々と調べてると
現在の製品にはD端子が付いていないと知りました…
それで相談ですが、
HDMI端子を分配する機械とHDMIをD端子に変換する機械で
ボルカノフローを使う事が出来るのでしょうか?
購入候補は
HDMI分配器(PS3等も接続予定なので三系統)
http://buffalo.jp/product/peripheral/switch/bsak302/
D端子
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00ECOISOK/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=3UR4M070FAKHH&coliid=I1M8ASGAHV7HSR
購入するレコーダーはパナのDMR-BZT760 か DMR-BRZ2000 の予定です
教えてください。お願いします
2014/10/26(日) 18:45:48.80ID:LDqQr3Zs0
2014/10/26(日) 20:44:04.40ID:qRaYFEcK0
>>128
それってこのスレの意味無いっw
それってこのスレの意味無いっw
2014/10/26(日) 22:31:20.57ID:1F/kRb+N0
ストリーミングできるなら、スレチでもないんじゃね?
131 【東電 74.6 %】
2014/10/27(月) 09:27:01.08ID:/SPEu2mxO >>127
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
2014/10/27(月) 13:05:41.97ID:hsPplQUc0
なんじゃこいつ
2014/10/28(火) 23:20:51.37ID:otrjyqUn0
>>127
そもそも人に聞かなきゃ構築出来ないならボルカノなんてマイナーな物買わない方が
ちゃんとした日本の代理店があり、レコの動作確認&リモコンコードの用意
当然HDMIセットのあるSlingboxにしとけばいい
350の初期投資も微々たる物
いっそ買い替えも候補に入れては?
そもそも人に聞かなきゃ構築出来ないならボルカノなんてマイナーな物買わない方が
ちゃんとした日本の代理店があり、レコの動作確認&リモコンコードの用意
当然HDMIセットのあるSlingboxにしとけばいい
350の初期投資も微々たる物
いっそ買い替えも候補に入れては?
2014/10/29(水) 10:23:14.72ID:o78np6W70
iOSのSlingPlayer Proって使った事ある方いらっしゃいますか?
2014/10/29(水) 10:49:24.71ID:pxqgM+Gm0
いるよ
136名無しさん┃】【┃Dolby
2014/10/29(水) 12:18:41.69ID:N4lzyvS00 ソニレコ使ってるんだけど、Slingboxに使うHDMIコンバーターって何がいいんだろう
お勧めの品とかありますか?
レビューとか見てると、どれも一長一短で…
お勧めの品とかありますか?
レビューとか見てると、どれも一長一短で…
2014/10/29(水) 12:42:06.56ID:ngy//S4X0
iOSの素のSlingPlayerとProって、
どこが違うの?
どこが違うの?
138名無しさん┃】【┃Dolby
2014/10/29(水) 14:18:17.36ID:PnU4UeiC0 >>136
俺も鉄板があれば知りたい。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BYSXW66
これを使ってたらら3ヶ月で壊れて先日尼から返金してもらった
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00K9PUVHI
代わりにこれを購入して今日届いたが、何も映らない。返品する予定
俺も鉄板があれば知りたい。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BYSXW66
これを使ってたらら3ヶ月で壊れて先日尼から返金してもらった
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00K9PUVHI
代わりにこれを購入して今日届いたが、何も映らない。返品する予定
2014/10/29(水) 14:24:59.61ID:OqHMV3EM0
>>138
何も映らないって、そのソニレコは1080iに固定出来るタイプかい?
何も映らないって、そのソニレコは1080iに固定出来るタイプかい?
2014/10/29(水) 14:30:40.79ID:o9dSuPcT0
>>137
Proは名前とアイコンをパクって便乗した別物の詐欺目的アプリだろ
Proは名前とアイコンをパクって便乗した別物の詐欺目的アプリだろ
2014/10/29(水) 14:34:19.96ID:e0T0cZOx0
142名無しさん┃】【┃Dolby
2014/10/29(水) 16:32:47.44ID:PnU4UeiC0 >>139
俺はソニレコじゃなくてPS3からの出力だから、各解像度を固定で試してみた
俺はソニレコじゃなくてPS3からの出力だから、各解像度を固定で試してみた
2014/10/29(水) 17:22:21.32ID:ngy//S4X0
>>140、141
そうなんだ.
よく見たら作者が違うね.
Stefan Konrad Bittnerって誰だ?
アイコンは全く同じだけど.
これでも審査通るんだ.
ところで、
SlingPlayerってオレが買ったときは、確か2600円だった記憶があるけど、
今は1500円なんだな.
それでもまだ高いと思うけど.
だからこんな怪しいアプリが出てくるんじゃないか.
そうなんだ.
よく見たら作者が違うね.
Stefan Konrad Bittnerって誰だ?
アイコンは全く同じだけど.
これでも審査通るんだ.
ところで、
SlingPlayerってオレが買ったときは、確か2600円だった記憶があるけど、
今は1500円なんだな.
それでもまだ高いと思うけど.
だからこんな怪しいアプリが出てくるんじゃないか.
2014/10/29(水) 18:39:53.48ID:o9dSuPcT0
>>143
急がない、かつアプリ配給がAmazonで良いなら
Amazonで「アプリダウンロードでコインプレゼント」ってのやってて
対象の無料アプリ7つあるから11月に700円分のコイン手に入る
ただコイン使うときは全部コインじゃないとダメみたいなので要コイン追加購入
んでAmazonのアプリストアからslingplayer購入と
少し出費抑えられるけどめんどいね
急がない、かつアプリ配給がAmazonで良いなら
Amazonで「アプリダウンロードでコインプレゼント」ってのやってて
対象の無料アプリ7つあるから11月に700円分のコイン手に入る
ただコイン使うときは全部コインじゃないとダメみたいなので要コイン追加購入
んでAmazonのアプリストアからslingplayer購入と
少し出費抑えられるけどめんどいね
2014/10/29(水) 18:41:13.57ID:o9dSuPcT0
あ、既に購入済みか
ま、こんなセコい方法もあるって事で。
ま、こんなセコい方法もあるって事で。
2014/10/29(水) 23:56:09.89ID:JcX6jbwe0
尼のはKindle用
2014/11/03(月) 00:23:14.40ID:0T1DMxUq0
またSLINGBOX350のHDMIコンバータが壊れた
イーフロンティアのサポートと連絡つくのか不安だ
電話は通じないし、下手するとメールのサポートの返事さえよこさないし…
別製品のサポートの時に大手量販店のサポート窓口の兄ちゃんは、我々も
連絡のとりづらいメーカーさんで今まで遅い時は一ヶ月位修理にかかった事
あるんですよねと苦笑いしてた
多少遅くなってもまた量販店経由で修理だそうかなぁ
イーフロンティアのサポートと連絡つくのか不安だ
電話は通じないし、下手するとメールのサポートの返事さえよこさないし…
別製品のサポートの時に大手量販店のサポート窓口の兄ちゃんは、我々も
連絡のとりづらいメーカーさんで今まで遅い時は一ヶ月位修理にかかった事
あるんですよねと苦笑いしてた
多少遅くなってもまた量販店経由で修理だそうかなぁ
2014/11/03(月) 00:33:36.21ID:kVAPndAc0
HDMIコンバータって不安定なの多いよな
新しいレコーダー使うのやめて結局D端子ついてる古いレコーダーをSlingboxに繋いでるわ
新しいレコーダー使うのやめて結局D端子ついてる古いレコーダーをSlingboxに繋いでるわ
149138
2014/11/03(月) 03:10:18.64ID:dV9FIDyR0 俺も3台目を一昨日から使ってる。今のところ順調な滑り出し。
Amazonの返品の簡単さを覚えたら次々に試せちゃうわ
Amazonの返品の簡単さを覚えたら次々に試せちゃうわ
2014/11/03(月) 03:26:52.92ID:0T1DMxUq0
>>149
返品の簡単さって何?
返品の簡単さって何?
2014/11/03(月) 08:15:27.68ID:1UO387Qm0
>>150
amazonのサイト見りゃわかる
amazonのサイト見りゃわかる
2014/11/24(月) 00:17:17.97ID:WQjwDEN00
なんかメールきた
2014/11/24(月) 05:45:01.03ID:+KLFrT3D0
Product Alert というメールが来たが
2014/11/24(月) 09:09:09.05ID:XW4IhSrJ0
よくわからんが32bit版Chromeのサポートやめますってことかな?
2014/11/24(月) 09:35:25.07ID:5UjmjsPG0
あなたが知ってのとおり、Googleは、Mac OS Xの顧客のために必要なアップグレードとして、
そのブランドの新しい64ビットのChromeブラウザを立ち上げ、
およびWindowsベースのシステム上でアップグレードユーザーオプトイン更新を行っている。
プロセスでは、GoogleはMac OS XとWindowsシステム用の32ビットのブラウザプラグインの
サポートを終了することを決定しました。
MacとPC用の現在のWebベースのSlingPlayerのは、32ビットのブラウザプラグインであるため、
もはやこのアップグレードでChromeブラウザではサポートされません。
我々は、この問題に対処する過程にあるとChrome用の無料のWebベースのSlingPlayerの
サービスの一時的な中断がバージョン39と上記のブラウザ期待している。
Slingboxのからあなたの本当のテレビどこでも体験を享受し続けるためには、
我々は、次のいずれかを実行することをお勧めします:
あなたのアカウント経由でSlingboxをアクセスするために他の利用可能なのいずれかの
ブラウザに切り替えます。 SlingPlayerのは、Internet Explorer、Firefox、
およびSafariで動作し続けます。サポートされるオペレーティングシステムとブラウザの詳細については、
こちらをクリックしてください。
iOSの電話とタブレット、Android携帯電話やタブレット、
Kindleの火災、Windowsの携帯電話、およびWindows8.1のために利用可能である
モバイルデバイスのアプリのために私たちのSlingPlayerののいずれかを購入します。
あなたがPC上にある場合のSlingboxが利用可能なアップデートが
クローム64ビット環境をサポートするためにするまで、ブラウザの更新を延期する。
いつものように、スリングメディアの焦点は、
当社の製品およびサービスのすべてを持つクラスの経験で最高を提供することです、
あなたは前進し、私たちからの偉大な技術革新を見ていきます
- 私たちの顧客が期待するようになったとして。
クローム64ビットサポートで更新情報を私たちのブログやサポートコミュニティを
チェックしてください。
翻訳サイトに入れてみた
そのブランドの新しい64ビットのChromeブラウザを立ち上げ、
およびWindowsベースのシステム上でアップグレードユーザーオプトイン更新を行っている。
プロセスでは、GoogleはMac OS XとWindowsシステム用の32ビットのブラウザプラグインの
サポートを終了することを決定しました。
MacとPC用の現在のWebベースのSlingPlayerのは、32ビットのブラウザプラグインであるため、
もはやこのアップグレードでChromeブラウザではサポートされません。
我々は、この問題に対処する過程にあるとChrome用の無料のWebベースのSlingPlayerの
サービスの一時的な中断がバージョン39と上記のブラウザ期待している。
Slingboxのからあなたの本当のテレビどこでも体験を享受し続けるためには、
我々は、次のいずれかを実行することをお勧めします:
あなたのアカウント経由でSlingboxをアクセスするために他の利用可能なのいずれかの
ブラウザに切り替えます。 SlingPlayerのは、Internet Explorer、Firefox、
およびSafariで動作し続けます。サポートされるオペレーティングシステムとブラウザの詳細については、
こちらをクリックしてください。
iOSの電話とタブレット、Android携帯電話やタブレット、
Kindleの火災、Windowsの携帯電話、およびWindows8.1のために利用可能である
モバイルデバイスのアプリのために私たちのSlingPlayerののいずれかを購入します。
あなたがPC上にある場合のSlingboxが利用可能なアップデートが
クローム64ビット環境をサポートするためにするまで、ブラウザの更新を延期する。
いつものように、スリングメディアの焦点は、
当社の製品およびサービスのすべてを持つクラスの経験で最高を提供することです、
あなたは前進し、私たちからの偉大な技術革新を見ていきます
- 私たちの顧客が期待するようになったとして。
クローム64ビットサポートで更新情報を私たちのブログやサポートコミュニティを
チェックしてください。
翻訳サイトに入れてみた
156名無しさん┃】【┃Dolby
2014/11/24(月) 14:55:15.07ID:7VBzaQHC0 プログラムの方で視聴した方が良い様な?
2014/12/02(火) 08:47:17.13ID:oS7Qcw+S0
slingで測ってみたけど、cellular connectionにチェック入れて電波掴んでる時、だいたい10分見ると80MB消費するんだな。
キャリアのフラットプラン(月7GB)だと、同じく10分で1.1%消費するから、
7GB分フルに見れるのは16時間てことだな。
キャリアのフラットプラン(月7GB)だと、同じく10分で1.1%消費するから、
7GB分フルに見れるのは16時間てことだな。
2014/12/02(火) 11:44:33.76ID:aFakKPqq0
slingboxの不満はリモコンのタイムラグのみ。
それ以外は満足でぷらら無制限で垂れ流して見てる。
それ以外は満足でぷらら無制限で垂れ流して見てる。
159名無しさん┃】【┃Dolby
2014/12/04(木) 14:09:44.32ID:6SNHLWY+0 新しくなったらしい。
[2014/12/02]
WAVECAST-NeXT v2のネットワーク・モジュールが新しくなり、通信効率が良くなっております。
[2014/11/10]
WAVECAST-NeXTは、v2へとバージョンアップされました。今回のバージョンアップは旧型v1とはハードウェア変更により互換性がありませんのでご了承ください。
・設置方法(接続タイプ)は、P2P-VPNを新たに採用し、今まで以上に設置が大変簡単になりました。
・記憶領域は、HDD:500GB(800時間録画)+クラウドストレージ(GoogleDrive)とのハイブリッド構成となりました。
・ユーザインターフェイスは改善され、内容的には以前のWAVECAST-03のようにウェブUIが利用可能です!
[2014/12/02]
WAVECAST-NeXT v2のネットワーク・モジュールが新しくなり、通信効率が良くなっております。
[2014/11/10]
WAVECAST-NeXTは、v2へとバージョンアップされました。今回のバージョンアップは旧型v1とはハードウェア変更により互換性がありませんのでご了承ください。
・設置方法(接続タイプ)は、P2P-VPNを新たに採用し、今まで以上に設置が大変簡単になりました。
・記憶領域は、HDD:500GB(800時間録画)+クラウドストレージ(GoogleDrive)とのハイブリッド構成となりました。
・ユーザインターフェイスは改善され、内容的には以前のWAVECAST-03のようにウェブUIが利用可能です!
160名無しさん┃】【┃Dolby
2014/12/07(日) 15:07:45.86ID:aZKG8MR00 SlingPlayerのURLスキームが見つからない
2014/12/09(火) 17:55:13.46ID:KAqKiCL80
ソフトバンク、LTEでもリモート視聴可能な「エリアフリーTV Plus」。Android対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141209_679473.html
こういうのはダメなん?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141209_679473.html
こういうのはダメなん?
2014/12/09(火) 20:44:21.71ID:4x00qllm0
>>161
ピクセラのOEMっしょ
ピクセラのOEMっしょ
2014/12/09(火) 21:45:40.03ID:bmi4kth30
犬はこんなの出す余裕ある位なら、容量制限すんなよなと思う
2014/12/09(火) 23:25:55.66ID:QMzYIl5r0
追加で容量どんどん買えよ養分どもってことだろ
2014/12/10(水) 09:11:01.45ID:/e8QZ1qm0
2014/12/14(日) 11:09:21.94ID:zToPt3au0
この記事で変換器付きのSling350に一切触れてないのは主題の内容が書けなくなっちゃうからかなぁ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20141213_680077.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20141213_680077.html
2014/12/14(日) 13:05:14.46ID:NThQW2v70
slingを紹介するってことは各業界を敵に回すようなものだから
普通のメディアは書けないだろうなw
普通のメディアは書けないだろうなw
2014/12/14(日) 13:19:05.31ID:MJ6az3D80
>>166
先に紹介したリモート視聴を実現する機器は、基本的に
アナログ信号をベースとする製品だ。機器に内蔵するチュ
ーナはアナログTVチューナで、地上デジタルTV放送は受
信できない。そのため、地上デジタルTVチューナやHDD
レコーダなどの録画機器を外部入力端子に接続して利用
しなければならなくなった。これにより、内蔵チューナ利用
時と比べて操作性が大幅に低下し、手軽な
視聴が難しくなった。
↑これほんと?
使えなくなるの?今使えてるのも?変換器要るの?
先に紹介したリモート視聴を実現する機器は、基本的に
アナログ信号をベースとする製品だ。機器に内蔵するチュ
ーナはアナログTVチューナで、地上デジタルTV放送は受
信できない。そのため、地上デジタルTVチューナやHDD
レコーダなどの録画機器を外部入力端子に接続して利用
しなければならなくなった。これにより、内蔵チューナ利用
時と比べて操作性が大幅に低下し、手軽な
視聴が難しくなった。
↑これほんと?
使えなくなるの?今使えてるのも?変換器要るの?
2014/12/14(日) 14:00:07.47ID:NThQW2v70
2014/12/14(日) 14:29:38.17ID:MJ6az3D80
2014/12/14(日) 17:33:28.63ID:4un9ww2M0
2014/12/14(日) 22:41:09.63ID:jTyUcs9x0
2014/12/14(日) 23:12:31.18ID:meyz+cN10
2014/12/15(月) 00:30:58.64ID:FRzgAguR0
この変換コンバータすぐぶっ壊れるよ
何回壊れて連絡の付きづらいウンコサポートとやりとりしたやら…
何回壊れて連絡の付きづらいウンコサポートとやりとりしたやら…
2014/12/15(月) 12:57:50.81ID:qiaQHt4Q0
>>172
これって、CECは通すの?
これって、CECは通すの?
2014/12/15(月) 14:27:08.30ID:1iyPJqgz0
>>175
Consumer Electronics Controlのことと勝手に解釈すると
ディーガDMR-BRW500とビエラTH-L19X3の組み合わせでは通してる
具体的にはディーガのリモコンでビエラの操作してる
全て可能か?逆は可能か?は試してないので分からない
Consumer Electronics Controlのことと勝手に解釈すると
ディーガDMR-BRW500とビエラTH-L19X3の組み合わせでは通してる
具体的にはディーガのリモコンでビエラの操作してる
全て可能か?逆は可能か?は試してないので分からない
2014/12/15(月) 14:43:08.84ID:LbR4+pE80
7560円+送料は安いの?
2014/12/15(月) 14:48:11.56ID:TDyKFxs10
>>177
タケーヨ!
タケーヨ!
2014/12/15(月) 14:48:20.80ID:1iyPJqgz0
単品で買うには・・・高いと感じる
2014/12/15(月) 16:02:24.38ID:LbR4+pE80
高いのか…
このスレとしてのオヌヌメは今のところ何?
このスレとしてのオヌヌメは今のところ何?
2014/12/15(月) 16:06:04.76ID:qiaQHt4Q0
>>176
ディーガのリモコンでのビエラの操作(上下ボタンでのチャンネル変更や音量調節)は、
CECとは関係なく可能.
それはディーガのリモコンに付いている、テレビ操作用ボタン.
ビエラのリモコンでディーガの操作ができるなら、
CECが通ってる可能性が高いけど.
CECでの連動が可能な状態なら、
ディーガをHDMI接続したビエラのリモコンの「ビエラリンク」ボタンを押したとき、
メニューに「ディーガの操作」という項目があり、
それを押すと自動的に入力がディーガを接続しているHDMI入力に切り替わり、
ディーガの操作一覧みたいな画面が出るはず.
HDMIコンバーターのスルー出力を接続したビエラでその項目が有効になっていれば、
このHDMIコンバーターがCECを通すということ.
ディーガのリモコンでのビエラの操作(上下ボタンでのチャンネル変更や音量調節)は、
CECとは関係なく可能.
それはディーガのリモコンに付いている、テレビ操作用ボタン.
ビエラのリモコンでディーガの操作ができるなら、
CECが通ってる可能性が高いけど.
CECでの連動が可能な状態なら、
ディーガをHDMI接続したビエラのリモコンの「ビエラリンク」ボタンを押したとき、
メニューに「ディーガの操作」という項目があり、
それを押すと自動的に入力がディーガを接続しているHDMI入力に切り替わり、
ディーガの操作一覧みたいな画面が出るはず.
HDMIコンバーターのスルー出力を接続したビエラでその項目が有効になっていれば、
このHDMIコンバーターがCECを通すということ.
2014/12/15(月) 16:24:38.18ID:1iyPJqgz0
>>176
試してみたが、コンバータ通すと「ディーガの操作」は有効にならない
ディーガとビエラを直接HDMIで接続すると有効かつ操作可能
よってCECを通さないと判断出来る状態かと
教えてくれてありがとう
試してみたが、コンバータ通すと「ディーガの操作」は有効にならない
ディーガとビエラを直接HDMIで接続すると有効かつ操作可能
よってCECを通さないと判断出来る状態かと
教えてくれてありがとう
2014/12/15(月) 16:26:08.30ID:1iyPJqgz0
2014/12/15(月) 16:29:07.89ID:qiaQHt4Q0
2014/12/15(月) 18:58:43.59ID:LbR4+pE80
イーフロンティアが逝ったでござる。
2014/12/15(月) 19:35:04.47ID:UczAD9UL0
マヂみたいですね…
2014/12/15(月) 19:42:10.15ID:JU7cHdKN0
イーフロンティアさんにはマジで感謝してる……
2014/12/15(月) 20:20:48.17ID:mMmFJv9s0
PCソフト販売のイーフロンティア、民事再生申し立て - ITmedia ニュース:
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/15/news140.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/15/news140.html
2014/12/15(月) 20:24:09.62ID:WhhRmVGx0
イーフロンティア、民事再生法の適用を申請
PCゲームパッケージ大手。負債総額は約23億5,000万円
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680405.html
PCゲームパッケージ大手。負債総額は約23億5,000万円
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680405.html
2014/12/15(月) 20:42:51.28ID:WS+ls+Uh0
slingboxを売るの
止めるのか?
止めるのか?
2014/12/15(月) 20:46:41.37ID:cdkKzLju0
2014/12/15(月) 21:02:32.70ID:2jDVKUmC0
SLINGBOX 350 専用HDMIコンバータの単品販売を開始
http://www.slingbox.jp/news/detail/hdmiconverter.html
この記事は12月10日付だが、
こんな状況下で注文したとして、
ちゃんと商品は送られてくるのか?
http://www.slingbox.jp/news/detail/hdmiconverter.html
この記事は12月10日付だが、
こんな状況下で注文したとして、
ちゃんと商品は送られてくるのか?
2014/12/15(月) 21:13:52.68ID:2jDVKUmC0
http://www.e-frontier.co.jp
ここはアクセスできないが、
http://www.slingbox.jp
こっちはできるな。
ただし、slingboxのページにあるリンクの内、
slingbox.jp内のリンクには飛べるが、
イーフロンティアに飛ぶヤツはダメだ。
今のところ、Frontier Factory Store のサイトは生きてるみたいだけど。
ここはアクセスできないが、
http://www.slingbox.jp
こっちはできるな。
ただし、slingboxのページにあるリンクの内、
slingbox.jp内のリンクには飛べるが、
イーフロンティアに飛ぶヤツはダメだ。
今のところ、Frontier Factory Store のサイトは生きてるみたいだけど。
2014/12/15(月) 21:24:37.15ID:ga3QHUc+0
2014/12/15(月) 22:02:54.10ID:jV8WH4Jd0
投げ売りはある?
196名無しさん┃】【┃Dolby
2014/12/15(月) 22:50:18.99ID:mVyKRp8a0 >>172
買い替えたレコーダーにD端子が付いていなかったから一昨日弟にあげちまった。やっぱ返してもらうわ。
買い替えたレコーダーにD端子が付いていなかったから一昨日弟にあげちまった。やっぱ返してもらうわ。
2014/12/16(火) 00:25:40.28ID:tmq+NYoF0
俺もイーフロにはマジ感謝してる
ここの使えねぇ古参より遙かに役に立ったからな
アイオーとかゴミ企業が先に逝けば良かったのに
いいスポンサーが付いて復活するのを心から願うよ
ここの使えねぇ古参より遙かに役に立ったからな
アイオーとかゴミ企業が先に逝けば良かったのに
いいスポンサーが付いて復活するのを心から願うよ
2014/12/16(火) 00:46:09.51ID:w4tukMwG0
消費者の一年保証という債権もなくなるの?
2014/12/16(火) 09:26:12.97ID:Hx8QGQeT0
リモコンどうなるの・・・
2014/12/16(火) 10:04:14.65ID:0LYnQIWo0
2014/12/16(火) 12:39:54.39ID:ao95MsRD0
Slingboxがダメになったら生活が根本から変わってしまう
良いようになるといいのだが
はー、遂にnasne一台買ってテストを始めにゃならんかなあ
良いようになるといいのだが
はー、遂にnasne一台買ってテストを始めにゃならんかなあ
2014/12/16(火) 13:51:24.58ID:LPfykVwy0
別にイーフロ倒産したとしてもSlingbox使えなくなるわけじゃなかろう。
2014/12/16(火) 14:19:53.69ID:RszasDDV0
>>202
イーフロが完全倒産する→slingbox.jp閉鎖
→slingbox(特に350)はwebで設定・視聴がベースでメアド認証通さないと視聴出来ないに等しい→オワタ
IPとポート指定してslingboxと直接接続出来る350で使えるプレイヤーとっとと出してくれれば解決なのだが
今配布されてるslingplayer desktopは単体プレイヤーに見えるけどweb接続ベースだからなぁ
イーフロが完全倒産する→slingbox.jp閉鎖
→slingbox(特に350)はwebで設定・視聴がベースでメアド認証通さないと視聴出来ないに等しい→オワタ
IPとポート指定してslingboxと直接接続出来る350で使えるプレイヤーとっとと出してくれれば解決なのだが
今配布されてるslingplayer desktopは単体プレイヤーに見えるけどweb接続ベースだからなぁ
2014/12/16(火) 14:35:40.76ID:LPfykVwy0
2014/12/16(火) 14:40:29.69ID:WWUeXRqj0
watchからのプラグインが駄目になり、web版sling player desktopは生き残るじゃね?
2014/12/16(火) 14:58:59.03ID:GAYNEHQg0
>>203
slingbox.comで接続すれば、なんら変わることはない.
ブラウザのプラグイン、スマホやタブレットの視聴アプリ、sling player desktopは、
イーフロが作ってるわけじゃない.
新機種のリモコンへの対応が気になるが、
もともとそんなに迅速にきめ細かく対応していたわけでもない.
少なくとも、今使っている環境で使い続ける分には問題ないと思われる.
slingbox.comで接続すれば、なんら変わることはない.
ブラウザのプラグイン、スマホやタブレットの視聴アプリ、sling player desktopは、
イーフロが作ってるわけじゃない.
新機種のリモコンへの対応が気になるが、
もともとそんなに迅速にきめ細かく対応していたわけでもない.
少なくとも、今使っている環境で使い続ける分には問題ないと思われる.
2014/12/16(火) 21:37:03.51ID:83XvwIqE0
とにかく鯖が死んで使いものにならなくなると困るね
2014/12/16(火) 21:46:25.29ID:sgIg3ndO0
最新機器対応のリモートアプリはsling並みに見られるの?
2014/12/16(火) 23:36:39.70ID:ibOak5D/0
サイト、復活してる。
http://www.e-frontier.co.jp/products/top.html
民事再生手続開始の申し立てについても。
http://www.e-frontier.co.jp/corporate/infomation/notice/20141215a.html
こうなる前でもサポートの悪さは有名だったのに、
さて、どうなることやら。
http://www.e-frontier.co.jp/products/top.html
民事再生手続開始の申し立てについても。
http://www.e-frontier.co.jp/corporate/infomation/notice/20141215a.html
こうなる前でもサポートの悪さは有名だったのに、
さて、どうなることやら。
2014/12/20(土) 11:02:27.77ID:wISo4fx10
フロンティアファクトリー株式会社ならびに取り扱い製品について
http://www.slingbox.jp/news/detail/ffannounce141216.html
関連会社である株式会社イーフロンティアの民事再生手続開始の申し立てに伴い、お騒がせ、ご心配をお掛けしております。
フロンティアファクトリー株式会社は、平成25年7月1日より、株式会社イーフロンティアから会社分割を受け、
独立した運営、販売、サポートなどをさせていただいております。
また、弊社取り扱い製品も、今後も変わりなく販売を継続、サポートを実施いたします。
http://www.slingbox.jp/news/detail/ffannounce141216.html
関連会社である株式会社イーフロンティアの民事再生手続開始の申し立てに伴い、お騒がせ、ご心配をお掛けしております。
フロンティアファクトリー株式会社は、平成25年7月1日より、株式会社イーフロンティアから会社分割を受け、
独立した運営、販売、サポートなどをさせていただいております。
また、弊社取り扱い製品も、今後も変わりなく販売を継続、サポートを実施いたします。
2014/12/21(日) 03:43:44.84ID:XMdntHOB0
212名無しさん┃】【┃Dolby
2014/12/24(水) 21:45:51.17ID:EiVR2KwG0 導入を考えてるが、公式サイトに載ってる対応レコーダー数多すぎ・・・。
どれがコスパいいんだ?
どれがコスパいいんだ?
213212
2014/12/24(水) 22:12:51.78ID:EiVR2KwG0 これってどうかね?使ってる人いる?
型番:DVR-W1V2/1.0T
メーカサイト:ttp://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-recorder/dvr-w1v2/#spec
型番:DVR-W1V2/1.0T
メーカサイト:ttp://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-recorder/dvr-w1v2/#spec
2014/12/25(木) 01:49:17.54ID:WB9YsPLT0
これ単体でストリーミングできるの? 出来ないならスレチ
2014/12/25(木) 05:59:55.17ID:wxtcrxkC0
2014/12/25(木) 22:06:24.89ID:E+M5EJoF0
パナソニックのレコーダーを購入すれば
全部解決するのに
このスレの意味は何なの?
全部解決するのに
このスレの意味は何なの?
2014/12/25(木) 22:15:47.95ID:9bDrNNpc0
レコーダー単体じゃWOWOW等見られないCSがあるってんだろボケナス
2014/12/25(木) 22:17:12.18ID:exz1ko8t0
sonyとsling持ってるけど、使い分け大事
特にCSとかね
特にCSとかね
2014/12/26(金) 13:26:50.88ID:7su5+7hU0
WOWOWならレコーダーすら無くても外で見れたりするけどな。
2014/12/26(金) 20:59:11.81ID:caqxBm2y0
中華かなんかの違法低画質サイトだろ
そんなもん興味ねーんだわ
そんなもん興味ねーんだわ
2014/12/26(金) 22:45:25.51ID:Fl+r3iQb0
WOWOWのスポーツ中継なんかだと公式ライブ配信で対応してるのも多い気が。
リアルタイム不可のチャンネルでも録画ならリモート可能だから意外と困らないかも?
リアルタイム不可のチャンネルでも録画ならリモート可能だから意外と困らないかも?
2014/12/26(金) 23:51:26.86ID:MruNkYjB0
slingとか使えば実現できるんだから、>218みたいに使い分ければいい
録画でおっかけなんてやってられない
録画でおっかけなんてやってられない
2014/12/27(土) 02:59:11.15ID:3ujbE1zk0
wowowオンデマンドもスリングボックスも両方使ってる。
2014/12/27(土) 08:59:46.08ID:WQjf9Vl30
WiTVが尼で2600円なんだけど、これって地雷?話題にほとんどなってないんで…
2014/12/27(土) 11:30:25.09ID:giX458p70
>>224
初期設定がグダグダで不安だったけど動き始めたらAndroidで大きなトラブルなく使えてるよ
初期設定は
・PC用インストーラーが途中で強制終了(ソフトはインストールされる)
・wiTVplayer.exeを実行すると設定が正常に完了していないと出て起動できない
・実はwiTVplayer.exeの前にSettingWizard.exeを実行する必要がある
・ファームウェア更新ボタンを押すとしばらくWiTVのランプが点滅した後変化がなくなる
・wiTVplayer.exeが無反応になる
・30分待ってもそのままなので両方とも再起動するとファームウェアの更新が成功したことが分かる
後はAndroidでリモコン学習を済ませれば普通に使える
コンポジット入力なうえに最大2Mbpsなので画質は良くはない
(最高画質でもYouTubeの360p程度)
初期設定がグダグダで不安だったけど動き始めたらAndroidで大きなトラブルなく使えてるよ
初期設定は
・PC用インストーラーが途中で強制終了(ソフトはインストールされる)
・wiTVplayer.exeを実行すると設定が正常に完了していないと出て起動できない
・実はwiTVplayer.exeの前にSettingWizard.exeを実行する必要がある
・ファームウェア更新ボタンを押すとしばらくWiTVのランプが点滅した後変化がなくなる
・wiTVplayer.exeが無反応になる
・30分待ってもそのままなので両方とも再起動するとファームウェアの更新が成功したことが分かる
後はAndroidでリモコン学習を済ませれば普通に使える
コンポジット入力なうえに最大2Mbpsなので画質は良くはない
(最高画質でもYouTubeの360p程度)
2014/12/27(土) 15:22:25.93ID:haOQyAT70
Slingplayer for tabletsがどの機種で動くかどっかでまとめてないかな
2014/12/27(土) 23:54:04.97ID:eb7GztPq0
>>226
tabletなら、みんな動くんじゃないの?
tabletなら、みんな動くんじゃないの?
