X



KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisode12 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/12/25(木) 02:59:38.06ID:uJjqMIWd0
前スレ

KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisode11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1359553648/
712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/07/31(日) 10:23:21.89ID:36SKXCp70
TEACが取り扱いやめたみたいだな。正規品は途絶えたみたいだね。
713710
垢版 |
2022/07/31(日) 19:58:49.10ID:61LSjgSm0
>>712
マジかー
手持ちのKSC75が断線したのでヨドバシで買い替えようとして気付いたんだけど、サウンドハウスで購入して事なきを得ました。

これからどうなっちゃんだろうね……KSC75 って代替品が見つからないんですよね。
2022/08/02(火) 00:27:32.52ID:oOkTYOwR0
いざとなったらポタプロ解体してKSC75のクリップつけるわ
2022/08/03(水) 00:37:51.85ID:Myn2yYu10
Aliにポタプロ系用のヘッドバンドやイヤーフックなどのパーツや
MMCXコネクタ付きのドライバとかあったよな
2022/08/03(水) 22:48:27.46ID:KCAjfjNk0
ダイマしろって言ってるんだよな?
https://aliexpress.com/item/1005003090932410.html
https://aliexpress.com/item/1005004214593300.html
https://aliexpress.com/item/1005004585612285.html
717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/06(火) 21:14:18.41ID:7xwOGsIj0
既出かな
https://news.mynavi.jp/article/20220817-2427345/

ティアックは、同社が取り扱う独beyerdynamicおよび米KOSSブランドのヘッドホン/イヤホンの正規輸入品を、9月15日以降は直販サイト「ティアックストア」のみで販売すると発表した。また、製品保証期間を1年へ改定する。

専売になるから値上げ不可避
718710
垢版 |
2022/09/09(金) 21:10:36.42ID:zYLTUrok0
>>717
情報サンクス
直販のみになるのか……不便だけど手に入らなくなるよりはマシかな。でもやっぱりヨドバシカメラとかで気楽に購入したいよねえ。とほほ。
719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/20(火) 08:32:45.67ID:3Ah7Dagn0
KSC75のサポート縮小したのか
骨伝導に移ろうかと思ってるがフラグシップモデルでも音質に期待できないっぽいから悩むわ
顔の脂で線が固くなって断線っての繰り返してるからBTレシーバーにしても断線問題は解決しない
2022/09/23(金) 00:15:52.11ID:zw7LdFTm0
The Plug買ったけど音がボヨンボヨンしてて楽しいね
2022/09/23(金) 15:30:21.36ID:uZbulAg60
The Plugは安物の中では一番良いと思ってるので未だに愛用してるな
ギボシ改造の頃から使ってるけど、何度かマイナーチェンジしてギボシ使えなくなっちゃったけど
いまはイヤピースのスポンジをカットしてスリムにして普通のイヤピースはめて、
ケーブルのタッチノイズ用にイヤホンパッドのスポンジ付けてる
2022/10/04(火) 22:15:15.66ID:cQtUNcr50
プラグのギボシ改造、流行ったよなー。なつかしいわー。
2023/01/13(金) 12:26:26.48ID:f+SFTAvG0
先ほど、PORTA PROを使っている人とすれ違った。
なかなかレアな体験W

空いている電車なので、音漏れは問題なし。
2023/01/13(金) 22:48:22.61ID:qcKA25Bz0
ジェネリックポタプロパーツの完成品が楽天で売られてるけどTEACとかは放置なのかね
https://item.rakuten.co.jp/mix-shop/retro-hd/
2023/01/14(土) 01:16:54.49ID:FP9R+aQv0
久々にスパプラ引き出して聞いてみたらやっぱこの爆音が良くてこのスレきて

>>25に「だよねー」ってレスしようと読んでたら自分の書き込みでワロス

           `ゝ
 ドッキング    _//´
       / :;/'
     _/@,;)ゞ
  _/;@/ ̄
  /",:;ン   ぎぼし
__/,/
`V
加工したイヤーピースが外れ易くなってウルトラ多用途SUでくっ付けたらシリコンでもしっかり付いて更にまた5年戦える( ・`д・´)
2023/01/14(土) 02:40:25.96ID:FP9R+aQv0
本国の評価が~っての見てそういやアメリカで売ってんのかな?ってググったらまだSGARKPLUGもちゃんと売ってんのね

しかも日本向けも配送してるみたいで3つとかでも送料1,000円とか (゚∀゚)

