X

TVストリーミング機器総合7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/09/03(水) 03:02:35.01ID:ZpRHJetd0
Sling Media社のSlingbox、SONY社のロケーションフリー、Monsoon Multimedia社のVulkano等、
テレビストリーミングを行う機器の総合スレです。
<前スレ> TVストリーミング機器総合6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1382639789/

<ロケーションフリー>
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/ (ソニードライブ)
<Vulkano>
http://www.monsoonmultimedia.com/
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano.aspx
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkanomanual.aspx (日本語ガイド)
http://www.aresinc.co.jp/newweb/products.php?product_id=VULKANO
<Slingbox>
・H264/WMV9/WMAで配信、PC視聴ソフトウェア(Windows、MacOSX)無料。android用は1099円。
http://www.slingbox.jp/ (e frontier/日本語公式)
http://www.iodata.jp/prod/shouhin/slingbox/ (旧タイプ/アイ・オー・データ機器)
http://www.sling.com/ (SlingMedia社)

< EyeTV >
http://www.elgato.com/elgato/na/mainmenu/home/what-is-eyetv.en.en.html
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=180
< DIGIZON> http://www.sknet-web.co.jp/product/digizon211b/index.html
< WiTV > http://www.costeljapan.com/newproduct/index.html
< その他 >
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20091224_338953.html
ttp://www.iodata.jp/product/network/option/etg-dsus-hs/
ttp://wavecast.jp/
ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130116_581778.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130123_584717.html
Slingbox350とボルカノフローとエリアフリーTVの比較 ttp://ascii.jp/elem/000/000/794/794642/
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140214_635336.html
ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140902_664514.html
2015/10/04(日) 13:43:24.82ID:m0BG/SVr0
最近ずっとnasneで事足りてたけど、1ヶ月入院したときはslingboxが役にたったわ
nasneもCSのリアルタイム視聴ができれば最高なのに
2015/10/04(日) 13:56:35.77ID:DMAHyCXF0
>>632
360以降のモデルならchromecast
2015/10/05(月) 02:25:39.02ID:bwrEn9+x0
350な
レスポンスは良くないから過度な期待はしない方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=ntt5VHGdzmg
2015/10/05(月) 07:04:29.85ID:p1LLCOJX0
slingplayer free for ipooneやスマートフォン対応無料slingplayerとか
いつのまにか出てたんだな……
2015/10/05(月) 07:17:25.41ID:p1LLCOJX0
free for ipadをインストールしてみてsling premiumにアップグレードを見てみたら
この機器でご購入いただいてますになってるがslingboxごとに紐付けされてる?
Androidでは購入してたがiOSで有料版買った事はなかったんだが
638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/10/12(月) 15:11:07.26ID:qyIxJmD40
Mac OSをEl Capitanに上げたら、ブラウザ用プラグインが使えなくなった。
SafariもChromeも。
2015/10/12(月) 20:25:23.42ID:v0/Gt2YB0
>>638
レポ乙!
上げるの待つ事にするわ
2015/10/14(水) 07:24:40.76ID:lial8ul00
書き込みいくつか消えてるw
641638
垢版 |
2015/10/14(水) 10:46:35.74ID:HJQIG1430
昨日、プラグインがUpdateされた模様です。
2015/10/20(火) 07:35:27.90ID:L2V4v/fv0
updateしたら
キーボード操作うまくいかないよ〜
2015/10/21(水) 21:38:19.60ID:o8qKqC240
キーボードは結構前から使えない
2015/10/30(金) 10:29:40.04ID:Ab23W7lc0
Fire TV StickでSlingbox見れる?
2015/10/30(金) 16:03:06.67ID:r9WylL660
>>644
新型AppleTVの対応状況も気になりますね
2015/10/30(金) 17:26:58.75ID:OqNstF950
>>644
Amazon.co.jp: Slingplayer for Fire TV: Android アプリストア
http://www.amazon.co.jp/Sling-Media-Slingplayer-for-Fire/dp/B00PJ3MGYG
COMPATIBLE SLINGBOXES:
- Slingbox 500
- Slingbox M1
- Slingbox 350
PRO-HDはやはりダメだった
2015/10/30(金) 22:09:28.60ID:W5KV7gfu0
Fire TV Stickでの操作した時の反応速度はどうですか?
