X



ULTRASONE Edition67 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/05/02(月) 15:19:32.33ID:ZMl6UkFd0
ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのヘッドホンスレです。
君もULTRASONEに興味がある人にterch!

ULTRASONE(本国サイト・ドイツ) http://www.ultrasone.com/
TIMELORD(代理店サイト・日本) http://www.timelord.co.jp/
TIMELORDブログ http://blog.timelord.shop-pro.jp/
日本でのショップリスト http://www.timelord.co.jp/brand/consumer/ultrasone/store/

■前スレ
ULTRASONEのヘッドホン part66
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1435401290 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
2016/10/24(月) 09:50:11.81ID:U6T2JzlR0
自分はE5と明確な違いが分からなかった。
2016/10/24(月) 13:03:19.85ID:6EzTJCim0
E5自体がゾネ史上最強の豪華限定ホンだったのに、さらに豪華限定版出すとか
2016/10/24(月) 14:24:19.64ID:5TOGlPpQ0
来年はEdition 8発売8周年だ
あとは分かるな?
2016/10/24(月) 19:54:58.88ID:VgeS0//00
>>375
ほぼほぼ単なる見た目豪華版だぞ
だからタイムロード売り込みに必死
ベイヤースレでもそれっぽいのが暴れてたな
380370
垢版 |
2016/10/24(月) 21:37:31.17ID:8JIyZj4a0
聞いた感じJUBILEEとE5uは全然音場感が違ったんだけどなあ
E5は聞いたことないから比較できんけど
2016/10/24(月) 21:55:32.66ID:Bih6/MlG0
E5聴いてから出直してくれまじで
2016/10/24(月) 22:44:56.84ID:hoKYQLoi0
そもそもUで違いないだろ
E5しか持ってないけど
2016/10/24(月) 23:00:00.28ID:6EzTJCim0
新型E8って280,800円なのかよw なにそれw
2016/10/24(月) 23:20:11.44ID:vsKwkryG0
貧乏人は(コスト)performanceでも買えってことだよ
そういう人相手に商売はしてないんだと
2016/10/24(月) 23:27:11.95ID:vsKwkryG0
でも気持ちは分かるよ
ちなみにBowers&Wilkinsが50年かけて蓄積したノウハウを全て注ぎ込んで作られたヘッドホンは10万円で安く思える
2016/10/24(月) 23:36:23.08ID:VgeS0//00
つかE8なんてフジヤセールで8万くらいだったのにな
貧乏云々じゃなくて客舐めてるんだよ、このメーカー
2016/10/25(火) 00:28:13.58ID:V3taGzLj0
インターナルオーディオショウとかでも近年バシャバシャ辺りかまわず写真撮ってる
中国人グループが増えてきて、この中で一番高いやつくれ的な成金相手にE5作って
全世界的な評判が高くて日本に入る数は少ないから専用パンフも作りませんとか偉そうに言ってたのに
結局もくろみ外れて3年かけてやっと製造終了になる始末
いくら中国人でもわけのわからん新興メーカーに50万とか出すわけないのにな
日本人よりSONY、PANASONIC信仰が強い国だってのに
さすがに限定数半分で全世界250にしたけどまた売り切るのに何年かかることやら
2016/10/25(火) 00:51:44.16ID:qJRGQhqK0
売り切ってるだけすげぇよ
もうヘッドホンマニアなんて馬鹿ばかりと思ってるよ
2016/10/25(火) 12:38:23.45ID:Z78TWMPf0
JUBILEEは高過ぎて買えないけどedition8 EXは気になるなぁ
edition8と880で迷って、音場の物足りなさと聴き疲れしそうなのとで
仕方なく880で妥協したけどEX8はS-Logic EXでどっちも改善されてそう
2016/10/25(火) 12:44:46.40ID:ffejls+00
パッドがぶあつくなってるしね 値段も倍だけど
2016/10/25(火) 13:35:42.32ID:frm7tnWO0
>>388
芸術家の一品ものの作品じゃないんだから、電子機器は
まともなメーカーならハイエンドでも月ロット50台は売れないと商売にならんし
STAXの009は世界相手に今でもそれくらい売れてる(ちなみに海外だと円換算で4,50万する地域もある
メジャーメーカーじゃそれでも全く利益にならんので零細企業が支えてる業界