まぁまだ手持ちで1つあるからいーけど古くても売ってくれるのはイイね
2023/01/15(日) 03:12:24.59ID:vEVcC7vC0
>>723
家の近所のじいさんいつもポタプロつけて庭弄ってるぜ
2023/01/17(火) 00:33:12.18ID:ctU8uEv20
3APLUS Retroという、ポタプロbluetoothのバッタモンみたいなのがあるんだけど、
買った人いる?
www.アマゾン.co.jp/dp/B0BJ928P9P
2023/01/17(火) 13:28:31.55ID:wqrjjePv0
場合によると同じ工場同じ工員さんということはないのか
2023/01/20(金) 05:41:31.18ID:8Ghzy0PZ0
スパプラ、ギボシ改造したけど地味にイヤーピースの収まり悪くてネチョスポに戻したけど、これはこれでいいな

ソニーもウレタンのアイソレーションイヤーピース出してるけど、結局ウレタンで密着するのって耳型取ったカスタムと同じになるよね
2023/01/20(金) 05:48:07.61ID:8Ghzy0PZ0
あと、普通のイヤーピースってポロポロ落ちるのに小さいのを奥まで押し込むのがいいかと思ってたら
逆に大きめサイズに変えて耳全体で支える方がフィットすることもあると聞いてやってみたら確かにそうだった

でも手持ちがSS、S、M、がほとんどなんでちょうど古いタイプのスポンジ入りアイソレーションイヤーピースのLが辛うじてあったので注文してみた

スポンジ入りの方が低音がいいんだよね
絶版になったのが惜しい(  ・ _ ・  )
2023/01/28(土) 06:47:46.62ID:1NVFApg60
左右の耳の形が微妙に違ってニボシ加工してソニーのイヤーチップ付けてもイマイチ安定しない(´・_・`)

左はLで良さげなんだが、右がSで奥まで入って重低音が響くのと、日によって浅くなってMの方が良さげなのと違って悩ましい

KOSSに付いてきたものか分かんないけど、3段フランジのが出てきたけど、片方しかなくて(´・ω・)

ただ、片耳だけで聞き比べたら低音はやっぱりギボシとネチョスポの方がいいね

ネチョスポとニボシだと、イヤーチップについて書いてる人が、フォームタイプは音を吸収してボヤけるって書いてて、いやーそこまで俺の耳じゃ分からんだろーwって思ったけど
確かに付け替えたらネチョスポよりニボシの方がクリアな気がする

まぁドンシャリ特化型イヤホンだから世間的には評価は低いけど、アニソンを低音マシマシで聞くのには耳が幸せ( ´∀`)
2023/02/04(土) 19:13:06.71ID:VVCulFjn0
うーん…(-_-;
やっぱりイヤーピースの耳の収まりが悪い(;´Д`)


最初気になってた右よりも、右が決まったと思ったら左の収まりが気になってなんとも気持ち悪い

KOSSだけじゃなくてksニーのイヤホンも外で聞いてると落ちるんだよね
まぁイヤーピースがソニーの使ってるからしょうがないんだけど…

ネチョスポもなぁー
見ちゃったせいなのかウレタンフォームが低音を吸収するって聞くと確かにギボシの方がクリアに聞こえる気がする
というか、だからニボシ改造が出回ったんだけど…
2023/02/06(月) 17:42:49.22ID:HzV/eSXz0
うーん、イヤーピースはなんとか調整ついたけど、今度は常用するようになったらケーブル劣化が…(T-T)

スマホの音楽アプリのイヤホンマイクのボタンで次の日曲とか使うのにイヤホンマイク延長コード使ってんだけど
もう10年くらい前のヤツなんでコネクタの付け根だけじゃなくて途中でケーブルの被膜がボロボロと…