228名無しさん┃】【┃Dolby
2015/01/11(日) 01:57:06.37ID:VE5k6CZM02015/01/11(日) 11:16:53.50ID:s6bFX8wa0
Androidアプリは購入から2時間以内は返品できる仕組みだから速攻で試してみればいい。
2015/01/11(日) 23:36:13.19ID:rwOJUvDu0
2時間じゃねーよ
231名無しさん┃】【┃Dolby
2015/01/12(月) 13:53:03.78ID:BNVYI0sa0 角野卓造?
2015/01/12(月) 13:56:00.95ID:WnILZ0tr0
2015/01/12(月) 14:17:52.47ID:OrcuJe5j0
M1は何時発売されますか?
2015/01/14(水) 22:54:49.97ID:OTKANc5C0
Wi-Fiじゃなくても使えるようになった
SoftBankのエリアフリーTV Plusが気になる
今はそのエリアフリーの無印を使ってて
かなり満足してるけど
少しでもレスポンスが速くなってるなら
買い替える意味が有る
5,000円オフのクーポンが使える
01/31までに決断しなくてはいけない
SoftBankのエリアフリーTV Plusが気になる
今はそのエリアフリーの無印を使ってて
かなり満足してるけど
少しでもレスポンスが速くなってるなら
買い替える意味が有る
5,000円オフのクーポンが使える
01/31までに決断しなくてはいけない
2015/01/14(水) 22:58:31.87ID:wnnvcy2M0
>>234
人柱早よ!
人柱早よ!
2015/01/15(木) 12:21:36.27ID:5K/LqlhN0
2015/01/15(木) 12:23:09.76ID:5K/LqlhN0
2015/01/15(木) 12:25:45.48ID:XySl5u6Y0
>>237
無料放送の時に外出先から見れる
無料放送の時に外出先から見れる
2015/01/15(木) 14:13:25.91ID:+WlTxMML0
2015/01/15(木) 16:52:33.83ID:x0EdqvLq0
またキャリアの7G制限に引っかかってしまった…
ストリーミング環境が充実してきてるのに、キャリアが一番のネックってのが日本っぽい
さっさと無制限にすればいいのにな
ストリーミング環境が充実してきてるのに、キャリアが一番のネックってのが日本っぽい
さっさと無制限にすればいいのにな
2015/01/15(木) 16:59:31.28ID:ApR6zJho0
>>240
猥マックス。
猥マックス。
2015/01/15(木) 17:00:11.85ID:HGHvNOla0
全く規制が多い国
2015/01/15(木) 17:17:55.92ID:R8GiFmFj0
俺は出張先で深夜に見てるけどぷららの無制限使ってるよ。1月20Gぐらいつかってる。
ただ昼間とか夜は速度が遅くて使い物にならんが。
ただ昼間とか夜は速度が遅くて使い物にならんが。
2015/01/15(木) 17:19:08.31ID:u8m9scEh0
どこの国へ行ったら高速モバイルデータ通信が無制限なんだよ
2015/01/15(木) 17:29:09.21ID:DoRG+soo0
デジタル放送のお話
2015/01/16(金) 00:37:33.56ID:U6H0WvIQ0
俺も、500kbps無制限のUQmobile使ってる。
端末の解像度高いと、低速通信時は却って画像が良くない。
ワンセグよりちょっと落ちる位の画質。
まあ、低速でも切れないし無制限だから良しとしてる。
端末の解像度高いと、低速通信時は却って画像が良くない。
ワンセグよりちょっと落ちる位の画質。
まあ、低速でも切れないし無制限だから良しとしてる。
2015/01/16(金) 01:08:34.25ID:WAngdHDe0
>>240
沢山使ってるんだから仕方ないよ
俺は4回戦持ってるから月に20GB位使える
日本通信で弾を二発作って
SoftBankでiPhone 5sを2台契約したりすれば
およそ10万円のCBが貰えて
1台は新品で売却して3万円
半年くらいは実質タダで使えるよ
沢山使ってるんだから仕方ないよ
俺は4回戦持ってるから月に20GB位使える
日本通信で弾を二発作って
SoftBankでiPhone 5sを2台契約したりすれば
およそ10万円のCBが貰えて
1台は新品で売却して3万円
半年くらいは実質タダで使えるよ
2015/01/16(金) 06:43:06.34ID:lgtrLmyt0
>>247
総務省さん、この人です。
総務省さん、この人です。
2015/01/16(金) 08:03:11.60ID:EQSrn7IA0
>>247
半年後はどうするつもりなの?
半年後はどうするつもりなの?
2015/01/16(金) 11:31:09.90ID:w9rSk0EH0
そしたら今度はauに乗り換えるんだよ
それ以後も半年ごとに
違うキャリアに乗り換えれば
延々とタダで使い放題みたいな状態
なおdocomoだけは駄目
キャッシュバックは少ないくせに
電話を全くしない人でも
通話放題を強制加入させられるから
なおiPhone 5s二台のキャッシュバックは
SBなら12万円つくショップも有るし
iPhone 5sの現在の買取値は最高43,000円になる
それ以後も半年ごとに
違うキャリアに乗り換えれば
延々とタダで使い放題みたいな状態
なおdocomoだけは駄目
キャッシュバックは少ないくせに
電話を全くしない人でも
通話放題を強制加入させられるから
なおiPhone 5s二台のキャッシュバックは
SBなら12万円つくショップも有るし
iPhone 5sの現在の買取値は最高43,000円になる
2015/01/16(金) 12:11:53.55ID:+v25Cv/v0
2015/01/16(金) 21:12:19.34ID:ABtoznup0
スレチン
2015/01/16(金) 21:46:43.67ID:w9rSk0EH0
何のリスクもない訳でもないし
面倒臭いと思う人には当然勧めない
それに普通と違ったことするのは
リスクを伴うことも少なくない
ただ何もしないというリスクも存在する
どうしても観たかった動画が有ったのに
月末で既に7GB制限を食らっていて
出張先で観られないような時とか
面倒臭いと思う人には当然勧めない
それに普通と違ったことするのは
リスクを伴うことも少なくない
ただ何もしないというリスクも存在する
どうしても観たかった動画が有ったのに
月末で既に7GB制限を食らっていて
出張先で観られないような時とか
2015/01/16(金) 22:49:04.71ID:wFB9uPAB0
まぁ禿げとか庭とか使える神経ある奴はな
俺は生理的に無理
俺は生理的に無理
2015/01/16(金) 23:02:26.46ID:JTXprZAj0
ドコモはMVNOで純増数稼いでるから、わざわざMNPで新規稼ぐ必要ないんだよ
2015/01/17(土) 10:20:55.71ID:i9w/wbzk0
SlingPlayerのAmazon版を購入したらスマホでは5×6の一覧リモコンで、
タブレットで使うとリアル表示リモコンで使えてるのだけど、これはGPで別売されている
ものが1本で売られているということ?それともGP版も別れて販売されているだけで
両方使える?
あとSlingplayer for Fire TVは無料で提供されているからとりあえずダウンロードしておいた。
将来使う機会があるとは思えないけど。
タブレットで使うとリアル表示リモコンで使えてるのだけど、これはGPで別売されている
ものが1本で売られているということ?それともGP版も別れて販売されているだけで
両方使える?
あとSlingplayer for Fire TVは無料で提供されているからとりあえずダウンロードしておいた。
将来使う機会があるとは思えないけど。
2015/01/17(土) 11:02:56.69ID:SfD7DQOC0
amazon版はスマホ/タブレット同梱?
バージョン古いけど両方使うならお得かもね
バージョン古いけど両方使うならお得かもね
2015/01/22(木) 16:20:47.45ID:iSn9PspG0
スマホのボタン表示使いにくいから
大型スマホではタブレットモードで使えるといいんだけどなあ
6.4のズルトラはスマホ表示だっけか
7インチタブレットがリモコン表示できる最小の端末になるか
大型スマホではタブレットモードで使えるといいんだけどなあ
6.4のズルトラはスマホ表示だっけか
7インチタブレットがリモコン表示できる最小の端末になるか
2015/01/22(木) 22:35:21.88ID:VYlXmrLd0
巨大スマホ自体いらん
2015/01/23(金) 21:56:16.85ID:rBxmhC790
>>256
そんなキワモノ使うのはオマエだけだ
そんなキワモノ使うのはオマエだけだ
2015/01/23(金) 22:28:14.52ID:u/NpVwNG0
2015/01/23(金) 23:21:01.12ID:Rx00+qSP0
18.4インチ防水なら風呂用に欲しい
2015/01/24(土) 12:36:07.11ID:8uMN8/Nj0
防水で最大って何インチがあるんだろうね?
もしくはジップロックに入れられるサイズで最大ってどれぐらいだろう?
もしくはジップロックに入れられるサイズで最大ってどれぐらいだろう?
264名無しさん┃】【┃Dolby
2015/01/25(日) 01:21:24.05ID:fyQ4cqPZ0 478 :名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 21:04:31.47 ID:aE2Ax37c
ボルカノフローに続いてSlingboxが逝った
もう日本で買えるのって規制でガチガチのやつしかないんじゃないの?
イーフロンティア、民事再生法の適用を申請
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680405.html
ボルカノフローに続いてSlingboxが逝った
もう日本で買えるのって規制でガチガチのやつしかないんじゃないの?
イーフロンティア、民事再生法の適用を申請
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680405.html
2015/01/25(日) 02:42:06.35ID:hDFm26jH0
今更
2015/01/25(日) 04:51:51.74ID:g+4NLKAE0
SlingBoxはソフトを無料にしろと
開発元に進言しなかったのが敗因だな
それが無理なら製品の価格に上乗せしてでも
無料に見せるべきだった
開発元に進言しなかったのが敗因だな
それが無理なら製品の価格に上乗せしてでも
無料に見せるべきだった
2015/01/25(日) 05:52:07.97ID:a6zODsiR0
敗因?
何かに負けてたとは知らなかったわ
何かに負けてたとは知らなかったわ
2015/01/25(日) 11:28:22.22ID:GuGzm/110
代理店が潰れただけ製品は問題なし 旧製品も Cast対応してくれ
2015/01/25(日) 16:02:11.98ID:DkJt1i5a0
並行輸入で買っといてイーフロのリモコン恩恵受けた奴
こんな奴が一番悪い
こんな奴が一番悪い
2015/01/26(月) 10:07:54.26ID:EfSthfkS0
正直に書けよ
こんな奴が一番うらやましくて憎い
だろw
こんな奴が一番うらやましくて憎い
だろw
2015/02/01(日) 10:27:59.64ID:k8pfEplk0
sling使いの中には
似たような性能なのに1/3の値段で買えたvulkano使いまで憎んでる奴がいるよ♪
似たような性能なのに1/3の値段で買えたvulkano使いまで憎んでる奴がいるよ♪
2015/02/01(日) 14:26:45.46ID:S1b/A3Wz0
ボルカノの人はまだ根に持ってるのかw
似たような性能ねぇ。
似たような性能ねぇ。
2015/02/01(日) 15:27:06.40ID:Rnyz8xyd0
何度も言ってるけど来るよねボルカマン
どっちも持ってるけど似たような性能では全くないから
どっちも持ってるけど似たような性能では全くないから
2015/02/01(日) 20:43:06.18ID:IvMHn67d0
同じく両方持ってますが普通に使う分には大差ない
2015/02/01(日) 21:31:46.56ID:aa4okUDU0
お前の普通なんか聞いちゃいない
2015/02/02(月) 13:11:10.76ID:FGOsDgva0
>>275
悔しい気持ちは分かるがそんなに火病るなよ情弱w
悔しい気持ちは分かるがそんなに火病るなよ情弱w
2015/02/11(水) 15:13:08.70ID:g0Rqfp3C0
J-comが(標準の契約者限定、ライトな契約者は除外だが)
今放送中の番組の一部をスマホやタブレットで見れるようなサービス始めた。
現時点ではゴルフネットワークchとプロ野球オープン戦実況。
今放送中の番組の一部をスマホやタブレットで見れるようなサービス始めた。
現時点ではゴルフネットワークchとプロ野球オープン戦実況。
2015/02/14(土) 01:06:02.68ID:8IKfTx650
J:COM限定で制限付きの紛い物に用はない
2015/02/14(土) 08:54:12.49ID:FLuPTB5k0
スカパーがオンデマンドやってるからそれに対抗してだろう。
sling等のリモートと違ってこの手のサービスのいいところは自宅の
ネット回線が不要なところ。
固定回線無しのWiMAX利用者なんかはありがたいんじゃ?
sling等のリモートと違ってこの手のサービスのいいところは自宅の
ネット回線が不要なところ。
固定回線無しのWiMAX利用者なんかはありがたいんじゃ?
2015/02/14(土) 12:02:07.39ID:chH98vWT0
>>279
j-comって自宅のネット回線じゃないのか?
j-comって自宅のネット回線じゃないのか?
2015/02/14(土) 13:42:38.02ID:W0LCczSc0
2015/02/14(土) 14:20:53.91ID:VongrWbX0
録画が見れないとか論外
2015/02/14(土) 16:21:05.94ID:5jOaU0730
WOWOWもやってるけどオンデマンドサービスの目的はslingbox潰しなのか?
録画でいいならレコーダーの標準機能でもいけるし
海外からの視聴も塞げるメリットも?
録画でいいならレコーダーの標準機能でもいけるし
海外からの視聴も塞げるメリットも?
2015/02/14(土) 16:37:10.17ID:78BoHO7b0
slingなんて潰すほど全く数出てないだろw
スマホ・タブみたいなモバイル端末が一般人に出回って
普通にリモート視聴のニーズにようやく応えてきただけ
スマホ・タブみたいなモバイル端末が一般人に出回って
普通にリモート視聴のニーズにようやく応えてきただけ
2015/02/14(土) 17:30:04.28ID:ZXaXa/GS0
個人向けストリーミング機器は録画したものを見るんだから競合相手じゃないだろ
民放局もやってるがテレビ離れしたのを戻そうとしてる
潰したいのはニコニコやYoutubeをスマホで見れること
民放局もやってるがテレビ離れしたのを戻そうとしてる
潰したいのはニコニコやYoutubeをスマホで見れること
2015/02/14(土) 17:44:41.30ID:E2d41Sq50
リブーター導入が必要か検討するためいろいろ試したが結構安定してる
チャンネル送り30連打で一度だけ固まったくらい
あとは夏の室温で熱暴走しなければ文句無しだね
チャンネル送り30連打で一度だけ固まったくらい
あとは夏の室温で熱暴走しなければ文句無しだね
2015/02/17(火) 23:49:37.40ID:ZBn5F3kw0
>>281
あ、vulkanoとJCOMの新サービス両方使ってるけどvulkanoのほうがはるかに画質がいい
Vulkanoに比べるとJCOMのはすこしボケてるw
つーかさ、JCOMのは設定で最大ビットレートが固定の1.2Mbpsなんだよ
vulkanoは画質ミディアム設定でもY!mobile(旧芋)のLTEなら1.7M位平気で出てる
その差とストリーミングソフトの差だと思うな、画質の優劣は
まぁ、自宅のLANとvulkanoの準備をキッチリやらなかったり忘れたりしたときには
十分使えるよJCOM
それに、チャンネルもゴルネや野球のほか日経CNBCとかなんだかんだで十チャンネル位はあるし
あ、vulkanoとJCOMの新サービス両方使ってるけどvulkanoのほうがはるかに画質がいい
Vulkanoに比べるとJCOMのはすこしボケてるw
つーかさ、JCOMのは設定で最大ビットレートが固定の1.2Mbpsなんだよ
vulkanoは画質ミディアム設定でもY!mobile(旧芋)のLTEなら1.7M位平気で出てる
その差とストリーミングソフトの差だと思うな、画質の優劣は
まぁ、自宅のLANとvulkanoの準備をキッチリやらなかったり忘れたりしたときには
十分使えるよJCOM
それに、チャンネルもゴルネや野球のほか日経CNBCとかなんだかんだで十チャンネル位はあるし
2015/02/17(火) 23:53:31.39ID:dWs7cNUV0
>>287
ユーザのレポ聞けるのは参考になる乙
ユーザのレポ聞けるのは参考になる乙
2015/02/19(木) 02:45:12.87ID:X5Aj6igy0
2015/02/20(金) 23:20:58.74ID:hGuyVPgq0
「少しも寒くないわ」
「暖かいんだからぁ」
の二段攻撃で
「暖かいんだからぁ」
の二段攻撃で
2015/02/21(土) 09:13:42.38ID:l5ZQmKwu0
2015/02/21(土) 16:41:26.91ID:/sR+X6Ya0
てめぇのブログにでも書いとけ
2015/02/23(月) 01:02:45.50ID:knseyanD0
情弱は無駄金いっぱい使っても
たいして使い物にならない環境にしかなってなさそうw
たいして使い物にならない環境にしかなってなさそうw
2015/02/23(月) 10:44:39.28ID:QN83o6w/0
RD-72が昇天してしまい、しかたなくDMR-BRZ2000とTH-40AX700を買いました。
Slingbox HDを外していますが、HDMIスプリッターとコンバーターは何がお勧めでしょう。
教えてください。
Slingbox HDを外していますが、HDMIスプリッターとコンバーターは何がお勧めでしょう。
教えてください。
2015/02/23(月) 12:45:19.55ID:5SUl7twX0
外してるんならスレ違い
2015/02/23(月) 14:58:49.94ID:knseyanD0
2015/02/23(月) 15:17:50.14ID:QN83o6w/0
>>296
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2015/02/24(火) 21:44:19.25ID:KrZCVipX0
PCでslingplayerの上の広告がウザいんだけど
こんなだったっけ?
こんなだったっけ?
2015/02/24(火) 21:51:31.74ID:18iD/mPE0
2015/02/24(火) 21:55:22.11ID:KrZCVipX0
2015/02/25(水) 01:13:11.65ID:FY+SeIOu0
PC用のアプリは無料なんだから
広告が入っても文句は言えねーわな
広告が入っても文句は言えねーわな
2015/02/25(水) 17:52:03.79ID:o1rVpF7B0
ブラウザとPC用アプリで何か違いがあるの?
2015/02/27(金) 10:43:45.17ID:azEdP1uV0
slingbox350だけど、久し振りに立ち上げたらリモコンが効かず、再設定してもダメ!
音声&映像は正常なのですが(win8.1)
音声&映像は正常なのですが(win8.1)
2015/02/27(金) 10:52:01.35ID:twqLEtSh0
>>303
slingboxと接続している機器の位置は?
slingboxと接続している機器の位置は?
2015/02/27(金) 11:11:20.50ID:azEdP1uV0
2015/02/27(金) 11:12:38.59ID:azEdP1uV0
>>304
位置とは?
位置とは?
2015/02/27(金) 11:50:54.75ID:nsJ/PjSx0
家族やペットが機器を動かして赤外線送受信の向きがズレてないか、
とかの意味かと思う。音量の操作は手元のPC側の音量だしな
とかの意味かと思う。音量の操作は手元のPC側の音量だしな
2015/02/27(金) 12:29:10.02ID:azEdP1uV0
2015/02/27(金) 15:07:58.74ID:azEdP1uV0
>>308
復活しました!
何時も使っているノートPC(8.1)&デスクトップ(7)では全然ダメでしたが、
使っていなかったノートPC(7)でいきなりplug-in⇒設定⇒リモコン設定…OK!
スマホ&8.1ノートからのリモート視聴も確認、コンポーネントよりD端子の方が画質が良さげなので、このまま芝レコ接続で、お騒がせしました。
復活しました!
何時も使っているノートPC(8.1)&デスクトップ(7)では全然ダメでしたが、
使っていなかったノートPC(7)でいきなりplug-in⇒設定⇒リモコン設定…OK!
スマホ&8.1ノートからのリモート視聴も確認、コンポーネントよりD端子の方が画質が良さげなので、このまま芝レコ接続で、お騒がせしました。
2015/02/28(土) 10:37:59.99ID:9XsNP4Ub0
slingbox pro-HD壊れた
多分ACアダプタだと思うんだけど
350買おうと思ったけど、15日までなら20%オフで買えたんだな…
多分ACアダプタだと思うんだけど
350買おうと思ったけど、15日までなら20%オフで買えたんだな…
2015/02/28(土) 17:58:01.78ID:kT3tQnZp0
>>310
俺もこの前壊れて、350買った。
しかし、350のアダプタをPRO-HDに繋いだら壊れてなかった。
だから、アダプタだけ買い直したけど、今は350使ってる。
一応、俺が買ったアダプタ書いとく。
【STD-05040U】スイッチングACアダプター 5V/4A 2.1mmプラグ
送料込みで、1200円位だった。
俺もこの前壊れて、350買った。
しかし、350のアダプタをPRO-HDに繋いだら壊れてなかった。
だから、アダプタだけ買い直したけど、今は350使ってる。
一応、俺が買ったアダプタ書いとく。
【STD-05040U】スイッチングACアダプター 5V/4A 2.1mmプラグ
送料込みで、1200円位だった。
2015/02/28(土) 18:29:51.48ID:9XsNP4Ub0
313310
2015/03/02(月) 20:22:41.85ID:4Bmq1kb102015/03/02(月) 23:28:28.48ID:ZHK9JvJ50
>>312-313
そうか、それは良かった。
350は、androidでも6000kbpsで視聴出来るけど、接続の安定性は良くない。
良く接続不可になってストレスたまる。数分、再接続とか電源のONOFFしたりの格闘すると繋がるんだけどね。
PRO-HDの頃は、そんな事無かったが、一応予備機としてとって置いてる。
そうか、それは良かった。
350は、androidでも6000kbpsで視聴出来るけど、接続の安定性は良くない。
良く接続不可になってストレスたまる。数分、再接続とか電源のONOFFしたりの格闘すると繋がるんだけどね。
PRO-HDの頃は、そんな事無かったが、一応予備機としてとって置いてる。
2015/03/03(火) 00:19:21.78ID:/AsGYjaP0
そりゃあなたの環境にすぎん
俺んとこはドロで6000、PCで8000で安定してる
俺んとこはドロで6000、PCで8000で安定してる
2015/03/03(火) 19:18:03.18ID:BJnhG4vA0
貧乏SIMで使う方が間違ってるな
PHSじゃねぇんだから
ドコモだが3日1GB制限取れて良かった
PHSじゃねぇんだから
ドコモだが3日1GB制限取れて良かった
2015/03/03(火) 21:18:19.12ID:g++AwpB20
2015/03/04(水) 00:55:58.17ID:yJF8bEpw0
だから俺のギガフレッツだと接続不可にもならないし安定してんだっての
回線・録画機器・350の相性が関わっているんだろ
回線・録画機器・350の相性が関わっているんだろ
2015/03/04(水) 01:06:15.29ID:K10aJCZ40
>>318
うちも光で350だけど、接続不可とかになった事はないなぁ…
うちも光で350だけど、接続不可とかになった事はないなぁ…
2015/03/07(土) 15:04:48.46ID:W8yOTlLr0
うちのVulkanoも接続不可なんてなったことない。
ちなみにau光回線。
ちなみにau光回線。
2015/03/07(土) 17:06:08.88ID:aHtumT5/0
いま350以外の例を出しても、何の意味もないだろ
2015/03/07(土) 18:05:51.15ID:adI/hS3b0
お、来てるね。
ボルカさんのオツムがその程度だといういいレスだ、すばらしい。狙ってるとしか思えない。
ボルカさんのオツムがその程度だといういいレスだ、すばらしい。狙ってるとしか思えない。
2015/03/07(土) 19:30:04.93ID:5rpASVB70
ブラウザからSLINGPLAYERを起動させると最初の起動時にYoutubeみたいに
動画広告が入るようになってしまった。
うざいから有償でもいいからこれを回避できるPLAYERを提供して欲しいわ。
動画広告が入るようになってしまった。
うざいから有償でもいいからこれを回避できるPLAYERを提供して欲しいわ。
2015/03/08(日) 03:57:17.60ID:pBDab9mb0
>>323
単体プログラムのslingplayerあるんだけど
tp://www.slingbox.com/Products/SlingplayerApps.aspx
windows用なら左下 うち350だけど使える。
後、もしかしたらログインした時の国設定をjp以外(アメリカでいんじゃね)に
しておかないと開けないかもしれん。日本用にはなぜか配布されてないから。
単体プログラムのslingplayerあるんだけど
tp://www.slingbox.com/Products/SlingplayerApps.aspx
windows用なら左下 うち350だけど使える。
後、もしかしたらログインした時の国設定をjp以外(アメリカでいんじゃね)に
しておかないと開けないかもしれん。日本用にはなぜか配布されてないから。
2015/03/08(日) 22:45:06.56ID:MbuZs7tR0
PRO-HDのアンテナ入力端子につないでもデジアナ変換しか検出しないんだけど仕様?
2015/03/08(日) 23:27:58.49ID:jdq4+f9u0
>>325
アンテナ端子などというものは付いて無いものだと思え!
アンテナ端子などというものは付いて無いものだと思え!
2015/03/10(火) 00:04:14.73ID:ztDiHBPl0
広告UZEEEEEEEEE!!!
328名無しさん┃】【┃Dolby
2015/03/13(金) 05:31:58.46ID:tY6IZ1Sy0 >>325
そもそもアナログのチューナーしか内蔵されてませんが?
そもそもアナログのチューナーしか内蔵されてませんが?
2015/03/13(金) 16:06:55.82ID:4iovy8tE0
中古でPRO-HDを手に入れて主にスマホとタブレットで見てるんだけど
どっちも「シャワシャワ・・・」って雑音がずっと鳴ってる
音声が聞こえないほどではないんだけど、結構気になるレベル
PCだと鳴らないんだが、これって本体がヤバイの?
どっちも「シャワシャワ・・・」って雑音がずっと鳴ってる
音声が聞こえないほどではないんだけど、結構気になるレベル
PCだと鳴らないんだが、これって本体がヤバイの?
2015/03/13(金) 16:30:37.03ID:+b1TQsDf0
>>329
ホワイトノイズか?
ホワイトノイズか?
2015/03/13(金) 16:35:21.32ID:EBMz+pAX0
>>329
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359994496/757-758
757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 12:44:44.31 ID:XQeQsxHu0
SlingBoxHDをiPad3で視聴してる者ですが
SD画質設定の時は音質がまあまあいいのですが
HD画質設定にしたとき画質はもちろんよくなりますが音質がキンキンシュワシュワになります
既出ですか?
758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 13:02:59.12 ID:QI1SQDmk0
なるよ、うちでも。
これの類?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359994496/757-758
757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 12:44:44.31 ID:XQeQsxHu0
SlingBoxHDをiPad3で視聴してる者ですが
SD画質設定の時は音質がまあまあいいのですが
HD画質設定にしたとき画質はもちろんよくなりますが音質がキンキンシュワシュワになります
既出ですか?
758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 13:02:59.12 ID:QI1SQDmk0
なるよ、うちでも。
これの類?
332329
2015/03/14(土) 12:32:55.77ID:W43pcrof02015/03/15(日) 12:14:26.47ID:g57xLJCR0
2015/03/15(日) 12:25:40.42ID:g57xLJCR0
>>332
外出時にHD画質にして5Mbpsとか6Mbpsとかで見てたら(切れなく順調に見れてたとして)、
どれだけ通信量食うか考えたほうがいいよw
たった1時間で6Mbpsなら2.7GBくらい行っちゃうからね
格安simだろうとなんだろうと現実問題使い物にならない
俺が今使ってるvulkanoのモバイル画質=high設定の1.5〜1.7Mbps(動的)が
一番現実的だな
で、その画質は10インチ程度までなら十分すぎるくらいクッキリハッキリ
また、その程度の通信量なら接続は全然安定してる
外出時にHD画質にして5Mbpsとか6Mbpsとかで見てたら(切れなく順調に見れてたとして)、
どれだけ通信量食うか考えたほうがいいよw
たった1時間で6Mbpsなら2.7GBくらい行っちゃうからね
格安simだろうとなんだろうと現実問題使い物にならない
俺が今使ってるvulkanoのモバイル画質=high設定の1.5〜1.7Mbps(動的)が
一番現実的だな
で、その画質は10インチ程度までなら十分すぎるくらいクッキリハッキリ
また、その程度の通信量なら接続は全然安定してる
2015/03/15(日) 12:37:56.31ID:YK70+IFN0
>>334
仕事場(自営の店)の光で350で接続不可なんてなったことないしHD画質で安定、
スマホでモバイル(ほとんどは1Mbps制限かけてるから870kbpsで視聴)でも安定してるし
接続不可なんかなったことない。
家の中でPCの隅で広げてる時もお前のいうタブで観るバカ用途でもとにかく安定。
自分のモバイル環境と脳みそを検査してこい
仕事場(自営の店)の光で350で接続不可なんてなったことないしHD画質で安定、
スマホでモバイル(ほとんどは1Mbps制限かけてるから870kbpsで視聴)でも安定してるし
接続不可なんかなったことない。
家の中でPCの隅で広げてる時もお前のいうタブで観るバカ用途でもとにかく安定。
自分のモバイル環境と脳みそを検査してこい
2015/03/15(日) 12:42:35.65ID:g57xLJCR0
2015/03/15(日) 13:15:25.56ID:2G7r85Jb0
ボルカノの人は、相変わらずズレたレスしてんねw
2015/03/15(日) 13:20:31.73ID:KQEtt5+70
オノレのオツムに意見いってるのにボルカノの悪口言われてると勘違いするような輩だからね
まあ永遠に気付くことないんだろうけど、残念なレスばっかなんだよ毎回、新参さんはコイツを参考にしないことだ
まあ永遠に気付くことないんだろうけど、残念なレスばっかなんだよ毎回、新参さんはコイツを参考にしないことだ
2015/03/15(日) 13:32:59.12ID:bW3nFQgk0
新しい飯屋みたいだなw 「俺のオムツ」
2015/03/15(日) 16:12:09.89ID:g57xLJCR0
一匹、情弱バカが顔真っ赤かw そんなに興奮しなくていいよww
342332
2015/03/15(日) 20:03:37.20ID:N6cLO1Ky0 >>335
え〜と、俺にレスしてるのかな?それともアンカーミス?
雑音の話をしているつもりだったんだけど・・・
家庭内の無線LANでの使用しかしないから外出時は使わないし
相手しちゃイケない人だったかな?
え〜と、俺にレスしてるのかな?それともアンカーミス?
雑音の話をしているつもりだったんだけど・・・
家庭内の無線LANでの使用しかしないから外出時は使わないし
相手しちゃイケない人だったかな?
2015/03/15(日) 21:43:52.58ID:C27FuBSE0
安定のボルカノ馬鹿
2015/03/17(火) 12:29:36.64ID:qsh3BgM40
>>332
sling350? フルHD伝送が売りなのに家庭内でそれじゃゴミじゃんw
sling350? フルHD伝送が売りなのに家庭内でそれじゃゴミじゃんw
2015/03/17(火) 13:58:29.89ID:NOmRXKMZ0
少し暖かくなるとこれだ
2015/03/17(火) 14:35:20.11ID:yFNOdaBe0
>>345
春休みだなw
春休みだなw
2015/03/17(火) 15:41:24.83ID:37YSZvvL0
2015/03/17(火) 15:42:03.44ID:37YSZvvL0
ごめん、アンカーミス
>>344に返信でした
>>344に返信でした
2015/03/18(水) 09:46:40.21ID:Ph5vDpWe0
ウチのPRO-HDも、再生はじめてしばらくは
シユワシュワというかミニャミニャといか、変な音が鳴ってる。
しばらく再生してると消えるけど。
シユワシュワというかミニャミニャといか、変な音が鳴ってる。
しばらく再生してると消えるけど。
2015/03/20(金) 17:37:26.43ID:c4619wt50
欠陥商品やな。
2015/03/20(金) 17:49:49.10ID:i5K+WcEi0
シュワー シュビー ドゥワー
アクビ娘は すてきな子?
アクビ娘は すてきな子?
2015/03/20(金) 22:02:34.39ID:tZuO7KhJ0
slingM1輸入した人いますか?使えますか?