パソコン並なら350に買い替えようと思うのですが。
648647
垢版 |
2015/11/03(火) 15:00:59.89ID:6/jLjDm80
350買ったけどFire TV Stickで使えない。chromecastも不安定で使い物にならん。
2015/11/03(火) 15:04:06.43ID:Z7VVaYvz0
>>648
貴重な情報ありがとうございます。
FireTVもクロキャスも当分見送りだな。
残るはリンゴTVだけか。
650648
垢版 |
2015/11/03(火) 21:31:52.85ID:6/jLjDm80
>>648
iphoneのchromecastアプリをアップデートしたら安定するようになりました
651648
垢版 |
2015/11/04(水) 01:42:38.87ID:rV3iZIe+0
chromecastとandroidタブレットの組み合わせが調子いい。
スマホだと操作すると画面が一時止まるがandroidタブレットだと止まらない。
安定度の高さも
androidタブレット>androidスマホ>iphone
2015/11/04(水) 05:39:21.63ID:pispD33q0
時代は泥なのかっ
653648
垢版 |
2015/11/05(木) 20:02:01.57ID:D7C496e90
Fire TV Stick使えねー。
Loading、ログイン中、検出中、接続中、開始中をひたすらリピートしてる。
2015/11/23(月) 07:59:01.61ID:KViRR0HH0
みなさんに教えて欲しいんですが
テレビの音声だけをMVNOの低速無制限で聞きたいと思っているんですが
そのような使い方が出来るストリーミングの機械はあるんでしょうか?
slingboxだと出来るんでしょうか?
あと配信先が1台だけではなく2台への配信出来るような機械はあるんでしょうか?
2015/11/23(月) 08:07:17.52ID:N6cT+BiZ0
>>654
スマホ版SlingPlayerなら音声のみ受信の項目ありますね。
端末2台に同時配信したいなら、SlingBox2台必要。
2015/11/23(月) 08:38:44.33ID:N6cT+BiZ0
追加:タブレット版でも音声のみ受信ありました。
2015/11/23(月) 12:48:58.97ID:KViRR0HH0
>>655
ありがとうございました
2015/11/24(火) 08:26:40.25ID:5UpBT06u0
WiTv持ってるけど音声だけの配信は出来ない。2台への配信も出来ない。
WindowsPCを持っているならWindowsMediaEncoder使えば音声だけでも配信できたはず。
ShoutCastでもやった覚えがある。WMEもShoutCastも当然2人以上にも配信できる。
でもXP時代にやった覚えがあるだけで最近のWindowsで出来るのかはわからんw
2015/11/24(火) 12:48:53.83ID:L10pmw/40
>>658
WiTVってUSENのプリセットもあったけどそれ使うとどうなん?
http://www.costeljapan.com/usen/index.html
2015/11/24(火) 21:01:58.57ID:5UpBT06u0
リモコンのプリセットとエンコードの設定は関係ないと思うよ
2015/11/26(木) 19:13:00.87ID:i95HV7fx0
slingboxをFire TV Stickで見れるようになった
アプリはリモコン操作に最適化されてるね
青赤緑黄ボタンが使えない等の不具合はあるが
2015/12/19(土) 21:27:50.68ID:BGYdgPWv0
FireFoxで見れなくなってるな
2015/12/20(日) 00:34:58.92ID:+Geq0Dey0
まだ火狐なんか使ってんのかよ…
2015/12/20(日) 00:37:53.97ID:qlWFTbK10
てか普通はChromeだろ
2015/12/20(日) 14:52:09.07ID:dw/YfCM90
firefoxで急に見れなくなったけど解決方法ってあるんですか?