付け根はノックボールペンのバネとグルーガンのホットボンドで補強したけど、途中のは…

KOSSのケーブルは殻割してソニーのU字型のにリケーブルしてまだ劣化は見られないけど
これやったのも10年くらい経つから時間の問題か

てか最近気付いたけど、U字って首の後ろに回せて好きだったけど
U字の分岐点の重みで左耳だけ外れやすくなんね

次はY字にする方がいいけど、もうリケーブルの半田付けやる気力が…
2023/02/10(金) 13:28:34.68ID:JDEdDpAs0
ポータプロワイヤレスにサードパーティー製の馬鹿でかいイヤーパッドつけたら
装着感も音も良くなった気がする
736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/03/19(日) 10:04:10.07ID:cPp2lZ5r0
A3PLUSの偽Portaproずいぶん高くなったねえ
尼の商品紹介、左右(というか前後)逆に付けてる写真がいっぱいあって笑える
2023/04/14(金) 16:40:42.56ID:mTZv8a7+0
KSC75突然断線した
いつも1年ちょっとでヘッドホン側根本が断線するのでケーブルを耳掛けに巻くようにして使ってたけど
さっきちょっと頭動かしたら右の音が突然でなくなってしまった
どこが断線したかわからないが、ケーブル動かしてもノイズすら乗らないからいつもの断線とは違う
今回はだいたい2年くらいもった
2023/04/14(金) 16:53:20.96ID:mTZv8a7+0
KSC75高騰してるのな
SportaProと1000円しか違わないとは
2023/04/22(土) 19:20:52.80ID:uhx9dWTQ0
いまだにKPH40ほかUTILITYシリーズが正式ルートでは取り扱われないのはなぜだろう?

とか思いながら調べていたら、当初のステルスブラックのほかに、
いつの間にかリズムベージュなんて色違いが出ていたんだね。
コードのカバー部分が赤と青で分けられているのがいい感じ。
配送日数がかかっても米amaから購入するほうが安く買えそうだな。

う~ん、気になるw
2023/05/16(火) 00:30:01.74ID:nKj3J7O+0
偽ポータプロ安い時に買いたかったなあw
2023/05/16(火) 03:39:09.24ID:Mi/CMWk40
ギボシ改造KOSS SPARKだけど、ようやく慣れたら、今度は普通に感じて
他のイヤホンの音質悪く感じて使えなくなった…Orz

まぁ仕方ないけど、慣れっつーのも良し悪しだなぁ
2023/05/18(木) 03:11:57.98ID:Hio8iCMt0
並行して使わなきゃ他の製品にもすぐ慣れるさ
ThePlugも昔のが壊れて新しいのに変えたらだいぶ音が悪かったけど慣れたし
2023/06/06(火) 15:43:41.95ID:7O+TWkll0
KSC75MOD流行ってるね
イヤーパッド交換やヘッドバンド追加の簡単なのから無線化やバランス駆動改造とか
2023/06/08(木) 22:26:08.63ID:XiyWdr/b0
KPH40とかのUTILITYシリーズの本体側のジャックは2.5mm4極になっている。
(ユーティリティーコードのオス側の作りから判断して)
てことは、対応ケーブルさえ買えば無改造でバランス接続ができたりするのかね?
2023/06/10(土) 22:29:57.60ID:2Qig9d+80
>>744
オプションケーブルにマイクついてるから結線はこうなってると思うので
バランス接続は無理だと思う

┣┳┳┳┓
┣┻┻┻┛
 ││││
 1 2 3 4

1:L(+) 2:R(+) 3:マイク 4:LR共通(-)
2023/06/10(土) 22:34:58.06ID:2Qig9d+80
ごめん修正前の貼ってた、1がプラグの先

┏┳┳┳┫
┗┻┻┻┫
 ││││
 1 2 3 4

1:L(+) 2:R(+) 3:マイク 4:LR共通(-)
2023/06/11(日) 20:06:27.45ID:PQcT1T7S0
>>746
ユーティリティシリーズは、ユーティリティケーブル部分をマイクとリモコンが使えるようになる。
2.5mm4極ジャック部分から本体側には、左右それぞれのスピーカーにつなげるだけなので、
ここにはマイク用の信号はのらないと思うのだけど、どうだろう?

 [右]─┐
      │
   [2.5mm4極]────[マイク&リモコン]────────[USB-C/Lighting/3.5mm]ジャック
      │      (3.5mmユーティリティケーブルにはなし)
 [左]─┘

  
2023/06/27(火) 16:31:21.47ID:byPQNUAx0
Porta Pro用の厚手のパッド
アリエクで¥400ほどで買った
Yaxi使ったことないけどもうこれでいい気がする
2023/08/05(土) 23:12:42.70ID:K/4jazvJ0
Yaxiは2年くらいで加水分解でぼろぼろになった
結局サウンドハウスで純正買ってる
2023/08/07(月) 21:59:08.88ID:Nw7IaeU90
ヨドでポタプロの純正ハードケース買っておいて良かったわ
2024/01/06(土) 08:13:01.26ID:TyvxQUjn0
ポタプロのガワだけ売ってたのでポチってみた
その日の気分でカラバリ楽しめる
https://i.imgur.com/CXfhZDq.jpg
2024/01/13(土) 13:44:25.63ID:e05TvSih0
>>751 だけど、届いたのはやはりパチモンクオリティだった
スチールバンドが微妙に歪んでたりスライドかたかったりタイト/ルーズロックの作りが精度悪かったり
実用上クリティカルな問題ではないのでまぁ良しとできるのだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況