2015/03/23(月) 15:36:05.68ID:gjgSFwdL0
slingbox webがアップデートのたびにボロボロになっていく
キー操作できねえわ全画面は維持できないわ広告は情事出てるわ
キー操作できねえわ全画面は維持できないわ広告は情事出てるわ
2015/03/23(月) 17:14:35.36ID:hBhiwP3O0
Androidアプリもどんどん安定性が落ちている
なんかあったのかね?
なんかあったのかね?
2015/03/24(火) 11:01:38.40ID:dZOF+NbW0
>>324
コレ家で使っています。
コレ家で使っています。
2015/03/25(水) 11:33:34.29ID:YpidxU1f0
2年ぶりのフルモデルチェンジ slingbox M1
4/10 日本発売決定!
4/10 日本発売決定!
2015/03/25(水) 12:11:00.84ID:Uix80gs40
レコーダが壊れたので買い替えたら、4Kアップコンバート仕様、
テレビも4k対応にしたから、HDproも外してしまった。
今となってはM1も古きに逸したとしか思えない。
テレビも4k対応にしたから、HDproも外してしまった。
今となってはM1も古きに逸したとしか思えない。
2015/03/25(水) 12:25:41.14ID:xwTk1mLT0
>>356
早速3000円値引きでポチッたw
早速3000円値引きでポチッたw
2015/03/25(水) 12:50:00.09ID:Mg0thMq30
そもそもslingはテレビでみるものじゃないし古いとか全く関係ないでしょ
今でも価値はあるけどライトに地デジ観るときはtorneがサクサクでそっち使っちまう
HDproで粘ってて無線で使いたかった人には3000円匹だし朗報だな
有線350の俺は全く関心なしだが
今でも価値はあるけどライトに地デジ観るときはtorneがサクサクでそっち使っちまう
HDproで粘ってて無線で使いたかった人には3000円匹だし朗報だな
有線350の俺は全く関心なしだが
2015/03/25(水) 13:05:53.68ID:Uix80gs40
レコーダーとテレビの間に挟まなきゃいいんだろうけど。
BRZ2000だとDLNAで外からでも視聴できるのよね。BS以外。
BRZ2000だとDLNAで外からでも視聴できるのよね。BS以外。
361名無しさん┃】【┃Dolby
2015/03/25(水) 14:11:33.79ID:2gGWsMQd0 M1と350と違う点って無線LANがついたぐらいか?
2015/03/25(水) 15:08:33.42ID:xwTk1mLT0
>>361
あとスマホから設定可能とか言ってるが…
あとスマホから設定可能とか言ってるが…
2015/03/25(水) 15:50:29.58ID:u+h29Y400
他にも細かい部分はいろいろ進化してるんだろうけど、
リモコン対応が今まで不十分(対応していると書きながら一部のボタンが機能しない)なんかは解消されてるのかね?
リモコン対応が今まで不十分(対応していると書きながら一部のボタンが機能しない)なんかは解消されてるのかね?
2015/03/26(木) 00:23:39.16ID:NBOy9+HY0
Chromeキャストか。いいね。
確かに必ずしもテレビに繋ぐものじゃないかもしれないが、テレビに繋げると
色々やれることが増える。
あとはスマホのリモコンの使い勝手を改善してほしいなあ。
確かに必ずしもテレビに繋ぐものじゃないかもしれないが、テレビに繋げると
色々やれることが増える。
あとはスマホのリモコンの使い勝手を改善してほしいなあ。
2015/03/26(木) 01:39:53.81ID:8Wfqdeya0
>>363
そういや昔、バッファローのゼン録のリモコンに、良く使うタイムシフトボタンがないと
レス書いたことあるけど、同じ位置にあるズームボタンがその機能になってました、と
今更訂正。
録画機能付きチューナーのリモコンのデザインを流用してたんだなぁ
そういや昔、バッファローのゼン録のリモコンに、良く使うタイムシフトボタンがないと
レス書いたことあるけど、同じ位置にあるズームボタンがその機能になってました、と
今更訂正。
録画機能付きチューナーのリモコンのデザインを流用してたんだなぁ
2015/03/26(木) 10:30:32.58ID:/vITml9Y0
Slingbox M1は国内4月30日発売。スマホから設定や Chromecast に対応
ttp://japanese.engadget.com/2015/03/25/wifi-slingbox-m1-chromecast/#continued
ttp://japanese.engadget.com/2015/03/25/wifi-slingbox-m1-chromecast/#continued
2015/03/26(木) 10:36:06.60ID:sU32BDno0
>>366
リモコン表示やタイムラグは改善されるのか?
リモコン表示やタイムラグは改善されるのか?
2015/03/26(木) 10:36:06.77ID:/vITml9Y0
iPhoneなどで外出先からテレビ視聴、“Slingbox”に機能強化した新モデル「M1」
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201503/25/36536.html
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201503/25/36536.html
2015/03/26(木) 11:53:12.39ID:sU32BDno0
接続しているレコーダーのものと同じリモコンがスマホ等の画面に表示されるため、
いつもと同じ間隔(ママ感覚)で操作できることなどもメリットであると紹介。
↑これほんと?iPhoneだと画面が小さいから同じリモコン画面じゃないけど
見られるようになるの?
いつもと同じ間隔(ママ感覚)で操作できることなどもメリットであると紹介。
↑これほんと?iPhoneだと画面が小さいから同じリモコン画面じゃないけど
見られるようになるの?
2015/03/28(土) 17:09:45.42ID:gpbhBGTj0
おーいオマイラ モバイル通信は何使ってる?
旧EMobileのwifi端末の2年縛りがそろそろ切れるんで次探してるんだが・・・
OCNワンとかMVNO系SIMは遅いらしい・・・
なお話変えるが、Wifiスポットの場合、スタバのwi2は使えるがすかいらーく系のwi2は
切れることが多いんだよな
旧EMobileのwifi端末の2年縛りがそろそろ切れるんで次探してるんだが・・・
OCNワンとかMVNO系SIMは遅いらしい・・・
なお話変えるが、Wifiスポットの場合、スタバのwi2は使えるがすかいらーく系のwi2は
切れることが多いんだよな
2015/03/28(土) 23:38:34.07ID:b1c7RmM10
無制限なら、2760円のやつが人気あるんじゃないの?
俺は、1980円のやつだが、けっこう安定して500kbps出るよ。
ただ、500kbpsだと使い始めはウソって言う位に画面がキタナイ。
ワンセグ以下の画質だった。
でもその後も使い続けてると、だんだんと画質が良くなってきて今ではワンセグよりは良くなった。
俺は、1980円のやつだが、けっこう安定して500kbps出るよ。
ただ、500kbpsだと使い始めはウソって言う位に画面がキタナイ。
ワンセグ以下の画質だった。
でもその後も使い続けてると、だんだんと画質が良くなってきて今ではワンセグよりは良くなった。
2015/03/28(土) 23:39:05.90ID:YVf28Yvb0
>>368
「スリングメディアは野球好きの創立者ふたりによって2005年に創設された会社。
サンフランシスコ・ジャイアンツの熱烈なファンで(※スリングメディアの本拠地はサンフランシスコ)、
どうにかしてPCでも試合を見られないかとの思いから会社を作った」と、
メーカー設立の経緯を紹介。
これは知らなかった。
長年、熱狂的セリーグチーム信者だらけで地上波どころかラジオ放送も無い地域住みのパリーグファン
CS放送のみが視聴方法で何とかして出先で観たいとずっと夢見て色々試して来た
スマホとSlngboxのお陰で夢が叶ったんだよね
パリーグTVとか登場するまでは唯一の方法だったし
「スリングメディアは野球好きの創立者ふたりによって2005年に創設された会社。
サンフランシスコ・ジャイアンツの熱烈なファンで(※スリングメディアの本拠地はサンフランシスコ)、
どうにかしてPCでも試合を見られないかとの思いから会社を作った」と、
メーカー設立の経緯を紹介。
これは知らなかった。
長年、熱狂的セリーグチーム信者だらけで地上波どころかラジオ放送も無い地域住みのパリーグファン
CS放送のみが視聴方法で何とかして出先で観たいとずっと夢見て色々試して来た
スマホとSlngboxのお陰で夢が叶ったんだよね
パリーグTVとか登場するまでは唯一の方法だったし
2015/03/29(日) 21:36:06.93ID:4Zug5eaZ0
2015/03/31(火) 16:46:38.43ID:OeucvE0V0
>>373
旧芋のY!mobileは直近3日間約1GBの通信制限があるから注意な
平均1.5Mbpsで見てると、1時間30分の視聴でアウトや
要するに合計1時間30分見た途端に次の日一日は見れないw
まぁ公衆wifiスポットと使い合わせするにしても現実には制約が多すぎや
旧芋のY!mobileは直近3日間約1GBの通信制限があるから注意な
平均1.5Mbpsで見てると、1時間30分の視聴でアウトや
要するに合計1時間30分見た途端に次の日一日は見れないw
まぁ公衆wifiスポットと使い合わせするにしても現実には制約が多すぎや
2015/04/01(水) 00:39:08.63ID:sPOFmfuj0
又アップデートしたら繋がらなくなった
旅先で全然見られないじゃないかよ
バカヤロー
旅先で全然見られないじゃないかよ
バカヤロー
2015/04/01(水) 01:00:39.18ID:vert6YKW0
なんだアップデートって?
機種は?
俺なんかは1台仮に死んでもいいようにslingとnasneの2台体制だ。
2台とも繋がらないことなんて今までないけどな。
機種は?
俺なんかは1台仮に死んでもいいようにslingとnasneの2台体制だ。
2台とも繋がらないことなんて今までないけどな。
377名無しさん┃】【┃Dolby
2015/04/05(日) 11:36:28.97ID:3hv/5Vns0 ウェブプレイヤーからもデスクトッププレイヤーっぽいのが呼び出されるようになったな
下の広告領域が消せないから鬱陶しくて仕方ない
下の広告領域が消せないから鬱陶しくて仕方ない
2015/04/09(木) 03:13:39.90ID:A2YkR4cw0
slingbox使ってたけどnasneでお出かけ転送できたり外出先から観れるようになったので使わなくなりました。
2015/04/09(木) 20:52:57.93ID:Xl3Hx51o0
ネットワーク視聴対応レコーダー買ったけどスポーツ関係は見れない番組多すぎなので
M1ポチっと
いつ届くのかな
M1ポチっと
いつ届くのかな
2015/04/10(金) 01:51:19.00ID:d8wYNW6w0
2015/04/10(金) 08:21:05.53ID:FQP8CgMZ0
何をググったのかは知らないが、nasneとか最近のBDレコーダーであれば
回線(ブロードバンドルーター)以外はいらないだろ
これから機器を揃えるならslingboxは画質を重視する人のみだろうな
WOWOW等の一部有料チャンネルが不可でもいいならnasneやレコーダーでいいし
画質に拘らなければwitvなんていう格安のもある
回線(ブロードバンドルーター)以外はいらないだろ
これから機器を揃えるならslingboxは画質を重視する人のみだろうな
WOWOW等の一部有料チャンネルが不可でもいいならnasneやレコーダーでいいし
画質に拘らなければwitvなんていう格安のもある
2015/04/10(金) 10:14:50.45ID:5yXgbrDL0
nasneのリモート視聴ができるようになってからはうちもSlingboxの出番が減っちゃったな
手軽さが良い
nasneだとライブで見られないチャンネルがあるのと画質が良いのでSlingboxも手放せないけれども
リモート視聴でレコ×トルネできるようになったらSlingboxの出番が更に減っちゃうなあ
手軽さが良い
nasneだとライブで見られないチャンネルがあるのと画質が良いのでSlingboxも手放せないけれども
リモート視聴でレコ×トルネできるようになったらSlingboxの出番が更に減っちゃうなあ
2015/04/10(金) 11:04:32.81ID:7zyGYhv/0
2015/04/10(金) 16:44:45.07ID:EuB90qsz0
今まではslingboxに繋いだDVDレコにタブレットから録画予約、
視聴をしていて、すぐに7G越えちゃうからぷららの無制限simを契約して見ていた。
しかしぷららは時間によっては速度が安定しなく、映像が止まったりでストレス。後、タブレットからだと、どうしてもDVDレコのリモコン操作にタイムラグが出るのでストレス。
nasneだとタブレットからTVsideviewのアプリで番組表からサクサク録画予約、外出先で見たいものは、家でおでかけ転送でタブレットに転送しておけば視聴するのにパケ代もかからない。
これでぷららも解約。
本当に快適になった。
でもこれまでslingboxにも大変お世話になったので感謝している。
視聴をしていて、すぐに7G越えちゃうからぷららの無制限simを契約して見ていた。
しかしぷららは時間によっては速度が安定しなく、映像が止まったりでストレス。後、タブレットからだと、どうしてもDVDレコのリモコン操作にタイムラグが出るのでストレス。
nasneだとタブレットからTVsideviewのアプリで番組表からサクサク録画予約、外出先で見たいものは、家でおでかけ転送でタブレットに転送しておけば視聴するのにパケ代もかからない。
これでぷららも解約。
本当に快適になった。
でもこれまでslingboxにも大変お世話になったので感謝している。
2015/04/10(金) 16:49:00.25ID:4H+0GRwV0
やっぱみんなそうなってるのか
nasne、BDレコーダー、ガラポンと付加サービスで
簡単にストリーミング視聴できちゃうしね
nasne、BDレコーダー、ガラポンと付加サービスで
簡単にストリーミング視聴できちゃうしね
2015/04/10(金) 16:50:05.83ID:EuB90qsz0
>>383
有料チャンネルはnasneだと外出先からリアルタイムで見れないので、どうしても見たいときはslingbox使ってます。
ちなみにnasneだと有料チャンネルは外出先から録画予約、家でおでかけ転送はできるよ。
有料チャンネルはnasneだと外出先からリアルタイムで見れないので、どうしても見たいときはslingbox使ってます。
ちなみにnasneだと有料チャンネルは外出先から録画予約、家でおでかけ転送はできるよ。
2015/04/10(金) 18:22:00.23ID:kQrcHa9/0
技術と著作権のかねあいとか、回線の高速化と通信量規制とか、
順調とはいえないけど選択肢は広がってきたんだね
順調とはいえないけど選択肢は広がってきたんだね
2015/04/10(金) 19:05:58.82ID:RIHAPGSj0
slingboxってどの程度実際の放送より遅れます?
389名無しさん┃】【┃Dolby
2015/04/11(土) 16:22:46.89ID:/SjWGwJi0 どんだけnasne工作員雇ってんだ
2015/04/11(土) 16:31:01.13ID:QQbOHQJH0
>>388
環境によって違うけど、1秒から1.5秒かと。
環境によって違うけど、1秒から1.5秒かと。
2015/04/12(日) 09:21:58.20ID:jGUhYpFH0
2015/04/12(日) 12:28:53.42ID:ra48VO7b0
テレビと同時に見る訳じゃないんだから別にどうでもよくない?
2015/04/12(日) 13:06:21.99ID:W3QaLfZD0
競馬中継かなにかでリアルタイムが重要ってことか?
俺もリモコンのタイムラグは早まって欲しいけど、実際との差はどうでもいいな。
俺もリモコンのタイムラグは早まって欲しいけど、実際との差はどうでもいいな。
2015/04/12(日) 13:08:30.86ID:jqoDXCDb0
映像見ながら2ちゃんで実況とかするならラグは気になるかな
2015/04/12(日) 13:26:50.20ID:yMl9Ju0I0
>>394
並のタイピング速度なら大して気にならないよ
並のタイピング速度なら大して気にならないよ
2015/04/12(日) 13:41:11.37ID:TVFhJMjU0
実際の放送より1時間早くストリーミングてくれる機器きぼんぬ。
2015/04/12(日) 13:57:20.68ID:gkSFh66j0
2015/04/12(日) 19:46:41.91ID:XWggeaUm0
>>389
これだけ露骨だと寧ろ引くよね
これだけ露骨だと寧ろ引くよね
2015/04/12(日) 21:28:54.34ID:yMl9Ju0I0
ソニーってネット工作員を雇えるほど体力残ってたんだw
2015/04/12(日) 21:56:35.71ID:NsV27GTw0
こんな過疎スレに工作員雇うほどマーケティングに気を使ってたら今のような惨状にはなってないだろうなw
2015/04/12(日) 22:02:39.40ID:0lWXOlQr0
sling使ってnasne使う奴なんていくらでもいるだろ
俺はnasne5台使ってるし
slingは350 1台だけだが
工作員とか基地外だな
俺はnasne5台使ってるし
slingは350 1台だけだが
工作員とか基地外だな
2015/04/12(日) 23:04:35.54ID:NsV27GTw0
nasne5台にslingboxまで持ってる奴は間違いなく基地外だと思うがw
2015/04/13(月) 13:54:20.87ID:1JzKF+PT0
2015/04/13(月) 19:37:09.22ID:IjhYoVyo0
宗教ですから。
2015/04/14(火) 18:17:24.09ID:2qdR2a1r0
>>394
実況民には切実なんだよなw
実況民には切実なんだよなw
2015/04/14(火) 21:21:18.57ID:GxrhJWlx0
ときどき
最初見るときに画面が乱れたままモザイクみたいな状態になる
特に番組表でそうなると予約も出来ない
しばらくすると突然直るが何時まで経っても直らないときもある
どういうこと?
最初見るときに画面が乱れたままモザイクみたいな状態になる
特に番組表でそうなると予約も出来ない
しばらくすると突然直るが何時まで経っても直らないときもある
どういうこと?
2015/04/14(火) 21:21:46.85ID:GxrhJWlx0
ところで
リニューアル新製品て何がどう違うの?
リニューアル新製品て何がどう違うの?
2015/04/14(火) 22:30:43.73ID:qAx0iXKT0
ところで
お前はなんの話をしてるんだ?
お前はなんの話をしてるんだ?
2015/04/14(火) 23:33:00.10ID:GxrhJWlx0
スリングボックスです。
あ ここ全般か
あ ここ全般か
2015/04/14(火) 23:43:24.92ID:EbNIv+A90
違いは無線対応ぐらいだろ
2015/04/15(水) 09:08:38.64ID:Tz3q/q/L0
リモコンの学習機能の有無もな
2015/04/15(水) 09:51:02.88ID:ChQSUMJZ0
無線対応の意味がいまいちよくわからないんだけど、
Slingboxって必ずネット越しにデータを送信してるんでしょ?
それをM1だと家庭内LANだけで完結出来て、結果として速度アップが期待できるってこと?
あと、視聴が350まではプレイヤーアプリとブラウザ両方いけたのが、
M1ではアプリ視聴のみに限定されてるみたいね。
Slingboxって必ずネット越しにデータを送信してるんでしょ?
それをM1だと家庭内LANだけで完結出来て、結果として速度アップが期待できるってこと?
あと、視聴が350まではプレイヤーアプリとブラウザ両方いけたのが、
M1ではアプリ視聴のみに限定されてるみたいね。
2015/04/15(水) 10:49:29.32ID:7HO+DtWK0
>>412
いいえ、ただ単純に無線対応しただけですw
いいえ、ただ単純に無線対応しただけですw
2015/04/15(水) 14:00:18.14ID:36U+rKim0
元々ルーターから機器までは無線でも可能じゃなかった?
それじゃあ一体何が進化したの?
それじゃあ一体何が進化したの?
2015/04/15(水) 14:29:09.39ID:PNmDU+E50
だから無線LAN対応ってんだろタワケ
もっとしっかり調べろや
もっとしっかり調べろや
2015/04/15(水) 18:18:29.76ID:AjyhON7Q0
Chromeでログインしたら新しいPluginを入れろって言う
で、同意してadd押してもエラーになっちゃうけど、
Chromeの設定画面でどれをどうしたら分からん
で、同意してadd押してもエラーになっちゃうけど、
Chromeの設定画面でどれをどうしたら分からん
2015/04/15(水) 18:53:46.69ID:AjyhON7Q0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org266614.jpg
こんな感じになってしまいます。
黄色いところの隠れているところの全文は
「SlingPlayer Webプラグインが利用できない状態になっています。
ブラウザの設定画面から利用可能な状態に設定して下さい。」
です。
こんな感じになってしまいます。
黄色いところの隠れているところの全文は
「SlingPlayer Webプラグインが利用できない状態になっています。
ブラウザの設定画面から利用可能な状態に設定して下さい。」
です。
2015/04/15(水) 19:22:44.05ID:7HO+DtWK0
>>417
コレ、セキュリティー(ソフト)かファイヤーウォールだろ?
コレ、セキュリティー(ソフト)かファイヤーウォールだろ?
419名無しさん┃】【┃Dolby
2015/04/15(水) 22:13:32.09ID:5VWPWZ4v0 qq
2015/04/16(木) 00:16:33.76ID:dKYMzn4T0
>>414
ボルカノフローにはLAN系統として無線と有線の両方が内蔵されてる
ユーザはルーターに繋ぐのに、自宅内の環境に合わせてどちらかを選択可能
一方スリングは今までのモデルでは有線接続しか内蔵されていない
ルーターが離れていて無線必須ならイーサネットコンバータを別途買う必要がある
ボルカノフローにはLAN系統として無線と有線の両方が内蔵されてる
ユーザはルーターに繋ぐのに、自宅内の環境に合わせてどちらかを選択可能
一方スリングは今までのモデルでは有線接続しか内蔵されていない
ルーターが離れていて無線必須ならイーサネットコンバータを別途買う必要がある
2015/04/16(木) 00:18:31.60ID:nHU2IYg30
2015/04/16(木) 00:28:39.90ID:PWRmV7uB0
話が噛み合ってないなw
2015/04/16(木) 00:41:10.31ID:bK42Dqy70
無線機能ないのに繋げようとするとか
池沼なのか?
池沼なのか?
2015/04/16(木) 16:14:04.07ID:dKYMzn4T0
脳内ユーザかもねw
2015/04/16(木) 20:51:11.18ID:JPL7AT5b0
2015/04/16(木) 23:47:18.55ID:tuLm0sdU0
webで観る時過払い金返還請求かなんかの動画CMの警告音は耳についてムカつくな
skipですぐ飛ばすけどイライラする
機器買ってPCで普通に使うのに強制動画CMって許されないだろ
消費者センターに訴えておくか
skipですぐ飛ばすけどイライラする
機器買ってPCで普通に使うのに強制動画CMって許されないだろ
消費者センターに訴えておくか
2015/04/17(金) 06:56:56.41ID:HNPuHfte0
最近slingbox350を購入した者です
公式のPCブラウザプレイヤーを使っていますがウィンドウを最前面固定表示できないので、若干使いづらいです
なにか策はないでしょうか?
ちなみに>>324の単体プログラムは導入当初は使えたのですが、1〜2日経過後に初期画面から動かなくなってしまった(応答しない)為、使うのを止めました
公式のPCブラウザプレイヤーを使っていますがウィンドウを最前面固定表示できないので、若干使いづらいです
なにか策はないでしょうか?
ちなみに>>324の単体プログラムは導入当初は使えたのですが、1〜2日経過後に初期画面から動かなくなってしまった(応答しない)為、使うのを止めました
2015/04/17(金) 12:17:40.57ID:ASxWze3d0
2015/04/17(金) 20:28:54.71ID:5nuDWw1l0
>>427
最前面でポーズ でググれ
最前面でポーズ でググれ
2015/04/19(日) 12:42:25.38ID:U+Ps5hKc0
431名無しさん┃】【┃Dolby
2015/04/19(日) 12:48:56.35ID:Jisi8wcD02015/04/19(日) 13:12:52.50ID:csDMdfBf0
2015/04/19(日) 22:01:25.48ID:dKnWTePW0
暇ではないが日曜昼間から2ちゃんねる
2015/04/19(日) 22:40:44.97ID:csDMdfBf0
何時でもやるよ一瞬でw
435名無しさん┃】【┃Dolby
2015/04/23(木) 20:57:08.34ID:caOthb4r0 結局ジジイは馬鹿丸出しで終了かw
2015/05/06(水) 21:03:05.17ID:Z1EA8wsF0
結局Slingしかもう売ってないのか・・
対抗馬・ライバルがない無競争になっちゃうと消費者からみたら最悪なのにな
Vulkanoは一体どうしたんだろう
あまりにSlingのパクリが過ぎて色々悶着があったとか?
対抗馬・ライバルがない無競争になっちゃうと消費者からみたら最悪なのにな
Vulkanoは一体どうしたんだろう
あまりにSlingのパクリが過ぎて色々悶着があったとか?
2015/05/06(水) 21:52:17.51ID:Y8r7B+BU0
WiTVならまだ買えるな、それも激安でw
パクリとかじゃなくNexTV-Fの存在が大きすぎるだろ。
ボルカノ売っていたIOもNexTV-Fに参加してるしな。
パクリとかじゃなくNexTV-Fの存在が大きすぎるだろ。
ボルカノ売っていたIOもNexTV-Fに参加してるしな。
2015/05/06(水) 23:11:27.67ID:Z1EA8wsF0
WiTV(笑)
チョン謹製のクソ画質じゃちょっと分かってる奴なら誰も買わんよ
Sling同等のVulkanoレベルじゃないとな
チョン謹製のクソ画質じゃちょっと分かってる奴なら誰も買わんよ
Sling同等のVulkanoレベルじゃないとな
2015/05/07(木) 11:02:59.30ID:VYtmjo5t0
ずっとロケフリ使ってきたけど、回線も良くなってきて、
アプリが古くて軽いからPCでは何やってても切れないし、
NetAVもリモコンのレスポンスが良くなってきて、
テザリングでも割と快適に見れるし、
最近本格稼働するようになってきたw
アプリが古くて軽いからPCでは何やってても切れないし、
NetAVもリモコンのレスポンスが良くなってきて、
テザリングでも割と快適に見れるし、
最近本格稼働するようになってきたw
2015/05/07(木) 19:27:31.34ID:HuqjcieS0
>>439
ドコモ系のデータSIMは避けたほうがいいよ
SIM通信の能書きカタログ数字はともかく、混雑時(1日三回くらい、合計10時間くらいw)は
ガッサガサのクソ画質とかブチ切れとかにしかならない
そういう時はSpeedTestアプリで測ってみるとなんと1Mbps出てない!!!地域にもよるんだろうが・・・
いま、旧芋Y!mobileのモバイルルータの2年縛りが後数ヶ月を残すのみになったので、
OCNワンという一番メジャーなデータSIM入れてどんなモンかテスト始めたが、
はっきり言ってSling/Vulkano系には使い物にならんな
芋のルータ(GL06P)のほうが混雑時でも1.7Mbpsくらい安定して出て画質も圧勝
使ってるのはVulkanoだが
いま、2年縛り後どうするか思案投げ首中だよ
ドコモ系のデータSIMは避けたほうがいいよ
SIM通信の能書きカタログ数字はともかく、混雑時(1日三回くらい、合計10時間くらいw)は
ガッサガサのクソ画質とかブチ切れとかにしかならない
そういう時はSpeedTestアプリで測ってみるとなんと1Mbps出てない!!!地域にもよるんだろうが・・・
いま、旧芋Y!mobileのモバイルルータの2年縛りが後数ヶ月を残すのみになったので、
OCNワンという一番メジャーなデータSIM入れてどんなモンかテスト始めたが、
はっきり言ってSling/Vulkano系には使い物にならんな
芋のルータ(GL06P)のほうが混雑時でも1.7Mbpsくらい安定して出て画質も圧勝
使ってるのはVulkanoだが
いま、2年縛り後どうするか思案投げ首中だよ
2015/05/07(木) 20:40:55.98ID:n+uJHe+z0
格安SIMで高画質なストリーミングなんて無茶な希望
動画圧縮技術が更に進化しない限りはねぇ…
そういえば、パナの新しいレコーダーの150kbpsのリモート視聴ってどんな
画質なんだろうか、150kbpsって時点で期待するだけ無駄かやっぱり。
動画圧縮技術が更に進化しない限りはねぇ…
そういえば、パナの新しいレコーダーの150kbpsのリモート視聴ってどんな
画質なんだろうか、150kbpsって時点で期待するだけ無駄かやっぱり。
2015/05/07(木) 21:48:54.04ID:sClYxWzd0
150kならocnのターボオフで無制限に見れるのか
2015/05/07(木) 21:56:21.21ID:HuqjcieS0
Vulkanoのほかに、Jcomのオンデマンドというリモート視聴(ゴルフネットワーク、NCNBC株番組、プロ野球実況、
ディズニーch+αだけが放送番組のリアルタイム視聴可)を併用してるが、
そっちの画質は固定で110kbps、400kbps、1200kbpsからの選択
で、110kbpsなんだが、これはどうも5fpf(秒あたり5コマ笑)くらいにしてビットレート節約してるね
でも、ボケボケカクカクであってもそれで安定してるから一応テレビとしては見れないことはないww
400kbpsでもボケは入るが十分見れるという点で結構頑張ってるんだよね
1200kbpsはそれ相応の結構な綺麗な画質になる
Sling/Vulkanoみたいに、設定画質に応じて通信環境が良好だとどんどんビットレート使っちゃうやつより
データ容量が一定限度で計算できる、という点ではすごく安心なんだよね
ディズニーch+αだけが放送番組のリアルタイム視聴可)を併用してるが、
そっちの画質は固定で110kbps、400kbps、1200kbpsからの選択
で、110kbpsなんだが、これはどうも5fpf(秒あたり5コマ笑)くらいにしてビットレート節約してるね
でも、ボケボケカクカクであってもそれで安定してるから一応テレビとしては見れないことはないww
400kbpsでもボケは入るが十分見れるという点で結構頑張ってるんだよね
1200kbpsはそれ相応の結構な綺麗な画質になる
Sling/Vulkanoみたいに、設定画質に応じて通信環境が良好だとどんどんビットレート使っちゃうやつより
データ容量が一定限度で計算できる、という点ではすごく安心なんだよね
2015/05/07(木) 22:02:12.10ID:HuqjcieS0
>>442
ターボOFFがカタログ数字200kbpsでも、それもカタログ数字でしかないからw
まぁJcomの110kbpsは一応動くが、それでも画質ガサガサがひどくなり、
カクカクはガックガクになったりするw
Vulkanoではノーマル画質(一番低い画質)でも使い物にならないな
ターボOFFがカタログ数字200kbpsでも、それもカタログ数字でしかないからw
まぁJcomの110kbpsは一応動くが、それでも画質ガサガサがひどくなり、
カクカクはガックガクになったりするw
Vulkanoではノーマル画質(一番低い画質)でも使い物にならないな
2015/05/07(木) 23:40:33.43ID:sClYxWzd0
2015/05/09(土) 09:22:24.46ID:6bl6ta9f0
110kbpで5コマってのはなかなか良いアイデヤだ。
人は脳内補完という技術を持っているのでモザイクだらけの映像見せられるよりはるかにいい
人は脳内補完という技術を持っているのでモザイクだらけの映像見せられるよりはるかにいい
2015/05/12(火) 11:27:13.44ID:RXU+Tpzw0
2015/05/14(木) 13:52:33.76ID:ORCIQyVH0
>>16
元々そういうスレだよ
出先の環境が無いところで生または録画を観るってね
持ち出しで良いならガラケーの時代から色々あるし
だからイメージ的になんか持ち出しって古くさい
車でBluetoothオーディオじゃなくトランスミッターとか使ってそうなユーザーイメージだな
元々そういうスレだよ
出先の環境が無いところで生または録画を観るってね
持ち出しで良いならガラケーの時代から色々あるし
だからイメージ的になんか持ち出しって古くさい
車でBluetoothオーディオじゃなくトランスミッターとか使ってそうなユーザーイメージだな
2015/05/14(木) 13:53:49.13ID:ORCIQyVH0
twinkle復活記念に書いたら去年のレスだったw
2015/05/15(金) 17:17:40.44ID:Na5q33bw0
>>448
芋芸人ひな壇チャラケバラエテと芋ドラマと幼稚アニメしかない地デジなんか
誰がわざわざ金かけてまでお外で見る?
旅行先とかでもBS、CSが見たいからに決まってんだろわざわざロケフリ機+ネット環境入れてんのはw
芋芸人ひな壇チャラケバラエテと芋ドラマと幼稚アニメしかない地デジなんか
誰がわざわざ金かけてまでお外で見る?
旅行先とかでもBS、CSが見たいからに決まってんだろわざわざロケフリ機+ネット環境入れてんのはw
451名無しさん┃】【┃Dolby
2015/05/15(金) 22:56:29.01ID:oGjtnMh90 最近海外出張のためにSlingbox350買ったんだが機械音痴なんでちょっと質問させてくれ
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/product/bdhdw75.html
レコーダーはこれを使ってて
D端子させないから↓のコンバーター使おうと思ってるんだが…
http://www.amazon.co.jp/Simble-HDMI-D%E7%AB%AF%E5%AD%90-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%99%A8/dp/B00ECOISOK
box---[D端子][赤白→変換緑プラグ]---コンバーター---レコーダー
っていう接続で音声も出力できるのか?