2015/12/20(日) 16:18:09.17ID:E24ljyy20
>>661
番組表もまだ無理。不便だわ。
2015/12/20(日) 18:00:36.34ID:LfjDR/tb0
>>665
だからChrome使えって
2015/12/20(日) 20:40:39.56ID:1UFgKWwK0
>>663
まだ「火狐」なんて呼び方していい気になってんのかよ・・・
2015/12/21(月) 22:05:58.89ID:l8BIvtdM0
>>665
ハンゲーのサイトに無理矢理有効にするやり方のってる。自己責任だそうです。
2015/12/23(水) 06:13:12.42ID:p0iXKDJB0
>>667
見れました。情報ありがとうございます。
2015/12/23(水) 14:31:14.22ID:PGf96Fwo0
>>670
いや、
2015/12/24(木) 03:37:55.27ID:CGKs91MI0
FireFoxは"xpinstall.signatures.required"のTrueをFalseにすれば映るゾ
2015/12/26(土) 17:46:45.85ID:t+zdkyoR0
FireFoxのプラグイン更新しろと言われたので更新したら壊れとる(´・ω・`)
2015/12/26(土) 18:01:22.60ID:N2VvI7ae0
だからChrome使えって
675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/31(木) 21:19:57.97ID:gzO1yvjI0
海外転勤(単身赴任)するんで、自宅にSlingboxを導入しようと思うんだけど、毎日夜に数時間使ってたら、プロバイダのUp制限に引っかかりますかね?
こういう使い方してる人、いたら経験を聞かせてください。
2016/01/01(金) 00:00:24.50ID:4czqoBb90
制限してないプロバイダーを選べば問題ないと思いますよ。
2016/01/01(金) 00:06:28.20ID:F3OWryr60
アップロード制限って一日30Gとかだから引っかかる方が難しいかと
2016/01/05(火) 21:39:26.69ID:rcZCfn5L0
有線で制限など考えた事もない
2016/01/07(木) 21:57:53.11ID:nu3aScZo0
それおいしい?
2016/01/07(木) 21:58:46.29ID:nu3aScZo0
誤爆
2016/01/13(水) 18:24:45.18ID:uCxpLxB20
firefoxのアプデで使えるようになったね。
2016/01/24(日) 17:04:44.52ID:WY7beS5t0
Nexus Player買ったった
ESからSlingplayer入れたらちゃんと動くなコレ
使い勝手のいいクライアントが出来て捗るわ
683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/07(日) 10:36:45.09ID:tXQvJX5N0
ずっと初期化していますで繋がらねー
2016/02/18(木) 11:59:32.72ID:MywNNdkJ0
メモ
アイ・オー、ネットワーク専用3波ダブルチューナー「テレキング」を発売――PCやスマホでテレビ視聴が可能に - ITmedia LifeStyle:
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1602/17/news108.html
2016/02/18(木) 19:12:53.75ID:I8fxVjHM0
>>684
またDLPAリモートアクセスガイドライン2.0およびNexTV-Fの「デジタル放送受信機におけるリモート視聴要件」に準拠したため、家の中だけでなく、外出先からもテレビを楽しめる。

なんだ普通のレコと同じじゃないか
挑戦者ブランドのあいつのがまだマシかと
スレチ認定!
2016/02/26(金) 00:37:59.63ID:CWdkvi3u0
>   【テレビ映像配信サービス終了に関するお知らせ】
>
>平素より、アイオープラザをお引き立ていただき誠にありがとうございます。
>現在ご利用いただいておりますボルカノフローにつきましてお知らせします。
>
>ご愛用いただいておりますボルカノフローですが、以下日時をもちまして、
>テレビ映像配信サービスを終了させていただく事になりました。
>
><テレビ映像配信サービス終了日時>
>2017年2月28日
>
>以降につきましては、外出先やご自宅などでテレビの視聴が出来なくなります。
>
>サービス終了に伴い、お客様には大変ご迷惑をおかけすることを深くお詫び
>申し上げますとともに、2011年にサービスを開始してから、多くのお客様に
>ご愛顧いただきましたことに心から感謝申しあげます。

vulkanoが終わったな
2016/02/26(金) 00:55:04.74ID:vH2DGUn10
おい ボルカマン 出て来いよ
2016/02/26(金) 01:33:15.74ID:4aJpOZbo0
>>686
挑戦者ノックアウト!