ゾネは生産を東アジアに移してコストを削減
中身は3流品
一方ではボッタクリの金持ち相手の商売をしてブランド性を誇示して
何とか体裁が整っているんだろう
2016/10/25(火) 14:24:24.60ID:Z78TWMPf0
>>390
>値段も倍だけど
御蔭で今度はeditio5の中古と8EXで迷ってるわ
最近880でも時々聴き疲れするし5の方が良いんかなぁ?

いっその事S-Logic EXの開放型出してくれたらありがたいんだけど
出来ればedition5系列の音で10とは違う方向でお値段控えめで
2016/10/25(火) 14:27:36.78ID:w+uYVnNE0
良い子はメーカーか代理店にメールしようね!
2016/10/25(火) 14:39:04.24ID:Z78TWMPf0
本当に出ちゃったら出費が増えるだろ、このバカチンが
2016/10/26(水) 15:25:24.69ID:/oYuTFzD0
KuRaDaのフルオープンみたいな奴で頼む
2016/10/26(水) 15:37:07.44ID:Hc3ZxCm70
>>392
E5もどっちかといえば聴き疲れするよ
そういうのはアンプやDACの底上げしていくしかない
ハイエンド機で環境が追い付いてないとそうなりやすいから
2016/10/26(水) 16:51:48.68ID:7EbVe1pb0
E9の聴き疲れが10でSR404が1だとすると、3くらいかな
ロックをガツンと聴いたらE9とあんま変わらないくらい疲れるけど
2016/10/26(水) 21:09:05.79ID:hht4eNht0
E9はアンプに素直に反応するから、グラストーンの旧HPA-20つないだら美音系で
聞き疲れ3か4ぐらいになったぞ
2016/10/26(水) 21:53:59.64ID:7EbVe1pb0
いや装着感で疲れるw
2016/10/26(水) 22:51:48.20ID:Hc3ZxCm70
それな
2016/10/27(木) 00:24:31.40ID:sCNZwkj20
>>396
そういうもんか
俺も遂にHD-DAC1を卒業する時が来たのかなぁ
2016/10/27(木) 02:33:24.04ID:S80tkCZV0
E8EXは試聴したほうがいいよ
E5Uと比べて解像度不足が気になった
2016/10/27(木) 20:22:01.26ID:PlaJ4iHl0
円安落ち着いてきたのに712,800円って四月馬鹿か
2016/10/28(金) 01:34:19.26ID:w16o4tsY0
縞黒檀もスターリングシルバーも何の珍しさもない
音がE5(U込み)と違うのかどうかってだけ
2016/11/01(火) 01:01:02.31ID:va2iSXbY0
縞黒檀はオーテクがだいぶ前からやってるからなぁ
これが一番いい素材でした!とか言われても……
2016/11/14(月) 09:31:15.45ID:SwiehBCO0
過疎w
jubilee予約したやつ、、、まあおらんか
2016/11/14(月) 21:23:44.88ID:9aJjHp8F0
中身同じだし
2016/11/21(月) 01:36:03.57ID:ODE32JQa0
T7からケーブルが良くなったように見えるんだけど、実際どうなの?
E5のケーブルも取り回しとか使い勝手は良いんだが(mmcxはのぞく)
2016/11/29(火) 23:43:17.23ID:+0d7HWyX0
Signature STUDIO・・・だと!?
410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/30(水) 10:27:27.39ID:lDecHgaP0
イヤーパッドが合皮っぽいね
2016/11/30(水) 20:56:08.84ID:KexwI9cf0
結構前に情報解禁してなかったっけ?
RMAFでなんか相手にされないだろうから
祭の時かと思ったけど
2016/12/04(日) 21:26:31.15ID:fhyI+7qF0
mmcx不評なんだね
edition8新品購入したんだけど、三回交換して最終的に返品したが結構悲しかったわ
初回と二回目 初めからイヤーパッドが外れてた
三回目 箱の中で乾燥剤がぶちまけられてた
四回目 音飛びまくり 付属ケーブルがおかしい(他社製は問題なし