それともboxからレコーダーに直でコンポネを刺せばいいのだろうか?
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/product/bdhdw75.html
レコーダーはこれを使ってて
D端子させないから↓のコンバーター使おうと思ってるんだが…
http://www.amazon.co.jp/Simble-HDMI-D%E7%AB%AF%E5%AD%90-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%99%A8/dp/B00ECOISOK
box---[D端子][赤白→変換緑プラグ]---コンバーター---レコーダー
っていう接続で音声も出力できるのか?
それともboxからレコーダーに直でコンポネを刺せばいいのだろうか?
2015/05/15(金) 23:56:07.70ID:0Unz4hOe0
>>451
接続は、
シャープレコのHDMI出力⇒(HDMIケーブル)⇒(HDMI入力)アマゾンコンバータ(D端子出力)⇒(付属のコンポーネント/D端子変換ケーブル)⇒slingboxのコンポーネント入力へ接続
赤白音声ケーブルは、
レコーダーからslingboxへダイレクトに接続して下さい。
接続は、
シャープレコのHDMI出力⇒(HDMIケーブル)⇒(HDMI入力)アマゾンコンバータ(D端子出力)⇒(付属のコンポーネント/D端子変換ケーブル)⇒slingboxのコンポーネント入力へ接続
赤白音声ケーブルは、
レコーダーからslingboxへダイレクトに接続して下さい。
2015/05/16(土) 01:05:02.81ID:rEvFUMlC0
>>451
そのコンバータ、ステレオミニジャックの出力もあるからどっちでもいいよ。
直接繋ぐと音声の方が早く到達しちゃうかもって思って、コンバータの方で
繋いでるけど、直接繋いでも認識できるようなズレはないわな。
そのコンバータ、ステレオミニジャックの出力もあるからどっちでもいいよ。
直接繋ぐと音声の方が早く到達しちゃうかもって思って、コンバータの方で
繋いでるけど、直接繋いでも認識できるようなズレはないわな。
2015/05/16(土) 01:24:58.94ID:cZuBDo5o0
2015/05/16(土) 01:26:53.31ID:cZuBDo5o0
2015/05/17(日) 11:42:33.35ID:WSvlQLLX0
Slingbox350にて、ブラウザ版?ではない旧バージョンのSlingPlayerを使いたいと思っていますが、最終バージョンのDL先をどなたか教えて頂けないでしょうか?
目的はバッファを0秒にして、操作の遅延のなくして宅内ビデオ視聴をするためです
目的はバッファを0秒にして、操作の遅延のなくして宅内ビデオ視聴をするためです
457名無しさん┃】【┃Dolby
2015/05/17(日) 22:15:54.97ID:eoRZjBkz0 なんだこの馬鹿はw
映像ストリーミングでバッファゼロかよwww
映像ストリーミングでバッファゼロかよwww
2015/05/17(日) 22:25:02.53ID:y4Jw9R1q0
著作権保護のためバッファするのはNGでしょ
2015/05/18(月) 12:01:55.80ID:ckRRZqFB0
Slingbox自体使わなくなったけど、アプリはHDDに眠ってるな。
2015/05/18(月) 13:43:20.82ID:Zz3VQ1s40
2015/05/21(木) 02:13:37.32ID:Hvm/zMmv0
アクセスできないのう
2015/05/21(木) 14:17:18.06ID:NNZ5Ik4d0
firefoxとかだと日本のサイトいくけどIEとかなら米国のサイトに飛ぶよ
2015/05/22(金) 10:50:13.80ID:QVJweApd0
WiTVはここでいいのかな?
ZultraをLolipopにしたら接続できなくなりました。
対応してないのかな?
ZultraをLolipopにしたら接続できなくなりました。
対応してないのかな?
2015/05/22(金) 10:51:17.02ID:NqfLK4Mp0
>>463
してない!
してない!
2015/05/24(日) 13:03:43.22ID:lWNOFSD20
slingbox pro-hdでD-M430をD-M470のリモコンを選択し使ってるけど早送りが
使えない。これってD-M430だから使えないのか、メーカー側のミスなのか
どっちだろ。D-M470では早送り使えてますか?
使えない。これってD-M430だから使えないのか、メーカー側のミスなのか
どっちだろ。D-M470では早送り使えてますか?
466名無しさん┃】【┃Dolby(地震なし)
2015/05/28(木) 18:36:30.12ID:y4unGsjg0 webで見てるんですけど、デフォルト画面のサイズが5月上旬に一回りデカくなって
一週間くらいで元のサイズに戻ったから、何かの試行なのかと思ってたんです
で今日またデカいサイズになったんですけど、他の方も同様の現象起きてますか?
※操作して画面サイズは変えてはいないです 立ち上げた時に表示される画面での話です
一週間くらいで元のサイズに戻ったから、何かの試行なのかと思ってたんです
で今日またデカいサイズになったんですけど、他の方も同様の現象起きてますか?
※操作して画面サイズは変えてはいないです 立ち上げた時に表示される画面での話です
2015/05/28(木) 21:07:52.39ID:W6NWMKHo0
ブラウザの表示サイズじゃないの?
何かの拍子に百パーから狂ったとか
何かの拍子に百パーから狂ったとか
468466
2015/05/29(金) 00:40:46.09ID:osjtWKUU0 もしやと思って確認しましたが、ブラウザの表示サイズは100%です
今はデカいサイズになってます 不思議だなぁ
今はデカいサイズになってます 不思議だなぁ
2015/05/29(金) 11:45:23.14ID:uCIL3yL20
>>466 今確認したら下記の説明が表示されたよ。
プラグイン(アドオン)が更新されたタイミングで切り替わったのかな。
Slingplayer for your web browser has received a facelift. Check out the new features:
Up to 30% larger viewing in standard view
New program guide display for easy access to your favorite channels
Overall improved and streamlined interface
プラグイン(アドオン)が更新されたタイミングで切り替わったのかな。
Slingplayer for your web browser has received a facelift. Check out the new features:
Up to 30% larger viewing in standard view
New program guide display for easy access to your favorite channels
Overall improved and streamlined interface
2015/05/29(金) 12:08:03.39ID:WP8VXLd70
2015/06/08(月) 10:14:06.17ID:TLDrQovA0
スマホ版のリモコンがカスタムばかりでようわからんので
タブレット使うしかない…
スマホもバーチャルリモコンでいいのに
タブレット使うしかない…
スマホもバーチャルリモコンでいいのに
472名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/08(月) 21:29:35.53ID:Ba+u6Mpd0 >>471
STBとか何使ってるんだろうかと言ってみるテスト
STBとか何使ってるんだろうかと言ってみるテスト
2015/06/09(火) 16:44:54.84ID:MRyRDkxi0
BZT800とか810番台
2015/06/13(土) 00:05:24.98ID:3EEGzOsY0
TZ-BDW900Jだが、自分で2時間もかけてIR信号登録して、全然快調に使えてるよ?
Vulkanoだけど。
Vulkanoだけど。
2015/06/13(土) 00:15:07.40ID:3EEGzOsY0
最近、Jcomオンデマンドアプリで、放映番組がモバイルで見れるようになったので
Vulkano使う頻度が減ったな
ただ見れるのはJCNBC、GOLFNETWORK、日テレニュース24、GAORA野球生中継、ディズニー
とか限られてるので、
Vulkanoの出番はBS放送とかskyA+とかGAORAとか・・・まだまだいっぱいある
Jcomオンデマンドは110kbps、400kbps、1200kbpsの3種類の画質からの選択だけど
結構綺麗というか、ビットレートの割にはなかなか頑張ってる感じ
特に、通信環境が劣悪な場合(時間帯など)には、110kbpsというトンデモなフォーマットが
結構使い物になってるw
Vulkano使う頻度が減ったな
ただ見れるのはJCNBC、GOLFNETWORK、日テレニュース24、GAORA野球生中継、ディズニー
とか限られてるので、
Vulkanoの出番はBS放送とかskyA+とかGAORAとか・・・まだまだいっぱいある
Jcomオンデマンドは110kbps、400kbps、1200kbpsの3種類の画質からの選択だけど
結構綺麗というか、ビットレートの割にはなかなか頑張ってる感じ
特に、通信環境が劣悪な場合(時間帯など)には、110kbpsというトンデモなフォーマットが
結構使い物になってるw
2015/06/14(日) 08:42:57.56ID:cuzlAw9L0
Jcom Vulkano
100万パーセント興味なし
日記にでも書いとけよ目障りだから
100万パーセント興味なし
日記にでも書いとけよ目障りだから
2015/06/14(日) 09:33:04.04ID:p+sGfIo00
たまに出てくるボルカマンは病気みたいなもんだからもう諦めたよ
2015/06/14(日) 17:51:30.21ID:JVirOjBj0
110kbpsなんて糞画質なら俺は観ない
2015/06/14(日) 18:44:27.72ID:ci7e87Ii0
slingbox350だがゼン録コンポジット入力だった俺、ようやくHDMI変換機を購入
「やべー番組表の字が読めるw」
「やべー番組表の字が読めるw」
2015/06/15(月) 10:21:30.75ID:agZv632d0
HDMI変換機は何買った?参考までに教えて欲しい。
2015/06/15(月) 13:04:19.32ID:+OuQYNST0
2015/06/16(火) 08:23:48.64ID:xqcgryrx0
2015/06/16(火) 12:53:53.29ID:DDtqnPWR0
>>482
お前が言うな
お前が言うな
2015/06/16(火) 13:13:21.35ID:DDtqnPWR0
TVストリーミング機器総合7
482 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2015/06/16(火) 08:23:48.64 ID:xqcgryrx0
>>476
ここはオマエのホムペじゃないぞ。
気に入らないのなら自分のホムペで掲示板作ってそっちでやれ。
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合23【mp5/mkv/ts/ISO】 [転載禁止]©2ch.net
376 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2015/06/16(火) 08:32:44.66 ID:xqcgryrx0
>>371
オマエどんなオーディオ系使ってるか知らんが、
DSD(それも優秀録音版)のメリットを享受するためには、実は
相当なシステム必要だぞ
アンプ−スピーカー系はな、特にスピーカーな
あ、ヘッドホン使いならアンプ込みで10万円〜くらいならOKかも
482 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2015/06/16(火) 08:23:48.64 ID:xqcgryrx0
>>476
ここはオマエのホムペじゃないぞ。
気に入らないのなら自分のホムペで掲示板作ってそっちでやれ。
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合23【mp5/mkv/ts/ISO】 [転載禁止]©2ch.net
376 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2015/06/16(火) 08:32:44.66 ID:xqcgryrx0
>>371
オマエどんなオーディオ系使ってるか知らんが、
DSD(それも優秀録音版)のメリットを享受するためには、実は
相当なシステム必要だぞ
アンプ−スピーカー系はな、特にスピーカーな
あ、ヘッドホン使いならアンプ込みで10万円〜くらいならOKかも
2015/06/18(木) 12:09:06.45ID:QP5ij2i60
576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:07:57.91
>>553
J-comオンデマンドの話題はここでするしかないよ、他にスレたってないから
つーか、オンデマンドは快適だよね、比較的通信料低めでその割りには画質がいい
7〜8インチのタブレットで見る分には、たいてい400kbps画質(中)で十分
評判のよくない格安MVNO SIMの混雑時なら110kbps(低)使えば、なんとかテレビを見てるレベルにはなる
今は見れるチャンネルがゴルフネット、日経CNBC、日テレニュース24、GAORA系野球中継、ディズニー系くらいしかないけど、
まぁ、外出時にコーヒー飲みながらとか使う分には間に合うかな
出来れば、スカイA+、ディスカバリー、ナショジオ、ヒストリーCH、アニマルプラネットあたりを追加してもらいたいね
>>553
J-comオンデマンドの話題はここでするしかないよ、他にスレたってないから
つーか、オンデマンドは快適だよね、比較的通信料低めでその割りには画質がいい
7〜8インチのタブレットで見る分には、たいてい400kbps画質(中)で十分
評判のよくない格安MVNO SIMの混雑時なら110kbps(低)使えば、なんとかテレビを見てるレベルにはなる
今は見れるチャンネルがゴルフネット、日経CNBC、日テレニュース24、GAORA系野球中継、ディズニー系くらいしかないけど、
まぁ、外出時にコーヒー飲みながらとか使う分には間に合うかな
出来れば、スカイA+、ディスカバリー、ナショジオ、ヒストリーCH、アニマルプラネットあたりを追加してもらいたいね
2015/06/18(木) 13:15:50.45ID:wWIkmxNQ0
スレチ 「TVストリーミング”機器”総合」
2015/06/18(木) 18:56:32.39ID:SaRlSJ330
あれじゃね?
今じゃストリーミング機器導入しなくても、
代替になるようなツールが色々出てきてるってことだろ。
今じゃストリーミング機器導入しなくても、
代替になるようなツールが色々出てきてるってことだろ。
488名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/18(木) 20:02:16.75ID:Lo7rTEsY0 DLNA+だかリモート視聴だかの機能の付いたテレビとか
チューナ内蔵のBD・HDDレコーダーなんかが続々出てるからなぁ。
チューナ内蔵のBD・HDDレコーダーなんかが続々出てるからなぁ。
2015/06/18(木) 20:07:58.31ID:FnM7bXIN0
でも、録画モードによっては見れないとかそんなの多くね?
それにブチ切れてSlingBox導入したら天国みてーだは。
それにブチ切れてSlingBox導入したら天国みてーだは。
2015/06/18(木) 21:06:17.34ID:QP5ij2i60
3波チューナー全部見たいならストリーミング機しかないね。
2015/06/19(金) 11:46:00.53ID:aJXJEOSo0
選択肢が増えるのはいいことだ
2015/06/19(金) 23:50:02.29ID:ES1Zps8y0
新たな機器やサービスが出てきて選択肢が増えるのはいいことだけど
視聴する側の回線の速度規制が厳しくなっていく
WiMAXが2+で規制されるのが痛いね…
視聴する側の回線の速度規制が厳しくなっていく
WiMAXが2+で規制されるのが痛いね…
2015/06/19(金) 23:54:09.07ID:Xcxo4+k40
WiMAX
J-com
Vulkano
トルネ
ナスネ
全てどうでもいい
J-com
Vulkano
トルネ
ナスネ
全てどうでもいい
2015/06/19(金) 23:59:13.78ID:ES1Zps8y0
どうでもよくないだろ
ストリーミング機器は視聴する環境が確保できなければ意味が無い
そりゃ金をかければ速度制限は無制限にできるけどさ
ストリーミング機器は視聴する環境が確保できなければ意味が無い
そりゃ金をかければ速度制限は無制限にできるけどさ
2015/06/20(土) 08:43:57.69ID:Z+cL+uAF0
総合スレなのにsling以外認めないヤツなんだろ
じゃ尼で2千円で投げ売り中のWiTVは?
じゃ尼で2千円で投げ売り中のWiTVは?
2015/06/20(土) 09:23:48.85ID:MNlIKljR0
>>494
キチガイには触らなくてOK
キチガイには触らなくてOK
2015/06/20(土) 09:35:13.97ID:MNlIKljR0
2015/06/20(土) 14:44:08.80ID:LXC/nb+d0
>>495
ゴミ
ゴミ
2015/06/20(土) 14:44:38.88ID:LXC/nb+d0
>>497
スレチなバカ
スレチなバカ
2015/06/20(土) 17:45:54.53ID:PFKzejmL0
501名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/20(土) 18:31:55.96ID:9Td5q0Gp0 >>500
1MbpsくらいならSlingboxは何とかなるな・・・
1MbpsくらいならSlingboxは何とかなるな・・・
2015/06/21(日) 06:00:27.05ID:543FyN930
自分の場合、WiMAXって肝腎な場所が入らなかったりするんだよな…エリアが狭い
2015/06/21(日) 14:22:17.34ID:2vMROvfa0
>>499
TVストリーミング機の主要用途はモバイル視聴だから、
データ通信の方法やキャリアの選択は決定的な問題だ
総合スレでその話題が出なきゃ総合スレの意味がない、
それ専用のスレ立てるほどでもないし
ストリーミング機器の実際のユーザにも貴重な情報源になる
あ、オマエがモバイル視聴は全く使わないという変わったユーザーなら
黙ってromってろ
TVストリーミング機の主要用途はモバイル視聴だから、
データ通信の方法やキャリアの選択は決定的な問題だ
総合スレでその話題が出なきゃ総合スレの意味がない、
それ専用のスレ立てるほどでもないし
ストリーミング機器の実際のユーザにも貴重な情報源になる
あ、オマエがモバイル視聴は全く使わないという変わったユーザーなら
黙ってromってろ
2015/06/21(日) 14:57:45.24ID:wYu1D8zP0
wimax1のノーリミットモード以外は制限有りになり、ノーリミットモードも9月にスループットが1/3になる。
ストリーミングには厳しい世の中になるなぁ。
ストリーミングには厳しい世の中になるなぁ。
2015/06/21(日) 15:13:06.16ID:6GqZe3790
自分もスレチだとは思わないけど、モバイルが主というのもどうかと思う。
ロケフリ時代には預かりサービスなんかもあった位だし
固定回線使ってるのも変わったユーザーじゃないでしょ。
ロケフリ時代には預かりサービスなんかもあった位だし
固定回線使ってるのも変わったユーザーじゃないでしょ。
2015/06/21(日) 15:39:10.21ID:2vMROvfa0
ま、色々あるのは確かだな
公衆wifiスポット、ホテル泊なら部屋についてるLAN端子経由でwifiするとか
そこらへんも含めて色々情報が出てくるのはいいことだよ
公衆wifiスポット、ホテル泊なら部屋についてるLAN端子経由でwifiするとか
そこらへんも含めて色々情報が出てくるのはいいことだよ
2015/06/21(日) 15:46:33.05ID:KyOajWAH0
田舎者の俺はモバイルが主ではないな〜もちろんモバイルも使うけどね
移動は車かチャリで自分で運転するから見れない、視聴できるような場所では
Wi-Fiが整備されてる事が多いのでそれを利用
あと固定回線って気持ちも分かる、関東に知り合いがいればストリーミング機器を
置かせてもらってこっちじゃ入らないテレ東とかそんなのが見れたらいいなとか
移動は車かチャリで自分で運転するから見れない、視聴できるような場所では
Wi-Fiが整備されてる事が多いのでそれを利用
あと固定回線って気持ちも分かる、関東に知り合いがいればストリーミング機器を
置かせてもらってこっちじゃ入らないテレ東とかそんなのが見れたらいいなとか
2015/06/21(日) 15:55:11.82ID:2vMROvfa0
>>504
そもそもwimax1というのは消え去る運命なんだろ?
で、wimax2+に移行すると(それで、ますますエリアの穴が増える?)
つーか、これだけMVNOも含めてデータ通信ユーザが増えてくると、キャリアだって
使い放題プランは一定の枠を嵌めないとやってけないのは当然のような気がする
だいたい、SlingにしてもVulkanoにしても、ある程度綺麗な画質で見ようと設定すると
少なくて1.5Mbps〜1.7Mbpsは平気で使うように動く(通信路が受容する限りにおいて)
そんなユーザに通信垂れ流しされたらすぐに輻輳しはじめるのはアタリマエ
制限かけるのはある意味当然だよ
そもそもwimax1というのは消え去る運命なんだろ?
で、wimax2+に移行すると(それで、ますますエリアの穴が増える?)
つーか、これだけMVNOも含めてデータ通信ユーザが増えてくると、キャリアだって
使い放題プランは一定の枠を嵌めないとやってけないのは当然のような気がする
だいたい、SlingにしてもVulkanoにしても、ある程度綺麗な画質で見ようと設定すると
少なくて1.5Mbps〜1.7Mbpsは平気で使うように動く(通信路が受容する限りにおいて)
そんなユーザに通信垂れ流しされたらすぐに輻輳しはじめるのはアタリマエ
制限かけるのはある意味当然だよ
2015/06/21(日) 16:04:55.99ID:2vMROvfa0
>>507
タダのwifiスポットでは、TVストリーミングは使い物ならないのが多いけどね
例えばセブンイレブンの無料7SPOTwifiは切れまくって使い物にならない
どうもストリーミングを検出すると速度制限かけてるんじゃないか、って感じ
docomoユーザだけが月0円〜300円で加入できるdocomo wifiあたりはエリア的にも電波速度的にも
使えるらしいけどね
俺はOCNワンデータSIMに(期間限定、当面は無料で)付いてるOCNwifiが使えるが、よく行くロッテリアなんかで
TVストリーミングは低画質モードでもたまに切れたりする
タダのwifiスポットでは、TVストリーミングは使い物ならないのが多いけどね
例えばセブンイレブンの無料7SPOTwifiは切れまくって使い物にならない
どうもストリーミングを検出すると速度制限かけてるんじゃないか、って感じ
docomoユーザだけが月0円〜300円で加入できるdocomo wifiあたりはエリア的にも電波速度的にも
使えるらしいけどね
俺はOCNワンデータSIMに(期間限定、当面は無料で)付いてるOCNwifiが使えるが、よく行くロッテリアなんかで
TVストリーミングは低画質モードでもたまに切れたりする
2015/06/21(日) 16:23:49.40ID:fEdSuv1r0
総合的にモバイルはドコモが正解だな
なにより3日で1ギガ制限撤廃はありがたい
ドコモWi-Fi永年無料と組み合わせりゃ最強だ
なにより3日で1ギガ制限撤廃はありがたい
ドコモWi-Fi永年無料と組み合わせりゃ最強だ
2015/06/22(月) 12:14:30.94ID:rl6l2zIL0
俺はお風呂テレビ環境がほとんどだから、
家庭内LANでだけで完結できればもっと快適になるんだろうな、と思う。
ところで今までコンポジットだったので上にあった切替器を使ってフルHD化しようと思ったら、
端子が一つしかないのでHDMI分配器と、HDMIケーブルを買い足さなきゃならなくなって意外と出費が多くなった。
誤算だ…
家庭内LANでだけで完結できればもっと快適になるんだろうな、と思う。
ところで今までコンポジットだったので上にあった切替器を使ってフルHD化しようと思ったら、
端子が一つしかないのでHDMI分配器と、HDMIケーブルを買い足さなきゃならなくなって意外と出費が多くなった。
誤算だ…
512名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/23(火) 23:32:21.43ID:jkfvAums02015/06/25(木) 18:04:47.16ID:K9SRYwqJ0
>>512
後の祭りや…
ところで1080pと1080iっていうのは何が違うの?
BDレコーダーから1080i出力したら信号を認識できないとかで、1080iにしたらとりあえず映ったんだけど、
両者の画質の違いってどんなもんなの?
後の祭りや…
ところで1080pと1080iっていうのは何が違うの?
BDレコーダーから1080i出力したら信号を認識できないとかで、1080iにしたらとりあえず映ったんだけど、
両者の画質の違いってどんなもんなの?
2015/06/25(木) 18:05:52.40ID:K9SRYwqJ0
まちがった。
1080p ×
1080i ○
ということでありまして。
1080p ×
1080i ○
ということでありまして。
515名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/25(木) 18:27:10.21ID:batGOawG0 >>513
1080i:1080本の走査線に上から
順次映像を映し出してるのがインターレス
データ量処理量が多い。代わりに綺麗。
1080p:1080本の走査線に上から奇数番目に1本ずつ
間隔をあけて映像を映し出し、その後偶数番目に残りの画像を1p本ずつ
間隔をあけて映像を映し出すのがプログレッシブ。
1本ずつ感覚開けて、しかも2枚の画像を1枚として人間の眼に認識させてるので
データ処理量がインターレスより格段に少ない。
人間の目で見て間隔があいてるとか映像が交互に映ってるとかを
認識できることはほぼ無理なのでそんなに気にならない。
wikiにも載ってるので詳しく知りたければそっちをどうぞ。
1080i:1080本の走査線に上から
順次映像を映し出してるのがインターレス
データ量処理量が多い。代わりに綺麗。
1080p:1080本の走査線に上から奇数番目に1本ずつ
間隔をあけて映像を映し出し、その後偶数番目に残りの画像を1p本ずつ
間隔をあけて映像を映し出すのがプログレッシブ。
1本ずつ感覚開けて、しかも2枚の画像を1枚として人間の眼に認識させてるので
データ処理量がインターレスより格段に少ない。
人間の目で見て間隔があいてるとか映像が交互に映ってるとかを
認識できることはほぼ無理なのでそんなに気にならない。
wikiにも載ってるので詳しく知りたければそっちをどうぞ。
2015/06/25(木) 18:28:01.63ID:i471haIi0
逆! 逆!
517!noムギ ◆mugikay1/c
2015/06/25(木) 18:28:52.76ID:batGOawG0 打ち間違いだらけだ><
1p本→1本
感覚→間隔
1p本→1本
感覚→間隔
518名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/25(木) 23:28:52.90ID:Q79kD+hq0 slingpalyerの画面がチカチカするのはなんとかなりませんかね?
ひどいときは30分ぐらい続いて番組1つ丸々チカチカに耐えることになる
ひどいときは30分ぐらい続いて番組1つ丸々チカチカに耐えることになる
519名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/25(木) 23:55:42.75ID:batGOawG0520519
2015/06/26(金) 00:10:32.71ID:1cXnAvbx0 そろそろ寝ようと思うので
>>519の答えを待たずに書き込みます。
1.接続してる機器のHDMI出力をプログレッシブで出力させれば改善するかもしれない。
1080pとかにすればいいだけ。
2.SlingBOX350かM1使ってるなら
SlingPlayerのデスクトップ版を使えば解消するかもしれない。
3.ブラウザ版と違って広告無いからスッキリしてオススメなPHP版。
改善するかどうかはわかりません。
ttp://slingplayer.slingbox.com/embedded/slingplayer.php
>>519の答えを待たずに書き込みます。
1.接続してる機器のHDMI出力をプログレッシブで出力させれば改善するかもしれない。
1080pとかにすればいいだけ。
2.SlingBOX350かM1使ってるなら
SlingPlayerのデスクトップ版を使えば解消するかもしれない。
3.ブラウザ版と違って広告無いからスッキリしてオススメなPHP版。
改善するかどうかはわかりません。
ttp://slingplayer.slingbox.com/embedded/slingplayer.php
2015/06/26(金) 00:38:42.12ID:Ac/m4KV+0
パソコンの性能がしょぼいんじゃねーの?
2015/06/26(金) 09:03:47.23ID:MF1+AqQ50
518じゃないけど似たような症状なので。
・デスクトップ版、Firefoxブラウザ版どちらでも開始直後から
画面全体が1秒に数回程度の明暗の変化が連続する。
・ProHD、コンポネ接続、解像度変えても変化なし。
・以前は問題なかった。(今年に入って)数年ぶりに使用したのでいつから
発生したかは不明。
・iOS版、Androidでは問題なし。
・バッファが貯まると?安定する。チャンネルを変更すると再度発生する。
幸い自分の場合はPC環境で見ることが少ないのであまり気にしてないですけど。
・デスクトップ版、Firefoxブラウザ版どちらでも開始直後から
画面全体が1秒に数回程度の明暗の変化が連続する。
・ProHD、コンポネ接続、解像度変えても変化なし。
・以前は問題なかった。(今年に入って)数年ぶりに使用したのでいつから
発生したかは不明。
・iOS版、Androidでは問題なし。
・バッファが貯まると?安定する。チャンネルを変更すると再度発生する。
幸い自分の場合はPC環境で見ることが少ないのであまり気にしてないですけど。
523名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/26(金) 09:32:03.50ID:1cXnAvbx0524名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/26(金) 09:49:36.49ID:1cXnAvbx0 >>522
デスクトップ版SlingPlayerのバージョンはいくつですか?
こちらは
Slingplayerデスクトップ版バージョン
5.0.0.83
Webアプリバージョン
5.3.24.235
Playerプラグインバージョン
2.4.0.133
Wi-Fiプラグインバージョン
1.0.0.8
となってます。
デスクトップ版SlingPlayerのバージョンはいくつですか?
こちらは
Slingplayerデスクトップ版バージョン
5.0.0.83
Webアプリバージョン
5.3.24.235
Playerプラグインバージョン
2.4.0.133
Wi-Fiプラグインバージョン
1.0.0.8
となってます。
2015/06/26(金) 10:31:12.62ID:P1nrlxsA0
インターレースのタイミングずれだろ?
うちはPro-HD買った4年前から発生してるわ
PCのWeb版ね
通信が安定して転送速度が上がる時に直ったりする
うちはPro-HD買った4年前から発生してるわ
PCのWeb版ね
通信が安定して転送速度が上がる時に直ったりする
526sage
2015/06/26(金) 13:12:27.42ID:+rbvCCwT0 2年前にも書いて、今もそれで直るかわからんが一応書くね。
もしIntelのGPUを使っている場合、画像調整にある適応コントラスト調整をOffにすると
画面の明暗が切り替わるチカチカ直るよ。
もしIntelのGPUを使っている場合、画像調整にある適応コントラスト調整をOffにすると
画面の明暗が切り替わるチカチカ直るよ。
2015/06/29(月) 07:53:07.41ID:xNM5RqFa0
>>515
おいおい、大嘘書くなよ
インターレースの方が飛び飛び走査、プログレのほうが全走査だ
1080 60iは、奇数走査線分、偶数走査線分を交互に60(59.94)回/秒伝送する方式で
一秒あたりのフレーム数は30(29.97)fps
1080 60pは1080全走査線分を60(59.94)回/秒伝送するので60(59.94)fpsとなる、伝送量は
60iの倍
テレビ放送におけるインターレース映像は、
テレビ内装のインターレース解除チップ処理で1080 60pに補完処理されて表示される
放送のデジタル化以降「走査」という言い方は必ずしも正確ではないがアナログ時代からの名残り
アナログ放送+ブラウン管の時代は、インターレース走査をそのままブラウン管に入力するだけで
管の残光と人間の目の残像錯覚により、あたかも自動的にインタレ解除されているような
秒あたり60コマ相当(60P)の滑らかな映像が見れてた
で、SLINGなどは、60pインタレ解除じゃなく、30p(秒30コマ=29.97コマ)にして
動的圧縮エンコードして伝送な
60コマじゃ伝送情報量が増えすぎて逆にダメ
おいおい、大嘘書くなよ
インターレースの方が飛び飛び走査、プログレのほうが全走査だ
1080 60iは、奇数走査線分、偶数走査線分を交互に60(59.94)回/秒伝送する方式で
一秒あたりのフレーム数は30(29.97)fps
1080 60pは1080全走査線分を60(59.94)回/秒伝送するので60(59.94)fpsとなる、伝送量は
60iの倍
テレビ放送におけるインターレース映像は、
テレビ内装のインターレース解除チップ処理で1080 60pに補完処理されて表示される
放送のデジタル化以降「走査」という言い方は必ずしも正確ではないがアナログ時代からの名残り
アナログ放送+ブラウン管の時代は、インターレース走査をそのままブラウン管に入力するだけで
管の残光と人間の目の残像錯覚により、あたかも自動的にインタレ解除されているような
秒あたり60コマ相当(60P)の滑らかな映像が見れてた
で、SLINGなどは、60pインタレ解除じゃなく、30p(秒30コマ=29.97コマ)にして
動的圧縮エンコードして伝送な
60コマじゃ伝送情報量が増えすぎて逆にダメ
530513
2015/06/29(月) 14:05:44.09ID:2QtwMqVx02015/06/29(月) 14:16:10.95ID:rTLy7NPn0
>>530
映画やアニメのBDソフトのp収録ものはまあそのままなんでいいとして
放送に関しては今のところほぼ100% iの放送なので
ようはi→pの変換をどこでやらせるのかって問題、TVやディスプレイの性能が良いなら
表示デバイス直近でやらせればいいし、それより前のチューナーやプレイヤーの性能がいいなら
そこでさせればいいというわけ、なので環境で変わってくるので、自分が綺麗だと思った方法が良いって結論
映画やアニメのBDソフトのp収録ものはまあそのままなんでいいとして
放送に関しては今のところほぼ100% iの放送なので
ようはi→pの変換をどこでやらせるのかって問題、TVやディスプレイの性能が良いなら
表示デバイス直近でやらせればいいし、それより前のチューナーやプレイヤーの性能がいいなら
そこでさせればいいというわけ、なので環境で変わってくるので、自分が綺麗だと思った方法が良いって結論
532名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/29(月) 14:45:57.73ID:gHjOq0a50 SlingBOX350を2台目購入して
家族が使ってるテレビに接続したのはいいんだけど
自室の1台目の端末名:My SlingBox
2台目の端末名:My SlingBox
判り難いんですが。。。
家族が使ってるテレビに接続したのはいいんだけど
自室の1台目の端末名:My SlingBox
2台目の端末名:My SlingBox
判り難いんですが。。。
2015/06/29(月) 20:17:08.49ID:yICKxJKf0
534名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/29(月) 20:31:22.31ID:gHjOq0a502015/06/30(火) 22:43:41.62ID:kLt54pO40
>>533
ご指導いただいた方法で修正できたおかげで2台の350が区別できるようになりました。ありがとうございました。
ご指導いただいた方法で修正できたおかげで2台の350が区別できるようになりました。ありがとうございました。
536名無しさん┃】【┃Dolby
2015/06/30(火) 22:49:15.85ID:q6e7F4Du0 >>535
2台持ちの人っているものなんですねぇ。
2台持ちの人っているものなんですねぇ。
2015/06/30(火) 23:14:13.91ID:kLt54pO40
因みにいままで購入したのは、classic1台、HD2台、350が2台の計5台です。このうち3台が現役です。
2015/07/01(水) 01:56:23.13ID:jMATcIpn0
>>537
うおーm、おいらはHD4台、350 1台、3台使用中、似てるね
うおーm、おいらはHD4台、350 1台、3台使用中、似てるね
2015/07/01(水) 13:59:08.33ID:6KsHk+Ph0
>>530
今の日米のテレビNTSCは1920x1080 60iで放送しているのが100%、なお日本の地デジは1440x1080 60iと若干情報量を絞ってる
(NTSCの規格上は1280x720 60pもあるが、そんな放送今まで一つもなかった)
BDレコの出力を1080 60pに設定するということは、インタレ解除(60i→60p補完処理)をBDレコ側に任せるということ
BDレコの出力を1080 60iでやるということは、BDレコ側は何もせず、テレビ側のインタレ解除処理が使われることになる
要するに、どこでインタレ解除するかってだけの違いな
まぁ、使ってるテレビが上位モデルなら、大抵テレビ側のインタレ解除チップのがいいんじゃないかな
テレビになら、インタレ解除の動作設定なんか出来るのが普通だろ、たとえば動画優先とか静止画優先とか
安物テレビならどうか知らんが
なお、Sling(やVulkano)は、コンポーネント出力やコンポジット出力の60i信号を使う前提になってるし、
処理的には60i→30p(秒あたり30コマ)変換処理決め打ちなので、レコ側のインタレ解除処理使っちゃうと
まるで受け付けなくなる
今の日米のテレビNTSCは1920x1080 60iで放送しているのが100%、なお日本の地デジは1440x1080 60iと若干情報量を絞ってる
(NTSCの規格上は1280x720 60pもあるが、そんな放送今まで一つもなかった)
BDレコの出力を1080 60pに設定するということは、インタレ解除(60i→60p補完処理)をBDレコ側に任せるということ
BDレコの出力を1080 60iでやるということは、BDレコ側は何もせず、テレビ側のインタレ解除処理が使われることになる
要するに、どこでインタレ解除するかってだけの違いな
まぁ、使ってるテレビが上位モデルなら、大抵テレビ側のインタレ解除チップのがいいんじゃないかな
テレビになら、インタレ解除の動作設定なんか出来るのが普通だろ、たとえば動画優先とか静止画優先とか
安物テレビならどうか知らんが
なお、Sling(やVulkano)は、コンポーネント出力やコンポジット出力の60i信号を使う前提になってるし、
処理的には60i→30p(秒あたり30コマ)変換処理決め打ちなので、レコ側のインタレ解除処理使っちゃうと
まるで受け付けなくなる
2015/07/01(水) 14:24:25.18ID:6KsHk+Ph0
>>536
俺も2台持ってるよ
ただしうち一台は10年以上前に買って約2年前まで使ってたSlingの初代モデル(あのインゴットデザインの奴)
今は物置の中で埃かぶってるが
もう一台は現在絶賛活躍中のVulkanoFlow(IOデータ挑戦者ブランド物)な
そー言えば、初代SlingBoxもIOデータ扱いだったね
俺も2台持ってるよ
ただしうち一台は10年以上前に買って約2年前まで使ってたSlingの初代モデル(あのインゴットデザインの奴)
今は物置の中で埃かぶってるが
もう一台は現在絶賛活躍中のVulkanoFlow(IOデータ挑戦者ブランド物)な
そー言えば、初代SlingBoxもIOデータ扱いだったね
2015/07/01(水) 14:26:20.28ID:khZe+g5e0
ボルカノマン参上w
2015/07/01(水) 15:07:48.62ID:8csJ8/CC0
ボルカマンおひさ
2015/07/01(水) 15:30:33.27ID:6zUzPJMB0
漏れ、HDとLAVA両方使ってるんだけどやっぱりボルカノマン?