もうSlingboxスレに名前戻していいよ
自演レス連発で強引に総合スレに話持って行った俺が許可するわw
2016/02/27(土) 15:14:33.68ID:fLoXE8KG0
こうやってvulkano強制終了するとは思わなかったわ
2016/02/27(土) 20:52:09.80ID:l5dHAoIp0
ボルカノって米Monsoon Multimediaが作ってるの売ってるだけだったはず
確かサーバーもあっち

そのMonsoon Multimediaの公式サイトには何も出てない感じだから
アイオーの日本代理店としての製品サポートが終了するだけなんでは?
2016/02/27(土) 21:24:34.90ID:enqFuHM50
>以降につきましては、外出先やご自宅などでテレビの視聴が出来なくなります。

ここまでハッキリと言ってるのに?
2016/02/27(土) 21:36:25.34ID:1jRsE13f0
この手の製品はLAN内の再生でも外に繋がらないとダメなのばかりだよね
LAN内はDTCP-IP使えばいいのかもしれないけど
2016/02/27(土) 23:46:29.37ID:RVpPCP2b0
>>691
鵜呑みにすれば金返せレベルの極悪非道だよなw
まぁ本国のサーバ使えば観れるんだろ?
日本のサーバが終了って事で
694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/02(水) 11:16:48.43ID:tY0Xp6G00
SllingplayerDesktop for windowsがつながらなくてこまってたけど
国設定をいじって本家の方から色々いじったらすぐ解決
代理店は売るだけにしてよけいな事しないで欲しいわ
2016/03/02(水) 12:28:20.27ID:mUGE2OiS0
>>694
kwsk
2016/03/02(水) 23:50:00.87ID:OzSQMsDw0
ボルカノマン息してるの?
2016/03/03(木) 00:06:49.69ID:KFe0RaGV0
誰だよ、ボルカノマンとか単語流行らせたの。
めっちゃ受けるんですけどw
698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/03(木) 17:53:28.65ID:RNehLEr20
2ヶ月ほど短期で引越しするのだけれど、引越し先にSlingboxを持って行き
使用したい。
引越し先のネットは何を選んだらいい?
レンタルWi-Fiでアップロード無制限とかあるっけ?
2016/03/03(木) 19:17:30.41ID:KFe0RaGV0
>>698
固定ネット通信回線でもISP側でアップロード制限ありますが。
大々的に公表していないだけで。制限かかる通信量の大きさは
固定ネット通信回線>レンタルモバイルWiFi>ケータイ大手キャリア≒格安SIM
こんな感じ。
不安があるなら固定ネット通信回線をお勧めします。
700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/03(木) 19:45:45.96ID:RNehLEr20
>>699
レスありがとう。
事情があって、新たに固定回線は引けないのです。
外部からの視聴は諦めて予約だけの接続に留めます。
2016/03/03(木) 20:00:20.12ID:KFe0RaGV0
>>700
そですか。
レンタルモバイルWiFiや格安SIMなんかでは
通信量制限なしのサービスやってるところもあるみたいなので
そちらを検討してみてはいかがでしょう。
お奨めはWonderlinkのSIMです。最低速度700Kbps保証の通信量無制限プラン。
混みあってない時は2Mbpsくらいまででるようです。
702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/03(木) 20:37:52.95ID:RNehLEr20
>>701
ありがとう、早速検討してみます
2016/03/03(木) 22:20:51.00ID:kyym2tRt0
てかモバイルでSlingすんな迷惑考えろ
2016/03/03(木) 22:24:00.35ID:KFe0RaGV0
>>703
すまん。しまくってる。本当にすまん。
でも、便利なのですものw
スマホアプリだとHQ廃止されてSQ最高でも2Mbpsだし。
そもそも2Mbps滅多にいかないし。
2016/03/03(木) 23:09:18.23ID:MeTSCC5p0
Slingboxもいつまで使えるかな…
2016/03/03(木) 23:52:51.62ID:xlNwhoVo0
モバイルでslingしないでどうすんのって感じだろ
870kbpsの設定できるんだから、なんら問題ない
2時間見続けても2GBもいかんだろ
2016/03/04(金) 01:03:21.51ID:gHE97BTK0
固定の代わりに長時間使うなって事だろ知恵遅れ
2016/03/04(金) 01:18:41.99ID:pvHiA9bc0
無制限なんだから長時間使うなとか何言ってんだか
格安SIMなんてどっちみち混雑時は制限されてろくに
使いものにならないのにいちいち気を使うとかバカジャネーノw
2016/03/04(金) 07:58:28.87ID:EhOj+dtZ0
「みんなが使うんだから、帯域混雑しないよう低レートで遠慮しろ!」
アホか。
2016/03/04(金) 08:06:43.68ID:823jFxd80
こういう本質がわかってないやつなんだろうね
通勤時間は電車が込むから歩いて出社しろよとか同僚に言ってんのかな
問題はそこじゃねーだろ
2016/03/04(金) 10:13:35.97ID:R48H2uge0
ゆとり逆ギレ三連発
2016/03/04(金) 10:47:35.18ID:Qz7SmTa60
高速で使いたきゃ追加で容量買えるんだから、制限なしサービスで
長時間使用に気を使う事は全く意味ない。
それをゆとりだとか、美徳とか勝手に取り違えて他人に押し付ける
とか基地外
2016/03/04(金) 13:21:18.16ID:R48H2uge0
それで死んだのがOne drive
無制限なんだから何TB上げてもいいでしょ!