持ち運びやすいし音がかなり好みだったんだけどね
不具合連続しすぎて悩んだけど返品した
お店の中で開いたんだけど、流石にお店の人もかなり焦ってたわ
2016/12/04(日) 21:31:13.46ID:WHFp8qop0
乾燥剤はセーフだろ
2016/12/05(月) 18:40:44.76ID:X+TjSTSn0
>>413
乾燥剤は物としてはセーフだったろうね
二連続でパッド外れてたからお店の人が普通に別のやつに交換してくれたんだわ
それにしてもパッドが両面テープで接着とは
今見返すと、ヘッドホン側綺麗だな
http://i.imgur.com/sBBMeDT.jpg
2016/12/05(月) 21:50:24.88ID:ANLXUHtF0
>>414
来年はいいことあるさ!
2016/12/07(水) 19:24:18.07ID:NjplSFPE0
>>415
ありがとう!
音は本当に良かったからもうちょい上の機種も狙えって事かな?と思ったりしてるが、近所に5uとかt7視聴出来るのが無いのが残念だわ
2016/12/07(水) 19:30:11.97ID:yhN6PC260
密閉型ハイエンドはソニーZ1Rの大勝利
ゾネはぼったくりのウンコ
2016/12/07(水) 20:25:39.59ID:Jo+HtXmz0
そもそも密閉ハイエンドなんて誰も買わない
2016/12/08(木) 22:48:48.64ID:kykjmVCA0
>>418
オープンエアは嫌いだから俺が買う

ゾネ全製品の中で一番のお気に入りはSignature PRO
2016/12/09(金) 17:20:49.29ID:+ntsp8K10
>>417
あんなモッコリ使いたくねえわw
2016/12/11(日) 10:40:45.63ID:+vc2qiKg0
『一番のお気に入りはSignature PRO』とか笑えるww



(・・・気が合うな)
2016/12/12(月) 19:17:00.40ID:rvmnYhKO0
ごめんヘッドフォンアンプも無いのに
T7買っちまった
e9がほしくて欲しくてでもリケーブルするのはと思っていたんだけど
低音別物でも環境整えればと思って
つい・・・
423422
垢版 |
2016/12/12(月) 21:11:24.74ID:GX0phOk10
ただいまです
LUXMANの700uだとやっぱボワつきますかね・・・いいHPAあればいいんだけど
2016/12/12(月) 21:52:30.50ID:ecOrH2xN0
>>423
T7はバランスにし易いし良いんじゃないかな
E9、T7どっちも持ってるけど全体的な性能はT7が上
ヘッドバンドは人によっては改悪
アンプ選ぶなら出力インピーダンスに気を付けてダンピングファクターを意識しつつ試したらいいと思う
2016/12/12(月) 23:41:31.10ID:GX0phOk10
制動力が強いアンプっすね どうもです
2016/12/13(火) 00:59:57.25ID:43nu4/b30
好みや聞く曲にもよるけどラックスはオススメしない
ラックストーンがT7の良さをスポイルするから
個人的には球アンプで元気よく鳴らすのが好きだけど
2016/12/13(火) 01:20:06.95ID:WlcxiOZZ0
やっぱ想像どおりヌルくなっちゃうんですかね>ラックス

単体でバランス回路積んでる25万までのHPAってあんまり思いつかないなあ
2016/12/13(火) 01:59:55.53ID:43nu4/b30
単体HPAで25万まで出せるならグラストーンとかオーディオデザインとかオーロラサウンドとかあるけど
どれも真面目な作りで悪くないよ
ただこのクラスならDACもある程度のレベルにしたほうがいいけど
2016/12/13(火) 22:26:48.96ID:9Jx02uOO0
あっグラストーンの新しいHPAいつの間にか出てたんですね HPA−20は良かったのでそれを中心に悩んでおきます
オーロラサウンドもよさげですね