544名無しさん┃】【┃Dolby
2015/07/01(水) 18:13:28.13ID:AB3yjgDP0 ボルカノって最低画質のビットレートいくつなのですか?
2015/07/01(水) 20:41:17.06ID:6KsHk+Ph0
>>544
Slingと一緒で通信路の状況に合わせた動的制御だからさ、一概には言えないが、
最低画質(Normal)でも通信路のキャパシティが十分あるときは900kbps近くまで使う
それくらいではタブレットなどで見てる分にはまぁ十分な画質だけどね
ただし、OCNワンなど格安MVNOのデータ通信の評判最悪の混雑時とかになると
平気で100kbps前後、場合によっては100kbps以下に落とし、画質はガッサガサになる
なお、この数字はVulkanoのアプリが表示してる数字
ネットワークモニタミニなどの別アプリで常時観察していると、実際のビットレートはその平均値をはさんで
結構上下にピークディップがある変動していることが分かる
まぁ、Vulkano の場合も、別のストリーミング視聴ツールの場合も、平均ビットレートに対して、
瞬間的なピーク時は平気で2倍以上の数字になってるな
Slingと一緒で通信路の状況に合わせた動的制御だからさ、一概には言えないが、
最低画質(Normal)でも通信路のキャパシティが十分あるときは900kbps近くまで使う
それくらいではタブレットなどで見てる分にはまぁ十分な画質だけどね
ただし、OCNワンなど格安MVNOのデータ通信の評判最悪の混雑時とかになると
平気で100kbps前後、場合によっては100kbps以下に落とし、画質はガッサガサになる
なお、この数字はVulkanoのアプリが表示してる数字
ネットワークモニタミニなどの別アプリで常時観察していると、実際のビットレートはその平均値をはさんで
結構上下にピークディップがある変動していることが分かる
まぁ、Vulkano の場合も、別のストリーミング視聴ツールの場合も、平均ビットレートに対して、
瞬間的なピーク時は平気で2倍以上の数字になってるな
2015/07/01(水) 20:47:36.34ID:6KsHk+Ph0
あ、Vulkanoのビットレート表示は3秒間くらいのあいだの平均ビットレートを表示してるようだ
一方、ネットワークモニタミニなんかは1秒以下の間隔で通信ビットレートを表示してるね
なお、ネットワークモニタミニに関しては、恐ろしくバッテリーを食うアプリなので要注意
通常は強制終了にしておくのが賢明
一方、ネットワークモニタミニなんかは1秒以下の間隔で通信ビットレートを表示してるね
なお、ネットワークモニタミニに関しては、恐ろしくバッテリーを食うアプリなので要注意
通常は強制終了にしておくのが賢明
2015/07/01(水) 21:36:18.44ID:uWiCGEPZ0
どうでもいいが長い
纏めて書けよ
纏めて書けよ
2015/07/01(水) 22:26:24.95ID:F0lP/puM0
2015/07/02(木) 10:38:50.59ID:eTf8gvfQ0
この程度の分量で長いとか、ふだんどんな文章読んでるんだよw
Sling使いだが多機種の実態が知れてありがたいわ。
Sling使いだが多機種の実態が知れてありがたいわ。
2015/07/02(木) 10:40:26.33ID:kBBuqPE60
まあボルカノマンだから大目に見てください
551名無しさん┃】【┃Dolby
2015/07/02(木) 10:44:50.14ID:AdPG6FOS0 ボルカノマンVSシュリングマン
これはキミコを質に入れてでも見に行かねば!!
これはキミコを質に入れてでも見に行かねば!!
2015/07/02(木) 13:29:58.59ID:cnr9fpga0
2015/07/02(木) 13:40:02.95ID:ztHC3MZ80
ボルカーノと聞いただけで火病発作起こす奴がいるから。
約5000円のボルカーノと約2万円のスリングで迷ったあげくスリングにしちゃって
ボルカーノのいい評判聞くのが面白くない貧乏人あたり?
約5000円のボルカーノと約2万円のスリングで迷ったあげくスリングにしちゃって
ボルカーノのいい評判聞くのが面白くない貧乏人あたり?
2015/07/02(木) 14:16:21.27ID:Vq/r3JO+0
ボルカマン増えてね?戦隊モノでも企画する気か?
2015/07/02(木) 17:35:02.71ID:RQSiWMI80
ボルカノってまだ買えるの、?
2015/07/02(木) 19:04:29.34ID:oaLTqwDN0
ボルカ博士、お許しください!
2015/07/02(木) 19:22:52.73ID:MuN+n0h/0
sling選民様は相変わらず発狂レベルが低いな
558名無しさん┃】【┃Dolby
2015/07/02(木) 19:41:39.46ID:AdPG6FOS0 ・・・第一ラウンドはボルカノマンが優勢だったな。
シュリングマンはもっと頑張れ!
第二ラウンド期待してるぞw
シュリングマンはもっと頑張れ!
第二ラウンド期待してるぞw
2015/07/02(木) 21:29:05.40ID:DlxEh9Ot0
2015/07/02(木) 21:33:51.68ID:DlxEh9Ot0
てかボルカノユーザーは専用スレが過疎で無くなって
すいませんが入れて下さいって頭下げるから総合スレになった
既に別スレ在るようだし戻すか?
今更だが総合スレに話持ってく工作したの俺だしw
当時はSlingユーザーも変な奴ばっかで空気悪かったからな
すいませんが入れて下さいって頭下げるから総合スレになった
既に別スレ在るようだし戻すか?
今更だが総合スレに話持ってく工作したの俺だしw
当時はSlingユーザーも変な奴ばっかで空気悪かったからな
2015/07/03(金) 01:04:32.39ID:P6q46eg40
Vulkanoでヒステリー発症の情弱君が連投してるけど、、、惨敗臭いなw
2015/07/04(土) 16:11:04.17ID:g3Yaf0/f0
>ボルカノユーザーは専用スレが過疎で無くなって
vulkanoはちょうどクロシコBBSみたいな目的の挑戦者BBSがあるからな。
純粋な情報交換や情報探しなら2ちゃんよりそちらの方が確か。
販売終了した今でもあるし書き込みもある。
結局はサポート無しの割安価格設定にしてユーザー間のやり取りに放り投げてるわけだが。
vulkanoはちょうどクロシコBBSみたいな目的の挑戦者BBSがあるからな。
純粋な情報交換や情報探しなら2ちゃんよりそちらの方が確か。
販売終了した今でもあるし書き込みもある。
結局はサポート無しの割安価格設定にしてユーザー間のやり取りに放り投げてるわけだが。
2015/07/04(土) 16:17:54.51ID:j0mBc7He0
そっちから出てこないでほしい
2015/07/04(土) 20:44:22.79ID:cGVsak4c0
sling選民の変な奴も出てってほしい
2015/07/05(日) 00:43:00.36ID:cRqorAEu0
この流れWiTVユーザーは半島に帰るべきということなのか
566560
2015/07/05(日) 01:14:51.53ID:yzIeyEwQ0 上にも書いたが
Sling ロケフリ 両スレが過疎ってボルカノスレ民が立てても直ぐ落ちるから入れってって言ってきて
じゃあ一緒にやるかと総合スレに持って行ったのな
頑固なロケフリ Slingの抵抗厨潰してさ
ボルカノスレは細々だが持ってるしロケフリは過去の遺物で話題にも登らんしその他はどうでもいいゴミばかりだし
次スレはSlingboxスレに戻すべきかなって結論
Sling ロケフリ 両スレが過疎ってボルカノスレ民が立てても直ぐ落ちるから入れってって言ってきて
じゃあ一緒にやるかと総合スレに持って行ったのな
頑固なロケフリ Slingの抵抗厨潰してさ
ボルカノスレは細々だが持ってるしロケフリは過去の遺物で話題にも登らんしその他はどうでもいいゴミばかりだし
次スレはSlingboxスレに戻すべきかなって結論
2015/07/05(日) 01:52:18.47ID:3a1452oB0
それでいい、それでいいから早く埋めようぜ
568560
2015/07/05(日) 02:05:31.42ID:yzIeyEwQ0 総合スレを立ち上げた者の一人として
一応反論聞いとくわ
Slingboxユーザー以外でこのスレ無くなって困る奴も多いと思うから
自論としてSlingとボルカノ以外ゴミだから単体スレは落ちるの確実だとも思うしね
反論無ければ次スレはSlingbox専用な
どうしても総合スレにするならSlingbox以外でやってくれ
一応反論聞いとくわ
Slingboxユーザー以外でこのスレ無くなって困る奴も多いと思うから
自論としてSlingとボルカノ以外ゴミだから単体スレは落ちるの確実だとも思うしね
反論無ければ次スレはSlingbox専用な
どうしても総合スレにするならSlingbox以外でやってくれ
2015/07/05(日) 16:12:30.28ID:7wJv8uLZ0
実際にはスレ立てなんてしてないよね?
2015/07/05(日) 19:15:53.01ID:x/6fQNC/0
2015/07/05(日) 20:11:50.00ID:sgJOmat30
なんか気が付いたらスマホ版とタブ版のslingprayerのアップデートがあったが
相変わらず最大解像度での雑音は消えていないな・・・
相変わらず最大解像度での雑音は消えていないな・・・
2015/07/05(日) 22:03:02.08ID:dJYCTbuP0
>>571
直るように祈りましょう
直るように祈りましょう
2015/07/06(月) 15:21:17.69ID:p1xFp2mE0
スマホ、タブ視聴なら、(条件のいいwifiスポット下以外の)有料になるモバイルデータ通信では、
通信料的にも通信環境的にも最大解像度なんて使いものにならんだろw
現実的には最大解像度なんか使わなければよろしい、、、
んだが、、、ショボ杉だろSlingは w
通信料的にも通信環境的にも最大解像度なんて使いものにならんだろw
現実的には最大解像度なんか使わなければよろしい、、、
んだが、、、ショボ杉だろSlingは w
2015/07/06(月) 21:08:18.28ID:dvtZH1HB0
何言ってんだおまえ?
2015/07/07(火) 18:51:29.06ID:wYVZVQVy0
そんなことも分からないのかこの馬鹿>574 w
2015/07/07(火) 19:40:32.77ID:Rfy6JG7o0
つまりどういうこと?
2015/07/08(水) 12:32:46.67ID:dNbmslxx0
2015/07/08(水) 13:37:24.03ID:lqpSrMP90
何言ってんだおまえ?
2015/07/08(水) 14:35:05.68ID:UtlYe2N00
slingbox 急に使えなくなったから
壊れたかと思ったら
サーバーがおかしくなったみたい。
今は復旧したが
今後もあるとやだな。
壊れたかと思ったら
サーバーがおかしくなったみたい。
今は復旧したが
今後もあるとやだな。
2015/07/08(水) 21:46:53.56ID:dNbmslxx0
>>578
最大解像度で雑音が出るようなslingはゴミ、って言ってるんじゃないの?
最大解像度で雑音が出るようなslingはゴミ、って言ってるんじゃないの?
2015/07/08(水) 23:08:02.26ID:pv/Z253b0
一つの無線LAN内ならスリングサーバーとか通さずにスマホやタブレットで見られてもよさそうなんだが
2015/07/08(水) 23:23:38.88ID:riPPlvti0
583名無しさん┃】【┃Dolby
2015/07/10(金) 19:56:14.05ID:t4k/vTRL0584579
2015/07/10(金) 21:45:41.55ID:iyYFVPzo0 電話は朝から全然つながらず
昼過ぎにやっとつながったら
向こうは少し疲れた感じの対応でした。
ホームページにデカデカ載せたらいいのにね。
昼過ぎにやっとつながったら
向こうは少し疲れた感じの対応でした。
ホームページにデカデカ載せたらいいのにね。
585名無しさん┃】【┃Dolby
2015/07/10(金) 22:24:19.81ID:YfUOaVPY0 >>584
そうなんだ。問い合わせありがとう。
情報共有できてありがたい。
謎のトラブルでいつの間にか再開も時々あるけど確認してないからな。
非常用のロケーションフリーが役立って良かった。捨てようと思ったけど、画質悪くてもつながるのは嬉しい。
そうなんだ。問い合わせありがとう。
情報共有できてありがたい。
謎のトラブルでいつの間にか再開も時々あるけど確認してないからな。
非常用のロケーションフリーが役立って良かった。捨てようと思ったけど、画質悪くてもつながるのは嬉しい。
2015/07/12(日) 20:32:38.28ID:IRO0tnca0
幸いなことにvulkanoではそんなことないね。
あれか、ロケーションサーバがダウンしてるってことか。
あれか、ロケーションサーバがダウンしてるってことか。
2015/07/13(月) 06:07:30.80ID:f5RIaPMk0
2015/07/13(月) 10:26:37.79ID:xCavMKYl0
>>587
これってローカルのプレイヤーでも結局無理なの?
これってローカルのプレイヤーでも結局無理なの?
2015/07/14(火) 18:01:36.51ID:EPMWgpxz0
つながらないぞ
18時からの野球が見られない
18時からの野球が見られない
2015/07/14(火) 18:06:51.86ID:Pr0IHtOh0
繋がるじゃねーか
2015/07/22(水) 20:56:30.93ID:fW9yAIoJ0
無料アプリ出たみたいだね
2015/07/22(水) 21:17:08.08ID:Z/WoLTQB0
>>591
有料版と同じじゃん!
有料版と同じじゃん!
2015/07/22(水) 21:36:42.39ID:8ypybZna0
無料版は、広告入るだけど
後は同じかな?
後は同じかな?
2015/07/23(木) 09:14:50.19ID:meyky5nu0
dタブにフリー版入れてみたが、リモコンがバグってて使えないw
2015/07/25(土) 18:06:22.44ID:3gi57Buw0
ロケフリ機を4台も5台も・・・キチガイ
519 :名無しさん@編集中:2015/07/11(土) 21:40:21.64 ID:+ZFXOIN6
家に稼働中のvulkanoflowが2台あります。
6月にオクで購入したVulkanoFlow(3台目)は、
初期化して新しいName/Pass設定してセットアップ可能。
昨日オクで購入した物(4台目)は、リセットボタンで
初期化して新しいName/Passにすると、設定の最後の
リモート(遠隔)視聴設定が完了しない。
壊れているかと思って5台目を購入しましたが、
4台目と同じ状態でした。
今日、ここの書き込みを見て、試しに前のユーザーさんの
Name(ID)をそのままにして、Passだけを変更して
設定を進めてみたら、リモート設定も無事に完了しました。
携帯(docomo回線)からも無事に見ることが出来ています。
519 :名無しさん@編集中:2015/07/11(土) 21:40:21.64 ID:+ZFXOIN6
家に稼働中のvulkanoflowが2台あります。
6月にオクで購入したVulkanoFlow(3台目)は、
初期化して新しいName/Pass設定してセットアップ可能。
昨日オクで購入した物(4台目)は、リセットボタンで
初期化して新しいName/Passにすると、設定の最後の
リモート(遠隔)視聴設定が完了しない。
壊れているかと思って5台目を購入しましたが、
4台目と同じ状態でした。
今日、ここの書き込みを見て、試しに前のユーザーさんの
Name(ID)をそのままにして、Passだけを変更して
設定を進めてみたら、リモート設定も無事に完了しました。
携帯(docomo回線)からも無事に見ることが出来ています。
2015/07/26(日) 08:01:07.95ID:xpVhm2aI0
slingplayer for tabletsが
急に使えなくなった。
ver3.6から使えなくなった?
しょうがないから、
3.5.2apkの野良アプリ入れました。
糞だな
急に使えなくなった。
ver3.6から使えなくなった?
しょうがないから、
3.5.2apkの野良アプリ入れました。
糞だな
2015/07/26(日) 09:23:00.62ID:s7KiTlNc0
買った方はいきなり使えなくなったね。
とりあえず無料版を代わりにインストールした。
とりあえず無料版を代わりにインストールした。
2015/07/26(日) 22:46:29.03ID:UKbR/yeo0
Slingbox PRO-HD が突然使えなくなってしまった。
スカパーの音が出ないと連絡が入ったんで、テレビとスカパーチューナーの
間に挟んであるPRO-HDをオンオフするように言ったら、それっきり∩が点灯
しっぱなし状態になって死んでしまったようだ。
電源を入れれば、映像はスルーできるみたいだが、音声はスルーできず。
昨日、誰もアクセスしてないのに∩が視聴時のように左右に流れる点灯
動作をしてたらしいが、なにかがあったのだろうか・・・
スカパーの音が出ないと連絡が入ったんで、テレビとスカパーチューナーの
間に挟んであるPRO-HDをオンオフするように言ったら、それっきり∩が点灯
しっぱなし状態になって死んでしまったようだ。
電源を入れれば、映像はスルーできるみたいだが、音声はスルーできず。
昨日、誰もアクセスしてないのに∩が視聴時のように左右に流れる点灯
動作をしてたらしいが、なにかがあったのだろうか・・・
2015/07/26(日) 23:08:07.73ID:qffEMOx90
2015/07/27(月) 08:09:07.63ID:nyCk6m0/0
>>599
俺も3台持ってるが二台が同じだった。アダプター交換で復旧
俺も3台持ってるが二台が同じだった。アダプター交換で復旧
601名無しさん┃】【┃Dolby
2015/07/27(月) 08:31:20.39ID:PaXLc2gH0602598
2015/07/27(月) 19:17:41.90ID:ea2m+zAe0 みなさん、ありがとう。親切すぎて泣けてくる。。。
今から注文してみます。週末に試して、結果報告しますね!
今から注文してみます。週末に試して、結果報告しますね!
2015/07/27(月) 22:32:26.30ID:p7OWdy790
Androidのタブレット版slingplayerが使えなくなったけど
無料版入れて広告消すにはまた課金しないといけないのか?
無料版入れて広告消すにはまた課金しないといけないのか?
2015/07/28(火) 10:43:12.72ID:kVhe11Bc0
>>603
まさしくその時間にAndroidタブレット版SlingPlayerを使ってたんだが、いったい何の話だ?
まさしくその時間にAndroidタブレット版SlingPlayerを使ってたんだが、いったい何の話だ?
2015/07/28(火) 20:45:00.64ID:+N7qbVNu0
>>604
596,597やGoogleplayでも投稿されていたけど購入した
Androidのタブレット版が繋がらなくなっている。
広告入りの無料版はつながる。環境にもよるのかな。
自分はPRO-HDでつながらなくなった。
596,597やGoogleplayでも投稿されていたけど購入した
Androidのタブレット版が繋がらなくなっている。
広告入りの無料版はつながる。環境にもよるのかな。
自分はPRO-HDでつながらなくなった。
2015/07/29(水) 19:47:29.95ID:8N7XlZJn0
PRO-HDが切り捨てられて350は問題ないと聞いたが?
2015/07/30(木) 11:19:24.42ID:B1WCxTCQ0
あっごめん、俺も350だった。
2015/07/30(木) 14:59:01.66ID:E1GP77K40
ACアダプターが悪い場合ってコンセント側と本体側プラグとどっちが壊れやすいの?
ウチのは本体側のプラグをちょっと回したり押したりすると通電したり切れたりするんだけど
これもACアダプタのせいなのかな?
ウチのは本体側のプラグをちょっと回したり押したりすると通電したり切れたりするんだけど
これもACアダプタのせいなのかな?
610598
2015/08/03(月) 00:44:47.48ID:C1u54TX20 秋月のアダプターで、PRO-HD 復活しました \(^O^)/
電源がつかなくなったわけではなかったので、アダプターが
壊れたなんて想像もつきませんでした。本当に助かりました。
アドバイスくれた方々や、このスレのお陰です。
本当にありがとう (^_^)v
電源がつかなくなったわけではなかったので、アダプターが
壊れたなんて想像もつきませんでした。本当に助かりました。
アドバイスくれた方々や、このスレのお陰です。
本当にありがとう (^_^)v
2015/08/03(月) 17:37:42.21ID:X3oJbhc10
HD-Proが2機あるうち、古い方がネットワークに繋がらなくなった。
リセットしてもU字ランプがつきっぱなしで反応しねえ…。
一応サポートにメール出したけど、最悪買い換えかなあ。
新型って1台しかコントロールできないんだよな確か。
リセットしてもU字ランプがつきっぱなしで反応しねえ…。
一応サポートにメール出したけど、最悪買い換えかなあ。
新型って1台しかコントロールできないんだよな確か。
612598
2015/08/04(火) 05:12:49.82ID:3sPmxNTe02015/08/05(水) 16:33:27.57ID:NVvRFaKo0
>>612
どうも。もうちょい読めよとw
サポートの回答も「ACアダプタ換えてくれ。だめならまた連絡くれ」
ということだったので、帰り際秋月電子寄って買ってきたところ、
無事復活しましたm(_ _)m
どうも。もうちょい読めよとw
サポートの回答も「ACアダプタ換えてくれ。だめならまた連絡くれ」
ということだったので、帰り際秋月電子寄って買ってきたところ、
無事復活しましたm(_ _)m
2015/08/06(木) 23:58:03.91ID:AJ8s/JV50
7月のSlingのサーバー異常以来、なんか配信がすぐ途切れることが
多くなってしまったんだけど、そんな人います?
ハードリセットしても変わらず。
多くなってしまったんだけど、そんな人います?
ハードリセットしても変わらず。
2015/08/07(金) 00:02:41.80ID:9AWPl57j0
7月のサーバー異常ってのがまず体験してないけど、途切れることも
なく順調
ちな350
なく順調
ちな350
2015/08/07(金) 07:17:02.85ID:bady/DU50
>>614
サーバーは単にログイン管理・DDNS与えるだけでしょ
サーバーは単にログイン管理・DDNS与えるだけでしょ
2015/08/07(金) 22:33:28.78ID:k06tRM1u0
付属のACアダプタがキャパ不足で早く死ぬ、なんてトンデモなメーカーだなw
2015/08/22(土) 11:15:43.04ID:d3AH6qyH0
1週間前ぐらいから回線速度は8000K出ているにも関わらず再生画像がざらつく
(ピクセルが識別できる)状態になっていたHD-PROが昨日接続不能になったので
ついにお亡くなりになった。
予備機と交換と思ったが死亡時の症状が>>598と同じ∩の連続点灯だったので
駄目元で電源アダプタだけを交換してみたら再生画像も含め正常に回復した。
死亡が突然死ではなく画像劣化という前兆があったので原因は本体と決め打ち
していたけど電源アダプタ不良でこのような症状が出るとは思っていなかった。
(ピクセルが識別できる)状態になっていたHD-PROが昨日接続不能になったので
ついにお亡くなりになった。
予備機と交換と思ったが死亡時の症状が>>598と同じ∩の連続点灯だったので
駄目元で電源アダプタだけを交換してみたら再生画像も含め正常に回復した。
死亡が突然死ではなく画像劣化という前兆があったので原因は本体と決め打ち
していたけど電源アダプタ不良でこのような症状が出るとは思っていなかった。
2015/08/22(土) 14:23:24.20ID:tIUfNDjy0
何か不調があったらまずはACアダプター交換だな
2015/09/05(土) 17:02:04.79ID:G1e/IUry0
リセットボタンが効かないんだけど、スリングボックスPRO
5-10秒とか書いてあるけど、旧式に準じて60秒以上押し続けても
リンクボタンの早い点滅が止まらなくて遠隔地からは機器検出できるのに
「電源が入ってないかDL中か接続不能」と出てしまう
なんか方法ありますか?
5-10秒とか書いてあるけど、旧式に準じて60秒以上押し続けても
リンクボタンの早い点滅が止まらなくて遠隔地からは機器検出できるのに
「電源が入ってないかDL中か接続不能」と出てしまう
なんか方法ありますか?
2015/09/05(土) 17:44:01.98ID:nxJUQncJ0
2015/09/07(月) 00:34:36.03ID:zvQBHGh70
2015/09/08(火) 00:25:48.55ID:u0/YXLQa0
2015/09/08(火) 16:26:35.20ID:lEJs8hdB0
WiTV買ったけど初期不良でした 残念
交換してもらうことになりました
コステルの対応は良かったし
まだ海外渡航まで日数があるから大丈夫
チューナー内蔵HDDレコもいるみたいね
あまりにもAV機器が無さすぎて大変だわ
交換してもらうことになりました
コステルの対応は良かったし
まだ海外渡航まで日数があるから大丈夫
チューナー内蔵HDDレコもいるみたいね
あまりにもAV機器が無さすぎて大変だわ
2015/09/08(火) 22:11:31.80ID:bEHG9pSj0
2015/09/08(火) 22:14:58.95ID:HzBVRIiz0
>>626
5.0.2で使ってるけど…
5.0.2で使ってるけど…
2015/09/09(水) 23:56:39.09ID:PRKfwtAG0
2015/09/10(木) 00:52:44.93ID:r9wcvfk10
>>628 (^_^)v
2015/09/10(木) 17:42:11.71ID:MmJHY6qK0
2015/09/24(木) 19:40:43.73ID:UACXDi5o0
ACアダプタはもうテンプレに入れていいな
2015/10/04(日) 03:15:05.23ID:GKzbx1Ju0
質問ってこのスレでいいですか?
Slingboxで送られてくる映像をテレビで視聴する際は、どう写せばいいのでしょうか?
Slingboxで送られてくる映像をテレビで視聴する際は、どう写せばいいのでしょうか?
2015/10/04(日) 13:43:24.82ID:m0BG/SVr0
最近ずっとnasneで事足りてたけど、1ヶ月入院したときはslingboxが役にたったわ
nasneもCSのリアルタイム視聴ができれば最高なのに
nasneもCSのリアルタイム視聴ができれば最高なのに
2015/10/04(日) 13:56:35.77ID:DMAHyCXF0
>>632
360以降のモデルならchromecast
360以降のモデルならchromecast
2015/10/05(月) 02:25:39.02ID:bwrEn9+x0
2015/10/05(月) 07:04:29.85ID:p1LLCOJX0
slingplayer free for ipooneやスマートフォン対応無料slingplayerとか
いつのまにか出てたんだな……
いつのまにか出てたんだな……
2015/10/05(月) 07:17:25.41ID:p1LLCOJX0
free for ipadをインストールしてみてsling premiumにアップグレードを見てみたら
この機器でご購入いただいてますになってるがslingboxごとに紐付けされてる?
Androidでは購入してたがiOSで有料版買った事はなかったんだが
この機器でご購入いただいてますになってるがslingboxごとに紐付けされてる?
Androidでは購入してたがiOSで有料版買った事はなかったんだが
638名無しさん┃】【┃Dolby
2015/10/12(月) 15:11:07.26ID:qyIxJmD40 Mac OSをEl Capitanに上げたら、ブラウザ用プラグインが使えなくなった。
SafariもChromeも。
SafariもChromeも。
2015/10/12(月) 20:25:23.42ID:v0/Gt2YB0
2015/10/14(水) 07:24:40.76ID:lial8ul00
書き込みいくつか消えてるw
641638
2015/10/14(水) 10:46:35.74ID:HJQIG1430 昨日、プラグインがUpdateされた模様です。
2015/10/20(火) 07:35:27.90ID:L2V4v/fv0
updateしたら
キーボード操作うまくいかないよ〜
キーボード操作うまくいかないよ〜
2015/10/21(水) 21:38:19.60ID:o8qKqC240
キーボードは結構前から使えない
2015/10/30(金) 10:29:40.04ID:Ab23W7lc0
Fire TV StickでSlingbox見れる?
2015/10/30(金) 16:03:06.67ID:r9WylL660
>>644
新型AppleTVの対応状況も気になりますね
新型AppleTVの対応状況も気になりますね
2015/10/30(金) 17:26:58.75ID:OqNstF950
>>644
Amazon.co.jp: Slingplayer for Fire TV: Android アプリストア
http://www.amazon.co.jp/Sling-Media-Slingplayer-for-Fire/dp/B00PJ3MGYG
COMPATIBLE SLINGBOXES:
- Slingbox 500
- Slingbox M1
- Slingbox 350
PRO-HDはやはりダメだった
Amazon.co.jp: Slingplayer for Fire TV: Android アプリストア
http://www.amazon.co.jp/Sling-Media-Slingplayer-for-Fire/dp/B00PJ3MGYG
COMPATIBLE SLINGBOXES:
- Slingbox 500
- Slingbox M1
- Slingbox 350
PRO-HDはやはりダメだった
2015/10/30(金) 22:09:28.60ID:W5KV7gfu0
Fire TV Stickでの操作した時の反応速度はどうですか?