で知っての通り
何でも常識範囲内が基本
2016/03/04(金) 19:07:47.42ID:Qz7SmTa60
アレと帯域制限アリでさんざんカケホーダイ的なのを研究して限定数で
サービス開始されたぷらら制限なしなんかと比較するってか
2016/03/04(金) 20:15:17.78ID:zbmO1uiF0
>>714
すまん日本語で頼む
2016/03/04(金) 20:26:26.53ID:Qz7SmTa60
ごめん
アホには説明しようがない
2016/03/04(金) 20:43:44.92ID:hsRxcLc50
           r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ┃(●) \
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ┃ ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
2016/03/04(金) 21:07:43.21ID:zbmO1uiF0
つまらんことでスレ伸ばすなよ
WiMAXとか貧乏SIMの話はスレチだから他所でやれ
719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/05(土) 09:30:43.55ID:aMgFmgRN0
いうほどスレチか?
いつでもどこでも全チャンネルと録画が見れる機械なんだから
データ量はついてまわるだろ
2016/03/05(土) 12:23:54.99ID:YWnBF8PG0
心配すんな、持論を押し付けているのは1人だけ
2016/03/05(土) 14:18:23.92ID:epqd0N6b0
どうでもいい
2016/03/06(日) 02:43:39.10ID:EYMOLVgx0
賃貸アパートで1Gbpsのフレッツ引いてるんだが、今日いきなりインターネット無料になるので工事来週やりますと管理会社のチラシが入ってた。
調べるとアパートまでで100Mbpsみたいだしポート開放とかわからんから実家に置いてるslingboxがちゃんと見られるのか絶賛不安中。
併設もしくは拒否できるのかな?
2016/03/06(日) 03:13:08.94ID:TihsJiDx0
>>722
まずは、管理会社に回線業者がどこなのか問い合わせするしか。
2016/03/06(日) 10:49:55.22ID:O2lSWhOa0
どうでもいい
2016/03/06(日) 10:50:32.00ID:O2lSWhOa0
おま環でスレ伸ばすな
2016/03/06(日) 11:52:40.19ID:T2FD0zLc0
視聴する側でポート開放とか意味わからん
2016/03/06(日) 12:03:09.69ID:JCl4yjXg0
どこにも視聴する側って書いてないがな文盲
2016/03/06(日) 12:54:32.74ID:usOnSlb60
>実家に置いてるslingboxがちゃんと見られるのか絶賛不安中。
2016/03/06(日) 13:25:35.95ID:T2FD0zLc0
馬鹿に文盲呼ばわりされるとは
2016/03/06(日) 14:59:50.49ID:SBSxYLAf0
>>729
>>728
池沼?
2016/03/06(日) 15:26:08.66ID:Y/yaVJVk0
>>722を読む限り>>728が書いてる通りにしか読み取れないのだが。
自分では理解できないのかな?
2016/03/06(日) 15:48:32.25ID:mC/whQ2F0
おま環でスレ伸ばすな
何度も言わせるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況