でもこの価格帯だとDACに12万弱くらいしかかけられないか・・・うーん

すいませんゾネスレなのに
2016/12/14(水) 23:54:53.84ID:JDnZJTzp0
結局NuWaveDSDとHPA-30W頼みました どうもです
2016/12/16(金) 14:31:02.84ID:X/R8CcP00
ULTRASONEの25周年記念ヘッドフォン「Jubilee 25 Edition」発売中止。「品質が想定に至らず」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1035445.html
2016/12/16(金) 14:43:38.61ID:dmF/i/S50
終わりの始まり
2016/12/16(金) 15:46:53.77ID:64VTUNL10
注文が全然なかったのでは?
2016/12/16(金) 17:33:50.32ID:CSEDvdyy0
結局口ばっかりで誰も予約しなかったんだな
俺はe10で懲りたからこのメーカーのは買わない
2016/12/16(金) 17:41:49.36ID:EKPuNXGY0
だとしたらざまぁwwwww
2016/12/16(金) 17:52:00.86ID:wMC1M4uQ0
T9マダー?
2016/12/16(金) 18:39:27.49ID:nxLT1o6D0
音違うって話はチラホラあったんだけどなあ
10万も値下げしてきたあげく前代未聞の恥だな
「無料」試聴会なんか開くからだよ
なんだよ無料ってw
2016/12/16(金) 20:19:58.34ID:KSxVb04m0
まあ、「無料」部分はフジヤの試聴会でいつも書いてある文言だから、
タイムロードに悪意はないだろうと。
しかし、販売直前に大幅値下げまでして、急遽販売中止とか。
品質云々以前に大人の事情がこれでもかってぐらいあるんだろうなw
2016/12/16(金) 20:27:55.76ID:X/R8CcP00
この超ハイテク工場になにかあったのか??
http://www.phileweb.com/review/article/201411/14/1420_2.html