パソコン並なら350に買い替えようと思うのですが。
パソコン並なら350に買い替えようと思うのですが。
648647
2015/11/03(火) 15:00:59.89ID:6/jLjDm80 350買ったけどFire TV Stickで使えない。chromecastも不安定で使い物にならん。
2015/11/03(火) 15:04:06.43ID:Z7VVaYvz0
651648
2015/11/04(水) 01:42:38.87ID:rV3iZIe+0 chromecastとandroidタブレットの組み合わせが調子いい。
スマホだと操作すると画面が一時止まるがandroidタブレットだと止まらない。
安定度の高さも
androidタブレット>androidスマホ>iphone
スマホだと操作すると画面が一時止まるがandroidタブレットだと止まらない。
安定度の高さも
androidタブレット>androidスマホ>iphone
2015/11/04(水) 05:39:21.63ID:pispD33q0
時代は泥なのかっ
653648
2015/11/05(木) 20:02:01.57ID:D7C496e90 Fire TV Stick使えねー。
Loading、ログイン中、検出中、接続中、開始中をひたすらリピートしてる。
Loading、ログイン中、検出中、接続中、開始中をひたすらリピートしてる。
2015/11/23(月) 07:59:01.61ID:KViRR0HH0
みなさんに教えて欲しいんですが
テレビの音声だけをMVNOの低速無制限で聞きたいと思っているんですが
そのような使い方が出来るストリーミングの機械はあるんでしょうか?
slingboxだと出来るんでしょうか?
あと配信先が1台だけではなく2台への配信出来るような機械はあるんでしょうか?
テレビの音声だけをMVNOの低速無制限で聞きたいと思っているんですが
そのような使い方が出来るストリーミングの機械はあるんでしょうか?
slingboxだと出来るんでしょうか?
あと配信先が1台だけではなく2台への配信出来るような機械はあるんでしょうか?
2015/11/23(月) 08:07:17.52ID:N6cT+BiZ0
2015/11/23(月) 08:38:44.33ID:N6cT+BiZ0
追加:タブレット版でも音声のみ受信ありました。
2015/11/23(月) 12:48:58.97ID:KViRR0HH0
>>655
ありがとうございました
ありがとうございました
2015/11/24(火) 08:26:40.25ID:5UpBT06u0
WiTv持ってるけど音声だけの配信は出来ない。2台への配信も出来ない。
WindowsPCを持っているならWindowsMediaEncoder使えば音声だけでも配信できたはず。
ShoutCastでもやった覚えがある。WMEもShoutCastも当然2人以上にも配信できる。
でもXP時代にやった覚えがあるだけで最近のWindowsで出来るのかはわからんw
WindowsPCを持っているならWindowsMediaEncoder使えば音声だけでも配信できたはず。
ShoutCastでもやった覚えがある。WMEもShoutCastも当然2人以上にも配信できる。
でもXP時代にやった覚えがあるだけで最近のWindowsで出来るのかはわからんw
2015/11/24(火) 12:48:53.83ID:L10pmw/40
2015/11/24(火) 21:01:58.57ID:5UpBT06u0
リモコンのプリセットとエンコードの設定は関係ないと思うよ
2015/11/26(木) 19:13:00.87ID:i95HV7fx0
slingboxをFire TV Stickで見れるようになった
アプリはリモコン操作に最適化されてるね
青赤緑黄ボタンが使えない等の不具合はあるが
アプリはリモコン操作に最適化されてるね
青赤緑黄ボタンが使えない等の不具合はあるが
2015/12/19(土) 21:27:50.68ID:BGYdgPWv0
FireFoxで見れなくなってるな
2015/12/20(日) 00:34:58.92ID:+Geq0Dey0
まだ火狐なんか使ってんのかよ…
2015/12/20(日) 00:37:53.97ID:qlWFTbK10
てか普通はChromeだろ
2015/12/20(日) 14:52:09.07ID:dw/YfCM90
firefoxで急に見れなくなったけど解決方法ってあるんですか?
2015/12/20(日) 16:18:09.17ID:E24ljyy20
>>661
番組表もまだ無理。不便だわ。
番組表もまだ無理。不便だわ。
2015/12/20(日) 18:00:36.34ID:LfjDR/tb0
>>665
だからChrome使えって
だからChrome使えって
2015/12/20(日) 20:40:39.56ID:1UFgKWwK0
>>663
まだ「火狐」なんて呼び方していい気になってんのかよ・・・
まだ「火狐」なんて呼び方していい気になってんのかよ・・・
2015/12/21(月) 22:05:58.89ID:l8BIvtdM0
>>665
ハンゲーのサイトに無理矢理有効にするやり方のってる。自己責任だそうです。
ハンゲーのサイトに無理矢理有効にするやり方のってる。自己責任だそうです。
2015/12/23(水) 06:13:12.42ID:p0iXKDJB0
>>667
見れました。情報ありがとうございます。
見れました。情報ありがとうございます。
2015/12/23(水) 14:31:14.22ID:PGf96Fwo0
>>670
いや、
いや、
2015/12/24(木) 03:37:55.27ID:CGKs91MI0
FireFoxは"xpinstall.signatures.required"のTrueをFalseにすれば映るゾ
2015/12/26(土) 17:46:45.85ID:t+zdkyoR0
FireFoxのプラグイン更新しろと言われたので更新したら壊れとる(´・ω・`)
2015/12/26(土) 18:01:22.60ID:N2VvI7ae0
だからChrome使えって
675名無しさん┃】【┃Dolby
2015/12/31(木) 21:19:57.97ID:gzO1yvjI0 海外転勤(単身赴任)するんで、自宅にSlingboxを導入しようと思うんだけど、毎日夜に数時間使ってたら、プロバイダのUp制限に引っかかりますかね?
こういう使い方してる人、いたら経験を聞かせてください。
こういう使い方してる人、いたら経験を聞かせてください。
2016/01/01(金) 00:00:24.50ID:4czqoBb90
制限してないプロバイダーを選べば問題ないと思いますよ。
2016/01/01(金) 00:06:28.20ID:F3OWryr60
アップロード制限って一日30Gとかだから引っかかる方が難しいかと
2016/01/05(火) 21:39:26.69ID:rcZCfn5L0
有線で制限など考えた事もない
2016/01/07(木) 21:57:53.11ID:nu3aScZo0
それおいしい?
2016/01/07(木) 21:58:46.29ID:nu3aScZo0
誤爆
2016/01/13(水) 18:24:45.18ID:uCxpLxB20
firefoxのアプデで使えるようになったね。
2016/01/24(日) 17:04:44.52ID:WY7beS5t0
Nexus Player買ったった
ESからSlingplayer入れたらちゃんと動くなコレ
使い勝手のいいクライアントが出来て捗るわ
ESからSlingplayer入れたらちゃんと動くなコレ
使い勝手のいいクライアントが出来て捗るわ
683名無しさん┃】【┃Dolby
2016/02/07(日) 10:36:45.09ID:tXQvJX5N0 ずっと初期化していますで繋がらねー
2016/02/18(木) 11:59:32.72ID:MywNNdkJ0
メモ
アイ・オー、ネットワーク専用3波ダブルチューナー「テレキング」を発売――PCやスマホでテレビ視聴が可能に - ITmedia LifeStyle:
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1602/17/news108.html
アイ・オー、ネットワーク専用3波ダブルチューナー「テレキング」を発売――PCやスマホでテレビ視聴が可能に - ITmedia LifeStyle:
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1602/17/news108.html
2016/02/18(木) 19:12:53.75ID:I8fxVjHM0
>>684
またDLPAリモートアクセスガイドライン2.0およびNexTV-Fの「デジタル放送受信機におけるリモート視聴要件」に準拠したため、家の中だけでなく、外出先からもテレビを楽しめる。
なんだ普通のレコと同じじゃないか
挑戦者ブランドのあいつのがまだマシかと
スレチ認定!
またDLPAリモートアクセスガイドライン2.0およびNexTV-Fの「デジタル放送受信機におけるリモート視聴要件」に準拠したため、家の中だけでなく、外出先からもテレビを楽しめる。
なんだ普通のレコと同じじゃないか
挑戦者ブランドのあいつのがまだマシかと
スレチ認定!
2016/02/26(金) 00:37:59.63ID:CWdkvi3u0
> 【テレビ映像配信サービス終了に関するお知らせ】
>
>平素より、アイオープラザをお引き立ていただき誠にありがとうございます。
>現在ご利用いただいておりますボルカノフローにつきましてお知らせします。
>
>ご愛用いただいておりますボルカノフローですが、以下日時をもちまして、
>テレビ映像配信サービスを終了させていただく事になりました。
>
><テレビ映像配信サービス終了日時>
>2017年2月28日
>
>以降につきましては、外出先やご自宅などでテレビの視聴が出来なくなります。
>
>サービス終了に伴い、お客様には大変ご迷惑をおかけすることを深くお詫び
>申し上げますとともに、2011年にサービスを開始してから、多くのお客様に
>ご愛顧いただきましたことに心から感謝申しあげます。
vulkanoが終わったな
>
>平素より、アイオープラザをお引き立ていただき誠にありがとうございます。
>現在ご利用いただいておりますボルカノフローにつきましてお知らせします。
>
>ご愛用いただいておりますボルカノフローですが、以下日時をもちまして、
>テレビ映像配信サービスを終了させていただく事になりました。
>
><テレビ映像配信サービス終了日時>
>2017年2月28日
>
>以降につきましては、外出先やご自宅などでテレビの視聴が出来なくなります。
>
>サービス終了に伴い、お客様には大変ご迷惑をおかけすることを深くお詫び
>申し上げますとともに、2011年にサービスを開始してから、多くのお客様に
>ご愛顧いただきましたことに心から感謝申しあげます。
vulkanoが終わったな
2016/02/26(金) 00:55:04.74ID:vH2DGUn10
おい ボルカマン 出て来いよ
2016/02/26(金) 01:33:15.74ID:4aJpOZbo0
2016/02/27(土) 15:14:33.68ID:fLoXE8KG0
こうやってvulkano強制終了するとは思わなかったわ
2016/02/27(土) 20:52:09.80ID:l5dHAoIp0
ボルカノって米Monsoon Multimediaが作ってるの売ってるだけだったはず
確かサーバーもあっち
そのMonsoon Multimediaの公式サイトには何も出てない感じだから
アイオーの日本代理店としての製品サポートが終了するだけなんでは?
確かサーバーもあっち
そのMonsoon Multimediaの公式サイトには何も出てない感じだから
アイオーの日本代理店としての製品サポートが終了するだけなんでは?
2016/02/27(土) 21:24:34.90ID:enqFuHM50
>以降につきましては、外出先やご自宅などでテレビの視聴が出来なくなります。
ここまでハッキリと言ってるのに?
ここまでハッキリと言ってるのに?
2016/02/27(土) 21:36:25.34ID:1jRsE13f0
この手の製品はLAN内の再生でも外に繋がらないとダメなのばかりだよね
LAN内はDTCP-IP使えばいいのかもしれないけど
LAN内はDTCP-IP使えばいいのかもしれないけど
2016/02/27(土) 23:46:29.37ID:RVpPCP2b0
694名無しさん┃】【┃Dolby
2016/03/02(水) 11:16:48.43ID:tY0Xp6G00 SllingplayerDesktop for windowsがつながらなくてこまってたけど
国設定をいじって本家の方から色々いじったらすぐ解決
代理店は売るだけにしてよけいな事しないで欲しいわ
国設定をいじって本家の方から色々いじったらすぐ解決
代理店は売るだけにしてよけいな事しないで欲しいわ
2016/03/02(水) 12:28:20.27ID:mUGE2OiS0
>>694
kwsk
kwsk
2016/03/02(水) 23:50:00.87ID:OzSQMsDw0
ボルカノマン息してるの?
2016/03/03(木) 00:06:49.69ID:KFe0RaGV0
誰だよ、ボルカノマンとか単語流行らせたの。
めっちゃ受けるんですけどw
めっちゃ受けるんですけどw
698名無しさん┃】【┃Dolby
2016/03/03(木) 17:53:28.65ID:RNehLEr20 2ヶ月ほど短期で引越しするのだけれど、引越し先にSlingboxを持って行き
使用したい。
引越し先のネットは何を選んだらいい?
レンタルWi-Fiでアップロード無制限とかあるっけ?
使用したい。
引越し先のネットは何を選んだらいい?
レンタルWi-Fiでアップロード無制限とかあるっけ?
2016/03/03(木) 19:17:30.41ID:KFe0RaGV0
>>698
固定ネット通信回線でもISP側でアップロード制限ありますが。
大々的に公表していないだけで。制限かかる通信量の大きさは
固定ネット通信回線>レンタルモバイルWiFi>ケータイ大手キャリア≒格安SIM
こんな感じ。
不安があるなら固定ネット通信回線をお勧めします。
固定ネット通信回線でもISP側でアップロード制限ありますが。
大々的に公表していないだけで。制限かかる通信量の大きさは
固定ネット通信回線>レンタルモバイルWiFi>ケータイ大手キャリア≒格安SIM
こんな感じ。
不安があるなら固定ネット通信回線をお勧めします。
700名無しさん┃】【┃Dolby
2016/03/03(木) 19:45:45.96ID:RNehLEr202016/03/03(木) 20:00:20.12ID:KFe0RaGV0
>>700
そですか。
レンタルモバイルWiFiや格安SIMなんかでは
通信量制限なしのサービスやってるところもあるみたいなので
そちらを検討してみてはいかがでしょう。
お奨めはWonderlinkのSIMです。最低速度700Kbps保証の通信量無制限プラン。
混みあってない時は2Mbpsくらいまででるようです。
そですか。
レンタルモバイルWiFiや格安SIMなんかでは
通信量制限なしのサービスやってるところもあるみたいなので
そちらを検討してみてはいかがでしょう。
お奨めはWonderlinkのSIMです。最低速度700Kbps保証の通信量無制限プラン。
混みあってない時は2Mbpsくらいまででるようです。
702名無しさん┃】【┃Dolby
2016/03/03(木) 20:37:52.95ID:RNehLEr20 >>701
ありがとう、早速検討してみます
ありがとう、早速検討してみます
2016/03/03(木) 22:20:51.00ID:kyym2tRt0
てかモバイルでSlingすんな迷惑考えろ
2016/03/03(木) 22:24:00.35ID:KFe0RaGV0
2016/03/03(木) 23:09:18.23ID:MeTSCC5p0
Slingboxもいつまで使えるかな…
2016/03/03(木) 23:52:51.62ID:xlNwhoVo0
モバイルでslingしないでどうすんのって感じだろ
870kbpsの設定できるんだから、なんら問題ない
2時間見続けても2GBもいかんだろ
870kbpsの設定できるんだから、なんら問題ない
2時間見続けても2GBもいかんだろ
2016/03/04(金) 01:03:21.51ID:gHE97BTK0
固定の代わりに長時間使うなって事だろ知恵遅れ
2016/03/04(金) 01:18:41.99ID:pvHiA9bc0
無制限なんだから長時間使うなとか何言ってんだか
格安SIMなんてどっちみち混雑時は制限されてろくに
使いものにならないのにいちいち気を使うとかバカジャネーノw
格安SIMなんてどっちみち混雑時は制限されてろくに
使いものにならないのにいちいち気を使うとかバカジャネーノw
2016/03/04(金) 07:58:28.87ID:EhOj+dtZ0
「みんなが使うんだから、帯域混雑しないよう低レートで遠慮しろ!」
アホか。
アホか。
2016/03/04(金) 08:06:43.68ID:823jFxd80
こういう本質がわかってないやつなんだろうね
通勤時間は電車が込むから歩いて出社しろよとか同僚に言ってんのかな
問題はそこじゃねーだろ
通勤時間は電車が込むから歩いて出社しろよとか同僚に言ってんのかな
問題はそこじゃねーだろ
2016/03/04(金) 10:13:35.97ID:R48H2uge0
ゆとり逆ギレ三連発
2016/03/04(金) 10:47:35.18ID:Qz7SmTa60
高速で使いたきゃ追加で容量買えるんだから、制限なしサービスで
長時間使用に気を使う事は全く意味ない。
それをゆとりだとか、美徳とか勝手に取り違えて他人に押し付ける
とか基地外
長時間使用に気を使う事は全く意味ない。
それをゆとりだとか、美徳とか勝手に取り違えて他人に押し付ける
とか基地外
2016/03/04(金) 13:21:18.16ID:R48H2uge0
それで死んだのがOne drive
無制限なんだから何TB上げてもいいでしょ!
で知っての通り
何でも常識範囲内が基本
無制限なんだから何TB上げてもいいでしょ!
で知っての通り
何でも常識範囲内が基本
2016/03/04(金) 19:07:47.42ID:Qz7SmTa60
アレと帯域制限アリでさんざんカケホーダイ的なのを研究して限定数で
サービス開始されたぷらら制限なしなんかと比較するってか
サービス開始されたぷらら制限なしなんかと比較するってか
2016/03/04(金) 20:15:17.78ID:zbmO1uiF0
>>714
すまん日本語で頼む
すまん日本語で頼む
2016/03/04(金) 20:26:26.53ID:Qz7SmTa60
ごめん
アホには説明しようがない
アホには説明しようがない
2016/03/04(金) 20:43:44.92ID:hsRxcLc50
r"`ヽ、
\::: \
\::: \
): )
__/::: /
/ 〈:: /
/ \ ,〈//\
/ (●) ┃(●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒ ┃ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
\::: \
\::: \
): )
__/::: /
/ 〈:: /
/ \ ,〈//\
/ (●) ┃(●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒ ┃ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
2016/03/04(金) 21:07:43.21ID:zbmO1uiF0
つまらんことでスレ伸ばすなよ
WiMAXとか貧乏SIMの話はスレチだから他所でやれ
WiMAXとか貧乏SIMの話はスレチだから他所でやれ
719名無しさん┃】【┃Dolby
2016/03/05(土) 09:30:43.55ID:aMgFmgRN0 いうほどスレチか?
いつでもどこでも全チャンネルと録画が見れる機械なんだから
データ量はついてまわるだろ
いつでもどこでも全チャンネルと録画が見れる機械なんだから
データ量はついてまわるだろ
2016/03/05(土) 12:23:54.99ID:YWnBF8PG0
心配すんな、持論を押し付けているのは1人だけ
2016/03/05(土) 14:18:23.92ID:epqd0N6b0
どうでもいい
2016/03/06(日) 02:43:39.10ID:EYMOLVgx0
賃貸アパートで1Gbpsのフレッツ引いてるんだが、今日いきなりインターネット無料になるので工事来週やりますと管理会社のチラシが入ってた。
調べるとアパートまでで100Mbpsみたいだしポート開放とかわからんから実家に置いてるslingboxがちゃんと見られるのか絶賛不安中。
併設もしくは拒否できるのかな?
調べるとアパートまでで100Mbpsみたいだしポート開放とかわからんから実家に置いてるslingboxがちゃんと見られるのか絶賛不安中。
併設もしくは拒否できるのかな?
2016/03/06(日) 03:13:08.94ID:TihsJiDx0
>>722
まずは、管理会社に回線業者がどこなのか問い合わせするしか。
まずは、管理会社に回線業者がどこなのか問い合わせするしか。
2016/03/06(日) 10:49:55.22ID:O2lSWhOa0
どうでもいい
2016/03/06(日) 10:50:32.00ID:O2lSWhOa0
おま環でスレ伸ばすな
2016/03/06(日) 11:52:40.19ID:T2FD0zLc0
視聴する側でポート開放とか意味わからん
2016/03/06(日) 12:03:09.69ID:JCl4yjXg0
どこにも視聴する側って書いてないがな文盲
2016/03/06(日) 12:54:32.74ID:usOnSlb60
>実家に置いてるslingboxがちゃんと見られるのか絶賛不安中。
2016/03/06(日) 13:25:35.95ID:T2FD0zLc0
馬鹿に文盲呼ばわりされるとは
2016/03/06(日) 14:59:50.49ID:SBSxYLAf0
2016/03/06(日) 15:26:08.66ID:Y/yaVJVk0
2016/03/06(日) 15:48:32.25ID:mC/whQ2F0
おま環でスレ伸ばすな
何度も言わせるなよ
何度も言わせるなよ
733名無しさん┃】【┃Dolby
2016/03/17(木) 15:03:17.29ID:BJ00dN/U0 またslingサーバー落ちてる?
2016/03/17(木) 15:49:48.09ID:BJ00dN/U0
っと思ったら接続エラーがなくなった。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
2016/03/25(金) 18:53:39.66ID:AFASMYkH0
2013年に多発した
「slingbox コンピュータのディスク空き容量が少なくなっています。不要なファイルを削除して空き容量を増やしてからもう一度お試しください」
が出るようになって接続できないんだが、何が変わった?
プロ野球の開幕を見ようとしたら見れん
去年は同じ設定で日本シリーズまで見られてた。
「slingbox コンピュータのディスク空き容量が少なくなっています。不要なファイルを削除して空き容量を増やしてからもう一度お試しください」
が出るようになって接続できないんだが、何が変わった?
プロ野球の開幕を見ようとしたら見れん
去年は同じ設定で日本シリーズまで見られてた。
2016/03/25(金) 19:15:34.65ID:AFASMYkH0
とりあえず諦めて火狐を入れた
普段使いがChrome
Slingboxと銀行はIE
だったのに3つ常駐させることになった。
普段使いがChrome
Slingboxと銀行はIE
だったのに3つ常駐させることになった。
2016/03/25(金) 19:21:19.30ID:F2GV/q480
2016/05/06(金) 23:36:53.68ID:5z5O6eZd0
WebプレーヤーのAd広告でゲームセンターCX1本丸々流してるんだが…
「どこまで見れるんだろう」と思ったら残り1時間17分てw
「どこまで見れるんだろう」と思ったら残り1時間17分てw
2016/05/16(月) 00:56:53.01ID:9taBeDXj0
WiTvのCOSTEL JAPAN撤退してマニュアルやプレーヤー落とせなくなっちゃたんだけど
だれかwindows用のWiTV Playerもってない?
androidのやつでパスワード弾かれるので一度windowsのでパス通さねばならないんだが
メーカーページも消滅して撤退してた
だれかwindows用のWiTV Playerもってない?
androidのやつでパスワード弾かれるので一度windowsのでパス通さねばならないんだが
メーカーページも消滅して撤退してた
2016/05/16(月) 01:05:03.82ID:5CB0Mt1t0
そんなゴミはよ捨てろ
2016/05/16(月) 01:40:18.61ID:9taBeDXj0
おんなじように無線LANで家の中のandroid端末で見れて通信量少なめで代わりになるやつって出た?
ケーブルテレビをテレビ以外で、しかも古いandroid端末でも見れて便利だったんだよ
前のが不慮の事故で壊れたので2台目買ったらハズレ引いて
PC版からアップデート必要→ダウンロードサイト消滅のコンボで手も足も出んようになった
端末スペック的にもこれがちょうどよかったんだが・・・
ケーブルテレビをテレビ以外で、しかも古いandroid端末でも見れて便利だったんだよ
前のが不慮の事故で壊れたので2台目買ったらハズレ引いて
PC版からアップデート必要→ダウンロードサイト消滅のコンボで手も足も出んようになった
端末スペック的にもこれがちょうどよかったんだが・・・
742名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 02:57:10.71ID:WP25Ktup02016/05/16(月) 14:47:52.16ID:9taBeDXj0
>>742
家の間取りの都合で無線中継器を挟んで繋いでるせいか通信量が多いと他の端末のネットのスピードが遅くなるから
この手のガジェットが手ごろに他にあるんだったらそっちに乗りかえれるんだが代りが見つからんから困ってる
家の間取りの都合で無線中継器を挟んで繋いでるせいか通信量が多いと他の端末のネットのスピードが遅くなるから
この手のガジェットが手ごろに他にあるんだったらそっちに乗りかえれるんだが代りが見つからんから困ってる
2016/05/16(月) 22:40:14.64ID:r1qQy00e0
ケチんないでsling350買って早3年
今日もandroidアプリ更新されてるし、安物のゴミ買わないで
多少値が張っても標準機買うのが一番いいってこった
今日もandroidアプリ更新されてるし、安物のゴミ買わないで
多少値が張っても標準機買うのが一番いいってこった
2016/05/16(月) 23:52:05.02ID:TnN9TRFz0
2016/05/17(火) 00:59:31.75ID:uCPX7V6o0
>>745
ありがとメアド書いとく
過去に同様の症状の報告が複数あがってて、PCのWiTV Playerから本体をアップデートで直ってる
ただCOSTEL JAPANが撤退してるので今アップデートができるかは確認できなかった
どなたかよろしくお願いします
wvqavg@0eml.com
ありがとメアド書いとく
過去に同様の症状の報告が複数あがってて、PCのWiTV Playerから本体をアップデートで直ってる
ただCOSTEL JAPANが撤退してるので今アップデートができるかは確認できなかった
どなたかよろしくお願いします
wvqavg@0eml.com
747746
2016/05/21(土) 19:24:27.77ID:ynXHTC4/0 COSTEL撤退でPC版のWiTV Playerダウンロードできなくなって詰んだ者だけど
sling350すすめてた人がいたので調べてみた、これってリモコンが対象機種でないとどうなるの?
リモコンの学習機能の情報が公式で見つからないし
なんか使用レビューに学習機能ないって書いてるところもあるし・・・
CATVのSTBがHUMAX WA-7000RNで対象外だとこれもつかえない?
この分野、選択肢が少なくて困る
だれかPC版のWiTV Player恵んでくださいお願いします
wvqavg@0eml.com
sling350すすめてた人がいたので調べてみた、これってリモコンが対象機種でないとどうなるの?
リモコンの学習機能の情報が公式で見つからないし
なんか使用レビューに学習機能ないって書いてるところもあるし・・・
CATVのSTBがHUMAX WA-7000RNで対象外だとこれもつかえない?
この分野、選択肢が少なくて困る
だれかPC版のWiTV Player恵んでくださいお願いします
wvqavg@0eml.com
2016/05/21(土) 20:17:24.00ID:SIZ+ASJv0
探してみたらあったので...
2016/05/21(土) 20:48:42.31ID:ynXHTC4/0
>>748
ありがとうございます
無事アップデートできるようになり利用できるようになりました、本当に助かりました
1台目を甥っ子がヤンチャして壊してしまってからの2台目購入で利用できなかったので、本当に感謝です
父が一番利用していたので、甥っ子が「爺ちゃんのTV壊しちゃった」と落ち込んでいたのもこれで解決します
重ねてお礼申し上げます
ありがとうございます
無事アップデートできるようになり利用できるようになりました、本当に助かりました
1台目を甥っ子がヤンチャして壊してしまってからの2台目購入で利用できなかったので、本当に感謝です
父が一番利用していたので、甥っ子が「爺ちゃんのTV壊しちゃった」と落ち込んでいたのもこれで解決します
重ねてお礼申し上げます
2016/05/21(土) 22:23:30.67ID:SIZ+ASJv0
2016/05/22(日) 11:09:41.19ID:XniQOB7v0
メアドとかいっておいて忘れてたごめん…
>>748 フォローありがとう
witvはslingのアダプタが死んだときに試しに買ってみたが、エアコンのリモコンも学習できたのでテレビにつながずおもちゃにしたままだ…
>>748 フォローありがとう
witvはslingのアダプタが死んだときに試しに買ってみたが、エアコンのリモコンも学習できたのでテレビにつながずおもちゃにしたままだ…
2016/05/22(日) 13:07:30.16ID:m49daArH0
遠隔操作可能な学習リモコンが尼で約2千円で買えたんだから
お得だったよなw
お得だったよなw
2016/05/22(日) 16:45:26.40ID:OSdI4QKX0
754名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 02:00:49.60ID:secH5yMG0 今日ドンキで3,000円がwitv買ってきたが同じ症状の方がいるとは
すいませんがPC用のプレイヤーを私にもお願いします。
reakmado@yahoo.co.jp
すいませんがPC用のプレイヤーを私にもお願いします。
reakmado@yahoo.co.jp
755753
2016/06/05(日) 23:35:58.56ID:yEXfo0Z00 >>754
メール送りました確認よろしく
ここでいただいたのをそのまま流すのも悪いので最新ファームのほうを
あと、同じ被害者の方の価格コムのクチコミにもダウンロードページの直リンクの回答がきてたので
同様の方はそちらを参考にするといいかも
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000468244/#19877316
メール送りました確認よろしく
ここでいただいたのをそのまま流すのも悪いので最新ファームのほうを
あと、同じ被害者の方の価格コムのクチコミにもダウンロードページの直リンクの回答がきてたので
同様の方はそちらを参考にするといいかも
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000468244/#19877316
2016/06/10(金) 17:13:54.96ID:9HIK4bpC0
リビングにある全録レコーダーを
ダイニングで見ようと思ってslingbox使ってみたけど
反応が遅すぎて話しにならなかった。
ダイニングで見ようと思ってslingbox使ってみたけど
反応が遅すぎて話しにならなかった。
2016/06/23(木) 09:15:14.34ID:BidzmINd0
昨日からSling player for Amazon Fire TVが起動しないのですが、私だけでしょうか?
2016/06/23(木) 10:40:55.28ID:CRSrjKgx0
そんな変な物使うからだ
普通のAndroidで十分
普通のAndroidで十分
2016/06/23(木) 11:42:10.94ID:CRSrjKgx0
お陰でAmazonプライムビデオがAndroid TVで観られない
独自規格なんざとっとと潰れろ!
独自規格なんざとっとと潰れろ!
2016/07/06(水) 21:42:08.79ID:GjR1kf/s0
2016/07/06(水) 22:00:03.52ID:/+TLFSR80
>>762
あほ
あほ
2016/07/06(水) 22:50:27.56ID:GjR1kf/s0
>>763
???
???
2016/07/06(水) 22:59:51.96ID:GjR1kf/s0
今も見れるのかどうか知らんけど
ttp://juggly.cn/archives/174039.html
見る方法あるじゃないですか。
ttp://juggly.cn/archives/174039.html
見る方法あるじゃないですか。
2016/07/06(水) 23:08:46.59ID:/+TLFSR80
2016/07/06(水) 23:14:26.43ID:GjR1kf/s0
2016/07/06(水) 23:35:08.56ID:GjR1kf/s0
動いたし、インストールの仕方も説明見つかるし。
735 : 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/03/14(月) 13:41:00.50 ID:doERZINf0
W870CでPrime Video Launcherのインストールがうまくいかない
どなたか手順を教えてくれませんか?
762 : 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/03/14(月) 20:17:01.12 ID:pcEqPULX0
>>735
まず、PlayストアからESファイルエクスプローラーをインストール。
LauncherのAPKファイルをPCなどでダウンロードして、
ESファイルエクスプローラーからアクセスしてインストール。
735 : 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/03/14(月) 13:41:00.50 ID:doERZINf0
W870CでPrime Video Launcherのインストールがうまくいかない
どなたか手順を教えてくれませんか?
762 : 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/03/14(月) 20:17:01.12 ID:pcEqPULX0
>>735
まず、PlayストアからESファイルエクスプローラーをインストール。
LauncherのAPKファイルをPCなどでダウンロードして、
ESファイルエクスプローラーからアクセスしてインストール。
2016/07/07(木) 12:14:33.18ID:Gv1AaEEF0
>>768
それ、Amazon.comじゃないか?
それ、Amazon.comじゃないか?
771768
2016/07/07(木) 18:01:05.56ID:o04b/IeY0 ×にでも
○にでも入れて
○にでも入れて
2016/07/07(木) 19:18:09.80ID:Gv1AaEEF0
773768
2016/07/07(木) 19:20:50.96ID:o04b/IeY0 >>772
え?日本用のAmazonビデオアプリダウンロードし始めて
その後Amazon.co.jpのログイン画面でてきて
ログインしたらいつものAmazonビデオの画面だったけど?
試してないの?試してないのに「理解できないの?」とか言っちゃえるんだ。
貴方はとても賢いんだね。スゴイネ。
え?日本用のAmazonビデオアプリダウンロードし始めて
その後Amazon.co.jpのログイン画面でてきて
ログインしたらいつものAmazonビデオの画面だったけど?
試してないの?試してないのに「理解できないの?」とか言っちゃえるんだ。
貴方はとても賢いんだね。スゴイネ。
2016/07/09(土) 18:22:18.17ID:8mm981eS0
775768
2016/07/09(土) 19:07:18.34ID:ECSERUGx02016/07/09(土) 20:48:30.29ID:8mm981eS0
2016/07/19(火) 23:09:54.00ID:wAOWcTWu0
PC版のslingplayer2.0.4.521をwindows7で見てますがwindows10で問題なく動いているって人いますか?
2016/07/19(火) 23:20:50.71ID:3bPSAv110
2016/07/20(水) 03:34:06.48ID:fUiuTCqC0
2016/07/20(水) 07:57:40.29ID:0iUhUbxm0
2016/08/12(金) 17:09:01.64ID:b/HPTdUh0
レコーダーが壊れたのでバナのブルーレイレコーダーを買った。スマホアプリで見れるのが便利です。もうslingは要らないかも。
2016/08/12(金) 19:54:07.66ID:otI6WCwx0
リモート視聴禁止のチャンネルが複数あるから、うちはSONYブルーレイレコーダーとSlingboxを併用してるよ。
日テレNEWS24をよく外で見るんだけど、レコーダーでは宅外ストリーミング不可。ディズニーとかスポーツ系もダメだから、うちは捨てずに壊れても買い換える予定。
日テレNEWS24をよく外で見るんだけど、レコーダーでは宅外ストリーミング不可。ディズニーとかスポーツ系もダメだから、うちは捨てずに壊れても買い換える予定。
2016/08/13(土) 01:09:00.96ID:OnzF7lH10
今年に入ってSlingbox PRO-HD2台のACアダプタが相次いでダメになった。
電源の代替品をAmazonで買ったからまだ使えるけど、本体買い替えたくなってきた…
日本国内ではまだまだM1売り続けるのかもしれないけど、米国ではもうM2出てしまってるから、個人輸入でもしようかな。
米国ショップだとM1めちゃくちゃ安くなってるんだね。
電源の代替品をAmazonで買ったからまだ使えるけど、本体買い替えたくなってきた…
日本国内ではまだまだM1売り続けるのかもしれないけど、米国ではもうM2出てしまってるから、個人輸入でもしようかな。
米国ショップだとM1めちゃくちゃ安くなってるんだね。
2016/08/13(土) 23:11:28.68ID:B+O+Yv8K0
2016/08/13(土) 23:58:55.57ID:OnzF7lH10
レコーダーのリモート視聴にはチャンネル制限があるからスカパー見てる自分には不便なこともあるんだけど、手持ちのnasneと一緒に管理できて番組表からの予約も簡単だから、スマホとタブレットに関してはSlingboxはほぼ使わなくなったなー
ただ、別の場所に置いてあるレコーダーの映像をパソコンとつないだTVで見ることも毎日してるから、解像度をめいっぱい上げられてレコーダーをフルにコントロールできるSlingboxは捨てられないし、新型が欲しい気持ちも強い。
国内でイーフロンティアが再上陸させた時はどうなるだろうと心配してたけど、あれからそこそこ年数も経って、よくやってるなあと思う。
ただ、別の場所に置いてあるレコーダーの映像をパソコンとつないだTVで見ることも毎日してるから、解像度をめいっぱい上げられてレコーダーをフルにコントロールできるSlingboxは捨てられないし、新型が欲しい気持ちも強い。
国内でイーフロンティアが再上陸させた時はどうなるだろうと心配してたけど、あれからそこそこ年数も経って、よくやってるなあと思う。
2016/08/14(日) 21:07:42.79ID:LLME1QwG0
2016/08/14(日) 21:21:13.80ID:/FB+TUpN0
>>786
リモート視聴禁止のチャンネルがあるのは知りませんでした。勉強して出直します。
リモート視聴禁止のチャンネルがあるのは知りませんでした。勉強して出直します。
2016/08/14(日) 21:25:26.33ID:OnUepGxC0
いやもう来なくていいだろ
2016/08/14(日) 23:20:02.40ID:kZ/m/d3a0
>>786
昔はほとんどの携帯電話にワンセグが搭載されていたけれど
今は一番売れてる端末のiPhoneにそんなもんついてないからな
地デジを見るなら外付けのチューナーかリモートくらいしかない
CS系は公式にネット配信してたりするんだけどな
昔はほとんどの携帯電話にワンセグが搭載されていたけれど
今は一番売れてる端末のiPhoneにそんなもんついてないからな
地デジを見るなら外付けのチューナーかリモートくらいしかない
CS系は公式にネット配信してたりするんだけどな
2016/08/15(月) 00:28:22.06ID:FnqfKx9f0
レコーダのリモート視聴は、LAN内でのアクセスを定期的にしてないと
セッション切れて、宅外視聴できなくなるので、長期海外出張とかだと
使えないのが、日本らしいというかバカらしいというか。
というわけで、まだSling手放せません。
セッション切れて、宅外視聴できなくなるので、長期海外出張とかだと
使えないのが、日本らしいというかバカらしいというか。
というわけで、まだSling手放せません。
2016/09/07(水) 10:00:55.19ID:LZwQcskp0
WOWOWもスカパーもオンデマンドに力入れてるし、オンデマンド優先のコンテンツすらある
テレビと手を切っても大丈夫な方向に進んでる感じだな
テレビと手を切っても大丈夫な方向に進んでる感じだな
2016/09/07(水) 22:02:28.21ID:/3Ec0Dbl0
有料番組の視聴と言えば、WOWOWやスカパー、CATVと契約が当たり前
だったけど最近はネット経由の動画配信サービスが拡大してるからな
ネット配信にも力を入れていかないとまずいんだろ
だったけど最近はネット経由の動画配信サービスが拡大してるからな
ネット配信にも力を入れていかないとまずいんだろ
2016/11/10(木) 19:38:21.73ID:LgDdF3co0
2016/12/02(金) 17:32:22.05ID:Aqsmvvjq0
M2が90ドルで買えるってメールが来たが発送先がUSAしか選べなかったでござる。
平行輸入品のM1登録したからこういうメールが来たのかな。
平行輸入品のM1登録したからこういうメールが来たのかな。
2016/12/03(土) 11:52:47.89ID:DRvANO7d0
796名無しさん┃】【┃Dolby
2016/12/03(土) 16:46:03.78ID:qhKHxt680 350とM1とM2のスペックの違いがよく分からない…
2016/12/03(土) 19:27:06.03ID:JQXXizYu0
大まかに言えばM1からWi-Fi対応。M2は始めの広告がない。
2016/12/30(金) 12:43:07.60ID:SElHFyVI0
トップページ落ちてる?
799名無しさん┃】【┃Dolby
2017/01/30(月) 10:35:02.93ID:2wP9Ab9L0 いまでも
slingサーバーを介さずにみれるの?
ソフトのの仕様的に
slingサーバーを介さずにみれるの?
ソフトのの仕様的に
800名無しさん┃】【┃Dolby
2017/02/07(火) 13:01:01.80ID:IklQaySJ0 ずっとスマホ視聴だから気づかなかったけど、ブラウザ視聴開始時のCMっていつから無くなったの?
2017/02/07(火) 13:27:43.79ID:QmknXwLS0
CMウザいからずっとFacebookアプリで視聴してたわ
よっぽど不評だったか別の手を模索中かな?
あのCMに出た企業に好感度抱く奴は居ないだろうな
よっぽど不評だったか別の手を模索中かな?
あのCMに出た企業に好感度抱く奴は居ないだろうな
2017/03/05(日) 20:00:58.56ID:c9Nsi4S40
2017/03/05(日) 21:17:42.96ID:YG61FttS0
2017/03/05(日) 21:27:42.78ID:c9Nsi4S40
そっか、その手があったか。さっそく試してみるよ。広告流れるたびに子供がびっくりしてたから役に立ってくれそう。
2017/03/06(月) 13:38:11.51ID:UATvuJDx0
slingboxのブラウザ視聴、朝からずっとダウンしてるね
2017/03/06(月) 16:18:42.30ID:J/4XG7e30
sling復活したみたいだけどアナウンスぐらいして欲しいよね
2017/03/07(火) 12:20:32.57ID:er7lZzOJ0
ブラウザ版のSlingPlayerの下側に出てくる広告消せないのかな
808名無しさん┃】【┃Dolby
2017/03/28(火) 12:34:01.24ID:8OAmvkwP0 SlingPlayerはログインしないと使えないけど
サポートが無くなったら どうなるの?
slingbox単体で 使えるようにできるものなの?
サポートが無くなったら どうなるの?
slingbox単体で 使えるようにできるものなの?
2017/03/29(水) 00:22:13.80ID:d9AKXJJk0
Slingの鯖が消えたら、ただの箱でしょ?
2017/03/29(水) 13:22:50.52ID:thI5Dxgv0
外部とネット切っても使えるから家ん中で使えばいい
811名無しさん┃】【┃Dolby
2017/03/31(金) 01:20:34.71ID:bov3TbDi0 同じルーター内なら使えるってことかな
それだけでも助かる
ちなみに もう一台買い増しした
それだけでも助かる
ちなみに もう一台買い増しした
2017/03/31(金) 06:28:58.65ID:BBycYSWp0
定期的にサーバーとアクセスしてるかもしれないから最低でも一ヶ月は遮断してみないとな
813名無しさん┃】【┃Dolby
2017/03/31(金) 21:33:19.68ID:bov3TbDi0 そんなに甘くはなかったか
ハードはあるんだから
偉い人たち だれかー
コチョコチョして 考えて
ハードはあるんだから
偉い人たち だれかー
コチョコチョして 考えて
2017/04/01(土) 09:53:10.97ID:vrUiITEn0
だいぶ前に海外で配布してたwindowsアプリのslingplayerは直接接続できたな
2017/04/17(月) 18:26:03.03ID:U1ZEiaxV0
wavecast next使っている人いる?
リサイクルショップで手に入れたんだけど、
本体側でid,passわかる方法ない?
保証書に記載されてるらしいけど保証書なかった。
リサイクルショップで手に入れたんだけど、
本体側でid,passわかる方法ない?
保証書に記載されてるらしいけど保証書なかった。
2017/06/14(水) 12:46:35.63ID:dILAnAnN0
ソニレコなのにソニーハンディカム映像が外から視聴できないとか
M1買おうか迷うな
M1買おうか迷うな
817名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/25(火) 06:14:44.32ID:A5G8gbyj0 保守
818名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 17:21:06.22ID:4aUN2f8w0 保守
2017/09/25(月) 23:22:35.81ID:4tScfUub0
すいません、Slingbox350の名称変更って不可になったのでしょうか?
下記の方法で変更しようとしてもEDIT画面が出てこないようなのですが。
533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2015/06/29(月) 20:17:08.49 ID:yICKxJKf0
>>532
まず 右上のJPからUSに変更
そして、設定にいく
USログインなら右の名前の所がEDITできるカタカナもOK
後はJPに戻しても名前は変更したまま
下記の方法で変更しようとしてもEDIT画面が出てこないようなのですが。
533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2015/06/29(月) 20:17:08.49 ID:yICKxJKf0
>>532
まず 右上のJPからUSに変更
そして、設定にいく
USログインなら右の名前の所がEDITできるカタカナもOK
後はJPに戻しても名前は変更したまま
2017/10/16(月) 01:26:17.02ID:6mUJXrjA0
VulkanoとSlingboxの両刀使いなんだが
VulkanoのiOSアプリが32ビットアプリのままなので
iOS11に更新したくでもできない
VulkanoのiOSアプリが32ビットアプリのままなので
iOS11に更新したくでもできない
2017/10/16(月) 12:29:48.52ID:ldv1esmN0
822名無しさん┃】【┃Dolby
2018/01/06(土) 04:40:25.78ID:/Ye5tJ6J0 AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
Z6AXW
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
Z6AXW
2018/01/30(火) 07:30:52.70ID:xNhMjV7F0
slingサーバー生きてる?
2018/01/30(火) 12:03:06.47ID:2NPTiFws0
>>823
Slingbox350で視たけどLAN内もLTE回線も接続に問題なかったよ
Slingbox350で視たけどLAN内もLTE回線も接続に問題なかったよ
2018/01/31(水) 08:20:57.77ID:GN+k0o4f0
>>824
ありがとうございます。iPadでサーバーエラーが出てましたが直りました。こちらのルータが調子悪かったようです。
ありがとうございます。iPadでサーバーエラーが出てましたが直りました。こちらのルータが調子悪かったようです。
826名無しさん┃】【┃Dolby
2018/03/17(土) 15:12:33.14ID:UvyXBNrb0 witv死んでしもた
おすすめの安いのある?
おすすめの安いのある?
2018/03/26(月) 20:07:19.14ID:oJcdvi/I0
Sling playerなくなったらどうすればいいのん?
2018/03/28(水) 06:36:59.47ID:UGeNKVCn0
SlingBoxもう新しいの出ないのかね?
829名無しさん┃】【┃Dolby
2018/04/11(水) 17:12:42.43ID:FyIURvfs0 ご存知の方、教えて下さい。
jcomの黒箱Pioneer BD-V302Jを使用中ですが
Slingbox(スリングボックス 外出先でもリアルタイム放送や録画物が自由に観れるやつ)を導入検討中です。
しかしながら、メーカーに問い合わせてもBD-V302Jはリモコン未対応との事。
ところが、一部機能制限があるが実際に使用出来ているという報告は有るらしいのです。
その詳細は教えて貰えませんでしたので、実際に御使用されている方、また情報をご存知の方いらっしゃいましたらご教示下さるとありがたいです。
jcomの黒箱Pioneer BD-V302Jを使用中ですが
Slingbox(スリングボックス 外出先でもリアルタイム放送や録画物が自由に観れるやつ)を導入検討中です。
しかしながら、メーカーに問い合わせてもBD-V302Jはリモコン未対応との事。
ところが、一部機能制限があるが実際に使用出来ているという報告は有るらしいのです。
その詳細は教えて貰えませんでしたので、実際に御使用されている方、また情報をご存知の方いらっしゃいましたらご教示下さるとありがたいです。
2018/04/11(水) 17:29:41.91ID:gS0xdAsh0
Slingboxfan.com
http://slingboxfan.com/
Slingboxfan.comでは、現在Slingboxからコントロールできない機器のコントロールファイルの作成もうけたまわります。
http://slingboxfan.com/
Slingboxfan.comでは、現在Slingboxからコントロールできない機器のコントロールファイルの作成もうけたまわります。
2018/04/11(水) 18:33:47.39ID:2esr9cfA0
>>830
これは公式じゃない単なる業者サイトなので注意
これは公式じゃない単なる業者サイトなので注意
832名無しさん┃】【┃Dolby
2018/04/11(水) 19:06:07.84ID:+k0wcnW70 〉〉831
教えてくれてありがとう御座います。
うっかり踏むところでした。
教えてくれてありがとう御座います。
うっかり踏むところでした。
2018/04/11(水) 20:03:14.29ID:SSRVro4w0
2018/04/11(水) 20:25:50.76ID:gS0xdAsh0
>>830
希望のリモコン設定ファイルを依頼納品経験あり
希望のリモコン設定ファイルを依頼納品経験あり
835名無しさん┃】【┃Dolby
2018/04/15(日) 15:52:32.20ID:IoTiWyoW0 >>827
au光テレビのSTBはロケフリー可能(番組視聴&録画視聴など)
見れるのはCSの約40chだけで地デジやBSは見れないのでそれが見たい奴はNGだが
あ、auのギガ光回線も必須だね
また、j-com(スタンダード契約必須)では、ゴルネ・全プロ野球生中継・株の生番組・
日テレやTBSのネットニュースなどをストリーミング配信中、ch数もチョコチョコ増えてる
その他の様々なネットストリーミングのチャンネルを使えばSlingもいらない時代と言えるカモ
俺は20年くらい前からSD版Sling、その後Vulkanoを長く使ってきたがVulkano終了後ロケフリは今は使っていない
つーか、j-comには入っているんで、データSIMを嵌めたタブレットを使ってストリーミング放送(j-comその他)や
ようつべで今はもう十二分だな
地デジは全く見ないから、そのうちj-com(月約5700円)からauひかりTV(月約2700円)に切り替えようかと
思っている
au光テレビのSTBはロケフリー可能(番組視聴&録画視聴など)
見れるのはCSの約40chだけで地デジやBSは見れないのでそれが見たい奴はNGだが
あ、auのギガ光回線も必須だね
また、j-com(スタンダード契約必須)では、ゴルネ・全プロ野球生中継・株の生番組・
日テレやTBSのネットニュースなどをストリーミング配信中、ch数もチョコチョコ増えてる
その他の様々なネットストリーミングのチャンネルを使えばSlingもいらない時代と言えるカモ
俺は20年くらい前からSD版Sling、その後Vulkanoを長く使ってきたがVulkano終了後ロケフリは今は使っていない
つーか、j-comには入っているんで、データSIMを嵌めたタブレットを使ってストリーミング放送(j-comその他)や
ようつべで今はもう十二分だな
地デジは全く見ないから、そのうちj-com(月約5700円)からauひかりTV(月約2700円)に切り替えようかと
思っている
2018/04/15(日) 20:23:21.19ID:f2mYoBHY0
837名無しさん┃】【┃Dolby
2018/04/17(火) 16:51:22.86ID:O1rBTI440 >>836
いちいちピクピク反応の中身レスカキコしてんじゃねーよウスノロ
いちいちピクピク反応の中身レスカキコしてんじゃねーよウスノロ
2018/04/17(火) 19:14:56.94ID:h/BuTs6M0
>>837
レスすんなって言っただろボケ
レスすんなって言っただろボケ
839名無しさん┃】【┃Dolby
2018/04/18(水) 18:55:26.11ID:Vt7JV4iE0 >>838
この馬鹿、何を顔真っ赤にして興奮してるのかねw
この馬鹿、何を顔真っ赤にして興奮してるのかねw
2018/04/18(水) 19:05:52.78ID:fXkEiBkM0
長文キモヲタデブに粘着された…誰か助けて
841名無しさん┃】【┃Dolby
2018/04/19(木) 07:27:18.91ID:SHKbseMU0 馬鹿が一匹、何の反論も出来ずに悔しそうだなw
2018/04/26(木) 11:46:32.55ID:K6UJxhsP0
最近あまり使ってないんだが、不明なアドレスからslingboxにアクセス試行してるようなログがある
こちらのIPアドレスは頻繁に変わるほうだからピンポイントで狙われてる可能性はあまりないと思うんだけど、他のslingにもアクセスが入ってるのかな
こちらのIPアドレスは頻繁に変わるほうだからピンポイントで狙われてる可能性はあまりないと思うんだけど、他のslingにもアクセスが入ってるのかな
2018/06/17(日) 00:02:58.55ID:o02xM4jY0
このままひっそりと市場から消えていきそう
2018/06/17(日) 15:48:00.37ID:s/6cQn+g0
>>842
その所為か知らんけど、うちのslingboxは勝手に起動することがある。
その所為か知らんけど、うちのslingboxは勝手に起動することがある。
2018/08/05(日) 05:30:48.91ID:2gOQ0Y2C0
ちょっとおおざっぱだわな
リモコンのキーを自分でアレンジできるようにしてくれたら神なんだけどな
拡大表示も極端過ぎる
リモコンのキーを自分でアレンジできるようにしてくれたら神なんだけどな
拡大表示も極端過ぎる
2018/09/13(木) 07:39:46.35ID:E2B9SEfw0
slingplayerアップデート来たね。まだやる気あるんだ。
2018/09/13(木) 13:12:10.31ID:pwblWJBp0
Embedded webかandroidアプリ(有料)なので広告知らず
2018/09/13(木) 13:52:48.70ID:N+bZ5q+N0
ひかりTV for docomoを入れてみた
ドコモテレビターミナルは出先からコントロール出来る
面白いので色々と遊んでるところ
結婚して実家に置きっぱなしのSlingboxももう要らないかな
過去にはバッファローのメディプレーヤー経由でNASをコントロールしてたけど
出先のWi-Fiの遅さやスマホの帯域制限考えたらクラウド使った方がいいし
Googleフォトに写真と動画全部ぶち込んでるわ
ドコモテレビターミナルは出先からコントロール出来る
面白いので色々と遊んでるところ
結婚して実家に置きっぱなしのSlingboxももう要らないかな
過去にはバッファローのメディプレーヤー経由でNASをコントロールしてたけど
出先のWi-Fiの遅さやスマホの帯域制限考えたらクラウド使った方がいいし
Googleフォトに写真と動画全部ぶち込んでるわ
2018/09/14(金) 01:27:32.52ID:zGyBGfHB0
それはそれ、これはこれだろ
2018/09/18(火) 12:06:25.14ID:oSkfGPyI0
最新版アプリで画面収録できる?
出来ない仕様になってたら怖くてアプデできないよ
出来ない仕様になってたら怖くてアプデできないよ
2018/09/27(木) 11:38:05.05ID:rAjswjU/0
中国
2018/10/11(木) 18:38:35.20ID:tpi+2o9K0
いべいでM1を直接購入しても使えますよね?
コンバータは持ってるので
コンバータは持ってるので
2018/10/11(木) 22:56:18.99ID:/sjr3Loa0
>>852
使えますん
使えますん
2018/10/23(火) 00:41:10.46ID:OURFZAZ90
wavecastは、毎週録画は可能でしょうか?
また、予約した番組がいつもの放送時間と少しずれた場合などは追従してくれますか?
また、予約した番組がいつもの放送時間と少しずれた場合などは追従してくれますか?
2018/10/25(木) 01:40:22.25ID:n9ITq/hs0
sling350だけど、リモコン出てこなくなった。
2018/10/25(木) 06:47:04.81ID:izzC36Ud0
普通にリモコン出てくるぞ
857855
2018/10/25(木) 22:46:02.19ID:/YwaoeGS0 やっと直った。
1からやり直しした。
1からやり直しした。
2018/12/24(月) 18:47:14.51ID:Uib/NDdl0
proHD、2年ぶりに引っ張り出してきたけど、
初期設定しようとしても上手く行かない
最近proHDのセットアップ成功した人いるかな?
同じく引っ張り出してきた350の設定は問題なかったんだけど……
初期設定しようとしても上手く行かない
最近proHDのセットアップ成功した人いるかな?
同じく引っ張り出してきた350の設定は問題なかったんだけど……
2019/04/19(金) 13:14:02.24ID:v1EaySrX0
Sling無くなったらどうするかな?
2019/04/20(土) 19:18:18.29ID:V5bSN4QD0
無くならない!
2019/09/10(火) 12:39:46.97ID:fVbmk7iN0
webのみで見られた以下のslingのページで見れなくなったんだけど同様の人いますか?
http://slingplayer.slingbox.com/embedded/slingplayer.php
http://slingplayer.slingbox.com/embedded/slingplayer.php
2019/09/11(水) 09:13:53.54ID:mXur6XwA0
2019/09/11(水) 13:22:35.55ID:YYV9nxrk0
2019/09/11(水) 14:03:28.83ID:07AhFyed0
2019/09/25(水) 08:24:40.96ID:/GBT91WP0
PC用のPlayerがつながらない。
スマホやKindle Fireだとつながるので、たぶんCMローディングの部分に
障害があるみたい。早く直ってほしい
スマホやKindle Fireだとつながるので、たぶんCMローディングの部分に
障害があるみたい。早く直ってほしい
2019/09/25(水) 09:29:37.59ID:L/sOc3qv0
そもそもPCのPlayerは広告がウザすぎる。
収入が無ければサーバーも維持できないのはわかるが、今の時代じゃスマホで広告出さないと収入も上がらないのでは?
どうもやってることの意図がよくわからんね。
収入が無ければサーバーも維持できないのはわかるが、今の時代じゃスマホで広告出さないと収入も上がらないのでは?
どうもやってることの意図がよくわからんね。
2019/09/25(水) 13:35:57.78ID:L/sOc3qv0
>>867
本当だ!見られるようになってるね!まだまだお世話になるつもりです。ありがとう!
本当だ!見られるようになってるね!まだまだお世話になるつもりです。ありがとう!
2019/09/25(水) 13:39:36.52ID:/GBT91WP0
Slingplayer for Webは動くようだ
広告がないのでこっちの方がいいかもw
広告がないのでこっちの方がいいかもw
870名無しさん┃】【┃Dolby
2020/02/08(土) 16:13:45.76ID:imXzMG9U02020/02/08(土) 20:35:10.92ID:OCb1DvDA0
リモコンの件は諦めで、新規にスマートリモコン買って自分で学習させるしか無さそう。リモコン用のスマホが必要になるけど。
2020/02/09(日) 12:59:13.72ID:CGaEDz+w0
slingboxのandroid版のアプリっていつの間にgoogle playの販売ページで有償版が無償版に統合されてたんだな(有償版のページがなくなってて
有償版を既に買ってたら無償版をインストールして起動すると購入済みとして認識される形になってた)
ずっとアップデートされないし、chromecastとかのアイコンが消えて不安定だし…と思っていたけど、端末変えて無償版の最新を入れたらUIからして変わっててびっくりしたわ
chromecastも普通に安定してできるようになったわ
有償版を既に買ってたら無償版をインストールして起動すると購入済みとして認識される形になってた)
ずっとアップデートされないし、chromecastとかのアイコンが消えて不安定だし…と思っていたけど、端末変えて無償版の最新を入れたらUIからして変わっててびっくりしたわ
chromecastも普通に安定してできるようになったわ
2020/02/09(日) 13:47:04.52ID:RrPmHJZ90
というかandroid版のTablet用のアプリいつの間にか消えてるな…
機種変出来ないって事か?
機種変出来ないって事か?
2020/02/10(月) 23:05:30.76ID:Qo86RgWo0
>>872
知らんかった。
その新しいの入れて見たけど、使いづらい。
ソッコー、アンインストールして従来版のスマホ用をタブレットに使ってる。
タブレット版も入れてあるけど、それもリモコンが使いづらい。
知らんかった。
その新しいの入れて見たけど、使いづらい。
ソッコー、アンインストールして従来版のスマホ用をタブレットに使ってる。
タブレット版も入れてあるけど、それもリモコンが使いづらい。
2020/02/11(火) 00:18:42.33ID:ynF+wpx20
USの公式見たらタブレット版サポート終了の告知があった。
2020/02/11(火) 01:47:22.64ID:u25x29ef0
2020/02/11(火) 03:42:50.20ID:THnxrR6s0
リモコンが使える分、消えたタブレット版の方がいいけどなぁ
何故無くした…
何故無くした…
2020/02/11(火) 20:35:27.05ID:u25x29ef0
もともと、タブレット向けってandroid3系向けってことだったからじゃない?
もう3なんて使ってる人いないだろうし
もう3なんて使ってる人いないだろうし
2020/02/12(水) 14:05:46.90ID:p9Sd+SkY0
個人的にはPRO-HDでも350でも使えたwin10のアプリ版の復活してほしい。
2020/02/23(日) 21:36:58.91ID:jgNfU7T20
この手の機器は流行らないのかね?
便利だと思うけどなぁ
便利だと思うけどなぁ
2020/02/23(日) 22:03:37.89ID:KLjy8Ty30
国内使用に限ればレコーダーに組み込んでいるし、映像ソフトの需要が配信の方にシフトしているのでもう難しいと思う。海外出張の際はかなり重宝しているけど。
882名無しさん┃】【┃Dolby
2020/02/24(月) 23:50:08.25ID:fENNvjLk0 slingstudioだっけ
slingmedia社が一番推してるの
slingboxはもう後継機ださないのか
slingmedia社が一番推してるの
slingboxはもう後継機ださないのか
883名無しさん┃】【┃Dolby
2020/02/25(火) 20:14:21.05ID:c9dFAxhE0 iPhone版アプリのアップデートが来た
2020/04/27(月) 17:03:06.88ID:J2y3beze0
885名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/27(水) 21:42:59.57ID:SWStyi/D0 最近Slingbox 350を中古で買った初心者なんですけど
回線速度は十分安定している状況なので
ウェブプレイヤーの遅延を無くすor減らすことってできますかね?
検索したんですけど350発売前の情報しか無くて…
回線速度は十分安定している状況なので
ウェブプレイヤーの遅延を無くすor減らすことってできますかね?
検索したんですけど350発売前の情報しか無くて…
886名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/31(日) 17:05:09.80ID:Z1pcbv4+0 追記
旧デスクトップ版であるSlingplyer2.0を導入してみましたが
この機種(Slingbox 350)は対応していないと表示されるので厳しそうです
旧デスクトップ版であるSlingplyer2.0を導入してみましたが
この機種(Slingbox 350)は対応していないと表示されるので厳しそうです
2020/05/31(日) 17:10:11.05ID:zdT8AZTF0
888名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/03(水) 01:05:54.22ID:6y6+rQ5r0 >>887
ありがとうございます。
同じネットワーク内のみで試したところ
なぜかノートの方ではslingbox機自体に繋げられませんでしたが
メイン機でやったところアクセスでき、最高画質でも遅延は1秒ほどでした。
ありがとうございます。
同じネットワーク内のみで試したところ
なぜかノートの方ではslingbox機自体に繋げられませんでしたが
メイン機でやったところアクセスでき、最高画質でも遅延は1秒ほどでした。
2020/06/05(金) 14:47:50.86ID:74Ng74vd0
Androidのタブレット版
何とか復活してくれないかな
Chromebookに入れたいが野良アプリ入れるには手間暇必要なので
何とか復活してくれないかな
Chromebookに入れたいが野良アプリ入れるには手間暇必要なので
2020/06/05(金) 14:49:34.33ID:74Ng74vd0
まぁスマホ版でも我慢出来ない事は無いが
やっぱりリモコンがなぁ…
iPadでも使ってるがスマホ版はもういいやってレベルなので
やっぱりリモコンがなぁ…
iPadでも使ってるがスマホ版はもういいやってレベルなので
2020/06/05(金) 14:50:11.66ID:74Ng74vd0
それかFacebook版を復活させてくれよ
892名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/16(火) 12:35:47.78ID:IuAKVWLf0 今年末限りでAdobe Flash Player終了らしいから>>861 も終わってまうかぁ
2020/06/19(金) 22:33:05.90ID:/dnu4BTw0
Android TV総合スレ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591965359/
894名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/20(土) 05:08:55.13ID:KeK00gLy0 ピクセラ、スマホやPCでTVをワイヤレス視聴できるWi-Fiチューナ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1260097.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1260097.html
895名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/14(月) 20:10:16.22ID:f9yZANNP0 slingbox果たしていつまで使える事やら
ニッチすぎて情報も少なすぎる
ニッチすぎて情報も少なすぎる
2020/09/14(月) 21:31:56.73ID:/6LHqAi70
最近のレコーダーは、リモート視聴に対応してるからなぁ。、
2020/09/14(月) 22:06:50.32ID:ofIrWuSi0
追っかけ再生できるのがslingの強みだよね
あと、受信した機器からさらに出力できるのも
あと、受信した機器からさらに出力できるのも
2020/09/29(火) 00:11:19.47ID:sHumLGJx0
今のところmacOS CatalinaでSlingboxを見る唯一方法がこれだけど、
多分開発止まってるし不安しかない。
http://slingplayer.slingbox.com/embedded/slingplayer.php
うちの環境ではChromeでは動かなくてSafariで動いてたんだけど、
Safariが14になってFlashを完全廃止したので、往生していたが
MS Edgeを入れたら動いた。EdgeはMacでも動くようになったんだね
しかし設定の変更とか新規セットアップがネイティブアプリがないと
できないので、それをするためだけにVirtualBox入れた。
開発元は64ビット対応する気ないみたい。いつまで使えるのか。
多分開発止まってるし不安しかない。
http://slingplayer.slingbox.com/embedded/slingplayer.php
うちの環境ではChromeでは動かなくてSafariで動いてたんだけど、
Safariが14になってFlashを完全廃止したので、往生していたが
MS Edgeを入れたら動いた。EdgeはMacでも動くようになったんだね
しかし設定の変更とか新規セットアップがネイティブアプリがないと
できないので、それをするためだけにVirtualBox入れた。
開発元は64ビット対応する気ないみたい。いつまで使えるのか。
2020/09/29(火) 09:24:58.26ID:II/zXdEg0
イーフロンティアも過去に会社更生法申請したんだっけ?
それ以降リモコンコード作る気全くなさそうだな
お陰で古いレコーダー壊れて買い換えるの大変だったわ
それ以降リモコンコード作る気全くなさそうだな
お陰で古いレコーダー壊れて買い換えるの大変だったわ
2020/11/10(火) 02:19:10.78ID:PLATSEZO0
slingbox終了か
2020/11/10(火) 03:33:35.16ID:rUvadrrD0
販売終了メール来てたね
便利なのになぁ…
便利なのになぁ…
902名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/10(火) 09:35:12.80ID:7mGCp7kk0 Slingboxの完全な停止は2022/11/9か、、、
確かサーバは単純な応答しか返してないから方法はあると思うけど
確かサーバは単純な応答しか返してないから方法はあると思うけど
903名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/10(火) 11:29:09.92ID:E7/b6a700 【悲報】海外在住ワイ、あと2年で日本のテレビが見れなくなる
2020/11/10(火) 12:30:24.97ID:21t80IET0
全盛期当時は兎も角
今はAWSとかGCPとか使えば安価に維持運営出来そうな物だが
どっかまたやらないかな?
まぁリアルタイム視聴してまで観たい物も減ったし
Web配信も増えたから俺も殆ど使っては居ないが
映画やドラマはオンデマンドで十分だしね
今はAWSとかGCPとか使えば安価に維持運営出来そうな物だが
どっかまたやらないかな?