小野寺さんがやめちゃっただけだったりしてw
2016/12/17(土) 16:15:50.95ID:zQO9+h+F0
強そうな腕してますね小野寺さん
2016/12/17(土) 20:21:40.07ID:CTXrBOD00
その豪腕でヘッドバンド折り曲げてるだけだったりしてw
2016/12/18(日) 17:30:12.50ID:dkzMxnTm0
>>439
ホントにそんな感じっぽいな
日本以外は売るってのは最終的に
こんなもん売れるかってタイムロードが突っ返したかららしい
意味もねーのに木なんか使うから・・・
443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/18(日) 22:18:16.45ID:SirVrDyY0
最近の限定モデルがどれもこれもダダ余りで
限定商法に陰りがあるにも関わらず
日本向けとして大量の本数をゾネから押し付けられて
タイムロードのおばちゃんがブチ切れたんじゃないの?
このままだと正規代理店業務の取り止めもありえそうな気がする。
2016/12/18(日) 23:07:47.42ID:jBS0+3Uv0
売れなくなったら手のひら返し、調子が良い事でww
代理店なんてそんなもんか、まぁ今迄調子に乗りすぎたなどっちもよ、ヘッドホンにうん十万パンパン出されても 買うやつは本当少数やろ
2016/12/19(月) 11:36:57.86ID:Am3Glypz0
>>442
それが本当ならタイムロード見直すけど、、
さすがにe5が出たときに余裕こいてたくせに何年も売り残ったのが響いたのか
2016/12/19(月) 11:39:09.12ID:Am3Glypz0
まぁでももともとヘッドホンの限定商法で叩かれた元祖はオーテクで
今は中古相場が高くなってるけどL3000だってずっと売れ残ってた上に突然カラバリ出して笑われて
(しかももとが革の茶色だったのに、限定色は緑でクソダサかった)
次に出す限定商法のハウジングの素材は何かでよく盛り上がってた
2016/12/20(火) 21:37:58.74ID:jZYsDQGO0
唐突なオーテク叩き…
ゾネよりよっぽどまともな商売してるわ
448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/21(水) 16:11:31.92ID:8AcKE4RV0
ゾネは終わりかな
2016/12/21(水) 16:55:17.75ID:bMazXSXJ0
>>439
指紋がつかないようってマスクとか手袋せんのかこいつら
2016/12/27(火) 21:45:10.04ID:4OPlJST00
ULTRASONE Edition M Plus って音的にはどうなんでしょうか。視聴できなくて。教えていただけますと幸いです。
2016/12/27(火) 22:14:21.79ID:qyFVq9nr0
ゾネの音だよ
2016/12/27(火) 23:24:43.96ID:4OPlJST00
ゾネはきいたことないんですが、イーイヤのセールで11万だったので買おうかなと思ったので。。さすがに高すぎるので、今回はやめとこうかなと思います。
2016/12/27(火) 23:55:25.54ID:jHEnyRmK0
不二家でアウトレットe8とか買った方が良さそうに思うが
2016/12/29(木) 05:19:21.38ID:aAJam9Dl0
アウトレットってこわくないですか?傷とか多そうですし
455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/29(木) 06:46:58.32ID:myWWwGy70
だったら買うなよw
2016/12/29(木) 07:24:12.93ID:xSyAqK270
ゾネの限定何個見るたびに秋葉の絵画商法思い出す
2016/12/30(金) 13:02:11.56ID:Wi5jV79u0
ドイツ本国製より台湾製のがつくりが良くないか?ここのヘッドホン
2016/12/31(土) 20:17:34.96ID:p5bMGyEA0
ドイツ本国製の2014〜2015くらいのは日本人のおばちゃんが作ってるから安心なんだが
2016/12/31(土) 23:30:54.60ID:DT5THG760
シグプロ シリアル:0004* 発売日:2011年11月下旬
あ・・・おばちゃん検品じゃなかったわ・・・どうりでな
2017/01/01(日) 05:02:48.13ID:vieI9e/K0
フジヤでT7が19万9900円やで…俺が買った時より19万安いってショックやわ…下がりすぎでしょ
まぁ高すぎたわな
2017/01/01(日) 06:27:47.75ID:j9sPpSKH0
他のも軒並み安いししゃーない
2017/01/01(日) 10:05:29.18ID:AlK1mSvo0
買っちまおうかなぁ
2017/01/01(日) 14:26:45.79ID:o7GcC+4z0
赤字かな
2017/01/01(日) 15:09:51.86ID:UiqJaT5d0
クリスマスでもT7は26万弱だったり新古23万台だったのに一気に20万弱とは
2017/01/01(日) 15:24:26.37ID:sWa1zEi10
あんなキモオタブルーのヘッドホン10万でも要らんわ
2017/01/01(日) 16:11:23.04ID:twpKT9Y10
限定二台か そりゃそーだわあ
2017/01/01(日) 17:24:11.96ID:wD6zPrDX0
タイムロードのおばちゃんが怒るのも無理ねえよな・・・この状況
468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/01(日) 20:17:37.66ID:X2WW1IZ90
なによ!!!
2017/01/01(日) 23:13:15.05ID:xgx/CRtH0
そもそもT7は値付けがトチ狂ってるからな
安くなったとか幻想でしかない
音的には20万でも全然高いと思うわ
2017/01/02(月) 03:11:19.44ID:N4fxB2QB0
PRO900iのヘッドバンドって合皮かい!シグプロと違うじゃん
2017/01/02(月) 08:44:17.10ID:163p1V2N0
>>460
472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/02(月) 11:14:14.61ID:QNSrOP520
>>467
おばちゃんがいくら怒ってもゾネと切れたら売るもん無いやん
コードだって売れ筋のポタ系は他所扱いだし。
このまま地獄まで二人三脚やで
2017/01/02(月) 22:22:10.17ID:cz9oVcAh0
ペコのT7の買い取り価格が177,000円じゃん?
15日まで買い取り15%アップで203,550円だよね。
今すぐセールの199,900円で買ってさ、約2週間使い倒して買い取りに出して3,650円のお年玉を貰うのはどうだろう。
明日買いに行くか。気に入らなければ逆に儲かるし。
2017/01/03(火) 00:26:26.19ID:HwkOZLK80
T7セール品売れたら恐らく買取価格下げるよ
2017/01/03(火) 20:16:15.44ID:BRDKqb+f0
ゾネの高級路線(笑)に飽きてきてるやつ多いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況