まぁリアルタイム視聴してまで観たい物も減ったし
Web配信も増えたから俺も殆ど使っては居ないが
映画やドラマはオンデマンドで十分だしね
905名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/10(火) 15:16:14.37ID:c4fxUYdo0 slingboxをDDNSで利用する方法を教えてください。
2020/11/10(火) 16:54:51.43ID:bKbKu3p60
2年過ぎたら最悪ローカルだけでも使いたいが厳しいかな
907名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/10(火) 18:33:14.78ID:+VfWc+lV0 自宅鯖立てて運用みたいなの出来ないのかねぇ
2020/11/10(火) 21:44:26.57ID:jzrXmNdL0
ZJBOXっていうのがあるみたいだけど、どうだろうね。
US Amazonで7月から欠品してるみたいだけど
US Amazonで7月から欠品してるみたいだけど
2020/11/10(火) 21:49:50.53ID:jzrXmNdL0
Windowsをサーバーにするこんなのもあるらしいが
https://emustream.tv/index.html
https://emustream.tv/index.html
2020/11/10(火) 21:52:50.88ID:jzrXmNdL0
こんなものあるけどサブスクリプションだからなー
https://www.homingsystems.com/
https://www.homingsystems.com/
2020/11/11(水) 00:08:02.11ID:GCZqiGxZ0
>>903
そのころはナスネが復活しているんじゃ…
そのころはナスネが復活しているんじゃ…
2020/11/11(水) 00:10:15.08ID:GCZqiGxZ0
2020/11/11(水) 11:46:45.61ID:d8b0CnKt0
結局、この手の商品は普及したらそれまでで
昨今流行のサブスクの様に安定収入が無いから行き詰まるんだろね
途中から広告強制表示になった事も苦肉の策かと
完全Web版にしてブラウザのみで使わせ、ログインは月額課金
とかにしないと先は無かったのだろう
もっともそれらはコンテンツベンダーが自社でやってるからね
わざわざこんな機器使う意義が無くなる
昨今流行のサブスクの様に安定収入が無いから行き詰まるんだろね
途中から広告強制表示になった事も苦肉の策かと
完全Web版にしてブラウザのみで使わせ、ログインは月額課金
とかにしないと先は無かったのだろう
もっともそれらはコンテンツベンダーが自社でやってるからね
わざわざこんな機器使う意義が無くなる
2020/11/11(水) 11:56:27.36ID:d8b0CnKt0
過去に自分が使って来た目的は
宅内に置いたチューナー付きメディアプレーヤーを使い
CSでしかやってない不人気球団の試合視聴
それとDVDiso再生によるプライベートなオンデマンド再生
しかし今はCSのチャンネル課金より安価にWeb放送があり
自分のクラウド内に動画ファイル置けばプライベートなオンデマンドと可能、しかも無制限容量で
地上波BSのリアルタイム視聴が必要なケースなんて年に1回あるかどうか
そんな所
ベッドでリビング環境のコントロールとか出来て便利ではあるが
無ければ無いで構わないかな?そんな所まで来てる
海外組には気の毒だとは思うけどね
宅内に置いたチューナー付きメディアプレーヤーを使い
CSでしかやってない不人気球団の試合視聴
それとDVDiso再生によるプライベートなオンデマンド再生
しかし今はCSのチャンネル課金より安価にWeb放送があり
自分のクラウド内に動画ファイル置けばプライベートなオンデマンドと可能、しかも無制限容量で
地上波BSのリアルタイム視聴が必要なケースなんて年に1回あるかどうか
そんな所
ベッドでリビング環境のコントロールとか出来て便利ではあるが
無ければ無いで構わないかな?そんな所まで来てる
海外組には気の毒だとは思うけどね
915897
2020/11/11(水) 22:18:31.28ID:bnarlu3f0 >>912
言葉足らずだった、ごめん
レコをslingを通して遠隔地でも直接操作できるからこそ、録画中の番組も再生できる
それから例えばPanasonicのスマホ用アプリだと、スマホから出力できないけど、slingならテレビにキャストさせたりできる
ってこと言いたかった
それは大きなアドバンテージだと思って利用してたから
言葉足らずだった、ごめん
レコをslingを通して遠隔地でも直接操作できるからこそ、録画中の番組も再生できる
それから例えばPanasonicのスマホ用アプリだと、スマホから出力できないけど、slingならテレビにキャストさせたりできる
ってこと言いたかった
それは大きなアドバンテージだと思って利用してたから
2020/11/12(木) 10:41:38.33ID:AaC9Exrt0
>>915
いえいえ、わざわざ補足説明ありがとうございます。
いえいえ、わざわざ補足説明ありがとうございます。
2020/11/13(金) 08:03:51.09ID:Sa6CkEKV0
Slingboxの全デバイスが2年後に動作しなくなる
https://jp.techcrunch.com/2020/11/12/2020-11-09-all-slingbox-devices-will-stop-working-in-two-years/
https://jp.techcrunch.com/2020/11/12/2020-11-09-all-slingbox-devices-will-stop-working-in-two-years/
2020/11/13(金) 17:10:20.77ID:Zkj6wHgf0
2020/11/15(日) 10:29:17.16ID:4aRqHiXb0
まだこんなスレが生き残ってるんだ・・・w
ネット動画で十分だからスリング使わなくなって10年くらい経つなぁ
ネット動画で十分だからスリング使わなくなって10年くらい経つなぁ
920名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/28(日) 00:04:08.60ID:iSbqTSvo0 スマホでテレビ見たくてSlingbox M1買ったらレコーダーがなきゃ使えないことを知ってSONYのレコーダーを買った
セッティング終わって無事スマホで見れたんだけどソニーのアプリでも普通に見れる事を知ってびっくり
Slingboxいらないじゃんこれ
しかもソニーのアプリの方が格段に使いやすい
Slingboxは出先で番組探したりするのがクソめんどくさい
Slingboxの方が高画質で安定してるのは認めるけど知ってたら初めからレコーダー買って終わりだったわ
セッティング終わって無事スマホで見れたんだけどソニーのアプリでも普通に見れる事を知ってびっくり
Slingboxいらないじゃんこれ
しかもソニーのアプリの方が格段に使いやすい
Slingboxは出先で番組探したりするのがクソめんどくさい
Slingboxの方が高画質で安定してるのは認めるけど知ってたら初めからレコーダー買って終わりだったわ
2021/02/28(日) 04:44:32.11ID:Jo6ti6a60
今から買うとかどんだけ情弱だよ
サービス終わるのに
サービス終わるのに
922名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/28(日) 13:47:59.09ID:iSbqTSvo0 それも買ってから知ったわ…
まあスマホで見る分にはソニーのアプリでいいけどPCで見られなくなるのは辛いな
他に大体手段ってある?
まあスマホで見る分にはソニーのアプリでいいけどPCで見られなくなるのは辛いな
他に大体手段ってある?
2021/02/28(日) 16:51:13.81ID:Jo6ti6a60
PC TV Plus
924名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/28(日) 17:47:24.88ID:euCGUW3002021/02/28(日) 23:15:38.86ID:bDfYwnEH0
スリングが1Mbps以下の低速度でも綺麗だし、ペアリング更新が要らないってのが売りだから
アホはソニーの使ってるよろし
アホはソニーの使ってるよろし
926名無しさん┃】【┃Dolby
2021/03/01(月) 14:58:45.94ID:baREg+Bl0 そうは言ってもサービス終了するじゃん
2021/03/01(月) 18:26:17.92ID:KCUuseio0
>>922
ソニーのアプリとやらはたぶん色々制約があるはず
CS系は著作権絡みで多分視聴不可じゃないかな
BS位は大丈夫だと思うがオマエが観るのはどうせ地上波だろ?
何でもかんでも観れるのがSlingboxの良い所
勿論地球の裏側だってネットさえ在れば使える
サービス終了間際に来て今更過ぎて何も答える事は無いが
参考までに
どうせ君が観たいのは地デジでしよ?
大人しくワンセグ携帯で良かったんじゃないかい?
ソニーのアプリとやらはたぶん色々制約があるはず
CS系は著作権絡みで多分視聴不可じゃないかな
BS位は大丈夫だと思うがオマエが観るのはどうせ地上波だろ?
何でもかんでも観れるのがSlingboxの良い所
勿論地球の裏側だってネットさえ在れば使える
サービス終了間際に来て今更過ぎて何も答える事は無いが
参考までに
どうせ君が観たいのは地デジでしよ?
大人しくワンセグ携帯で良かったんじゃないかい?
2021/03/01(月) 19:16:43.25ID:XK3u+q+l0
slingboxは機器を操作できる点がメリット
どこかが買い取ってサービス継続して欲しい
どこかが買い取ってサービス継続して欲しい
929名無しさん┃】【┃Dolby
2021/03/01(月) 19:27:19.23ID:jxlYvAeL0 >>927
何その決めつけと上から目線
何その決めつけと上から目線
2021/03/01(月) 22:16:07.26ID:hZ88HxaS0
2021/03/01(月) 22:16:41.40ID:hZ88HxaS0
>>928
無くすには余りにも惜しいよな
無くすには余りにも惜しいよな
2021/03/02(火) 10:14:18.23ID:moccWBV70
国内メーカーのレコーダーも定期的な認証を廃止してくれればなあ。
Buffalo製のnasneは代替にならんかな?
Buffalo製のnasneは代替にならんかな?
2021/03/02(火) 23:13:06.54ID:x90ksZtu0
まあ俺は海外赴任は100%ないから認証はなんとかなるけど海外組はキツイね
IOあたりの変な代替機探して買うぐらいなら
どこか買い取って月300円ぐらいでサービス継続して欲しいな
IOあたりの変な代替機探して買うぐらいなら
どこか買い取って月300円ぐらいでサービス継続して欲しいな
2021/03/02(火) 23:44:16.12ID:nbF4A6jV0
似たような事はPCリモートで可能。
但し、Slingのように1台でシンプルには行かなく手間が掛かる。
但し、Slingのように1台でシンプルには行かなく手間が掛かる。
2021/03/12(金) 18:40:42.34ID:0/2mHhyp0
>>933
日本で最初の代理店がI−O・データだったのが皮肉だねw
日本で最初の代理店がI−O・データだったのが皮肉だねw
2021/03/17(水) 14:56:02.79ID:CEOWqa9w0
2021/03/17(水) 20:51:24.63ID:I/CGnTDA0
日本メーカーは仲良く横並びなのでムリ
2021/03/18(木) 17:21:43.16ID:BGEDPEFX0
>>936
90日規制はテレビのネットワーク配信解禁した時の条件だからそこが変わらない限り日本製の機器は全部同じ
90日規制はテレビのネットワーク配信解禁した時の条件だからそこが変わらない限り日本製の機器は全部同じ
939名無しさん┃】【┃Dolby
2021/03/21(日) 23:49:35.10ID:ELxQEhxI0 Slingでスマホからモニターに映して見てるけどこれ出来なくなると困るな
レコーダーのアプリだと著作権保護でモニターに映せない
Sling亡き後同じ使用方法引き継ぐ方法ない?
レコーダーのアプリだと著作権保護でモニターに映せない
Sling亡き後同じ使用方法引き継ぐ方法ない?
2021/03/22(月) 09:20:11.80ID:+IhCrVer0
ACアダプターの寿命が来た人多いでしょ。
アダプター交換するだけで、直るケース多いから、交換用アダプター書いとくね。
「スイッチングACアダプター 5V/4A 2.1mmプラグ」
slingbox350とslingbox HDは、コレに交換すれば直るよ。M1は知らない。
とはいっても、アナウンスされてる終了は来年の11/9か。
アダプター交換するだけで、直るケース多いから、交換用アダプター書いとくね。
「スイッチングACアダプター 5V/4A 2.1mmプラグ」
slingbox350とslingbox HDは、コレに交換すれば直るよ。M1は知らない。
とはいっても、アナウンスされてる終了は来年の11/9か。
2021/03/22(月) 14:54:18.28ID:IiEYgtE10
サービスが終わる間際にそんな情報いらん
2021/03/22(月) 23:00:35.26ID:gbrut8J30
90日規制とか一部有料放送除外とかslingなくなると不便だよなあ
いくらか広告費取ってもいいから、引継ぎしてくれるとこでてきておくれ
いくらか広告費取ってもいいから、引継ぎしてくれるとこでてきておくれ
2021/03/23(火) 21:16:25.18ID:DU6MU17+0
BS・CS放送がIP同時配信やってくれたらな
こんな商品要らなくなる
もちろん有料放送契約者は無料で配信視聴可能で
別料金ならそっちも潰れるだけだし
こんな商品要らなくなる
もちろん有料放送契約者は無料で配信視聴可能で
別料金ならそっちも潰れるだけだし
2021/03/24(水) 13:12:00.68ID:jc43GbEN0
誰かハックしてくれればいいのに
2021/03/28(日) 13:14:54.49ID:3LuDimj30
結局、代替筆頭としてはnasneかな
しかし使った事ないから知らんがCS使えないんだよな?
地デジはワンセグもあるし用途はBSだけか
何に使っていいか迷うな
しかし使った事ないから知らんがCS使えないんだよな?
地デジはワンセグもあるし用途はBSだけか
何に使っていいか迷うな
2021/03/28(日) 13:20:46.78ID:3LuDimj30
Slingboxも殆ど使わなくなった
理由は大概が後からオンデマンドで観れているから
以前はパリーグ贔屓屋チームの試合を外出時に観ていたが
低迷して情熱も失せた所にDAZNやパリーグTVもあるしと、ますます出番が無くなった
昨日、何カ月かぶりで妻と外出中に予約録画を頼まれて起動したが
まぁ稀なケース
でも次も無いとは言えないので何でもかんでも外からアクセス出来る様にはしておきたい
まぁ来年秋までには結論をだそうかな
理由は大概が後からオンデマンドで観れているから
以前はパリーグ贔屓屋チームの試合を外出時に観ていたが
低迷して情熱も失せた所にDAZNやパリーグTVもあるしと、ますます出番が無くなった
昨日、何カ月かぶりで妻と外出中に予約録画を頼まれて起動したが
まぁ稀なケース
でも次も無いとは言えないので何でもかんでも外からアクセス出来る様にはしておきたい
まぁ来年秋までには結論をだそうかな
2021/04/06(火) 03:57:14.95ID:IUXTlmVF0
海外組はみんな代替どうするつもりなんだろ
redditでみたh265エンコーダとスマートリモコン使う方法試してみたいけど、気軽に帰国できない悲しみ
redditでみたh265エンコーダとスマートリモコン使う方法試してみたいけど、気軽に帰国できない悲しみ
2021/04/06(火) 18:06:31.32ID:IgDNUc2n0
>>947
それどんな方法?
それどんな方法?
2021/04/06(火) 22:50:33.35ID:nPoWr04U0
>>948
url貼れないから文章で悪いけど
uraytechていう中華系の会社がh265エンコーダていうハードウェア販売してて、それは入力するhdmi信号を自動でh264かh265にエンコードしてストリーム配信するサーバも兼ねるやつ
それをslingboxと取り替えると、視聴する側はVLCとかでそのストリーミングサーバに接続すれば、エンコーダに入力されているhdmi信号を視聴できる
で、それだけだと流れてる映像見るだけでチャンネル変更とかの操作できないから、色々出回っている家電スマートリモコンのどれかを使ってインターネット経由でチューナを操作する、て感じ
このエンコーダは24h常時稼働で安定してるらしいし省電力5wだし、視聴にslingみたいに第3者の認証サーバいらないからサービス終了で見れなくならないし、いいと思うんだよね
スマートリモコンのところはどのくらい安定して使えるのか良くわからないけど
url貼れないから文章で悪いけど
uraytechていう中華系の会社がh265エンコーダていうハードウェア販売してて、それは入力するhdmi信号を自動でh264かh265にエンコードしてストリーム配信するサーバも兼ねるやつ
それをslingboxと取り替えると、視聴する側はVLCとかでそのストリーミングサーバに接続すれば、エンコーダに入力されているhdmi信号を視聴できる
で、それだけだと流れてる映像見るだけでチャンネル変更とかの操作できないから、色々出回っている家電スマートリモコンのどれかを使ってインターネット経由でチューナを操作する、て感じ
このエンコーダは24h常時稼働で安定してるらしいし省電力5wだし、視聴にslingみたいに第3者の認証サーバいらないからサービス終了で見れなくならないし、いいと思うんだよね
スマートリモコンのところはどのくらい安定して使えるのか良くわからないけど
2021/04/07(水) 00:29:40.20ID:9ZGet3530
URayTech Encoder Vs Slingbox 500 : slingbox
www.reddit.com/r/slingbox/comments/kybtf0/uraytech_encoder_vs_slingbox_500/
↓この辺りかな? このブランドに似たようなモデル複数出てる
Amazon | URayCoder HEVC H.265 H.264 HDMI ビデオエンコーダー
amazon B07TJ76C82
有線&H.264ならもっと安い
Amazon | uraytech H.264 HDMIエンコーダ
amazon B07CBMZ24P
スマホにスマートリモコンのアプリとVLCを上下に表示して操作すれば使えそう
2022/11/9 までに便利な機器が出るかも知れないから焦る必要は無いけど
www.reddit.com/r/slingbox/comments/kybtf0/uraytech_encoder_vs_slingbox_500/
↓この辺りかな? このブランドに似たようなモデル複数出てる
Amazon | URayCoder HEVC H.265 H.264 HDMI ビデオエンコーダー
amazon B07TJ76C82
有線&H.264ならもっと安い
Amazon | uraytech H.264 HDMIエンコーダ
amazon B07CBMZ24P
スマホにスマートリモコンのアプリとVLCを上下に表示して操作すれば使えそう
2022/11/9 までに便利な機器が出るかも知れないから焦る必要は無いけど
2021/04/07(水) 04:54:33.52ID:Q0HSE/6d0
そうそれそれ
サービス終了発表からずっとreddit追ってるけど、今のところその方法が海外組には一番アリかなと思ってる
あとは、slingサーバ経由しないでローカルからvlcでslingboxに接続できるハックがあるみたいだから、vpn組んだらエンコーダ買わなくても同じことできるかもだけど、海外からだとメンテ面倒だから必要な機材は最小限にしたい
需要がニッチすぎて、これ以上の代替方法は出てくるのかなあ
あまり期待してない
サービス終了発表からずっとreddit追ってるけど、今のところその方法が海外組には一番アリかなと思ってる
あとは、slingサーバ経由しないでローカルからvlcでslingboxに接続できるハックがあるみたいだから、vpn組んだらエンコーダ買わなくても同じことできるかもだけど、海外からだとメンテ面倒だから必要な機材は最小限にしたい
需要がニッチすぎて、これ以上の代替方法は出てくるのかなあ
あまり期待してない
2021/04/07(水) 16:28:08.90ID:djq02UsZ0
値段も手頃だし試してみたいけど問題は年内に帰国できるかどうか
2021/04/30(金) 12:12:34.33ID:FqXlYT9I0
あと半年でただの置物になるのか他の使い道が見つかるか
2021/04/30(金) 23:29:57.20ID:1O86fPJT0
いやいやあと1年半だからー
2021/05/01(土) 15:51:46.79ID:gInQT9oA0
Slingboxを導入したのはいつの頃だろう?
PRO-HDで携帯はまだガラケーだったかな
メインに使ってたのはCSでのパリーグ視聴だった
キチガイじみたセリーグ偏向報道地域に住んでいるので
出先で観るにはこれしか無かったんだよな
パリーグTVをはじめIP放送が始まっても
家のCS飛ばすだけで無料なので契約はしなかった
最近、PayPayのバック率上げる為に久々にYahoo!プレミアムに加入したが
今年からプレミアム会員はパリーグLIVEが見放題になった
もういいかな別に無くてもSlingbox
PRO-HDで携帯はまだガラケーだったかな
メインに使ってたのはCSでのパリーグ視聴だった
キチガイじみたセリーグ偏向報道地域に住んでいるので
出先で観るにはこれしか無かったんだよな
パリーグTVをはじめIP放送が始まっても
家のCS飛ばすだけで無料なので契約はしなかった
最近、PayPayのバック率上げる為に久々にYahoo!プレミアムに加入したが
今年からプレミアム会員はパリーグLIVEが見放題になった
もういいかな別に無くてもSlingbox
2021/05/01(土) 19:21:56.19ID:O59unufY0
なんだこいつ
2021/05/01(土) 21:56:56.38ID:mzcCSqiA0
2021/05/26(水) 00:57:15.44ID:7TIBHKiq0
最後はサーバープログラムをオープンして有志もしくは一儲けした人が代替サーバーを建てれるようにして欲しいなぁ
2021/05/30(日) 05:17:02.78ID:eShG1kwO0
久々に出張先のビジネスホテルでslingbox繋げたけど今はWOWOWもCSもオンデマンドで見れるんだよな
そりゃ必要なくなるわな
そりゃ必要なくなるわな
960名無しさん┃】【┃Dolby
2021/07/10(土) 09:42:11.36ID:KuqSGBCy0 Yahooプレミアムってそんなサービスあるのか
ヤフオクのためだけにずっと入ってたけどもしかして今アマプラみたいになってる?
ヤフオクのためだけにずっと入ってたけどもしかして今アマプラみたいになってる?
2021/07/10(土) 11:03:32.16ID:Btzp0FZP0
2021/07/10(土) 11:06:30.16ID:Btzp0FZP0
昔は株やってたのでずっと入ってたな
時系列確認用に
長らく入って無かったが、上記の様にPayPayバック率上げる為に久々に入ったら
パリーグ全部無料に驚いたって話ね
時系列確認用に
長らく入って無かったが、上記の様にPayPayバック率上げる為に久々に入ったら
パリーグ全部無料に驚いたって話ね
2021/07/15(木) 08:52:32.06ID:Pgm/8TKg0
2021/07/15(木) 11:03:13.66ID:cwQPUK4A0
地味に高いしWindows7がサポートされてないので却下
2021/07/15(木) 12:51:14.37ID:RrndijJ10
税込みの価格は3万580円。
強気すぎる価格設定 19800円でも売れるかわからん
強気すぎる価格設定 19800円でも売れるかわからん
2021/07/15(木) 18:58:26.35ID:yfeuGPRm0
nasneのパチもん?
ルカって名前がダサいよなPCもゴミだけどw
ルカって名前がダサいよなPCもゴミだけどw
967名無しさん┃】【┃Dolby
2021/07/15(木) 22:54:58.23ID:xTZjC3T70 やっぱり90日縛りあるんだね。
海外組は残念でした。
海外組は残念でした。
2021/07/16(金) 10:20:19.65ID:BhyUB7Rf0
90日縛りを回避する方法があれは海外組に馬鹿売れするのに。
969名無しさん┃】【┃Dolby
2021/07/16(金) 15:41:17.78ID:gO0GgBOl0 A-PABのリモートアクセス視聴制限で見れないチャンネルがあるのはイラネ
slingboxを自鯖運用出来るようにしたい
slingboxを自鯖運用出来るようにしたい
2021/07/16(金) 21:18:35.34ID:t5wHiDRH0
自宅にVPNできるようにしたら、90日縛り回避できるかな?
2021/07/16(金) 22:01:21.48ID:vdAqeCaE0
>>970
https://xtech.nikkei.com/dm/article/WORD/20060314/114774/
ペアリングに関してもTTL、RTTで制限を受ける。
VPNで解決するなら日本でSlingboxなんてとうの昔に廃れてる
https://xtech.nikkei.com/dm/article/WORD/20060314/114774/
ペアリングに関してもTTL、RTTで制限を受ける。
VPNで解決するなら日本でSlingboxなんてとうの昔に廃れてる
972名無しさん┃】【┃Dolby
2021/07/22(木) 19:07:20.91ID:IUk5nOJ20 Slingboxの代替サービス出てこないな
HDMI映像をストリーミング配信できればいいんだが
そう簡単にはいかないか
HDMI映像をストリーミング配信できればいいんだが
そう簡単にはいかないか
2021/07/22(木) 23:45:12.38ID:pRI3pEv20
>>971
そうなんだ。ありがとうございます。無駄な投資しなくてよかった
そうなんだ。ありがとうございます。無駄な投資しなくてよかった
2021/07/22(木) 23:55:58.71ID:pRI3pEv20
リモートデスクトップで頑張ってる人はいるなあ
https://enjoyasia.net/wordpress/preparing/viewjapanesetvfromoverseas
https://enjoyasia.net/wordpress/preparing/viewjapanesetvfromoverseas
2021/08/28(土) 00:50:33.07ID:5c6BlpjO0
Slingbox公式が投げ売りしてる
https://www.slingbox.jp/lp/mmcamp202108.html
https://www.slingbox.jp/lp/mmcamp202108.html
2021/08/28(土) 04:38:17.50ID:ipK6+y/k0
一回倒産した会社とはいえ酷いなこれは…
サービス終了一応うたえば良いって事じゃないぞ
サービス終了一応うたえば良いって事じゃないぞ
2021/08/28(土) 12:47:04.77ID:6GVnULwQ0
ほとんど詐欺だね
2021/08/28(土) 14:13:30.16ID:jCqvYRtM0
月額1000円のサービスだと思えばまぁなんとか
979名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/14(火) 12:55:07.02ID:TTNN0uoy0 81%オフは流石に草
100%オフでもゴミ確定なんだからいらんやろw
100%オフでもゴミ確定なんだからいらんやろw
2021/09/25(土) 13:47:17.97ID:NkN2Umu00
楽天モバイル回線だと接続できない現象が発生しているだけど…同じ人いる?
5月の頃は余裕で出来たのだけれど…
5月の頃は余裕で出来たのだけれど…
2021/09/26(日) 14:20:40.13ID:379KXaGJ0
楽天モバイル回線だけど直でもテザでも余裕で出来てる
2021/09/26(日) 18:06:09.54ID:0qEMKszN0
マジっすか
983名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/29(水) 01:58:30.82ID:3XbK4+O302021/09/29(水) 08:00:02.08ID:iSNUY4AQ0
実際にどういう処理をやってるのかは知らないけど、DTCPのクライアントしか持ってないデータを制限時間内に返せるかってやってたらどうしようもないでしょ
2021/09/30(木) 12:28:59.43ID:6KHZyE4r0
━━━ イーフロンティアストア ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ご紹介している内容等は、当社グループ会社であるeワラント証券株式会社が提供しているものであり、株式会社イーフロンティアは、勧誘、募集等の行為は一切行っておりません。
いつもイーフロンティアストアをご利用いただきありがとうございます。
「eワラント証券株式会社」から新商品『ビットコインレバレッジトラッカー』のお知らせをお送りいたします。
========================================
『ビットコインレバレッジトラッカー』とは?
『ビットコインレバレッジトラッカー』は、ビットコイン相場を対象とするeワラントで、暗号資産(仮想通貨)を対象とした個人投資家向け証券化商品としては日本初の商品となります(eワラント証券調べ)。
ビットコイン先物価格上昇時に値上がりが見込める「プラス5倍トラッカー型」とビットコイン先物価格下落時に値上がりが見込める「マイナス3倍トラッカー型」の取引が可能となります。
ビットコインレバレッジトラッカーの詳細はこちら
http://fc5817.cuenote.jp/c/ad6paglymYeweYab
(eワラント証券のウェブサイトに遷移します。)
※ご紹介している内容等は、当社グループ会社であるeワラント証券株式会社が提供しているものであり、株式会社イーフロンティアは、勧誘、募集等の行為は一切行っておりません。
いつもイーフロンティアストアをご利用いただきありがとうございます。
「eワラント証券株式会社」から新商品『ビットコインレバレッジトラッカー』のお知らせをお送りいたします。
========================================
『ビットコインレバレッジトラッカー』とは?
『ビットコインレバレッジトラッカー』は、ビットコイン相場を対象とするeワラントで、暗号資産(仮想通貨)を対象とした個人投資家向け証券化商品としては日本初の商品となります(eワラント証券調べ)。
ビットコイン先物価格上昇時に値上がりが見込める「プラス5倍トラッカー型」とビットコイン先物価格下落時に値上がりが見込める「マイナス3倍トラッカー型」の取引が可能となります。
ビットコインレバレッジトラッカーの詳細はこちら
http://fc5817.cuenote.jp/c/ad6paglymYeweYab
(eワラント証券のウェブサイトに遷移します。)
2021/09/30(木) 12:33:44.85ID:6KHZyE4r0
相変わらず胡散臭い会社だなイーフロンティアって
Slingboxでレコーダーのリモコン提供してくれた時は感謝したが
1回倒産してからトーンダウンしてるし
今はSlingbox終了で色々模索してるのかな?
Slingboxでレコーダーのリモコン提供してくれた時は感謝したが
1回倒産してからトーンダウンしてるし
今はSlingbox終了で色々模索してるのかな?
987名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/17(水) 21:44:46.32ID:aAykA9rD0 ピクセラのクラウド録画のやつ海外視聴OKだって。
2021/11/17(水) 23:28:21.75ID:VqsxiwtC0
ピクセラ、業界初のクラウドストレージに録画できるTVチューナ - PC Watch:
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1367134.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1367134.html
2021/11/17(水) 23:44:14.91ID:VqsxiwtC0
クラウド録画機能付き ワイヤレス テレビチューナー Xit AirBox(サイト エアーボックス) XIT-AIR120CW | 株式会社ピクセラ:
http://www.pixela.co.jp/products/xit/air120cw/
クラウド録画で失われる番組ゼロへ。新時代のテレビチューナーXit Base|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス:
https://www.makuake.com/project/xit_base/
※著作権保護の観点より、端末と本体のペアリングは3ヶ月に1度更新が必要です
http://www.pixela.co.jp/products/xit/air120cw/
クラウド録画で失われる番組ゼロへ。新時代のテレビチューナーXit Base|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス:
https://www.makuake.com/project/xit_base/
※著作権保護の観点より、端末と本体のペアリングは3ヶ月に1度更新が必要です
2021/11/18(木) 06:25:42.52ID:PPSh8lxh0
slingboxの後がまって、これになるの?
2021/11/18(木) 07:05:18.47ID:6KTULVbL0
ペアリングが必要って事は、WOWOW、スカパー!は出先では見れないんじゃね?
2021/11/18(木) 10:12:08.27ID:o2vNkPTX0
そもそも録画をクラウドに保管して観るんでしょ?
リアルタイム視聴出来なきゃ代替とはならないのでは?
それとも録画しながら追っかけ再生出来るのかな?
リアルタイム視聴出来なきゃ代替とはならないのでは?
それとも録画しながら追っかけ再生出来るのかな?
2021/11/18(木) 10:13:16.85ID:o2vNkPTX0
ピクセラって結構昔から地味にコンシューマ機を出してるが
なんか中途半端で買う機会一切無かったわ
なんか中途半端で買う機会一切無かったわ
2021/11/21(日) 20:14:59.06ID:qNN2/okl0
2021/11/21(日) 20:20:19.54ID:qNN2/okl0
>※著作権保護の観点より、端末と本体のペアリングは3ヶ月に1度更新が必要です
Slingboxの代わりにはならないねー
Slingboxの代わりにはならないねー
2021/11/21(日) 21:25:09.05ID:JrAJip1F0
2021/11/21(日) 21:33:23.63ID:WQNzCohV0
リアルタイム視聴できないと思う脳みそが意味わからん
できないわけねーし煽られてもしょうがない
できないわけねーし煽られてもしょうがない
2021/11/21(日) 22:14:45.13ID:3CtslKWe0
>>997
WOWOW、スカパー!などの衛星放送は、著作権うんたらでリアルタイムで映像を飛ばせないよ。
>992さんは、その衛星放送をネット送信出来ない問題の回避策として録画してからの、追っかけ再生の事を言ってる。
WOWOW、スカパー!などの衛星放送は、著作権うんたらでリアルタイムで映像を飛ばせないよ。
>992さんは、その衛星放送をネット送信出来ない問題の回避策として録画してからの、追っかけ再生の事を言ってる。
2021/11/22(月) 00:44:05.59ID:MONIE9xl0
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/26(金) 23:37:56.23ID:Rs8c6gZo010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2641日 20時間 35分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2641日 20時間 35分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- Windows 11 KB5055632、音声で不適切な言葉の入力を無効可能に [少考さん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- ドジャース・大谷翔平、〝パパ1号〟の先頭打者初球本塁打! 真美子さん選曲の「ムーンライト伝説」で打席へ [夜のけいちゃん★]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 【悲報】トルコ・エルドアン大統領「金利が下がればインフレも減少する」→インフレになり金利45%石破 [705549419]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- ハーバード大学「学内のユダヤ人差別もアラブ人差別も許さない!多様性!」低学歴ヤフコメ「じゃあ右翼の教授も増やせよ」 [377482965]
- 【朗報】日本経済の低迷の元凶ついに判明!!日本人の底意地の悪さが原因!たし蟹!! [699577814]